
このページのスレッド一覧(全1330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
5 | 4 | 2022年2月18日 08:33 |
![]() |
517 | 200 | 2022年1月22日 16:21 |
![]() |
15 | 10 | 2021年12月31日 14:16 |
![]() |
44 | 8 | 2021年11月19日 21:23 |
![]() |
13 | 13 | 2021年10月11日 14:55 |
![]() |
695 | 200 | 2021年9月16日 13:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > オリンパス > OM-1N ボディ [ブラック]
新生オリンパスの新しいデジタルミラーレズが出るようですね。
OM-1という名称ですが、スペックはともかく、OM-1の名前を使うならもっとまるっとOM-1そのままのデザインにしてほしかった。
これが「おーっ」というカメラなのか???おーっというより、「うーむぅ」・・・
やるなら旧OMマウントでミラーレスじゃなくペンタプリズム一眼レフ復活ってめちゃ夢あって「おーっ」というカメラになるし、
話題沸騰間違いなし。
かつてのAFテレコンバーターTC-16ASやペンタックスのAF REAR CONVERTER 1.4Xのように
OM銘玉レンズ各種がAFできるアダプター併売、さらに新ズイコーMC AUTO-AFレンズも2、3本単焦点同時発売。
ま、夢想ですけど。
2点

>OM-1の名前を使うならもっとまるっとOM-1そのままのデザインにしてほしかった。
それが素敵ですね。賛成です。
書込番号:24599295
2点


他にも書いたけど…OMでやるなら…6でしょ(笑)
書込番号:24600475 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

bigbear1さん こんにちは
>OM-1の名前を使うならもっとまるっとOM-1そのままのデザインにしてほしかった。
自分も OMシリーズ1〜4まで持っていますが OM-1の形だと E-M5UやVに似てしまうので フラッグシップとしての立ち位置だと この形になっているように感じます。
自分の場合 E-M5U中古で購入し 軽量なパナの14oや20o付けて気楽に使っていますが フィルムカメラのOMシリーズに28oF3.5付けて撮影している感覚が出て面白いですよ。
でも 少しカメラ自体が小さいため もう少し大きい方が良いと思いますが 自分の場合グリップを付けて対応しています。
書込番号:24606226
1点



一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX
皆様こんにちは(^^)
書き込むのがトロいもので、毎回前スレからの引用すみません(..)
こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
前スレにお付き合い頂けた皆様、ありがとうございました(^^)
AXにはじまり、コンタックス、ツァイス、フィルムカメラ、デジタルカメラ、
そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います(..)
と、ここまで引用しまして、とは言ったものの、
脱線それほど見ることも無く、世間話に購入報告や物欲告白が楽しみです(^^♪
さて私のAXも、二代目に引き継がれていまだに健在です(^^♪
一応諦めたつもりですが、二台持ちの夢は捨てきれませんで、久しぶりに極樂堂さんのホームページを覗いてみましたら。。。
AXの相場が上がってる!?お値段四万円から六万円くらいでした。2台持ちの憧れだけでは買えない値段です(>_<)
ちなみに、リペアサービス諏訪さんにお世話になったのが二、三年前くらいだったか、
この頃でもう無くなっている部品が多くなってました。修理も難しくなっていくのでしょうね。。。
あ、あと相場の想像がハズレていたのが、デジタル一眼レフ。
ミラーレスの時代になって、安くなるかと思いきやそうでもない?特に私の気になっている機種は値下がりが鈍い(>_<)
余談ですが、私の他の趣味の金魚と盆栽も、相場って読めません。生き物ですしね(^^ゞ
そんなこんなですが、また続きを始めたいと思います(..ゞ
これからもお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。。。(..)
書込番号:24345226 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

金魚おじさん こんばんわ
新スレ立ち上げおめでとうございます^^
今回は立てるのが早いですね。
何時もはコレで終わりなのか?と思えるほど間が空く事もありますがw
ペンスガさん
もうコスモス咲いているんですね。https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3595559/
此方は道ばたに雑草のようにチラホラ咲いているコスモスはたまに見るんですが纏めて咲いているところはマダのようです。
ありがとうございます^^
何時もは水平が取れておらず偏ってしまうことも多いのですが。
デジタルカメラの水準器を使ってもそうなんですから。
フレアの説明ありがとうございました^^
なんかhukurou爺さんにあわせたように上手く撮れていた物で何かコツがあるのかとw
hukurou爺さん
青空とそば畑?とても良いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3595672/
昨日木星が出ていたのでP950で撮ろうと思ったのですがやぐい三脚で撮ろうとした為ブレが酷く上手く取れませんでした^^
2000mmでみると木星の衛星もハッキリ見えるのですが。
金魚おじさん
Googleで三笠を見たら更に見に行きたくなりました^^
ラリージャパン金魚おじさんに行って貰ってからどんな感じか聞いてからいった方が良さそうですね^^
彼岸花数日前までは殆ど見なかったのです突然咲き出した感じです。ま
まだチラホラではありますが・・
書込番号:24345952
4点

>金魚おじさんさん
>何時もはコレで終わりなのか?と思えるほど間が空く事もありますがw
しつれいしました、変な意味はありませんので(^^ゞ
金魚おじさんのペースでオススメしてください^^
書込番号:24346322
3点

みなさま おはようございます
>金魚おじさんさん
新スレ立ち上げおめでとうございます。またよろしくお願いいたします。
>ビンボー怒りの脱出さん
P950良いですね。高価で重い望遠レンズを買うよりはこちらですね。
高画素機はデータが大きいので保存と作業に容量が必要でi7とはいえシングルコアでは厳しくなって
きたので量販店で相談したらせめてデュアルコア&メモリ32GHzと言われてしまいました。
できればPCにはあまり投資したくなくて、もう少し先延ばしにしたいので作業用データを保存している
外付けのHDDをSSDに交換し、空スロットにSIMを追加してしばらくは様子見です。
写真は秋桜...本当にあともう少しで満開です(R254内山地区)。幻日?らしきモノ。
あとはなかなか思うように撮らせて貰えない夕焼です。
21日は中秋の名月(中秋の名月と満月が重なるのは8年ぶり)。星もなかなか撮れませんがこの満月の
あとの新月の頃が今シーズンの天の川撮影のラストチャンスになりそうです。今度こそ晴れて欲しい!!
書込番号:24346532
6点

>金魚おじさんさん こんにちは
私も絞り環のあるDタイプのレンズが使えるNikonのフィルムカメラが欲しくて時々ネットを見てますが
中古でも高いですね。
F-1用にFDレンズを追加する手も考えたのですがこちらはまずないし、あっても高いです。
撮影スタイルも全く違いますね。デジタルだとファインダー覗いて撮って画像を確認して気に入らなければ
また撮って、さらに上下露出を変えた画像を抑えておくなんて芸当ができます。
フィルムのランニングコストを考えると現状で良いかなと考えてしまいます。
話は変わりますがフリーズを繰り返していたPCの状態はだいぶ良くなったのにネットの接続が改善されず
ルーターも更新しないとダメかなと思っていたら突然固定電話が止まって!???。
どうやら原因はゲートウェイだったらしく今日送られたものと交換してひとまず安定しました。
PCやスマホの環境設定は複雑で毎回苦戦するのでできれば本体の入替はとうぶん避けて通りたいです。
ここ数週間静かにしていたのは実はこれ↑が原因です...トホホ(>_<)。
>ビンボー怒りの脱出さん こんにちは
沓掛温泉のある青木村にタチアカネという未熟な実が赤いそばの花を観に行ってきました。
なんと田んぼの畦に彼岸花が咲いていました。やっぱり大きな群落が観たくなったので連休明けにでも
南信州に行ってこようと思います。妹からの情報ではもう咲いているらしいです。
書込番号:24349096
3点

こんばんわ
hukurou爺さん
コスモス綺麗に撮れますね。
秋のサクラとはよく行ったものです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3596634/
そばの花も良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3597127/
撮ったことがありませんが機会があれば撮ってみたいです。
彼岸花も咲き出しましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3597133/
南信州にも彼岸花の咲いているところがあるんですね。
まぁ田んぼがあるところならどこにでも咲いているのですが^^
私も今日も行ってきましたあいにくの雨模様、全国的に愛知県だけ雨って何でしょう?w
あまり沢山は撮れませんでした。
高画素機になるほど容量も大きくなりパソコンの性能も上げなければならない。
私の場合はエントリー機が多いので画素数も平均的な物で現状のPCでなんとかなっていますが^^
私の場合、重い荷物は余り持ちたくない方なので大きくて重たい望遠レンズの選択肢は最初からありませんでした^^
まあ私が撮る被写体の場合は普段は200mmあたりまであれば十分なのでたまに使うだけだったらP950で十分かと。
書込番号:24351870
3点

皆様こんばんは(^^)
一昨日に彼岸花でカメラ遊び出来ました♪天気は冴えず(笑)
今日は打って変わって晴れ晴れ天気♪カメラ遊びの時間はありませんでした(>_<)でしたが。。。、
>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)
今スレも宜しくお願い致します(..)
そちらの方面だけ天気が悪かったのですか。そんなこともあるのですね。
今回は、おじゃまする写真もあって時間もあって、早めにスレ立て出来ました。後が間隔空いちゃいましたけど(..)
マイペースですね(^^ゞ
私も三笠を見に行きたくなってしまいました(^^)
ラリージャパン、中止になっても前年と同様の内容でないことも多いようで、
一昨年のプレイベントと今年の計画も、場所や内容が違ってました。
そんなわけで(?)私も今年は、ラリー下見というよりは紅葉ドライブで、岐阜に行きたいなと思っています。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3597752_f.jpg
濃い♪なんだか不思議な色ですね。
彼岸花は桜くらい花が短くて、少しでも楽しめますように(^^)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
今回も宜しくお願い致します(..)
コスモス綺麗(^^)情報にも感謝です♪
佐久のピザ屋さんに寄りたいと思っていたのですが、天気次第で立ち寄る理由が出来ました(^^ゞ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3596636_f.jpg
美しい。。。(^^)夕焼け、気づけばあまり空見上げてないです。
空が綺麗なのがやっぱり、羨ましい♪
月末に湯治に出掛けるのが、私にとっての星撮りラストチャンスかも?
ことごとく外してしまっているので、今回は力を抜くというか気合い入れないようにしてます(苦笑)
ぬぅ、パソコンのトラブルでしたか(*_*)私もおそらく、もっと苦手です。
写真がデジタルになった以上はやらざるをえなくなって、でも最低限。
何かあったら、かみさんか友人にお願いするしかありません(>_<)お願いするとなんとかなるので、いいのかな。
フィルム機、ボディもレンズも、お値段高くなりましたよね。私のわかるうちでも、FDは相場上がってしまいました。
私はある程度欲しい物はあって遊べているので、のんびり何か良い縁があったら、
そんな思いで、つい近くの店をのぞいてしまいます(笑)
書込番号:24352163 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様こんばんは(^^)
昨日は爽快な秋晴れっ。夜勤明け熟睡後、午後に起きれたので彼岸花鑑賞に♪
三日前と同じ場所に行ってみましたら、たった三日と思うくらいしおれ気味で。。。
旬が短いなとあらためて感じました。場所移動すると、ちょうど盛りだったり。
フィルムで撮ったのはしばらく先に、少しデジ撮りもしたのでおじゃまします(^^)
そして今日は中秋の名月、うちでも見れました(^^)
天気予報が昨日までは見れないでしょう、でしたので諦め気味でしたが、
夕方に見たテレビでは埼玉県が見えるか見えないかの境界線になって期待して外を見ました。
月浴び出来ました♪
書込番号:24355219
4点

>金魚おじさんさん こんばんは
彼岸花凄いですね!!でも春の桜も凄そうな写真!!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3598626/
中秋の名月は夕方月の出を撮りたかったのですが撃沈(>_<)。でもその後スッキリ晴れて
なんとか撮れました。来月18日は一年で二番目に美しい謂われる「十三夜」です。
彼岸花を撮りに南信州(松川町〜喬木村〜飯田市)へ行ってきました。
現像処理が終わりましたらまたお邪魔します...Coming Soon!!
書込番号:24355347
4点

>ビンボー怒りの脱出さん おはようございます
雨に濡れた彼岸花素敵です!!こんな写真はなかなか撮れません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3597752/
私の地元はあまり植えられていないのです。やっぱり観たくなって南信州へ行ってきました。
嶺岳寺〜法運寺〜元善光寺〜念通寺と廻ってきたのですが、二番目のお寺で出会った
お婆ちゃんの二人組にどこか良い場所ありませんか?と聞いて教えてもらった念通寺が
良かったです。杖をつきながらも一眼レフで楽しそうに話をしながら撮ってました。
あんな風に年をとれたら素敵だと思いました。
どこも昨年よりは約一週間早い開花だそうです。キレイに咲いているのが3日ほどしかないので
春の桜以上にタイミング良く出かけるのは難しいです。
書込番号:24355660
3点

金魚おじさん
猫ちゃんかわいいですね^^
猫ちゃん大好物なので癒されます^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3597808/
これは廃村?の家なのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3597807/
実は廃墟ってめちゃ好きで自分ではあまり行かないんですが(危ない所も多いのでw)ドライブ中廃墟になったような家を見ると車を止めて観察することはよくありますw
私の言ったことは気にしないでください^^
金魚おじさんのマイペースで全然いいと思いますw
というか他人がどうこう言う事でもないですしねw
あまり調べたことはないですがラリーが開催されるところって紅葉もいいですかね
まぁ香嵐渓とか有名どころは知ってますけどね。岐阜のあたりはどうなんでしょう?
彼岸花色がちょっと変わっているのはホワイトバランスがおかしいのだと思います
雲天のときは何ともなかったんですが雨天の時はホワイトバランスが安定しなくて。
ニコンは久しぶりだったのでまだ癖がつかめていません。
一緒に持って行ったPENTAXとパナのほうが何ともなかったんですが。
最近のカメラはホワイトバランスは安定している機種も多いので特殊な光源(人工的な光源)の場所にでも行かない限りおかしくなるということがなかったもので。
hukurou爺さん
中秋の名月いいですねぇ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3598690/
私もP950で撮ってやろうかと思っていたのですが突然用事が入り取ることが出来ませんでした(>_<)
めったに用事が入ることがない人なのですが。
まぁ月はいつも出ているのでまた今度にします。
石仏に彼岸花もいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3598783/
どうもありがとうございます。
予報では天気がいいはずだったのですがなぜか雨????
それも全国的に見ても私が住んでいる愛知県上空だけ雨雲がなぜ???
しかし怪我の功名というか雨に濡れた彼岸花もなかなかいいものですね。
この日はP950で撮るつもりでしたが防水ではないので早々に撮るのはやめ防水のPENTAXとパナになりました。
基本的には晴れた日にしかいかないので防水防塵のお世話になることは滅多にないのですが急な雨には助かります。
書込番号:24357955
3点

皆様こんばんは(^^)
パソコン一時帰宅で、せっかく写真少し前のが見れたのですが、
これもせっかくなので撮って間もない写真を(^^ゞ
一枚目、彼岸花撮影にお供したX700とGR1v、X700にはアングルファインダーを使ってみました。
二枚目、ミヤちゃんの子供たち♪
そして三枚目四枚目、私も中秋の名月を(^^)トリミングもがんばってみました。
カメラとレンズのパワーの差が見えますね(笑)でも綺麗でした♪
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3598692/
これはまた綺麗な色ですね。月にこんな色がかかるなんて♪
水無月十三夜というのも聞いたことがありますが、神無月十三夜のお月様も綺麗とされるのですね。
見れたらいいなー。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3598783/
素敵な場所ですね(^^)この彼岸花に囲まれてる感なカットが一番惹かれました。
教えてくださった方も、カメラとゆっくりされている。。。、ほのぼのな話、良いです♪
それにしても、彼岸花の旬が短いですよね。
桜並木、見沼代用水と言いまして、桜並木の長さ日本一を競っていると聞きました。地元を応援してます(^^)
>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3599297/
密っぷりがいいですねぇ(^^)
廃村ではなかったんですけど、なんとも不思議でした。崩れそうに見えて、人の気配があって、
なので遠目から撮りました(^^)
私も廃墟や古い建物好きで、でも運転中に一発では止まれずに引き返したりして(笑)
ラリーコースの、昨年通った恵那市のコースも紅葉綺麗でしたよ。
名所の綺麗さとは違う、広葉樹落葉樹を抜けていきます。また走りたい♪
もちろん安全運転でいきます(^^ゞ
書込番号:24360839
3点

皆様こんにちは(^^)
気付けば九月も後半、ずいぶん涼しくなってまいりました。
我が家にとって良いコトがありました\(^o^)/♪ずっと気になっていて進めなかった、
長年お世話になっていた金魚仙人のおじいさんの金魚に、久しぶりに会うことが出来ました(^^)
息子さんとお孫さんが引き継がれていて、なんとも嬉しかったです♪
そして、新しく我が家にも金魚の子達が仲間入りです(^^ゞ
写真もちろん撮りましたが、元気良過ぎてブレてそう。。。
おじゃましました写真は少し時間戻りまして、見れなかったペルセウス流星群お出掛けの時の写真です。
止まった一軒宿の近くが数件の集落だったので散歩、好みの雰囲気でした♪
書込番号:24363437
2点

みなさま こんにちは
PCはSIM追加後にタスクマネージャーでパフォーマンスを確認したところメモリの使用量が
軽く8Gを越えていました。こりゃぁダメだったわけです。
暫くPCに投資しなくて済みそうなので中古のフィルムカメラ探しに注力することにしました。
価格(相場)とD&Gタイプのレンズが全て使えることを考慮してF5の美品か良品を探しています。
先日MAPで美品が1台出てましたがすぐSOLD-OUT(>_<)。ポチっておけばヨカッタナ〜と少し後悔。
でも出てたらまた悩むんだろうと思います...そしてまた後悔(笑々)。
>ビンボー怒りの脱出さん
美しい!!近所でも全く咲いてないことはないのですがまさにタイミングが難しいです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3599299/
土星と木星を撮ってみました。私の機材(200-500mm f 5/5.6E)だとこれが精一杯ですがP950だと
どんな感じになるのでしょう?いつか暇な時で良いので魅せてくださいm(_ _)m。
>金魚おじさんさん
ミヤちゃんの子供達や金魚...先が楽しみですね。
生活感ありますね。そういえばまだ余里の里再訪してないです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3600589/
ところで台風16号が気になります。ヨーロッパの気象モデルだと一昨年の秋に大きな
被害を出した台風に勢力とコースが似ています。みなさま今後の気象情報に注意を!!
書込番号:24363987
3点

こんにちわ
金魚おじさん
過疎は進んでいるがまだ人が住んでいる感じのところでしょうか。
山を走っているとそう言う村ってありますね。
此方も雰囲気の良いところですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3600589/
私もとまって撮ってみたいと思うこともあります村人って見慣れない人がウロウロしているとメチャ睨まれることもあったりしますのでやめています。
まぁ寺社とか観光スポットになっている所は遠慮無く撮ってますがw
恵那市は何度か別の用事で行ってますが良いところですね。
見てみると結構観光スポットもあるようで明智光秀の里みたいですし。
https://www.kankou-ena.jp/wp-content/uploads/2019/12/yukari-illust-map.pdf
新しく入った金魚ちゃんまた見てみたいですね^^
hukurou爺さん
彼岸花を撮りに行ったのですがその日は予報では晴れだったんですがなぜか雨模様、まぁでも怪我の功名というか雨の日の彼岸花も中々良かったです。
基本的に雨に日はカメラがぬれるのが嫌で撮影には行かない物で^^
たまには良いかも知れません^^
>精一杯ですがP950だとどんな感じになるのでしょう
すいません、この間なんの事前に調べもせず失敗写真は撮ったのですが前もって撮影方法とか調べて撮らないとダメですねぇw
まるっきり素人写真です(そりゃそうだw)
実を言うと撮影方法にも問題があったのですが引っ越した際にどこにしまったか分からない三脚が無くてコンデジで使う安い三脚しかなかったもので。
固定は一応出来ましたけどやっぱりP950ではブレるようで(^_^;
そこそこいい三脚も持っているのですが探さないと・・・・・
もともと三脚も使わない人なので三脚設置するのにも時間が掛かり三脚使ってないのがバレバレですw
でも液晶モニターでみると木星が結構綺麗に見えるので感動しましたがちょっと光が強いので裸眼では縞模様は確認できませんでした。
二枚目はブレない程度ところまでズームを下げ感度とシャッタースピードを調整したら何とか撮れましたが衛星までは写りませんでした。
あくまで試しという事で参考にはならないと思いますが、次はもう少しまともな写真を掲載したいと思います(^^ゞ
ただP950だと惑星が簡単に確認できてしまうのでそれはちょっと驚きました^^
書込番号:24365801
3点

>ビンボー怒りの脱出さん
お忙しいのにすみません。早速の対応ありがとうございます<m(__)m>。
三脚を使わずに撮ってるのにガリレオ衛星が3個確認できます。一番外周のカリストはフレームから
外れているだけでたぶんちゃんと撮れますね。
200-500mm f/5.6Eは解像感が今一つなので入替予定だったのですがやめようと思います。
手放したD850ではここまで解像しませんでした。Z7Uのライブビューで目一杯ピントを追い込んで
撮影したRAW画像をシャープをかけたのが前回の画像です。
500mm f/5.6E PFにするとしたらP950が4台買えてしまいます。コスパ悪すぎですね(>_<)。
書込番号:24366484
3点

皆様こんばんは(^^)
写真の宿のご主人、露天風呂否定派?のようなお話を聞かせてもらったのですが、いい感じの風呂でした(^^)
明日から群馬へ湯治です♪でも。。。またもや雨に悩まされそうな気配(>_<)
今回は自転車積んでいきます(^^)
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
限界トリミング、土星の輪が見えることに驚きです。
月の写真を見ても解像が違うなと思います♪
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3600719_f.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3600720_f.jpg
ススキいい感じです。。。♪35mmも100マクロもどちらも良いですね。
パソコン、調子悪いだけのことがあったのですね。
うちのもだいぶ怪しいですが、私には難しいです(>_<)
F5、いいですね♪フィルムカメラも、古いメカらしい手巻きばかりでなく、
自動巻き以降の機種でも魅力あります。私がAXを好きなので似たような思いだと思います(^^ゞ
マップさんとフジヤさんは、中古を通販でも買っちゃうお店です(^^ゞ
ミヤちゃんの子供たちも、金魚たちも、とってもかなり楽しみです(笑)
金魚の名付けも済みました♪
>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3601120_f.jpg
衛星が写るなんて凄いっ。正直倍率があっても、口径が小さいと厳しいのかなと思ってました。
山村で住んでいる方にどう見られるか、気になるのわかります。
迷いこんだ山村で、見られる目が怖くて逃げたこともあります。
今回の場所は、よそ者なのはすぐわかるようで、数人の方にあの宿にお泊まりですか、と言われました。
感じ良いようで、コロナでお互い距離とりつつも、色々お話聴けました(^^)
恵那いいとこ多いみたいですね。私が観光的に寄ったのは岩村くらいでした(..)
ローカル線も雰囲気良くて、麒麟ラッピング列車も。。。まあいいか(笑)
そろそろタイムアップです。。。またいつか(..)
書込番号:24368085 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>金魚おじさんさん
>>写真の宿のご主人、露天風呂否定派?のようなお話を聞かせてもらったのですが、いい感じの風呂でした(^^)
まさに「鄙びた感」たっぷりですね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3601506/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3601507/
>>明日から群馬へ湯治です♪でも。。。またもや雨に悩まされそうな気配(>_<)
木曜日の夕方〜金曜日はちょっと心配ですね。
お気を付けて楽しんできてください
書込番号:24368535
3点

みなさま おはようございます
南信州箕輪町の「赤そばの里」に行ってきました。去年はコロナで植え付けがなくて
2年越しになってしまいました。今年もそば祭りは中止だそうですが、静かで良いかな?
アサギマダラがふわふわ飛んでました。Z7Uは動きものは苦手。四苦八苦しながらなんとか...。
一輪車の上で寝ていたワンコにほっこり!お年寄りでこれで散歩なのかもしれません。
書込番号:24369190
4点

皆様おはようございます(^^)
今回の湯治も今日で最終日、これから家路へつきます。雨も思っていたほど降らなくて。
天気回復で何処かへ寄りたいです♪
写真は前回のお出掛けで立ち寄りました、オルゴール工房喫茶店です。
この時は怖いぐらいの雨の中に、お店のご夫婦に癒しの時間をもらえました(^^)
>hukurou爺さん
おはようございます(^^)
東京くらい、東京ドームくらいの書き間違いかなと思いますが(..)広い(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3601757_f.jpg
このフワフワ感♪見事に撮りましたね。幸せそうな雰囲気(^^)
ソバ畑ってこんなに良いとこだったんですね。私も群馬で少しソバ畑見れました(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3601758_f.jpg
ワンちゃんのんべんくったら〜♪これぞ幸せ(^^)
書込番号:24374462 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>金魚おじさんさん おはようございます
ドーム消えちゃいましたねm(_ _)m。
まだ旅の途中...お天気もまずまずで良かったですね。良き旅を(^0^)。
その場の空気感を写すカメラ!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3602832/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3602835/
私も今週、お泊まりはありませんが出歩こうと思います(^0^)。
書込番号:24374540
2点

>金魚おじさんさん
お久しぶりです。
新スレ立ったのは分かっていたのですが
投稿がうまくできなかったです。
大きな仕事があり、今は写真どころでは
無くなってます。カメラも触ってません(笑)。
ブログの更新もストップしてます・・・。
年内はこの調子ですね。厳しいです。
>hukurou爺さん
>ビンボー怒りの脱出さん
掲示板は見てますので素敵な写真
ガンガン行っちゃってください。
たまに、ふらっと顔出しますので(笑)。
今回はXRなしのリコー50mmF2です。
電子接点付きもありますがこれは無しです。
これは富岡製ではないやつですね。
ただ、このレンズも良く写ってくれると思います。
後、めちゃくちゃ軽い。
では、また顔出します。
書込番号:24377159
3点

>ペンスガさん こんにちは
しばらくぶりです。
私はリタイアして丁度一年になります。自由気ままといえばそうですが完全に思いのままという
訳にもいかないですね。特にお天道様はどうにもなりません。
不思議なことに仕事で縛られて居た時の方が丁度良い日に当たっていたようにも思えます。
>>年内はこの調子ですね。厳しいです。
お忙しいでしょうが適度に息抜きしてお顔を出してください(^0^)。
>金魚おじさんさん こんにちは
旅からお帰りになってお忙しい日々をお過ごしと思います。
今年も天の川撮影が終盤の時期になりました。春から考えていたアングルで撮れる時期に
なったのですがなかなか思うようには撮れていません。星を止めると地上が動くのでその塩梅が
うまくいきません。またまた来年になってしまいそうです。
話は変わりますがF5はやっぱり中々出てきませんね。キタムラさんには結構あるのですが
「現状渡し」というのはちょっと恐ろしいし、AAは高すぎて手がでません。
そこいくとマップさんの方は清掃・点検&動作確認済みで安心感がありますね。
そこそこの値段だったけど「美品」ポチっとけばヨカッタナ〜(>_<)。
で、今回はボツ写真で恐縮ですが2枚貼ります。何がやりたいのというのだけは伝わると思いますが(>_<)。
書込番号:24380501
2点

皆様こんばんは(^^)
実は。。。、この数ヶ月のケガが治りきらずにぶり返したり(*_*)縦位置が辛いのです。
湯治中は、ごっくらっくごっくらっく♪などと治った気がしてたですけども。。数日働いたらまだダメでした。
金魚たちは、個別の写真も撮らねば(^^ゞ一枚目は金魚仙人直伝の子達ですが、実際はもっと綺麗です(..)
うちの子達は、顔重視で選んでます(笑)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3602848_f.jpg
まだスマホの小さな画面だけですが、フィルムの写り、
説明出来ない何か惹かれるものがあります。
F5、出物悩ましそうですね。
まだ底値の頃だと、後のメンテ代考えたくらいのお買い物もあった気がしますが、
F5も相場上がってしまいましたでしょうし。。。(>_<)
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
お忙しい中、お疲れさまです(..)
当スレ、気晴らしの時間がありましたら、いらしてください(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3603492_f.jpg
似合うー♪
書込番号:24381383 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

こんにちわ
hukurou爺さん
いえいえ、次はもう少しマシな物を撮りたいと思ってます(^^ゞ
実は家から撮っているのですが足場が悪すぎて三脚を固定するのにも大変ですw
>500mm f/5.6E PFにするとしたらP950が4台買えてしまいます。コスパ悪すぎですね(>_<)。
惑星撮るんだったら普通に望遠鏡にカメラをかまして撮った方が綺麗に撮れるように思います。
スマホを望遠鏡に付けて撮っている人がいますが結構綺麗に撮れていますね。
私もP950で惑星って興味半分で撮っているだけなので本格的に撮るんだったら望遠鏡で撮った方が良いのだろうなぁと思ってます。
そばの花も綺麗ですねぇ。
そばの花って見頃ってどのくらい続く物なんでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3601750/
金魚おじさん
金魚ちゃんかわいいですねぇ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3604658/
金魚ってどのくらい生きる物なんでしょうか?
うちの母親が孫が夜店で買ってきた金魚を大きいゴミバケツに水草を浮かべて外にほかって置いてもかなり生きていたように思います。
たま〜に水をかえていたように思いますが相当時間が経っている(5年以上?)から生きてないだろうと思っていたら生きていましたw
水草とか苔?とかボウフラでも食べて生きていたんだろうかw?
>見られる目が怖くて逃げたこともあります。
とても分かる気がしますw
まぁいまでは人の少ない山村も多いですからよそ者がくれば一目で分かるのでしょうね。
村人に悪気は無いのかとおもいますがw
ペンスガさん
さいきんなかなか良い写真が撮れませんw
昨日もコスモスを撮りに行ったのですが天気は良いのに風は強風、全然ダメでした(^^ゞ
シュウメイギクって初めて見ますがちょっとコスモスっぽくて綺麗ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3603487/
書込番号:24383360
3点

>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
無事です。カメラ達も♪金魚達は水あふれていておおわらわだったかも(^^ゞ
皆様こんばんは(^^)
せっかくなので(?)引っ越し後の金魚達の写真をおじゃまします(..)
書込番号:24384516
3点

>金魚おじさんさん
ご無事で何よりです。良かったぁ(^0^)。
書込番号:24384540
3点

>金魚おじさんさん おはようございます
当地は震度3、あまり揺れることがないこちらが揺れる時は大きな地震が多いので心配してしまいます。
どうしてもあの日の事が頭をよぎってしまうのです。
>>金魚達は水あふれていておおわらわだったかも
水槽に水がたっぷりと入っているとこの子達は快適なんだろうけど少しの揺れでも溢れますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3605308/
10月りゅう座流星群?8日〜10日頃夕刻に観られる???聞き慣れない名前だったの調べたら
「ジャコビニ流星群」...昔ユーミンの歌にあったあれか。突発的な流星群で実際観られるかは
運次第みたいです。ゆっくり流れるのが特徴らしいのですが4日にカシオペア座の横を南方向に
フワ〜ッと流れていったのは前哨戦?
月齢はバッチリ!!お天気もまずまず!放射点は北の空極大日は9日です。放射点高度が低く
観測条件としては良くないらしいですが、今日から10日まで宵の口時間があったら空を見上げて
みてください(^0^)。
>ビンボー怒りの脱出さん
天体望遠鏡はしきいが高いです。結構本格的な赤道儀とか必要になりそうなので自重してます。
>>そばの花って見頃ってどのくらい続く物なんでしょうか?
見頃は一週間から十日ぐらいです。残念ですが今年はもうそろそろ収穫時期です。最近は夏そばの
新そばも多くなってますがやっぱり11月頃食べる秋の新そばがおいしいです。あともう少し(^0^)。
あどけない顔の鳥さんですね。解像感がよくて機動力もあるのでいつかは欲しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3605047/
今回の新月の前後数日で天の川の撮影は最後かな?今月末にワンチャンスあるかどうか?
10日までは前述の流星群の件もあるので天気が良ければ連夜の星撮りです。
夏と違って早く暗くなるのでサッサと撮影して帰れるのが良いですね。
書込番号:24384827
3点

こんにちわ
金魚おじさんが関東圏だったのを忘れてましたがご無事だったようでなによりです。
hukurou爺さん
天の川が綺麗に見れるのは夏の間だけでしたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3605374/
まあ天体撮影は低予算でも出来るのですがhukurou爺さんは機材にも拘りがありそうな感じがしますので(想像なので失礼w)手を出さない方が良いのかも知れませんね^^
天体望遠鏡を含む天体観測の機材は拘り出すと投資も青天井といいます。
ちょっと本格的にやっている人だと百万単位なんて当たり前のようですね。
撮影の方はやったことはないのですが学生の時に2万程度の屈折式望遠鏡で天体観測はやってましたが安物でも木星とか土星の模様は綺麗に見えました^^
P950は普段使いだと結構もっさりしていてちょっとイラッとすることもありますw
まあ止まっている鳥専用ですんw
書込番号:24385185
3点

>ビンボー怒りの脱出さん
そうなんです。機材沼にハマりやすいのです(笑)。
シーズンももうすぐ終わりだというのにやっと天気が安定してきました。
今はできるだけ星を観に行きたいのと星や星座の名前をもっと覚えたい
私はもうすぐコタツムリ&冬眠の季節です(笑々)。
書込番号:24385441
4点

みなさま おはようございます
昨夕は赤道儀の極軸を合わせてカメラを北の空に向けて撮影を始めた直後に火球クラスの
明るい流星が光る尾を引きながらゆっくり流れるのが見えました!!
画角的にギリギリなので写っているか心配だったのですが右隅(北東の空)にかろうじて
写ってました\(^O^)/。
この後1時間程でさらに雲が広がったので撤収(>_<)。
書込番号:24386199
4点

hukurou爺さん
まぁ冬の方が空気が澄んでいて星空が綺麗に見える(場所による)のに天の川は余り見えなくなるようですね。
昔母親の在所が田舎の方なので夏休みに泊まりに行くと夜は天の川が肉眼でもはっきり見えたのはよく覚えています。
今は光害と公害で見えなくなっているのでしょうね。
書込番号:24387583
2点

>ビンボー怒りの脱出さん
>>まぁ冬の方が空気が澄んでいて星空が綺麗に見える(場所による)のに天の川は余り見えなくなるようですね
見えないというよりは見えている位置が変わって見応えがなくなるという事でしょうか?
いて座、わし座、はくちょう座がメインで見えている5月から7月ぐらいが一番キレイだったですね。
今はオリオン座やスバルが主役で天の川は丁度画面の中央を左右に横切っているのですが良く分からないです。
彼岸花やそばの花が終わって秋桜は最終盤。紅葉は今は2000m辺りが見頃で里はもう少し先なので中途半端な
時期です。でも確かに晴れた夜は空気が澄んで星がキレイに見えるようになってきました。
夕焼けや朝焼けもキレイですね。相変わらず空を見上げている方が多いです。
書込番号:24388016
3点

>hukurou爺さん
失礼しました。
天の川じたいは見えるみたいですが天の川の濃い部分が地平線に隠れて薄い部分しか見えなくなるようですね。
書込番号:24388209
3点

皆様こんばんは(^^)
湯治でたくさん写真撮りましたら、たくさん休んだ反動か忙しい?(>_<)ゞ
てなわけで(?)写真はお休みです(..)
望遠鏡に憧れたものでした。子供の頃買ってもらいましたが、思えば高いもの買ってもらったものです。
極望も古く、それ以上に、やっぱり意欲が大きくないと扱えない気がします。
私にはいつの日かの憧れですね(^^ゞ
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
地震は、同じくあの日を思い出します。
金魚の水があふれて、夜中に帰宅して、
前と違ったのはエレベーターが動いていて助かりました(^^ゞ
色々あってこの先の不安は、続きますね。
ジャコビニ彗星、聞き覚えがありますが、歌の記憶か思い出せず(..ゞ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3605683_f.jpg
雲の向こう♪もしかしたら流星写真の増光した姿が、ありそうですね(^^)
今年は自分が星空に会えない分も、見せてもらえる写真がありがたいです。
冬の天の川が薄い代わりに星座は賑やかで、寒い中を一度は見たい、気合い(^^ゞ
コタツムリにも、憧れと禁断です(笑)
そのまま眠りにつくでしょう。。。
>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3605046_f.jpg
左へならえっ(^^)
金魚の寿命は基本、5年10年と長いのですが、
うちでは上手く長生きさせることが出来ずです(*_*)
品種の違いと、あと日光が大事かなと推測してます。
私は何故か、天の川を見た記憶がはっきり無いのです(>_<)夏の夜空を見てないはずがないですが。。。
写真で見る印象と違うのは、理解しているつもりです(..ゞ
書込番号:24389937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>金魚おじさんさん
結局我慢できずF5が我が家にやってきました。
すれ傷有り、ファインダーに小ごみ有りとはいえ私のF-1よりは良い状態です。
ただ今日みたいに天気が良くても緊急事態宣言が解除されてから急に人出が増えて
かえって出かけにくくなってしまったのでデビューはまだ先です。
今日も天気が良くても出かけられません...「悲しいほどお天気」...件のユーミンの歌は
松任谷由実名義のアルバム「悲しいほどお天気」の1曲目「ジャコビニ彗星の日」がそれです。
このお天気今夜まで保つとウレシイですが...。
書込番号:24390370
2点

皆様こんばんは(^^)
残暑?はありますが、秋の進みも感じますね♪紅葉の色付きは少々心配です。
台風の塩を浴びてないところに、期待してます。
極楽群馬から早二週間、おじゃました写真の場所が草津から更に上がって2000メートルくらいです。
紅葉が近場に降りてくる前に、もう一回何処か行きたい。。。(^^)
夏のお出掛けで、紹介したい場所を二つほど(^^)
白根の見える丘さん
https://www.sirane.burari.biz/
なにがしかのクチコミで、宿のご主人の話好きな様子の書き込みを読んでいて納得でした(^^)
会話が苦手な人には合わなそうですが、うちも本来苦手なんですけど、夕食のお話時間が楽しかったです。
安くて当たりな宿、また行きます♪
も一つ、マザーグースさん
https://www.mother-goose.net/1mbox.html
素敵なオルゴール、他にも色々(^^♪
いつもなら小鳥が間近に来るそうなんですが、カラスが来て見れなかったのが残念。。。
また行こう♪と思っても夏しかやってないそうで、それも残念。。。(>_<)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
祝F5\(^o^)/♪やっぱりカッコヨイヨイ良い(^^)出番のお知らせも楽しみです♪
相場ってわからないものですから、買った時が買い時かなと思いました。
と、タイトルにこじ付けてみたりして(^^ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3606216/
大きな画面で見ましたら、より綺麗な♪
ニコンには魚眼のズームがあるのでしょうか。たしかニコンにはマクロのズームもありました。
ペンタックスの不思議な焦点距離レンズとはまた違った、個性的なレンズが難しく楽しそうです(^^)
この絵に横切るような、大きな流れ星に出逢いたいですね(^^)
書込番号:24395871
2点

>金魚おじさんさん こんばんは
丁度良い日に当たったのですね。良い色がでてますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3607940/
群馬のお宿のご紹介ありがとうございます。一太さんが喜びます!!
F5は他の機種に比べると比較的相場が低いように思いました。
もう使い始めてますがこのワンカットみたいな使い方なので36枚撮りきるにはひと月からひと月半ほど
かかると思います。まずデジカメで撮って画像を確認してから大切に撮ってます。使い勝手はほぼD5と
同じで便利すぎて面食らってます。コロナのためかキタムラさんではフィルムの入手ができない状態です。
仕方ないので運賃がかかりますがネットで注文しました。大切に使いたいと思います。
金魚おじさんさんのおかげでフィルムの画像に魅せられてしまい、いつかはと考えていてこのタイミング
しかないなと思いました。赤そばの写真もデジカメの方が鮮やかなんですが何故か心地よくてホッとする
色合いなんですよね。来年の桜が楽しみです。おっとその前に冬桜があります。
今日この秋初めての夕焼け空になりました。これから冬にかけて晴れても湿度が高いとほんの短い
時間ですが雲が映えて紅くなるのとは違って空全体がこんな色になります(^0^)。
もちろんF5でも撮ってあるのでそれは後日のお楽しみということで...。
書込番号:24396209
2点

>金魚おじさんさん こんばんは
冷え込んできました...我が家は今夜からこたつ&ファンヒーターが出動です。
明日朝の予想最低気温は2℃...木曜日は0℃...金曜日は-1℃(>_<)。
明朝は初霜か?...なんちゅう所に住んでいるんだぁ。
今回の天気は把握しやすかったので金、土曜日に家庭菜園の片付けを済ますことが
できました(^0^)。長ねぎは冬囲い用にするので2〜3回霜にあてたあと小春日和の日に
収穫して耕せば今年の農作業は終了です。来月の頭に柿を吊せばもう冬眠です(笑)。
この冬は寒そうですよ。寒いのは大嫌いですがそれなりに季節が進むのは好きです。
ネットで注文したフィルムが届きました。これで手持ちが4本...春までは大丈夫です。
取り置きは頼んではありますが、キタムラさんには7月末以来入荷がないということで、
今回は送料がかかるので高く付きますが致し方ありません。
明日は天気が良さそうなので昼間は蓼科方面を撮り歩いて夕方は神無月十三夜の
お月様を観に行こうと思っています。
しかし今夜は本当に寒い...(>_<)。
書込番号:24401100
1点

皆様こんばんは(^^)
急に冷えるようになりましたね(*_*)暑いのも苦手で寒いのも苦手、ちょうどいい季節って短い。。。(>_<)
でも、おかけでカメラが楽しいこともあるのかなと。
彼岸花のフィルム写真でおじゃまします。一ヵ月遅れです(..ゞ
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
そちらの方がより冷えるでしょうから、お気をつけて。。。(..)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3608044/
空気の透明感が伝わります。
こちらでも、冬には同じような空の日もありますが、やっぱり山に見に行きたくなりますね(^^)
すみません、何かの話題で出ていたらと思ったのですが、一太ちゃんが何だったのかわからなく。。。
ぐんまちゃんの名前かと調べてみましたが、違いました。すみません(..)
今回の湯治に行っていた間は台風が通って、天気がくるくると変わること変わること。
でも、前回と違って雨が降りっぱなしではなかったので、結構温泉以外も楽しめました♪
フィルムの描写に惹かれる何か、私には上手く説明出来ませんが、楽しいですよね(^^)
つい同じようなつぶやきになってしまうのですが、フィルム代と現像代が以下略(^^ゞ
フィルムカメラのモノとしての魅力と、併せてまだまだ使っていきたいです。
フィルム売っている場所も減ってしまいましたね。
うちの近くのヨドバシでは、最近にフィルムカウンターがついに無くなって、デジカメ売り場に一緒になってしまいました。
何時まで置いていてくれるやら。。。
畑の季節のシメに干し柿(^^♪
もう柿は仕入れてこられたのでしょうか、それともこれから秩父へ買いにこられるのでしょうか。
私も冬桜が見たいっ、せめて浅間(群馬)の紅葉とどちらかは行きたい、のですが、
11月の岐阜に三連休取ってまして、他の休みは難しそうです。。。
書込番号:24402403
1点

>金魚おじさんさん
紛らわしい書き方でスイマセン<m(__)m>。
全国都道府県魅力度ランキングにクレームをつけた群馬県知事=山本一太氏その人です。
書込番号:24402546
1点

>金魚おじさんさん 連投失礼いたします
せっかく秋らしくなってきたかと思ったのに一気に初冬の空気です(>_<)。
まぁ去年も10/18に蓼科山&八ヶ岳初冠雪でしたが、今年は20℃越から翌日10℃以下は
キツイです。大河原峠では霧氷でびっくりしました。
当地の紅葉は梅雨明けの高温と夏の長雨が響いてこの秋は今一つ。葉の痛みが酷くて
色づく間もなく散ってしまっています。昨日山は氷点下なのでさらに落葉が進みますね。
柿は11月の頭になったら秩父に百目柿を買いに行こうと思ってます。
食いしん坊な娘が家に居るのでこの秋は100個は干さないとダメです(笑)。
今は丁度標高1500mぐらいが見頃ですね。この週末には里(標高700m)ぐらいまで
一気に降りてくるような気がしてます。
少し遅かった場所、丁度良い場所、まだ少し早い場所...色々です。
書込番号:24403026
2点

みなさんこんにちわ
昨日はコスモスを撮りに行ってきました。
地元にしようかと思いましたがなかなか良いところがないので結局奈良まで行ってきました。
緊急事態宣言も解除になりましたしワクチンも一応打ったのでいいかと思いw
探せばあるかと思いますが初めてのところって失敗の事が多いですし。
長野か岐阜も考えたのですが山の方はすでの紅葉の季節っぽい感じですし長野や岐阜に余り行かないのは季節物を撮る場合だとタイミングよく分からないと言うのもあったりします。
山の方は寒くなるのが平地より早いですので花でも紅葉でもまったくタイミングが分かりません。
hukurou爺さんとか金魚おじさんはどのようにタイミングを見計らって行くのでしょうか?
hukurou爺さんは長野で地元なので分かっているとは思いますが。
まったく行ってない事は無いのですがネットにも余り情報が載って無くてわずかな情報をあてにしていったら山を走り回っただけで帰ってきたという事が何度となくあった物でw
金魚おじさんさん
金魚は見た目と違って意外と身体は丈夫な方らしいですね。
私の家にいた金魚は外に出してあったので日光浴が良かったのかも知れません。
昔は天の川は田舎に行けば裸眼でも綺麗に見えた記憶があります。
私が天体観測を遣っていた時は月とか惑星とか星雲とか形に見える物ばかりみていたので点にしか見えない星はあまり詳しい方ではないんですよw
私が住んでいた街中でも光害がおおくて天の川って見えませんでしたしw
彼岸花綺麗ですね。またボケがなかなかいい感じかと
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3609452/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3609455/
コレいつ頃撮りに行かれたのですか?
そういえば私もレンズを飼いました。
古レンズではなく通常のパナのフォーサーズ用のデジタルレンズですが値段の割には写りが良いというので中古で買ってみました。
https://kakaku.com/item/K0000463250/?lid=shop_history_22_text
hukurou爺さん
自然の夕景というのはなかなか美しくて良い物ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3608044/
今年は紅葉余りよくないでしょうか?
長野あたりの紅葉って一度行ってみたいと思っているのですが標高の高いところも多そうですし服装が全く分かりませんね。
こちらの涼しい格好で行ったら凍えてしまうのでは?とw
やっぱりハイキングみたいな格好が良いのかなぁと
書込番号:24403418
3点


>ビンボー怒りの脱出さん
見事な秋桜ですね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3609747/
当地の見頃はとうに過ぎてしまいました。山の紅葉も見頃は今週末ぐらいかなと考えてます。
>>hukurou爺さんは長野で地元なので分かっているとは思いますが
最低気温が8℃で紅葉が始まると言われています。さらに5℃を下回ると紅葉が進むようです。
なので里の最低気温が10℃を切ったら例年の撮影日を確認して一回りして状況を確認してます。
この秋は...梅雨明け直後の高温と8月の長雨はかなり影響していると思われます。
紅葉が始まる前から枯葉が多かったです。
あと17日までは季節外れの暖かさだったのが山は18日には一気に氷点下になったようで
例年に比べて既に落葉が多いです。あまり良い状態ではないけれど紅葉は紅葉です。
こんな情報ページもありますよ
https://weathernews.jp/s/koyo/
>>やっぱりハイキングみたいな格好が良いのかなぁと
服装の話ですが...ビンボー怒りの脱出さんは寒がりですか?それを想定して考えると
当地の昨日の天候状況ですが標高700mぐらいで最低気温が3℃、最高気温が14℃です。
100m上がると約0.6℃下がるので標高1500mだと最低-2℃、最高9℃といったところでしょうか。
そこにさらに風が加わります。
防寒&防風対策としてニット帽、手袋、厚手のズボン、ライトダウンぐらいは用意した方が良いですね。
ただ日中陽が射すと意外に暖かくなるので調整できる服装がオススメです(^0^)。
南信州は見頃はこれからです。お越しになる際の参考になるなら幸いです。
書込番号:24403566
2点

hukurou爺さん
どうも情報ありがとうございます^^
やっぱり山の秋は早いようですね。
たしかコスモスの情報を探している時に長野岐阜あたりを見たらもう紅葉の情報が出ていたので驚きました。
考えて見れば山の方が平地より気温が下がるのが早いのですから当たり前なのですが。
8月の長雨が結構影響があったんですね。
まぁ最近は桜とか季節の花も異常気象の影響で時期がずれることも多くタイミングを外すことも多くなりました。
寒がりと言えば寒がりですね^^
その割には薄着で寒がっていますがw
だったらもっと厚着しろと思いますが余りもこもこになるのも好きでは無い方でw
雪景色なんか一度撮ってみたいと思っているのですが大体寒いところもダメですしw
3度と言えば此方で言えばかなり寒いです。
家の中ならともかく外だとかなり寒い方かと。
とにかく防寒対策はしっかりしていった方がいいようですね。
長野には他の用事で何回も行っているんです。
まあ暖かい時が殆どなので寒い時はあまり行くことがないもので。
一番心配なのは標高が高いところに言った時に天気と気温でしょうか。
南信州は此れからなんですね、ありがとうございます。
候補の中に入れておきます。
マイカーで日帰りで手軽に行けそうな所があればいいんですが。
書込番号:24405452
3点


皆様こんばんは(^^)
秋、コスモスの写真と霧氷の写真を見せていただいて、
差が激しいのが気温、似ているのはどちらも美しい、かな(^^)
書き込み空いてしまう寂しさで、はり逃げ(^^ゞゆっくり返信をまた何時か。。。♪
書込番号:24407155 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様こんばんは(^^)
トゥインゴーをスタッドレスにしました。昨年は慌ただしい間に着け損ねてしまったので早めに♪
これで山にも行けるぞぉ(^^)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
そのニュース、見てました。知事さんの名前だったのですね。世間の空気(?)を読めなかったです(>_<)
怒るほどではなくても、愛があるゆえでしょうか(^^)もしも私ならの余談ですが、
ランキングが高くても惹かれなければ行かないし、低い県でも魅力感じれば、行きます(^^♪
世間の評価やクチコミを参考にはしても、多数意見が合わないこともあるので。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3610354/
紅葉はもう1000メートルくらいまで降りているのですね。気温聞くだけでも寒いです(^^ゞ
急いでダウンも洗いました。後は帽子、こちらはクリーニング済みですが、かみさんに置き場所聞かないと(>_<)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3609660/
むひょー♪撮りたくても寒くて。あたたかい家の中で見せてもらえて(^^ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3609661/
残念とはいえ、綺麗♪ガスが見え隠れするのが綺麗で、構図、バランスがはまってます。
柿100っ、結構な重量な(笑)吊るした情景も楽しみです。
秩父へのお買い物で、イイもの見れてカメラも楽しめますように♪
>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)
見事な、イイコスモスが見れたのですね。いいなぁ♪
後日に私もコスモス写真おじゃましたいですが、期待して行った場所が今一今二で(*_*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3610262/
撮影レンズ焦点距離を見ますとズームでしょうか、ボケ良いですね。
単焦点に拘らなくてよくなりそうです(^^ゞ
私はコスモスが寂しかった代わりか、彼岸花は楽しめました(^^♪
日付は、デジカメで撮ったデータが9/20(晴れの日)で、曇りの日のフィルム撮影はその三日前くらいです。
近場の例年に比べて早く感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3609750/
祝\(^o^)/♪ボディーとも似合いますね(^^)
レトロな外見はもちろん好みですが、レリーズにネジ切りを見て更にそそられます(笑ゞ
書込番号:24408399
2点

連投失礼します(..)
撮影機材名のコピペの、+、にてが欠けてしまってました(..)
書込番号:24408413
3点

>ビンボー怒りの脱出さん おはようございます
良い秋桜ですね。石仏に似合ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3610261/
>>やっぱり山の秋は早いようですね
急に冬が来たという感じです。こたつもファンヒーターも稼働してます(笑)。
日曜日は0℃らしいのでまた霜が降ります(>_<)。あ〜ぁ冬は嫌だ(>_<)。
>金魚おじさんさん おはようございます
お仕事お忙しそうですね。手の痛みは大丈夫ですか?季節の変わり目、特にこの時期は
古傷が痛みます。私もこの時期になると右膝が痛みます。
切株に彼岸花。植えたものだと思いますが転生したみたいでいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3610895/
影法師が良いですね。左の方は奥様ですか?楽しそうな会話が聞こえてきそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3610902/
>>トゥインゴーをスタッドレスにしました
早っ!!もちろん雪が降ったら換えますが私は秩父に行く予定があるのでその後かな?
ガソリンが高騰して被写体探してウロウロするのが厳しいのでもう冬眠かなと思ってます。
寒いし...来週は少し暖かくなるようですがホントに寒いです(>_<)。
先日のオリオン座流星群は満月に阻まれて敢えなく撃沈でした。
11月におうし座流星群がありますがまた天気がどうかな。
天の川も5〜8月と比べると貧弱になりました。こちらもシーズンオフですね。
明日動物園に年賀状用のトラを撮りに行ってきます。あと一週間で11月(冬)です。
頑張っていきましょう(^0^)。
書込番号:24408816
2点

金魚おじさんさん
こんにちは。
(* ̄∇ ̄*) いつの間にかシリーズ新作が・・
ず〜っとスマホの調査を行っていて遅れました。
レンズのレビューを拝見しましたよ!
動物のアップ写真が斬新!!
-----
スマホ価格の相場が高騰して、10万円超えも珍しくなくなりました。
スマホの実機調査帰り、あまりにも寒いので吉野家さんで温まってきました〜。
(o´ з`o)
書込番号:24409541 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

金魚おじさん みなさん こんにちわ^^
金魚おじさん
トゥインゴーくんスタッドレスに履き替えましたか。
やはり冬は山の方に行く場合はスタッドレスだとかなり行動範囲が広がりますか?
私は余り冬には山の方にはいかないのですが結局積雪があると厄介だというのもあったりします。
ただたまには冬に山の方に行くのも良いかとは考えてはいますが。
>私はコスモスが寂しかった代わりか、彼岸花は楽しめました(^^♪
やはりフィルムで無いと出せないいい味ですね^^
こういう雰囲気の彼岸花のとても好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3610621/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3610891/
お隣は奥様ですか?とてもスリムな方のようですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3610902/
>後日に私もコスモス写真おじゃましたいですが、期待して行った場所が今一今二で(*_*)
ありがとうございます。
私も結構外すことがあります(^_^;
今回は規制解除にもなりましたしいったことのない場所が良いのではないかといろいろと探したのですがせっかく遠征してまで外したらと思ったら定番の奈良になってしまいました。
ただし今までいってなかった藤原宮跡のコスモスが大当たりで満足でした。
来年も行ってみたいですねえ^^
>祝\(^o^)/♪ボディーとも似合いますね(^^)
どうもコメントありがとうございます^^
皆さん高い良いレンズでないと反応してくれないものでw
其のレンズで撮った写真を載せましたが価格が安いレンズの割にはとても良いのではないかと。
レリーズはフィルムカメラの時代に使っており今も持っていますが私の撮影だとなかなか使う機会が無いですね。
代わりにレリーズボタンと考えていますがなかなか気に入った物が無いです。
ほんとはPENーFが出した頃に一緒に付いてきたPEN-F専用のレリーズボタンが欲しかったのですが・・
hukurou爺さん
どうもありがとうございます^^
最近頻繁にいっているのでまんねりになってきていますが
ホント急に寒くなってきちゃいましたね。
こちらも平地なのに夜にナルト急に冷え込んできます。
やっぱり冬になってくると天の川も薄い部分しか写らなくなりますね。
しかし空気も澄んでくるようで山の風景もキレイに見えますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3610990/
書込番号:24412833
3点

みなさま おはようございます
先日年賀状用のトラを撮るために長野市茶臼山動物園に行ってきました。
今年レッサーパンダの双子の赤ちゃんが生まれて話題になった動物園です。
さて南口から入ってすぐにトラ舎がありますが「寝てる」...。で、画像を依頼したかみさんと娘は
私を残してお目当てのレッサーパンダを観に園内へ...。
それから1時間半トラ舎の前でアムールトラの和(なごみ)ちゃんと向き合いつつ、来園者の観察を
続けました。いやぁ〜飽きませんもも。トラも人も...オモシロかったです。
再来年は卯。さてどうしようか?さらにその次が辰?!水族館かな。
>ビンボー怒りの脱出さん
草丈が短くて花も一杯ついてていいですね。色もいい!!もうこの辺に花はないなぁ(>_<)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3611880/
書込番号:24414085
4点

こんばんは。
>ニャ〜っ(^0^)
迫力満点の猫がおる〜 笑 (=^ェ^=)
土日にじっくりと拝見しますね。
-----
だんだんと冷え込みが厳しくなってきました。
中国における麻婆の正しい発音はマーポー。
知らなかったです!
書込番号:24416960 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様こんばんは(^^)
群馬湯治の写真を順追って、おじゃまします♪
台風が来るぞっ、という時で、天気予報で雨降らなそうなのが初日だけでしたので、
なんとかして自転車に乗りたいけど温泉宿にも早目に着きたいと。。。
立ち寄ろうと選んだのは、須川宿という場所でした。
http://www.ichiro-ichie.com/03nkanto/gunma/sugawa/sugawa01.html
農村風景もいい感じで、自転車ものんびり楽しめました(^^)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
トラだっ。そしてレッサーパンダは見れなくても。。。、なごみますね(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3612163/
ゴロゴロしているぶんには猫っぽい(笑)
うちは、虎の写真は諦めてネコで誤魔化そうとしてますが。。。(>_<ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3610983/
間近な11月(冬)(笑)
天の川の代わりに空気が澄んできて、薄明の残り具合?も良くて、冬もいいなぁと思わせてくれます。
現場は寒そうです(^^ゞ
手は痛みが長引いて、治らないのが恐くなり、先月から大きな病院を紹介してもらい検査中です。
仕事の痛みは我慢しても、車の運転が不便なことの方が難儀です。。。(*_*)
スタッドレスをこんなに早く履いたのは初めてです。山で遊びたいがため(笑ゞ
例年、ケチケチギリギリに交換するもので、溝減るより先に劣化のヒビが入ってしまいます。
月明りのオリオン座流星群に挑まれたのですね。
見える数は少なりますが、火球が飛ぶ確率が増えると思うとカメラ向けたくなるのもアリですね♪
寒さに長居は厳しそうですが(>_<)
>Tio Platoさん
こんばんは(^^)今回もよろしくお願い致します♪
スマホ情報にも期待しています(^^)
私は、かみさんのお下がりもらってまだ先ですが、やっぱり気にして見ています。
この先もお下がりだったとしても、やっぱり気になります(笑)
すき焼き鍋があたたかそうです♪
吉野家と言えば牛丼一筋というイメージで、徹夜麻雀あけに寒かったのを思い出して(なんのこっちゃ?!)
今なら温まるのですね(^^)
>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3611875/
最盛期でしかも華やか、いいですね♪
何年か前、予測が甘くスタッドレス履かずに山に残った雪に遭い、目的地へ遠回りしたことがあります。
もう全然サマータイヤでは雪には話にならなかったです(>_<)
皆さん高い良いレンズでないと反応してくれないものでw
ということでもないと思いますよ。私も安くても何か価値アリなレンズ、好みます(^^)
書込番号:24417050
3点

>金魚おじさんさんお久しぶりっす。
なかなか顔出せずにいました。
こちらの地域は朝晩すっかり寒くなり
紅葉も一気に加速しています。
桜じゃないですがパッと紅葉になって
あっという間に終わりそうです(笑)。
写真撮りたいですが、やはりそれどころじゃないですね。
それでもブログのアップも含め
ちょいちょい時間を見ては少し撮ってました。
※ブログに引き伸ばしレンズの作例載せてました
面白いのでよろしければ覗いてください。
>hukurou爺さん
>ビンボー怒りの脱出さん
>Tio Platoさん
よく見てますのでバンバン写真アップしてください。
で、私は古いヤシカ、ヤシノン5pF2です。
オートタクマーとそっくりレンズ。このレンズは
富岡製です。タクマーも富岡製??との事みたいです。
また顔出します。では、では。
書込番号:24419369
4点

みなさま こんばんは
夏の間はあまり観に来れませんでしたが
やっとお天気に恵まれるようになりました。
今、2℃ですが風がないので快適です。
今日山で撮ろうと思いましたが、風が強くて
退散しました。もう山は無理ですね。
>ペンスガさん
お久しぶりです。家に帰ってからゆっくり
拝見します。
書込番号:24419952 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま おはようございます
昨夜はフィールドから失礼しましたm(__)m。
>ペンスガさん
5cm f/2...5cmというのがオールドレンズっていう感じ満点ですね。で、写りもバッチリ!!
素晴らしい紅!!この秋こんな素敵な紅色観てないです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3613248/
HPも時々拝見してます。引き伸ばし用レンズが撮影に使えるとは...そしてソフトでも容赦ない解像感ですね。
>金魚おじさんさん
凄く懐かしいモノが写ってます(^0^)。ここにある昭和
この頃の脱穀機はエンジンが付いてなくて発動機とベルトで繋いで動かしていたのです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3612708/
>Tio Platoさん
>>中国における麻婆の正しい発音はマーポー。
60才過ぎにして初めて聞きました。こっちの方が響きがやさしい。
>ビンボー怒りの脱出さん
>>皆さん高い良いレンズでないと反応してくれないものでw
色もいい!!って言葉足りませんでしたねm(__)m。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3611875/
今朝また霜が降りました。昨日蓼科山の北斜面は午後になっても霧氷が溶けずに真っ白でした。
今年最後の山での星観と思って出かけたのですが日の入り近くで既に3℃、風も強くて凍えそうな
寒さ、でも降りてきた里はまだ8℃でした。もう真冬の装備で出かけないと無理です。
残念ながら撮影野から外れてしまいましたが昨夜も明るくゆっくり流れる星を1個観ることが
できました(^0^)。願い事を言うことができなくても幸せな気持ちになれます。
書込番号:24420330
3点

こんにちわ
hukurou爺さん
来年の干支は虎なんですね。
ライオンは見たことありますがトラはないかな。
トラの漢方薬に助けられたことはありますがメチャクチャ効いて良かったですが虎は取ってはいけないということになりその漢方薬もなくなりましたが。
ありがとうございます^^
なんか催促したようで申し訳なかったです(^^ゞ
そういえばhukurou爺さんの周辺にはコスモスはいい場所はないのですか?
そちらはもうだいぶ寒いようですね。
こちらは夜は少し冷えるくらいですが日中はまだまだ暖かいです。
これだけ寒いと星はきれいですが星撮りも大変そうですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3613504/
金魚おじさん
群馬湯治って温泉地なのですね。
地名だと思いました^^
たくみの里はとても良さそうな宿場町ですが検索すると道の駅のほうが引っかかってきて須川宿で調べたほうが良さそうですね。
やっぱり冬の山にいくにはスタッドレスを履いていたほうが良さそうですね。
まあ私はスタッドレスの特性も持つオールシーズンタイヤがいいのではないかと考えています。
サマータイヤのようでスタッドレスほどではないモノのある程度の積雪なら対応位できるそうで履き替えなくても一年中履いていられるそうです。
初期のオールシーズンタイヤの性能は良くなかったらしいですが最近のものは性能も上がってスタッドレス並の性能のものもあるとか。
ただ欠点はオールシーズンタイヤは基本サマータイヤ扱いなのでチェーン装着義務区間ではチェーンをはめないと行けないとのことです。
どうもありがとうございます。
安いレンズにもいいものはありますよね^^
ペンスガさん
お久しぶりです^^
そういえばしばらく来ておられませんでしたね^^
なんかお忙しかったようですね。
なにかいつもいるような感じがしていたので気が付きませんでしたw
真っ赤で鮮やか、これだけ赤いと破綻しやすいですがさすがフルサイズといったところでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3613248/
書込番号:24420901
3点

皆様こんにちは(^^)
アゲアゲの二度上峠へ行ってきました。
説明の必要ない方もいらっしゃるかもですが、ここはあえて説明させてください(^^ゞ
高崎側から北軽井沢へ抜ける峠で、浅間山が見える紅葉が綺麗な場所です。
以前、午後の逆行が綺麗で、これは朝焼けも見たいと行ってみたものの。。。、
着いた途端に雲が出てきて陽が影ってしまって(*_*)待ちましたが寒さに耐えられませんでした(^^)
下って駐車場に止めて、前を見ると雲のきれた浅間山。。。、一枚撮りました(^^)帰りに峠登っても見えたので、もう一枚(^^)
>ペンスガさん
こんにちは(^^)
忙しい中の一息に、来てもらって嬉しいです♪
私も撮るのは楽しめたので、カキコミと写真おじゃまします(^^ゞ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3613247_f.jpg
ハイキーで、しかも色もイイ感じで出てますね。レンズなのか、ボディーなのか、撮影者なのか、どうでしょう。。。?
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3613248_f.jpg
これは取り上げたくなりますね(^^)ペンスガレッド♪
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3613500_f.jpg
シンと冷えている感じ、綺麗な感じがします。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3613501_f.jpg
北の空ってこんなふうに見えるのですね。天の川の濃淡がこんなだなんて(^^)
機械が脱穀機とは、古さに惹かれて撮ってしまいました(^^♪他にもシャッター切りたくなるような、いい場所でした。
二度上峠の帰りに、秩父側に入ってから直売所に寄ったのですが、
渋柿の棚だけ、広々と空いてました。売り切れた?
>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)
寺社コスモス、いいなぁ。。。見てると、がんばって何処か見に行きたくなります(^^)
うちの近所は寺社がらみは思い当たらなくても、ただコスモスが見たくなりました。
トラの漢方薬、一瞬思い浮かんだのがタイガーバーム(^^ゞ
オールシーズンタイヤ、チェーン規制だめなのですか(>_<)
てっきり、性能中途半端でも、規制でチェーンいらないのだけが利点かと思っていました。
書込番号:24422544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ビンボー怒りの脱出さん
>>そういえばhukurou爺さんの周辺にはコスモスはいい場所はないのですか?
国道254号線の佐久市内山が「コスモス街道」と呼ばれて数キロほど道路の両側に植えられています。
あと内山牧場にもコスモスが植えられています。ただもう時期が終わり刈り取りも済んでます。
>金魚おじさんさん
>>渋柿の棚だけ、広々と空いてました。売り切れた?
昨日柿の入荷状況を確認したところ今年は一週間ほど早いと言われたので今日急遽朝一で秩父へ
買い出しに出かけてきました。朝9時着でまだ山盛りありましたが売り切れとは...
今年は食いしん坊の娘が家にいるので100個仕入れてきました。つるし柿にしましたが壮観です。
画像は後日...。
帰りは国道299号線十国峠を越えて戻ろうと考えていたのですが未だ一昨年の台風19号の影響で
通行止めでした。武州街道未だ未踏です(笑)。
群馬県側の紅葉は見事ですね。行きがけの鬼石では冬桜が咲きはじめてました。
今日は雨で撮れませんでした。撮りに行けるかどうかはお天気次第です。
書込番号:24422970
2点

皆様こんばんは(^^)
先の書き込みで文章書いて、写真を探そうとしましたら、見つからない。。。(>_<)
後からですみません、おじゃまさせてください(..)
一枚目が駐車場から見た浅間山、二枚目が帰りがけの二度上峠からの眺めです。
と、午後の逆光と逆行を書き間違えてしまいました(..)
>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)
群馬県へ湯治場巡りしてきました(^^)
須川宿は、情報少ないです。行ってみたらまさかの好地でした。
たくみの里の一角が須川宿と言った方が、合っている気がします。
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
内山牧場に寄ったのですが、時期がいまいちだったのか残念な感じでした。。。
途中、コスモス街道の小さな古い町並み、滞在時間を短くしてしまいまして、もったいなかったです(>_<)
十石峠、たしか通ったことが無いです。昔は酷道のイメージで。。。
そのイメージの昔話で、当時の車高の低い車で、十石峠を断念してぶどう峠を通ったものでした。
思い出すのが、西遊記の一場面のような眺め。もう一度通ってみたくなります(^^)
ちょうど渋柿の旬だったのですね。
私が店に寄ったのは昼過ぎで、他の農産物はまだまだあったのですけども。柿は人気商品(^^)
もう吊るされたとのことで、写真も楽しみです(笑)
冬桜。。。浅間山が見れたことで、どちらか片っぽと思っていましたが、やっぱり行きたくなります。。。(>_<ゞ
書込番号:24423542
2点

みなさま おはようございます
吊るし柿100個は家族総出で約2時間皮剥き〜吊すまで結構大変でした(笑)。
量的には去年の約2倍です。これから3週間ほど毎日出したり入れたり、終盤はキレイに
粉をふかせるために揉んであげたりと世話をします。
>金魚おじさんさん
身近な山なので見慣れた感じに写っていてこういう浅間も良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3614367/
書込番号:24423925
3点

こんばんは。
♪
hukurou爺さん
夕焼1
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3596636/
漆黒のある夕景、夕焼けのグラデーションを表現された? 素敵なお写真です。
夕焼2
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3596637/
私もこういう夕焼けを時々撮影しています。
(^O^)/
いよいよ秋らしくなってきました
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3600719/
←
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3600720/
凄く良い♪ 好きな光景です。
書込番号:24426613
3点

>Tio Platoさん
ありがとうございます。あまり褒められるとこそばゆい。
まだあまり遠出しにくい空気感なので晴れたら夕焼けを観に出かけています。
快晴の日もあれば真上は晴れていても陽が沈むのが見えない日もあったりで
それなりに楽しんでます。そのまま星を観る日もあります。
常連さんが数人いるんですよ。「今日はあまり良くないですねぇ」とか話したりして
私も含めみなさん年寄りばかりですが(笑)。
イワツバメさんミッケ!(場所は他の方のお楽しみのため明かしませんので後日正解を)
山もいいですがやっぱり海はいいですね!!心が外に開放される気がします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3615144/
同じ場所だと思いますが私はこちらの方が心象風景みたいで好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3615150/
また変に暖かい日が続いてますが風景も暮らしもだいぶ冬に向かっています。
書込番号:24426912
3点

皆様こんばんは(^^)
先日の二度上峠へのお供、T90+NFD50mmf1.2と159+タムロン151Bです♪
ここで少々不満話です。タムロン151Bがファインダーで見ていて気持ち良くないのです(>_<)すっきりしない、感じ。
広角レンズは中玉のどれかクモリがあっても、目視ではわかりづらいです。。。
コロナが減った間に、都内の修理屋さんにダメ元でも問い合わせてみたいですが、
秋の良い季節、出掛けられる休みがあるとカメラ遊びしてしまいますね(^^ゞ
月中の岐阜お出掛けを楽しみにしています(^^)
調べているうちに、現地の観光パンフ等を郵送してくれることを知り、送ってもらいました。
パンフレットだけでも有難いのに、同封されていたのは木曽ヒノキのお箸(^^)
楽しみは膨らみ、行きたい場所を絞るのが難しいコト。。。♪
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3614477/
よくぞこれほどたくさん♪見ごたえありますね(^^♪しばらく食べるまでお世話なのですね。
やっぱりスイーツ仕上げも美味しそう(^^)
全部剥く、言われてみればそうですよね。これは大変そう。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3615225/
これぞ夕、焼け、惹かれるイイ色です。Z40mmも楽しそう(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3615229/
これはもしやブタクサでしょうか?
つい外来種に冷たい目を向けてしまいますが、今はやさしい目で見てました(^^)
北軽の駐車場で浅間山が見えた時、地元のような気持になっていたのかも?♪
デジカメでの撮影は先におじゃました2カットだけで、後はフィルムです。結果待ちも楽しみです。
>Tio Platoさん
こんばんは(^^)
イワツバメさん。。。、難しい(>_<)拡大に拡大で、なんとか(^^ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3615147/
不思議な不安げな空と、惹かれる絵ですね♪
>hukurou爺さんの挙げられた縦位置のカットも、不安定感がより惹かれます。
写真の空気は重そう?でも撮影は楽しかったでしょうか(^^)
書込番号:24431572
3点

続けて、初秋群馬の写真を連投でおじゃまします(..)
須川宿たくみの里、LX3はかみさんの撮影です。
私の撮る写真より、現地どのような場所か、伝わり易そうでしたのでおじゃまします(..ゞ
元の宿の並びは、古い建物や店が広々と続いていて、
その西側になりますが田園、農村風景が広がり、ところどころにある建物やお店とかも、
新旧折衷具合?がなかなかに良かったです(^^)
書込番号:24431592
2点


>金魚おじさんさん おはようございます
群馬いいですね。鬼石の冬桜も咲きはじめたようです。あともう少し(^0^)。
雰囲気良いですね。宿場っぽい
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3616365/
自転車2台。いつも仲良し♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3616373/
吊るし柿はお天気が続いているのでだいぶ良い感じです。既に奥さんはまだ?を
連発してますがまだまだ先です(笑)。
群馬のフィルム楽しみです。私の方はF5で撮った1回目の現像ができました。
古いFDレンズと比べるとDタイプとはいえNIKKORレンズの方が写りが新しい感じです。
GやEタイプと比べるとちょっと古い。あと少しオーバー目に写ります。
なにもしてなくても自然にレトロっぽい写りになるのが良いですね
書込番号:24431973
2点

皆様こんばんは(^^)
一日目のお宿、法師温泉です♪
http://www.hoshi-onsen.com/
長年泊まってみたいと思いつつ、やっと叶いました。
お風呂は外からの写真だけ。。。(^^ゞ
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
四枚どれもフィルムの描写が似合っているカットですね。
あらためて言うのもなんですが、私もフィルムの写りが好きで使っていますが、
やっぱり好きな写りなのを、見せていただいて感じます(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3616472/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3616475/
フィルムの雰囲気の違い?差があるのも好きです。
と、F5、使うのも至福でしょうね。。。(^^♪
干し柿は、まだまだ待つのですね。万一鳥に食べられたりしたら。。。(>_<)
奥様の待つ時間に、期待に答えられますように(^^)
自転車の、写真の頃にはまだ借り物だったのが、結局気に入って我が家に来ました♪
書込番号:24433131
1点


>金魚おじさんさん こんにちは
良い佇まいですね。まさに旅籠っていう感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3616730/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3616732/
今日は雨で久しぶりに機材の一斉清掃をしています。
先日メインがF5+50mm f/1.2S、相棒は久々のD5+50mm f/1.4Dで懐古園に行ってきました。
メモを見たらサブのD5は一杯撮ってるのにF5はシャッター切るのがもったいなくて4カットしか
撮ってないです(笑)。36枚撮りきるのに約1ヶ月、確かに以前はこんな感じでしたね。
気兼ねなく何にでもシャッターを切れるありがたさを痛感します。
明日晴れたら最後にもう一度懐古園に行ってみようと思います。紅葉もいよいよ見納めです。
書込番号:24437743
2点

皆様こんばんは(^^)
天気のお話です(..)何かで見掛けた長期予報で、今シーズンの冬は寒いようなことを言ってました。
エルニーニョみたいな違う名前?の現象だそうで。寒さ苦手な身としては戦々恐々。。。
秋があたたかい日が多い気がして実感わきません(*_*)
群馬二日目の写真おじゃまします(..)
移動途中に山越え、ずいぶんと山奥でしたが、大きな建物がありました。
冨沢家住宅
https://nakanojo-kanko.jp/spots/%e5%86%a8%e6%b2%a2%e5%ae%b6%e4%bd%8f%e5%ae%85/
誰もいなくて少し怖いくらいでした(>_<)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
機材の手入れ、天気悪い日のイイ過ごし方ですね♪
私ももう少し、面倒みてあげたい。。。(..ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3617826/
赤っぷりも良くて、透けた光の感じも良いです(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3617831/
アジサイが、あれっ?!と思う頃に逢うことありますね。何故か嬉しい(^^)
50mm二本で楽しむ、思うとやったことないですが、これも楽しそう♪
フィルムケチケチ病は私と一緒(^^ゞどうしたってそうなりますよね。
それにしてもFとD、贅沢な楽しみ方(^^)
書込番号:24438180
2点

今晩は少し時間に余裕アリです(^^ゞ
群馬二日目の続きです(..)中之条ガーデンズさん、
もっと素敵な見映えする場所なのに、選んだ写真は私の好みです(^^♪
書込番号:24438249
3点

連投あと二回、すみません(..)相場ってわからないなぁな余談です。
ミヤちゃんの子供たち、ミヤマクワガタの幼虫(^^ゞの、引っ越し用の土を買いにペットショップへ行きました。
行くと、つい金魚売り場も(^^ゞ見るのですが。。。、
正直言って驚いたのです。こんなに充実しているのを見たことないくらい立派な金魚が値段も安く。
今年もコロナで金魚祭りが中止になったのも、あるのかな?
と、今年うちに来た金魚達の紹介です(..ゞ名前の由来付き♪
自転車レースの新城幸也選手からもらって、ユキヤ、
ソフトボールの上野由紀子選手からもらって、ユキコ、
高飛び込みの玉井陸斗選手からもらって、リクト、
WRCドライバーのセバスチャンオジェ選手からもらって、オジェ、
です(^^♪親ばか〜
書込番号:24438288
2点

今晩最後に散歩の写真を。。。
埼玉県幸手市権現堂、桜の名所です。説明がいらないくらいかもしれませんね(^^ゞ
桜の頃の激混みがウソのような静けさで、気持ち良かったです♪
それでは今日は、これにてドロンです。。。
書込番号:24438306
2点

>金魚おじさんさん こんばんは
お出かけは明日から?お天気はまずまず大丈夫そうですよ(^0^)。
でも寒くなりそうです。防寒&防風対策は万全に、気を付けて行ってきてください(^O^)/~~。
紅葉も間に合いそうですよ\(^O^)/。
金魚可愛いですね。左奥がオジェ♪右奥がリクト♪メインがユキヤ♪右側にユキコ♪
完全に特徴があってどれがどの子かわかりますね(^0^)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3617965/
幸手権現堂...来年行けるといいな♪冬を前にもう春が待ち遠しい
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3617990/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3617989/
???...。愛車の窓にきれいに景色が映ってる!!パッと見だと不思議な写真ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3617962/
吊るし柿は好天が続いたので思いの外早く食べられるまでになりました。ホントはあと2日ぐらい
長ねぎの収穫も今日済ませました。この冬、特に西日本はかなり寒くなりそうですね。
春の桜まであまりジタバタしないことにしたので明日からは冬眠ですzzz!。
この秋のラストは小諸懐古園 Ai-S 50mm f/1.2S 敢えて全て開放f/1.2に拘って撮ってきました。
このレンズ古い設計のためか開放だと周辺減光が大きくてピンはきてるんですが少し不思議な
写りになります。f2まで絞るとただの普通のレンズになっちゃいます。
書込番号:24441491
1点

皆様こんばんは(^^)
木曽路をてくてく、通ってきました♪
今日は移動が大半で、写真は少なめ。。。明日も楽しみです(^^)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
木曽、思っていた以上に良い場所です(^^)
干し柿の写真に刺激を受けて、明日は生を楽しんでくると思います(^^ゞ
帰ったらまた、返信と写真おじゃまします(..)
書込番号:24442723 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>金魚おじさんさん
皆様こんばんは。
なかなか顔出せずにいます。
皆様の写真から楽しさが伝わってきます。
素晴らしいです。
私は生きてる確認(笑)の一枚。
少し前ですが
結構お気に入りです。
が、何のレンズが忘れてしまいました(笑)。
28mmなので、シグマかフジかミノルタかヤシカのどれか(笑)。
お題は「星空と月明かりみたいに見える池に映った木々」
(お題が長すぎ(笑)。)
では、また顔出します。
書込番号:24442890
3点

みなさま こんばんは
>金魚おじさんさん
やはり今日からでしたか、お天気は心配ないので
のんびり楽しんできてください。
>ペンスガさん
お仕事お疲れ様です。お体に気をつけてお過ごし
ください。
今、たぶん今年最後の星観にきています。
おうし座流星群北群の極大日で昨夜関西で
特大の火球が観測されたらしいので普通で
良いので火球が見られるのを期待してます。
ではまた。
書込番号:24442934 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


金魚おじさんさん、みなさん
こんにちは。
天候のUpDownが激しくって体がおかしくなってます。
遅れてすみません。
♪
ペンスガさん
ご無沙汰しております。
>よく見てますのでバンバン写真アップしてください。
緊急事態宣言から明けて、10月からテレワークと出社のハイブリッド…
ノートPCの持ち出しに加えてカメラもとなると結構厳しい…
外出で荷物が少ないときに撮ってきまっす!
しばらくは過去の撮影分で失礼致しますね。(´ω`*)
♪
hukurou爺さん
マーポーネタを拾って下さってありがとうございます!
長野県の自然風景や天体撮影を興味深く拝見しています。
(*^^*) もちろん干し柿も。
♪
金魚さん
群馬県にいらっしゃってたのですね。
温泉に行きたい!ってますます思ってるので、
天候が激しくなっている今は入浴剤で我慢してます。笑
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3617957/
親子カマキリ? 夫婦カマキリ?
お花はガーベラかな?? 秋の訪れ(9月)を感じます。
水槽にいる金魚のお写真は後日に拝見しますね。
-----
イワツバメさん、ど〜こだ?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3615140/
イワツバメさん、ど〜こだ? の回答です。
右から3本目にある木の幹(下の方)にいて、
こっちを見てます。
久しぶりにイワツバメさんと遊んできました。
いや、遊んでもらいました!
書込番号:24445369
3点

みなさま こんばんは
>ペンスガさん
錯覚?木々の間から見上げたのではなく、よく観るとお題の通り水面に映っているのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3619036/
現場でスマホで見た時は気づきませんでしたm(_ _)m。
>Tio Platoさん
こんな早い鳥を毎回よく撮られますね。飛行コースを読んでここに来たらシャッターを切る?
ピントはどうされてますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3619752/
日々の気温差、朝と日中の気温差も大きいので体調管理が大変ですね。
これから繁忙期にもなられると思うのでお体に気をつけてお過ごしください。
さて、天文情報です。
11/19(金)は満月で部分月食があります。部分月食とはいえ最大食分は97%でほぼ皆既月食。
お天気は少し怪しいですが...夕方東の空です。
時間が合ったら見上げてみてください。詳細は↓
http://www.astroarts.co.jp/special/20211119lunar_eclipse/index-j.shtml
今日の夕焼け...風がなければ...左上の星は金星(宵の明星)です。
書込番号:24447433
3点

皆様こんばんは(^^)
晩秋のお出掛けから帰って参りました♪
一日目に、木曽平沢の漆器の重伝建から妻籠へ、
二日目に、馬籠から恵那市岩村へ、
三日目に、WRCの代わりのイベントがあることを知り、行き交うラリー車を眺めながら、
再度南木曾を上がって、木地師の里という場所を見て、帰りました。
+四日目に?今日、鬼石の冬桜を見に行ってきました(^^ゞ
また写真をおじゃまする時に詳細をお話したいのと、取り急ぎ、冬桜が紅葉がギリギリということをお伝えしたく(..)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
読み通りの日に、お出掛けして参りました(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3618660/
こんなに壮観な干し柿は、他では見れませんでした(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3618677/
樹も地面も紅葉でふかふか、このフカフカ感がf1.2開放の楽しみどころ、いいですね。。。
フィルムの画を好むのと似たような、そんな感じがします♪
金魚達を個々に見分けてもらって、うれすぃ(..ゞ
たまたま、色は三色柄(金魚ではキャリコ柄と呼ばれるようです)で似ているのに、かわいさ分かれてます♪
親ばか〜(^^♪
流星群だったのですね。
火球のニュースをテレビでチラっと見まして、テレビでやってるなんて余程かなと思っていました。
流星群でも火球が多いとか、ありますよね。
月蝕情報、ありがとうございます♪。。。、仕事入ってました(*_*)やーん
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
お忙しそうですね。。。(..)
私の方はと言えば、連休取ったからには他にしわ寄せが来そうですが、隙をぬって秋カメラを遊びたい(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3619036/
どうしてでしょう、いつもより濃いけれども、やっぱりペンスガさんのブルーだなと思いました(^^)
>Tio Platoさん
こんばんは(^^)
私は最近、金魚で動体予測AFの練習してます♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3619754/
AFなのか置きピンなのか、はたまた別の方法なのか、凄いです。
天気、しんどいですよね。もう寒くなっている頃なのに、こうちょくちょく暖かさが戻ると、
暖かいのは有難くても寒くなった時に身体が調子悪くなります(>_<)
今回の長野岐阜は、宿は良かったのですが温泉ではなかったので、少し群馬が懐かしくなりました(笑)
入浴剤は盲点でした。使ってみようかな(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3617957/
数少ない知っている花だと思い、マリーゴールドだと思ってました。どうでしょう??
バッタはオンブバッタです(^^)久しぶりに見ました。
金魚達、見てやってください(^^ゞ
今晩は写真の続きは、おやすみします(..)
書込番号:24447910
3点

こんばんわ
珍しく連休があったので旅行に行ってました。
金魚おじさん
だいぶお返事が遅くなり失礼しました(^^ゞ
私も地元はコスモスあまりいいところがないので結構遠征してます^^
唯一あったところがコロナの影響で閉鎖されてしまいましたし。
タイガーバーム香港で安く売っていたのでお土産で沢山買いましたが日本でも買えるのでいらないと言われましたw
オールシーズンタイヤ規制がかかってないところなら普通に走れますがチェーンをどれだけ履くかにもよるのでしょうね。
浅間山は見たことありませんが雪が積もるとかなりきれいに見えそうですね。
群馬は湯治場いいところ多いですか?
hukurou爺さん
コスモス植えられているところがあるんですね。
特に知られて無くても田舎の方にいくとコスモスがまとめて植えられているところもありますね。
家で吊るし柿を作っているんですね。
なんかもう都会では見ることのないものなので昔ながらのものがいまだに残っているというのはいいものですね。
紅葉いい色で色づいていますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3617826/
私も今回行ってみましたが平地の方はまだ早いところばかりです、
書込番号:24450672
3点

皆様こんばんは(^^)
今晩写真を少しだけ。。。(..)
六合村赤岩のソバ畑、これが見たくて寄ったのです♪
昨年に、日本の棚田ホニャララだと知って立ち寄った時には、違う方角を見ていて気付かなかったのです。
かみさんに後から教わって後悔していたら、まさか翌年に見に来るとは(^^)
>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3621026/
クスクスと微笑みながらニンニン♪そんな感じがイイですね(^^)
浅間山、たまに訪れる程度の私から見ても、綺麗で見栄え有ります♪
今回は紅葉が時期ドンピシャだったので、三色柄を期待していたのですが(>_<)
スタッドレスは、条件が不安な場所の時は心配なのでチェーンを携行しています。
考えてみたら、今持っているチェーンは新品から十八、九年の間、出番がありません(笑)良いのやら悪いのやら??
群馬は湯治に良いとこ多いですっ♪
気に入ってまたここ行こう、そんな場所が出来ても、なるべく新しい場所別のところに行っていると、
好きな温泉が増えるばかり(^^)数えてみたら十ヵ所近くありそうです。
コスモスが田舎にある知られていない場所、とても同感です。
車で通っていて、通り過ぎて止まれなくて後悔、そんなことが時々(^^ゞ
書込番号:24451095
2点

みなさま おはようございます
>金魚おじさんさん
>>取り急ぎ、冬桜が紅葉がギリギリということをお伝えしたく(..)
ありがとうございます。先日通りかかった時に八塩温泉の桜が咲いていたので「今年は少し早く
なるかな」とは思っていました。声をかけてもらったので昨日出かけてきました。
結果としては春の桜のように一斉に咲かないので早くても遅くてもダメですね。
管理の方は満開と言ってましたが、冬桜が丁度よいのはいつなのか?難しいです。
>>六合村赤岩のソバ畑、これが見たくて寄ったのです♪
ここは獣害(シカ)があまりないようですね。私の近くの中山間地はネットで囲われていて風情がありません
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3621168/
>ビンボー怒りの脱出さん
関西方面に遠征されていたのですね。羨ましいなぁ(私はまだそこまでは安心して出歩けません)。
デザイン的には新しそうですがヴィンテージ感がたまりませんね。優しさが伝わってきます
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3621026/
>>情報では見頃なのに全然紅葉してません
いやいやトリコロールカラーで丁度良い塩梅ではないでしょうか♪赤一色というのもつまらない
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3621027/
書込番号:24451186
2点


こんばんはー
やっと1週間分の仕事が終わってシチューを作ってました。
スマホからの投稿だとめっちゃ時間が掛かって頭に来たので、
PCサイトから投稿しております。
♪
hukurou爺さん
(´・ω・`) 返信が長文になってしまいました。
>こんな早い鳥を毎回よく撮られますね。飛行コースを読んでここに来たらシャッターを切る?
ピントはどうされてますか?
初心者の私が撮影しているので難しいことや複雑なことはなにもしておりません。
色々と撮影していく中で改めて感じたことは、
絵を描くときとあまり変わらないってことでした。
撮影対象に近付いてじっくりと観察することを基本としています。
絵の場合は自宅に戻ってからじっくりと描き上げればいいけれど、
写真の場合はそうもいきません。
間合いを詰められるまで詰めて相手と呼吸を合わすと言いましょうか、
相手のリズムにこちらが合わせています。
音楽の経験の方がはるかに長いので伝わる説明になっているのか・・
すみません。(;・∀・)
鳥さんでもわんにゃんでも、鉄道が一番そうかも!
相手のBPM(Beats Per Minute)に合わせてセッションする感じです。
イワツバメさんが飛んでるリズムに、私がソリストとしてリズムに乗っかる。
そんな感じです。
飛行コースを読んでるのか自分ではよく分かりません。
ただ風の動きや、イワツバメさんはこう飛ぶのねとか、次はここへ来るかな、
こんなコミュニケーションを取っています。
ほんまか? って思われるんですけど、
相性はあれどコミュニケーション取ってくれるんです。
一番コミュニケーション取りやすいのはわんこです。
次にオウムやインコかな。にゃんこは気まぐれ。笑
側距点? そりゃなんじゃい? なんぼのもんじゃい?
撮り方は中央1点!!
連射はしない主義です。
相手のストレスになるでしょうし、音がうっさいわ〜 笑
ピントはAFに頼っています。
イワツバメさんの白い部分が見えそうになったらシャッターを押す。
白い部分が見えたら押す、押す〜!!
【裏技】
都心で感じる風よりも潮風の方が遥かに感じ取りやすいので、
マスクをずらして嗅ぎまくります。そして、
日向坂46の楽曲「君しか勝たん」の振り付けを取り入れた動きでイワツバメさんを撮影しています。
脚の動きがとっても重要です。
今度はNikon D5600で再挑戦してみたいです。
---
今日は皆既日食だったのですね。
天体撮影に興味があります。
書込番号:24454002
3点

こんばんはー
やっと1週間分の仕事が終わってシチューを作ってました。
スマホからの投稿だとめっちゃ時間が掛かって頭に来たので、
PCサイトから投稿しております。
♪
金魚おじさんさん
>AFなのか置きピンなのか、はたまた別の方法なのか、凄いです。
いえいえ、全然凄くないですよー
地元におった頃は瀬戸内海沿岸で時々、イワツバメさんに遊んでもらってました。
無性に海に行きたくなって・・
台風が接近中やから人は少ないやろと思ったら、そこそこおった!笑
イワツバメさんが地表で低空飛行していたので、
近付いたら遊んでくれました〜♪
置きピンが分からなかったので調べてみました。
【カメラ用語事典】置きピン | CAPA CAMERA WEB
https://capa.getnavi.jp/special/274184/
なるほど〜! シャッターを半押しすればいいんですね!
知らんかった・・
これって、置きピンと言うよりも待ちピン?っぽい。
ステップ踏みながら体を回転させて、
イワツバメさんを目視で補足しながら撮ってみました。
もちろんOVFを使用しています。
ピントはAFに頼っています。
---
>今回の長野岐阜は、宿は良かったのですが温泉ではなかったので、少し群馬が懐かしくなりました(笑)
入浴剤は盲点でした。使ってみようかな(^^)
お気遣い、ありがとうございます!
スレッドの最初から順に読んで行ってますのでタイムラグあって恐縮です。
長野県と岐阜県にもいらっしゃってたのですね。
長野県と言えばhukurou爺さんがいらっしゃるところですね。
そうそう、暖かくなった日中からの、日が沈んでからの気温急降下が体に堪えるんです!!!
だんだんと朝起きるのが辛くなっています。
書込番号:24454019
3点

皆様こんにちは(^^)
写真おじゃまするのが少しづつで(..)群馬湯治の二日目は、万座温泉に行きました。
https://www.hotel-juraku.co.jp/manza/
この頃が九月の末で、寒かったけども温泉ていいものだなと感じてきました(^^)
今はもう晩秋で雪に包まれているのかも?
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3621205/
私は望遠を持ってなくて多分撮れてないと思うので(現像上がりがもうすぐです)
そうなんですよね、花が控えめで可憐(^^)
冬桜が寂しく見えるのは、咲いていない春の桜の木が多いのと、
周りの山々が植林されていて、秋色が物足りなかったように感じました。
思ったより空いていてのんびりしているのが良かったです♪
月食の日、仕事前に鍼灸院へリハビリに行きましたら、となりのベッドの会話で今晩月食見ようかなとか聞こえてきて、
空低くて、見渡せるような場所でないと見えませんよ、と教えてあげたかった(>_<)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3621819/
最大食前でも、このカットが一番惹かれます。
月の通常の満ち欠けとは違う感じも、地上と遠近感も、好きですね(^^)
ソバ畑に、たしかにネットはなかったと思います。電撃線?は見たような気がします。
たまたま木曽路での宿の方と獣害の話をしまして、
シカやイノシシに、もっとやられると大変なのがサルだと聞きました。子ザルはかわいいけど親は強烈なようです(+o+)
>Tio Platoさん
こんにちは(^^)
スマホからの書き込みに難儀するのは私も同じくです(苦笑)
間隔が長く開いてカキコミしたい時に、スマホ使おうとすると苦労します。
でも、スマホを変える前は投稿しようとしたらオジャンになることがあって、スマホ変えたらそれが無くなって、
その点は良かったです(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3621944/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3621945/
スナップの面白さを感じます。スナップ楽しいですよね♪
ゴジラがオーマイガッと言ってるのが聞こえるようです(^^)
鳥撮り、動きを読むのも、
息を合わせている、なんとなくですがわかる気がしました。
私が、少ないですが鳥の写真を撮った時、待ちながら何かが合った時に撮れた、ような。
狙って撮るくらいなりたい興味あります(^^ゞ
写真おじゃまする方が、タイムラグあってすみません(..)
出来るだけ見てもらいたい写真が結構ありまして(..ゞ無い時はしばらく無いんですが。。。(>_<)
書込番号:24456511
2点

もう少々おじゃまします(^^)
湯治三日目、台風は大雨ほどにならず、カメラも楽しめました(^^♪
天気悪ければ、朝風呂して宿出て次の宿行って温泉する、くらいに思っていたので、
思ったより楽しめました(^^)
写真の場所は、下調べ中にグーグルマップで気になって、
行って見たらなってことない(笑)けど感じ良かった場所と、
八ッ場ダム近くで美味しかった甘味です。
書込番号:24456568
2点

今晩の連投シメに、湯治の最終日です(^^)
たんげ温泉美郷館さん
http://www.misatokan.com/spa/spa.html
ただひたすらにくつろぐ宿でした♪風呂の数が多くて、空いているお湯を渡り歩くように、
四、五回浸かってきました(^^)
帰り道、コスモス畑は花少なかったですが天気爽快っ、
総じてまた行きたくなるような、お出掛けでした♪
それでは、今晩はこれにてドロンです。。。(..)
書込番号:24456616
2点

皆様こんにちは。
ちょっと小休止中(笑)。
忙しいことは良い事なので
文句はないのですが・・・時間が、ほ・し・い(笑)。
>金魚おじさんさん
群馬満喫ですね。万座に来てたのですね。
万座良い場所です。写真撮りにたまに行きます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3622595/
壮大ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3622631/
壮大ですA(笑)。グラデーションの青が良いです。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3621819/
撮りたかったです。はしゃぎながら、見るだけ見ました(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3620310/
素晴らしい。好きな感じです。
>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3621027/
とても良い構図。
>Tio Platoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3621944/
ガオーって感じ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3619755/
素晴らしいです。
私は撮ってた写真からです。
滝の写真は、崩れて行けなかった場所が行ける様になり
何とか撮ってきた写真です。
後は色々でした。
フジノン28mmとリケノン35-70mmです。
この頃は、少し撮ってはの繰り返し。
うまく撮影時間が撮れませんが、何とか
撮ってます。では、また顔出します。
書込番号:24457796
2点


みなさま こんばんは
>Tio Platoさん
夜に吠えるゴジラカッコいいです!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3621944/
>>イワツバメさんの白い部分が見えそうになったらシャッターを押す。
白い部分が見えたら押す、押す〜!!
楽しそうですね!!まずはそこから
>金魚おじさんさん
いい景色ですね!!9/30...この秋はこの頃が一番だったかもしれません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3622595/
おいしそう!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3622629/
>ペンスガさん
迫力あります!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3622956/
>>はしゃぎながら、見るだけ見ました
今回は娘同伴で行きましたが寒い中彼女はそんな感じでした。
私はじっくり撮れたので撮った画像を確認しながらはしゃいでましたm(_ _)m。
次の皆既月食は来年11/8です。
ところで非力なPCながらメモリー追加でDxO PhotoLab 4がなんとか動かせるようになりました。
一枚書き出すのに10分弱かかってしまいますが細かな設定ができるので以前より納得できる
画像が出せるようになりました。5月の天の川も現像しなおしました。
桜が咲くまでしばしの冬眠に入ります。暖かい日は起き出して撮ったものをアップしますので
よろしくお願いいたします。
書込番号:24458678
2点

こんにちわ
金魚おじさん
圓光寺で人気の仏像さんのようです^^
hukurou爺さんにも行ったかもしれせんが山のほうの紅葉って見極めが非常に難しいように思います。
山って場所によって気候(気温)も全く変わってきますしネットで探しても場所によってはほとんど情報がないってところも多いです。
行ってみたら全然紅葉してないなんて結構ありますので行ってみるまではわからないなんてありますので結局無難なところを選んでしまうということがほとんどだったりします^^
山間部の紅葉だと有名なところ以外だと8〜9割がたは失敗していますw
タダのドライブで終わってしまうこともw
金魚おじさんはチェーンってどんなものを使っているでしょうか?
しばらくチェーンって持ってませんでしたが今度買う車には買おうかと思ってます。
もちろん山のほうに行くという前提です。
できれば脱着が極力簡単なほうがいいですね。
まぁ鎖のチェーンが一番確実なんでしょうけどあれ系だとアルミをはいていると傷がついたりとかありましたので。
群馬は考えてみれば草津とか伊香保とか有名なところがおおいですよね。
しかしその割には群馬県の知名度は低いようで知事が法的措置も検討とか・・・
ちょっと大げさすぎる気もしますが私も少し群馬県に行っただけで良い県というのはわかりましたのでまた機会があれば積極的に行ってみたい県だと思ってます。
万座温泉もとてもよさそうなところですね。
日差しに照らされたコスモスがとてもいい感じで、好きな写真です^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3622630/
hukurou爺さん
そちらの紅葉もピークのようですがいい色出てますね。
それほど紅葉も傷んでない感じですし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3621201/
私が今回言った京都の舞鶴福知山、京都市内の紅葉はいずれも傷んでいて接写はできない状態のものも多かったです。
なので人気の仏像さんをとる羽目に?w
トリコロールカラー
新緑の青さの良さも最近わかるようになっては来ました^^
京都はコロナの影響でいつもより人出はすくないので今がチャンスなのかもしれません。
皆既月食は私も撮ろうと思ったのですが私のところだけ薄曇りでかすんでいてしまっていたので・・・ 全国的に晴れだったのにw
ペンスガさん
お久しぶりです。
お疲れ様です。
とても忙しくて写真も撮りに行っている暇がないようですね。
ありがとうございます。わたしもなかなか連休がなく久しぶりの連休だったの思い切って旅行をしてみました。
また次がいつ頃になるか?わかりませんが。
ペンスガさんのところの紅葉もいい色が出てますがピークでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3622970/
やっぱりペンタックスは紅葉とは相性がいいようでいい色が出ますよね。
書込番号:24461322
3点

皆様こんばんは。
今日は寒い日ですね。日中はみぞれが
チラホラ降ってました。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3623185/
撮りたかったです。素晴らしい一枚。
私も被写体が激減する季節・・・。
>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3624015/
紅葉良い感じですね。ちなみに当方紅葉は終了です。山の木々もほぼ落葉してます。
で、私はと言いますと、滝の写真を漠然と貼って
名前すら書いて無い事に気づき(笑)名前書いておきます。
最初の滝は「魚止めの滝」です。
おまけで浅間大滝も載せておきます。この滝は対です。
同じ場所に2つあります。前に撮った大滝の写真も
載せておきます。では、また顔出します・・・ってまだ仕事中(笑)。(ちょっと休憩)
書込番号:24461927
2点

皆様こんばんは(^^)
今年初めて見つけた銀杏の木、もう色付いたかなと出向きましたが、まだでした。
銀杏の色付き具合って、思ったより木によってまちまち?
写真は木曽路、塩尻から入って一発目の、木曽平沢という場所です。
漆器の街の重伝建とのことで、かみさんが漆器好きでもあり興味津々でしたが、
まさかの土砂降り(*_*)山の天気の難しさを実感(>_<)
町並みは車で二周くらいして(^^ゞ漆器の博物館を見学してきました(^^)
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
私も仕事も、忙しい。。。私事も、なお落ち着かないです。。。(>_<)
万座、いいですよね♪こんな場所が近くにあったらちょくちょく行ってしまいそうです。
壮大のA(笑)は、荒船山というのでしょうか。
近くだったので、望遠で大きくも撮りたいところだったも、広角しか持ち歩いてなくて(..ゞ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3622955_f.jpg
撮り方上手くて、落ち葉綺麗です♪やっぱり落ち葉撮りたくなるんですけど、なかなかに難しいです。
私だと、5カット撮って一枚気に入るか、どうか(>_<)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3622966_f.jpg
雰囲気、色がなんとも良いです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3624221_f.jpg
コーティングの反射の色、大好きです♪
余談ですが、ある中古のお店でレンズを選ぶ時に、
数本のレンズのコーティングの反射を見るのが、楽しかったです(笑)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3624225_f.jpg
このレンズは、マウントアダプターはどうなってるのでしょう?
スマホで見るにはよくわからず、パソコン帰ってきたら大きな画面でじっくり見たいです。
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
冬は、秋終わって途端に活動減りますよね(^^ゞ
もし良かったら、蔵からお気に入りの写真を見せてもらえたら、とか(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3623185_f.jpg
月食のこのなんとも、赤銅色とでもいうのでしょうか、独特ですよね。今回は高度の低さもあるのでしょうか?
次回情報もありがとうございます(..)見なくっちゃ♪
パソコンの写真ソフト、より上級?なものになったのですね。
これから別スレ立てて質問しようと思っているのですが、周辺減光を簡単に補正したいのです。
パソコンに苦手意識があって、出来るだけ簡単なものでないと、なんですが。。。(>_<)
>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3624016_f.jpg
濃いっ(^^)今しばらくパソコンが手元になくて、あとからイグジフ見るのが楽しみです。
撮影カメラは何でしょう♪
山も里も、紅葉見に行きたい時は運試しだと思ってます(^^)はずしてしまったら、ドライブとか温泉とか、
他の楽しみがある場所へ行きがちです♪
あとは、落葉も絵になるので、カメラ遊び目的だと遅めに行くくらいでしょうか。
近年は遅めに行ったらちょうど、そんなことが多いです。
チェーンは、バイアスロンとかいうのを使っています。出番が無いですが、そろそろ練習で着けてみます(五年ぶりくらい?)
買い換えるとしたら、鎖で取り付けがとても簡単なタイプにすると思います。
昔は乗り心地も気にしてバイアスロンでしたが、今はスタッドレスの上に履きますので。
魅力度ランキング?は私にも何だかわかりません(笑)
どこの誰かがやっていて、何かを集計しているとして、何故かその辺りをはっきり見せてないような。
少なくとも、私には群馬は魅力いっぱい♪
書込番号:24463756 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

金魚おじさんさん
TAMRONのレンズレビユー見ましたよー
ピント調整が直ると良いですね。
>数少ない知っている花だと思い、マリーゴールドだと思ってました。どうでしょう??
>バッタはオンブバッタです(^^)久しぶりに見ました。
その後の返信が遅れてすみません。
マリーゴールドですね!
以前にこちらのシリーズスレッドで、投稿したことがあるお花でした。
(;´д`) 間違えてしまいました。ごめんなさい。
カマキリちゃう 笑
またしてもごめんなさい。
オンブバッタを初めて見ました
( ̄ロ ̄|||) 気温相場がますます荒れてます。
本日の朝・昼・夜のごはんは、麺。麺尽くし!
---
みなさんの投稿を土日でじっくりとPCから拝見しまーす。
脱出さん
京都に行ったとのことですが、1枚目の観光渡船って嵐山じゃないのは明らかだけど、
京都にありましたっけ? どこやろ?
PCサイトから見ないと良く分からないけど、
石川県の金沢? 岡山県の倉敷?
金沢には行ったことないから何とも言えないけど、
倉敷の白壁に見えなくはないですね・・
書込番号:24464977 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様こんばんは(^^)
木曽平沢をあとにして、目指したのは南木曽、
自転車に乗りたいと思っていましたが、自転車に泥よけが無いので自粛(>_<)
妻籠では少しの時間陽が射しまして、雨に濡れた後、気持ちよかったです(^^♪
>Tio Platoさん
こんばんは(^^)
ごめんなさいなんて、こちらこそすみません(..)似たような花が同じに見えたり、花の名前に自信が無いのです。。。
カマキリ笑(^^)オンブバッタ、私も見たのは何年振りなのか、本物見たのは初かも?!
ほんとに今シーズンは寒くなるのか、ぬくい日が多くて、これから寒くなる予報が怖い。。。(>_<)
一日中麺づくし、しかも徐々にあったかメニュー、
煮込みうどん、これですね(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3624923_f.jpg
これも大きな画面で見たい、イグジフのデータも見たいです。
はなやかに光るプレゼントの樹のツリー、いいなぁ♪
書込番号:24465226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


三連投失礼します(..)
かみさんがLX3で撮ったカットです。視点の違いとかは、ツっこまないでいただいて(..ゞ
カメラの違いも感じて面白かったもので、おじゃまします♪
それでは今晩は、これにてドロンです。。。
書込番号:24465231 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさま おはようございます
>ビンボー怒りの脱出さん
これいいなぁ!!ネクタイのおじさんが歩いていてこっそり生活感があるのもいいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3624013/
>ペンスガさん
迫力ありますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3624214/
>>私も被写体が激減する季節・・・。
それもあるんですが気持ちがねぇ...。
>Tio Platoさん
麺・麺・麺!!昼麺のチャーシューに撃沈されました。イイナァ...。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3624919/
もうイルミネーションの季節になったのですね。そういえば地元のも25日から点灯です
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3624923/
>金魚おじさんさん
雨上がりの木曽路しっとり感が良いですね。紅葉も心なしか鮮やかに見えます
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3625019/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3625027/
私は周辺光量落ちは好みなのでそのままにしてます。
一番簡単なのは「フォト」の調整機能の「ふちどり」だと思いますがやり過ぎると逆に「白ふち」に
なります(^0^)。
12/8を越えると少し元気が出てくるのですがね。この日までは毎年気持ちが...。
もうすぐ師走元気出して行こう!って...ア〜ァ...(>_<)。
書込番号:24465369
2点

<m(__)m>。もうひとつだけコメントを...。
>金魚おじさんさん
逆ミッキーマウス(^0^)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3624639/
書込番号:24465375
2点

皆様おはようございます。
雪・・・降りましたぁぁぁ
おまけに寒い。初雪でこれはなかなか降ったと思います。
急ぎの朝撮りでした。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3625020/
ナイスな構図。良い感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3625026/
奥様ナイス。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3625059/
素晴らしい。私も撮りたい。
>Tio Platoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3624923/
キレイに撮れてますね。
時間が無かったのでAFレンズ(珍しい)
では、また顔出します。皆様良い日曜日を。
書込番号:24467162
2点

皆様こんにちは(^^)
季節のうつろいが急ですね。。。サムっ(>_<)
写真は木曽路二日目の朝、惜しいかな雲海にはならずに、時折自分が霧の中でした。
寒いのを我慢すれば、気持ち良かったです(^^)
>Tio Platoさん
こんにちは(^^)
タムロンレンズのAF調整、返事したいのを忘れてしまってました(..)
メーカーさんに費用を問い合わせましたが、予想外に高くて(*_*)私の使用している40Dには調整機能も無いです。
タムロンのタップインコンソールという、レンズをいじる?製品がありまして、まだ販売されているのを見つけて注文しました。
うまく出来るかな。。。?操作にパソコンが絡むっぽく、不安なのです(苦笑)
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
12月8日、どれほどの思いか私にはわかりませんが、
やすらかに、祈ります。
干し柿出来ましたか\(^o^)/冬のこたつのお伴、おいしいでしょうね♪
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3625057_f.jpg
リンゴ、ミツ濃いっ♪おいしそぅ〜(^^)長野の何処かで、買えば良かった(^^ゞ
ポートラ、お値段結構しますよね。使ったことないんです。じっくり楽しまれて、
結果楽しみに待ちます(^^♪
ふちどりという機能があるのですね。スマホのフォトでやってみましたら、効果が逆でした(笑)
パソコン戻ってきましたら、やってみます♪
>ペンスガさん
こんにちは(^^)
一気に冬ですね〜。見せてもらえてとても嬉しい(^^)
雪無し県に住んでいると、雪遊びしたくなります(^^ゞ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3625681_f.jpg
雪の後の晴れ、青と白がくっきり、映えますね♪
AFレンズがめずらしい、ですよね(笑)
ペンタはもちろん、AFになってからのレンズも良いモノが多いのでしょう。
惹かれるレンズも多そうです。作りも良いですし(^^)
かみんにナイスありがとうございます(笑)
撮るのは楽しいみたいです(^^)
書込番号:24469157 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>金魚おじさんさん
>>ふちどりという機能があるのですね。スマホのフォトでやってみましたら、効果が逆でした(笑)
パソコン戻ってきましたら、やってみます♪
いつも説明不足でスイマセン<m(__)m>。
PCだとスライダーを右(+)にすると暗く(黒)に左(−)にすると明るく(白)になります。
書込番号:24469208
2点

皆様こんばんは(^^)
かみん?と思われた方すみません(..)
さ、が抜けておりました。。。
一泊目の宿の紹介です。民宿新茶屋さん
http://innshinchaya.sakura.ne.jp/
外見の雰囲気のある宿です。中はフツーに民宿です。
が、フツーでないのがオモテナシでした。今までに受けた接客では一番かも。
単に接客ではなくて、人柄が素晴らしく、また行きます(^^)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
たぶん、大丈夫だと思います(^^ゞ
スマホだとスライダが方っぽだけなのかなと推測しました。
やってみます(..)
ミッキーマウスを思い浮かべたら、もうミッキー以外には見えません(^^)
書込番号:24470229 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

新茶屋さん近所散歩の写真を、もう一枚おじゃまします。
消火栓を撮る人(^^♪
それでは皆様、おやすみなさいませ。。。(..)
書込番号:24470234 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ペンスガさん
そちらの紅葉は早いんですね。
私も滝って撮ってみたいと思っているのですが滝の流し撮りって三脚がいるので・・・・物臭なものでw
金魚おじさん
>撮影カメラは何でしょう♪
コレはスマホですね。
スマホはちょっと色が濃い目に撮れるのですがパソコンのモニターで見ると丁度いいんですけどね。
金魚おじさんみたいに運試しくらいの余裕の気持ちを持って行くのが一番いいのでしょうね。
いつもはのんびりしている性格なのですが撮影旅行というとどうもセッカチになりがちです^^
バイアスロン、これですね、ありがとうございます。
https://www.youtube.com/watch?v=TFtFKkWBZus&t=201s
結構つけやすそうですね。
値段もそれほど高くはなさそうですしこれ第一候補にしたいとおもいます。
私も群馬はいいところだと思います。
知事が怒るのもわかる気がします。
妻籠もいいところですね。まだいったことありませんがまた今度いってみたいと思ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3625019/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3625021/
コレは玉ねぎ?でしょうか
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3625026/
Tio Platoさん
こちらは倉敷です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3624013/
今回は舞鶴、福知山、倉敷、京都市内といろいろと回ったものですこしゴチャゴチャしてますが。
hukurou爺さん
ありがとうございます。
観光地なのでどうしても人が入ってしまいますね^^
まぁ倉敷の美観地区は普通の街とも隣接しているので地元の人の抜け道にもなっているようです。
天の川きれいですね。
これはかなり高い山で撮ったものでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3625059/
書込番号:24471023
3点

皆様こんばんは(^^)
新茶屋さんから近くに中仙道の石畳を見に行きました。後から写真見ましたら、古い当時の石畳ないっ(>_<)すみません。。。(..ゞ
近くを通ることがありましたら、ぜひお楽しみください。私ももう一度見て写真に残したいです(^^)
>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3626653_f.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3626654_f.jpg
いつものビンボー怒りの脱出さんの画風と違うような、こういうのも好みです(^^)
逢えるかは運次第と思いつつ、ヨイ何か見たい欲望が強くて出掛ける回数は多いです(笑)
春と秋は特に(^^ゞ
うっ、玉ねぎかどうか、中身は確認していなかったり(>_<)
妻籠は人少なくて、つい人の写らないカットを狙っていましたが、
ちょっと入るくらいならいいかなと撮ってます(^^)顔がわからないように気を使ってはいます。
書込番号:24472152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま こんにちは
>金魚おじさんさん
>ビンボー怒りの脱出さん
この中身は「柿」です。皮を剥かずにワラで包むようにして吊します。
熟してゼリー状にトロトロになったら食べ頃です。その状態になっても意外と日持ちします。
私は干柿の方が好きですが...。
>ペンスガさん
>>雪・・・降りましたぁぁぁ。こちらは小雪が舞う程度でしたが寒かったです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3625681/
>金魚おじさんさん
霧が溶けていくような風景大好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3626185/
いつも風情の良い旅籠を見つけられますね。群馬って意外と古い建物が多いのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3626487/
>ビンボー怒りの脱出さん
モデルさん...いいじゃないでしょうか。人が写ると風景が活きてきますよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3626653/
今日は天気予報は寒いと言ってた割に日差しは暖かいです。
こんな日は風が冷たくても洗濯物が良く乾きます(^0^)。
このところPCに向かって画像編集していて思ったのは今年は機材に頼りすぎたなぁと。
このままだと引き籠もり爺になりそうなので久々にD700を持って開放縛りで修行してきました。
この春までは普通に買えたレンズなのでオールドレンズではないですが、ピントが少し甘いし、周辺減光も
凄いし、二線ボケだし、色収差もたっぷりあって賑やかです。でもこれはこれで好きなんです。
Ai-S 50mm f/1.4D & Ai-S 85mm f/1.4D全て開放で撮ってます。
書込番号:24472305
2点

連投失礼します<m(__)m>。
>金魚おじさんさん
引き籠もり爺をしながら以前やるつもりで揃えていてD850を手放したために使わないで
いたデジタイザーを引っ張り出してフィルムを撮影して弄っているのですが...。
デジカメ(Z7U)のテイストに近いのです(>_<)。
デジカメで撮ってるせいでしょうか?
フィルムのテイストを残すために何かしていますか?ホワイトバランスの設定とか?
この件のお返事はゆっくりで良いので気がつく事があったら教えてくださいm(_ _)m。
書込番号:24472650
2点

皆様こんばんは(^^)
やっとっ!?パソコンが戻って参りました(>_<)今度こそ完治であってほしい、
旅立って一時帰宅して交渉して悩んでと、難儀な日々でした。。。
せっかくパソコン帰ってきたので、おじゃまする写真は、ナンバー消し加工のをおじゃまします(..)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
私がフィルムスキャンを始めたところでして、返信もフィルムに関してを先に(..)
上手く伝えたいことをまとめられそうになく、だらだらと書いてしまいますがお許しを(..)
私のフィルムのデジタル化は、大半がキヤノンの古いフラットヘッドスキャナーを使っています。
やっていることは、粒状感低減くらいです。フィルムの雰囲気だと低減しない手もありそうです。
他の設定はほとんどOFFですが、何かしらの介入が入っている気がしまして、
どうせ、まっさらなフィルムの結果でないなら、自分で手を入れてるカットも結構あります。
スキャナの結果に納得出来ない時に、EOSM3でデジタイズするようになりました。
何時かフィルムスキャナが無くなった時の為にES-1は持っていたのです(^^ゞ
先日クチコミに光源を何とかしたくて質問したりしまして、至った考えは、光源が変えられないのは
ホワイトバランスを調整することにしました。
前置きが長くなりました(..)
なんとなく見聞きしたような、ニコンのレフ機はネガポジ反転する機能付き機種があるのでしょうか。
ミラーレスにも受け継がれているのですね。
思いましたのは、ニコンのネガポジ反転機能は、まっさらに反転しているのかなと推測しています。
もし私と同じような光源の色調が要因でしたら、ホワイトバランス調整も許されると思いたいです(..ゞ
印象ですが、ソバ畑のピンクはZ7複写の方が、列車のカットは中間くらいの方が、
ゴールド200のプリントした時の感じに近い気がします。
つれづれと書いてしまいましたが、自分で書いておいて参考にならなそうな(>_<)すみません。。。
書込番号:24474845
2点

>金魚おじさんさん おはようございます
お忙しいのに早速お返事いただいて恐縮です<m(__)m>。
いろいろ参考になるキーワードありがとうございます<m(__)m>。
>>大半がキヤノンの古いフラットヘッドスキャナーを使っています
見せていただく画像はどれもとても自然な感じです。スキャナーの方が自然な感じになるのかもしれませんね。
>>ニコンのレフ機はネガポジ反転する機能付き機種があるのでしょうか
D850のみデジタイズ機能がありますが友人から中古で入手して使うつもりだったのですがすぐ手放して
しまいました。この機能だけのために再度入手しても仕方ないのでソフトだけ手に入れてありました。
毎回CDを焼いてもらうコストがもったいないのでそろそろ自分でやろうと思ったのですがかなり手間です。
光源によっても色味が変わるのですね。今の所光源は晴れた日に障子越の光りを利用しています。
夜やりたくなったら蛍光灯スタンドでいいかなと思っています。今度やってみます。
解像感と粒状感はそんなに求めていないので大丈夫なんですがコントラストが強くてシャドウ部分が
潰れてしまうのがチョット残念です。この辺りがデジカメのテイストが一番現れてますね。
普段の撮影もなるべくフラットで少し明るめの画像になるようにしてますがどうしてもシャドウが潰れて
しまうことが多いのです。データはあるようで持ち上げられるのですがノイズが増えます(>_<)。
調べたらダイナミックレンジはデジタル14EVに対してフィルムは7EVしかないようです。デジタルの方が
はるかに広いのにシャドウが潰れる?...奥が深いです(>_<)。
師走になりましたね。みなさま忙しくされている中申し訳ないですが、機材の手入れをしながら来年の
ことを考えてます<m(__)m>。あとは手持ちの機材を活かすために暖かい日は修行してます(笑)。
Z7U+Ai-s 35mm f/2Dでf値は全て開放です。DタイプはAFが使えないのでMFです。場所は追分宿です。
書込番号:24475012
2点

皆様おはようございます。
早い時間の小休止(笑)。
12月スタートしました。12月のご挨拶です。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3627028/
良い雰囲気です。流石って感じです。
前の小さなレンズの話してませんでしたが
あれはオリンパスの引き伸ばしレンズです。
アダプターはM42ヘリコノイドエクステンションチューブ使用。
17-31mmの規格で無限遠も出ます。レンズはかなり古いのかなって思います。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3627065/
なかなかの質感です。そこで見ているような。
>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3626656/
これも良い雰囲気出してます。
で、私はと言いますと
この頃撮っていた写真から
ニコンの引き伸ばしレンズ85mmと105mm。
フランジ調整の為、105mmには接写リング使用してます。
これで無限遠で出ます。なかなか面白いレンズ群です。
今年も残すところ一ヶ月切りました。早いですね。ホント。
では皆様体調などには気を付けて頑張りましょう。
では、また顔出します。
書込番号:24475171
2点


皆様こんばんは(^^)
師匠が走っちゃうくらい忙しい月って、もう12月とは、
2021年は早過ぎます。。。
木曽路二日目、馬籠へ行きました♪
妻籠とは似たようでまた違う良い感じ、なのに。。。町並みの写真は家族写真ばかりで載せられません(>_<)
すみません(..)
我ながら?びっくりな相談ごと、求む情報があるのです。
年末に時間が取れまして、ダメ元で何処か泊りで行こうと宿探しましたら。。。、
まさかの五箇山に宿が取れまして、長年の憧れがかないそうです(^^)
かなったら、帰る日が大晦日、寄れたら神社に立ち寄りたいのです。
地域的には>hukurou爺さんが強うそうですが、どなたかオススメ神社がありましたら教えていただきたく(..)
帰り道は、安房峠をくぐり松本から上信越道で、よいとこあったら途中下車な感じです(^^)
もし御朱印ももらえたら、なお嬉しい(^^ゞ
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3627061/
消火栓を撮りたくなる、同種です(^^ゞ
土地名が書かれている消火栓が珍しくて、ボケ方も特徴的で、消火栓自体も魅力的、
見所箇所の多いカットですね♪
納豆をつつむようなワラの中が、まさか柿とはびっくりです。
なんとなくの想像ですが、私も干し柿の方が美味しく食べられそうです(..ゞ
霧の写真、あっ、包まれると思って慌ててシャッター切りました。
中に入ってしまうと単に白ですが、包まれる時と出る時の変化が良いですよね(^^)
もう宿が群馬でないと気付かれていたら、すみません(..)中山道に面した宿です♪
妻籠の中にも泊まってみたいと歩いて思ったり、少し離れた温泉に泊まってみたいと思ったり、
でも一度新茶屋さんに泊まったら次も泊まる、そのくらい良いです(^^)冬は寒そうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3627838/
追分宿調べてみました。近くを幾度となく通っていて初めて知りました。
魅力的な場所ですね♪本が似合う(^^)
フィルムの感じが似ているのを見て、スマホ光源を使われているかと思ったのですが、違うのですね。
コントラストが強く出るのも、昔のダイレクトプリントを思い出して、自分ではアリと
思えることもあるのですが、ホワイトバランスの調整は解禁します(^^ゞ
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3627873/
絞り45っ。タコチュウを想像してしまってかわいいです(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3627878/
写りは、古レンズっぽさだけが古レンズでない、と私も思います。
外観は、古レンズ個々の魅力かなと思います(^^)
体調、気をつけます(..)
皆様お元気でおられますように(^^♪
書込番号:24476305
3点

みなさま おはようございます
>ペンスガさん
どれも凄い解像です!!印画紙に画像を写す為のレンズなのでその辺りは絶対なんでしょうね。
撮影に使えるというのは知ってはいましたがここまでとは...
大きな画像を見たいのでHPをじっくり見させていただいて堪能しました。
写真は至る処に楽しい深い沼があるのを改めて感じます。
>金魚おじさんさん
木曽三宿全て廻られたのですね。もう何回も行ってますが春夏秋冬季節ごとに変わるのもあって
撮りきれてないです。
「追分宿」は古い建物も残ってないですし魅力的かどうかはなんとも...でも雰囲気はあります。
堀辰雄記念館とかおすすめです。しっかりした無料駐車場もあるので立ち寄るにはいいかな。
茂田井宿と一緒で駐車場がないのが問題ですが次の「小田井宿」のほうがさらに雰囲気が良い
です。いずれにしても木曽三宿には及びません。
五箇山?もしかして相倉集落ですか?!「超」が100個ぐらい付くほど羨ましい!!
冬はきっといいですね。写真も「超」が100個付くぐらい楽しみにしてます。
さて松本市だと神社で有名所は「四柱神社」「長野県護国神社」かなと思います。
https://www.go.tvm.ne.jp/~yohasira/yojinja.html
https://naganogokoku.jp/
お隣の安曇野市だと「穂高神社」「住吉神社」あたりだと思います。
http://www.hotakajinja.com/
https://yaokami.jp/1201658/
どこも大きな神社だし大晦日ならば年越しでなければ駐車場の心配もないと思います。
小さくても趣がある神社をご所望でしたらご容赦くださいm(_ _)m。
日々は否応なしに過ぎていきますね。近しい人ばかりでなく有名人も含めよく知る人の訃報が
堪える歳になりました。誰もいなくならないで欲しいと思うのはエゴだと分かってはいますが...
そろそろ「今年お亡くなりになった方」みたいな特集をやるんでしょうね...合掌。
今年も送り火のようにイルミネーションが始まりました。今年は「白雪姫と七人の小人」だそうです。
夜遅いのに訪れているカップルや家族連れの笑顔や楽しそうな姿に心癒やされます。
暗くてすいません<m(__)m>。来週中頃には復活します。
書込番号:24476517
2点

>金魚おじさんさん
神社の追加情報です。
>>帰り道は、安房峠をくぐり松本から上信越道で、よいとこあったら途中下車な感じです
松本〜上信越自動車道は三才山トンネル利用になるのでしょうか?
だとすると安曇野市はだいぶ外れますね。いっそ南に外れて諏訪大社(下社秋宮)なんていうのもあり?
http://suwataisha.or.jp/akimiya.html
神社ではなくお寺ですが丑年の〆に牛伏寺なんていうのもあります。(松本平が一望できます)
http://gofukuji.or.jp/
松本市内は暮れのお買い物で混雑や渋滞は考えられます。特に「四柱神社」は市内ど真ん中だし
縄手通り商店街の真横なんで混雑するかな?駐車場は近くに市営駐車場なんかもあるので大丈夫だと思います。
三才山を越えて降りてくると塩田平方面に少しずれますが生島足島神社があります。
https://www.ikushimatarushima.com/
よき旅を...。
書込番号:24477102
2点

11月の最終土日で拝見しますなんて言っておきながら実現出来ず。
ごめんなさい。
スマホの機種変更とPCのOS変更で戸惑っています。
♪
hukurou爺さん
十五夜
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3598690/
こちらではこのような綺麗に満月を撮影出来ないのでめっちゃ凄いです。
(周りの光が強すぎて無理。機材にも拠るとは思いますが。)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3601758/
PCサイトから改めて拝見しても良いですね〜。
わんこを飼いたくなってきます。
(出来ないから悲しい…)
♪
金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3599954/
まんまるお月様!
クレーターもはっきりくっきり写ってますね!
S95にて
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3601506/
群馬県での湯治について書かれたいたときのこと、
お写真を拝見して「雨かな?」と思いましたが風情あるなぁと感じました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3602833/
(´▽`*) こういう撮り方も素敵です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3602833/
ディスクオルゴールだったんですね!
スマホサイトから拝見した際はジンバル(ドラムセットの一部です)かと思ってました。
♪
ペンスガさん
キラっと一枚。F5.6です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3603490/
(*^^*) 良いですね〜。このキラッ、好きです。
光の表現って難しいなぁって感じてるので、
木漏れ日感もあるこの光景を直に触れてみたくなります。
-----
周りの光が多過ぎて&強過ぎて天体撮影が難しいので飛行機を撮ってきました。笑
書込番号:24477852
3点

次はいつじっくりと拝見出来るのか分からない時期になってしまいました。
ほんま2021年あっという間ですね。
連続投稿をご容赦下さい。
♪
金魚おじさんさん
金魚のお写真を拝見しましたー
S95にて
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3604658/
でっかい空気ブクッが良い味出してますね。
S95にて
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3602835/
>写真は前回のお出掛けで立ち寄りました、オルゴール工房喫茶店です。
この時は怖いぐらいの雨の中に、お店のご夫婦に癒しの時間をもらえました(^^)
(*^-^*) 絶対美味しい紅茶&パイ
GR1vにて
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3610902/
金魚さん御夫妻かな?
♪
hukurou爺さん
拡大
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3605683/
>昨夕は赤道儀の極軸を合わせてカメラを北の空に向けて撮影を始めた直後に火球クラスの
明るい流星が光る尾を引きながらゆっくり流れるのが見えました!!
これは激レアで凄過ぎます!!!
Ai-sレンズが似合います
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3606799/
ISO 200が丁度使いやすいです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3609195/
星撮用?新着フィルム
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3625058/
この3枚のお写真は、撮影用に別途照明を使われていらっしゃるのでしょうか?
書込番号:24477963
3点

♪
金魚おじさんさん
X700
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3610891/
フィルム撮影の体験がありませんので、見当違いのコメントでしたら申し訳ございません。
フィルムならではの色合い? と言うのでしょうか、
彼岸花の背丈に視線を落とされての撮影がなんとも心地良いです。
TVSデジタルにて
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3612706/
旧大庄屋役宅書院は農家の書院なのですね!
とっても珍しいです!!
[出典] 雪国観光圏さんのサイトより
旧大庄屋役宅書院
建築当時の事情を示す関連文書も数多く、農家の書院としては珍しく貴重な遺構です。
http://snow-country.jp/?a=contents&id=517
♪
hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3611632/
迫力あるデカにゃんこをPCサイトで拝見しましたー
寝顔なのか可愛いですね。
ギャップがいいですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3612164/
眼光が鋭い。睨まれたらこちらの動きが止まりそうです。
>画像を依頼したかみさんと娘は私を残してお目当てのレッサーパンダを観に園内へ...。
寅さん、ごめんね。って感じでしょうかね。
気持ちは分かります。
2022年は寅年ですもんね!
年賀状の作成・・ 最後に書いたのいつだっけ??
手紙ならではの良さが最近分かり始めております。
♪
ペンスガさん
お仕事、お疲れ様です!!
真っ赤!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3613248/
寒暖差が大きいところほど鮮明な赤色になると聞いたことがあります。
背景の雲ひとつない空と相まって素敵な景色ですね。
このレンズでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3613249/
このレンズでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3622961/
リコーです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3622971/
お手入れが行き届かれていてやっぱり素敵です。
hukurou爺さんへの質問と被ってしまいますが、
商品撮影用等の照明を使わていらっしゃるのでしょうか?
ふと、精密作業用の台座のような気がしまして、
おうちの照明だけでここまで明るく映るものなのかな?と思いました。
レンズの性能なのかなぁ??
-----
PENTAX K-70で料理の写真を何回か撮影してるんですが、
PCでの整理・整頓が全然追い付きません。笑
ほんまは撮影当日に出来ればベストなんやけど、
気力と体力を移動と撮影で使い切っています。
あと、神奈川県?で食べたラーメン(餃子付き)があります。
(・´з`・)
書込番号:24478026
3点

>Tio Platoさん おはようございます
バッチリ写ってますね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3628494/
圧巻のコメントありがとうございますm(_ _)m。
>>この3枚のお写真は、撮影用に別途照明を使われていらっしゃるのでしょうか?
場所は私の定位置の居間のこたつの上です。トップライトは丁度良い具合に斜め上にある蛍光灯。
バックライトと右側からはこれまた障子越しで丁度良いソフトな感じの自然光です。
よく見るとレンズに障子の桟が映り込んでますね(笑)。あとトップライトの影を柔らかくしたいので
レフ板で調整してます。小モノを撮るには条件の良い部屋です。
年末でお忙しい上に寒い季節です。お体に気をつけて乗り切ってくださいm(_ _)m。
書込番号:24478335
3点

皆様こんばんは(^^)
馬籠に着いた時間は、ほとんどの店が開店前でした。棚にいたカワイイ猫写真を一枚、
とりあえず切りのいい場所まで坂を上がって戻ってみると、猫は商品?にかこまれてました。
どうやって出るんでしょう??
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
木曽三宿、妻籠、馬籠と、あと奈良井なのですね。
十数年前に、過去に一つだけ立ち寄ったことがあったのが奈良井で、今回で三つすべて見れました(^^)
また立ち寄りたくてもっとゆっくりしたくなる場所ですね♪
憧れて相倉集落に3、4年前に訪れたことがありまして、ここに泊まれたらという願望が湧いたのです。
フィルムでも撮りたいとか、妄想はふくらみます(^^ゞ
神社情報ありがとうございますっ(^^)
もちろん小さな神社も好きですが、今回は大きな神社をイメージしてました。
上信越道は高速を通るつもりです。穂高神社が目に留まりました♪
冬はお休みという上高地の奥宮にも、行ってみたくなります(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3628647/
古カメラ風、車両も古そうで、JRの文字が無かったら昭和だと思いそうです。
40mmf2、元の写真も見たい。。。(..)
>Tio Platoさん
こんばんは(^^)
飛行機、秋ならではの青く高い空にいいですね♪
天体写真を街明かりで撮るのは難しそうですよね。私も挑戦してみたいのですが。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3628521/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3628528/
都会ももう、綺麗に色付く季節なのですね。切り取り方も好みです(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3628556/
お使いのレンズは標準ズームでしょうか、良い写りです。
写真にいただいたコメントに嬉々として返答させてください(^^ゞ
群馬の露天風呂、ワイルドで(笑)傘欲しいくらい雨でした♪
店内の灯かりとトゥインゴー、おいしいアップルパイと同じ店です(^^♪
オルゴールは、楽器と同じくらいの大きさがありそうでした。
店名をあらためて書いてしまいますが、マザーグースさん、
ゴールデンウィークと八月のみの営業とのこと、喫茶店だけ限定営業かもしれないと思い電話してみました。
オルゴールなどの工房もお休みで、製作期間とのことでした(..ゞ
金魚の写真を選んでいただいたのは、うちに来た金魚では無いのですが。。。、
さすがお目が高い♪
この金魚は、金魚仙人のおじいさんの目指した緑の金魚、その最終形態の一歩前の品種です。説明がヘタですみません(..)
畏れ多くて譲ってほしいとは言えずに写真だけ撮ってきました(^^ゞ
彼岸花はフィルムならではの色に思います。
デジタルで作れるかもしれませんが、作るのが大変かも?フィルムを使う満足感な自分がいます(笑)
農家の書院、教えていただいてありがとうございます。
人が住んでいる気配があったので、あまり奥まで行けませんでした(>_<)
影は夫婦で。。。おじゃましました〜
書込番号:24481436
3点

おはようごさいます。
昨日はめっちゃ寒かったてすね。
朝なかなか布団から出られませんでした。
♪
hukurou爺さん
いつも温かい御言葉をありがとうございます!
良い経験を積ませてもらっていると思い、
日々頑張っております。v(´∀`*v)
>障子越し
以前、レフ版については伺っておりましたが、
障子越しの光ですか! 良いですね!!
スマホで撮影してるとき、
照明の重要性をいつも感じています。
(屋内での撮影はほぼスマホです。)
♪
金魚おじさんさん
にゃんこ、おるー!
PCサイトからじっくりと拝見したいです。
金魚さんのスレのほか、
あと2つほど参加させてもらっているスレがあるんです。
こちらにも挨拶回りを考えておりますので、
年末にまた参りますね。
>お使いのレンズは標準ズームでしょうか、良い写りです。
PENTAX K-70 18-135のズームキットレンズです。
出来立て料理の撮影はかなりの難易度ですね。
なんでや?
⇒湯気がある。はよ食べな冷める。麺が伸びる。
テーブルと座席の位置がほぼ固定なので、
撮影者側で間合いの調整が無理。
空腹との闘い! 笑
-----
書類の整理をしていたら「たびな信州 Vol.11 2'019 夏秋号」が出てきました。
仕事の都合で行けなくなってしまいましたが、
コロナが落ち着いたら昼神温泉郷や八ヶ岳アルパカ牧場、駒ヶ岳ロープウェイ、善光寺に行く計画を改めて立てています。
(たぶん帰省が先になる予定です。)
書込番号:24481529 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様こんばんは(^^)
最近、38度越えの熱が出まして、発熱が夕方で病院が見つからずに不安でしんどい夜でした(>_<)
翌朝病院で、幸いコロナ陰性で、ウィルス性胃腸炎の診断でした。
後からの心配で、コロナ対策全般に改善されているのか、心配になりました(*_*)
写真は、岐阜県に入ります(カーナビ風)(^^♪
おいしい栗きんとん、食べました(^^)岩村の重伝建は、自転車乗れるくらい空いてました。
今回は空いているのを楽しませていただいて、少しでも早く賑わいが戻りますように。。。
>Tio Platoさん
こんばんは(^^)
イイにゃんこ、おりまっせ(^^)また寄ってください♪
私も、寄りたいスレに挨拶してきます(^^)
長野信州、イイとこたくさんで行きたくなりますよね。
昼神温泉郷、岐阜の帰りに知らずに通りがかりまして、昼ごはん食べに立ち寄りました。
雰囲気あって大きな温泉街でした。温泉に入り行きたくなります(^^ゞ
帰る故郷が、いいなと思います。ゆっくり出来るといいですね(^^)
余談ですが、我が家の何時か住みたい候補で瀬戸内は第二位です(^^ゞ
18-135、いいレンズですね♪
イスとの距離が引きが取れないあたりで、ボケがいい写真です(^^)
はよ食べなならんのは、きっとその後にがんばって。。。
書込番号:24485645
4点

連投おじゃまします(..)
自転車がとまっているのは、家具がメインの木のお店です。
余談ですが、
飛騨や木曽を訪れて思うのは、魅力的な欲しくなるモノを見ても、置く場所がもう無くて残念なのです(>_<)
書込番号:24485675
4点

みなさま おはようございます
今年もこの日を無事越えました。
>Tio Platoさん
照明は面倒くさいです。特に瓶ものは映り込みがあるのでトレーシングペーパーで
囲んだりする時があります。誰も気がつかないでしょうが広告商品に「ありゃ自分が
映ってる」なんて事がありました。
来年はコロナで一年延期された「善光寺のご開帳」と「諏訪の御柱祭」が同時に開催
される賑やかな年になります。このままという訳にはいかないとは思いますが修まって
欲しいです。
>金魚おじさんさん
ウィルス性胃腸炎大変でしたね。保菌者でも半分ぐらいの方が症状がでないのでたちが悪い。
アルコール消毒では効果がないので流行ってるみたいです。
にゃんこは足先の少し長い毛がセンサーになっていてギリギリでもモノを倒さずに通り抜けら
れる超能力があります。→TVのウケウリです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3629550/
良い感じの町並みですね。これって「昭和」なんですかね。ほどよく人が映ってるのも良い。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3630468/
レトロっぽい写真のしなの鉄道115系長野色は今日がラストランです。観に行こうかな。
私の家の近くはまだ積もっていないのですが場所によっては50pの積雪です。
スキー場は喜んでますね。
蓼科〜白樺湖方面へ雪景色を観に行ってきました。確かに例年にない積雪でした。
夏だったら「ゲリラ豪雨」。この冬は少し覚悟しておいた方が良さそうです。
書込番号:24486378
3点

みなさんこんばんわ
少し間が空いてしまい失礼しました。
パソコンとテレビばかりイジってましたw
コチラも趣味があってカメラを撮りに行かないときは映画とかパソコンばかりイジってます。
趣味はひろーくあさーくが私のモットーです
75インチのテレビを買いまして75インチのテレビを置くために部屋を色々片付けていました。
ネットで頼んだもので明々後日に来る予定です。
金魚おじさん。
ウィルス性胃腸炎大変でしたね。
私も夏頃に胃腸をやられてしまい病院に行きましたがそのときに胃腸の不調とは関係のない糖尿病だということがわかったのですが。
>こういうのも好みです(^^)
ありがとうございます。
街撮りも撮ってみたいのですが余り街には出向かないものでw
それっぽい写真を撮っては見たもののこっちの写真は得意ではないのでよく分かりません(^^ゞ
私も春秋あたりが写真の活動時期で旅行時期でもありますね。
やはり気温が適温で活動しやすいというのがあるでしょうか?
hukurou爺さんから説明がありましたが中身柿なんですね。
トロトロになったら食べころ、食べたことはありませんがとても美味しそうなものです。
何が入っているかとか聞きましたが宿場町としてはいい雰囲気の写真ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3625026/
hukurou爺さん
>モデルさん...いいじゃないでしょうか
欲を言えば女性が良かったでっすw
観光地の女性だとおしゃれしている人もおおく絵になるからですw
夜は寒いですが日中はまだ暖かい日がありますね。
こんな時期に大雨が降ったりしますし昔はクリスマスが近づくとコチラでも雪が降ったくらいなんですが温暖化の影響なんでしょうね。
こういう古写真風の写真って好きですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3628647/
書込番号:24487563
3点

皆様こんばんは(^^)
やっと体調戻ってきました。医者に三日で治ると言われた通りになって、信じられるお医者さんでした(^^)
私の見込み違いだったのは、治れば動けるというものではないのですね(>_<)
まだ体の動き、感覚は鈍くて、仕事には注意が必要そうです。
農村景観の写真、イイ光の時間に見ることが出来ました(^^♪
昨年を思い出すと、宿の近くの田んぼを気持ちよくカメラ散歩して、
やっぱり良い場所素敵な時間を感じていました(^^)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
あらためて、よろしくお願い致します(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3630699/
色も想像していた以上に良いです。
ラストランと思うと、見てあげたいものですよね。行けましたでしょうか。。。
ネコ、出れないように囲ってもひょいと好きなようにしそう(^^)
開店前から開店後まで一時間くらい、どうやら好きな場所のようで♪
岩村の街並みは、川越のように江戸に偏ってはいないようでした。
私の好きなラバンバン、今年の写真は看板白飛びしてしまいましたが(..)、この辺りが昭和も感じます。
余談かな、一日目に街並みは車で通るだけにしました木曽古沢ですが、
大火が数回あって、その度に部分部分を立て直して、江戸、明治、大正と建物が残っているんだそう。
ここは漆器もありますし時間たくさんまわりたくなります。
雪降ってますね♪例年より多いとのこと、雪に縁の少ない(?)私には、雪に逢うのは楽しいんですけども、
災難には遭わないよう注意しなければですね。
雪楽しみ(^^)でも注意っ(>_<)
>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3630971/
かわいいお地蔵様シリーズ(^^)これはまた良い(^^)
なんとなく古いお地蔵様にカメラ向けたくなる気持ちもあり、それでも新しくてカメラ向けたくなるお地蔵さんも、ありますね♪
75インチっ、大きい〜
かたづければ置けるのもすごい(^^)せっかくなら快適に見れる環境にしたいですものね。
余談です(^^ゞ私は12インチのポータブルテレビをフォトフレームで見てまして、75インチだとどうなるんだろ??
と思いました(..ゞ
書込番号:24489168
3点

もう少し、おじゃまします(..)
昨年もお世話になりました、農家民宿丸屋さんです。
ホームページが無さそうですので、恵那市岩村のホームページの紹介から
http://iwamura.jp/recommend/%E8%BE%B2%E5%AE%B6%E6%B0%91%E5%AE%BF-%E4%B8%B8%E5%B1%8B
思うのです、
当スレのお題、相場ってわからないと思うのは、どう動くかわからない意味合いももちろんあり、
それと相場(価値)もわからないものだなぁという物事、多いんですよね。
宿のお値段も、今回のお宿は相場より価値高かったです♪
それでは皆様、今晩はこれにてドロンです。。。(..)
書込番号:24489228
3点

みなさま こんばんは
>ビンボー怒りの脱出さん
>>趣味はひろーくあさーくが私のモットーです
私は深〜く沈んでゆく性格なので写真以外はほどほどにするように自戒しています。
苔の上のお地蔵さん笑顔がやさしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3630971/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3630972/
人が入ってないとゴーストタウンみたいなので最近は意識して入れているカットもありますが
個人情報なんて言われるのも面倒なので入ってないカットをアップしてます。
>金魚おじさんさん
ウィルス性胃腸炎って身体が疲れたり弱っていると発症しやすくなるみたいです。
お大事にしてください。
ラストランは運行表を確認したところ近くの区間はその日1本しかないのが分かりました。
人が多そうなので嫌になって家で静かにしていました。人が多いのは苦手です(>_<)。
>>農村景観の写真、イイ光の時間に見ることが出来ました
夕方の光りに包まれた秋の農村いいですね。どこか懐かしさのある風景です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3631363/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3631365/
子供の頃の我が家にも土間がありました。こんな風に自転車が置いてありました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3631368/
柿は隔年でなったりならなかったりします。この秋裏年だったようで近所の柿の木も
実が少ないです。
そろそろ「ふたご座流星群」の極大日が近づいてきました。。15日ぐらいまでが見頃です。
月夜回りは今一つですが放射点が天頂になる今頃の時刻には月が沈むので丁度良い
かもしれません。今日の明け方には「レーナード彗星」が最接近らしいです。
気温は−3℃ですがこれから出かけてきます。写真はあまり期待しないでくださいね。
本番は14日の夜明け前です
ソフトが重いのでなかなか現像が進みません(>_<)。間に合った分から4枚貼ります。
書込番号:24489437
3点

皆様こんばんは(^^)
今晩はふたご座流星群の極大日なのですね。
あとで、少しだけ空眺めてみようかな(^^ゞ
晩秋お出掛け最後の目的地、木地師の里を見に行きました。場所が昼神温泉郷から上の方になります。
何か良いことに遇えると、やっぱり挨拶するもんだなーと思うのです(^^)
工房を案内してもらいました。漆好きなかみさんも、えらく喜んでいたようです(^^)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
星見に昨晩行かれたのですね♪今晩も行かれるでしょうか(^^)
彗星も、予想よりも明るくなることもあるので惹かれましたが、病み上がり仕事続きで自粛しました(*_*)
お話したかったのが、景色を撮ってみたいですのスレで紹介されていたカイロ、
使い捨てカイロのハイパワーバージョンのような、いいですね(^^♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3631423/
光が後ろへ融けこんでいくような、28mmもイイ仕事してます♪腕も♪綺麗。。。(^^)
ふと思いまして、雪景色でないのが不思議に思ったり。
柿が少ない年だったのですね。
昔からなんとなく、「今年はやたら柿が多い気がするなぁ」とか思っていたことがありますが、
ハズレてもなかったようで、ちょっと嬉しい(笑)
書込番号:24493058
3点

みなさま こんばんは
午前1時30分。もうすぐ月齢9のお月様が西の山の端に沈みます。その頃ふたご座は
天頂にあって流星を観るのには丁度良い時刻になります。
去年はこの時刻には雲が広がって星観どころではなくなってしまいました(>_<)。
今夜はこの冬一番の冷え込みらしいですがその分雲の心配はなさそうです。
丘の上に立つくるみの木の背にオリオン座と流星。さて撮れるでしょうか?
書込番号:24493172
2点

みなさま こんばんは
翌日の夕方になってしまいました(笑)。朝戻って爆睡してしまったので今やっと現像が終わりました(笑々)。
約400カット撮影して使えるのは20カットほど...でも昨年に比べれば好結果です。
午前3〜5時までの約2時間ですが目視で50個/1時間ぐらい確認できました。
明るくゆっくり流れても見入ってしまって願事することがないのが不思議です。
書込番号:24494066
4点

こんばんわ
大型テレビきました。
ずっといじってましたがテレビが初期不良の疑いがありサポートが見にくる予定です^^
喜んだのもつかの間たいへん落ち込んでいます。
これで変えてくれなかったらどうしようと思っていますが^^
金魚おじさん
お地蔵さんはなんか撮りたくなるんですよね^^
12インチって小さいですね。
75インチってさすがに大きいと思いますが大型テレビを買うのは男性のほうが多いようです。
それに反対するのは奥さん(女性)だったりします。
私の周り(知り合い)にも結構いますw
古民家に宿泊したんですね。
なんかほんと普通の民家に泊まっている感じですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3631372/
母親の在所も田舎でこんな感じの家で子供の頃泊まりましたが懐かしいですね。
しかしこういうところを一人で泊まるってなかなか出来なさそうw
まぁ泊まっている人は一人でも泊まっているでしょうけど。
こういう工房はテレビではよく拝見しますが自分で行くってことは殆ど無いですね。
貴重な体験でしたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3632253/
hukurou爺さん
はどっぷり沼にハマるタイプですね^^
私はそんなにハマらない方なんですが色々やっているので結局結果的には結構散財していたりしますw
人を撮る場合はほとんど後ろ姿ですね。やはり言われるように個人情報でもありますし。
ただ観光地で撮っているのに前をウロウロして入ってくる人はその限りではありません。
観光地って人がたくさんいますので人を避けて撮るのは結構難しいです。
なんか妙に色っぽい石仏ですねw
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3631423/
hukurou爺さんってやっぱりパワーがありますね。
星を一晩中撮っていたんですか?すごいですね。
渡しの場合さいきん歳のせいかあまり夜ふかしができなくなっているので一晩中起きているのは出来ません。
しかし星が綺麗に撮れてます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3632453/
書込番号:24494553
2点

今、起きました。これからまた観に行きます(笑)。
>金魚おじさんさん
お椀の元の形ってこんななんですね!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3632249/
>ビンボー怒りの脱出さん
>>テレビが初期不良の疑いがありサポートが見にくる予定です
日々使うモノなのでそれは大問題です。交換してもらいましょう。
>>どっぷり沼にハマるタイプですね
Do the best です!!
>>hukurou爺さんってやっぱりパワーがありますね
働いてる頃は自分のやりたい事は夜中にしかできませんでした。座布団残業もかなり
していたし、受験勉強の頃から睡眠時間が少ないのは慣れてますね。
でもさすがに一晩中は起きてないですよ。夕方陽が沈む場所を確認して戻ってから
一度寝て昨日も今頃起きて出かけて5時には戻りました。
それに今は昼寝もできます。
ようやく目が覚めてきました。そろそろ出かけます。今日こそ願い事をせねば
書込番号:24494756
3点

みなさま こんにちは
いい気になって連投失礼いたします<m(__)m>。
昨夜の方が数が多かったように思います。流れる位置も良かったです。
ワンカットで複数個写ったのは今回が初めてです。
夏観ることすらできなかったペルセウス座流星群の極大日のリベンジができました(^0^)。
でも願い事を唱えるのは今回もすっかり忘れてました(^0^)。
書込番号:24495273
2点

皆様こんばんは(^^)
フィルム、スキャン出来ました。三割くらい満足している甘い採点です(^^ゞ
ついファインダーでの見え方にボヤいてしまうタムロン151Bなのに、写りは楽しんでいるあたりも甘い♪
年末に計画していた五箇山ですが、事情があってキャンセルしました。とてもとても残念です(*_*)
事情打ち明けたら自分が楽になれそうですが、まだ話せそうにありません。。。
宿の方には、また良かったら来てくださいねと言ってもらえて、何時か行く決心もしました(^^)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
おおっ\(^o^)/♪流星群、羨ましいくらい良かったですね(^^)
まだ後半の写真はスマホでしか見ていなくて、早くパソコンで見たいと思いながら待ちきれず書き込みしてます(笑)
一時間に50個ペースとは、かなり多くて凄いですよね。願い事も忘れるくらい、見上げている時の喜び感も凄そう♪
削られる前の木も、なんとなく撮りたくなりました♪
>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)
テレビ、大丈夫でしたでしょうか?楽しみな買い物が不良だったりとか、がっかりしそう。。。
早く解決しますように願ってます(..)
12インチはテレビだと思うと小さいです(笑)フォトフレームだと思うと大きさ足りてます♪
古民家の宿は、一人だとプラス千円、広くて寂しそうです(^^)最大で10人くらい泊まれるそうです。
工房は、おっしゃる通り貴重な体験でした。運も良かったです。
体験用(?)ではない現場が見れたのも、なんとも良かったです(^^)
書込番号:24497835 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは。
年末の前に来ちゃいました。
(*´ω`*)
土日は新調したスマホで色々と撮影してこようと思ってたのに・・
大寒波に警戒しています。
♪
hukurou爺さん
オンライン会議で使っていた簡易照明があるので、
これを撮影に転用してみます。
>「善光寺のご開帳」と「諏訪の御柱祭」
仰るとおり、狙ってたんですよ!
今年も帰省を諦めました。
色々なイベントがまた自粛になるかもですね。
。゚(゚´Д`゚)゚。
♪
金魚おじさんさん
お体の具合が良くなってなによりです。
お宿に行けなくなったことは残念でしたね。
気持ちの整理がつかれたら、そのときにでも。
本スレの題意と込められた想い。
分かります。(^o^)/
書込番号:24498397 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま こんばんは
今朝風呂掃除中に姿勢が良くなかったのか「魔女の一撃」を食らってしまいました(>_<)。
午前中は全く動けなかったのですが湿布を貼って大人しくしていたら午後になってどうにか
動くことはできるようになりました。痛みには強いけれど2、3日はこのままですね。
>金魚おじさんさん
五箇山は残念です。いつか良き日がきますように。
微妙な感じはフィルムならでは。やはりソフトでは◯◯風にしかならないです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3633288/
光芒が素敵です。デジタルだと手前の紅葉は潰れてしまいますね。ソフトで持ち上げた場合と
違って自然な感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3633289/
まだF5に11カット残っているんです。無理して撮りきる必要もないんですが以前撮影した中に
見たいカットがあるので被写体が少ないですがなんとか年末までには現像に出したいです。
>Tio Platoさん
>>今年も帰省を諦めました
待っている方へのTio Platoさんの思いやりですね。こちらも良き日がきますように。
>>石原さとみさんが出演されているCMで話題のカレー
食べてみたいと思っているんですがいつも座ると「中盛り」を注文してしまいます(笑)。
来年もどうなるか分かりませんが落ち着いていたら是非信州へお越しください。
今、雪がしんしんと降っています。里はこの冬初めての積雪です。
ん!!短時間でだいぶ積もりました。
書込番号:24499182
3点

皆様こんにちは(^^)
昨晩はゴーゴーとすごい風の音(>_<)
冬本番を感じます。外見ると雪雲の端が見えます。
>Tio Platoさん
こんにちは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3633377/
スマホで見た時、トナカイの写真に来ちゃいましたのセリフが付いているように見えました(^^♪
いらっしゃい〜(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3633375/
祝\(^o^)/ニュースマホ♪チキンの豪華さも目が惹かれます(笑)正直言いまして写りの綺麗さに目が行きます。レビュー楽しみです(^^)
帰省見合わせるのですね。本当に難しい時代になってしまいました(*_*)
どうしたら会いに行けるかとか、悩ましいですよね。。。
お心遣い痛み入ります(..)
私にはこちらのスレで楽しんでいるのも、ありがたいものです♪
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
やっとパソコン画面で見れました(^^ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3632747/
おー♪♪オリオン座バックというのも良いです♪なんといっても明るい、マイナス等級ありそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3633521/
流星メインだと、これくらい背景暗い、コントラスト強い方が好みです。
二個入ると輻射点も想像できますね♪
腰ブロゥクン(*_*)魔女の一撃、怖い呼び名ですよね(>_<)寒いとなりやすいです。
あたためて大事にされてくださいませ(..)
フィルムが残るのも、夏と違って冬は寒くて急がなくてもいいかなとか思っちゃいます(^^ゞ
気分的にというかなんとなくですけど、月またぎしても年またぎしたくないような??
撮影結果見たいと尚更。。。ムズムズしてしまいそうです。
書込番号:24500013
3点

>金魚おじさんさん おはようございます
雪は期待?していたほどは積もらず、腰痛を我慢して雪かきをせずに済みました。
その腰痛の方は夜になってまた激痛が走って起き上がれず、今はまた落ち着いていて
緩慢な動作ながら普通にしていられます。毎回タイヤ交換の時食らうことが多いのですが
今回は油断していました。トホホ...。
「きたかるいざわ」?駅?...?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3633681/
調べたら軽井沢〜草津に電車が走っていたのですね。知らなかった〜!!
で、駅舎も残っているのですね!!さらにビックリです。
ところでフィルムのお話です。
星撮に使うつもりのポートラは入手できましたが、春の桜用に試したくて頼んだエクターは
1ヶ月近く経っても音沙汰なしで「納期未定」になったままです。
やっぱりフィルムはやや入手困難で、すぐ欲しい場合はネットで注文するしかないですね。
しかも10本単位が多い。そんなには入らないですが送料を考えたらそうなっちゃいますね。
となると使わずに残っているフィルムのお話です
>>フィルムが残るのも、夏と違って冬は寒くて急がなくてもいい
30年前...フィルムは冷蔵ケースで販売されていましたが、今は普通の棚に置いてありますね。
カメラに装填したモノはともかく家での保管は冷蔵庫の方がよいのでしょうか?
今朝今季初の−10℃を下回りました。このまま寒さが続くとこの冬はここ何年も見られない
「氷柱」や「ダイヤモンドダスト」が見られるかもしれないです。
もしかして夜痛みがぶり返したのは「くるみの木」を撮りに行ったからか?
書込番号:24501387
3点

こんばんわ
ゲーミングチェアというものを買いました。
ゲームをやるためでなくテレビで映画を見るためにリクライニングが出来るものをと。
安いものでしたがとてもいいです。
hukurou爺さん 金魚おじさん
テレビは返品の運びとなりました。
今回買ったのはハイセンスでしたがまた同じ症状がでるのも面倒なので返品してくれと頼みました。
明日、業者がテレビを引き取りに来ます。
返品手続きが終わったあとになりますが別メーカーのテレビにする予定です。
SONYにする予定ですがあくまで予定なのでどうなるかまだ分かりませんが^^
hukurou爺さん
私ももともと若い頃から夜ふかしする方なのでなれていると思っていたのですが50過ぎてから早く眠くなるようになってあまり夜ふかしができなくなりました。
まぁでももともとの生まれつきの体質もあるのでしょうね。
腰を痛めたということで今はとても冷えますのでお気をつけて星空をとってください。
こういうところで見る星空はとてもきれいで良さそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3633521/
金魚おじさん
やっぱりああいう宿は家族連れ友人連れ大勢で泊まるところなのでしょうね^^
私はビジネスホテルが多いのですが普通の旅館にも泊まるようにもうすこしステップアップしたいと考えています^^
私はああいう田舎はテレビでよく拝見してますが地元の工芸品とか作っている所も結構あるようですね。
キャンセルで残念でしたが五箇山、とても良さそうなところですね。
https://www.gokayama.jp/
いずれ私もいってみたいですね^^
書込番号:24502226
2点

みなさま おはようございます
いよいよ押し迫ってきました。今年も残りあと一週間!!
>ビンボー怒りの脱出さん
ゲーミングチェア...腰に良さそうです。ほとんど椅子を使わない生活なので座椅子でも買おうかな。
テレビ返品できて良かったですね。長く使うモノなので気になると交換や修理はいやですね。
腰の方は大人しくしていたのでずいぶん良くなりました。でもまだ重い感じがするのでフィルムの追加
撮影はもう2、3日は出かけられそうもないです。
ふたご座流星群の撮影が割とうまくできたのでその後は腰痛もあって家で来年の桜や星撮りの撮影地を
考えながらのんびりまったりしています。お忙しいみなさまには申し訳ないm(_ _)m。
今まで暖かだった分この所の冷え込みは堪えますね。
書込番号:24508920
3点

皆様こんにちは(^^)
ご無沙汰しております(..)先日、私の家族に不幸がありまして、
お話すると私がラクになるものでお伝えしたかったのです。
こちらで脱線な話を、すみません(..)今しばらくがんばりますっ。
写真はまだ多めにストックがあります(^^ゞ
春に花桃などで訪れた秩父方面の山村集落、やっぱり好みな雰囲気でした♪
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
私が間が空いて、気を遣って書き込みしてもらえたように思いまして、ありがとうございます(^^)
私もそろそろ書き込みしたいところでしたので、有難かったです♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3635792/
雪のツリー、良いです(^^♪大きいですね♪
うちもこんな時でもクリスマスは、意地でもやりますよ。こっそり画策してます(^^ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3634060/
くるみの木情景、雪も良いです♪この場所に立ってみたくなります。
腰の痛め方が深かったのですね(>_<)腰痛と付き合っていくのは難しいですよね。。。
私が数回ぎっくり腰やった経験では、そりゃやるだろうなという状況で壊した場合もありますし、
今何が!?と負荷がわからない時に不意に襲われたこともあります。
回復されますように、祈っています(..)
北軽井沢駅の感じも良くて、でも人が少なくなってしまったような、感じが少し寂しいです。
旧草軽電鉄の跡を、何処かを通って知らずに目にすることがあります。気付くと立ち寄りたくなるのです(^^)
エクターは、今はポートラと同じくらいのお値段しているんですよね。安かった頃に使ってました(..ゞ
キヤノンのスキャナの、ふだん使っている粒状感低減機能を、エクターだけは無しでもと思えるくらい、
粒子細かかった覚えが有ります。
ついフィルム購入すると冷蔵庫に入れてしまうのです。ダメにしてしまう心配する貧乏気質です(笑)
うちの近場の店ですと、在庫の動きが少なそうなキタムラで常温、逆にヨドバシでは冷蔵だったと思います。
日陰なら思った以上に大丈夫だと思いますが。。。、やっぱり冷蔵庫、使用前日か撮影は遠目の場所に行く(^^ゞ
>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3634273/
そのまま車で使えそう(^^)カッコいいです♪
なんだかほんとに使えそう、違うのはシートベルトの穴をクッションが塞いでいるくらい?!(笑)
テレビは無事返品になったとのこと、ホッとしましたね(^^)
ハイセンスというのはメーカー名でしょうか、私の素人イメージだとやっぱりソニーの方が、気がします(..ゞ
五箇山のリンクを見てみました。いいホームページがあるのですね。こちらの菅沼集落、宿泊が快適そう(^^)
五箇山には、私のまたいつか行くぞっと気合いれている相倉集落と、大きく二つの主となる集落があります。
ちなみに白川郷は、一つの大きな集落だと思います。
書込番号:24509310
2点

皆様おはようございます。
クリスマスです。ケーキ死ぬほど食べたい気分(笑)。
今回はクリスマスっぽく、イルミネーション撮影してみました。
移動中に通ったので寄って撮影です。
レンズは星ボケで有名なインダスター61です。
星ボケがメインになりがちですが
かなりシャープな写りのするレンズです。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3632250/
作業している感じが伝わります凄く。良いです。とても。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3633683/
鳥居がステンレス・・・錆びませんね多分(笑)。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3632747/
相変わらずのすばらしさ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3631426/
良い感じです。好きな感じです。
>Tio Platoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3633377/
メリークリスマス!
今頃ですが、撮影ライトは特別な物は無いです。室内光です。
ただ、この頃自作で簡易な撮影BOXみたいの作りました。
>ビンボー怒りの脱出さん
TVは返品できたのです。良かったです。
今回はあえてピント外して星ボケ&丸ボケ写真もあります。
絵に描いたように出てます。恐るべしインダスター(笑)。
今年も残り一週間を過ぎました。
皆様、お体には十分気を付けてお過ごしください。
また、顔出します。
書込番号:24510672
3点



こんばんはー
金土と仕事(テレワーク)になって、
Xmasモードはどこ行ったんじゃ?とブチ切れてます。
Σヽ(`д´;)ノ うおおおお!
♪
金魚おじさんさん
気持ちを吐き出せて良かったです。
金魚さんのペースで宜しくお願いします。
今、テレビ番組「アド街ック天国 浅草2022」を見ていて、
久しぶりに浅草へ行きたくなりました!
♪
hukurou爺さん
そちらはもう雪景色ですね。
寒いけど雪の風情もありますよね。
(ちょい吹雪のなか桜を撮りに行ったら、手がしもやけになりそうでした。)
♪
ペンスガさん
ごぶ沙汰しております。
そちらも年末に向けて忙しそうですね。
仕事終わりの一杯。
寒い日は特にぽっかぽかになります。
(^o^)/
-----
出社業務を終えて後は帰るだけだからとか、
後はテレワークだからとか、
そんなこと言って一杯やってるのはどこのどいつだ?
(*´ω`*)
書込番号:24511702 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま おはようございます
さらに押し迫ってきましたね。あと今日を入れても5日!!
クリスマスから暮れそして正月と怒濤の2週間だった名残でリタイアした今でもこの時期は落ち着きません。
>金魚おじさんさん
大体2日空くと書き込みたくなります(笑)。
1枚目見たら樹木なのかなと思ったら石垣の間に根を張っている小さな花なんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3635837/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3635838/
エクターきました。ポートラ同様高いフィルムなので春の桜まで大切に残しておくつもりです。
粒状が細かいのですね。やはり花向きかな?あと新緑。
天の川と桜...ほぼ同じ時期に見頃がスタートするのでどちらを入れるか悩みどころです。
>ペンスガさん
古レンズな Merry christmasも併せて拝見いたしました。
開放の丸ボケ美しい!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3636182/
そして、f/5.6の不思議な星ボケ!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3636196/
さらに素敵なキラキラ!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3636170/
>Tio Platoさん
お仕事お疲れ様です。癒やしの一杯!それにしてもおいしそう!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3636396/
ネタも尽き、やっと腰痛も落ち着いたので今日はフィルムの残り8カットを撮るべく幸先詣でを兼ねて
撮影に出かけてきます。
ネタがないので行くと必ず撮ってしまう仁王像。年内またお邪魔します。
書込番号:24513822
3点

みなさんこんばんわ
今年も残すところ僅かになってきました。
私は盆正月休みってなく仕事なので関係ないのですが^^
hukurou爺さん 金魚おじさん ペンスガさん
ありがとうございます^^
テレビは返品してまたSONYのテレビを一旦注文したのです今回は諸事情があり買わないことにしました。
まあもう少し上のテレビを狙いたいのでもう少し貯金してから買うことにします^^
hukurou爺さん
は床に座る?方なんですね。
少し古い方だと畳の上に座る生活が当たり前でしたね。
私が子供の頃はもう勉強机を買ってもらい椅子に座る生活が当たり前でしたので畳の上で正座するのが苦手な世代です(^^ゞ
正座は腰に結構良いということは聞いたことがあります。
hukurou爺さんは胡座をかくほうなんですか?
腰のほうが注意して下さい、私も腰を痛めた時に医者に言われましたが若いうちにしっかり直しておかないと歳をとってから大変だからと。しっかり治さないと歳をとってから歩けなくなり車椅子生活になったお年寄りもいるそうです。
まあ腰の痛め具合にもよるのだと思いますが。
星撮りの夜は冷えるでしょうから特に無理は禁物なように思います^^
金魚おじさん
ご家族にご不幸、大変でしたね。ご冥福をお祈りいたします。
ゲームチェア、安物なのでそれなりですけどね。
リクライニングができるところがいいです^^
倒しながらテレビで映画を見ています^^
五箇山また行ったら写真見せていただけたらと思います。
ホント良さそうなところですね^^
ペンスガさん
イルミネーションきれいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3636173/
私も撮ってみたいと思うのですがどうも寒い冬が苦手なもので冬は家で猫はこたつで丸くなる派なんですよ^^
私は盆正月ナシでいつも同じパターンの仕事なのでお正月も仕事に出ます^^
書込番号:24516601
2点

みなさま こんばんは
>ビンボー怒りの脱出さん
お仕事ご苦労様です。
>>hukurou爺さんは床に座る?方なんですね
娘に明け渡した「かっての自分の部屋」以外は全て和室です。
正座半分、胡座半分ぐらいです。
腰痛と右膝痛はどちらも若い頃からの長い付き合いです。
>>星撮りの夜は冷えるでしょうから特に無理は禁物なように思います
お気遣いありがとうございます。次の星の撮影は1/4のしぶんぎ座流星群です。
年末寒波でかなり寒そうですね。でも一年に一度しかないチャンスなので
どうしようかな。
やっとフィルムを撮りきって現像が上がってきました。今回使ったフィルムは
割と普通な感じです。でもISO400は昼間の撮影には使いにくかったです。
書込番号:24518016
3点


続きますm(_ _)m。
みなさま今年一年お付き合いいただきありがとうございました。
来年もよろしくお願いいたします。
みなさま良いお年をお迎えください。
書込番号:24518106
2点

>金魚おじさんさん
落ち着きましたか?
皆様こんばんは。
今年最後のご挨拶でした。
金魚おじさんさん
>hukurou爺さん
>ビンボー怒りの脱出さん
>Tio Platoさん
皆様、良いお年をお迎えください。
今年も一年ありがとうございました。
何だかんだと写真は撮ってますが
集中してなかなか撮れずにいました。
来年こそは何とか忙しい所抜けたいですね。
ブログも何とか続けてました。
紹介レンズも135本ぐらい行ってます。
引き伸ばしレンズ入れたら150本・・・(笑)。
来年は目指せ200本狙えるかなって感じでした。
では、2022年皆様に幸があります様に。
今回はビビター28mm2.5です。
TXマウント交換式。トキナー製です。
では来年!
書込番号:24519783
3点

皆様こんばんは(^^)
本年も、ありがとうございました(..)まだワタワタしそうですが、無事見送れたかなと思います。
実家で古い写真を見ながら、やっぱり私定番の(笑)つぶやきです(..ゞ
カメラが趣味で写真はついででも、写真のおかげで思い出すことができて、
来年も写真撮ります(^^♪カメラ遊びするでしょう(^^)
そして、来年の皆さまの幸せとカメラ付き合いの幸せを、お祈りしています(^^)
おじゃまする写真が順番飛びますが、今年最後のお出掛けの写真も一枚、
調布飛行場にあるプロペラカフェという場所です。良い気晴らしになりました♪
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
ケーキ、私は夜中のコンビニでギリギリ間に合いました。半額(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3636182/
美しい♪ボケだけでこんなに綺麗だなんて。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3636199/
星ボケで有名というのも納得の写り(^^)不思議な雰囲気も良いです(^^)
ステンレスの鳥居ってあまり撮らないんですが、これは撮りたい雰囲気になりました。
>Tio Platoさん
こんばんは(^^)
うちの近年恒例のファミチキにも間に合わず(>_<)忙しくて。。。、
それでもクリスマスってやりたくなります(^^ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3636393/
さすが新型♪な写り、それにカメラのように撮りたい気持ちを上げてくれる、構図見て感じました(^^)
一杯やるのも、今でしょ(笑)
浅草行きたくなりますよね。
余談ですが、古い友人に久しぶりに会って、次は浅草でカメラ遊びしようと言って二年経ちました(*_*)
コロナめっ
自分のペースですね。
ここしばらく、平常運転を装いたくてカメラ遊びも強引だったような、ペース落とします♪
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
流星群も、年末年始と大きなのが二つ続くんですよね。恥ずかしながら見に行ったことがありません(>_<ゞ
今時のあったかグッズを色々知って、これなら行けるかもと思い始めてます(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3636890/
ピント面がシャープで、すぐボケはじめるのが被写体の像にはまってます。
これがf1.2の楽しさでしょうか(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3637760/
スマホ画面で見ても、フィルムの味が感じました。
何故かフィルムだと、露出オーバーやアンダーでも、雰囲気気に入ることが多いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3637777/
青白晴天ゴースト良いです♪特にゴーストが好みです(^^)
>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3637434/
星野監督の記念館があるのを初めて知って、無くなってしまうとは寂しい。。。
楽天の印象もありますし、思い出すのは2003年の日本シリーズ、
私はホークスファンですけど星野さんは大好きでした。
余談が長くなってしまってすみません(..)
書込番号:24520088
2点

金魚おじさんさん、みなさん
こんばんは。
やっと仕事納めとなりました。
ガストさんがサンキューキャンペーンを実施中なので、
寄って帰ろうかと思いましたが、
たぶんキャンペーンメニューを制覇しそうなので帰ってきました!笑
スイーツは絶対に全部注文すると思います。
(´▽`*)
♪
hukurou爺さん
少し弄ってみました 1
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3633521/
星降る夜ってこんな感じなんでしょうね。
メリークリスマス!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3635792/
天然のホワイトクリスマス&クリスマスツリー☆
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3636892/
良いですね〜、「あいや、待たれよ」というセリフが聞こえてきそうです。
「食べ過ぎ、飲み過ぎに注意されたし」と諭されてるような気が…笑
阿寺ブルー
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3637759/
とってもきれいなので、どこやろかぁと思って調べてみました。
長野県大桑村にある阿寺渓谷とのこと。
マイナスイオンに包まれてトレッキングしてみたいです!
でか提灯
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3637767/
自信ないですが信濃国分寺さんかなぁ??
♪
ペンスガさん
無駄に迫力がある(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3638167/
こういう企画? テイスト? 大好物です。
(・´з`・)
>今頃ですが、撮影ライトは特別な物は無いです。室内光です。
ただ、この頃自作で簡易な撮影BOXみたいの作りました。
室内光だったんですね!
やっぱり撮影に光は重要だと最近特に感じます。
今年は仕事でクリスマスモードが吹っ飛んでしまったので、
キラキライルミネーションのお写真を拝見してクリスマスを味わっておりました。
星ボケシリーズのお写真はほんま凄いと思います、
♪
金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3633289/
朝日でしょうか・・
稜線とそこに映える陽の光、素敵な光景ですね。
159+タムロン151Bにて
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3633290/
こちらは雲の流れが加わり、いっそうの没入感があります。
TVSデジタルにて
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3629547/
凄く絵画的で、朽ち行く?もなお大木?の生命力を感じます。
屋根瓦からの光を受けて神々しくも見えます!!
開店前
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3628111/
室外機の上にもお友達♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3628112/
にゃんこ〜♪
開店後(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3629550/
(*´ω`)和む〜
今すぐ一緒に遊んでもらいたいです。
-----
本年もお世話になりましてありがとうございました!
書込番号:24520095
3点

金魚おじさん みなさま
今年もありがとうございました。
来年もよろしくおねがいたします。
書込番号:24521520 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>金魚おじさんさん
>ビンボー怒りの脱出さん
>Tio Platoさん
>ペンスガさん
あけましておめでとうございます
本年もよろしくお願いいたします
例年通り元日から撮影(初日に出&初月の出)に出かけてきました。
今朝の外気温-13℃。月の出5:10 日の出7:05。残念ながら月の出は山の端が曇っていて
撮れませんでした。代わりに年末に加えて初富士を!!
書込番号:24521926
3点

>金魚おじさんさん
>hukurou爺さん
>ビンボー怒りの脱出さん
>Tio Platoさん
新年あけましておめでとうございます。
お正月のご挨拶でした。
今年もよろしくお願いします。
こちらの地域は初日の出はダメでした。
朝の9時頃から太陽が出てきました。
神様の軽いいじわるって所ですね(笑)。
今日撮った浅間山です。
この時間でこの場所-7でした。風も強く
顔が痛かったです(笑)。
レンズは、ついに登場オリンパスレンズ。
あきらめてたのですがアダプター見つけました。
無限遠もちゃんと出ます。
では今年一年皆様にとって幸せな一年でありますよう
お祈りいたします。では、また顔出します。
書込番号:24522184
3点


皆様こんばんは(^^)
ことよろ〜♪
新年初撮影はまだでして、昨年末の金魚達の写真をおじゃまします(^^ゞ
>Tio Platoさん
こんばんは(^^)
スイーツ食べたいっ(>_<ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3638307/
なんて幸せなお店なんでしょう(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3638321/
なんて行儀のいい。。。♪こちらこそ〜(^^♪
阿寺ブルーを調べていただいて感謝でした。見たくなります♪
馬籠でのネコ写真は、ちょうど坂道の中腹くらい、
店の名前を覚えておけば良かったんですけど。。。行くときっと会えると思います(^^)
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
うー温度の数字見るだけでも寒いっ(>_<)冷えますね。。。
初日の出どころか月まで、カメラも楽しめる元旦だったのですね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3638890/
あっ、この距離感の富士山、過去の長野お出掛けで見れたことがあります。
なんともイイ感じです。感謝(^^)
しぶんぎ座流星群に見に行かれてる頃でしょうか、
私は朝、起きれないかな。。。(^^ゞ
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
こちらの数字も、寒そうなっ(>_<)
あ、うちの車の温度計も、なにげにマイナス3℃になってました(>_<)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3638976/
ほわっっと添えるくらいのゴーストも、良いですね。
浅間山の冷えっぷり、眼福に感謝です♪
初日の出、残念でした(..)
ちなみに私も、仕事シフトが早番で通勤前は夜明け前、働いているうちに元旦だったのでしょう(笑)
OMアダプター、あったのですね。無限遠は補正レンズかと想像しますが、
補正レンズはずせればマクロも楽しそうだと妄想してました(^^)
>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3639028/
豪快な日の出写真、ありがとうございます♪年賀状にぴったり(^^)
うちは準備していた虎の像の写真はお休みいただいて、金魚達の寒中見舞いを作るつもりです(^^ゞ
それでは皆様、今年もよろしくお願い致します〜(..♪
書込番号:24526392
3点

>金魚おじさんさん おはようございます
見事に横一列に並んでますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3640019/
例年だと元日の朝は初日の出、夕方初月の出なんですが今年は月の出が早かったです。
そのまま近くにある小さな祠で初詣してます。
>>しぶんぎ座流星群に見に行かれてる頃でしょうか
行動読まれてますね(笑)。残念ながら絶好の条件といわれた今回は小雪が舞う空模様で
いくつかは見ることはできましたが撮影にはいたりませんでした(>_<)。
毎年しぶんぎ座流星群はこんな感じです。
この冬は寒いです(>_<)。雪は大して積もってはいませんが毎日小雪が舞う時間帯があります。
今朝は-7℃だったので比較的暖かい朝です。
先日-14℃の朝、早起きしたら何年かぶりでダイヤモンドダストが見られました。
-10℃以下の快晴で風のない朝、雪とは違って板状の小さな氷がヒラヒラと舞い降りてきます。
子供の頃はひと冬に何回も見られたのに最近はほとんど見ることがなくなってしまいました。
書込番号:24526500
2点

>金魚おじさんさん
皆様こんにちは。ちょっと息抜き(笑)。
>hukurou爺さん
毎日寒いですね。こちらの地域も
同じような感じの寒さが続いています。
お遊びな一枚です。
題して「助けて室外機」(笑)。
貼り逃げです。
では、また顔出します。
書込番号:24526936
2点

皆様こんばんは(^^)
ふと気付いたのですが、金魚ってイメージは夏ですね(^^ゞ
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
今朝5時に起きれました♪10分くらい眺めていて流れ星二個♪
撮影は空が明るくて多分撃沈です。。。(>_<)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3640056/
踏まれてない雪は気持ち良いですよね〜〜転げまわりたい(^^♪
ダイヤモンドダスト、過去にこれがそうかな?と見たことがあるかもしれないです。
写真探して見つかりましたら、ジャッジお願いします(..)
あと思いましたのが、諏訪湖の御神渡りは、近年見れたことはあるのでしょうか?
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3640114/
助けてあげたい(笑)むしろこれで作動するのか心配です?!
書込番号:24527613
3点

みなさま こんばんは
>ペンスガさん
これ思いっきりマズイんじゃないですか?助けてあげてください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3640114/
たぶん我が家の辺りより積雪も多そうだし寒そうですね。
>金魚おじさんさん
もしかして大掃除中?上からでも絵になる子達ですね(^0^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3640251/
すっかりキレイになって快適!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3640252/
極大日も過ぎたので全く期待せずに出かけたのですが写ってます...流星が!!
あまり明るくはないですがよ〜く見ると6個も!!放射点は低い位置なのでたぶん流星です。
書込番号:24530866
2点

明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い申し上げます。
めちゃくちゃ寒いです。
(TдT) スマホでさえ撮影する余力が無く、泣きそうです。
オミクロンの影響もあって、
来週からまたテレワークになりました。
今年初のデジイチ撮影がまた遠のいてしまった・・
週末にじっくりと拝見しま〜す!
書込番号:24530889 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様こんばんは。
東京、雪結構降ったみたいですね。
電話で言ってました。私の所は毎度の事なので
あまり気になりませんが、東京だと大変そうですね。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3640253/
並んでる所がカワイイです。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3640882/
おぉぉ。素晴らしい。
>Tio Platoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3640890/
おめでとうございます。たこ焼き考えた人天才だと思う。
私はオリンパスの続きでした。
少し時間があったので、八ッ場ダム通りかかったので、
撮ってきました。アダプター良いのですが
少し周辺が荒れると言うかなんといってよいのか
乱れる感じがします。中央は良い感じにシャープです。
ほぼF5.6で撮影していたと思います。
次はニコンレンズ狙ってます。
ではまた顔出します。
※室外機救出しました(笑)。
書込番号:24531878
2点

つづきAおまけ画像。
一枚目。ミノルタTVズーム
イメージサークルが小さく丸くケラレます。
K-1でクロップ撮影。TVレンズには珍しくM42マウント。
書込番号:24531906
2点

皆さまこんばんは(^^)
近所に雪降りました(^^)や、喜んでられない雪で。。。
ベタ雪が陽が落ちてやんで、そのまま放射冷却で凍り水かけた状況でツルツルっ
トゥインゴーが、横滑り防止装置はどうしただっ!?くらいにお尻ふってました(>_<)
初撮影は星でした♪これでもかってくらいRAWいじりました(笑)
一枚目と二枚目、上下は真ん中くらいの左右はやや右寄りに、点が一つ増えているのです。
これは流星の飛び始め?この時目視はしてませんでした(>_<)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3640882/
この一瞬は流星雨のようですね(^^♪これは保存版ですね(^^)
掃除中がばれてしまいました(>_<ゞ
上見の美しさは、金魚仙人のおじいさんの作られた金魚の血統です。横見の顔で選ぶのは我が家の好みです(^^ゞ
>Tio Platoさん
こんばんは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3640890/
スマホで見た時は、花束かのように見えたくらい綺麗です(^^)
ニュースマホ活躍してますね♪
オミクロンは恐いことになってるし、寒さは同上です(*_*)
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
救出お疲れ様です(^^♪
八ッ場ダムに雪が無いのが意外でした。たまたまスポット的に雪が無いのでしょうかね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3641079/
これは面白いことになりますね。創作意欲を飛び越えて?撮った結果は運次第かのような、
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3641083/
アンバランスさと、M42アダプター使用で見えるマウント面とか、妙に好みです(^^)
関東は雪に弱いのも、慣れていないのも夏タイヤで走る車が多いせいもありますが、
スタッドレスでも笑っちゃうくらい滑ってました。普通の雪で走りたいです。。。
書込番号:24533751
2点

私の元の写真の順に戻ります(^^ゞ
鬼石の冬桜〜、秋まで戻ってました(..)
それでは今晩は、これにてドロンです。。。(^^)
書込番号:24533762
2点

金魚おじさんさん、御元気ですか?すっかり御無沙汰してしまいました。
関東で雪が積もったようですが、今冬の道南は雪が多く自分のブログにも書きましたが、正面衝突の可能性が有った状況が起きた為、バイアスロンを付けっぱなしにしています。
ちなみにタイヤはブリジストンのVRX2で、今年の11月にVRX3に買い替えます。
ところで、AX様は全然使ってません。昨年は撮影自体やってないもので。
風景撮影が苦手な私は写真を撮りに行く気になれません。
北海道のド田舎に住んでいる今は、帝都在住の頃のようにモデル撮影が出来ないので写真から離れてしまっています。
とは言え、たまには使わないと駄目に成ってしまうので桜が咲いたら撮りに行こうかと思っています。
では、御元気で御過ごし下さいませ。(^^)
maiami-vice-007のブログ
http://ameblo.jp/maiami-vice-007
書込番号:24533819 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま おはようございます
>Tio Platoさん
大提灯は「信濃国分寺」で正解です!!
猫グッズ写真にコメントしてなかったです。私はお皿が欲しい!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3638308/
そしてふと豪徳寺に行きたくなりました。でも今年もまた行けそうもないです。
ここまでするともはや「たこ焼き」ではなく立派な一品料理。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3640890/
>>来週からまたテレワークになりました
ご苦労様です。長野県も昨日111人と一気に100人越えで驚いています。お気を付けて。
>ペンスガさん
独り者の頃足繁く「野反湖」に通っていた頃盛んに造っていました。子供達が生まれて
そちらに重きをおくようになってから行ってないです。見下ろすとちょっと怖い(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3641073/
>>イメージサークルが小さく丸くケラレます。
フードでケラレるのと違って良い感じです。このレンズならではの表現ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3641076/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3641079/
>金魚おじさんさん
あと二秒長かったら?!流れるのって1〜2秒なんで充分可能性ありますね。
先日のは目視はできないけれど写ってたというパターンでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3641513/
>>こんなに大きくなりました(^^)
生き物は成長が楽しみですね(^0^)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3641517/
寒の入りですが例年だとこの時期はまだ雪が少ない頃で積雪もないんですがこの冬は
寒く、解けずに残っています。
書込番号:24534516
2点

皆様こんばんは。
ってまだ仕事中。またちょっと息抜き(笑)。
今日は少し暖かかったですね。
普段が激寒ですのでちょっとでも
暖かく感じてしまう・・・(笑)。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3641507/
素晴らしい!星空撮影。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3641524/
良い雰囲気ですね。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3641695/
毎日寒いっす。
それでは!助けてシリーズ(笑)
題して「助けて竹ぼうき」
無駄にキレイに撮れてるので
トリミングもしてみました。
オリンパスの50mm1.8使用。
今回竹ぼうきは助けれません(笑)とけるの待ちです。
では、また顔出します。
書込番号:24535726
2点

皆様こんにちは(^^)
ほんと、昨日は暖かかったのですね。気のせいではなかった(^^ゞ
今日はどうかな。。。
昨年に川越カメラ散歩の写真おじゃまします(..)
二枚目、まちかんというお店、刃物屋さんです。
理由は話すと長くなりますので省略しまして(..ゞ刃物が苦手なのを克服しようと調べていたら、見つけたお店です。
カメラ遊びをしたかったので川越、なのもあります(^^)
>マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)
お久しぶりです(^^)年賀状もありがとうございました(..)これから寒中見舞い出します(..)
こちらでも久しぶりの雪降りました。こんな偶にでも、スタッドレスは有難いものです。
北海道だと、スタッドレスは夏タイヤよりも重要なのでしょうね。
うちのAXは、二代目が快調に遊びに付き合ってくれています(^^♪
そちらの春も、綺麗なのでしょうね。。。(^^)
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
今年の冬は、例年より寒いのですね。
考えてみるとまだ冬長いですよね(>_<)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3641695/
凍ってるっっ。でも、冬の陽射しっていいですよね(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3641696/
これも助けてあげたり。。。出来ませんよね(笑)
>ペンスガさん
こんにちは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3641960/
たたきつけて割ったら気持ち良さそう(^^ゞ描写綺麗ですね。
溶ける春も待ちつつ、冬もそこそこ楽しんで。。。、ですね(^^)
書込番号:24536536
2点

皆様こんにちは(^^)
今年の春の花シーズンの始まりに、福寿草を撮りたいと思い、AXにアングルファインダーを欲しいと探しはじめました。
コンタックス用は出物も少なくお値段高い、なのでニコン用のDR-3か4が使えないかと調べていました。
ら、ネットで古カメラの面白い情報が出てきまして、
https://photo.site-j.net/tubuyaki/vol069.html
一部抜粋しますが、
ミノルタのアングルファインダーはコンタックスの丸窓以外の全機種(RTSIII,AX,ST以外の全機種)にも装着可能という情報を、両方を持たれている方から頂きました。
とのこと。
ということは139と159には使えそうです。私が買った時は、二百円だか五百円だったか、
もし同じくらいのお値段で見掛けたら、もう一つ欲しいくらいです(笑)
写真は川越散歩の続きです♪
落ち着いたら、かみさんと喜多院へ行こうと話しています(^^)
書込番号:24541288
2点

少々写真続きをおじゃまします。。。
一枚目、チキン一番はあのお店、と言っているのがツボにはまりました(^^)
しかしS95の前ボケがお世辞にも褒められたものではないなと、少なからずショックでした(>_<)
では今晩は、これにてドロンです。。。(..)
書込番号:24541318
2点

みなさま こんばんは
年末年始があり油断もあったかもしれませんが恐るべしオミクロン!!
長野県も過去最高...ノーマスクだとスキー場など屋外でも感染するようです。気を付けましょう。
>ペンスガさん
思わぬ自然の造形美!!竹箒には可哀想ですがもったいないので春まで楽しみましょう
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3641962/
>金魚おじさんさん
川越は魅力は多いと思うのですが旧軽井沢並に人出が多いので喜多院以外は行ったことがありません。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3642119/
でも風習というか季節の行事を大切にされているんですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3642118/
地球より太陽に近い金星や水星は見えている時間が短いんです。特に水星は自宅からは見えません。
高い所からなら見えるかと思い出かけてきました。山の端に沈む前に何とか撮れました。
書込番号:24541387
2点

>金魚おじさんさん、今晩は。
此方は例年より雪が多く、降らない日は気温が上がって融けて、深夜に凍るという事を繰り返しているので、雪の下は氷です。という訳でまだバイアスロンを付けっぱなしにしています。
そう言えば楽天市場等で安いチェーンが売られていますが、どれも一般財団法人日本自動車交通安全用品協会(JASAA)による厳しい安全性能基準を満たしていない事を知っている人は少ないですね。
粗悪品を買うと事故に繋がるのですが…。
其れは兎も角、もしかしたら今春は残雪の中に咲く桜が撮れるかもしれません。
そういう状況に成ったらAX様を持って撮りに行きますが、タムロンの高倍率ズームは使いません。
便利なので今までAXに付けて使ってきましたが、何度撮っても立体感に欠けます。
どうしてもカールツァイス レンズのような綺麗な色と立体感が出ません。
そういう訳でVS80ー200mmを使おうと思いますが、グリスが硬く成っているので修理に出さなければ成りません。(>_<)
もしかしたらN1に標準ズームの組み合わせに成るかも!?(^^;
書込番号:24544120 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様こんばんは。
昨日は雪な一日。寒かったので
サラサラな雪でした。スキーにはよさそう。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3642120/
これは?侵入防止?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3643037/
何か良い感じで好きです。八ッ場ダム周辺はあまり雪ないですね。
もう少し山に近づくと雪が一気に深くなります。草津や万座など。
フライドチキンのNo1はやはり・・・
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3643050/
おおぉ。凄いっす。
私は寒そうなところを
オリンパス50mm1.8です。なかなか良いレンズです。
おまけでアングルファインダーとマグニファイヤーです。
ペンタックスME用で昔買ってました。
では、また顔出します。
書込番号:24544187
2点


みなさま おはようございます
昨日は5pほどですがまた積もりました。60過ぎても雪が積もるとウレシクなってしまう困った性格です。
かみさんには「雪が積もって喜ぶのは犬と子供とあなたぐらいだ」と言われております。
雪が積もると朝5時に起きて雪かき&車3台(自分・かみさん・息子)の雪下ろしをして撮りに出かけます。
>金魚おじさんさん
路地裏は良いですね。今度川越に行けることがあったら立ち寄ってみます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3643036/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3643037/
>ペンスガさん
凄い!!地元にも◯◯の氷柱みたいな所があるので行ってみたくなりました
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3643514/
>>おまけのおまけ(笑)。ゴミ捨てれない(笑)。
寒暖の差も大きいのですね。コメントにピッタリ過ぎていて大爆笑!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3643517/
雪が積もったら良い感じだろうなぁと思っていた場所に行ってきました。10pぐらい
積もるともう少し良い感じだと思うのでまた積もったら出かけてみます。
全てDxO FilmPack 6で加工してあります。新旧84種類のフィルムを再現できると謳ってます。
どこまで再現できているかはさておいて結構オモシロイです。
書込番号:24545072
2点

皆様こんにちは(^^)
昨年末に遠出を中止にした代わりに、近場にお出掛けしてきました♪
まずは府中の大國魂神社へ、私は初です。
意中の御朱印がお持ち帰りだけで断念したので、またゆっくり行くでしょう(^^)
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
オミクロン、あまりニュースも見れてなくてどれほどかわかりませんが、広がっているのですね(*_*)
重症化が少ないらしいですが、また変異する元が広がっていると思うと怖さは変わらないと思っています。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3643050/
山のギリのギリが水星でしょうか、見ることさえ難しくて、撮るのはもっと難しいでしょう。
川越は喜多院の他は行かれていないとのこと、特にメインの通りは混むようになりましたし納得です(>_<)
私も目的地に行くか周りの散歩か、そんな感じですね(^^ゞ
フィルムシュミレーション、案外と忠実にというかリアルにというか、再現されるのではと思います。
思い出した余談ですが、昔の雑誌に、フィルムごとの比較記事なんてありました。
後からプリントするネガフィルムでも、案外参考にしてました(^^)
>マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)
残雪に桜、いい絵が楽しみですね♪今年は春が遅そうでしょうか。
昨年が何処も春から季節が早くて、今年はゆっくりめに楽しみたいです。
タムロンのズームは私も使っていました。調べましたら、たぶん71Aというモデルでした。
たしかに、写りに良い印象が残っていませんね。。。
N1とNレンズ、期待してもいいですか?(^^ゞ
>ペンスガさん
こんにちは(^^)
雪がスキーに質良さそうですかー(^^)滑りに行きたくなります。もう何年行ってないか、
それこそ雪質良いゲレンデなんてとんと滑ってません(笑)
余談ですが、トゥインゴを試乗した時、良い雪でスキーした感覚でした。上手くなった気がする(^^ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3643508/
実際に寒い中で、更に寒そうに写されているような。。。(笑)
フライドチキンのbPはやはり。。。(^^ゞでも私はファミチキも好きです(^^♪
侵入防止策?は昔風にしても危なっかしい存在感でした(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3643515/
おおっ、ペンタックスアングルファインダー♪
正直いいまして、私はつい出番が少なくなってまして(..ゞ今年は使ってあげようと思います(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3643516/
フードが純正にしては寂しい?なぜでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3643517/
ミミックがあらわれたっ!な感じ(^^♪
書込番号:24547458
2点

>金魚おじさんさん、
今晩は。梅の花と雪の組み合わせはよく有りますが、残雪に咲く桜は珍しいと思います。
数年前の大雪の時に一度だけ見た事が有り、写真を撮らなかった事を後悔したので、今度は撮るぞと思いながら雪の少ない年が続いたので今年に期待しています。
AXに成るかN1に成るかまだ分かりませんが、69判は持って行きます。やっぱり圧倒的な高画質を手軽に楽しむなら富士フイルムの69判です。形も良いですし。
形の良さで大好きな写真機と言ったらキヤノンのAー1も大好きですが、写真を撮らなく成った今と成っては今後も買う予定は有りません。
そう言えばヤフオクで出品者「dame_oyaji007jp さん」が、A−1の修理 6,000円コース (6) AE調整+シャッター鳴き修理 又は AE調整+プリズム分解清掃を
即決価格 6,000円 (税0円)で、請負(サービス)の出品をしています。
修理専門店他で使われている測定器を使用しているので、サービスセンターに出すより安上がりだと思います。
では、御元気で。
書込番号:24549477 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様こんばんは。
この頃、息抜き投稿が多い気がしますが
ちょっと息抜き。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3644189/
良い構図です。正月らしい。しっかり撮れてますね。
ミミックは笑いました。確かにミミック。
オリンパスのレンズ意外とコストダウン
しっかりやってる部分多いですね。格安提供の為なのだと
思います。意外とフードしょぼいです。28mmはもっとしょぼい(笑)。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3643731/
たまにこの様な加工やると楽しいですよね。雰囲気大。
・・・・私も真似ます(笑)。
で、私もフイルムっぽい一枚と上手く撮れたので
暗くなってからのつららです。外灯バックにしてたので
上手く撮れました。緑色はコーディングの色が出たのだと思います。
まだまだ仕事です。頑張っちゃいます。
では、また顔出します。
書込番号:24549764
2点

皆様こんばんは(^^)
写真は、移動中に見えた冬の入道雲、か〜ら〜のー、
調布飛行場にあるプロペラカフェというお店です♪以前行ってから二十年経ってまして、懐かしの場所です(^^)
一応アクセス下調べしてから行きましたが、記憶が古くて入り口見つからずに迷う迷う。
困って飛行場ゲートの警備員の人に聞きましたら、ゲートで一筆書いてからゲートを開けてもらうとのこと。
特別感あって気分が上がりました(笑)
ゲート入ってからは撮影不可で、店に入れば撮っていいそうで、外観の写真は撮らずに。。。
外で飛行機の写真撮るのも我慢しました(^^ゞ
>マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)
私もこれからの春に向けて、機材選び中です(^^♪今でも選ぶ気分はタイムボカンな感じです(^^)
ヤフオクのキヤノンカメラ修理、昨年利用したのです。不動だったT90が治り、A-1も快調になりました♪
流石はマイアミバイス007さんから受け継いだA-1、もっと上の金額のコースを予定していましたが、
シャッター鳴き修理以外は必要無しでした(^^)
私も、そういえばな話です(^^ゞT2をはじめ、近年の高級コンパクトの相場ってわからないもんですね、でした。
個人的に要因を推測しまして、コンタックスの修理がリペア諏訪さんになってから、な気がします。
京セラコンタックスが末期に修理出来なかったT2、T3、TVSなどが修理可能になって、相場が上がりました。
お値段高くなると、価値アリと見た人々が他高級コンパクトの相場も上げた、な気がします。
あくまで気がするで、カッコ良くて持つ喜びがありますものね(^^)
ちなみに、私の持っているTVSデジタルとついでにGR1Vも、修理不可です(笑)
書込番号:24549865
2点

みなさま こんばんは
>金魚おじさんさん
私も神社に行くとご神木を必ず撮りますね。木肌が良い感じです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3644190/
冬の入道雲...桜の木?にあたる冬の午後の日差しが印象的です
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3644730/
>ペンスガさん
たしかに1970年風!!懐かしい色合いです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3644694/
なんと印象的なグリーン!!丸ボケも美しい!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3644696/
ペンスガさんの真似をして氷柱を撮りに行ってきました。高さ1〜2mほど長さは50mぐらいあります。
観光地でもなんでもないので駐車スペースさえなくて息子に送り迎えしてもらいました(笑)。
書込番号:24549984
2点

>金魚おじさんさん、今晩は。Aー1を大事に御使い下さいまして有り難う御座います。御譲りして良かったです。(^^)
ところで、数年振りにフィルムの値段を調べて驚きました。
コダックのエクター100 120 5本パックが、約1万2千円。
富士フイルムのPRO400H 36枚撮りは1本7、8千円で売られていたので、買ってられないと思いました。あ〜益々撮影から遠退きそう…(^^;
書込番号:24551149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様こんにちは(^^)
写真はこれで昨年分を全力尽くしました!?次からは今年分になります(^^ゞ
>ペンスガさん
こんにちは(^^)
入れ違いで書き込みありがとうございます(^^ゞ
息抜きしていってくださいませ(^^♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3644696/
美しいっ(^^)撮影時の説明もありがたいです。なるほどーそれにしても綺麗。。。♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3644695/
ミノルタで、形は同じようなメタルフードを使っていました。たしか28mmだったと思います。
花形の前は多い形だったのですかね。これがカッコイイ♪
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
木肌を撮ったのは、かみさんだったり(..ゞ私が撮ったのは人物付き(^^)
木を見ると、年月を感じるんですよね。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3644776/
これは天然ものですよね?!凄い〜寒そう。。。でも見たい。。。(^^ゞ
余談です(^^ゞ近くで、芦ヶ久保に氷柱があると聞いたのを思い出して調べてみました。
ネットで調べてみましたら、何かのランキングで関東一位となってました。
人多そうで、オミクロンは恐いので自粛します(..)
>マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)
フィルムが高くなって、贅沢な遊びになってしまいました。
以前に愛用していたエクターは大幅値上げで、ベルビアよりも高く、現像代含めて同じくらいです(大雑把?)
カメラ達すべてにフィルム通すのが難しくなってきました。。。
でも、相場が上がるだろうと思っていましたが、逆にまだ残っていることに感謝です(^^)
書込番号:24553601
3点

皆様・・・もうこんばんはで良いですよね(笑)。
寒いですね。合言葉のように毎日寒いって
言ってる気がします。今年はホント厳しい寒さ。
ブログのアップもあったので冬の滝を
撮りに行きました。けっこう近づいて撮影。
寒さ全開に仕上がってます(笑)。
いっぱい撮りましたが少しの作例で。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3645403/
良いですね。かなり雰囲気が良いです。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3644774/
名所じゃない所がいいです。私もそのうちパクリます(笑)。
今回のレンズはシムコ24mm2.8です。レアな部類に入ると思います。
東京光学(トプコン)の下請け会社。トプコン撤退ののち
シマ光学立ち上げ。のちにシィーマ。
なかなか良い写りします。好きですね、このレンズ。
まもなく200ですね。素晴らしいと思います。
では、また顔出します。
書込番号:24555570
2点

金魚おじさん みなさん こんばんわ
少しご無沙汰してました^^
撮影は快適な春先と秋くらいが一番集中していて寒い冬と暑い夏にはあまり撮影には行かないもので紹介する写真が殆どありません。
hukurou爺さんとペンスガさんはこの寒いのによく撮影に行きますね^^;
豊川稲荷に初詣に行きました。
1月くらいだと平日でも結構初詣の参拝者がいるものですがやはりコロナの影響のためか人がほとんどいません。
金魚おじさん
金魚ちゃんかわいいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3640253/
プロペラカフェなんてところがあるんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3644732/
私がぜひ行きたかったところは那須PSガレージというスーパーカーとか映画に出ていた車両などが展示してあった店ですがレストランもやっていたようですが今は閉店してしまったようです。
これもコロナの影響もあるようです。
コロナっていろんな店に影響を与えているようでホント腹が立ちます。
書込番号:24555795
4点

皆様こんにちは(^^)
突然ですが余談です(^^ゞ
昔、走り屋と言われることが幾度がありましたが、違います♪
私の思う走り屋さんは山に通い詰めるほど走っている人であって、自分は恥ずかしくて走り屋なんて名乗れない。。。
そんな私が、気に入って走りに行っていた場所があります(^^)多い頃で年五回くらい。
写真の子ノ権現という場所です。今は福寿草を見に行く場所になりました(^^♪
>ペンスガさん
こんにちは(^^)
やっぱり寒いですよね。。。うちの近所はまだマシでも寒いです(>_<)
寒いらしい写真も、撮れてない(笑ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3645723/
雪、つもってる。。。サム(>_<)24mmとは寄ってますね(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3645724/
初耳なレンズです。菱形のマークも好印象です(^^ゞ
>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)
コロナ、ほんと困りますよね(*_*)収まってほしいです。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24345226/ImageID=3645777/
立派な建物ですね。不思議なくらい人が少ないのも、コロナだからでしょうか。
書込番号:24556554
3点

皆様こんにちは(^^)
2枚目、ショベルカーの先っぽ?がせき止めた土の上に、福寿草がさきはじめています。
今スレも、最後までお付き合いいただきありがとうございました(..)
次スレのネタが準備出来ましたら、また続きたいと思います(^^)宜しくお願い致します♪
書込番号:24556971 スマートフォンサイトからの書き込み
4点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (シルバー)
久々に新宿に出たので2店舗ほど中古販売店を覗いたらFM3Aが並品で8-9万円、良品で9-10万円、美品で11万円ほどですね.高い、何かあったのかとも思いました.まぁでも20年前に販売されたカメラ、当時の希望小売価格9万6千円(銀)、9万9千円(黒)だったので通貨価値を考えても値崩れしていないってことか..
3点

こまわり犬さん こんにちは
>通貨価値を考えても値崩れしていないってことか.
販売終了から時間が経ち品物が少なくなってきたので価格が上がってきている可能性が有ると思います。
特にFM3A AF以前のMFカメラで FM・FEシリーズの中では 新しく安心感が有るので 高値安定しているのだと思います。
書込番号:24520274
2点

>もとラボマン 2さん
いつもながら即レスに近い返信ありがとうございます(^^
>特にFM3A AF以前のMFカメラで FM・FEシリーズの中では 新しく安心感が有るので 高値安定しているのだと思います。
ん、、確かに.現在のNikon F6が中古価格で美品15万円、良品12-13万円のようですから、FM3Aとの中古価格大きく変わらない状態ですね.
Zfcの販売が好調のようですから、その影響もあるのかなと考えています.まぁでも少数でもフィルム機種に興味を持っていただけたらいいのかな..
書込番号:24520356
1点

こまわり犬さん 返信ありがとうございます
自分の場合 FM3Aも使っていますが FMシリーズと言うよりは FEシリーズと同じ仕様でFE2と同時に使っても違和感なく使えるので使いやすいです。
ファインダー内のシャッタースピードの表示も見やすいですし マニュアル露出時の露出計の動きも分かりやすいです。
書込番号:24520382
1点

ニコンが期間限定でMF旧製品メンテナンスサービスを実施したので、
状態の良い個体が増えて買いやすくなった分、中古価値が上がった印象があります。
書込番号:24520437
1点

>もとラボマン 2さん
>ファインダー内のシャッタースピードの表示も見やすいですし マニュアル露出時の露出計の動きも分かりやすいです。
確かにその通りですよね.
私自身はマニュアル撮影が基本ですがファインダー内表示が分かりやすくて助かっています.
それと使用説明書(マニュアル)は薄い冊子ですが要点をしっかりまとめて使い始めはかなり助かりました.
AF機種とは違った使う楽しさがあるので未だに現役機種として使っています.
書込番号:24520440
1点

>koothさん
>ニコンが期間限定でMF旧製品メンテナンスサービスを実施したので、
こんにちは.
あっそれでですか..私自身、8月に気がつき既にサービス終了で、唖然とした印象でした.
高々4ヶ月程度のサービスってどうなんでしょうか.少なくとも1年は実施お願いしたいところですが.
書込番号:24520449
1点

Nikon FMシリーズは
80年代初頭から長期継続販売されました
末期は写真専門学校の生徒の教材の様な存在でした
コレでリバーサルフィルムがキチンと撮れる様になれば一人前
フィルムは暗く写るとこは暗く写る
デジタルは本来、暗く写るとこを
コンピューターが勝手に明るく持ち上げたり
それを理解しないと
応用も効かなくなります
書込番号:24520451 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>こまわり犬さん
値段の動向をある程度把握している者です。
今の処、zfcによる影響はありません。
4年程前から急に値段が高くなりました。
そこからずっとこの価格を維持してます。
もっと高くなるだろうと思って1年前に美品を5万で見つけたので購入しました。
市場はここ数年で全体的に高騰しています。
特に人気機種なんかは。
おそらくボディだけで美品なら15-20万の時代がすぐ来るだろうとふんでいます。
書込番号:24520704 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>こまわり犬さん
こんにちは。
>あっそれでですか..私自身、8月に気がつき既にサービス終了で、唖然とした印象でした.
>高々4ヶ月程度のサービスってどうなんでしょうか.少なくとも1年は実施お願いしたいところですが.
メーカーHPには、
・対象製品
ニコンF・F2・F3・FM・ニコマート等の旧製品の一眼レフカメラおよび旧マニュアルレンズ※
https://www.nikon-image.com/support/whatsnew/2021/0208.html
とあったため、FM3Aもメンテ可能かと思い期間中に問い合わせましたが、
FMシリーズでも「FM3A」はそもそも対象外、だそうです。
(プロは特別に受け付けとかあるかはわかりませんが)
それでレンズだけメンテに出しました。
FM3Aに限らず、一部のMFレンズやライカレンズ、高級コンパクト
(T2やTC-1、GRなど)は一時よりだいぶ高くなっている気がします。
書込番号:24520707
1点

皆様、返信ありがとうございます.
>パプポルエさん
>そこからずっとこの価格を維持してます。
>もっと高くなるだろうと思って1年前に美品を5万で見つけたので購入しました。
確か、2-3年前は美品中古で8万円台と記憶していました.それが今回11万円台となっているのでえらい高くなったと感じています.
「中古美品を5万円」は良い買い物でしたね.私は新品で購入して箱+備品全て揃っていますので中古で出したらかなり高く売れるか.
基本そんなことはせずに一生使い続ける予定です.
>とびしゃこさん
>FMシリーズでも「FM3A」はそもそも対象外、だそうです。
あぁそうなんですね.情報ありがとうございます.でもある意味安心しました(機会を逃したかと思っていましたので)
FM3AはニコンMF機種の最終型ですから完成度の高いものですが、購入から20年経過しましたので特にハイブリッドシャター部分が心配です.
書込番号:24520735
2点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikon F5, Ai AF 85/1.4D IF, PROVIA 100 |
Nikon F5, Ai AF 85/1.4D IF, PROVIA 100 |
Nikon F5, AF-S 14-24/2.8G ED, Velvia 100 |
Nikon F5, AF-S 14-24/2.8G ED, Velvia 100 |
大昔コンパクトカメラ(オートボーイだったかオリンパスだったか)でネガはやっていましたが、今更リバーサルを使いました
富士の現行135リバーサルはVelviaとPROVIAしかありませんが、Velviaはちゃんと使い所を考えて使わないと活かせないなという印象、マゼンタが強めなので日陰とかで使うとちょっと厳しいと感じました。
リバーサルは現像コストもフィルム自体もコストがかなり厳しいですが、Nikon Z 6 + NIKKOR Z MC 105mm f/2.8 VR S + Camflix FDA-135Lでデータ化は自前化
F5はCPUレンズだと3D-RGBマルチパターン測光で、ネガならカメラ任せでも良さそうですが、リバーサルということと露出計を持っていなかったので、室内ではデジカメを簡易露出計代わりに使いました
F5だと現行の大三元AF-S 14-24/2.8Gでもオートフォーカスが使えるので撮るのが楽です。Ai AF 85/1.4Dもピント面が薄くてもしっかり捉えてくれます
ただ...エレクトロクロミズムを使ったAF枠表示はレスポンスもあまり良くないのと、やはり色が薄い...
書込番号:24352074 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

F5は良いですね。ニコンのフィルムカメラ最後のプロ機の風格があります。最後の一桁機はF6ですが、あえて最後のプロ機だと思います。僕のF3,F4,F100,F5は全ていつでもスタンバイできる状態ですが、現像コストを考えると中々使いづらいですね。考えて撮る写真は面白いですね。F4だけは液晶漏れが起こっていますが、経年変化で仕方がないのかな。でも、F4は全てダイヤル操作ができるのでと、全てのFマウントレンズが使えるので、手放せません。最近は、アナログの復権も起こっているようなので、フィルムカメラも持ち直すカモしれませんね。別のスレでも意見しましたが、現行デジタルカメラは、最高の”写るんです”カメラですね。高性能を否定するわけではありませんし、記録媒体としては素晴らしいですが、面白味にかけると思うようになりました。しばらく前によくやったのは、ネガ現像だけお願いして、スキャナーで取り込み、最新ソフトで調整する。これでかなり良い画像が出来上がります。従来のフィルムとは違うアプローチですが、面白いと思います。
書込番号:24354998
4点

>みきちゃんくんさん
まあF6は完全に嗜好品ですよね。ニコンの言い回し見てもそんな印象です。F5は仕事道具
うちは他にNew FM2のブラックとシルバーが一つずつです。F3はいいですね。中古だとHPばかりですが、やはり巨大なアイレベルファインダーの方が好きです
F4は、F4S/Eの造形がすごく好きなので実用も兼ねて一つ欲しいんですが、やはり鳴きの面から中々手が出ません。自分でバラすスキルもないもんでして
うちではF5はAF-S 14-24/2.8GとAi AF 85/1.4Dがメインですが、たまにAF-S 24-70/2.8E、AF-S 70-200/2.8Eを使ってます。オフィシャルには動作しないことになってますが、AF-S Eタイプで動かないのは絞りだけなので、AF、VRはちゃんと動いてくれますので、開放だけになるけど使ったりしてます
うちも現像は流石にできないですが、マイクロレンズとノンレフデジタルでデジタル化してますよ。位置調整とか面倒ですが、RAWで残しておけるので後から楽です
書込番号:24355900 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>seaflankerさん こんにちは
しばらくの間F-1で1〜2ヶ月に1本のペースでフィルム撮影を楽しんでいて、Zマウントへ移行する中で
中途半端な立ち位置になったAi-sレンズ達を活かすべく導入したいと考えていたF5。
そこそこの状態のものを見つけたので導入しました。擦り傷&ファインダー小ごみありとのことで覚悟
していたのですが思っていたより良い状態です。
問題は動作ですが残された私の寿命よりは長いでしょう(笑)。
時代に逆行してる?美品で今話題のZfcの半値以下。充分良い買物だと思ってます。
書込番号:24392239
4点

>seaflankerさん
F4の鳴きは、一度、大阪のニコンプラザで対処してもらいましたが、しばらくするとまた起こります。これは持病と言うよりは、絞り連動レバー部のオイル枯れ。自分でスポイト一滴ミシンオイルを注せば解決しています。ここのオイルが枯れると、連写も渋くなりますが、一滴で解決します。鳴きより弱点は、ファインダー液晶部の漏れですが、F4は全てがダイヤル設定できるので、問題なく使えます。良いカメラですよ。
書込番号:24392481
4点

>hukurou爺さん
便利になればなるほど不便が面白くなる。どの分野でもあると思います。F5はニコン最後のプロ用フィルムカメラです。フィルムカメラの完成型だと思います。今でも充分通用しますね。こんな価格で使える幸せを感じます。
書込番号:24392489
2点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
Nikon F5, Ai AF 85/1.4D IF, PROVIA 100 |
Nikon F5, Ai AF 85/1.4D IF, PROVIA 100 |
Nikon F5, Ai AF 85/1.4D IF, PROVIA 100 |
Nikon F5, AF-S 14-24/2.8G ED, Velvia 100 |
>hukurou爺さん
FとZを行ったり来たり、Z fcもあればD700もあり、FM2もありで、完全にZにシステム移行は今のところ考えてはいませんがウロウロしてます
F5はほとんどどこにも傷がないものがジャスト4万でした。比較的初期に生産された個体のようでしたが、傷はないに等しいくらいなし。ただ、F5のグリップゴムはどうも端まで両面テープが貼られていない部分があるらしく(曲げがきつい部分)は自力で修正しました。
電源レバーのロックとかいるのかこれ?となりつつ、やはり造りの良さを感じますね。まさに質実剛健
いやそれにしてもリバーサルって楽しいですねほんと。Velviaは彩度高いんだけど、デジタルの写真を無理やり彩度上げたような気持ち悪さもなく、ほんと鮮やかでスカッとする青が出てくれるので良いです
F5だとGタイプが制約なく動くので、定評があるAF-S 14-24/2.8GとVelviaの組み合わせでオートフォーカスまで使えるのが尚良い
>みきちゃんくんさん
F4の鳴きは自力で油を差す人もいるようですが、内部に浸潤して死んでしまうのもアレで中々手が出ません...
液晶の漏れ...そういえばこの前見たF3アイレベルでもちょっと起きてたなあ
最後のプロ用銀塩レフに、デジタル一眼レフの集大成とも言えるD850、まだまだFマウントでも遊べそう
書込番号:24393017 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>seaflankerさん
Zレンズの収差の少ないヌケの良い描写に魅せられFマウントから移行したのですが、
移行してしまうと行き場がなくなるAi-sレンズのために完全移行できません。
今のFTZはAi-sレンズが付けられるだけで使えるとは言い難いです。
あとデジタルのスッキリした画像に慣れた目にはネガフィルムの描写が不思議と
新鮮で心地よく結局導入してしまいました。
>みきちゃんくんさん
まだダウンロードした取説を見ながら弄っているレベルですがF-1とは比べるべくもない
完成された使いやすさです。不便さは全く感じません。
ランニングコストの高さにはしびれますが一枚一枚大切に考えながらシャッターをきる
楽しさがありますね。まぁ今は隣に撮ってすぐ画像を確認できる心強い相棒がいます。
デジタルで撮って同じようにはできるとは思いますがseaflankerさんがおっしゃるように
自然な感じがします。
書込番号:24393091
3点

ベルビア(50,100)は、よく使っていました。
Z6でスキャンする方法もあるんですね。
D850 をアクセサリーでやれたりするそうですが・・・
私はスキャナーでやってますが、最近は滞りがちです。
F5はデビュー1年後に買いまして、その後サブに3台ほど中古入手。
ただ、最近はフィルムを入れても使う機会があまりないです・・・
メイン早朝の貨物なので、フィルムの出番がない・・・
以前は風景撮影で東奔西走していましたけど。
書込番号:24453707
4点



ブラックボディが今、映画「浅田家」で大きく写っていますね。
突然ですが、またまた悪病が・・・シルバーもカッコいい。
FEとFM2(FMはスクリーン交換不可なので選択肢から除外、後期型がよさげ)の使い心地など、書き込みあれば・・・
よろしくお願いいたします。
デザイン、最高ですね。特にNikonの縦ロゴ。FM3Aの斜め銘板、縦に交換できないかなぁ〜
2点


>JTB48さん
ありがとうございます。
綺麗なFEですね。露出計が駄目になったらやはり・・・・・ですね。。。ここが泣き所ですかね。でもシャッターは大丈夫でしょうか?
FE2は10年ほど前に売却しました。ハニカム構造チタン幕がちょっとネックでした。(一度ジャムったらトホホです)
書込番号:23763408
1点


ニコンFE シルバー ゲットです。シルバーの艶とか、最近の電化カメラには見られない素晴らしさです。
シルバーは最初のNikomat 以来。ブラックとは一味違いますね。
でも、この頃の(4、50年前)金属ボディのブラックは下地が真鍮なので塗装がすれてきた時にみえる真鍮地はたまらんです。
それと、、、やっぱりNikonロゴは縦ですね。
こうしてみるとスッキリはっきりカッコいい!
書込番号:23773241
1点

NikonFE大好きおじさんです。
スクリーンはE3とB3に換装済みで4台持っています。
全部稼働機です。
私のお気に入りのメイン機種です。
たまにはロシアレンズも付けて楽しんでいますよ。
シャッターボタンも2種類使っています。
Nikon純正が二種とサードパーティとです。
FEはNikonFのシャッターボタンが使えますので、付けてみると雰囲気が変わって良いですよ。
しかし・・・壊れないカメラですね。(笑)
書込番号:23776924
1点

>猪悟能八戒さん
ありがとうございます。
4台もお持ちとは・・・凄いですね。
F用のシャッターボタンってAR-1ですよね。
私もF用、F2用2つ、FM3A用と予備があと2つあります(笑) 特にF2フォトミックには高さもちょうどよく必須アイテムです。
ところで、4台とも順調でしょうか?
私のFE、最近購入したのですが、通常の撮影には何ら支障ないのですが、
電池を抜いてシャッターを切ったところ、M90以外のシャッター全てちゃんと切れるのです。多分1/90だと思いますが。。。
取説見てもM90しか記載がなく、
ネットで見ると「絞り優先が故障している場合はシャッターが全速、機械式の1/90秒で作動する」という書き込みがあって、故障???
でもちゃんと普通に撮影できるから故障じゃないと思います。
猪悟能八戒さんのFEは電池抜いてシャッターをM90以外のスピードにしたとき、シャッターは切れますでしょうか?(どのSSにしても多分1/90とか一定の速度でしょうが。。。)
詳細はこちらの板に書き込んでいます→書込番号:23775515
書込番号:23777530
0点

このところあんまり触っていないのです。が・・・・。
FEの中古を買うときのポイントとして、ミラーアップしてしまったカメラを狙うことが多いです。
電池切れのときはM90以外のところでは、ミラーアップしてしまいます。
こういう状態になったFEは、ほとんどがジャンク品として扱われ価格が激安になります。
この状態のFEを狙うわけですね。
とは言うものの本当に故障しているかどうかの目安が必要になります。
その目安になるのがM90なのです。
M90でシャッターが切れ、その他の状態ではミラーアップしてしまうのが目安なのですね。
従いまして・・・電池切れの際にM90以外でもシャッターが切れてしまうのは、回復はほぼ望めないと判断します。
スレ主様のFEは残念ながら故障ではないかと推察します。
私の持っているFEでは、電池切れの際はM90以外ではミラーアップしますよ。
参考になりましたでしょうか?
書込番号:23778674
1点

>猪悟能八戒さん
ありがとうございます。
やはりミラーアップするんですね。。。
でも、電池を入れずにシャッターダイヤル全部で切れるし、電池を入れたらバルブは勿論、1秒、1/2秒、1/30、1/60、1/500、1/1000
AUTOもすべてちゃんとそれらしい速度で切れるんです。電子制御シャッター故障だったらこんな切れ方しないと思いますし、撮影結果も普通にちゃんと写っていました。書込番号:23775515
不思議ですし、いつミラーアップするのか不安です。
いま、ニコンへ問合せ中です。
要は、取説に書いてある「電池切れの場合はM90にして、シャッターを切る」のは理解できますが、M90以外でもミラーアップすることなくシャッターは(精度は別にして)切れるということが合点がいかないのです(取説に説明なし)。しかも電池を入れたら各SSでちゃんと撮影できるということは故障ではないと思われます。
返信いただき、ありがとうございます。
書込番号:23779035
0点

bigbear1さん
個人のブログで、bigbear1さんのFEと同じ症状ですが、
そのまま使っているみたいです。
https://ameblo.jp/nico-came/entry-11895222892.html
書込番号:23779072
1点

>まる・えつ 2さん
ありがとうございます!
同じ症状ですね。(故障でないと思うので、症状って変ですが。。。)
ひょっとしてやはり2パターンあるのかも・・って淡い期待。ニコンの返事待ちです。
それにしても4台所持とは・・・でもシンプルでカッコいいし(特にNikonの銘板がいい)今では格安ですし、丈夫そうだし。
ありがとうございます。
書込番号:23779120
1点

ピークデザイン アンカーハウジングについて:
価格comの板でピークデザイン アンカーハウジングについてのことがどこにも書かれていなかったので、、、、こちらで。
この会社の商品はアイディアあふれていて、とても使いやすいです。(但し、ケースというか箱にお金かけすぎ)
唯一、私はストラップは全て正絹江戸打ち組紐ですので、このハウジングのストラップかけの箇所がどうしても馴染めず、
オプテック システムコネクター ユーティリティループを使っていましたが、この度、一部をカットして組紐が通るようにしました。
書込番号:23783701
0点


カメラのみなみやで現像+CD+ベタ焼き。24EXだと@700円と格安。
F6Exifでデータ埋め込み。
フィルムカメラもそろそろZfcに置き換わるかも。。。
レンズはAi-S Nikkor 50mm F1.8、フィルムは業務用ISO100 24EX。
書込番号:24390500
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX
皆様こんにちは(^^)
書き込むのがトロいもので、毎回前スレからの引用すみません(..)
こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
前スレにお付き合い頂けた皆様、ありがとうございました(^^)
AXにはじまり、コンタックス、ツァイス、フィルムカメラ、デジタルカメラ、
そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います(..)
と、ここまで引用しまして、とは言ったものの、
脱線それほど見ることも無く、世間話に購入報告や物欲告白が楽しみです(^^♪
なかなかにしんどい日々が続きますね。。。
AXの中にはフィルム残ってます。撮りに行きたい、それと現像出しついでにカメラ屋さんにも行きたい(..ゞ
少しづつでも日常が戻ってくれるように願うばかりです。
おじゃましました写真は、秩父市から山奥へ、栃本関跡という場所です。良い場所でした♪
最近噂話を見ます、EOSR3、視線入力が復活すると聞き興味津々です(^^)買えませんけども(>_<ゞ
私のもう一つ復活して欲しい機能といえば、バックフォーカスAF。今の技術だとどんなことになったでしょう。。。?
アダプターだとあるのでしょうか、ボディに入れるには難しいのかなとか、
つい妄想がつぶやきになってしまいますが、もし古いフィルム機がデジカメへ改造出来るとしたら、
AXを一台デジカメにして一台はフィルムのままで、。。。、夢ですね(^^ゞ
そんなこんなですが、また続きを始めたいと思います(..ゞ
これからもお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。。。(..)
6点



こんにちは、
デジタル社会でヤシコン難民化した私には、いくつもの銀塩機とお別れしました.
銀塩のチタン外装TVSも愛用していました。T2プラチナは観賞用でした。手元に残ったのは原点CONTAX T.
ヤシカ・コンタックス画像 :
https://yashikon21.exblog.jp/i18/
書込番号:24155974
5点

皆様こんにちは。
>金魚おじさんさん
新スレありがとうございます。
天気が良い日に限って・・・みたいな感じです。
写真も撮れてるような、撮れてないような。
カメラ、ちょいちょい持ち出してるんですけどね
今回はご挨拶で
私の持ってる一番古い製造年のカメラ
コニカT型です。後期型。1950年販売開始。
今から70年前。ちなみにちゃんと使えます。
F2.8の明るいレンズ。S500秒まであります。
レンズ沈胴式。レンズシャッター。
次はちゃんと写真載せます(笑)。
またまた今回も宜しくお願い致します。
書込番号:24156060
6点

>金魚おじさんさん
新スレ立ち上げありがとうございます<m(__)m>。
ほとんど出歩かないのでほとんど撮れ高がありません(笑々)。
書込番号:24156104
4点

>金魚おじさんさん
薄曇りで厳しい条件でした。ISO8000でf5.6 1/4秒露光
ISO落としてもう少し露光時間を長くした方が良かったか?
取り敢えず写ってはいます。これもハイテク?
書込番号:24156654
5点

>金魚おじさんさん
皆様こんばんは。
>hukurou爺さん
何とか撮ったのですね。流石です。
こちらの地域はダメでした。それも全然。
昨日でも十分大きな満月だったので
撮ってたら良かったと、ちょっと後悔(笑)。
明日は雨予報・・・悲しい。
おまけの写真載せさせて下さい。
うちの娘の子供時代(笑)。トイレで寝てる(笑)。
では、では、では。
書込番号:24156700
5点

こんばんわ
みなさん怪奇月食撮られましたか?
私は寝てしまいましたw
久しぶりに写真を撮りに行きました。
一億800万画素のRedmi Note 10 Proで撮ってきましたがここでは画像が縮小されてしまうので分かりません(^^ゞ
そのままのデーターはラルゴさんの書き込みに載せてありますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24132241/ImageID=3555102/
金魚おじさん
EOSR3、視線入力が気になっているようですね^^
トゥインゴくんを下に出して・・・・ と言うわけにはいきませんねw^^
hukurou爺さん
皆既月食撮られたんですね^^
子供の頃かまきりの卵をとってきて玄関に放置しておいたら大変なことになりました^^
ペンスガ さん
かわいいワンちゃんですね^^
皆既月食駄目でしたか。
私は寝ちゃって見ませんでしたが天気も余り良くなかったので出ていたかどうか???
そういえば同じ絨毯使っていますね(二枚目のワンちゃんの写真)w
まあ私のは親が使っていた物をそのまま使っているだけなんですが。
書込番号:24156885
4点

皆様こんにちは(^^)
写真は栃本関跡の続きです。
スキャンを、古くから使っているフラットヘッドスキャナと、ES-1を使ってデジタイズと両方試しています。
初めてフィルムスキャナを使った時の、その後のゴミ取り作業の手間の苦労から、ゴミ取り機能は必須と思っていましたが、
現像してから、すぐにブロアを使えば気になるほどゴミは入らないかなと、今更思ってます(^^ゞ
近年発売されているフィルムスキャナは、十年前から何か進化しているのかな。。。?
ハイテク今昔と、無理くりこじつけて思った疑問です(..ゞ
>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)
はい、こちらです(笑)フィルムEOSへの愛情は、似てます(^^ゞ魔改造に失敗したEOS-3、復活させてあげなくちゃ。。。(>_<)
A-1は今は無き、でしょうか(>_<)久しぶりに使ってみても好きなカメラです♪
ボディがお休みでも、きっとレンズは使われているのでしょうね(^^)レンズ品番は見えませんが、花形フードは広角寄り?
アダプタでデジタル使用でも、カッコ良いでしょうね(^^)
今スレでもスーパーバイザーな参加お待ちしてます(..)
>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)
月食は、仕事中に窓の外を見ましたら、曇り。。。(>_<)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555246/
一億画素の威力♪
画素数自体は大きくしてなんぼであっても、ハイテクの進みは凄い。。。
普段は大きくてA4までの私でも、突然ポスター作りたくなるかもですし(^^ゞ
R3が気になっても、もしAXと交換と言われても断る程度です(^^)
トゥインゴーを下取り?!ジェットストリームナイナイ♪
また宜しくお願い致しますー(..)
>写画楽さん
こんにちは(^^)
コンタックスフィルムコンパクトの他にも、プラナー85mmf1.4もお使いだったのですね。同じく好きなレンズです♪
今も愛用(^^)
ヤシコン難民(>_<)私も後から言葉を聞いても、正しく意味がわかっていなくても、
京セラがマウント変更、デジタル移行、メーカー撤退、なんどか味わってきた寂しさでしょうか。。。
当スレ、私が一番好きなのがAXというだけで、皆様好きなカメラでお話楽しんでます。
良かったらまたお越しください(..)
>ペンスガさん
こんにちは(^^)
雨の日も綺麗な被写体が待っていても、機材を濡らしたくないのはありますよね。
私もしばらく出掛けられていません(*_*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555035/
ほんとにカッコいい、そして綺麗な。これまた大事にされてそう。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555038/
これもイイ♪こんなに小さい姿を見てしまうと、K-1Uに着けた姿も見てみたいです(笑)
何故かヤシコンーM42アダプターを持ってまして、おそらくペンタックスとフランジバックが同じなのでしょう。面がツライチです。
KPに着いているお姿は、接点見えているのも恐いながらもカッコ良く感じます(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555207/
撮りたくなる気持ちになります(笑)
風にヒィィな飛ばされそうな写真を思い出しました(^^)
こちらこそ、今回も宜しくお願い致します(..)
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555040/
寒冷紗、初めて知りました。まるで舞台のよう。そういえばカマキリ、いつからか見ていないです。バッタとかは見るのに?
高感度も、ハイテクですよね。新しいカメラの、一番羨ましいのが感度性能です。
月食見れたのですね♪来年もあると教えていただいて、次回は見るぞと誓いました(^^ゞ
前スレで、撮れ高、との言葉?を見て、上手い言葉だと思っていました(^^)
今年の春は良かったです♪新しく行って見ようと選んだ場所も良く、
出掛けた目的地が通行止めで変更した場所も良かったですし(^^♪
>hukurou爺さんのお話にあった254沿い、ホタルスナップに行きたい欲望が湧いてきました。
またこれからも、よろしくお願い致しますですー(..)
書込番号:24157754
4点

>金魚おじさんさん
確かこの頃A-1に付けてたのはNFD24f2.8かと…
A-1と24mm、135mm、50mmは知り合いに譲って今はもう…
書込番号:24158060 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま こんばんは
Windyという気象アプリを使っていて、そちらだとずっと雲がかかっている予報だったのですが、地元ローカル局の
見れますの予報を信じて月の出から撮ろうと夕食用のサンドウィッチとからあげクン、コーラを買ってスタンバイして
ました。諦めて帰ろうかと思っていたら雲間に淡ぼんやりと欠けた月が...。
急に見えたので星撮りの延長でISOを上げることしか頭に浮かびませんでした(>_<)。冷静さが必要ですね。
>ペンスガさん
本当に心からかっこいいです!!ピカピカ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555035/
そして寝顔に心から癒やされます!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555207/
>ビンボー怒りの脱出さん
1億万画素ですか!!レンズの解像度が解決されればカメラは不必要になりますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555246/
>>子供の頃かまきりの卵をとってきて玄関に放置しておいたら大変なことになりました^^
あるあるですね(^0^)。私も机の引き出しに数個入れておいたのをそのままにしていて、春になって
部屋中に大出現したことがあります。
>Jennifer Chenさん
私もA-1所有してました。当時かなり先進的なカメラだったように思います。他にもFTbとかEFとか何台か
所有してましたがF-1とレンズを残して手放してしまいました。ここまで写真にハマるなら残しておいても
良かったかもしれません。
>金魚おじさんさん
こちらこそよろしくお願いいたします。昼間天気が良いと畑仕事をしています。「裏ノ畑ニ居マス」的な感じです。
意外にやることがあって出かけずにいます。火曜日まではまずまずの天気らしいです。ただ作物がまだひ弱で
雨が降らないと水やりをせねばなりません。生き物は手がかかります。
今日は雨だったので思いたって写真ネタを兼ねてだし巻きたまごを焼いてました。写真は撮れましたが、食べたら
そこそこ美味いけれどめんつゆだと出汁感が今一つだったので明日リベンジするべく今夜本格的に水出汁から
取ってます。たまごなんか焼いてないで撮りに行け!!と言われそうですが...。
書込番号:24158327
4点

>hukurou爺さん
アタシも今になって置いて於きゃよかったなぁ〜
と…
特にレンズ…
此処まで古いレンズに嵌るとは思ってなかったので(´;ω;`)ウッ…
在りし日のNFD24f2.8で撮った写真を…
書込番号:24159654
3点

皆様こんばんは(^^)
、とんとカメラ遊びがお休み状態です(>_<ゞ
栃本関跡での写真、まだもうちょっとあります(..ゞ
>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)
おおぅレンズも手放されてましたか、思い出させてしまってすみません(..)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555863/
抜け殻が哀愁の背中のようです(>_<)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
水やりっ、今年こそ盆栽枯らさないようにしなければ(>_<)
裏の畑にいます♪なんだか訪問する気分というか、なりますね。
たまご大事です(笑)撮りに行ってない私から撮りに行けなんて言えません(^^ゞ
それにしても作ってしまうですか。出汁から、うまそう♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555596/
ぼーっと感がイイ(^^)お月見お酒無しの楽しみ方みたい(笑)
2012年の日食の時、晴天の場所まで見に出掛けた私の写真は、ごくフツーのリングで、
友人が近所で撮った写真は、雲間から見えてるのが良くて、
そんなことを思い出しました(^^)
F-1を残されていたのも、何かの導きだったのでしょうか。
こちらも嬉しくなる出来事です(^^♪
書込番号:24161901
5点

皆様こんにちは。
連日天気が良いのですが
全然・・・写真が・・・撮れない(笑)。
呪いがかかってるレベルの
タイミングの悪さ(笑)。
今日はこの後、時間が作れそうなので
撮りに行きたいです。風は少し強めですが。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555476/
なかなかの雰囲気。構図が良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3556503/
古民家良いですね。窓に映る空が良いです。
>hukurou爺さん
卵焼き!食べたい!(笑)。私は甘い卵焼き派です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555042/
カマキリは私も良く撮りますね。あまり動かないのでいいです。
>ビンボー怒りの脱出さん
一億画素って凄いですよね。フジの中盤デジタル並みです。
>Jennifer Chenさん
コンチワです。
ダメで廃棄したレンズから
ちゃんと部品取りしておけばよかったって
思う時は多々あります(笑)。
ゴメンナサイ、今回もお遊び写真でした。
K-1Uのクロップ機能使ってみました。
レンズはあえてキットレンズ
18-135mmです。ただこのレンズ超万能レンズ
写りも悪くないです。もう少し話題になっても
良いと思います。クロップ使うと
画素数は半分ぐらいまで落ちるそうです。
それでも十分キレイに写ってます。
ご近所スナップでした。
ちゃんと撮ったらまた載せさせていただきます。
当たり前ですがAF楽です(笑)ハイテクです(笑)では。
書込番号:24162915
5点

>金魚おじさんさん
hahaha…
あの頃はオールドレンズがここまで流行るとは思って無かったので致し方ないと思ってます・・・
でも中古棚とジャンク籠見るたびに手ごろなお値段で転がってないか探しちゃうときがありますが…
>ペンスガさん
修理できる人は善いにゃ|д゚)
書込番号:24163665
5点

皆様こんばんは(^^)
スキャン方法は、もう隠してもバレそうですので。。。答え合わせはイグジフにて(^^)
この一年以上のツケがたまったか体に不便がきまして、今度は右手首が痛いのです(*_*)
仕事はガマンして働いても、カメラはお休み涙
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3556784/
散らされたフレアの玉?美しい♪
私も呪われている気がします。貧乏暇なし(苦笑)
しばしお休み状態ですが、それでも遊び行きたくなるのです(^^ゞ
便利ズームが写りの良い時代に、なりましたよね。
たまにはハイテクラクですもイイですよ(^^♪
余談ですが、私がキヤノンでフルサイズ行かなかったのはクロップ出来ないから、もあります。
>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)
銀リングのFD、NMDズーム、やっぱりカッコよいです。
流行る前は、こんなに相場が上がるのは想像しなかったです(>_<)
バリゾナ28-85は勢いで買っておいて良かった(^^ゞ
同じく今でもジャンク棚は見ます(笑)
書込番号:24165306
3点

皆様こんばんは。
ネタがあるような、無いような(笑)。
5月最終のご挨拶でした。
6月も宜しくお願いします。
今回はこの頃撮った色んな写真の「ボツ」シリーズ(笑)。
意外とちゃんと写ってるのですか
何故か今一つ??って勝手に思った写真です(笑)。
>金魚おじさんさん
私も貧乏暇なし&運もなしです(笑)。
とにかくタイミングが悪いです。うまく撮れてません。
では、また顔出します。
書込番号:24165412
4点

>金魚おじさんさん
そーなんですよ…
NFD24f2.8なんて状態善ければ1.3諭吉っす・・・
4-5年前は数千円だったはず(´;ω;`)ウッ…
Vario Sonnar28-85なんて高くて買えません…
ここ2-3年で倍くらい上がっちゃって古レンズとしては手が出ません(;^ω^)
書込番号:24165444
4点

みなさま おはようございます
>金魚おじさんさん
>>今度は右手首が痛いのです(*_*)
大丈夫ですか?病院へ...とは言っても最近は行きにくいですね。
お大事にしてください。
この形の赤ポスト。意外に見かけることも多いのですが、良き里のシンボルみたいでつい撮りたくなっちゃいますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3557401/
>>それにしても作ってしまうですか。出汁から、うまそう
だし巻きは前から作ってみたかったので...。自分で作るとおいしいですよ。
水だしはガラス瓶に昆布の切れ端と出汁パックを入れて冷蔵庫に一晩入れておくだけで簡単に作れます。
煮出すと沸騰させてしまって失敗することがありますが、この方法だと少量作れるし、失敗しません。
>ペンスガさん
光芒すごくいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3556784/
どれも良いじゃないですか。ボツというより掲載先送りだった?この花の形オモシロイです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3557455/
>Jennifer Chenさん
Fマウントとの別れの時がきました。順次Zレンズに入れ替えていくつもりです。でもDタイプのレンズは
手放す気になれません。古レンズと言って良いか分かりませんが、絞り環のあるDタイプやAi-sレンズは
眺めているだけで思わずニンマリしてしまいます。
去年Zマウントに移行を決めた後、敢えて14mm f/2.8Dと50mm f/1.4D&1.2Sの3本を導入しました。
夜、久々にスッキリ晴れたので、天の川を撮りに行ってきました。これから新月まで月夜回りがだんだん
良くなっていきます。雨だと畑の野菜が喜びます。降らないで星が見えると爺さんがウレシイ。
適度に降って適度に晴れて欲しいものです(笑々)。みなさま6月もよろしくお願いいたします。
書込番号:24166054
4点

皆様こんばんは(^^)
もう六月だったのですね。早いなぁ。。。
水無月と呼ばれる所以が気になりました(..ゞ
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
私も、ボツ理由がわからないに一票です(^^)それにしても、MFのレンズでピントきっちり合わせますよね。
私はピンボケと手振れはボツ理由の筆頭です(>_<ゞ
まずはカメラお出掛け運が欲しいですよね(^^)
のんべんくったら運を待とうと思います♪
>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)
そんなに上がっていたのですかっ。四、五年前でも相場上がっていたと思ってました。
安かった頃を見ているだけに、手出ししたくなくなりますね。。。(*_*)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3557461/
あらためて撮り手と被写体が大事だなと思わせてくれます。レンズも喜びそうです(^^)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
今回は観念して病院に行ってきました。再来週にワクチンの予定だったので、それまで耐えたいところでした(*_*)
カメラも持てそうになかったもので(>_<)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3557638/
中身が出汁とはとても思えない、ビンですね。。。(^^)
鹿♪良く撮られましたね。鹿好きです(^^)また思い出話です(..)
車夜遊びしてた頃、鹿に会うと緊張が切れてペース落としたら、道が崩落していたことがありました。
罠にかかった鹿を助けられなかったなんてことも、ありました。。。山に鹿はつきものですよね(^^)
雨でも星空でも、どちらかが喜ぶ(^^)
思い出した質問があるのですが、夜露対策にカイロは使われてますか?
まだ話題に上がったことが無かったように思いまして。
書込番号:24167087
3点

>hukurou爺さん
アタシは10年前にCANON EOS からSONYαAマウントに移行、5年位前にSONY αEマウントに移行したはずなのに、何故かEFレンズもMINOLTAレンズも手放せずにいます…
Eマウント移行したのが始まりでAFレンズだろうがMFレンズだろうがアダプターで付けれちゃうのがあだとなりレンズを手放せなくなっております…
底なしの沼に嵌り込み始めちゃいました(^-^;
>金魚おじさんさん
手放すと買い直したくなった時のショックは心折れそうにになります"(-""-)"
書込番号:24167190
3点

皆様こんばんは。
6月スタートしました。
今月も平和な平凡な1ヶ月と
なってほしいです。
今日も良い天気でした。
この頃は梅雨入り間近って感じはしませんね。
>金魚おじさんさん
何故かボツです。データー残してますが
ボツなのです自分の中では(笑)
褒めて頂きありがたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3557856/
良い構図、良い雰囲気。好きな写真です。
>hukurou爺さん
何故かボツ(しつこく)なのですよねぇ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3557640/
素晴らしいです。私も撮りたいっ!!
>Jennifer Chenさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3557032/
レンズの沼は深いです(笑)。このFD欲しい。
では今回もボツ写真で行きます。
この頃の色々です。レンズも色々。
シャープに結構撮れてますが・・・ボツです(笑)。
多分、何を撮りたかったか良く分からない写真が
ボツになってるのと、似たような写真
沢山撮ってるのでボツになるのかなと。
いっぱいありますボツ写真(笑)。
6月も宜しくです。では。
書込番号:24167389
4点

>金魚おじさんさん
病院行かれたのですね。ひとまずは安心....お大事に。
>>夜露対策にカイロは使われてますか?
冬の間はレンズにカイロを2個付けて使ってました。暖かくなってからは湿度が高くて結露するような時は
退散してます。
>Jennifer Chenさん
私はFDマウントが変わった時に一気に萎えてしまい、それからは暗黒の時代。
気を取り直して不滅?のFマウントを使い始めて10年チョット...またマウント変更。
一時Dfを入手しようとしていた時期があってもし持っていたら沼にハマっていたかもしれないです。
書込番号:24167422
3点

>ペンスガさん こんにちは
>>何故かボツ(しつこく)なのですよねぇ
4枚しかアップできないのでお蔵入りは多くなりますね。でも質の高いお蔵入りだと思います。
「何を撮りたかったの?」シリーズ良いですね。私の写真も仲間に入れてください
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3557946/
私は全てRAWで撮っているので現像もせずにお蔵入りというのも多いです。
星撮りの方は練習の甲斐があってだいぶ手際よく撮れるようになってきました(^0^)。
書込番号:24167995
3点

皆様こんにちは。
今日は天気が微妙な日です。
>hukurou爺さん
何を撮りたかったのシリーズ(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3558125/
良い雰囲気が出てます。好きですね。
ボツって自分の中の話なんですよね(笑)。
他の人が見ると多分、受ける印象が違うんですよね(笑)。
2枚目好きですし、4枚目かなりシャープですよね。
これって面白いです。
シリーズ化させたい・・・(笑)。(迷惑ですね)
たまに載せます。たまに(笑)。
で、せっかくなので写真も貼ります。
アンダーですが好きな感じです。
多分すべて開放です。
ヤシノンDX50mmF2です。
シルバーがKPに似合います。
これも多分富岡製。
ヤシカはこの頃もう富岡傘下に入れていたと思います。
では、また顔出します。
書込番号:24168338
4点


皆様こんばんは(^^)
シリーズ化祝\(^o^)/♪私はまだ先にボツしない写真おじゃまします(..ゞ
>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)
経歴を読みまして(^^)ふと、EOSからαAに移ったのは何故だろう?とか思いました。
>手放すと買い直したくなった時のショックは心折れそうにになります"(-""-)"
まったくです。。。今だと買い直すと前より高かったりして(+o+)
お蔵入り写真供養スレ(笑)はいココです??
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3559137/
ETの指がのびてくる、とか(^^)
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
ムイハチームミーラ、だったかな(byファントム無頼)。私も平和を祈ってます(^^ゞ
がんばるぞー
はっきりボツは消去でも、ややボツは残している、感じでしょうかね。。。
不思議と緑の写真がボツラインを行き来する(^^?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3557946/
これがボツはもったいなく日の目を見れて良かったです♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3558189/
ちょっと見掛けない、特別なカッコよさですね。
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
カイロはこれからの季節は使われてないのですね。気付けばもう本番二ヵ月前、
私はぶっつけ本番になりそう。。。(^^ゞ
暗黒の時代から戻って来たもの同士として、良かったなと思います♪
私が戻ってきたのはAXが残っていたから(^^♪今おかげで充実してます。
書込番号:24173877
4点

皆様おはようございます。
昨日は晴れましたが今日は曇りです。
少し肌寒い日ですね。
>金魚おじさんさん
ボツ祭りシリーズ化するのですか(笑)?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3559545/
良いですね。とても。
キャノン50mm1.2さすがにボケが凄いですね。
色もはっきり出ますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3559547/
色飽和せずに撮れてますね。ボケ感もいいですね。
>Jennifer Chenさん
ボツ供養・・・針供養・・・(笑)。
で私は前回のヤシノンとテレコン載せます。
テレコンはマクロコンバーターMC7です。
等倍マクロにまでなる面白テレコン。
マクロ環でマクロ変えられます。通常もOK。
元の写真にあまり影響がない優秀なテレコン。
流石に等倍まではつかってません。
すべてF2.8で撮ってます。M50mm1.7使用。
後、見た目がカッコいい(笑)。
ではまた顔出します。
書込番号:24174831
4点


>金魚おじさんさん
元々はずっとCANONだったのですが…
時は正に世紀末(1999年)…
MINOLTAレンズの発色とボケにショックを受けサブ機にMINOLTAα807iとMINOLTA AF24-85f3.5-4.5とAF100-400APOを導入…
っていうか友人がCANONに寝返ったのを機に譲って頂きました(*_*;
時は立って2011年秋…
一眼もデジタル化しようと思った時にデジタルをメインにする気は無く、メインはEOS-3以外は認めんぞという事でSONYα77初代導入…
であれよあれよの内にデジタルにどっぷりと…
CANONのデジタルレフ機20Dを導入するもメインに戻ることなくSONYに帰化しちゃいました…
>ペンスガさん
マクロコンバーターMC7…
内にもFD用がありますにゃ…
余り使ってませんが(´;ω;`)ウゥゥ
書込番号:24174870
4点

あれアイコンが…
怒ってません…
御免なさい…
書込番号:24174874
4点

みなさま おはようございます
>金魚おじさんさん
T90+50mm f/1.2の写真良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3559544/
ボケがたまらん!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3559545/
>ペンスガさん
「マクロな写り」シリーズも良いですね!!
シャープですね。ボケも良い感じ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3559825/
>>元の写真にあまり影響がない優秀なテレコン。
クセのない滑らかなボケが凄い
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3559831/
>Jennifer Chenさん
NFD35-70f3.5-4.5、当時欲しかったなぁ。あと200mm f/2.8。マウント変更で買えなくなってしまいました(>_<)。
中古でも良いと続けていたらCanon党だったかもしれません。そしてたぶん暗室作ってモノクロ現像&プリントを
続けていたと思います。今でもやろうと思えばできるのでしょうか?
今はマウント変更でZの沼にハマってFの断捨離中。ZMC105mm f/2.8Sが出るので入替予定。現行レンズ+1本
ドナドナするので防湿庫がまたスッキリします。
>金魚おじさんさん 再び
>>私はぶっつけ本番になりそう。。。(^^ゞ
私はできればまだ確認しておきたいことがいくつかあります。フィルムでも星撮影してみようかと...。
現状デジタルでISO3200 f2.8 20secだとするとISO400 f2.8 だと赤道儀を使って長時間露光すれば写るのかな?
久々に撮り歩いてたくさんネタを仕込んできました。花(ミヤコワスレ)を撮りに行ったのですがまずはにゃんこPart1です。
書込番号:24177888
4点

皆様こんにちは(^^)
ボツ祭りの前にボケ祭り写真おじゃまします。前スレの余韻。。。(..)
私も明日はカメラ遊びの予定♪フィルムなのでまたおじゃまするのはゆっくりですが(>_<ゞ
少し春写真がまだ残ってたりもします(^^ゞ
>ペンスガさん
こんにちは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3559825/
私もhukurou爺さんと挙げるのは同じ写真♪シャープさにびっくりです。
マクロ機能の有るテレコン、知らなかったです。今欲しいと思ってもレアなのでしょうね。
しかもカッコよい(^^♪
ボツ祭りシリーズ化、スポット的に(^^)
私はリアルな断捨離は苦手なくせに、写真の断捨離はバッサリなのです(笑)
これから蔵からボツ探しするのが楽しみです(^^♪
NFD50mmのf1.2は、Lと非Lでレンズ構成もだいぶ違っていたような。
今となっては、少し荒れたボケ具合も、Lにしなかった後悔どころか気に入ってます。
ちょこっとカビさせてしまってますが(>_<)
>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)
熱く語る顔アイコンだと思ってました(笑)
α7の新旧撮り比べ、二台持ち歩くのに丁度良さそうな感じがしました。
それにしても激動の変換歴だったのですね(^^)デジタル前にも、その時歴史は動。。。(..)
私もα900とα9000には未練があったりします(^^ゞ
マクロテレコン、お二方お持ちだったなんて。。。いいなぁ♪
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
ああラブリィ♪なんてカワイイ猫にゃんたち(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3560604/
パソコン画面で大きくする前、サッカーボールに見えました(^^)それにしてもかわいい。。。
Zで発売されるレンズは移行してFならではのレンズは残されるのですね。
まんべんなく使用するシステムに思えまして、良さそうです。フィルムも良い機種使われてるのも(^^)
私の過渡期は(^^ゞ85mmf1.2Lが高くて手が出ず、プラナーが安かった時に移っていきました。
200mm180mmクラスは、タムロン63Bに愛用愛情で、FDでもゾナー180mmにも替えられなかったです。
出来る限りの整備でレンズ清掃とグリスアップもして、これとAXは私の一生ものです(笑)
子供の頃に、実家に引き伸ばし機だったのか、置いてあった記憶があります。
暗室で使われる道具とかも売られてましたし、今でも売れているのでしょうか?
買物再開したら、ヨドバシで見る楽しみが一つ増えました(^^)
ポータブル赤道儀が欲しくなります(^^ゞ
写真を見せていただいていて、星景写真に憧れると同時に、
あの辺りには色綺麗な星雲もあるのを思い浮かべてました。
フィルムで長時間露光も楽しそうですね。カラーの写りも面白そうで、
撮る時のケーブルレリーズに団扇(うちわ)で開閉する儀式な気分も、楽しそうです(^^)
書込番号:24178157
5点

>hukurou爺さん
白黒フィルムの現像は今でも出来るみたいですよ('◇')ゞ
某SNSで御友達なってる方が始めたみたいッス(^^)/
FD200f2.8Lは持ってませんがFL200f3.5なら出てきました|д゚)
>金魚おじさんさん
その後CANON教の知り合いからは一時期邪教に落ちた奴扱いされましたけどヾ(≧▽≦)ノ
今はCANONやNikon以外の機種使いの方から戻らないように監視の目が…
EOS R3発表でアタシがCANON戻るんじゃないかと考えてるみたいで|д゚)
買えないのでご心配なく(V)o¥o(V)
NFD100-300f5.6にMicroテレコン付けた写真載せて置きます…
某SNSに冗談みたいな写真用に撮影したので汚らしくて申し訳ないっす|д゚)
書込番号:24178855
4点

皆様こんにちは(^^)
写真の四枚目は、昨日のデジカメ撮影の一枚がまじってます(^^ゞ
そんなことで、昨日はカメラ遊びしてくることが出来ました(^^)暑くても天気ヨシで(^^)
吾野宿近くを散策してきました。写真はまたのちに。。。(..)
今回誘ってもらった友人は、一回り年上なのですが、とてもアクティブな人で私よりも元気(笑)
普段は私が率先して運転していますが、今回はケガ人だったので運転もまかせてしまって、感謝でした。
思いましたのが、助手席も見える景色が違って良いですね♪
>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)
やっぱりNFD100-300、かっこよい(^^♪
なんでか私がフードの見た目も気にするもので、トータルでのカッコよさもポイント高しです。
邪教落ち(笑)R3で戻ろうたって帰るお値段ではなさそうですよね(^^ゞ
私のまわりはキヤノンはキヤノン、ニコンはニコンのまま。ペンタはペンタのまま(^^)
まわりに偶然古くからミノルタ使いが四人いたうち、最後のαユーザーだった人もフジへ移行していました。
なんとなく、人それぞれ使っているカメラは好み+、運命巡りあわせなのかな。。。、と思いました(^^)
書込番号:24181580
4点


皆様こんにちは。
3日連続夏みたいです。それも真夏(笑)。
まだ6月前半ですから
暖かいどころじゃないです。
昨年は7月一ヶ月ほぼ雨だったの
思い出しちゃいました(笑)。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3561507/
すべてがうまく収まってます。良いです。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3560601/
いやぁ良い顔してます。
>Jennifer Chenさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3559843/
カメラ持ちだすと確実に雲撮っちゃいます。
今回はテフノンでした。70-210mmマクロです。
意外と大きなレンズですが、そこまで重くないです。
発色よくシャープな写りします。
キャノンの下請けからのオリジナルで製造販売。
小堀製作所、今でもありますね会社。
テフノン意外とレンズ持ってます。
600mmも登場させてました(笑)。
また、顔出します。
書込番号:24183014
4点

みなさま こんにちは
今日も暑いですね!!畑の野菜もそろそろひと雨欲しい感じで4回目に定植したトウモロコシには
朝晩2回の水やりが欠かせません。一週間から10日ほどずらしているので初回のものはもう50p
近くあるのに植えたばかりのものはまだ5pほど。畝ごとに高さが違ってオモシロイ光景です。
あと2回定植と種蒔きをして9月末まで収穫時期をずらす作戦です(笑)。
>Jennifer Chenさん
FD・NewFDレンズ、特に銀リングを見るとあの頃が思い出されます。カメラ屋に行くと空パトローネが
ごっそり入った段ボール箱がおいてあって、それを貰ってきて30Ftのモノクロフィルムを自分で巻いて
使ってました。焼付けた印画紙を現像液が入ったバットに入れた時にふわ〜っと浮かび上がってくる
画像...。今でもやろうと思えば出来るのですね。おっと危ないまた別の沼の入口がっ......。
>金魚おじさんさん
右手まだ不自由ですか?早く良くなるといいですね。吾野宿...調べてみました。飯能市ですね。
秩父街道も良い所がいっぱいありますね。今の感染状況はとても危険な香りがします。紅葉の頃には
比較的治まってきそうなのでその頃に紅葉狩りと柿を買いに秩父巡りに行きたいと思います。
>ペンスガさん
「カンボク」というのですね。私も「ヤマアジサイ」だと思ってました。シャープで絶妙な被写界深度です。
暑い日に涼しげな一枚ありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3561871/
今日は修那羅峠安宮神社のミヤコワスレです。金魚おじさんさんが行かれた沓掛温泉から松本方面へ
30分ほどの場所です。雨にあたると薄紫色が抜けてしまうので咲き始め〜長雨前限定の花風景です。
カメラマンには人気ですが、観光客はほとんど来られない所で平日なのもあって出かけてきました。
いつ行ってもほとんど寝ていることが多い3匹の猫がいる神社です。
書込番号:24183066
4点

皆様こんばんは(^^)
暑いですね。。。そういえば梅雨がまだでした(>_<)夏本番になったらどうなるやら?!
私の体もどうなるやらと思っていましたら、職場から休みもらえることになりました。
コロナは恐いですが病院に通って、後はおとなしく寝ています(..ゞ遊びはガマンです(苦笑)
>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)
富士山(^^♪色に惹かれて。。。外見に惹かれて。。。、
EFのアダプターが出た時はまじめに後悔してました(>_<ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3561583/
NMD24-35いいですね。。。♪楽しいレンズだからかなと、スナップから感じます。
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
昨年は雨続きだったでしたか、怖いくらい記憶力が乏しくて思い出せず(+o+)
カンボク、というのですね。見た目おんなじように見えてしまいます(>_<ゞ
ヤマボウシ、聞き覚えのある名前と見覚えのある姿、一致しました(^^)
小堀製作所、ちらっとホームページを見てみました。さすがに昔のレンズ紹介は無く、ですけど、
テフノンレンズ、フードは植毛でしょうか、印字のカラー?も丁寧にな感じで、
下町の良いモノ作りな、そんな思いがしました。
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3561884/
心なごむ一枚です(^^)ありがたや。。。♪
ミヤコワスレ、名前を思い出して姿を思い出して、一致しました(^^ゞ
いつも寝ている三匹のネコ、会いに行きたい(^^)コロナ早くおさまってほしいですね。
身体は首が良くならないのです(*_*)休みを自分からは言い出せなかったのが反省です。
右手首は、痛くない動かし方がわかってきました(^^)しばらく大人しくしてます(..)
フィルムを巻くところは、経験してません。でも楽しそうに思い浮かべます♪
少しだけ暗室のことを覚えています。
ぼんやり暗い部屋で、ラジオが流れていたなぁ。。。(^^)
書込番号:24185127
4点

>金魚おじさんさん こんばんは
>>身体は首が良くならないのです(*_*)
>>私の体もどうなるやらと思っていましたら、職場から休みもらえることになりました
>>病院に通って、後はおとなしく寝ています
厳しいですね。普段でも大変なお仕事なのにコロナも重なって余計大変だったのですね。
でもお休みが貰えるようなので安静にしていましょう。時に、戦士にも休日は必要です。
いよいよ長雨と曇り空が続くようになるらしいです。
体調を崩しがちな季節でもあるのでくれぐれもご自愛ください。
標高約1500m。佐久穂町(旧八千穂村)の八千穂レイクと白樺群生林の中に咲くレンゲツツジです
書込番号:24185687
3点

皆様こんにちは。
今は止んでますが雨ですね。
>金魚おじさんさん
大丈夫ですか?無理はせずって感じですが
動ける範囲で、何か楽しんでください。
元気を出してください。
この頃使ったレンズの写真
多めに貼っておきます。
では、また顔出します。
書込番号:24186257
4点




>hukurou爺さん
パトローネ…
懐かしい響きです…
最近フイルム使っても自分で巻いたり、カメラに装填するときもEOSやα807ばかり使ってるので機械式だと出来るか不安です(´;ω;`)ウゥゥ
>ペンスガさん
空撮りは基本になっちゃいましたね(^^♪
ヤッパリPENTAX機のグリーンは綺麗っす(^^)/
>金魚おじさんさん
ヤッパリMINOLTAの写りは好きっすヽ(^o^)丿
CANONはボディの使い勝手は最高だったんですけどね|д゚)
レンズの造はコストカットが年々以下略…
書込番号:24186593
4点

みなさま おはようございます
梅雨入りが発表になったようですが今日は朝から晴れています。夕方雷雨のようですが相変わらずちぐはぐです。
>金魚おじさんさん
特にこれといった特別な画はありませんが見てやってください。
やっと長時間露光で星が点に写せるようになりました。極軸を合わせるときに北極星近くの別の星に合わせていた
というのがオチです(>_<)。
>ペンスガさん
逆光&光芒大好物です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3562896/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3562923/
スッキリした青空に木々の綺麗な緑ありがとうございます。こんな感じには中々ならないです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3562912/
>Jennifer Chenさん
海いいですね。今はジッと我慢です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3563032/
最近はフィルムは若い方のほうが使っているのが多いらしいです。
書込番号:24189325
4点

皆様こんばんは(^^)
梅雨入りしたら陽射し暑い日でした。アルアルです(^^)
しばし休息の間に、写真も書き込みも嬉しく感謝ですっ(..♪体、特に首が昨日からだいぶ良くなりました(^^)
おじゃまする写真も、春の最後の場所になりそうです。
栃本関跡でフィルム撮りきった後、秩父湖に寄りました。似たような湖がいくつかあって紛らわしいです(>_<)
昔の記憶では、トンネル内に交差点のあるややこしい仕組みだったような。。。変わったのかな?
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
戦士(^^ゞコロナにかかりでもしないと、休めないような状況雰囲気ではあったけども。。。
休めたおかげで楽になりました♪年齢なりに、完全回復は難しそうです(苦笑)
新緑ですね〜(^^♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3562730/
写真拡大する前、あの御射鹿池かと思いました(^^)
完全鏡といかなくても、少しゆれてるのも好みです♪実像と反射と光度差が少ないのは、良い時に逢いましたね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3563784/
空は夏、足元には梅雨時の癒しな情景ですね。。。(^^)
キュウリの花ももう咲くのですか♪トウモロコシ畑も、見れるのが楽しみです(^^ゞ
赤道儀を使われてないと思っていましたが、極軸を合わせる何かあるのでしょうか?
もし変な質問でしたら、スルーしてくださいませ(..)
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
雨が降ってから晴れると、緑も他の色も映えますよね(^^)
基本寝ているとラクなので漫画読んだり、たまには動いた方がいいようで這い出してます(笑)
出来る楽しみをと、久しぶりに写真を紙で楽しもうと思い立ち、アルバムを見たら。。。、
6〜7年、間開いてました(>_<)プリンターが動くかどうか??
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3562896/
ギリ階調も収まっているのに、このスポットの強烈さも凄いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3562897/
同じレンズと思えないくらいフレア♪
このソフトな出方、大好きです(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3562906/
水滴〜ボケ〜美しい〜〜(^^♪
私は以前は、より大きくとかボケ具合とか求めてましたが、何時の頃からかそうでもなくなってました。
うまく言えませんが。。。年とって派手さを求めなくなった(笑?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3562909/
ギャーっっ(>_<)でも、いつか綺麗な蝶々になるのでしょうね(^^)
ブッルー♪♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3562911/
白飛びそうなのと青さが絶妙、イイ(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3562923/
フレアゴーストだけでも眼福って、中々ないです(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3562923/
今度はヤマボウシたくさん(^^♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3562939/
子供の頃に実家にあったカメラがペッタックスSPでした。
なんとなくこんなピントリングで、もう少し金属感多め?で、面白そう。
私はもうレンズ増やすのも限界に近いので、見て聞いて楽しませてもらってます(^^ゞ
>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)
久しぶりにフィルム使う時の不安、ありました♪でも思い出すものでした(^^♪
少しでもギリギリに入れて38枚撮るぞっ、とか(^^ゞ
ペンタックスの手巻き機種は、仕組みがなんとも違ったような。。。?
先週のカメラ遊びで、あっ(>_<)空向けない。。。(+o+)空撮りたくなりますよね(^^)
もうすぐ、撮れるくらい治りそうです。
>CANONはボディの使い勝手は最高だったんですけどね|д゚)
レンズの造はコストカットが年々以下略
(笑)
キヤノンのレンズの造り、外見、今はコストカットしてもそれなりに見た目意識してはいそう。。。
大雑把に三十年くらい前、見た目もどうしたんだなレンズが以下略
今見ると愛着持って見れなくもない(^^)
書込番号:24190492
4点

皆様こんにちは。
連日微妙な天気ですね。
雨も降ったり止んだり・・・。
>金魚おじさんさん
体調どうですか?体調はすぐれないと
どうしてもふさぎ込んでしまうので
上手くリセットしてくださいね。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3563784/
ナイスなシチュエーション(笑)。そうめったに出くわさないかなと思います。
前回の続きでヘリオスです。
このレンズ好きなレンズの一つです。
では、また顔出します。
書込番号:24191394
4点

みなさま こんばんは
雨が適度に降って湿度が高いし、陽が射せば暑いし...ホモサピエンスには厳しい季節です。
が、おかげさまで畑の野菜は順調に育ってます(笑)。
>金魚おじさんさん
そんなこと言わずに全快まで体調回復に努めてください。駄作、力作?含めて時々写真をアップ
するので気晴らしになるかどうか分かりませんが見てください。
1枚目は我が家の畑のトウモロコシです。初回分は50pを越えました。2回目が30pぐらい
あとはドングリの背比べで収穫時期が重なってしまうかもしれません。最終回はこの時は
なにもありませんが、直播きしたものが今日発芽を確認しました。9月の終わり頃収穫予定です。
順調に収穫できれば全部で100本以上!こんなに作って食べきれるでしょうかね?
2,3枚目は修那羅峠の石仏です。ミヤコワスレが目的だったのですが撮らずに帰るのは
もったいないので、またいくつか撮ってきました。今後オマケの1枚で時々アップします。
なにせ700体ぐらいあるらしいので撮りきれないしアップしきれないです。
喜多院に行きたくなります。
>>赤道儀を使われてないと思っていましたが、極軸を合わせる何かあるのでしょうか?
そうなんです。赤道儀使っているのに星が点にならないので四苦八苦していたのです(>_<)。
北極星に合わせているつもりだったのですが、近くの別の星に合わせていたのでした。
やっと点に写るようになって長時間露光や焦点距離が長いレンズ、f値の暗いレンズが
使えるようになりました。
昨夜久しぶりにスッキリ星が見えたので慌てて出かけてきました。満を持してZ50mm f/1.2Sで
撮ってきました。全然違いますね。撮影手順は理解できたので後処理のサンプル撮りと練習を
続けるつもりです。
>ペンスガさん
「モスラ」を思わせますね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3564193/
今のところ今年の梅雨は陽性みたいですね。降れば土砂降りは勘弁して欲しいです。
ではみなさま良き週末を...。
書込番号:24194950
4点

皆様こんばんは(^^)
春の写真が最後ですー。
初夏、近所はあまり梅雨らしくない天気です(笑)
なんというか、昔の夏くらいの暑さで、昔の夕立くらいの雨降り、そんな感じです。
遊びに行きたそうな天気ですが、ケガでの休みで遊び我慢出来るかが問題でしたが、案外寝てヒマを苦にしてません(^^ゞ
これで緊急事態宣言も終わったら遊びに出掛けます♪
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3564189/
咲きはじめって、このようなのですね。自分でも好きな花で、撮っているつもりだったのに目に留めなかったなんて(>_<)
お気遣いありがとうございます(..)
私、人の写真見ると行きたくなるタイプでしたが、今回のことで見てるだけでも楽しめるのを実感しました(^^ゞ
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
ホモサピエンスにも厳しく、カメラにも厳しい(>_<)畑には良いのですね(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3564864/
忍者が飛びそうです♪
石仏群、見たかったです。。。(..ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3564869/
光の状況がわからないくらい、印象的な。。。
喜多院行きたいですね。秋頃には行けるようになってますように。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3564872/
星が多くて星座がわからないくらい綺麗(^^ゞ
赤道儀で、今度のZの新型中望遠マクロ、楽しみにしてもいいですか?(..)
私は何て書き込んだだろうと読み返しまして、紛らわしい書き方で申し訳ありません(..)
身体を治すのを諦めてはいませんで、会社からもらった休みの間には治りきらないかなと思っているのです。
どうやら首はムチウチなのか、後から後頭部を強打していたのを思い出しました(>_<)
手首はレントゲンで痛みやすい形になってしまっている説明で、なるべく痛まない使い方もわかってきました。
職場の皆もがんばってくれてますので、仕事しながらでも治るようにがんばります(^^♪
書込番号:24195479
4点

皆様こんにちは(^^)
今日は梅雨らしい天気です。梅雨らしく過ごしたり?!
ボツ写真シリーズ化(^^)ボツ断捨離が得意なせいで、後から探すとなかなか難しいです(笑)
似たような写真だったり、記憶が頼りない写真だったり(^^ゞ思い出すのも楽しいかも。
書込番号:24196781
4点

皆様こんにちは。
スキっと晴れてはいませんが
雨も止み良い天気です。
上手く写真撮れてません。
天気と時間がうまくかみ合ってません・・・悲しい。
朝などちょいちょいでした。
>金魚おじさんさん
元気になっての作例待ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3564999/
春爛漫って感じです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3565322/
失礼ですが、何となくボツの気持ちが分かります(笑)。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3564872/
キレイです。私もチャレンジしたい。
で私はと言いますと
ペンタコン50mm1.8です。
このレンズとても良いレンズです。
発色良く、開放がいいです。
絞ってもシャープです。
では、また顔出します。
書込番号:24198100
4点


出来立てほやほやの失敗作っす|д゚)
此処に越せようとしてワザとやってる訳では無いっす(*_ _)
供養の程宜しくっす"(-""-)"
書込番号:24198404
3点

>金魚おじさんさん
皆様こんばんは。
なり逃げレベルっす(笑)。
>Jennifer Chenさん
私もボツ写真。見たときは
こんな感じではなかったのですが
伝わらない写真がありすぎて困ります(笑)。
では、では!!
書込番号:24198752
3点

みなさま おはようございます
意図せず撮影したモノでないとボツになりやすいです。
最近出かけないのでレス用に庭で撮ったのだけれど何で?って...。
あと撃沈した星撮りの帰りの雲海もボツになることが多いです。
書込番号:24199082
3点

昨夜も雲の上に雲(>_<)。この下の雲の下がわが里です。この状態だと里は霧の中で全く何も見えません。
見たいと思って出かけてもみられないこの風景、最近見る機会が多くなってきました(>_<)。
星が見られずがっかりしているのに、結局毎回車を停めて日が昇るまで見入ってしまいます。
なので今回はお蔵入りさせず公開します。今、私が撮りたいのはお星様です(>_<)。なんという我が儘。
>金魚おじさんさん
私は逆に撮影データは2007年から14年分全てファイル名付けて整理された状態で残ってます。
その中に現像すらしてない膨大なボツデータが....。
>ペンスガさん
この写真私も好きです!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3565607/
>Jennifer Chenさん
良いボケ具合です。でも芯ははしっかりありますね。ツツジ?淡紅。この色って珍しくないですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3565713/
これから10日間ほどお月様が天の川と一緒に動くので晴れてもな〜んにも見えません(>_<)。
書込番号:24199188
4点

皆様こんにちは(^^)
吾野近く散歩写真の、デジカメ分をおじゃまします。フィルムはまだかかりそうなので(..ゞ
民泊もやっているという古民家、カが少ない季節に泊まってみたいです♪
86、エイティシックス、終わっちゃいましたね。見てる方が多そうだったので、後から追っかけて見てました(^^ゞ
作中の、彼岸花のような花畑が散るというくだり、
実際の彼岸花は散るというより枯れるなので、散るという情景を思い浮かべたい。。。
>ペンスガさん
こんにちは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3565610/
古レンズ的にとか、いろんな意味でも良いレンズですね。
f5の比較のボケも綺麗です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3565600/
水玉もバブル玉も美しい(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3565607/
フワっと感と主役の引き立て感?に惹かれました♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3565608/
イイ♪カメラという道具ならではと思いました。
ファインダー見るまで、見て撮る喜びというか、うまく言えません(..ゞ
ぬぅ。。。供養ですっっ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3565853/
すきな写真とても(笑)と、ボツかどうかは主役の差でしょうか??なんとなくです(^^)
>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)
ほやほや♪供養ですっっ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3565712/
でも、花もボケ方も見れて良かったような。。。(..ゞ
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
ぬぅ。。。供養ですっっ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3565964/
きっと違いますが、川の中の水草を撮った時にちょっと似た写真が撮れました(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3565991/
雲海至福♪見たくてもなかなか見れないです(^^)
この雲海の下の濃霧、危険なくらい見えなそうですね(>_<)
撮影データが全て残してあるとなると、かなりな容量でしょうか。
私は写真をデジタルで始めた頃に、他のメディアに保存とかわからなくて、
ひたすら容量減らすのに断捨離していた気がします(*_*)
書込番号:24199803
4点

皆様こんばんは。
雨が降ったり止んだりと
写真を撮るのが厳しい季節。
梅雨入りですね。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3566087/
キレイな赤。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3566088/
シャープに撮れてます。素晴らしい。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3565992/
素敵な風景です。素晴らしい。
ペンタコンのつづきです。良いレンズです。とても。
ではまた顔出します。
書込番号:24203169
4点

皆様こんばんは(^^)
明日から仕事復帰なんです。だいぶ良くなったので、あとは身体がどれくらい動くかかな。
そんなことよりも(^^ゞ緊急事態宣言も終わったし、自主規制終了♪遊びたい(^^)
今日の天気は、雨、晴れ、雨でした。
外出掛ける時には雨にあたらず、普通ならその方が良いのですが、
トゥインゴーのワイパーを交換した後で試したかったりして。。。
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
天気があわただしい?ですね。
少しこちらでも冷えるように感じてます。これが普通の梅雨のようにも思います(^^)
それにしてもボケも好ましいレンズですね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3566786/
豆っぽい姿?!花と姿が結びつかないです(>_<)
書込番号:24203253
4点

続きまして。。。ボツカットです(..ゞ
群馬の時に、葉も無い主の桜の存在感が強過ぎたのが理由のような、
いつもならアリの写真もボツに(笑)
余談をおひとつ(..)
新谷かおるさんの画集を買いました♪知る人ぞ知る漫画家さんです。
思ったほど知っている作品が少なかったんですが、見ていたマンガの絵には鳥肌ものでした(^^)
エリア88、はちじゅうはちと読むそうです(^^)、憶えているエピソードで、
戦場カメラマンのフィルムを炎天下に放り出して売りつける、そんな話を思い出しました。
こんなこと私がやられたら泣いちゃう(笑)
書込番号:24203310
4点

Nikon大好き新谷せんせー
書込番号:24203320 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま こんばんは いや おはようございます?
いよいよ本格的な梅雨らしい季節になってきました。10日間ほど天の川は撮れないので
例年通り機材を全て防湿庫に待避しました。Fマウントの断捨離が進んだのでスッキリ
収まりました。
日本ってこんな国だったんだと思うことばかりで、自分が日本人であることも厭になってきて
何処かで隠遁生活を送りたい気分です。
「何処かいかねば」と思うのですが、昼間は全く出歩く気になれません。既に「隠遁生活」か?
引きこもりの前兆?そんなことはないから大丈夫です(笑々)。
>ペンスガさん
「まだあげそめし前髪の...」という一文を思い浮かべました。清楚な感じがいい!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3566788/
私も「あら?豆?」と思って調べたらルピナス(のぼりふじ)ってマメ科の仲間だったのですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3566786/
>金魚おじさんさん
回復傾向なのですね。「ホントヨカッタ!!」。「祝!お仕事復帰!!」でもこれからが大事ですよ。
負荷は少しずつ、適当に息抜きをしつつ、頑張りすぎないで頑張る...なんてね。
この色の感じ良いなぁ。最初はフィルムだからと思っていたのですがデジタルでも...
金魚おじさんさん独特の色合いなんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3566795/
先が見えない道大好きです。何があるんだろうって思う...。桜並木なのも良いです!
この写真絶対ボツにはなり得ないです。隠し持ってる写真まだあるんじゃないですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3566804/
供養して貰った写真。実は自分の意思でシャッター切ってないんです......(恐)。
肩にかけていたのですが、電源切り忘れていて...というネタでした(笑)。
>Jennifer Chenさん
新谷せんせーってNikon党?!
書込番号:24203572
4点

皆様こんにちは。
今日は今の所雨降ってないです。
時間が作れてので少し写真撮ってました。
金魚おじさんさんのルピナス思い出して一枚。
この花です。沢山咲いてる場所でもあれば
絵になりそうな花ですが
収まりづらいというかなんというか
上手く撮れない花です(笑)。
シグマ28mmで撮ってました。純正フード付き。
このレンズ物凄く寄れます。最短0.22m。マクロ並み(笑)。
Jennifer Chenさんの版で
フードの話が出てましたが
基本買った時から付いていたレンズは
フード使いますが、基本あまり使わない気がします。
あった方が良いと思う時は結構ありますが(笑)。
純正欲しいので、下手するとレンズより高い(笑)。
そのせいもありますね。
では、また顔出します。
書込番号:24205845
4点

>hukurou爺さん
下のサイトのズーーと下の方…
2003年の処(一番下)に新谷かおる先生のinterview記事のPDFが…
数年前迄はネット上で見えたのですが今はpdfになってるみたいっす(^^;
https://www.nikon-image.com/enjoy/life/talk/
書込番号:24205862 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

金魚おじさん、みなさまご無沙汰してました。
今月初めに母親が亡くなり暫く喪に服してましたのでお返事せずに失礼しました(^^ゞ
気分も落ち着いてきたのでまた書き込みをさせていただきます。
母が亡くなる直前にアストロトレーサーのO-GPS1を買いました。
KPの後継機種が出てから買おうかと思ったのですがGPS2の発売で販売終了となるということで慌てて買いました。
まあ母のことでバタバタしてましたのでまだ全然試してませんがまた暇を見て行きたいかと。
hukurou爺さん >ペンスガさん
サクラも終わり初夏で緑もキレイな時期ですね。
金魚おじさん
エリア88は漫画もアニメも見ていました。
https://gyao.yahoo.co.jp/store/episode/A031001001999H01
新谷かおるの傑作ですね。あとファントム無頼も好きです。
本光寺あじさいを撮ってきました。まあ気晴らしで撮りに行ったのですが。
書込番号:24206366
6点

>金魚おじさんさん
ふたり鷹…
クレオパトラD.C.
シリーズ1/1000sec…
書込番号:24207806 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま こんばんは
>ペンスガさん
紫は梅雨の時期に似合いますね。花は知ってましたが後で豆になるのは今回初めて知りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3567427/
>Jennifer Chenさん
NikonのHP確認しました。新谷せんせー筋金入りのNikon党員ですね(^0^)。
他にも沢山の方々が...時間をかけてそれぞれのNikon愛読まさせていただきます。
>ビンボー怒りの脱出さん
お久しぶりです。
ペンタックスのアストロトレーサーにとても興味があります。赤道儀は極軸合わせとか
結構難解でどんくさい私はやっと理解して使えるようになってきました。
写真撮ったら是非魅せてくださいm(_ _)m。
紫陽花綺麗ですね。当地のはまだもう少し先になりますが、見に行きたくなってしまいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3567546/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3567547/
ということで上田市塩田平「あじさい小道」見に行っちゃいました。まだほとんど咲いてません。
見頃はまだまだあと半月先です。
書込番号:24211956
3点

皆様こんばんは(^^)
しばらくカキコミ出来ませんでしたが元気です(..ゞ
久しぶりに越県お出掛けしたり、レンズの買物下見もしてました(^^)
写真取り込み前に、お返事を先に。。。(^^)
>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)
1/1000!
何かカメラの漫画もあったと思い、でも画集では見つからず。。。読み飛ばしてしまったのかも?
もっと詳しい大事な情報もありがとうございます(^^)
左のオクロック。。。若いっていいなぁとか感慨深くなったりとか。。。♪
すみません、思いの外時間無かったです(>_<)
また書き込みさせてくださいませ(..)
書込番号:24212265
4点

>hukurou爺さん
ありがとうございます^^
hukurou爺さんのところはアジサイはまだなんですね^^
そういえば今年はもうすぐ七月になるのに夜はマだ寒いですね。
山の方は更に寒い?からアジサイが遅いのかな。
アストロトレーサーまた試してみたいと思いますが夏はちょっと蚊が多いのでちょっと考えています^^
hukurou爺さんのように蚊が余りいない春先か秋口がいいのか?とちょっと考えています。
書込番号:24213905
5点

皆様こんばんは(^^)
まとまった時間が取れないんですが書き込みしたくて(>_<ゞ返信を少しづつ。。。(..)
写真も少し、お出掛けで土産に買ってしまったミヤマクワガタ(^^♪
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
まったく私は学がないもので、厭、漢字調べたりして(..ゞ
日本、私も好きなこともあり嫌なところも多かったりします。苦手な感じを避けてたら。。。、
今の性格になりました。書き込みと実際に差も有ります(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3566873/
雰囲気、空気感、広大さ、見せていただいて感謝です。いいなぁ。。。♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3566876/
落ちた瞬間ですか?!
あたたかい言葉ありがとうございます(..)思ったより働けています♪
不思議なのが、今回のお出掛けで覚悟の上で運転してました。のべ十時間以上なるでしょうか。
運転後は首の具合がかなり良いのです。仕事一発で重くなってしまうんですけど(苦笑)
書くのが遅くて時間切れです(^^ゞ
またおじゃまします。。。(..)
書込番号:24214317
4点

皆様こんばんは。
梅雨はやはり厄介です。
写真も撮れてるような撮れてないような(笑)。
>金魚おじさんさん
少しづつでも調子が良くなり良かったですね。
クワガタ買ったのですね。LEDが多くなり
街灯下に虫が集まらなくなりましたね。山の中なので
結構見ますね。野生の奴(笑)。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3568961/
光の当たり方が良いですね。当方もアジサイはもう少しですね。
>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3569317/
お久しぶりです。シャープな写り。アジサイって良いですよね。
K-1UはGPS内蔵なんですよね。私も星撮りチャレンジしなければ(笑)。
で、今回は違うレンズを付けていたつもりで
持ち出してしまったレンズ(笑)。せっかくなので撮影(笑)。
GHINEX28mmです。なんて読むのすら分からないレンズ(笑)。
Kマウントなんですが絞り連動レバーが干渉して
正常作動しないという厄介なレンズ。(レバー外してます)
おまけに韓国製と珍しい。名前違いで複数確認はしてますが
詳細など一切不明(笑)。Kマウントですが
ペンタックスカメラに付いてるのは見たことないです(笑)。
文章長くなりましたがお遊び気分で見て下さい。
カスタムイメージをリバーサルフィルムにして
撮影してます。コントラスト、発色が独特になります。
(他機種では何て言うのでしょう?仕上がりが違います)
では、また顔出します。
書込番号:24215722
4点

>金魚おじさんさん
皆様こんにちは。
7月のご挨拶でした。ついでに
一枚貼っておきます。
ヤシノンDX50mm1.7です。
朝少し雨が止んだので
瞬間で撮りました。今は降ってます。
早くも今年の半分が終了。
早いですねホント。
では、また顔出します。
書込番号:24216679
4点

みなさま こんばんは
遠出はどうでも良くなってますが、もうすぐ七夕なので星撮りに行きたいですね。
>ビンボー怒りの脱出さん
元々昼夜の寒暖の差が大きいのでこんなものかな?朝の最低気温は14〜15℃ぐらいです。
先日ローカルのTVで紫陽花のあるお寺の中継をしていたので場所によってはそろそろ見頃です。
蚊対策は昔は蚊取り線香でしたが、今は防虫スプレー&携帯の蚊取り器も良いモノがあります。
蚊以上に光りに集まってくる蛾の方がうっとおしいです。
>金魚おじさんさん
出かけられるようになって良かったですね(^0^)。
>>仕事一発で重くなってしまうんですけど
金魚おじさんさんの人柄だと頑張っちゃいそうなので...頑張らないでとは言い難いです。
今は勝手に漢字に変換してくれるので書き込むときにはあまり考えずに入力してしまいます。
もちろん私も読めない字は都度確認してます。
「そば畑」は霧の中なので広く感じられるのですね(^0^)。花は他スレで蜘蛛の糸でぶら下がって
いる写真があってこれはオモシロイ!!と思ったので同じシチュエーションを見つけてパチリ(^0^)。
おっ「ハコショイ」!!いるんだろうと思いますが、虫を追いかけて野山を駆けまわることがなくなって
ン、十年この辺りでは元々希少種なので最近は全く見ないですね。
>ペンスガさん
私の近所もクリの花が満開です。香りが苦手です(>_<)。
書込番号:24217293
4点

…
……
………
梅雨でムシムシ…
爽やかそうなのをと思い探したけど…
余り無くて…
取敢ずアガパンサス…
花言葉「恋の訪れ」「love letter」
書込番号:24217337 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様こんばんは(^^)
もう何度目か、コロナは心配な波がまた来ているようで。。。(*_*)
一旦は緊急事態宣言終わって、何処か越県お出掛けしようと選んだのが東京都(^^ゞでも山で、奥多摩の奥のお宿へ。はまやらわさん
http://www.hamayarawa.jp/
七、八年くらい前までかな、少しくつろぎたい時の定番の宿でした。
近年は、少しでは足りずドーンと連休取るようになってしまい(>_<)久しぶりの来訪♪変わらずイイ宿でした(^^)
写真はカミングスーン?(..ゞ
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
TVSデジタルの色、一言で言って謎?です。
独特さが気に入ることが多いですが、なんじゃこれはなおかしな色が偶に出て、ボツになることもあります(>_<)
桜並木、反対側の豆桜の存在感が大きすぎてボツになりました。
それでもシャッター切りたい雰囲気だったと思います(^^)
落花の写真、被写体ブレがないと思いましたら蜘蛛の糸だったなんて、ひっかかりました(^^ゞ
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
雨降りで外暗いですが、おはようございますの時間ですね(^^ゞあと少しだけ。。。
シグマのレンズ、写りヨシ寄れて外見いけててフードもカッコ良い(^^)
私はシグマのレンズを、ZEN仕上げと呼ばれていた頃以降で、
もっと古い頃の方が作り良いですね♪
フィルター着けない派?なもので、レンズ保護にはその大半をフード着けてます。見映え最重要です(^^ゞ
>Jennifer Chenさんとのやり取りで、中古純正フードのお店だとお値段高くて悩ましいのですが、
不思議と私の中古フード運があるのか、ジャンク価格お安く買ってます(^^♪
体調に励ましの言葉、ありがとうございます(..)
また少し痛めてしまいまして(>_<)仕事を頑張らないように、遊びがんばります(^^ゞ
今日は夜勤明け、写真パソコン取り込みしたいと思ってます。頑張ります(^^♪
書込番号:24219526 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ビンボー怒りの脱出さん
東海地方は雨が凄いそうですが大丈夫ですか?
書込番号:24220393
4点

みなさま こんにちは
今日はとても暑かったです。風もないし...今も変に暑いです。
出かけないので家の近所だけだと本当に撮るものがなくなってきました。
なので50mmしか持たずに撮りに行ってみることにしました。
何の変哲もない風景だし、f 5.6で撮ったのでなんの特徴もありません。
普通だとボツ候補ですが...。
書込番号:24220623
4点

こんにちわ
金魚おじさん
すいません、先月に母が脳梗塞になって入院してまた退院で元いた病院に私が運んでとと思ったら亡くなってしまって其方に気を取られて、なかなか此方の話を見てなかったのですが身体の調子が悪かったのですね。
気がつかずすいませんでした(^^ゞ
事故の後遺症?なのでしょうか、お体大事にしてください。
ミヤマクワガタいいですね^^
欲しくなってしまう気持ち分からないでもないです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3569426/
今田舎に住んでいますが明かりに釣られてカブトムシやクワガタもたまに飛んできます。
子供の頃はなかなか捕まらなかったですが欲しいと思わないと向こうかな飛んできてくれる?ちょっと遊んでから逃がしてあげます。
ペンスガさん
ありがとうございます^^
Pentaxってアジサイと相性が良いのかなかなか良い色で撮れるのでいいですね。
K-1UはGPS内臓はペンタックスで最後なのかな?
今回のK-3VはGPSは内蔵されませんでしたしUはあったのに。
社外品のレンズって面白いですよね、レンズによって写りが全然違いますし
Amazonとかでも外国製のレンズとか売ってますが安すぎてちょっと不気味な感じもしますがw私も興味があるんですがノンビリした人なのでなかなか其方まで手が回りませんw
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3569725/
hukurou爺さん
お気遣いありがとうございます。
土砂災害警報は出ていましたが特に被害はありませんでした。
まあ私の住んでいる家はちょっと雨漏りがありましたがw
やはり山の方はまだ気温が低いようでそうするとアジサイの時期もずれるんですね。
実を言うと星は撮りに行きたいんですが夜の山って恐いんですよw
ほんと冗談無しのはなし。
いちど海もいいと言われたのですが風が強すぎて三脚が飛んでいってしまいました。
良い星空だったんですけどね
余り恐くない撮影場所ってないんでしょうか?
多少遠くても良いですので(^^ゞ
まあ動作テストもやらないといけないので(一年保証の間に)夏の間に一度は行ってみたいと思ってはいるんですけどね。
蚊が多くてもカメラのセットアップだけしてクルマの中で待てば良いかな^^
しかし私はちょうど連休が続いたのにここのところ雨ばかりでどこにも行けませんでした(^^ゞ
書込番号:24220738
5点

金魚おじさんさん、みなさん
こんばんは。
今作のテーマは「ハイテク今昔」
氷川神社で撮影した桜の写真はもう季節外れやし・・
カワセミで行くか、にゃんこで行くか悩み中です、
( ̄〜 ̄;)
♪
チェンさん
前作で金魚さんも投稿されていた可愛らしい書体の「Canon」ですね!
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3554980_f.jpg
♪
ペンスガさん
Welcome to 18-135 World!!
取り回しが良くて便利ですー
-----
コロナ禍2年目でテレワークにも馴れてきて、
プライベートのノートPCを新調しました!
めちゃくちゃ便利で速いです。
PCの調査は終わったので、今はスマホの新調に向けて動いています。
(^o^;) 新旧ネタになったかな??
ゆっくりと読み進めております〜
書込番号:24220823 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様こんばんは(^^)
レンズ買いました(^^ゞ明日明後日には届く予定、タムロンA034という機種です♪
https://kakaku.com/item/K0001035509/?lid=myp_favprd_itemview
私には珍しく、外見をまったく選択要素に入れていません(笑)そのスペックやいかに?!
写真はお宿の看板犬ちゃんです(^^)
歓迎っぷりが凄くて、人と一緒かブレブレのカットばかりで、その中から厳選しました(..)
>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)
お悔やみ申し上げます。
こちらには楽しみたい時にどうぞいらしてくださいませ(..)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3567546/
こちらの写真がいいなぁと気になったのですが、機種が何かも気になりました。
それにしてもやっぱり良い場所へ行かれてますね♪
アストロトレーサー(^^♪祝\(^o^)/
なんとなく仕組みを理解していても、使うとどうなのか知りたくて興味津々です(^^ゞ
蚊は。。。(>_<)それでも夜遊びは楽しい(^^)
エリア88のアニメ?見たいっ
未だにネットで漫画とかアニメとか見るのに抵抗ありまして、悩ましいです(>_<)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
七夕に天の川を見る、もしかすると見たことないかもしれません。
また一つ、見たいものことが増えました(^^ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3568959/
美しい♪咲き初めの雰囲気がとても良いです♪
アジサイこれからなのですね。
余談ですが、私の年上の友人が、Z5をとても悩んでます(^^)もっと買いやすい値段のレンズが増えたらと思います。
私も苦手な夏の虫を思い出しましたよ(>_<ゞ
ブヨとか目の前に小さな虫が飛ばれるのが嫌で嫌で。なんでかしつこいんですよね。
はこしょい(^^)昨年に呼び名をhukurou爺さんに教わったのでした(^^)
奥多摩がミヤマ採りの名所だったのが以外で、今からもう一つ趣味を増やしたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3570770/
面白いバス停と背景が、良いです。
別々の写真でどれが一番かと比べたら、私は一枚目が好きです♪
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3569735/
そんな謎多きとは思えないほどカッコ良いレンズですね(^^)そんな不思議なレンズと出逢えるのがKマウント(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3569725/
レンズ性能は特長はあまりない?アジサイの花が目を惹きます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3569941/
マイナーなレンズ同士でも(失礼)見映えって違うものですね(..)
クワガタ野生の奴きますか(笑)
昨年うちにもノコギリが飛んできまして、ふつふつと再燃していたみたいです(^^)
LEDの灯かりに変わって、光に来るのは減ってしまったのですね。
そうすると素人には採るのが難しくなりました(>_<)
>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3570077/
文字がα900に見えてしまいました(>_<)揚げ足とりかのような書き込みすみません(..)
私も古標準ズームをAPSCを好んで使います。
画角がちょっと望遠ズームなのも寄れる効果にもなるのが、楽しいです(^^)
とか言いながら、最近レデューサーも楽しいですが(^^ゞ
書込番号:24220894
4点

皆様こんばんは。
今日は梅雨も一休みって感じでしたが
…とても暑い日でした(笑)極端ですよね。ホント。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3570837/
お犬様。程よく楽しんでください。作例も待ってます。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3570773/
なかなかの風景。静けさが伝わります。
>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3570783/
良い場所ですね。ここの地域は後少しで咲きそうです。
>Tio Platoさん
お久しぶりです。作例ガンガン行っちゃってください。
前回と同じレンズDXって書いてましたがDSの間違い(笑)
DS50mm1.7です。良いレンズですよ。
では、また顔出します。
書込番号:24221030
4点


みなさま こんにちは
>ビンボー怒りの脱出さん
私は人がいると気を使ってしまうので誰もいない風の音しか聞こえないような場所が好きです。
夜の山...怖いもの...動物?...会えるとラッキーですが、熊だけは絶対×。
もののけ?...いつもご挨拶して結界を張ってから撮影をはじめます(^O^)。
冗談はこれぐらいにして、ひと気がないのが厭ならば有名な星空スポットはどうでしょう?
花桃の里のある阿智村は日本一の星空スポットとして星見会みたいなこともやってます。
>Tio Platoさん
おひさしぶりです。お元気でしたか?カワセミ、にゃんこどちらでも待ってます!!
>金魚おじさんさん
看板犬ですね。でもちょっと不安そうかな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3570837/
七夕の星空...梅雨の真っ最中なのでほぼ絶望的。でも天の川が一番綺麗に見える時期なので
旧暦の七夕までにはなんとか。
>ペンスガさん
昨日は暑かったのに今日は寒いくらいです。この時期はやっぱり紫陽花と蓮に花ですね。
また見に行きたくなりました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3570872/
ネタ切れです(^0^)。でもレスはしたい。夜、晴れたらまだ試したいこともあるのだけれど...
書込番号:24222002
4点

脱出さん
ご母堂様のご逝去の報に接し、
謹んでお悔やみ申し上げますとともに、
心からご冥福をお祈りいたします。
書込番号:24223132
4点

こんばんはー
アニフェスを見終わって都議選の投票に行ってました!
返信が遅れてすみません。
♪
ペンスガさん
カッコいいですよね(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555035/
レトロモダン!
やっぱりお手入れが行き届いていて素晴らしいです。愛情を感じます。
コニカの文字。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555036/
(*^▽^*)可愛いですね。今こそこういう書体が欲しいです。
PENTAXさん、「PENTAX STATEMENT」第2弾でどうでしょう。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555207/
(´ω`*)わんこも座布団?も可愛いです。
♪
hukurou爺さん
卵焼いてみました
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3555599/
お見事な出汁巻き卵です!
熱の入れ方も、巻き方も素晴らしいですよ。
>たまごなんか焼いてないで撮りに行け!!と言われそうですが...。
(・´з`・)もっと焼きましょう!!
にゃんこのお写真がい〜っぱい☆素晴らしいです。
後日に改めて拝見します。
♪
金魚おじさんさん
TVSデジタルにて、吾野宿民泊の古民家の屋根の下(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3561508/
親鳥の帰りを待つ燕のヒナちゃんたち。
久しぶりにみました。(*^^*)良い風景ですね。見守りたくなります。
書込番号:24223148
4点


皆様こんばんは(^^)
写真は、埼玉から雁坂トンネルを抜けて山梨側へ回って立ち寄った温泉です。混んでて湯につかるのは諦めました(>_<)
レンズ来ました(^^♪新品との値段差が大きくて中古にしたもので、箱開けるまでドキドキ。。。、
あら、キレイ♪これなら中古にしておいて良かったです。先々はどうなることやら(笑)
使うのが楽しみです。
今回のお宿、多摩川の源流で峠の東側なので東京都だとばかり思っていましたら、住所は山梨県。県境はどこなんでしょ?
関連して一つテレビネタを(^^ゞ池の水抜く番組が好きで、見てましたら多摩川を河口から源流まで釣りをする内容でした。
源流でイワナとか釣っているのを見て、いいなぁとか思うんですけど趣味これ以上増やせません(>_<ゞ
>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3571642_f.jpg
ひこばえ?寄生?!スマホだと不思議な感じです。パソコン画面で見たら正体わかるかな?
アガパンサス、何かの曲名であった気がしたのですが思い出せず。。。
花言葉もなんとも素敵ですね♪
>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)
いえいえ、皆様にご心配かけてしまっているんです。ただでさえ書き込み遅いのに更に遅くなってしまって(>_<)
事故ではないんですが、後から後頭部が痛いのに気付き、仕事中にぶつけたのを思い出しました。このせいのような。。。
クワガタ楽しいです♪買ったお店の主人の話を聞いていましたら、いい大人が嬉々として採っているそうで(^^)
私も嬉々としたい(^^ゞ
ペンタックスとアジサイの相性の良さ、なんとなく納得です(^^)
見事なアジサイの数々です。
夜が苦手とは意外でした?(..)
天文台がある場所がおすすめかもと思いましたが、埼玉にある天文台は人気がなかったです(>_<)
展望台がいいかもしれませんね。シャッター開いてる時に車来たりしたらガッカリしそうですが。。。
>Tio Platoさん
こんばんは(^^)
お待ちしてました♪ハイテク今昔のテーマに投稿もありがとうございます(^^)
駅のホームの二重の扉、慣れないハイテクです。まじめに(..)
自動改札が凄いと思っていたのに、スイカを入れたら駅員さんに怒られるし、
たいがいのハイテクはついていくのが大変です(笑)
猫にゃぁいいですねぇ(^^)やり取りな組み写真もまた良いです。
しかし。。。微笑ましい♪猫目さんの雰囲気も、案外受け入れてくれているような気がします(^^)
パソコンのレビュー、拝見しました。
うちのパソコンが不具合でトラブっていたところで、思わず欲しくなってしまいました。
まだ三年で今回は修理にしますが、次回の参考になります(..)
写真、私も遅くなると気が引けてしまう気持ち、わかります。
こちらでは私をはじめ大丈夫そうです(^^)載せちゃってくださいませ(^^♪
花言葉いいな。。。花言葉アプリなんてあったら、私も参加できそうな(..ゞ
>hukurou爺さん
おはようございます(^^ゞ
ふて寝ネコ(^^)ふてっているような気がします。かわいい♪
そちらはそんな青空の日があるのですね♪日差しが強烈そうです。
星空再会も楽しみですよね(^^)あと試されたいこと、どんなことなのでしょう。。。
看板犬ちゃんは、ひとしきり構ってくれて満足したようです(^^)私も満足しました(^^ゞ
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
書き込みしているうちに明るくなってきました(^^ゞ
アジサイがいよいよですね。
数輪咲いたのも見せていただいているうちに良いものだと思うようになったのと、
梅雨が明けてからが凄い満開になるのかなと思ってます♪
愛娘ちゃん、ほんとにダイエットいるんですかぁ?(笑)なんて、カメラがわかっているような写りっぷり(^^)
書込番号:24225285 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちわ
金魚おじさん Tio Platoさん
お悔やみのお言葉ありがとうございます<(_ _)>
ここのところ天気も悪くて撮影に行きたくてもいけませんね。
しかし今年の夏は余り暑くない?夜も涼しいですし扇風機を付けると寒いです。
金魚おじさん
この間かった一億画素のRedmi Note 10 Proです。
でも思ったより写りが悪かったのでたぶん撮った場所が薄暗かったというのもあるのかも。
高感度に強くなったとは言えやはりスマホはスマホですねぇ(^_^;
アストロトレーサーはそのうち試したいと思います。
しかしなんか最近天気が芳しくなくなかなか撮りに行けません^^
ネット動画に抵抗があるんですね^^
何百円か払えば見放題ですしハマるとレンタルで借りるのがバカらしくなります。
ただエリア88に関しては配信しているサイトがすくないのでレンタルで借りるしかないようです。
>後から後頭部が痛いのに気付き、仕事中にぶつけたのを思い出しました。このせいのような
よほど強くぶつけたんですね、頭の場合は内出血もありえるのでお気を付けください。
クワガタは子供の頃満足に取れなかった人が大人になってからというのがあるんでしょうね。
まあ子供の頃に買えなかったものを大人になってから大人買いしたりする人も結構いるようです。
実を言うと私も子供の頃買えなかったマイキットというものをこの間買いました。
中古なんですけど復刻版が出ていたのを知らなかった物で気がついた頃には中古しかありませんでした。
夜は良いんですが夜の山が苦手なんですね^^
展望台も一つの選択肢の一つでしょうね、でも展望台って大体街の夜景を見る所もおおそうなので光害がスゴそうです^^
被写体によってメーカーの向き不向きって結構あるように思います。
ペンタックスってもともと動体撮影は得意ではないメーカーの為か風景写真が得意な感じもします。
Tio Platoさん
ねこちゃんかわいいですね^^
なんかちょっと顔がワイルドな猫ちゃんですがそれはそれでかわいいです^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3571365/
ペンスガさん
本光寺というところです。境内中にアジサイが咲き誇っていて良い所です。
実はこの周辺何回も調べている筈ですが何故今まで引っかからなかったのか不思議です。
今年は気持ち遅かったのでもう少し早めに行ってみたいと思います。
Pentaxだとアジサイはやはり良い色がでますね。DS50mm1.7なかなかシャープに移りますし。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3570872/
ちなみに群馬県だとアジサイの名所(おすすめ)なんてどこなんでしょうか?
アジサイは期間が長いのでもし其方に行くことがあれば旅行中の撮影も良いかなと思う物で。
hukurou爺さん
やっぱり星空は良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3571075/
最近は街の方は光害が多くなったので(大気汚染もあるのかな?)天の川ってよく見えなくなりましたが昔は母親の田舎の在所に行くと目視でも天の川がキレイに見えた物です。
ふて寝した猫ちゃんもかわいい。何となく年季の入った猫、結構お歳なのかな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3571077/
実を言うと昔(若い頃)は普通に夜に山頂とかにクルマで行って夜景を楽しんでいた時期がありました。
ちょっと恐い思いをして其れからいけなくなったんですよね。
私の地元の本宮山という所ですが整備された山頂の方ではなく未整備の山頂で夜景が楽しめる場所があるのですが自衛隊の同期二人と夜景を見に行ったんですよね。
夜景を見ていたら登ってきた方の薄暗い道から人が歩いてきて『こんな真夜中に歩きで来るなんて物好きな人だな』と同期と話していて見ていたら暗がりに入ったと思ったら消えたんですよ。
周りに隠れる所もありませんし、二人も見ていたので「おいもしかして!」と驚いて急いでクルマに乗って逃げてきたのですが其れからどうも真っ暗な山に入っていくことが苦手になってしまいました(^^ゞ
行くにしても近くに人家がある所の方が良さそうな気がします。
>花桃の里のある阿智村は日本一の星空スポット
ここですね、ありがとうございます^^https://rtrp.jp/articles/3896/#:~:text=%E6%97%A5%E6%9C%AC%E4%B8%80%E7%BE%8E%E3%81%97%E3%81%84%E6%98%9F%E7%A9%BA%E3%81%A3,%E9%98%BF%E6%99%BA%E6%9D%91%E3%81%AB%E9%9B%86%E3%81%BE%E3%82%8A%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82
とても良さそうな所ですね。
人家も近くにありますし、一度検討してみたいと思います。
書込番号:24227770
4点

皆様こんばんは(^^)
買ったレンズも使ってない、現像出したフィルムも取りに行ってない、ないないづくしです(+o+)
色々と気力がわかない今日この頃なのと、突然話し飛んで、ワクチン二回目打ちました。
結構しんどいです。明日が休みで遊びたい気持ちがわいていたところに。。。(>_<)
宿くつろぎ写真です(^^)お風呂が惜しいかな温泉ではないですが、雰囲気で満足です♪
>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)
うちのまわりの天気は、昔の肌寒い梅雨がこんなだったかな、と思い出す感じです。
日本全体だと豪雨災害が酷くなってきてますし、不安が増えますね。。。
マイキットというのが何かなと思いまして、製品名でしょうか、学研の文字も見えますね。
想像したのが少年か男趣味の道具っぽい?!楽しそうですね(^^)
展望台は町灯かりが。。。、おっしゃる通りです(..ゞ
それにしても過去の体験をお聞きすると、人気の無い場所はほんとにダメそうですし、
それこそ克服するのも難しそうで(>_<)
私は最近ネットで山の一軒宿を探してます。ただ星を見るだけなら秩父方面の暗い山を目指しますが、
ペルセウス流星群がお盆の頃となると、一泊温泉かなぁって(^^ゞ
書込番号:24228573
3点

みなさま おはようございます
ペルセウス座流星群の影に隠れてますが、7月下旬はみずがめ座δ流星群&やぎ座流星群が極大を迎えます。
8月の本番に向けて少しずつ流星の数が増えてきます。来週の中頃になれば星撮りが再開できそうかなと考えています。
>Jennifer Chenさん
この〜木なんの木...♪
>ビンボー怒りの脱出さん
南信州は星が綺麗に見られる場所が多いらしく、こんな所もあります。
https://shirabiso-amanogawa.com/
学研のマイキット買われたのですね。大人になってから買えるモノってありますね。
バンダイのスペースワープって知ってますか?5000と10000があって社会人になって何年目かに
両方一度に買えた時、大人っていいなぁとつくづく思いました。今は爺さんっていいなぁと思ってます。
>金魚おじさんさん
新兵器おめでとうございます。温泉は体調回復にも良さそうなので写真遊びと合わせてお出かけしましょう。
ペルセウス座流星群の極大日は8/13AM4:00頃です。12日は夜9:00にはお月様が沈むので明け方まで
充分楽しめます。あとはお天気です!!
以前結露の話をされたことがありましたが、湿度が高いこの時期は真冬のレンズの曇り以上に厄介なのが
分かってきました。結露対策は使い捨てカイロを使うつもりです。適度に風があれば大丈夫なんですが。
あと流星は長時間露光するより、ISOを上げて露光時間は短くした方が良いことが分かってきたので
流星が増えてくるこの時期にその辺りのさじ加減を再確認しておきたいのです。あと当日慌てないための
手順の確認です。....仕事みたいですね(笑)。
日本海側に前線が停滞するようになってきたので梅雨もいよいよ終盤です。この時期が一番水害が多く
なるのでみなさん災害情報には注意しましょう。
あと、コロナが最拡大中です。デルタ株に加えてラムダ株なんてのもあるらしいです。みなさん気を付けましょう。
ガクアジサイとハスの花が綺麗な季節になったのですが、残念なことにどちらも花の数が少ないです(>_<)。
書込番号:24229117
3点

皆様こんにちは。
昨日は奇跡の晴れでした。
急に晴れたので暑い暑いって感じでした。
雨の降ってる所は大変な場所
結構あるみたいでね。なかなか丁度いいって
難しいですね。沢山降っても、降らなくても
困っちゃいますから。
>金魚おじさんさん
調子よくなって来たみたいですね。
リハビリがてら無理せず写真撮ってください。
気持ちのリセットも大事です。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3572598/
色良いですね。おまけに超シャープ。
>ビンボー怒りの脱出さん
マイキット懐かしい。回路実験ですよね確か?
群馬のアジサイ名所って私は微妙に知りません(笑)。
荻窪公園は一度行った事あります。ここは凄かったですよ。
>Tio Platoさん
ねぇこぉって感じ。ボス感たっぷりですね。
家の娘の(笑)子供の時の写真です。隣がベットで
寝ている所はトイレです(笑)。なぜかよく寝てました・・・トイレで(笑)。
で、今回はついに手を出してしまった
中判カメラ用ペンタックス67レンズの撮影でした。
200mmF4です。大きいですが長くないので
安定感はあります。重いですが(笑)。
結構前に格安でアダプターは入手出来ていたのですが
なかなかレンズ購入まで行きませんでした
このレンズは安かったので試しに購入。
他の焦点距離はかなり高いので購入できない気がします(笑)。
(2〜5万は余裕でします)とりあえず探してます。
35mm換算だと100mmの中望遠になります。
最短2.5mと寄れません。
シャープに写ります。色はペンタックスですね。
後、カッコいいです(笑)。
文章長くなりましたが、ではまた顔出します。
書込番号:24229225
4点

ほぼゴミ的なレンズとコンデジが沢山ありますが一括してしまうためこんな物を買いました(写真)
今すんでいる所は湿度も高いので除湿機も買いました。
金魚おじさん
かわいいワンちゃんですね^^
でもコッチはちょっと恐いかな^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3572459/
わらび餅も美味しそうですね。
金魚おじさんはほんと温泉が好きですね^^
でもこういうヒノキ風呂?は雰囲気も良く入りたい気になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3572462/
マイキットは知りませんか?電子ブロックも知りませんか?
金魚おじさんの方が私よりちょっと世代が若いのかな?
ペルセウス流星群をみるために温泉ですかぁ。
秩父方面も星を見るのも良さそうですね^^
hukurou爺さん
もう蓮が咲く時期なんですね。
私も撮りに行きます^^
しらびそ高原、良さそうな所ですね。
距離的にもそう遠くなさそうですね。
取りあえず家の前(周り)も暗い所なので其処で十分練習してから行ってみたいですね。
暗い山は苦手ですけど(^^ゞ
心霊話には余り興味はなさそうですね。ホントの話なんですがw
まあ信用するしないは自由ですが・・・w
>バンダイのスペースワープ
物は知ってます。
まあ結構新しい物なんですね。
さしずめhukurou爺さんの場合、結婚生活と子育てにお金が掛かって買えなかったと言う所でしょうか?
実はラジコン飛行機にも結構興味あるんですが操縦も難しそうですしちょっと敷居が高いかな?とも。
ペンスガさん
アジサイも見頃になってきましたね。
とてもきれいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3572620/
>マイキット懐かしい。回路実験ですよね確か?
そうですね。子供の頃欲しかったというのもありますが簡単な電子回路の実験が出来、勉強にもなるので。
仕事場で電気的なこともやるので基礎からやりなそうかと。
まあ電気技師みたいな資格がいるほど高度なことをやるわけではないのですが。
書込番号:24232125
4点

ペンスガさん
すいません。
アジサイの情報ありがとうございました^^
荻窪公園、ちょっと見ましたがメチャ良さそうですね^^
https://gunma-dc.net/tourism/768/
またアジサイの時期に群馬に行く事があり忘れてなければいってみたいと思います^^
まあ最近忘れっぽいので忘れていてもご勘弁を(^^ゞ
書込番号:24232131
4点

>ビンボー怒りの脱出さん おはようございます
>>心霊話には余り興味はなさそうですね。ホントの話なんですがw
しても大丈夫かなと少し思ったので自粛してました...
全面的に120%信用しますよ!!絶対「居られる」と思ってます。だから必ず現地に着いたら「来ました」
「写真撮らせていただきます。今日もお願いします」とご挨拶してから始めます。
帰るときは、お礼を言って、「また来ます」と言って一礼してから帰ります。
子供の頃、親父と一年の最初と最後に地元の山に入るときは必ず御神酒と米を持って行きました。
親父が亡くなって自分が行くようになってからもそれは続けています。でもマタギではありませんよ。
子供の頃から「居られる」ことは感じています。お会いしてみたいけれど一度もお会いすることは叶いません。
畏怖はありますが恐怖はありません。居られると言っても見えないので信用して貰えないか怖がられてしまいます。
でも、いつも会う鹿が出ないとか今日はマズイって感じる日があります。そんな日はサッサと帰ります。
学生時代は丹沢、奥多摩、秩父の山にご来光を見るため何回も深夜登ってました。感覚が研ぎ澄まされて何かの
気配を感じるゾワゾワするあの感覚は楽しい。機会があったら一緒に行きましょう。
>Tio Platoさん コメント忘れてましたm(_ _)m。
ボス感たっぷりですね!!ヒトがいても威風堂々という感じが伝わってきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3571365/
>ペンスガさん
このガクアジサイ、ピンクの縁が素敵ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3572620/
>>色良いですね。おまけに超シャープ
このレンズ広角端と望遠端は甘いのですが、中間は!!!な時があります。
>金魚おじさんさん
このお風呂露天風呂じゃないのに凄く良い感じ!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3572620/
海が見たくなってきました(>_<)。来週中頃には星撮りに行けるかな。引きこもっているのでネタがない(>_<)。
書込番号:24232386
4点

金魚おじさんさん、みなさん
こんにちは。
湿度100%からの快晴夏日MAXは体に堪えますね。
(^o^;) 早朝の写真撮影はマスク着用もあって体が悲鳴をあげました。
今日は洗濯機がフル稼働。笑
久々に布団も干せて「新」鮮な気持ちです。v(o´ з`o)
-----
にゃんこだけじゃなく、わんこもい〜っぱい!
( ̄▽ ̄;) 今日は洗濯と掃除で疲れたのでアイス食べながら録画番組を・・
明日にはじっくりと拝見しますね。
書込番号:24233032 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

hukurou爺さん こんばんわ
すいません、なんか話を強要したようで(^^ゞ
山の神様にご挨拶されるんですね。
神様は信じている方ですが其れはやったことはありません。
やったほうが良さそうな気がしますね。
山の神様を感じるなんて凄いのかも知れませんね^^
一緒に行ったらぞわぞわする感覚に出会えるのかな?
鹿は神様のお使いなのでしょうか?
山に行くと鹿はよく出会いますね。
確か今年の春先に花桃の里の帰り道で少し暗くなってきていたのですがカーブでかなりでかい鹿がいてぶつかりそうになりました。
あれって奈良の大人の鹿より一回り以上大きかったです。
角も立派なものでしたのでもしかして山の主だったのか?と思ってます。
クルマが目の前に来ていても微動だしなかったので此方でそろりそろりと避けて行きました。
そういえばhukurou爺さんは星空の写真を編集するときには何をお使いなのでしょうか?
私の場合JPEGオンリーですが星撮りにはさすがにRAWで撮らないとダメだろうと思いますが編集ソフトって何を使っているのだろうといろいろ調べています。
山と街明かりと星空のコラボがキレイですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3573213/
Tio Platoさん
カレー美味しそうですね^^
カレーには目が無い方ですが最近レトルトしか食べてません^^
書込番号:24235171
6点

皆様こんにちは(^^)
あちち。そろそろ梅雨明け宣言も出るのでしょうか。
これからの熱さも豪雨も心配は多いですが、今は少し陽射し浴びたい気分になってます(^^)
写真は、宿を出てから重伝建の塩山市上条集落という場所を訪れました。どちらかというとひっそり残されている感じです。
近くを何度も通っていたのに初めて訪れました。今までh通っていた国道の坂が急で通り過ぎてました(^^ゞ
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3573213/
星景またいいですね♪夜景と明るさのバランスって難しそうなのに、色とか雰囲気とか絶妙です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3573214/
この一瞬だけを切り取る、見事です。何気にレンズは新型マクロ\(^o^)/♪
余談を思い出しましたのは、今でこそカメラ遊びでレンズ一本勝負しますが、昔はどれか一本という時にタムキュー選ぶこともありました。
夏の流星群って多いのですね。
子供の頃の記憶で流れ星は夏の印象なのは、理由は夏休みだったからばかりではなさそう(^^ゞ
露光時間が短い方が良さそうというのが、読んで始めは流星は一瞬の光、星空は時間かけた分明るくなる、
短い方が流星が目立つという理由かと思ったのですが、ちゃんと読むとそうというわけでもなさそうな?奥が深そう(..)
温泉と星はワンセットで楽しみます(^^♪夜露は。。。カイロを選んでいる時間は無さそうなので、露おりたら見るだけにしておきます(^^ゞ
心霊と宇宙人は信じている方です。なんとなく、信じていないと自分の存在が信じられなくなりそうで?
しかも怖がりで、夜の山はドキドキ緊張します(笑)事故とか何があるかわからないですしね。
>ペンスガさん
こんにちは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3572620/
このアジサイが見たくなりました♪うちの近くには無さそうな、高度がある場所だと多かったりしますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3572621/
ほんとかっこいい(^^)K-1のサイズ感がKPみたい!?
余談ですが以前、ペンタ67のレンズをAXに着けて見せてもらったことがあって、カッコ良かったです(笑)
うっ(>_<)無理してでも写真撮りに行く気になってました。自重自重、リハビリリハビリ。。。(..)
>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3573958/
見事なおさまり具合ですね(^^)かわいい♪目つきはやっぱり少し撮らせてね、な感じ(笑)
私は人生五十年ほぼ世間知らず?、世の中の話題からズレがちな感じですが、
こちらで皆様とのやり取りしていて、一回りくらい若いような感じしています。
ティオさんは更に二回り若い感じします(^^)
わらび餅、旨しです♪
宿は現在コロナ禍で一泊一組限定ですが、通常も二、三組しか泊まれそうにないです、部屋数見ますと。
わらび餅がこちらの稼ぎ頭、かもしれません。
流星群見るのも、温泉なら天気悪くても諦めつくかなと(^^ゞ
秩父は星綺麗な場所が多いです。関東平野の街明かりが邪魔になりそうでも、下が見えなければ意外なほど見えます♪
星見にお気に入りな、マイナーな場所がいくつかありますが、一昨年の台風災害で上がれなくなってしまっていて、
それなら流星も静養も遠出してしまおうと(^^)
山で鹿、多いですよね。たまにイノシシも。。。
遭遇するとその日一日は、ゆっくり走ります(^^♪
>Tio Platoさん
こんにちは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3573370/
野菜カレーの横にエビフリャァ、トッピング前の一枚でしょうか、合いそう(^^)
余談ですが、子供の頃に食べていたのは今思えば野菜カレー、もう長いこと野菜カレーを食べていない気がします。
カレーはどれ食べても美味しいのですけども(^^♪
仕事中のマスク着用も、夏になるとよりキツイ(苦笑)写真撮影でマスク着用。。。、よくぞご無事で(^^)
書込番号:24236440
4点

皆様こんばんは。
今日は天気よかったです。
もう夏ですね。梅雨明けてませんが(笑)。
>金魚おじさんさん
かる〜くご近所スナップからですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3574190/
雰囲気良く撮られてますね。緑が良い色出してます。構図もいい。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3573214/
良い感じ。好きな雰囲気ですね。
>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3573958/
収まり方がいいです。猫可愛い。
>Tio Platoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3573370/
カレー食べたい(笑)。エビフライも(笑)。
今回はヤシノンDS-M50mm1.7です。
このレンズはマルチコーテイング化しているのですが
この後から販売するフィルム一眼レフでは
このレンズ登場しません。DSが標準化されます。
DSは単層コーテイングと、何故かマルチ化仕様は
登場しません。(ヤシコンになってからはマルチ)
謎多き部分です。マルチ化したのなら
ずっとマルチって感じがするのですが
ヤシカ単体ではこのレンズ群だけです。
このレンズとてつもなく良い写りします。
かなり好きなレンズの一つです。
ヤシコンツアイスには勝てそうもありませんが
でも不遇の名レンズです。
では、また顔出します。
書込番号:24236720
4点

更に!更に!反省してます。
※キノコ、焦点距離の入力間違えてます。
ゴメンナサイ貼りすぎました。
書込番号:24236763
2点

みなさま こんばんは
昨夜は見上げたら久々の満天の星で...もちろん喜び勇んで出かけてきました。星空を待ち焦がれていたのは
私ばかりではないようで他にも来ている方がいました。昨夜はシカとキツネ、イタチ(テン?)に出会いましたよ。
>Tio Platoさん
カレーのトッピングに揚げ物は旧態依然ではなく鉄板です!!おいしそう!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3573370/
>ビンボー怒りの脱出さん
田舎なので人家の近くに墓地もあります。近くの広場で暗くなる頃まで普通に遊んでましたからお墓も怖いところでは
なくてごご先祖様が見守ってくれている安心できる場所だったんだと思います。
山も神様というよりは里の人間に色々な恵みをもたらしてくれるので感謝の気持ちを忘れるなという意味があったと
思います。関わりが気迫になって動物が里に出没してしまうようになったので邪魔にせず共存するしかないですね。
そのうち「もののけ」も出没するようになるかも(^0^)。私は会いたい(^0^)。そうなったら気兼ねなく夜の山に行けますよ。
この場所お気に入りなんですね。邪魔すんな顔がよいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3573958/
>金魚おじさんさん
>>心霊と宇宙人は信じている方です。なんとなく、信じていないと自分の存在が信じられなくなりそうで?
その通りかも?なんか良いお言葉です。
清少納言さまも「夏は夜、月の頃はさらなり...」と書かれています。夏の夜空は良いですね。でもお月様があると
星は見られませんね(>_<)。霧ヶ峰まで登ると普段でも1〜2個は流星が見られます。
昨夜も火球クラスの明るい流れ星がゆっくり流れていきました。なんと!タイミング良く写ってました\(^O^)/。
ひなびた感じがよいですね。8/12何処に撮りにいくか悩んでます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3574190/
>ペンスガさん
6×7のレンズが付けられるのですね。イメージサークルの美味しいところを使う感じになるのでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3572621/
DS-M50mm1.7はかなり寄れるのですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3574228/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3574229/
書込番号:24236869
2点

連投失礼します
>ビンボー怒りの脱出さん
私100%RAWで撮影してます。現像ソフトはいくつか持ってますが、使っているのはNikon純正の
「NX Studio」です。
明るめに撮って後で落とす方が良い結果になることが多いです。
書込番号:24237072
3点

皆様こんばんは(^^)
スマホからの書き込みで、リンク張り付けが難儀なもので今晩は文面だけですみません(..)
アニメなネタが二つ。
あの花のテレビ版再放送が7/17からあります(^^)録画します(^^ゞ
すみません、今はチャンネルと時間が確認出来ません(>_<)
スーパーカブが終わってしまいました。鹿児島まで行くって凄い(^^)私的には、
琵琶湖畔から敦賀へ抜けるのを見て、たぶん同じとこを走ったんだろなぁと。そして若いっていいなぁと(笑)
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
食事中の写真、たぶん拡大しても大丈夫です(^^ゞ
マタタビがあるんですね。これでネコと遊びたいです(ダメ?)
ヤシコンツァイスも今時のレンズに写りは劣っても、レンズの性能以外の部分に惹かれること、多分にあります(^^)
コーティングの進化の過渡期とでも言う頃なのでしょうかね。マルチと単層がお値段に差があったりとか。
レンズのコーティングの反射を見るのも、好きだったりします(^^ゞ
ラッキョウのツボミの形っておもしろいですよね。愛嬌があって(^^)
花青空の写真も、拡大して見るのが楽しみです♪
シフトノブなキノコ、ジュラコン白玉ノブのよう(笑)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
星に良い頃、到来ですね♪火球も飛びましたか、写真楽しみです(^^)
シカキツネイタチ、みんな夜が楽しいのでしょうね(^^)私は内地ではキツネ見たことないかもしれません。
北海道ではキタキツネをたくさん会いましたよ♪
春に墓守桜を見た時、真下まで入れるようになってましたが、入らずに木の下で手をあわせてました。
これもなんとなくなんですけど、信心深くなくても祈り捧げたくなる場所や時が、あります(^^)
そんな時は澄んだような気分です。
口径が大きくなると基本解像力も大きくなると考えると、同じ大きさの月を撮り比べたらより小さいクレーターが写るんだったような。
星雲とか惑星とか67のレンズで撮りたいとか妄想しましたが、今時のレンズの方が無難ですかね(>_<)
書込番号:24237391 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

みなさん こんにちわ
森川花はす田と船頭平河川公園に行ってきましたが今年は蓮の旬が過ぎるのが早い気がします。
金魚おじさん
これ上に写っていたお犬様ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3574189/
顔がひょうきんな狛犬ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3574420/
猫ちゃんは定期的に参拝しにいく豊川稲荷の猫ちゃんです^^
ホント何時も思いますが金魚おじさんは良い雰囲気の場所を見つける天才ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3574190/
山の中の旅館だと旅館によっては人が多いとは言えないでしょうからコロナで規制している今だと更に大変なのでしょうね。
まあ人件費以外の維持費は安そうですけどね^^
たしかプロフィールに50代と書いてありますので私と一回りということはないかも知れません^^
興味の対象は人それぞれですので同じ世代の人と話していても微妙に話がずれるってことは結構あることですよね^^
秩父はやはり星が綺麗ですか。
そう言われると行ってみたくなりますね^^
スーパーカブは私も見てました^^
今時の女子がオヤジ臭いカブなんて乗るのだろうか?と思ってましたがカブに乗っている女子もいるんですね。
ペンスガさん
ねこちゃん豊川稲荷にいる住人みたいですね^^
ペンタックスブルーとお花がとてもきれいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3574230/
私も花はよく撮りますが風景写真を撮る人が多い為かペンタックスって花が綺麗に撮れるように思います。
雨が多いせいか私の家の周りにもキノコがよく生えています。
食べれるかどうか分かりませんが(^^ゞ
hukurou爺さん
猫ちゃんは何時も同じ場所のと頃いいます。
稲荷さんなので参拝客も多い為か人になれている感じで近づいても逃げようとしません^^
わたしも子供の頃、田舎のお墓って恐いとは思いませんでした。
お盆になると普通に火の玉が飛んでいてよく追っかけていました。
火の玉というと信用してくれないんですが昔テレビとか映画に出てくる火の玉と同じだったので其処は驚きました。
不思議な現象を見なくなったのは最近周りが違う世界のことを信用しなくなった為もあるのかも知れませんね。
田舎の人は今もそうですが自然を大事にしますが其れが神様への信仰繋がっているのかも知れません。
ありがとうございます^^
明るく撮って落とす方がやりやすいのですね。
覚えておきます。
RAWは純正を使っておられるんですね。
メーカーによって使いやすさに差がありますがニコンは使いやすいですか?
今までペンタックスとSONYは使ってましたがペンタックスはとても使いやすかったですがSONYはとても使いにくかったです。
書込番号:24241013
4点

皆様こんにちは(^^)
上条集落でのスナップもおじゃまします。ここまでで写真、ネタ切れです(..)
そろそろ関東も梅雨明けでしょうか、ニュースも見ずにまずカキコミ書きはじめてます(^^ゞ
それと、オリンピックが始まりますね。世の中に心配と不安がありますが。。。、
自転車のロードレース競技を見に行く予定です。やっぱり不安と悩みとある中、
新しく買ったレンズがぶっつけ本番になりそう、なんて個人的にささやかな悩みがあります(>_<)
>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3575207/
めでたさ面白さたくさん!!いいですね(^^)
それにしても別カットで使われているDMC-FZ1000、やっぱりいい仕事しますね♪
>これ上に写っていたお犬様ですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3574189/
そうです♪まず門にて猛烈な歓迎を受けます(^^)
狛犬も、普段は新しいものにはあまり惹かれないのですが、これはかわいくて、
足元のふんずけられてるのも、どこか気持ち良さそうで(笑)
今回の宿はもう二十年になります。まだネットでクチコミとか見てなかった頃でしょうか。
近年の宿は、事前にだいたいの評判とか情報得られるおかげかな、半分くらいは当りの宿に逢えます。
当たりの宿は、こちらで紹介写真付き♪(^^ゞ
秩父の星が綺麗な場所、ネットとかで情報あるかどうか、夜景スポットは多く見つかるのですが。
星に良い場所って、やっぱりひっそりしてます(>_<)
書込番号:24242594
2点

みなさま こんにちは
>ビンボー怒りの脱出さん
ハスの花見事ですね。上田国分寺の蓮も一週間ぐらい開花が早いように思います。
花の数が例年より少し少ないですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3575204/
Nikonの現像ソフトは使いやすいか?と聞かれると作業できる項目が絞られているので感覚で使えます。
あと軽いのが良いです。最新のNX StudioはCapture NX-Dより使いやすくはなっていると思います。
Lightroom、DxO PhotoLab 4はできることは多いですが私の非力なPC環境では重くて使いにくいです。
>>お盆になると普通に火の玉が飛んでいてよく追っかけていました
小さい頃母方の実家の隣が墓地だったのであの青白い炎の記憶はあるのですが、小学生になってから
もう一度見たいと思って何回も出かけましたが結局見られませんでした。あれは何だったんだろう?
>金魚おじさんさん
私もひょうきん!!だと思いました。目が中央に寄っているからか?シシ丸?あれも犬ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3574420/
里といえばその後「余里の里」へ何回か足を運びました。畑も休耕地が多くて期待していた生活感はあまりなく
春の花桃の季節だけなのかなぁと思います。
ニュースやワイドショーを見るのが精神衛生上よくないのが分かってきたのであまり見ないことにしました。
朝ドラとMLB、大相撲だけを見ていると心穏やかに過ごせます。あと音楽でも聴いているのが一番ですね。
世の中なんてもうどうでもいいや!(暴言ですね)。おかげさまで少し昼間も出歩く気になってきました。
佐久市貞祥寺です。当地は空梅雨気味で苔の回復が今一つですが、この時期ならではの風景です。
書込番号:24242976
3点

もう少しお邪魔しますm(_ _)m。
春の桜のネガフィルムが10カット程残っていたので、現像するために同じ佐久市の貞祥寺で撮ってきたものを
貼らせていただきます。さすがにZ50mm f/1.2Sとの比較は酷ですが、良い味出てます。
おもしろそうなのでILFORDのISO400のC-41処理のモノクロフィルムを買ってきました。
さて次は何を撮ろうかな?なんかオススメ、リクエストありますか?
佐久市 貞祥寺にて Canon NewF-1 with FD50mm f/1.4 S.S.C
書込番号:24242993
3点

皆様こんばんは。
3連休ですね。もちろん仕事です(笑)。
天気も良いみたいで。
写真撮れるかなぁ。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3574420/
意外とカワイイお顔。シャープですね。トキナーいいですね。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3575570/
ナイスな一枚ですね。ヤシカ普通に寄れます。APS-Cだと
少し寄り気味になります。後アップになりそうな被写体探します。
>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3575205/
良い写りしてますね。当地区蓮の花咲かないです。
私はオールドコシナ。50mm1.8です。
あまり目にしないレンズかな?
線が細く発色も良いです。
象徴的な一枚貼っておきます。
では、では。
書込番号:24243526
2点

みなさん、おはようございます。
♪
ペンスガさん
>3連休ですね。もちろん仕事です(笑)。
お疲れ様です!!
私、3連休のことをすっかり忘れてました!
昨年は23,24日と連休やったのに・・
何の祝日なんやろか??
ほんで、カレーライスの件。
どこか笑いの要素がありましたでしょうか?
(´・ω・`)?
♪
フクロウさん
>カレーのトッピングに揚げ物は旧態依然ではなく鉄板です!!
えっと・・ あの・・
旧態依然とした代わり映えのないカレーライスに、
海老フライをトッピングして新食感。
ということで今昔ネタに仕上げたんです。
(´_`。)゙ ハイテクやなくてローテクやけど。
お寺さんでの風景写真をスマホサイトから拝見しています。
心境の変化が窺える素敵なお写真ですね。
後程にPCサイトから拝みます。
♪
脱出さんもお寺さんのお写真が素敵ですね。
1点だけ? 6,000円台の商品が気になる〜。( ^ω^ )
♪
金魚さん
本スレッド参加者の年齢に関する話題が過去何度も出てますので、
改めて感想を述べられると今までの会話なんやったん?ってなります。
(ノ_・、)
金魚さん ⇔ 脱出さん、脱出さん ⇔ フクロウさん
このような間柄でやり取りが・・
「芸能人が偽名でフォトコンに応募したら賞金ゲット出来るか?」が趣旨の番組についてコメントしたら、
吉岡里帆さんの愛用機種を脱出さんが教えて下さったのは懐かしい思い出です。
確かこのシリーズスレッドの過去作で登場した話題のはず。
吉岡里帆さんと私は同い年で、私もPENTAXデビューしましたー。
ということで温泉に行きたいです。( ^ω^ )
書込番号:24243825 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さまこんにちは(^^)
身近なスナップにコンデジ遊び、ミヤちゃん夫婦のスナップです。だったのですが。。。
とりあえずの住まいが小さい入れ物だったので、大きめの入れ物買ってきてお引越し。
ストレスがかかっただろうからと三日目にエサを入れ替えようとしたら、メスを死なせてしまってました。悲しい。。。
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
コケが京都で見たのを思い出しました。綺麗です♪我が家の盆栽のコケも今年は生き生きして見えます(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3575574/
雰囲気なのかな、やっぱり好みです(^^)フィルムの面白さを楽しまれてる感じがして、刺激になります(^^ゞ
ミラーレスとフィルム、求めているものと言いますか?別方向ですが、両方楽しみたくなります。
RAWソフトはDPP4と旧DPPを主に使っています。
旧DPPが使い慣れているのと、DPP4は重くって(>_<)パソコンの差って、気になります(..ゞ
シシ丸(笑)ちくわをくわえさせたい(^^)
余里の里、使われてない畑を想像しまして、寂しそうですね。。。上の方、奥の方だと畑が少なそうでしたが、似た感じでしょうか。
桃の種がたくさん落ちていたのを見て、実が落ちている季節があるのも想像してました(^^ゞ
フィルム機、私は使って楽しむことが目的になってしまってますが、何を撮ろうか考えるのも良いですよね。
花やスナップが楽しみ易くて、ついそればかり。。。私も考えてみます(..)
>ペンスガさん
こんにちは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3574225/
お互いみないふりしてそうな(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3574230/
画像大きくして見ましたら、色だけでなくてボケのも美しい♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3575702/
シャープさとボケの対比も際立ちますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3575703/
レンズがちっちゃく見えます(^^)ボディマウント面の金属部分が見えてそうなのも、カッコよいです♪
三連休、同じく仕事です(^^♪
うちのカレンダーが古い?のか、23日24日が連休なのかわかりません(>_<)
>Tio Platoさん
こんにちは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3575767/
宇宙人的なタヌキ?!ショーウインドーのスナップは楽しいと思い見ていましたら、
心情がこんな感じとのこと。。。(..)
すみません、年齢を話題にしてしまうこと多かったです。
今までのやり取りで、だいたいこれくらいかと感じれば、それで良さそうなのにです(..)
自分の知らない物事が、世代なのか知らなかっただけなのか聞くと同時に、自分の年齢を発信したがったと思います。
これから気を付けますね(..)
温泉行きたい欲望で、来週行く計画立てました♪カメラ遊びも(^^)
書込番号:24244647
3点

みなさま こんばんは
なんか夏の間に数日あるか?というような雲ひとつない青空でした。8/12もこんなだと良いな♪
昨夜から星撮りを再開しました。今夜も出動です...いや梅雨明け5日...5連勤の?予定です。
>ペンスガさん
アジサイは好きな花のひとつです。必ず毎年数回は撮りたい。いい青出てますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3575702/
>Tio Platoさん
>>旧態依然とした代わり映えのないカレーライス...そっちですか!!失礼しました。
大抵は市販のルゥを使うのでアレンジしてもなかなか思うようにおいしくなりません。
いつも定番のルゥで定番のカレーを作ってます。
>金魚おじさんさん
年期はいった「苔」ですね!!盆栽は枯れても良い味出てるような
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3575921/
フィルムは撮ってる緊張感が違います。現像が上がってくるまで分からないのもよいですね。
1カットごと構図(大したもんではないです)、ピント位置、絞りなどいろいろ考えながら大事に撮ります。
もう解像感はデジタルには敵いませんが独特のやわらかさが良いですね。階調の豊かさはデジタルに
勝るように思います。
で、今のマウント変更が落ち着いたらレンズ資産を活かすべく、中古のFM2を導入しようと考えてます。
それまではF-1で再修行。
星撮りも写ってはいるのですがなかなか思うようには撮れませんね。あと昨夜はカメラマンが10人ぐらい
いました。たぶん8/12は何処も凄いことになってそうです。さて何処で撮るか?
ところで今年19日は休日ではありません。22日が海の日の振替、23日がスポーツの日の振替で来週末が
4連休になります。そのため今年は10月のスポーツの日はありません。
書込番号:24244853
3点

みなさん、おはようございます。
( ̄▽ ̄;) 連日暑過ぎです。
♪
金魚さん
クワガタムシを久しぶりに見ました!
良いお写真ですね。
♪
フクロウさん
教えて下さってありがとうございます!!
オリンピックの影響で祝日が移動されていたのですね。
全然知らんかった・・
どうりで連続休暇を取られている人が多い訳だ!笑
[出典] 首相官邸
2021年の祝日移動について
令和2年12月21日
https://www.kantei.go.jp/jp/headline/tokyo2020/shukujitsu.html
書込番号:24247469 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様おはようございます。
いきなりの真夏日!
少し前まで毎日雨だったのに・・・。
体がついて行ってません。暑いぃ。
>金魚おじさんさん
ネタ切れの時はご近所スナップに限ります。
古レンズはルーツを探るのも面白いです。
ヤシカDS-Mの話ですが
やはり会社の経営が厳しい部分もあって
低コストで作って出せるレンズでマルチ化されなかった
(憶測の部分も多いみたいですが。)とかみたいに
面白い部分もありますね。ただ、まるっきり分からないのも
いっぱいあります。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3575574/
私もこれ推します。良いですね。明るさの感じや色がとても。
>Tio Platoさん
カレーの(笑)は深い意味無いです。笑顔でってぐらいの意味です。
気にされたのならゴメンナサイ。
私は今回、オールドつながりで
オールドリコーです。
このレンズも良く写ります。
富岡?って噂も少しありますが
どうなんでしょうか?造りは富岡製っぽいですが。
意外と深度が浅めに写ります。
暑いですが頑張りましょう。ではでは。
書込番号:24247621
4点

皆様こんにちは(^^)
新しいレンズを、やっとカメラにつけることが出来ました。夜勤中の空き時間に(^^ゞ
ほぼ初の手振れ補正、やっぱり有難いハイテク♪後は本番で流し撮りなんて出来るのか?(笑)
それにしてもこの熱さ、マラソンは北海道になりましたが、自転車もかなりきつそう、
選手の人達は大丈夫かな。。。
夜勤明けにノコギリクワガタを拾いました(^^)なかなかのカッコよさでした(^^♪
昼間は飛べない気がしたので、仮の宿を提供しました。夜に放って、どこかへ飛んでいったかな?
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3575944/
やっちまったのが何かわかりませんが、地上や雲の感じもいいですね(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3575945/
超広角、周辺はつらそうですね。特徴あるだけに、難しそうです。
8/12の天気も期待したいですよね。たしかに、混雑もありそうな。。。
うちは野反湖の手前に宿をとりまして、宿から眺めることにしました。
FM2、聞いただけで楽しみです(^^♪
Zへ移行してからも残すレンズともなると好きなレンズを残されるでしょうから、フィルムで使うのも楽しそう。
装着写真もかっこよさそう(^^)
まさかの休日移動?だったとは(>_<)
十月に体育の日が無いのが不思議な気がします。
>Tio Platoさん
こんにちは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3576571/
私も行くとしたら、たどり着くのに苦労しそうです(>_<)
それにしても、スナップを撮るのにスマホは自然なのが良さそうに思います(^^)
祝日移動、発表が昨年末だったのですね。紙のカレンダーが間に合わないわけです(苦笑)
>ペンスガさん
こんにちは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3576601/
浅いですね(^^)前から後ろまでボケのフワトロ感が美しいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3576602/
質感高そうなレンズですね。
私はあまり多くのレンズを知りませんが、リコーのレンズというと、28mmくらいのパンケーキレンズを思い出しました。
見た目の話ですが、作りの違いが時代によるのかなと思います。
古いルーツの話は、本の読み物で見たくらいです(..ゞ
富岡の謎とか噂とか、深そうです。
深そうなところが、好きになると楽しいのかな(^^)
書込番号:24249227
4点

みなさま こんばんは
無職の爺さんは毎晩せっせと星撮りに出かけております。この空だと今夜も行けそうです。
霧ヶ峰はあまりのカメラマンの多さに懲りたので近くの丘に通っています。
誰一人いないので気兼ねなくNHKのラヂオ深夜便を聴きながら星空を満喫しています。
火球クラスがひときわ明るく光りながらス〜ッとゆっくり流れてゆくのを見られるのは至福の一時です。
水やりが大変です(>_<)。キュウリ、ナス、ピーマンそして花盛りのエダマメこの子達には水やりが欠かせません。
毎日朝夕2回、両手にバケツを持って畑と家の間の50mを4往復してます(>_<)。
スイカとカボチャは逆にこういう天気が大好きなので喜んでます(笑々)。
>ビンボー怒りの脱出さん
ラヂオ以外は風の音と虫とウシガエルのボーっという声しか聞こえません。出ておいでよと言っても何も出てきません。
8/12前後は天気が良ければ何処も密だと思います。
>Tio Platoさん
>>今話題の・・
私は基礎疾患アリなのですが、副反応もアリ(インフルエンザの予防接種で高熱)なので基本的にはやらない予定です。
>ペンスガさん
これでF5.6 です。雰囲気出てます!!アジサイに加えてこの光線状況大好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3576600/
>金魚おじさんさん
六合村ですか?野反湖キャンプ場が第一候補だったのですが混んでそうです(>_<)。
霧ヶ峰はさらに混んでそうなのでパス。スッキリ晴れるのを願って地元の丘かな?
「やっちまった(>_<)」のはまた北極星に合っていませんでした(>_<)。等倍で見ると点になってない(>_<)。
一夜の宿(^^)。優しいですね。私もハコショイを拾いましたよ。庭の樹に放しました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3576923/
書込番号:24249755
4点

こんばんわ
金魚おじさん
私はネタ切れの方が多いですw^^
クワガタかっこいいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3576923/
FZ1000は暫く使ってない時期がありましたが改めて使い始めたら使いやすいなぁとw
見た目は大きいですが中身のないモックのデジ一みたいで軽いですし
猛烈な歓迎私も受けてみたいですね^^
狛犬で変わった物と言えば光前寺というわんこ寺があり狛犬というか犬そのままという感じ。
ゆるキャン△というドラマ(とアニメ)で紹介された物ですがもしかしたら金魚おじさん知っているかも知れませんが。
http://goshuinroad.blog.fc2.com/blog-entry-116.html
たしかにネットの力は凄いですね。
ただ最近はサクラも多いので其処が悩みどころなんですが(^^ゞ
金魚おじさんの夜景(星)も見てみたいですね^^
hukurou爺さん
霧ヶ峰と言われるとまっさきにエアコンが頭にうかびますw
この時期の新緑?の寺社も雰囲気はなかなかいいものですね。
結構好きな方です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3575577/
何か失敗でも?十分キレイだとおもうのですが、地平線の雲海がいいですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3575944/
このクワガタあまり見たことがないです、なかなか渋い色のクワガタですね、種類わ???
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3577038/
私はペンタックスのRAWは結構使いやすいと思ってます。
星景・天体写真も結構やりやすそうですね。
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/photo-life/mailmagazine/squarereport/189/
どのみちペンタックスのカメラを使うつもりなので此方で試してみたいと思ってます。
墓石の中で光る、青い光は実際に見たことはあります。
若い頃に友達と肝試しかわりに墓場に行ったら墓石の下が青く光っておりとてもキレイな光でした。
あれって骨の中のリンが燃えているという話ですがまず其れで間違いないと思います。
人魂は全然違いますね^^
ただ火の玉は子供の時以来見ていないんですよね^^
hukurou爺さんのおっしゃるとおり風の音くらいしか・・・
ペンスガさん
ありがとうございます^^
ペンスガさんの所にはハスってないんですね。
実を言うと私の住んでいる地区にもハスというのはなく名古屋方面の方までいかないとないんですよ^^
あじさいもほぼ見頃のようですね、とてもキレイです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3575702/
Tio Platoさん
吉岡里帆さんと同じ歳なんですね。
確かに女性に歳を聞くのは?とおもいますが私からみればまだまだ若いです。
もし私が20代で結婚していたらTio Platoさんくらいの娘がいたのかもしれません。
書込番号:24250024
4点

おはようございます。
ナイスのポチリだけで失礼致します。
4連休にじっくり拝読しますね。
ペンスガさん、金魚おじさんさん
コメントありがとうございます!
テレワークが長引いていて、チャットで「ん?」と思ったことは都度確認するようにしていたもので・・
(^o^;)
-----
昨日の早朝に『Nikon D5600 Wズームキット(望遠レンズ)』で撮り歩いてきました。
( ̄ロ ̄|||) 暑過ぎて猫が1匹もおらん!笑
トンボが飛びまくってたのでいっぱい撮ってきました。
カワセミも撮れたので4連休で成果を確認します。
(^o^)/
書込番号:24250418 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

みなさま こんばんは
暑いですね。でも今日は最高気温32.1℃なので昨日よりは涼しい?
雨雲レーダーを確認して期待していたけれど結局私の頭の上だけポッカリ青空で
全く降らず...朝夕毎日の水やりは結構辛いです(>_<)。
昼間は暑いので何処にも行かず、夜起きている日々...夜行性...まさにhukurou...。
みなさま暑中お見舞い申し上げます。そしてお体に気を付けてお過ごしください。
書込番号:24252863
3点


皆様こんにちは。
連日の猛暑日!暑すぎます!
>金魚おじさんさん
調子はどうですか?暑いのでお気を付けを。
>hukurou爺さん
良いですねぇカブトムシ。綱渡りしちゃってますね。ナイスな一枚。
私はちょっとレアレンズ
キロン70-210mmF4でした。
このレンズはニコンにも供給していたレンズ。
Eシリーズにありますね。それより
ニコンにOMEなんてあったんですね。
そちらの方が驚きです。
とても良いズームです。シャープさ
発色等などとても侮れないレンズ。
マクロ付いているので寄れます。
オリンピック開催ですね。私個人としては
素直に応援しましょうって感じです。
では、また顔出します。
書込番号:24254138
3点

みなさん、こんにちは。
この連休にしか出来ない試みをしておりまして、
撮影を優先していました。
(カワセミをばっちり取れましたので後日にでも)
♪
hukurou爺さん
まずはご挨拶
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3560600/
鼻クンクンしてますねー
眠そう
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3560601/
(´▽`*) 寝姿も鼻も肉球も素晴らしいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3565993/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3565994/
雲海でしょうか? 現地で体感してみたいです。
♪
ペンスガさん
ヤシノン、テフノン、フランス語由来なのかと思ってしまいました。
(;^ω^) ノンノン
水滴と開放。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3565600/
このシリーズ写真良いですね。描写と雰囲気が好きです。
♪
金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3564997/
ダム〜、地元におった頃は時々連れて行ってもらってました。
眺めが圧巻です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3565321/
スマホサイトからだと良く分からなったのでPCサイトから改めて拝見しましたら、
お地蔵さん?だったのですね。
阿鼻叫喚?? 口の中に百円玉?が入ってるような??
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3565322/
以前、私が上野で撮影した写真に頂いたコメントを思い出しました。
上野にある東叡山 寛永寺さんの護符です。
↓
〜疫病退散!角大師のご利益〜
http://kaneiji.jp/archives/news/4月のおはなし%E3%80%80〜疫病退散!角大師のご利益〜
なんと! 川越大師 喜多院さんにもあるんですね!
↓
門札(角大師)
https://www.kawagoe.com/kitain/invocation/gofu/
♪
脱出さん
値札が6千円の件、改めて確認致しますー
---
「撮れちゃった!」
『PENTAX K-70 18-135レンズ』じゃトンボの飛翔を補足出来ないので、
『NIKON D5600キットレンズ(望遠)』で挑んでみました。
初回にしてはあっさりと撮影成功…
D5600キットレンズ(望遠)凄過ぎ〜
食事が済んだらまた参りますね。
書込番号:24255692
4点

こんにちは。
連日暑過ぎや…
東京都の明日は雨らしいので今朝も撮ってきました!
(整理整頓待ちの写真がどんどん増え…)\( ̄∀ ̄*)
♪
Jennifer Chenさん
今年も帰省出来そうにありません。
いつになったら瀬戸内海を拝めるんじゃ〜。
(´・ω・`)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3563033/
松山港に停泊している博洋丸ですかね??
書込番号:24257246
3点

ビンボー怒りの脱出さん
6000千円台は写ってませんでした^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3577120/
あのあの、こちらのスレッドに投稿されたこちらなんですが…
↓
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3575207/
左上隅に¥6600あるやんかw
¥7700もあったw
右上隅にあるのは¥8800やね。
仕事柄、めっちゃ気になるので…
細かい点で恐縮ですが…
>1点だけ? 6,000円台の商品が気になる〜。( ^ω^ )
これがどうしてこうなんのよ?
↓
6000千円台
600万円になっちゃうよーw
書込番号:24257266
4点

ペンスガさん
気分は・・・風神
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3566784/
・・・雷神(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3566785/
(・´з`・)素晴らしい発想♪
あかん、関西人の血が騒ぐ。
-----
ペンスガさん、金魚さん
すみません。便乗して調子に乗ってしまいました。
書込番号:24257297
4点

>金魚おじさんさん
皆様こんばんは。
>Tio Platoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3578769/
凄い!!よく見つけましたね
風神・雷神号(爆笑しました)
クレーンの会社もひねりがあっていいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3578756/
強そうな猫さん。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3578750/
マネしました。
オリンピックも盛り上がってきましたね。
毎日暑いですが皆様お体にはお気お付けを。
では、では。
書込番号:24257967
4点

皆様こんばんは(^^)
自分の中ではだいぶ久しぶりになった気がしてます(..)
オリンピック自転車ロードレース、見に行ってきました。悩んで見に行った甲斐がありました♪
湯治してきたのも良かったし、シャッター押しまくったのも良かったです(^^ゞ
今晩はコメントだけ。。。(..)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
ハコショイ(^^)立派なのが遊びにきましたね。
うちの子も、お出掛けから帰ってきて元気な姿を見てホッとしました(^^)
きゅうりが曲がっているのは美味しいのとばかり思っていました。水不足だったなんて(>_<)
夏の星見の季節になってきましたね♪
昨日一昨日は月が煌々としてましたが、次に月が暗くなるころには、もうペルセウスですね。
ふだんなら星が綺麗な場所も、こんな時は人が多く上がってくるかもと思うと、場所も悩ましかったです。
良いのが見れるといいな(^^♪
ワクチンは打たないでいるのですね。
私もインフルのワクチンで良くないことが多くて、強制でない限り避けていましたが、
今回は事情もあり接種しました(>_<)
ウィルスもだんだんと悪くなってきているようで、悩ましいですよね。。。
北極星が合っていない、ということは追尾されていたのでしたか。
地上がズレているのも気付きませんでした(>_<ゞ景色を絡めて星も追尾する、そんなことも出来るなんて。
夜行性まさにフクロウ(^^)夏はより夜に寄りますね(^^
>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)
ゆるキャンというのはキャンプする話ですよね?間違ってたらごめんなさい。
どっかで何かで、見たんですよ。。。何だったかなー
私の星写真は、まさにぶっつけ本番です(笑)
宿には星見に夜外に出ていいと電話で確認とりました♪
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
調子よく行って参りました(^^)帰りが遅くなったので、温泉宿にしておいて良かったです(^^ゞ
余談ですが、競技場で途中の映像を見て、応援している人が見えて良かったです。いなかったら寂しいと思っていたので。。。
>Tio Platoさん
こんばんは(^^)
あっつくなりましたものね(>_<)ネコも隠れて。。。木陰かな♪
のんべんくったらなネコなら撮りやすそうな時に、カワセミにトンボと飛びものとは難しそうな。
大きい画面で見るのも楽しみです(^^)
風神雷神っ。クレーンに貼っているのも凄いけど見つけるのも凄いような。
よくぞ撮ってくれました(^^)
新宿区の再開発地区というと、辺りが取り壊される前に撮影に行ったことを思い出しました。
撮り歩いたのも一部ですが、変わっていくのも感慨深いです。。。
書込番号:24258533 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま おはようございます
やっと水やりから開放されました\(^O^)/。そして今日は涼しい\(^O^)/。
>ペンスガさん
これ直進ズームでしょうか?HPも拝見しましたがシャープです!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3578032/
>>オリンピック開催ですね。私個人としては素直に応援しましょうって感じです
その境地にはなれませんが、始まっちゃったものは仕方ないので静かに応援してます。
あくまでも小さな声で「ガンバレ!」って...。
反対してる人達...あんなに集まって、密だしあんなにでかい声出したらダメでしょう。
>Tio Platoさん
トンボ撮れちゃったって凄い!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3578292/
風神&雷神...このアングル良いですねぇ。迫力あります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3578771/
>金魚おじさんさん
>>オリンピック自転車ロードレース、見に行ってきました。悩んで見に行った甲斐がありました♪
だいぶ体調が戻られたようで良かったですね(^0^)。
場所が本当に悩ましいです。もののけしかいないような場所が理想ですが、ないなぁ。
近くの丘も当日はかなり混みそうだし...どうせ混むなら霧ヶ峰でもとも思うし...
やっぱりいっそのことソロキャンプか?いずれにせよ明るいうちに場所取りをせねば。
>ビンボー怒りの脱出さん
>>霧ヶ峰と言われるとまっさきにエアコンが頭にうかびますw
霧ヶ峰〜っ♪ってやつですね。
地元ローカルでニッコウキスゲが見頃だというので行ってきましたが...シカの食害が酷い。
電気柵の中だけで咲いているという惨状。もうわざわざ見に行く場所ではないです。
書込番号:24260313
3点

金魚おじさんさん、みなさん
こんばんはー
カワセミ撮ったど〜!
♪
ペンスガさん
爆笑頂きました。
(・´з`・)無上の喜びに存じます。
♪
hukurou爺さん
霧ヶ峰〜っ♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3579446/
良いですね〜、旅行したいです! 馬に乗って駆け巡りたいです!
十六夜
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3579450/
とっても綺麗でくっきり鮮やかに写ってますね。
(´▽`*)8月に行うオンライン家庭教師の教材に使わせてもらいたいです。
♪
金魚おじさんさん
お帰りなさいませ。
リフレッシュされましたか?
オリンピックの各種競技が盛り上がってますね!
選手のみなさんは暑さや台風で大変でしょうけど…
映像で見ていても、誠実で美しく、粘り強いプレーに感動します。
(時間の都合上、卓球、ソフトボール、スケートボードしか見てないけれど)
-----
「ゆるキャン」
https://yurucamp.jp/first/
出典より
山梨県を舞台に女子高校生たちがキャンプをしたり日常生活を送る様子をゆるやかに描く人気作。
アニメです。
書込番号:24261312
3点

>Tio Platoさん こんばんは
カワセミ...近くにもいるらしいのですが...見られるだけでも羨ましいです
拙作で良ければどうぞお使いください
書込番号:24261329
3点

hukurou爺さん
ありがとうございます!
理科の夏期講習用に拝借します。
憧れの情を募らせるようで恐縮ですが…
先程に投稿した写真が間違ってました。カワセミ写ってへんやんけー!
投稿前の確認画面でも気付かなかった失態です。
申し訳ございません。
------
こちらは4連休毎朝、カワセミさんに出会えております。
ある日は夕方に行ってみたところ、おりました。
コロナ禍でウォーキングやランニング、バードウオッチングなどを行う人が減っているので、
もしかしたらカワセミさんが活動しやすくなってるのかなぁなんて考えています。
なんと、つがいを3ペア発見しております。
hukurou爺さんの参考になりましたら幸甚に存じます。
書込番号:24261553
4点

朝日、夕日、お好みでロケーション選択を。
(^O^)/
虫との接触リスクが高まるので出来れば遠くから撮影したかったかったけれど、
はっきりくっきりと写真に収めたかったので近付いて撮影しています。
初速度は早いですが、直線運動なので、燕の飛翔を撮影する方が難しい印象です。
もう少し修練を積んでみます!
書込番号:24261582
4点

>Tio Platoさん
おおっ!!ハッキリ&クッキリ写ってますね。凄いです!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3579703/
書込番号:24261840
4点

>金魚おじさんさん
皆様こんばんは。毎日暑いですね。
昨日は台風の影響か?比較的涼しい日でした。
今日は元通りに。暑いです。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3579450/
シャープに撮れてます。凄い!私も撮ろうと思い・・・撮れませんでした(笑)。
キロン直進ズームです。ズームロックあるので使いやすいです。
>Tio Platoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3579710/
カワセミ良いですね。シャープに撮れてます。当方カワセミ見ないです。
高感度耐性良いですね。2800とは思えません。
私はヘリオス44-2でした。良く写るレンズです。
オリンピック盛り上がってますね。メダルラッシュ凄いです!!!
では、ではまた。
書込番号:24262803
4点

皆様こんにちは(^^)
オリンピック見物のお出掛けは、前泊にしておいて正解でした。というのも出発の日に大寝坊(>_<)
寝坊したならブルーインパルスを待とうかとも思いましたが、時間がはっきりしなくて諦めました。
写真は、重伝建の山梨県早川町赤沢地区という場所になります。ここだけは行きたくて。。。、
素敵な場所でした♪時間足りなくて、桜か紅葉か、また行きたいです。
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
作物が陽射し喜んで、水やりにいい雨がふってくれたらちょうどいいですね(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3577040/
縞が無いですけど、これは件のスイカでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3577717/
月にシルエット、ワンポイントがなお良いです(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3577721/
この長時間露光が、なんとも言えない雰囲気出してますね。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3577871/
夜のうちに家へ帰れなくて、必死にしがみついてるみたい(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3579447/
食害無ければもっと凄いのですね。うーん喰われちまいますか。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3579747/
爽快っ♪
星撮りには街明かりは害になってしまいますが、それでも綺麗そうです。
>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3577038/
これがミヤマクワガタです♪
はさまれたらとっても痛そうです(^^)
>Tio Platoさん
こんにちは(^^)
飛びものは、ペンタックスで難しかったのがニコンの方が良いとのこと、両ユーザーならではで参考になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3579701/
言われる通りまっすぐ飛ぶといえ、飛びもの撮るのに憧れます(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3565321/
口に賽銭は、あまり良くない気はしましたが撮っちゃいました(^^ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3578750/
ギンヤンマ、でしょうか?緑の光沢美しい♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3578753/
あるやんけ感がはまってます(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3578756/
こんな見つめ合ってたら照れてしまいそう。。。、至福。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3578768/
クレーンにつけている名前なのか、カッコイイです♪撮るのにも気持ち良さそう(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3579710/
あっ、ツガイっ。これはカメラ遊びに楽しいでしょう(^^)
>ペンスガさん
こんにちは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3578034/
ズームロックがとても使い易そう。レンズの程度もとても良さそうな。。。(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3579942/
蜂のしょった花粉まで繊細な、写りの良さを感じます。
書込番号:24265116
4点

金魚おじさんさん、みなさん
デルタ株の猛威が凄まじ過ぎます!!!
この数日で東京都の感染者は3万人を超えました。
そうとう危険な状況です。
そんな中、スマホとデジカメで気分転換の撮影。
昨日は久しぶりの出社とお客様先への訪問。
PENTAX K-70でいっぱい撮影してきました!
(PCで確認後、後日に投稿あるかもです。)
添付写真のコンセプトは、美味しそうなものを見つけるも、
完売のため買えなかったでござる、の巻き。
書込番号:24265252 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様こんばんは(^^)
身近な友人のお話ですが、Z5レンズキットを買うとのことだったので、うーらやましーとか思いながら調べていました。
ら、こんな記事がありまして。
https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1328943.html
AXとやり方は同じのAFアダプターで、まさにハイテク今昔、
これで出来が良かったら欲しくなってしまいます。買えなくても(>_<ゞ
>Tio Platoさん
こんばんは(^^)
デルタ株、恐ろしいですよね。。。ワクチン打っていても、まだ都内に出る勇気はありません。。。
カメラ趣味のおかげで、蜜でない遊びで楽しめて助かってます♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3580410/
かわいい♪食べちゃうの?!もったいないけど見た目も美味しそうで食べたい(^^)
食べれなかったでござるか(>_<)
書込番号:24265746
4点

写真の続きおじゃまします(..)
重伝建の町並みのメインの通りしか見れませんでしたが、当時からの宿の建物が多く、
今でも泊まれる宿もあるのかもしれません。
もう少し写真続けます♪
書込番号:24265761
4点


こんばんわ
最近は写真は撮ってません。
昼間は暑いですからなかなか出る気になれませんw
写真とは関係ない話ですがChromebookというものを買いました。
Googleが出しているChromeOS搭載のノートPCなんですが分かりやすく言えば皆さんがよく使っているAndroidのスマホのパソコン版といったらいいんでしょうか、Androidスマホを大きくしたような物です。
お値段も2万円台からあるのでWindowsのノートPCより安く買えます。
Androidスマホを使っている人なら全然問題無く使えます。
Tio Platoさん
すいません、説明が足りなかったですね。
値札は写っているんですけど商品(商品の全体が)が写ってない物で。
値段によって大きさが違うだけでほぼ同じような物だとは思うんですけどね。
猫と言えばこの間、家の前で子猫が亡くなっていました。
夜出かけようと思って玄関先の道路(端)になにかあるもので懐中電灯で照らしてみたら・・・
身体に欠損とかはなかったのですがクルマにひかれたのではないかと。
朝になるとカラスの格好の餌になるでしょうから箱をかぶせて重しを載せて翌日にお役所の人に引き取って貰いました。
可愛そうでしたが野良猫にとってやっぱり自然の中を生きていくって厳しいのでしょうね。
離れたところに白い猫が此方を見ていましたがたぶん親だったのかもしれません。
風神雷神って魔除けの意味もあるんでは無いでしょうか?私はそう思いました。
こういう高所の作業では風も強く雨が降ってくれば雷が落ちることもあるでしょうから。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3578767/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3578768/
カワセミ撮ったんですね。凄いですね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3579707/
私もチョット探しているのですが全くいませんw
金魚おじさん
自転車のロードレースって静岡あたりでやっていたみたいですが?
其処に見に行かれたのですか?
星撮りの写真また楽しみにしています^^
私はもう少し涼しくなってからと考えています。
ゆるキャン△という女子高生達がキャンプをするお話なんですがたまたまテレビを付けたらやっていたので見ていたら結構面白かった物で。キャンプブームという事もありけっこう人気らしいですよ。実写版もあるようです。
https://yurucamp.jp/first/
>はさまれたらとっても痛そうです(^^)
これほど立派なクワガタって子供の時以来弄ったことがないですが刺激しなければハサミでやたらに挟んだりとかはしないんですかね?
hukurou爺さん
エアコンでは無く実際の霧ヶ峰は良い風景ですねぇ。一度冗談無しに行ってみたくなるところですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3579446/
ニッコウキスゲはユリの一種なんですね。鹿ってなんても食べますね。https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3579447/
鹿の被害があちこちありますが鹿の数を調整する為にオオカミをまた増やしても良いような気がします。
ペンスガさん
この花ってムクゲっていうんですね。前住んでいた家の周りのよく咲いていたもので名前は初めてしりました^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3579941/
書込番号:24268984
2点

みなさま おはようございます
暑いですねぇ。この一週間は暑さで何もやる気がおきずほぼほぼ「たれぱんだ」状態でした(>_<)。
>ペンスガさん
ムクゲが満開の季節になりましたか...まさに盛夏ですが暑い(>_<)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3579941/
>金魚おじさんさん
赤いポストと消火栓撮りたくなりますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3580354/
褪せた木札の感じが良いですねぇ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3580356/
立体感があってこの写真迫力を感じます
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3580502/
>Tio Platoさん
猫パンもおいしそうですが、私はこちらが気になります
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3580410/
>ビンボー怒りの脱出さん
もう2度目の子育てが終わる時期、もうすぐ巣立ち?ちょこんと並んで親を待つ姿はカワイイですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3581321/
ILFORDのISO400のC-41処理のモノクロフィルムで「海野宿」他を撮ってきました。
意外なのは階調が白黒ハッキリしていてカラーネガに比べると少ない感じです。
ランニングコストが高いので一枚一枚大切に撮ってます。すごい贅沢をしている感覚ですね。
書込番号:24269256
1点


皆様こんばんは。
今日は最大級に暑かったですね。
流石に少ししんどかったっす(笑)。
>金魚おじさんさん
良い感じの場所ですね。
どれも雰囲気のある写真がいいです。
>hukurou爺さん
各写真良い感じです。シャープさもあり
雰囲気もあり。私も撮るかな?フイルム。
>ビンボー怒りの脱出さん
毎回撮りたいと思ってなかなか撮れない
ツバメの巣(笑)。
>Tio Platoさん
可愛いお菓子。
今回私はペトリレンズ。
ペトリの会社自体が終焉にさしかかった
頃のTL1000の標準レンズです。
他の二つは使えないレンズ(近接撮影用)
ペトリ独特のマウントなので
上手くいきません。この様な時は
やはりミラーレスはいいですね。
各レンズ写りは同じ感じです。
物凄く良く写ります。ビックリなぐらい(笑)。
毎日暑いですが、お体にはお気を付けください。
では、では。
書込番号:24272935
2点


調子に乗って!(笑)。おまけ画像。
修理中。
低速シャッターの不調。
モルト交換。メーターはちゃんと動くので直したい。
傷もなくかなりキレイなカメラです。
FT1000は海外輸出専用のカメラ。
意外とレアな部類です。
書込番号:24272954
3点

皆様こんにちは(^^)
お出掛けの一日目に寝坊したせいで、宿での写真はちょびっとです(>_<)
特別おすすめな宿でもなかったのですが、朝食を早くお願いして対応してもらえて大感謝だったのです。
https://jyumaiso-onsen.com/
イノシシと鹿肉と泉質が良かったです♪
>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)
私もこのところめっきりカメラに触れず、遊べる時にまとめて遊んでます(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3581321/
ボーズの上(^^)もう巣立ちの頃なんですね。
私はパソコン疎いですが(何度言ってるやら)新しいパソコンいいなぁ。
うちのパソコンが調子悪くて、>Tio Platoさんの購入報告聞いた時も、新しいパソコン考えたくなり、
ほんとは修理と思っていても、まだ手続きをすすめていません(>_<ゞ
山梨近辺を走っていて、ゆるキャンのポスターを見ていたんだと思うのですが、どこの何だったのかな。。。
思い出せなくて悔しいです(*_*)
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3581377/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3581378/
高原の爽快な写真も現場は暑いのですね(^^)
フィルムになると、懐かしい雰囲気がなんとも別の感じもいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3581379/
凄く繊細に描写されていますね。まだまだフィルム楽しくなるような、刺激になります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3581382/
フィルムに凄く似合ってます。ならではとも思えます(^^)
やっぱりフィルムは贅沢ですよ。
フィルム代現像代が少しづつかかるのも、懐が(苦笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3580502/
この写真、テレ端での撮影で、もちろんTVSデジタルは低倍率ズームですから、これは期待以上に撮れてくれました♪
>ペンスガさん
こんにちは(^^)
標準域の単焦点、たーくさんあって、色々遊ぶのも楽しいでしょうね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3582050/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3582051/
可憐だ。。。♪高地の花、普段は見れないのもあって惹かれます(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3582057/
バラされてる(^^♪
私も一度だけ、SRTスーパーをネット情報頼りにバラしたことがありました。
汚れ気味な個体だったのが、モールやプリズムが綺麗になるのは気持ち良かったですね(^^)
余談ですが、かみさんがまだX700を使っていた頃で、綺麗になったSRTスーパーを贈ろうとしたら重量で却下でした(*_*)
書込番号:24273998
3点

写真もう少々おじゃまします(..)
富士スピードウェイへ、とても遠くのトヨタの駐車場からバスで向かいました。
遠さは不便でしたが、今度トヨタが街づくりをするというのがこの辺りなのかなと、興味持って外眺めてました。
車内からのブレ写真をお許しくださいませ(..ゞ
書込番号:24274015
3点

皆様こんばんは(^^)
お出掛けのメインディッシュだった、レース観戦です(^^)
サーキットに選手たちがくる時間が少ないので、どう過ごそうかなと思いつつ。。。、
思ったより楽しめましたが、次があったらもっと楽しめるのにと思ったり(>_<)
撮影車両や方法も色々やられていて、映像も楽しめる大会でした。さすがハイテク(^^)
書込番号:24274678 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま こんにちは
今日も枕詞は「暑いっ!!」。家中の窓という窓を全開にしてますが効果なし(>_<)。
エアコンの偉大さを痛感しております。
>ペンスガさん
自分で直しちゃうんですか?凄い!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3582057/
>金魚おじさんさん
一部地域を除いて休売してたみたいですね。我が地元のローカルスーパーにはあったので愛飲しておりました
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3582218/
最近我が家の食卓は家庭菜園の野菜のフルコースでタンパク質が不足しております。焼肉食べたい!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3582219/
だいぶ流星の数が増えて1時間に1〜2個は確認できるようになってきました。明るいのもチラホラ。
目視できてもここで流れたら格好いいなぁというアングルで撮影しているので写っていればラッキー
ぐらいに考えることにしました。
お天気が少し心配ですね。雲間からでも観られればいいですね。逆に台風一過で絶好調の可能性もあります。
ただまだ何処へ行くか決めかねています(>_<)。
書込番号:24275270
2点

皆様こんにちは(^^)
枕詞(^^)今日は、エアコンにしようかなぁと思うと雲が出て、なんとなく使わず過ごし。。。、つければ良かった(>_<)
ひとつ触れたいお話を(..)昨日のリレーに熱くなりました。
勝つ為により上を目指してでの結果に胸が熱くなりました。その気持ちを見習い頑張りたくなります。
若い頃ならジャッキーチェンの映画を見た後のように突然運動しそう(^^)今なら頑張れるのは、カメラかな(^^ゞ
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
野菜たくさん(^^♪私も肉が好きですけど、野菜摂るのってなかなかに難しくて、身近に美味しい野菜に恵まれるのは羨ましいです。
がんばって育てたならではですね(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3582489_f.jpg
いい星空の中に、明るいのが流れていいですねぇ。。。♪
もう少しづつ増えはじめてますか♪楽しみが近づいてきてますよね。
撮影地は、いくつか候補をあげられてかと思いますが、どちらになるのでしょう(^^)いや、笑い事ではない?
私も自分の星見お気に入りの場所がダメで、悩みましたし。。。良い結果を祈るばかりです。
抹茶オレ、美味しかったです(^^♪想像した以上に(^^)ずっと売っててほしいです(^^ゞ
書込番号:24277139 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さまこんにちは(^^)
レースのゴールは近くに見に行きましたが、運悪く人垣の後ろ(*_*)望遠で撮影は諦めて、
TVSデジタルで連写っ。秒間約1コマでノーファインダー、こんな結果でした(^^ゞ
12日の週間天気予報、怪しい感じになってきまして。。。
でも当日まで諦めないです♪
書込番号:24280410 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>金魚おじさんさん こんにちは
ライヴ感伝わってきます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3583468/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3583469/
オリンピックやっと終わりましたね。応援はしてましたが、こんな事やってる状況ではないと
腹が立ってしまうのでライブでは見てません。でも、選手は本当によく頑張った!!
祭りの後の負担が大変です。長野オリンピックの後、長野県の財政は大変なことになりました。
今回の債務も開催都市である都税負担が原則になるでしょうけど我々他県の者もそれなりの
負担を求められるでしょう。充分楽しめたのでみんなで頑張って返済しましょう!!
>>12日の週間天気予報、怪しい感じになってきまして
曇り一時雨(降水確率60%、信頼度B)ですね。本州は丁度太平洋高気圧の縁になって早くも
秋霖の様相を呈してますね。まぁなんとかなるでしょう...楽観的過ぎますか?
でも昨夜みたいに曇り予報が一転3時間ほどですが快晴になることもあるので期待しましょう!!
夜9時頃から朝の3時頃まで時間はたっぷりあります。撮れなくても良いので観たいですねぇ。
明日かなり暑くなるようです(最高気温 熊谷市予想 40℃ 東京都区内 37℃)。
みなさま熱中症にご注意くださいm(_ _)m。
書込番号:24280652
2点

皆様こんばんは。
オリンピックも終了しましたね。
コロナなければ最高のオリンピック
だったのではないのでしょうかって思っちゃいます。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3582861/
しっかり撮れてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3582864/
見てみたかったですね。
現実オリンピック、日本での開催は生きてるうちに
無いと思ってるので、何の競技でも良かったので
見てみたかったですね。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3583517/
良い写真ですね。静けさが伝わります。
長野冬季オリンピックあったんですよね。
で、私はあまりうまく写真が撮れない日々・・・。
タイミングも悪いのですが
たまに写真撮れなくなる時ってないですか?
なんか乗らない日々・・・(笑)。
レンズはトキナー25-50mmでした。
運よく格安で購入。(私の格安は3000\しないです)
このレンズは意外と見ないレンズですね。
状態の良いのも少ないレンズ。写りはかなり良いです。
ズームじゃないみたい(笑)。
後、ペトリ単体で載せているレンズは
近接撮影専用でした。ペトリレンズ欲しいですが
マウントがかなり厄介ですね。
それとトプコンも。これのアダプター見つけたんですが
とてつもなく高いので今の所購入は見送ってます。
後、>Jennifer Chenさんの所にも載せてましたが
MY自転車載せておきます。カスタムしまくり!見た目重視!(笑)。
5年ぐらい前に購入。当時どうしても痩せなきゃならなくて
気合で乗ってました(笑)。
後、ペトリ直りました。スローガバナ―注油で動くように。
只今オブジェとなっております(笑)。
毎日暑いですね。お体には十分お気を付けください。
では、では。
※文章が長くなってしまった・・・スイマセン。
書込番号:24281040
4点

>金魚おじさんさん
>ペンスガさん
こんばんは
今夜も星を観に来ています。ただ今夜はカメラを
出さないで星を観るのを楽しもうと思います。
空の半分くらいは雲ですね。
書込番号:24281173 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ペンスガさん
>気合で乗ってました(笑)。
過去形(^^;
カメラ持ってポタリング…
しませんか…
書込番号:24281185 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さまこんばんは(^^)
今日の暑さも凄かったです。。。ためしに外に出てみたら、熱風っ(*_*)
これはおとなしくしてるしかなかったです(^^ゞ
自宅のパソコンを修理に出すもので、しばらくはスマホからしかクチコミも見れません。。。
写真を見るのも小さな画面で物足りないです(>_<)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
昨晩の星はいかがでしたか?カメラ無しで星を見るのも気持ちいいもので。。。
雲がズカっと晴れて、見える星空も最高ですね(^^)
私は楽観的なのかな、天気は運任せです(^^ゞ星は予報見て移動することもありますが、今回は宿で移動しないでおきます。
何年か前に、家族旅行で飛騨高山の祭りを見に行った時も、予報は前日の夜まで雨だったのが、
当日は晴れて祭り見れたなんてこともありました。そろそろそんな運に、期待。
長野オリンピックの後にそんなことがあったのですね。今回のオリンピックも、このあとにどんなことになるのやら。。。
どこの誰だか開催強行した輩よりも、他の多くの人達に苦労がかかりそうなのが悲しいです。
選手の人達とボランティアの人達には、感謝とお疲れ様ですの思いです。
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
トキナーの24-35、私もMF広角を探していた時の候補でいくつか見ていましたが、外見が今時のトキナー?っぽかったです。
こちらの昔の外見も良いですね。むしろペンタックスには、より似合います(^^)
オリンピックを1つでも見れるとなり、悩みましたが見れてその場にいられたのは、幸せだったと思ってます。
これだけ日本人に苦労させて再延期もせずに開催させたのだから、次回のパリで日本人特典でもやってもらいたいですわ。
なんて、パリに行っていいよとなってもフランス語も英語もわからない私は行けません(..ゞ
自転車乗られてる方が思いの外多い♪実際の私の周りでは、ごく一部ですけど(笑)
自転車にもオシャレと愛着、感じます(^^)
>Jennifer Chenさん
こんばんは(^^)
ポタリングカメラ(^^♪
私もだいぶ体回復してきてますので、そろそろ再開したいと思ってます(^^)
書込番号:24282585 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま こんばんは
今夜あたりから流星の数が倍増するはずなんですが(>_<)。淡い期待を捨てずに明晩を待とうと思います(^0^)。
>ペンスガさん
解像感もボケも良いですね。水滴が更に良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3583598/
>>たまに写真撮れなくなる時ってないですか?なんか乗らない日々・・・(笑)。
あります。あります。毎年、桜の季節が終わるとなんか撮らなきゃと思っても撮れない。
いろいろ計画して出かけても撮れない...これで夏の流星が終わると間違いなく流星ロスが待ってます。
>Jennifer Chenさん
私も車にダホンが常に乗ってるんですが、遠出できないので開店休業中です(>_<)。
>金魚おじさんさん
観るより撮るが先行すると今ひとつ楽しめなくなりますね。夜半過ぎると放射点が高くなるのか見える数が
増えてきますね。26日ぐらいまでは見えるらしいので条件の良い夜はせっせと出かけます。
というより昼間は暑くて出かける気になりません(>_<)。
昨夜は一転して撮る方に集中してみましたがそれほどは写っていません。
書込番号:24284539
4点

>hukurou爺さん
コロナのせいでと言うか諸々のせいでと言うか…
早く遠出出来る世になりますように(-人-)
書込番号:24285984 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆さまこんにちは(^^)
この数日の雨がすごいことになってます。流星群は見れないと思っていましたが、それ以上に心配です。
皆様、ご無事で。。。
写真は、宴の後にお世話になりましたお宿、晴山荘さんと隣の神社にて。
宴の後、バスがあまりに来なくてチェックインに間に合わなかったのに嫌な顔ひとつせず、
しかも入浴時間過ぎてからお風呂どうぞと言ってもらえたり。。。
おもてなしが有り難かった、人が大事だなとあらためて思った宿でした(^^)
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3584242_f.jpg
スマホの小さい画面でもわかります♪ずいぶん明るく流れたのでは?
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3584244_f.jpg
オマケと言うにはもったいないくらい贅沢な眼福(^^)やっぱりスマホだとイグジフが見れなくて、パソコン直ったら大きな画面で見るのが楽しみです。
大きい車にダホン、出番待ちも邪魔にならなそうでいいですね♪
>Jennifer Chenさん
こんにちは(^^)
諸々のせい、私も(>_<ゞ
またカメラ持って自転車散歩、そんな時間がくるといいなぁ(^^♪
書込番号:24288365 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

金魚おじさんさん、みなさん
こんにちは。
コロナに大雨に変なやつ多し。笑
東京都も大変です。
♪
hukurou爺さん
面白い虹の写真ですね。
天体撮影もされてるようで羨ましい。
こちらは周りの光が強過ぎて天体撮影無理〜
。・(つд`。)・。
貴重な景色を拝見しています。
♪
金魚おじさんさん
遠征されてたんですね。
自転車のスピード速そう。
−−−−−
6月も業務が忙しかったけれど今月もきついです。
余力あったらPCからまた参ります!
書込番号:24291231 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様こんばんは。
雨凄かったですね。当方も
丸2日間降りました。それも物凄く。
被害自体はありませんでした。
皆様の地域はどうですか?心配ですね。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3584960/
良い感じです。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3584242/
いつも素晴らしいです。
>Tio Platoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3585497/
スイカロールなんてあるのですね。
で、雨上がりのワンショット。開放です。
マミヤ50mmF2です。これも多分富岡製。
富岡製は詳しい資料が残ってないらしく
やはり謎の部分が多いみたいですね。
ヤシカは富岡傘下に入れていたので
ほぼ富岡製ですね。
では、また顔出します。
書込番号:24291741
3点

皆様こんばんは(^^)
雨、激しい。。。
星見のお出掛けの帰りも、あまりに雨が強くて寄り道もせずに帰りました(*_*)
その後も西日本や山よりは雨続いている様子、心配です。
オリンピック見物写真、最後は余韻です。。。♪
帰りにコースを出来るだけ通って帰ろうと思っていたのですが、その日は女子ロードレースの日、盲点だったぁぁ
行けるところまで行こうと思いましたら、レーススターとが思いの外遅くて、だいたい見れました(^^)
>Tio Platoさん
こんばんは(^^)
忙しそうですね(>_<)カメラで遊んで気晴らし出来るくらい時間が欲しいですね。。。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3585496_f.jpg
スイカっ(^^)原料に、すいか加工品とあるのも、味が気になります(^^ゞ
種のスイカっぽさもかわいい♪
遠征してました(^^ゞ日常の憂さ晴らし的な(笑)
生で見る自転車は速くて、撮っている時の必死感も表れてます(>_<ゞ
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3585607_f.jpg
雨に濡れてる艶感と言いますか、暗めにとても合ってます。この後も降っちゃったんですかね。。。
私が山方面に出掛けている間の雨も怖いくらい強くて、普段なら好んで通る狭い道を避けていきました。
渋滞覚悟で軽井沢を通りましたが、渋滞の安心感?
マミヤのレンズもKマウントでしょうか。
Kマウントっておいしいなぁと何度でも思ってしまいます(^^)
書込番号:24294948 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま おはようございます
降りましたね...まだ降るみたいですが、長野県でも思わぬ場所で犠牲者が出てしまいました。 合掌
昨夜は久しぶりに星空が...月齢10の上弦の月が沈んでから薄明までの2時間ほど観ることができました。
午前3:00...夏の間は夜明前には見えることがなかったオリオン座が昇っています。季節はもう秋ですね。
>Jennifer Chenさん
秋にはと思ってましたが、デルタ株が猛威をふるう中、最凶ラムダ株の侵入も抑えられそうもないので先行きは
暗いですね。いつになるやら...トホホ(>_<)。
>金魚おじさんさん
何故ここに最高金賞「越後桜」?!。気になります(^0^)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3584956/
>Tio Platoさん
>>( ^ω^ ) この発想はなかった!笑...おいしいということですね。味の想像がつきません。https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3585497/
>ペンスガさん
このレンズの描写凄いですね。このレンズを活かすK-1とペンスガさんの腕も凄い!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3585607/
毎回同じような写真ばかりで申し訳ないです。
書込番号:24297264
3点

皆様こんばんは(^^)
パソコンの修理にしばらくかかる間、おじゃまする写真を蔵探ししています(^^)見た写真が出てきましたらお許しください(..)
デジイチを始めた頃、広角ズーム以外はレンズを買えず、ヤシコンのアダプターを使っていたものでした(^^ゞ
花火のカットはプラナ-だったと思います。記憶が頼りないです(>_<)
と、カキコミしている間にゲリラ花火が上がりました♪たまや〜♪
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
昨日はこちらでも星が見えそうな天気で、外を見ましたら明るい月が煌々としてました。
明け方にはオリオンが見える季節なのですね。冬の星座はわかりやすいです(^^ゞ
賽銭箱が埋まっているのが珍しいと思ってましたら、金賞のお酒が?!
私が置きそうですが、今回は違います(笑)
書込番号:24298054 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんこんばんわ
しばらくご無沙汰してました^^
なんかのんびりムードに甘えてしまって書き込みが滞っていましたがすいません(^^ゞ
新兵器を買いました。ほとんど衝動買いですが。
ほんとはTX2が前から欲しかったのですが値段がなかなか下がらずたまたまキタムラに行ったらTX1が在庫限りの10%引きなんとほぼ4万円、価格COMでは確か今は5万円ですが買うときには47000円くらいだったので破格の値段だったのでつい買ってしまいました(^^ゞ
TX2が欲しかったのはファインダーがTX1より良くなっていたからです。
ただそれだけです。望遠が伸びたことにはあまり興味はなく画質もそれほど変わらないのでTX1でも良かったのですし最近のデジカメは液晶モニターもよく見えるようになったのでファインダーへのこだわりも少なくなったというのもありました。
さっそく撮影へと思いましたがこの長雨、早く晴れないかなぁ〜と思います。
また別の新兵器を買う予定ではありますがもう少し先の話になりそうです。
hukurou爺さん
モノクロフィルムだとなにか味が出ますねぇ。
またフィルムの現像代も上がっているでしょうから気軽にパチパチというわけにはいきませんよね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3581380/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3581382/
ツバメの巣はコンビニ結構ありますね。
店によっては不衛生だということで取り除いてしまう所もありますが。
ペンスガさん
ツバメの巣は結構人の集まるところに作るそうです。
金魚おじさんさん
オリンピックに行かれたんですね。人は結構いましたか?
パソコンは引っ越したのを機にデスクトップとノートを新調しました。
両方安物ですが最近のパソコンは安物でも性能はそこそこあるようで普段使いには全く問題がありません。
古いものは両方とも10年以上選手で完全に壊れてはいませんでしたがなんか調子が悪くなっていたというのもあります。
やはり新しいものはいいものです。金魚おじさんも思い切って買いましょうw
書込番号:24300152
3点

皆様こんにちは。
ちょっと晴れたかなって思ったんですが
やはり毎日微妙な天気。雨もよく降ります。
梅雨時期みたい。更に暑さもすっかり和らいで
このまま秋に突入しそうな勢い(笑)。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3586801/
花火ぃぃって感じ(笑)。花火はしばらく見に行ってないですね。
マミヤはM42マウントです。このシリーズだけですねM42マウント。
マミヤって5回ぐらいマウント変更してるんですよね。
ペンタックスとM42マウントの愛称は最高ではないでしょうか。
フランジが同じなので。ヤシコンも同じ。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3586676/
相変わらず素晴らしいです。流れ星。
>ビンボー怒りの脱出さん
新兵器おめでとうございます(笑)。試し撮りしたいですね。
私は花の名前の由来が面白いので
ワンショット載せておきます。ママコノシリヌグイ
名前知らないでいたのですが
ウィキ先生によると
「この草の棘だらけの茎や葉から、憎い継子の尻をこの草で拭くという想像から来ている。」
こんな由来があったの?って感じの名前です。
可愛い花なんですけど。
レンズはヤシノンDS28mmです。
50mmはよく見ますが28mmはレアな部類です。
では、また顔出します。
書込番号:24301003
4点

>ペンスガさん
どうもありがとうございます^^
モノクロですがその辺の物を撮ってみました。
ママコノシリヌグイ
しかし誰が付けたのか知りませんが冗談見たいな名前ですね^^
もしかして継子の尻拭いって書くのかなw
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3587481/
ペンタックスブルー鮮やかな青空ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3587483/
しかしKPの後継機種が出ませんねぇ。K-70で妥協するか?w
書込番号:24301605
2点

みなさま こんばんは
星観生活を続けたせいで深夜に目が覚めるとしばらく寝られなくなっています(笑)。
>金魚おじさんさん
謎の最高金賞「越後桜」はお供えだったのですね。納得です
>ビンボー怒りの脱出さん
新兵器ご購入おめでとうございます。モノクロの画像良いですね。これ好きです(センス良いです。羨ましい)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3587640/
>ペンスガさん
いつも通りの美しいブルーに魅せられます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3587483/
私もコンビニで見つけたので早速買いました。まさに「抹茶アイスな味」でした。
日中は素敵な入道雲が観られたのですがコロナが恐ろしいので密を避けて夕景と思って出かけました。
でも天気がイマイチです。これはこれでオモシロイとは思いますが単調でフォトジェニックではないですね(>_<)。
書込番号:24301980
3点

hukurou爺さん
ありがとうございます。
なんかモノクロにすると結構よく見えますね^^
入道雲は撮ったことないですけど雲ばかり撮っている人がいて写真を見たことがありますが雲も撮り方次第では結構画になるものなんだなぁと思いました^^
書込番号:24303709
3点

皆様こんばんは(^^)
もしや抹茶ブーム♪ボスも飲みたい(^^♪
ミヤちゃんのオスが亡くなってしまいました。寂しいのと、一夏我が家で付き合ってくれてありがとうな気持ちです。
残ったミヤちゃんのメスと、次世代を残したいので頑張ります(..)
写真はまだしばらくは蔵出し。。。(..ゞ古い猫みゃあの写真、場所は金魚の養魚場です。
いてはまずいのでは。。。?と思いましたが、主かのようでした(^^)
>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)
祝\(^o^)/♪LX9と同時期でしたか、かっこいいですよね♪やっぱりカメラは外見も大事(^^)
お買得と会ったら買っちゃう気持ち、わかります(^^ゞ
昔はレンズ性能が画質の大きな要因でしたが、近年の高倍率ズームは写りも良いのですね。
オリンピック、人結構いました(>_<)バスに乗る時は不安に思うくらいでした。
会場の富士スピードウェイは想像以上に広くて、人口密度が減って?良かったです♪
パソコンはまだ買って3年なんです(*_*)
メーカーの対応に不満もあったので買い換えも頭をよぎりましたが、今回は我慢です。。。
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
落ち着かない天気が多くて、これからまた予報で暑くなるとか聞くとげんなりします(>_<)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3587482_f.jpg
愛機写真の雰囲気が違いますね(^^)前玉がより見映え良くなってるような♪
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3587481_f.jpg
名前とトゲと、この花の雰囲気、色も良い感じです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3587483_f.jpg
白と青の対比が濃い♪木が吹いているかのように見えます。
28mmって、古レンズ単焦点のレア度の境目?のよう
に思います。
これより広角になるとグッと減りますよね。
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
星見逆転(^^)ほんの一日二日夜更かししただけでもずれますし、
畑のお世話も他のこともあれば、睡眠不足になってしまいそうです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3587738_f.jpg
色が色々なのも美しくて、さらに私の好みは水面の鏡(^^ゞ
見させてもらえて、ありがたやです♪
書込番号:24305154 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様こんばんは(^^)
蔵出し写真です(..)レンズがシグマ300of4HSMだったと思います。
買った時ですでに古いレンズでしたが、いまだにご愛用です♪
それにしても落ち着かない天気です。これから残暑ざんしょ。
涼しくしたいんですけどねぇ(..ゞ失礼しました(^^)
書込番号:24306798 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


金魚おじさん
金魚おじさんのところのネコちゃんですか?
猫と犬は人間ほど長生きではないので致し方ないですね。
でも人間と一緒の環境に暮らすようになってからかなり寿命が延びたと聞きます。
しかし人間と同じような健康被害も・・・・
ネコちゃんのご冥福をお祈り申し上げます。
LX9と同時期のカメラですね。
しかし新しいTX2と画質自体は余り変わらないようで。
少し高感度は強くなったのかな?
RX100M6とTX2と迷いに迷ってRX100M6を買いましたがT結局TX1ですが買ってしましましたがw
P950も前から欲しくてそろそろ買おうかと思って聞いてみたら納期が4ヶ月とか?
ほんとに4ヶ月掛かるのかニコンに直接聞いてみましたが返事はまだです。
オリンピック無観客と言ってましたが来ているところには来ているんですね。
まぁコロナの感染者が増えても致し方ないように思います。
パソコンはまだ3年ですか、それではまだちょっと早いかもですね^^
40Dっていまだにいい絵をだしてくれますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3588761/
hukurou爺さん
今日も暑いですねぇ(^_^;
スイッチオンにしたら涼しい風が吹いて欲しいですね。
書込番号:24308937
3点

皆様こんばんは。
いやぁぁぁ暑い!!
残暑なんて感じじゃなく
夏に逆戻りって感じです。真夏より暑い(笑)。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3588763/
今でも現役が納得できます。良い写りしてます。
パソコン早く直ると良いですね。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3587738/
キレイですね。素敵な写真。
>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3587639/
モノクロもなかなか。
私はhukurou爺さんのナイスな「スイッチオン」のパクリ(笑)。
こんな感じのフレア出たの初めてなので
(ファインダー覗いた時点で出てました)これは
パクるしかないって撮りました(笑)。もろコーディングの
青い丸いフレア。レンズはトキナーATX28-85です。MFです。
私もスイッチ押しましたので良い事あるかな?って感じです(笑)。
では、また顔出します。
書込番号:24310602
3点

皆様こんばんは(^^)
何度か既出の写真をおじゃまします(..)シグマ300mmf4HSMを使っています(^^ゞ
後から何かで見た話ですが、ウソが桜の芽を好んでついばむとかなんとか。そうするとこの木は、咲く花が少なかったのかも。
ぼやきも1つ(>_<)
私の勝手な思い付きで、レフ機の価格が下がると思っていました。ら、
どうやら値上がり傾向のようです。半分残念、半分納得、です(^^)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3589112_f.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3589116_f.jpg
う〜んお二方とも、不思議。。。すごい。。。(^^)
>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)
すみません(..)猫でなくミヤマクワガタのミヤちゃんなんです。
虫一匹のことですが、子供の頃よりも今の方が寂しく感じる気がします。。。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3589123_f.jpg
スマホの小さい画面で、良さそうな雰囲気。大きな画面でも見たいです(^^)
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3589434_f.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3589435_f.jpg
凄くイイ(^^)オーン♪パクれるのも凄い♪
MFトキナー、あらためて今見てもカッコよいなぁ。
パソコン、早よ帰ってきてほしいです。たいした枚数撮ってない写真も待ち遠しくなります(^^ゞ
書込番号:24312630 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


Tio Platoさん
其れは大きな勘違いですよ。
Tio PlatoさんがK-70をもっておられることとは全く関係ありませんので。
むしろそこで反応しているTio Platoさんに私は驚いています(苦笑)
K-70はkー70で良いカメラだとは思っていますので。
とにかくTio Platoさんに対して発信した言葉ではないので誤解なきようお願いします。
書込番号:24313956
2点

金魚おじさんさん、みなさん、こんばんは。
♪
金魚おじさんさん
>忙しそうですね(>_<)カメラで遊んで気晴らし出来るくらい時間が欲しいですね。。。
もう1か月撮影出来ていません。
大雨過ぎたら暑過ぎ。
コロナ感染者増え過ぎ。もはや感染列島です。
TVSデジタルにて
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3586141/
自転車競技の旗があるんですね!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3586799/
昨年に続いて今年も花火大会の撮影が叶いませんでした。
わりと色々な撮影を続けてきましたが、
イベントがないと撮影出来ないため難しいですね。
悲しいです。
花火大会の写真を拝めて幸せ気分です。
♪
hukurou爺さん
>味の想像がつきません。
スイカ臭さはなくスイカの味がほんのりあるかなって味でした。
スイカの甘みよりもちょい酸味が鼻に抜けます。
美味しく頂きましたー。
スイッチON!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3589116/
素晴らしい発想!
コロナ撲滅スイッチに致しましょう!!
♪
ペンスガさん
このレンズでした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3587482/
隅々までお手入れされていて、やっぱり素晴らしいです。
(´ω`*)
書込番号:24313963
3点

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3588431/
白にゃんこが近付いてますね。
一緒に遊んでみたいです。
書込番号:24313984
3点

皆様こんばんは。
今日も暑かったっす(笑)。
明日も暑いみたい・・・やれやれ。
肝心のATXのちゃんとした写真貼ってなかったので
載せさせていただきます。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3589882/
良い感じに撮られてます。雪の中。雰囲気あります。
>Tio Platoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3590143/
少しづつ接近しているのが伝わります。猫さん可愛い。
また、顔出します。
書込番号:24314268
3点

みなさま こんばんは
夏の流星の季節は終わりましたが相変わらず毎日空ばかり見上げています。
「なんか変わったモノが観られないかなぁ」といった所です。
先日のは「ハロ(日暈)」で、天気が下り坂の時によく観られる現象です。
蔵出しで2枚貼ります。「環水平アーク&月暈」です。
>ビンボー怒りの脱出さん
秋ですね。こういうのどかで長閑な風景は大好きです。いいなぁ!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3589123/
母親はだいぶ前に、今回はかみさんが2回目のワクチン接種が終わりました。息子と娘も来月の
予約が取れて接種予定です。私は打ちたくても打てない方が沢山いるのなら世の中の皆さんが
済んでから一番最後で良いと考えてます。
>ペンスガさん
素敵なフレアですね。ブルーなのも良いです!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3589434/
また暑さが戻ってきてしまいました。でももう少し夏であって欲しいです。
>金魚おじさんさん
この写真がなんとも可愛くて良いです!!暑いので雪景色も一気に涼しげでありがとうございます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3589882/
パソコン早く直ると良いですね。私も今使っている非力なノートPCを何とかしたいのですが
Windows11になりそうなので現Windowsの最終モデルが格安になるのを狙っております。
世界的な半導体不足で医療機器の製造もままならなくなっているようなのでレフ機も含めて機械モノの
価格は当分下がらないように思います。
>Tio Platoさん
後からそ〜っとという感じですね。でも耳は感知してますね。楽しそう!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3590143/
感染列島ですか。旨いこと言いますね。ここまでくると「コロナ拡大=人災」に思えて仕方ないのです。
書込番号:24314481
2点

皆様こんばんは(^^)
コロナ恐ろしいことになってますね。。。
職場でクラスターにやられた時もしんどかったですが、今は周りの状況も不安ですね。
なんにもネタが無く、今日あった出来事でも(..ゞ
家の中にて、エアコンが凄ぉい音をたてはじめて、今度はエアコンが壊れたかいなと思いましたら、
外の豪雨の音でした(^^ゞ本当にびっくりするくらいの音だったんですよ。
雨がやんだ後は、窓開けて涼しいです♪
まだ蔵出し写真です(..)
雷鳥おしりカットは、シグマ300mmf4HSMです。またまたです(^^)
もう一枚はフィルム、159+テッサ-パンケーキの組み合わせ。
プロカメラマンの撮影会だったので、フィルムカメラは一番小さい組み合わせにしたんだったと思います。
>Tio Platoさん
こんばんは(^^)
私もこのところ、イベントが無いとカメラから遠ざかり気味で。。。
もう少し遊ぶ暇が欲しいなー。あと元気(>_<ゞ
今年の花火でなくて恐縮です(..)見れない日が長くて、より見たくなっていたところに突然のゲリラ花火、
久しぶりに撮りたくなってカメラを取ってきたら終わってしまったですよ(*_*)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3590128_f.jpg
組み写真が好きなもので、猫にゃぁいいですね♪首の動きもリアル感じられて良いです(^^)
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3590216_f.jpg
フワっとボケ感が素敵な、これでズームとは。
そして毎回のように外見にも惹かれてしまうのです(^^ゞ
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3590281_f.jpg
天気現象、美しくて面白くて、しかもカメラ持ってて良かったと思う一つ(^^)
うちの近くでは綺麗な空なんて稀で、見せてもらう待ちが楽しみです。
前回パソコン購入で、かなり吟味しましたがハズレを引いてしまいました(*_*)
高画素機が欲しくなるような良いパソコンが欲しいです(^^)
書込番号:24317173 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

みなさんこんにちわ
ペンスガさん
この青い丸ってフィルターみたいなものでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3589434/
金魚おじさん
とっても可愛い小鳥ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3589881/
雷鳥なんて見たことないですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3590767/
どのくらいの山で見れるんでしょうか?
人に対してあまり警戒心ってないのですね?
でも良くこんな寒いところに撮影に行きますね^^
私は寒いところ苦手なので余り撮りに行くことはないのですが。
雪景色って嫌いじゃないんですけどねw
ミヤマクワガタのミヤちゃんでしたか^^
ネコののミャーでミヤちゃんだと思っていました。
そういえば玄関にクワガタの死骸が蟻が中身を食べてしまったようですが外身(殻)は食べないんですね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3589123_f.jpg
これは確か40Dで撮ったものです。
画像の元データーが見つからくてこの小さい画像しか残ってないんですよ^^
たぶんどこかのDVDに保存してあると思うのですが・・・・
hukurou爺さん
空ばかり眺めているともしかしてUFOも観れるかもしれませんよw
下ばかり見ているとたまにお金が落ちていますw
この長閑な風景はヒガンバナを撮りに行ってたまたま隣にあった田んぼでしたが中々こういう風景ってありそうでないですね。
行くところに行けばあるとは思うのですが。
私も予約しようと思ったらクーポン券をどこかに無くして再発行して貰うことにしました。明日には取りに行く予定です。
たぶん今から予約をとっても秋口になりそうですが。
書込番号:24318021
3点

皆様こんにちは(^^)
涼しくなってきました♪そろそろ秋の花。。。、思い当たるのは彼岸花とコスモスくらい(^^ゞ
古い写真をおじゃまします。三枚はフィルム、一枚デジ、だったはず(..)
悲しいかな、近場の彼岸花の名所は今年も刈ってしまうとの情報が。。。(*_*)
>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3590966_f.jpg
おおっ、アストロトレーサー参戦でしょうか♪スマホでイグジフ見れなくて残念。。。
濃く(?)撮れるのですね(^^)星空の状態も良さそうな。
書込番号:24323239 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

金魚おじさん
こんばんわ
彼岸花綺麗ですねぇ^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3591827/
そろそろ彼岸花の時期ですね。
しかしコロナの影響で名所では彼岸花を刈ってしまい人が集まらないようにしているところもあるようですが。
すいません、これ合成写真なんです^^
最近では簡単に合成できてしまうソフトもでていますので。
アストロトレーサーについては涼しくなってきた秋口に試そうかと思ってます。
K-70も買いましたし又余計な物も買いましたしなんかTX1も・・・最近衝動買いラッシュですw
最近は雨も多く撮る間もないですし今時期はやはり蚊も多いです。
一度撮ろうかと思ったんですけど虫除けスプレーを付けたにもかかわらずわさわさ集まってくるので鬱陶しくてやめましたw
書込番号:24324899
3点

金魚おじさん
すいません、おはようございます、でした。
なにせ昨日早めに寝てしまい真夜中に目が覚めて今まで起きていましたのでなんかまだ夜と勘違いしてました(^^ゞ
書込番号:24324930
3点

皆様こんにちは(^^)
パソコンの修理が今月出来そうにないとの知らせが(*_*)あんまり長いと不便です。
写真はしばらく蔵出しに(..)浅草散歩だったと思います。また遊べるようになってほしい。。。
>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)
アストロトレーサーではなかったでしたか(..ゞ
タイムラプスとかコンポジットとか用語を聞いても、何だか分かっていません(>_<)
まずは星撮影に行きたいところでございます。。。
買い物しちゃいますよね(笑)今のコロナに我慢させられている世の中では。
私の買い物の多くはトゥインゴーにいっちやってます(^^ゞ
書込番号:24325829 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様こんばんは。
9月に入り・・・連日雨(笑)。
おまけにかなり涼しくなりました。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3591827/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3591831/
良い雰囲気です。光源うまく扱ってますね。素晴らしい!
>ビンボー怒りの脱出さん
K70購入おめでとうございます。
高感度耐性も強く、手振れ補正も強いです。
レベルは上級機です。完全に。
どうですか?オールドレンズ。楽しいですよぉ(笑)。
で私はレンズの写真です。購入してレストアしてなかったレンズ。
汚いですが、私が購入する象徴的なレンズです。
本体の傷などないレンズ。レンズにカビはありますが(笑)。
細かく写真撮るととんでもない数になるので
ビフォーアフターって感じです。
レンズはAUTO ROKKOR 55mmF2です。
話変わりますがコロナワクチン2回目終わりました。
何とも言えないだるさが1日つづきました。
2日目からはほぼ通常でした。
では、また顔出します。
書込番号:24326287
2点


皆様こんばんは(^^)
レンズがバリゾナ28-85だったように思います。記憶がさだかでなくてすみません(..)
昔の憧れが安くなって購入したレンズも、もう十年近く。数年前に値上がりしていたのが、少し下がったような。
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
ワクチンお疲れさまでした。
私は一回目の方がしんどかったです。二度目は腕痛いくらいでした。
世の中おさまって、どーんと遊びに行きたいです♪
ビフォーアフター(^^)中も綺麗に出来るって羨ましいです♪私は外しか綺麗にできない。。。、あ、
メンテサボり気味(>_<)いかんっ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3592497_f.jpg
KマウントMDアダプターもあるのですね。補正レンズ無しの製品なのでしょうか?
今持っているレンズも、ピント合わせがしんどくなってきましてAXで使いたいなーなんて(^^ゞ
書込番号:24328216 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

金魚おじさん
コレは何の魚でしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3592377/
ビルに写っているのはスカイツリー?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3592380/
スカイツリーと言えば一度行ってみたいと思ってますが一度も行ってません。
まぁコロナで東京に近づくのはチョット恐いのでとてもいけませんけどね(^^ゞ
私の住んでいる田舎だとそうは思わないのですが。
タイムラプスとかコンポジット
私も何となく理解している程度です^^
まあ秋には星撮りやるつもりですので期待せずにお待ちください^^
なにせほんと何をやるにしてものんびり屋なのでかなり経ってからやるなんてしょっちゅうです。
若い頃はクルマにお金をよく掛けていた物ですが最近はノーマルのままですね
まぁ最近のクルマってノーマルでもよく出来てますので。
ペンスガさん
どうもありがとうございます^^
妥協なんていって誤解を与えてしまいましたがKPの良さが目立ちすぎていますがK-70も隠れた名機だと思っています。
あくまで本命はKPだったのでそう言う意味での妥協という意味でK-70はK-70で良いカメラだと思ってます。
まあカメラのデザインだけで言ったらK-70の方が好きなんですけどね。
高感度も12800まではKPと殆ど差はないという話ですし実際には使うのは12800以下で12800以上って余り使いませんしね^^
オールドレンズも大変興味があるんですけどね。
いろいろ欲しいものが多すぎて手が回らないというのが実情ですw
まあ大したレンズではないのですが一本だけもっているんですけどね
ワクチンは現状では予約がどこも一杯で暫くは無理そうです。
東京では若い人も打っているというのに50代の私が打てないとは・・・・
書込番号:24328296
2点

みなさま こんにちは
>ビンボー怒りの脱出さん
新兵器購入おめでとうございます\(^O^)/。P950いよいよ導入ですね...もうすぐ冬鳥が渡って来ます。
夏の星撮影は蚊や蛾との戦いで、私は蚊取り線香4個で結界を張ってました。
>金魚おじさんさん
巾着田はこの秋も刈ってしまうらしいですね(>_<)。去年ビンボー怒りの脱出さんとニアミスした南信州に行くか
悩んでます。行くならば再来週辺りなんですがどうしようかな?
そうそう余里の里のロケハンに行ってみました。花桃の葉が少しだけ色づいてきて秋は盛夏よりは良い感じに
なりそうです。あと数日で信広寺の大サルスベリが満開になりそうなのでこの週末もう一度出かけてみます。
>ペンスガさん
ビフォー&アフター凄いです。ここまでやれるとハマりますね。
先日群馬方面の空が真っ黒になってましたがお天気大丈夫でしたか?
とりあえず「生存確認」ということで...
書込番号:24330674
3点

皆様こんばんは(^^)
蔵出し写真が続きます(..)戦艦三笠を見に行った写真です。
コンタックス2台持っていっていたと思うのですが、レンズが思い出せません(..)
私の楽しみにしていた、ラリージャパンの中止が発表されました(*_*)残念無念。。。
仕方ないと思いつつ、選手や関係者の人達が外を出歩けるような、そんな時にまた出来たら良いなと。
ただ、サインをもらいたいと願っていたお気に入りのドライバーが、今年で引退を宣言しているのです。
それが叶わなかったのは心残り。。。
今年も紅葉見物だけ、行こうかな(^^)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3593417_f.jpg
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3593418_f.jpg
ああイイですね棚田。。。そば畑。。。
余談ですが、昨年に群馬県(元)六合村赤岩の棚田を、
私だけが見てないんです(>_<)ちょくちょく寄るものだから、かみさんは飽き気味で。
もう見れないかなと思っていたところに、良いのを見せてもらえました(^^)
南信州、いいですね(^^うちの初秋は、また群馬湯治の予定です(^^ゞ
自分への言い訳です(..)
先月に湯治で泊まった宿に、行く前に問い合わせの電話を入れたのです。雰囲気は来て欲しい気配。
宿へ行ってみると、うち以外はキャンセルで貸しきりになっていて、やっぱり営業しているのは来て欲しいようです。
難しいところです。
花桃の紅葉とは、聞くと想像してしまいます。秋も綺麗でしょうね。。。♪
最近引きこもっていたもので、私も外に出たくなってきました(^^ゞ
書込番号:24331937 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさんこんにちわ
P950試写に行きましたがあてにしていた彼岸花はまだ全然咲いておらず花っぽい物も全然ありませんでした。
フラワーパークも非常事態宣言で休館でしたし・・・
K-70も持っていきましたが出すほどのものもありませんでした。
hukurou爺さん
ありがとうございます^^
ほかにもK-70も買いましたので涼しくなってきて蚊も出なくなったら星撮り試しにやってみたいと思います^^
まぁ余り寒くなるとレンズの結露とかもあるようなので程々に暖かいうちにw
そば畑の風景良いですねぇ。こういう風景は大好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3593418/
花桃の紅葉と言われると行ってみたくなりますね。
まぁ田舎の場合それほど密になる訳ではないので行ってみても良いのでは?
と思います。
金魚おじさん
戦艦三笠良いですねぇ。一度見に行ってみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3593647/
実を言うと戦艦って好きなんですが余り見に行く機会がなかったというのもありますが殆ど見たことはありません^^
ラリージャパンが中止って残念ですよねぇ。
私の所からも遠くないので機会があれば見に行きたいなぁと思ってましたので。
来年あれば良いんですけどねぇ、何時落ち着くかも分からないコロナ、来年あるのかなぁと?思います。
書込番号:24332310
3点

皆様こんばんは(^^)
パソコンが一時帰宅しました。バッテリーが膨張して交換したかったのですが、入荷未定とのことで(*_*)
少し最近の写真が増えました(^^ゞ近々お目見えします♪
>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)
寺社の写真を見せてもらって、行きたくなります。
夏の終わりになって、カメラ遊びにも行きそびれてしまって。。。
そろそろ少し自分にゆとりが出来てきたような?秋にはカメラと出掛けたいです(^^)
たぶん浅草に、ドジョウ屋がありました。美味しかったと思うんですけど、見た目が気が引けます(>_<)
戦艦三笠を見に行った時に、時間無くて横須賀巡り出来なかったのが心残りで。
他の船もゆっくり見てみたいです♪
ラリージャパンの中止は覚悟していましたが、
他のスケジュールはだいたい予定通り、オリンピックはやった、そんな中で自分に甘い期待があって。。。
今年残念な分も、来年に期待です(^^)
書込番号:24335124 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

金魚おじさんさん
戦艦三笠かっこいいですよね^^
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3594306/
中の作りも渋い
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3594305/
三笠は作ったことないんですけど小学生から中学生の時に戦艦とか空母とか第二次世界大戦どきの零戦とかドイツ軍の戦車とかプラモデルで色々作ってました。
戦艦大和とか赤城とかベタなところも作ってましたがやっぱり第二次世界大戦の時の戦艦や空母ってかっこよかったです。
戦艦大和のプラモデルと作ったときにちょうど宇宙戦艦ヤマトが始まりもろにハマってしまいましたがw
今では戦艦三笠ってGoogleで見学が出来るんですねぇ。
艦内凄い綺麗ですし結構広いですね。
戦艦というより豪華客船みたいです
https://www.google.com/maps/@35.2860349,139.6746854,3a,75y,197.15h,98.71t/data=!3m6!1e1!3m4!1sAF1QipNOuXb9tnu4lLAieldNbEm5jUTJiV68Ay5r9Eur!2e10!7i8000!8i4000
横須賀は途中で寄った程度でじっくり回ったことはないのですが良いところが多いですよね。私もそのうち行ってみたいです
金魚おじさんも寺社好きですよねぇ^^
私もコロナで最近自粛中で余り行ってませんが好きです。
こっそり少しだけ足をのばそうかw
まだワクチンが予約できず打ってないんですけどw
なるべく人がいないところに行こうw
やっぱりどじょうだったんですね。
ドジョウの躍り食いだったんでしょうか?
マグロの目玉なんてうっているんですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3594307/
なんか目玉のおやじみたいです^^
ラリージャパン来年は開催できると良いんですけどね。
開催されたら私も見に行こうかと考えてます。
ただとんでもない人出だったらどうしようとかとw
そういえば彼岸花ソロソロだと思いますが私の周りはまだ全然ですね。
書込番号:24339748
3点

皆様こんばんは。
この頃は決まって天気の良い日が
とぉ〜っても忙しい(笑)。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3594306/
戦艦三笠カッコいいに私も一票。見てみたい(笑)。
>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3595398/
構図がいいです。水平もしっかり撮れてますね。良い写真。
この前の丸いフレアの説明してませんでしたね。
あれは少ない光がうまくレンズのコーティングに反応して
青いフレアになったのだと思います。
私はこの前のレストアレンズの写真です。
ミノルタとても良いレンズです。
では、また顔出します。
※付いてるフードはこのレンズ用じゃないです。
レンジファインダーハイマッチク7用らしいです。
実用は別にしてカッコいいです(笑)。
書込番号:24340526
2点

みなさま おはようございます
この秋は本当に晴天が続きませんね。そんな中こんどは台風14号がやってくるようです。
みなさまくれぐれもお気を付けてお過ごしください。
今回も「生存確認&貼り逃げ」にて失礼いたします。
もうすぐ満スレ!!次スレもよろしくお願いいたします<m(__)m>。
書込番号:24341099
2点

皆様こんにちは(^^)
秋晴れとか秋雨とか。。。、女心と秋の空とか。この季節なんだなぁと実感です。
来週には久しぶりにカメラ遊び、彼岸花を見る計画を企んで、出撃カメラを検討中(^^)
パソコンが一時帰宅して、気付けば5月のフィルム写真が残ってました(^^ゞ明川の豆桜を再度見に行った時です。
見たかった桜は、葉桜になっているのを見て生きているのを確認(^^♪
肝心の写真は、測光スイッチが中央スポットになってるのを気付かずにアンダー写真を量産してました(>_<)
>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)
三笠の中は、艦長室とか会議室的なのとか、入れる場所が広いところが多いのかもです。
気をつけてても頭ぶつけそうな、多かった気がします。
グーグル見学っ。こんな風に見れるなんてびっくりです。
まさに私が見た時と同じような天気(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3595396/
寺社好きです♪
それにしても、後ろにあるのは、似合わなそうで妙にはまっている?ような。。。
ラリージャパンがコロナ禍がおさまっていたら、人が賑わうような会場にも行きたいです♪
もし昨年と同じコースでしたら、ラリー見物によくある、コース傍の応援しているような、
そんな場所も目星つけてます(^^)
近所の彼岸花の目安になるような場所が、ちらほら咲いてまして、
そろそろやる気が出てきました♪
>ペンスガさん
こんにちは(^^)
私もなかなかに忙しいです(>_<)天気の良い休みもあった気がしますが、のんべんくったらしていたような(..ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3595562/
感じ良い花ですね。写りのバランスも素敵です♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3595563/
レンズ外見重要です(^^)アダプターあるのですね。
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
まったくはっきりしない天気が続けますね。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3595673/
ピーカンからのこの色(^^)いいなあ♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24155756/ImageID=3595674/
惹かれる色ですね。
たまたま昔の写真をおじゃました雷鳥撮影会の時に、プロの方に、これは彩雲になるかもと言われて撮ったことがあります。
その時の結果は見れなかったです。どんなだったか。。。
次スレもぼちぼちです(^^)宜しくお願い致します(..)
書込番号:24341802
1点

皆様こんにちは(^^)
今スレも最後になります(..)お付き合いいただいた皆様、ありがとうございました。
最後の写真が、使用カメラがAXになったのはたまたまです(^^ゞこの木も昔の銘木のようでした。(古い札がついてました)
なんとなく、古い物事が好きな私には、細々でも生き残っているのが嬉しい〜♪
それでは、また次スレにて。。。
書込番号:24345167 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
