一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88989件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信29

お気に入りに追加

標準

ご報告☆

2008/03/16 23:34(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:10件

先日、F6購入のご相談をさせていただいたBlue Noteです。

で、、、

買っちゃいました、F6☆
4月からアメリカに赴任する学生時代の友人に会いに上京したついでに、いろいろとカメラ屋さんを回って、決めました。

悩んで悩んだ挙句、手にしたのは中古品。ゴメンよ〜ニコンさん。
フジヤカメラに3万番台のA級品がおいてあって、新品との価格差は約7万円。
自分の中で3万番台は新品だって無理やり言い聞かせて手に入れました(笑)

その後、代々木公園をぶらぶらしながらフィルム1本撮った感想は、やっぱり素晴らしかったです!

とにかくファインダーが見やすい。
「撮りたい」って思わせてくれるファインダーですよね。
それからシャッターの切れ味。
フィルム1本があっという間でした^^

家に帰ってきてからも、空シャッターを切って楽しんでます☆
ただ、シャッター切ったあとに、軽く金属音がするんですけど、皆さんのも同じですか??
ちょっと気になっちゃってます。

というわけで、取り急ぎのご報告です。
これからも、よろしくお願いいたします☆

書込番号:7544019

ナイスクチコミ!1


返信する

この間に9件の返信があります。


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/03/17 19:44(1年以上前)

速攻購入、おめでとうございます〜ぅ (^^)
幾らフジヤでAランクの中古ボディとは云え、即断即決で購入とは..... その決断力には恐れ入りました

良いでしょう〜 F6を手に持った感触は...... それに、何たって、あのゴリラヘッドに内蔵されたファインダー像の素晴らしさ..... もう云うことナシですね

シャッターを押した時の金属音ですか?
そう云えばボディ単体では、少しシャキ〜ンと云う感じのシャッター音ですが、私は全く気になりませんでした (^^;)
もし気になるのなら、動作点検を兼ねて一度NikonのSCで見てもらうと良いでしょう
店頭に持参出来るのなら、直ぐに無料で点検してくれますよ

これから、F6での撮影、思いっきり楽しんで下さい (^^)

書込番号:7546947

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/17 20:17(1年以上前)

> Blue ♪ Noteさん

ご購入、おめでとうございます。

私もフジヤカメラの中古AランクのF6を購入しました。

2万8千台の製造番号でした。

メーカー保証書はありませんでした。

最初のリバーサルフィルム1本で、最初の1コマ目がフィルム番号の2番目に写っていました。この件で、新宿のサービスセンターに電話で問い合わせして、持ち込んだら、調整してくれました。それも無料でやってくれました。さすがニコンだと思いましたが、EOS-1VHSなんかは、当たり前にフィルムの1コマ目から写ってくれますから、F6の出荷時の調整が悪いのだなぁと思ったりもしています。

書込番号:7547109

ナイスクチコミ!0


takka1200さん
クチコミ投稿数:198件

2008/03/17 20:46(1年以上前)

Blue ♪ Noteさん、おめでとうございます。
私は昨年6月に新品購入、28×××でした。
3万台は新品ですね。

F6の操作感はすばらしいですね。
私もあまりの気持ちよさにデジカメのようにバシャバシャ撮りまくる時があります。
いいカメラなのでお互い末永く使っていきましょう♪

書込番号:7547256

ナイスクチコミ!1


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/03/17 20:46(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。
「F6」見ても触れても素晴らしいカメラです。
さすがF一桁、ニコンの王道を貫くカメラですよね。

>軽く金属音がするんですけど、・・・
私は全く気になりませんし、このシャッター音に拘り続けてF一桁シリーズを追い求めています。
とても心地よい音ですよ〜。

書込番号:7547257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/03/17 21:25(1年以上前)

皆さん、ホントにありがとうございます!
まぁ確かに即決でしたけど、ある程度決めてはいたので、自分としては満足してます^^
名古屋在住なんですけど、名古屋で中古ってなると、フジヤカメラの値段では絶対に買えないし、上京のついでに安く買えてよかったって思ってます。

昨日お話した金属音の件は、それほど大きな音じゃなくて、残響音のようなものでした。静かな部屋で、シャッターを切ると聞こえる程度の音です。
ただ、やっぱり気になったので、今日SCに持って行きました。会社から徒歩10分くらいのところに名古屋のSCがあったので、ちょっと仕事抜け出して^^

結果は、何の問題もないっていわれました☆
残響音のことも聞いてみたんですが、多少の残響音は出るっていわれました。
展示してあったF6はそんな音しなかったから、個体差なのか、気にしすぎなのか、それとも使ってるうちに音がしなくなるのか分かりませんが、問題ないっていわれたので、これですっきりNYの旅に出かけられます!

ここの皆さんは本当に温かい人ばかりですね^^
お仲間に入ることができたので、またちょくちょく遊びにきたいと思います。
よろしくお願いします。

書込番号:7547470

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/03/17 22:18(1年以上前)

Blue ♪ Noteさん、こんばんは
名古屋ですか、近いですね
私は岐阜県です。
これからもよろしく御願いしますね
東海の情報を交換しましょね 

書込番号:7547799

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/03/17 22:47(1年以上前)

>challengerさん
岐阜ですか〜!
ホント、お隣じゃないですか!!

ぜひぜひ、これからもよろしくお願いします☆

書込番号:7548003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/03/17 22:54(1年以上前)

連福草さん、こんばんは
覗いてくれましたね 嬉しく感じます。
これからも来て下さい。
そして、女性カメラウーマンとして千郷さんとカメラ、銀塩、デジタルを盛り上げてください。
千郷さん、いい仲間 助っ人として連福草さんをよろしく御願いします。
登山などもする元気な仲間です。
カメラ F6もF5もF3も持ってみえる良い仲間です。
協力して、多くの女性銀塩仲間が増えると良いですね

書込番号:7548060

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/03/18 22:01(1年以上前)

challengerさん こんばんは

岐阜県の方ですのね、私は東京の23区内です。
岐阜県へは登山(槍・穂高・乗鞍)、旅(高山へは数え切れないほど行ってます)、鉄道乗り歩き(鉄道オタクの鉄子です)などで何度も訪れてるのですよ。

私が子供の頃、叔父が各務ヶ原航空自衛隊に勤務していて、夏休みに岐阜へ行くのが楽しみだった思い出があります。

challengerさんが岐阜ということで一気に親近感が沸いてしまいました。
これからも宜しくお願い致します。


書込番号:7552204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/03/19 00:11(1年以上前)

今晩は、Blue Note さん

おめでとうございます。
うらやましい!

自分もかつて名古屋や岐阜に暮らしました。彼の地では"アサヒ堂”だったでしょうか?
愛想は悪いが値段は・・・、こんなコピーあったような。




書込番号:7553089

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/03/19 00:42(1年以上前)

Blue ♪ Noteさん、こんばんは♪

 完全に出遅れてしまいました!

 F6ご購入、おめでとうございま〜す(≧▽≦)

 気にされていた『音』も初期不良の類ではなく、よかったですね!
しかし、中古美品のF6が15万円くらいですか! ずいぶんお安くなってきましたね〜。

 ところで、ここ数日で一気に円高ドル安が進んでいますね。海外旅行にはいい時期かも♪
 帰って見えたら、土産話(写真もできれば)をお聞かせ願いたいです。

 今後もよろしくお願いします。

書込番号:7553262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/03/19 00:51(1年以上前)

○連福草さん、こんばんは。

 旅行板のほうでは沢山の参考になる書き込みを拝見させていただいています。

 ぜひ、こちらでも連福草さんの書き込みをもっと拝見したいと思っています。

 これからもよろしくお願いします。

○七つの習慣さん

 早くお仲間になられる日を楽しみにしていますよ!(*^▽^*)

書込番号:7553300

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/03/19 06:27(1年以上前)

 challengerさん、おはよ〜ございますぅ♪
お呼びでしか?(^^)

> 千郷さん、いい仲間 助っ人として連福草さんをよろしく御願いします。

もちろんよぉ。

連福草さん、おはようございますぅ♪
槍・穂は私もよく行きます。最近は裏銀座方面が多いんですが、山のお仲間、写真のお仲間として、よろしくお願いします。

書込番号:7553803

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/03/19 20:57(1年以上前)

そらに夢中さん こんばんは

プロフィール写真の愛機、威風堂々とし凛々しいですねえ。
いつ見ても素晴らしいカメラです。

こちらこそ宜しくお願いします。


千郷さん こんばんは

F6の代名詞である千郷さんのご活躍は以前から存じておりました。
拙い私でありますが宜しくお願いします。

私は北穂小屋のテラスを目当てに北穂ばかり登っていまして、紅葉の頃は屏風の頭から
徳沢までのパノラマコースを下るのが大好きです。



書込番号:7556354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/03/19 23:04(1年以上前)

千郷さん、連福草さんこんばんは
いいですね〜 皆が安らぐような女性がカメラの話などたくさん書き込みを期待しています。
楽しい穂高連邦、高山など岐阜の情報は又協力します。

連福草さん
>私が子供の頃、叔父が各務ヶ原航空自衛隊に勤務していて、夏休みに岐阜へ行くのが楽しみだった思い出があります。
 なんかこんな事が意外と親近感が増すものですね〜
お手柔らかではなく、楽な気持ちでやりましょう
ここの板は皆がとても温かいから楽しい書き込みで面白いと思います。
Noct-Nikkor 欲しいさん、初めまして、こんばんは〜
いつもお名前と書き込みは拝見させていただいていました。
これからもよろしくおねがいします。
これで、3人揃い踏みですが、里見八犬伝でたとえが悪いかもしれませんが、あと五人いれば面白いですね

カメラの好きな女性集まれ〜
Blue ♪ Noteさん、こんばんは〜 
>岐阜ですか〜!
ホント、お隣じゃないですか!!

ぜひぜひ、これからもよろしくお願いします☆
こちらも近場に仲間が増えて嬉しいです。
私は名古屋では大須かビックカメラによく行きますね。
アサヒドウの金庫番ばあさんはあまり行かないですね。

こちらも近場に仲間が

書込番号:7557145

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/03/19 23:56(1年以上前)

Blue ♪ Noteさん、横レスご勘弁をば(~~ヾ

連福草さん、こんばんはぁ♪
エッ、エフロクの代名詞だなんて、どんでもござりません(//▽//;;)赤っ恥状況

北穂小屋がお好きなのですね!
北穂小屋のテラスからの槍はいい眺めですよね〜(*^▽^*)
ここからの槍ヶ岳の眺めが、一番大好きですね(ヒュッテ西岳からの眺めも大変素晴らしいですが・・・)
北穂、お目当てに登るの、わかりますよぉ。
パノラマコースは歩いた事がないのですが、とてもよさそうですね!

私は槍・穂のコースだと、北穂〜南岳(南岳からの北穂もいい眺めなのよね〜)
奥穂〜西穂の途中にある、天狗のコルからの笠が最高の眺めです。
ちょっと気を抜くと危険な縦走路ですが、楽しいわぁ。
そうそう、奥穂の白出のコルにある穂高岳山荘は混みますが、セルフコーヒーが安くて良いわね〜
久々に北穂に行きたくなってきましたぁ。
嬉しくなったので、AF_Nikkor ED 17-35mm/2.8D(PROVIA100F)で撮った、鏡池越しの穂高連峰をハリコしますぅ。

書込番号:7557505

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/03/20 19:19(1年以上前)

千郷さん こんばんは

天狗のコルまで行くのですか?!千郷さん凄すぎます!!。
私は独標まででじゅうぶんです。
とても怖くて西穂の先へ行く勇気がありません。

鏡池に浮かぶ穂高連峰とても鮮やかですよね。
紅葉の頃はとても綺麗なんでしょうけど、いつも涸沢に行ってしまうので、
鏡池には行ったことがないのですよ〜。







書込番号:7560981

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/03/20 20:32(1年以上前)

連福草さん、こんばんはぁ♪
夏山で天候が良いときの縦走ですから、そんなに凄い事はないかと(^^)
天狗のコルは、本当に笠ヶ岳が間近で素晴らしいのぉ。
落ち着いてゆけば、大丈夫よ。
紅葉の鏡平は、私は行っていないのよ。
初秋の頃はあるのですが、紅葉はなぜか低山の紅葉を見に行っちゃいますね〜

では、大キレット越えする女性を。

書込番号:7561357

ナイスクチコミ!0


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/03/20 21:16(1年以上前)

千郷さん

これって長谷川ピークですか?
大キレット越えは夏山で2回経験しました。
北穂から槍は落ちる確率が高いので、いつも槍から北穂へのルートです。

唐松から五竜へ行ったことありますか?
唐松岳頂上小屋直下の牛首の通過で一苦労する程度の実力なので、
西穂から奥穂縦走など考えられませ〜ん。




書込番号:7561634

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/03/20 22:22(1年以上前)

連福草さん、こんばんはぁ♪

> これって長谷川ピークですか?

これは、北穂側からの飛騨泣きですぅ。
あらぁ、連福草さん このコースを行ったのでしたら、天狗のコルは大丈夫だと思いますよ(^^)
確かに、北穂の下りがざらついて悪いわね。。。

唐松から五竜へは、何度も行ったことありますよぉ。
私も牛首のトラバースはいやなところだわ。
五竜のガリーもイヤぁ。
八峰キレットより、ガリーのほうが恐かったわぁ。

書込番号:7562122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

空シャッターが切れない日々

2008/03/11 22:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

先週末の撮影で、フィルムを使いきれずに余らせてしまいました。
おかげで空シャッターが切れません(>_<)。撮影に出かけられない
平日は「カシャーッ、カシャーッ」とシャッター音を聞くことで
慰めていたのに・・・。悶々とする日々です(^^;)。

みなさんは一回の撮影ではフィルムは使い切りますか?
フィルムを余らせることについて、どのようにお考えですか?

書込番号:7519983

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/11 23:42(1年以上前)

FOVさん、こんばんは

>みなさんは一回の撮影ではフィルムは使い切りますか?

私の場合、使い切る時もあれば、余ることもありますよ。

>フィルムを余らせることについて、どのようにお考えですか?

プロフェッショナルと書かれているフィルムは普段冷蔵庫に保管する必要があることはご存知だと思いますが、そのフィルムを余らせると早く次の撮影に出かけたいと思います。つまり次の撮影までの期間を短くしたいとは思います。特に夏場は強く思います。寒い冬はカメラ本体も寒い部屋に置くので問題は少ないと思ってはいます。


>悶々とする日々です(^^;)。

早く、F6を買うしか手はなさそうですねぇ〜(他人事のように・・・・笑)
冗談も入っていますので悪しからず(^^;

書込番号:7520439

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2008/03/12 00:28(1年以上前)

FOVさん、こんばんは〜♪

 自分もできるだけ使い切るようにしているのですが、余ってしまうこともありますね。
 そんな時は、(特にポジは)できるだけ撮影の機会を作って、早めに使い切るようにはしています。特に撮影済みのフィルムは、未感光のものより、画質の劣化が早いですし、高感度のフィルムほど要注意と聞いたことがあります。

 そういった意味では、コダクロームは(こと安定性に関しては)信頼性抜群でしたね。撮影済みフィルムをなかなか迅速に現像に出せないような、紛争地域に赴くPJ達が大量のコダクロームを持ち込んで撮影に挑んでいるのを、雑誌の記事で見たことがあります。

>シャッター音を聞くことで慰めていたのに・・・。悶々とする日々です(^^;)。

 あっ、これは良く解ります。私も、EOS−3に恋してるさんが仰るように、早めにF6を購入されるべきかと思います(笑)
半分だけ冗談です〜(*^▽^*)/

書込番号:7520713

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/12 06:29(1年以上前)

FOVさん、おはよ〜ございますぅ♪
おおっ!お二人からF6攻撃されていますね〜(笑)

> みなさんは一回の撮影ではフィルムは使い切りますか?
> フィルムを余らせることについて、どのようにお考えですか?

できれば、フィルムは使い切りたいですよね。
でも、私は使い切ろうとして撮った事はないのよ。
撮れなかった次回分にしますね。
ここに集まる皆様は、3ヶ月も撮らないと発作を起こすでしょうから(爆)
それくらいの、スパンでしたら、心配はないとおもいますよぉ。
そらに夢中さんが仰るように、早めにF6を購入されるとよい思います!半分がでたから、、、
3/4だけ冗談よぉ(*^▽^*)

書込番号:7521332

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/03/12 21:01(1年以上前)

FOVさん、そして皆さん、こんばんは、お久しぶりです。

年度末の殺人的スケジュールからようやく開放されつつあるオールルージュです。

私は十数枚程度撮ってあれば巻き取ってしまいます、
既にEOS−3に恋してるさん、そらに夢中さんも仰っていますがリバーサル等は15℃以下で保存するような指示が箱にも書かれていますし、「カメラに入れたフィルムはできるだけ早く撮影し現像に出すように」とも書かれていますので、
あまり長いことカメラに入れっぱなしにしたくないという気持ちがあります。

次の機会に持ち越すというのは私にはありません、
と言うのも仕事柄休日出勤が多くひどい時には一ヶ月以上休み無しで働いている時もあります。(ごくたまにですけど)

つまり今度の撮影がいつになるかまったく見当がつかない訳で・・・・・・

後、そんなに長い間撮影結果が判らないというのは何より精神上良くないですし。
以前FOVさんのスレで、私がためらい無くシャッターを切る、と言っていたのはその辺の事情もあるからなんですケド。



それにしてもみんな揃って・・・・・・
まぁ・・・予算があるんでしたら早めの購入を・・・・・・

さぁ〜私は冗談で言っているでしょうか?、それとも本気でしょうか?

ただ予算が無いでしたら私も含めたF6勧誘話は全力でスルーを・・・・

F6板を始め、一眼レフ板の皆さんはとても参考になる情報を提供してくれると同時に
大変悩ましい悪魔的勧誘行為を行っていますので・・・・・(笑)
予算に余裕があるのでしたら悪魔の誘惑に負けちゃってください、それはそれで幸せになれますから・・・・・・・

かく言う私は給料日前、フィルム一本買う予算すらありません。
買いだめがあるので撮影自体はできるんですけどね・・・・・・・・

書込番号:7523759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2008/03/12 23:21(1年以上前)

FOVさん 今晩は

撮影済みのフィルムをしばらく(3ヶ月くらい?)ほったらかしておいたら、色がむちゃくちゃになっていたことがあります。そのため撮影済みフィルムは、残りフィルムがあっても1ヶ以上たつようなら、巻き取って現像してしまいます。ちょっともったいない気もしますが、撮影したフィルムを駄目にするよりはずっといいことだと考えています。

書込番号:7524750

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/12 23:49(1年以上前)

FOVさん、こんばんは!!(^^)

http://fujifilm.jp/support/pdf/filmandcamera/handbook/filmguide_vol14.pdf

これの40ページと42ページを見てください。フィルムの取り扱いと保存についての説明があります。ご参考までに・・・・(^^)

書込番号:7524938

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/13 06:51(1年以上前)

もっともプロラボでは、撮った枚数を覚えていれば、未感光部分を残して現像してくれますよぉ。(切現)
この場合、2コマくらいの損失になりますが・・・・

ご参考に!http://www.horiuchi-color.co.jp/index2/s_ginen/develop/e6.html


◆EOS−3に恋してるさん、おはよ〜ございますぅ♪

http://fujifilm.jp/support/pdf/filmandcamera/handbook/filmguide_vol14.pdf

私のPCでは、なぜだかファイルが壊れてますってエラーが出て見れないの(TT_TT)
みたいなぁ・・・とほほ。

書込番号:7525867

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/03/13 08:20(1年以上前)

FOVさん、みなさんおはようございます。

 大昔、まだカメラの中に残っていたフィルムを発見(!)し、プリントに出したら海水浴とお正月のカットが一本のフィルムに入ってました(^^;)。呆れるやら懐かしいやら…

 次はフィルム一本で四季を表現…にチャレンジしようかな?
…冗談ですよ(笑)。

書込番号:7526022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/03/13 10:48(1年以上前)

こんにちは。
確かにフィルムって、あっという間に使いきってしまうような代物です。
まあデジタルと比べて、撮影枚数が24枚、36枚と少ないですし、
レリーズを使って連写していると、なくなってしまいます。

使いきれなかったときはどないしよ…と迷う時はありますね(^^;
私もそんなときは、皆さんと同じく撮影の機会を作って外へ出ますが、
フィルムを冷蔵庫で保管するということを、今までカメラを買ってから失念していました(苦笑)。

それで、FOVさんは空シャッターの音を聞くのが大好きと書かれていましたが、
シャッターの耐久性は大丈夫ですか?
もし空シャッターばっかり押しすぎてえらいことになったら知りませんよ〜(ニヤリ)?

書込番号:7526379

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/03/13 20:46(1年以上前)

>EOS−3に恋してるさん
>そらに夢中さん
F6コンボで来ましたね?(^^) 購入したいのは山々なんですが、まだまだ
余裕がありません。毎週のフィルム代で精一杯です(^^;)。もっとも、F6を
買ってしまったらさらにフィルムを使うようになり、余らせることもなくなって、
まぁ問題は解決するんですけど〜(^o^;)。

>千郷さん
使い切るためのシャッターは切らない、カッコイイですね。
街角スナップで換えのフィルムを持っていないとき、
被写体と出会えるか出会えないか、フィルムが足りるか足りないか、
というドキドキ感も好きです。フィルムを使い果たすまでの間は、
美的感覚が研ぎ澄まされていて、使い果たしてからは開放される
というのも、フィルムらしさの一つかなぁと思います。

>オールルージュさん
確かに精神衛生上よくないですよね。もちろんフィルムにも。
F6についてはいまのところ憧れの存在という感じです(^^;)。
予算があってしまったら危ないですけど。。。

>多摩川うろうろさん
撮影したフィルムを台無しにするよりは、潔く現像に出すか、
撮影の機会を作った方がいいですよね。ひと月経ってしまうと
少し心配になってしまいますね。

>コガラさん
うちにもあったんですよ〜。未現像の写ルんですが!!(>_<)。
いつか現像に出そうと思っていたんですけど、結局行方不明に・・・。
いったい何が写っていたんでしょうね。

>ごーるでんうるふさん
シャッター耐久、わたしも不安です(^^;)。でも、シャッター交換
経験したことはございますか? わたしはないんで、一度は経験して
みたいかもです(笑)

書込番号:7528343

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/14 00:30(1年以上前)

■FOVさん、こんばんは!!(^^)

>購入したいのは山々なんですが、まだまだ余裕がありません。

あっ!決して無理強いはしてないので、我が道を行くのスタンスで居てくださいね。
EOS−3も本当に良いカメラですからね。
でも、FOVさんのプロフィールの『狙っているカメラ EOS-1v(とF6?)』には笑いましたけど(^^)

■千郷さん、こんばんは!!(^^)

>私のPCでは、なぜだかファイルが壊れてますってエラーが出て見れないの(TT_TT)
>みたいなぁ・・・とほほ。

あれれれっ??リンク間違えましたか?
では、 http://fujifilm.jp/index.html から一番上側にあるメニューの中の『サポート&ダウンロード』→製品・サービスから探すの『フィルム/カメラ関連』→その他のサポート情報の『富士フィルムテクニカルハンドブック』→富士フィルムテクニカルハンドブックの『pdfアイコン』をクリックしてみてください。
今度は見れますかな?????

書込番号:7529690

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/14 06:26(1年以上前)

◆EOS−3に恋してるさん、おはよ〜ございますぅ♪
こんどは、見れましたぁ〜(*^▽^*) どうもありがとうございますぅ。
ネガは撮影後1ヵ月以内現像が望ましいですか。参考になったわっ。


◆FOVさん、おはよ〜ございますぅ。
いえいえ、そんなカッコイイものではないわよぉ(//▽//)デレデレ
ムリして使い切ろうとすると、ろくなものが撮れていない事が多かったので、無理やりはやめたのよ。

書込番号:7530200

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/03/14 11:57(1年以上前)

おっと、出遅れレスです (^^;)

フィルム、私の場合、奇麗に撮り切った所で撮影終了となります はい、いつもです (^^)
コツは、とにかく撮りたい物を目一杯撮って、頃合いを見計らって『強制撮影終了』させます
問題は『何処で踏ん切りを付けるか?』だけですが......

とは云っても、被写体との出会いは『一期一会』
ナカナカ踏ん切りを付けるのが難しいんですけどね (^^;)

書込番号:7530968

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件

2008/03/14 12:46(1年以上前)

でじおじさん、こんにちは。

 >頃合いを見計らって『強制撮影終了』させます<
んー 素晴らしい。これがなかなか出来ません。難しいです。

 だいたい、ノッてきた途中で36枚ジ・エンド。
「うっ、シマッタ!」で興奮冷めやらぬうちに急いで次のフィルムに詰め替え、そのフィルムの途中で尻切れトンボ…
私はこのパターンが多いです(^^;)。

 あと、目的の撮影地からの帰り道で車中から良い光景を見つけることも多いのですが、そんな時に限ってフィルムをちょうど撮り切ってるんです。
まぁいいか…で撮らなかった時に限って、家に戻ってから「いや、あの時やっぱり撮っときゃ…」と後悔することもあったので出来るだけ撮るよう心掛けています。
こんな時に尻切れフィルムになりがちですね。


 FOVさん
どうしてもシャッターを切りたかったら、多重露光にしてレンズキャップをしたまま切るとか…
これも大昔に思い切ってやったことがありましたが、そこだけ微妙にコマ間がズレていました。
やめたほうがいいです(笑)。

書込番号:7531145

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/03/15 01:37(1年以上前)

>EOS−3に恋してるさん
ツッコミありがとうございます☆。F6もいっとく? みたいな感じです(^^;)。
二刀流で悟りが開けたら三刀流にレベルアップするっていう噂なので、
EOS−3に恋してるさんも、ぜひぜひその道を極めてくださいませ(^▽^)
この際おサイフもレベルアップしていただいて。。。


>千郷さん
そうなんですよね〜。やっつけ仕事のようになってしまったり、
勢い込んで撮影したわりに気持ちが乗っていなかったり・・・
なんていう経験、私もあります。使い切ることを至上命題にせず、
ドッシリ構えて堂々と余らせたいものですね! そして、撮影頻度を
上げて、機会がなかったら潔く現像。それに尽きる気がします。


>でぢおぢさん
ちょうどいい具合に自分の気持ちがフィルムの枚数とマッチしてくれたら、
一番いいですよね。「あとでシャッターチャンスがきっと来る」って
思って温存しておいたときに限って出会えなかったりもしますが、
そんな経験もフィルムの魅力の一つなのかもしれません。


>コガラさん
 >だいたい、ノッてきた途中で36枚ジ・エンド。
 >「うっ、シマッタ!」で興奮冷めやらぬうちに急いで次のフィルムに詰め替え、
 >そのフィルムの途中で尻切れトンボ…

私もそのパターンとっても多いですっ!! 新しいフィルムにしてから
急に被写体に出会えなくなったり・・・。運の問題だったり、気持ちを
一本目のフィルムで使い切ってしまっていたり、いろいろ要因はありますけど(^^;)。
でもこの板を通して、尻切れトンボでもまぁいいかなと思ってきました。
空シャッターが切れないのと、結果が少し遅れるのを我慢すれば、
フィルムを余らせても豊かな写真ライフが満喫できるのではないかと、
思うようになりました。

みなさんのレスに感謝です!!

書込番号:7534309

ナイスクチコミ!0


スレ主 FOVさん
クチコミ投稿数:660件

2008/03/16 22:23(1年以上前)

結局今週末は撮影に出かけられませんでした(>_<)。
また来週までシャッターはお預けです。

先週は、アスティアが余っていたので風景に使用しましたが、
わるくない印象でした。また、ベルビア100の余りで人物を撮った結果は、
「これが高コントラストというものか!」という、衝撃的なものでした。
軟調フィルムとの違いはひと目でわかりますね(^^;)。

特徴のあるフィルムを、一般的な用途とは違う用途で使ってみる
(使わざるを得ない?)のも、余ったフィルムの楽しみ方かもしれませんね♪

書込番号:7543493

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2008/03/16 22:40(1年以上前)

FOVさん、こんばんはぁ♪
シャッターお預けでしたか。
ASTIAでの風景って、ちょっと回想シーンっぽく写ってよいでしょ?
メリハリ系のベルとは一味ちがうわよね^^

書込番号:7543635

ナイスクチコミ!0


chyoujyaさん
クチコミ投稿数:329件

2008/03/18 07:38(1年以上前)

プロの報道カメラマンはフィルムを使い切らないで変えると聞いたことがあります。絶対的なシャッターチャンスを逃さないためだそうです。と聞いてから逆にカメラの中にフィルムが残ってしまうことが多くなってしまいました。悩ましいです。

書込番号:7549406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信10

お気に入りに追加

標準

納期回答もらったかたおられますか?

2007/08/23 21:46(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ケンコー > KF-3YC

クチコミ投稿数:4件 KF-3YCのオーナーKF-3YCの満足度3

8月の頭より地元のキタムラにオーダーを入れて、
入荷日を首を長くして待っていますが…キタムラの店長さん曰く納期回答がまだ無いとのこと

中国で作って、日本で箱詰めされてると説明していただきましたが、
納期ぐらいわからないのかなあとおもいつつ、
皆さんはどうなのかな?と思い書き込みいたしました。

ケンコーはストラップがついてこないらしいので、
ストラップも買わないといけないのですが、
ケンコーならストラップくらい付けてほしいと思うのは私だけでしょうかねえ・・・

書込番号:6671819

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:205件

2007/08/28 23:59(1年以上前)

「売り切れたので次回入荷は未定」と言われました。

入荷したのは3台とのこと。

書込番号:6690856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:62件

2007/08/29 01:35(1年以上前)

こんばんは!
私は写真屋を意図なんでいるものですが、ケンコーMF機25日に入荷して、普通に在庫になってますが…

因みにストラップも付属しておりますよ。

書込番号:6691271

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 KF-3YCのオーナーKF-3YCの満足度3

2007/08/29 12:51(1年以上前)

発売日前日になっても、納期回答がなかったので、通販で購入しましたが
黒色のケンコーストラップとキャップと電池がついてました。

レスくれた皆さんありがとうございます^^
ファインダーも思ったより見やすいですし、
これで後絞りとシャッタースピードが見えればうれしいですが、
少し贅沢かもしれません。

書込番号:6692235

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2007/08/31 20:52(1年以上前)

すぷるすばれーさん:
こんばんは。30年間ヤシコン一途で2年前から難民しているこんじじと申します。はじめまして。
Kenkoさんからヤシボディーが発売されたので、在庫をであちこち探しました。岐阜市の三つ星カメラさんに2台在庫ありということでした。早速1台注文しました。明日発送してくれるそうです。カメラのキタムラさんは注文殺到で在庫切れ、いつ入るか分からないとのこと。とにかくS2と同じ露出機構付きのマニュアルカメラですから、デンキ仕掛けのRTSなどに比べると故障したときにも安心ですね。ボディーは中国製(パクリ)とか。パクリでも何でも良いから次に出るのはRTS、AXのパクリ、その次にはデジイチと発展してくれれば、今までの膨大なヤシコンのレンズ(まさに世界文化遺産)が利用可能になるわけですから、みんなで買ってKenkoさんを応援しましょう。フィルムではヤシコンとCosinaのレンズの差がはっきり出ますね。あの油絵の具のようなこってりした味はヤシコンのレンズでないと出ませんからね。ただ最近、ヤシコンのレンズが値上がり気味なのでちょっと心配です。

書込番号:6700535

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 KF-3YCのオーナーKF-3YCの満足度3

2007/09/01 21:57(1年以上前)

こんばんは、こんじじさん。
私はf-1しかマニュアルカメラは持っていなかったのですが。
知り合いが持っていたRTSのレンズを身請けすることになり今に至ります。

リバーサルだとすごくいい発色をすると聞いてたので
プロビア400詰めて子供を撮ってみました、
@4日ほどで上がってくるはずですので楽しみにしています。

書込番号:6705039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2007/09/02 21:40(1年以上前)

すぷるすばれーさん:
 こんばんは。
>知り合いが持っていたRTSのレンズを身請けすることになり今に至ります。
 楽しみですね。デジカメだとすぐに善し悪しが分かるけど、フィルムカメラは待つ楽しみがありますね。現像があがってくる2,3日がワクワクどきどきです。丁度美味しい料理を注文してキッチンからうまそうなにおいが漂って食欲がわくのと同じ感覚ではないでしょうか。それににしてもRTSのレンズをお身請けとか、中に何が入っているのかな。RTSのレンズは他社のレンズのように値段によって品質の差(LとかEDとか)がありません。他社の安レンズは本当にひどいですね。ヤシコンのレンズにはそんなものはありませんよ。Planar 1.7/50なんか6群7枚なのに4枚ガラスのTessarより安いけど、盟主Planar 1.4/50とはまた違う味(時にはこれよりはるかに上の画質)がありますね。ヤシコンのレンズは1本1本丁寧に作っています。私はContax難民ですが、いまだに他社のレンズをメインにする気が起きないのです。ヤシコンのレンズは一生ものですから、Kenkoさんから後継機が出たのは大変嬉しいです。
 ちなみにEos 5Dにマウントアダプターでヤシコンのレンズをつけて撮ったりしていますが、その色気はデジタルでもEosのレンズをしのぎますし、フィルムならなおさらのことです。昨今のCosina Zeissも悪くはありませんが、あまりに優等生過ぎて面白味に欠けます。

書込番号:6709049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2007/09/03 23:08(1年以上前)

 すぷるすばれーさん:
 こんばんは。今日、三つ星カメラさんからKenkoのフィルムカメラ(KF-3YCとKF-1N)が届きました。KF-1Nはなかなか良い作りで、自分の感じとしてはS2に似ているようです。巻き上げクランク、シャッターなどかちっとした感じで好感が持てます。MF機に慣れ親しんだ身としては全く違和感がありません。デジカメから入った方にはなれるまで大変でしょうね。これが22,000円+とは信じられないです。かつてNikon F80を中古をほぼ同額で購入しましたが、感触としてはKenkoの方がはるかに上のように思いました。これであとはヤシコンのレンズをつけてフィルムを入れればできあがりです。週末が楽しみです。晴れると良いのですが、ヤシコンのレンズは反って雨やくもりのような悪条件で威力を発揮しますからどちらでも良いです。ただスプリットイメージが斜めなのでP1.4/80のようなじゃじゃ馬ではなれないとキビシイかも。
 カメラのキタムラさんはKF-3YC入荷したのでしょうか?これで我が文化遺産は当分は安泰、出回るようになったら2,3台買い足すことにします。

書込番号:6713240

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件 KF-3YCのオーナーKF-3YCの満足度3

2007/09/04 00:47(1年以上前)

こんじじさん、こんばんわ。
カメラのキタムラは@1人予約があるらしいですが、どうなったのかは解りません。

知り合いから身請けしたレンズはプラナー50F1.4とデイスタゴン35F28です。
斜めスプリットは私も初めてですので、まだ慣れないですが、新しいカメラはいいですね。

こんじじさんの旅行?の写真も拝見しましたが、見慣れぬ風景を撮るのも楽しいでしょうね〜おはなしですと綺麗な発色をするらしいので週末が楽しみですね。
HPのキャノンゲートウエイの更新を楽しみにさしてもらいます。

書込番号:6713827

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2007/09/04 22:48(1年以上前)

すぷるすばれーさん:
こんばんは。
>知り合いから身請けしたレンズはプラナー50F1.4とデイスタゴン35F28です。
 プラナーはMMJでしょうか?それともAEGでしょうか?両方比べるとAEGの方が少しオレンジっぽい感じがするようです。いずれにしても今出ているCosinaのP1.4/50とは一線を画すレンズですね。かちっとした写りではありませんが、ピントのあったところからボケへの移行が大変美しくて気に入っています。女性のポートレート(バストショットなど)も美しいです。私はこのレンズが安かったので、Contaxの新しいボディーが出るたびに買っていたので5本もたまってしまいました。驚いたことに5本とも色気やヌケ方がみんな違うのです。とっかえひっかえ使っていますが楽しいですよ。
 それからD2.8/35の方はD1.4/35とちがいかちっと写りますね。女性の肌はちょっとうまくないようですが、風景写真にはもってこいのレンズのようで、きっとベルビアで冬の山岳写真や紅葉を撮ったらキレイでしょうね。あ、これはあくまで私の個人的な感じで、きっと反対のご意見の方も多数いらっしゃると思います。
 そろそろフィルムの現像があがってくる頃ですね。出てきたら感想をお願いしますね。

書込番号:6716807

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2008/03/17 23:28(1年以上前)

 Planar 50mm f:1.4のAEGが市場に出回っていたら、百万以上しますよ(^^;(エレメントは多分、Rollei SL35用と同じだと思いますが)。
 流通しているのはMMJとAEJだけです。Planarの標準域でしたら、55mm f:1.2 MMGもありますが....。

書込番号:7548326

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

発売おめでとう!

2007/08/07 19:34(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ケンコー > KF-3YC


 Fマウント機が出るのは知っていましたが、Y/Cマウント機も同時に出るのですね。
 本当に久しぶりのY/Cマウントボディですよね。市場に流れているレンズも、生き返ると思います。

 私はとりあえずFマウントのKF-2あたりを狙っているのですが、レンズの中古価格によってはこちらのボディも……なんて思ってしまいます。
 それを考えてしまうぐらいの低価格で出るのが素晴らしい。
 今後のカメラ愛好家には、今まで以上に懐古的なファン層が出てくると思います。そういう人たちの受け皿が新しく設定されたのは本当に素晴らしい事ですね。Kenkoには頑張って長くラインナップしてもらいたいものです。

書込番号:6618642

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4994件Goodアンサー獲得:131件 趣味の部屋 

2007/08/13 00:27(1年以上前)

自分としては
FDレンズを所有してるので
FDマウントも出して欲しいな。

書込番号:6635721

ナイスクチコミ!0


TAILTAIL3さん
クチコミ投稿数:5546件

2007/08/13 00:36(1年以上前)

ヤシカFX-2000の再来と言われているものですねーーー

NewFM2・FM3A無き今、写真学校の標準カメラは、FM-10ぐらいしか
新製品では選択肢がない昨今、これらのカメラは朗報ですね。
少なくとも「サポートのある」ボディであることは間違いないの
ですから。

個人的には、AriaやS2、RXなどが好きでしたねーーー懐古趣味(^^;かな?

書込番号:6635754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/08/29 08:52(1年以上前)

京セラ撤退後、ヤシカのFX-3 Superのラインを買い取って製造していると聞いていますから、本当にヤシカFX-3の再来です。ケラレ防止のミラーのしゃくりあげ機構などはついていないとか。大昔には堂々とヤシカFX-3の名前をつけて輸出までしていたらしいです。(中古市場でときどきニセモノとして出てくるらしいですが)
私はAria2台、FX-3 Super2台(本物)をストック済みなのでこいつはパスします。

書込番号:6691672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:191件

2007/10/17 13:40(1年以上前)

近所のカメラ店で、このボディーかそれとも中古の167MTかと迷いましたが、
167MTに決めました。
バリオゾナーレンズの場合、このボディーですと重量バランスが前に来てしまうので、手ぶれしやすくなってしまうんです。

書込番号:6876479

ナイスクチコミ!0


okie1jpさん
クチコミ投稿数:115件

2008/03/17 23:22(1年以上前)

 思い切り、Phenix DC-303です。DC-303も2台持ってますが、ストロボチャージランプ用の接点がないことまで全く同じです。
 元々、Phenixは京セラからFX-3 Super(2000ではない)のラインを一部購入してカメラを生産しています。当時FX系を生産していたのは、富士光機(富士フイルムのカメラ製造子会社。現在は富士フイルムの名前を冠した会社に社名変更しています)で、FX-3 Super 2000の後期からコシナが生産委託を受けてます、が、コシナでは金型を廃棄しているので、二度と生産は出来ないそうです。
 また、中国製のFX-3系は存在しません。あれば偽物です。なお、レンズの偽物も出回ってまして(これはわたしも持ってます)、思い切りPhenixのレンズです。ご丁寧にJCIIのステッカーの偽物まで貼ってますよ。

書込番号:7548280

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信16

お気に入りに追加

標準

お仲間に入れてください☆

2008/03/15 00:02(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:10件

はじめまして。Blue Noteと申します。
近々お仲間に入れていただけるかも(?)と思い、書き込みさせていただきます。

このF6、前から気にはなっていて、ちょくちょくこのクチコミを拝見させていただいておりましたが、最近真剣に購入を検討するようになりました。

というのも、来週ニューヨークに行くことになっており、これを機にカメラを新調しようかと思っております。

今まではデジタル一眼(D70s)を使っておりまして、新調するにしてもD300にしようかと思っていたのですが、最近手にいれたリコーGR1sで撮ったポジを見て、あまりの美しさにめちゃくちゃ感動し、銀塩一眼が一つの選択肢になりました。

その後、D300やF100を中心に探していたのですが、ふと店頭にあったF6を手に取り、ファインダーをのぞき、シャッターを切ってしまったのがいけなかった、、

その後D300を触ってみてもF6の感動は味わえず、D3は素晴らしかったけれどお値段も素晴らしく、もうF6しかないだろうみたいな感じになってます。

デジタルは、きっとあと数年たてば落ち着いて購入できる機種が出てくるはずだし、それから買えば十分かと個人的には思うようになりました。その点銀塩は熟成しきっているから安心だし、F6を超えるカメラのことはしばらく考えなくてよさそうですし。

あとは、新品で買うべきか中古で買うべきか…
中古と新品の差は結構あるけど、ニコンさんにこれからも頑張ってもらうためには、やっぱり新品なんでしょうね。

書込番号:7533852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1337件Goodアンサー獲得:19件

2008/03/15 00:18(1年以上前)

Blue ♪ Noteさん、こんばんは

ニューヨークですか。街のスナップにはなんとなくですけど、GR1sがぴったりじゃないかと思うのですが。F6だったらどんなレンズが似合うでしょうか。24−70F2.8の写りはF6でも期待以上ですが、このレンズを付けて街中をうろうろするのは気が引けそうな。35F2D一本勝負かな?
私も以前は持っていたコンタックスT3をもう一度手にしたいです。

書込番号:7533950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/03/15 00:42(1年以上前)

Blue Noteさん今晩は
>新品で買うべきか中古で買うべきか…
私は精密機械の中古はあまり好きではないですし、現行機種ですから
できる限り新品をお勧めしますがね。

>D300を触ってみてもF6の感動は味わえず
意味がよくわかりますね、私の場合はD200でしたが。

デジタルカメラは安いほど価値があるというのが前々からの持論ですので
D300は正直いってまだもったいないですよね。
値段がこなれてからなら考えてみますか。
そういう理論から言ってもD40やD60はよくできた値段です。

ましてD3なんて、とても買えません。
ところで、私はいつもカメラを近くにおいて持ち歩く主義なんですが。
このD3なんていうのはどのように持ち歩けばいいのかイメージできないでいます。
D200よりD40、さらに最近P5100がてもとにきて以来、ワイドコンバージョンつけっぱなして
こちらがお供しています。が、不満点はレンズが暗いことでしょうか。
デートの写しこみもできて便利この上ないです。
そこで、超広角に強いF6は少々重くっても別格ですね。
17−35mmズームをつけて。
デジタルでは平凡な画角もF6では超広角の範疇にはいります。
最近買ったアスキー出版の新書、ライカ博士のチョートク氏の本を読みましたが
FilmはCDーRにしてプリントはしないんだそうです。ネガは保存する(当たり前に聞こえましたが)。
この版では酷評されたFILMの安価CDーRにするそうです、雑誌ならこのくらいのサイズで良いからとのこと。
「下手な写真を撮る勧め!」とありますから楽しいのでお勧めです。
『カメラは知的な遊びなのだ』田中 長徳著 

書込番号:7534081

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/03/15 00:46(1年以上前)

Blue ♪ Noteさん こんばんは
F6のお仲間になられることは大歓迎ですね
たしかに熟成したカメラだと思います。
私はデジタルは仕事以外は使いません。
ニューヨークの街にGR1Sも良いですが、F6に50mmF1.4も良いですよ。
写真を撮ることが好きならば重くは感じないと思います。
ズームはデジタルでも十分ですよ
単焦点のレンズとポジフィルムを小型のカメラバックに入れてNY散策良いですね。
私はインドに行きたいと思います。

書込番号:7534106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2008/03/15 02:15(1年以上前)

ようこそ、F6ワールドへ (^^) って、決まりですよね?

新品か中古か? 悩みどころですね〜 何せ、まだ出て3年程の機種ですから、中古と行っても元気なボディばかりですしね
しかし、私としては敢えて新品の購入をお薦めします
やはり(製品検査でのシャッターは除いて)一枚目のシャッターから自ら切ったボディというのは、愛着もひとしおです
F6だったら、多分、一生モノで使えますから、中古で始めるよりやはり新品を購入と云う方が、後々の後悔が少ないと思います

ニューヨークでの撮影ですか? 羨ましい.....
私のお薦めレンズは、ズームならVR 24-120mm! コレ一本で大抵の被写体はこなせます
単焦点なら、24mmか、最低でも28mmが良さそうに思います もっとも、私は最近の出張では、専らVoigtlanderのUltron 40mm F2 SLIIを愛用してますが..... (^^;)

それと、最近の荷物検査のX線検査 ちと強力になってる様な印象も..... フィルムのカブリには気を付けて下さい
毎回機内持ち込みの鞄から出さないといけないのが面倒ですが、やはりフィルム保護バッグに入れた方が安心でしょう
預け荷物の検査はもっと強力なのを浴びせかけられるらしく、保護バッグでも防ぎきれないとの話も聞きますのでご注意下さい (^^)

ではF6とリバーサルでのニューヨーク撮影旅行(って誤解?) 楽しんで来て下さい (^^)

書込番号:7534425

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/03/15 03:44(1年以上前)

Blue ♪ Noteさん、はじめまして♪

 ようこそ、F6板へ(*^▽^*)

 NYCですか! バッテリーパークからの海の眺めや、ワシントンスクエァ(?)なんて絵になりそうです。セントラルパークは定番過ぎ?
 アメリカのカメラファンの聖地、B&H Photoに訪れてみるのも良いかも〜?
http://www.bhphotovideo.com/find/HelpCenter/NYSuperStore.jsp

 ただし・・・ニューヨークのカメラ屋さんで不愉快な思いをしたくなければ、B&HとAdorama以外では買い物をしないことをお薦めします。特に、42番街辺りの観光客向けのかめら屋さんなどは・・・冷やかしもチョット(^_^;)

>ふと店頭にあったF6を手に取り、ファインダーをのぞき、シャッターを切ってしまったのがいけなかった、、

 あらぁ〜、これはいけませんね〜。あれだけ『F6には触れてはいけない!』ってみなさん忠告していたのに・・・(笑)
 これは、早いとこF6を購入するしか治療法は無いでしょう(爆)

>中古と新品の差は結構あるけど、ニコンさんにこれからも頑張ってもらうためには、やっぱり新品なんでしょうね。

 ここまで解っておいでなら、(ご予算が許すかぎり)新品を買っちゃいましょう!

 旅行やスナップではVR24-120mmも良い選択だと思いますよ。

 自分の場合は・・・フィルムはジップロックに入れて、機内持ち込みです。一目で中身がフィルムと分かりますから・・・。手荷物検査では、必ずバッグから出して、手検査を依頼しましょう!
 手荷物検査のX線でさえ、最近は強力すぎて危険ですから・・・。それに国際線では、フィルム保護バッグに入れてしまうと(中身を透視しようと)より強力なX線を照射する機械までありますので、『Hand Inspetion』を強くお願いしましょう。

 では、良い買い物&ご旅行を!

書込番号:7534555

ナイスクチコミ!1


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2008/03/15 07:49(1年以上前)

Blue ♪ Noteさん、おはようございます。
私は中古を購入しましたが、やはり資金があるなら新品がよろしいかと。
あと新品だとニコンにプレミアム会員として登録できます。
せっかくF6買ったんだからユーザー登録しようとしたら
箱の中に葉書が入っているらしくこの商品コードがないと登録できません。
ニコンのHPにしっかり中古不可と書いてありました。

私も先日ヨドバシにてD3とD300を触ってきました。
D3の実物は初めてだ〜。しかし、いきなり重い。
質感といいファインダーといいすばらしいのですが
F6をもっていると感想は「ふつー」。
ぜいたくになったものです。

D300、電池が入っていて動くやつは初めてだ〜。
うーんファインダーはいまいちかな。
悪いはずはないのですがF6と比べてはねえ。
連写も素晴らしいですがMB-40つければこんなもんか。
ほんとぜいたくになってしまいました。

GR1s私も持ってます♪。
コンパクトでいい写りしますよねえ。
買ってすぐGR1vが出たんです (ToT)。
ファインダーがもっとすっきりしてればなあ。

F6は所有感を満たしてくれる数少ない商品だと思います。
ぜひお仲間に!!。







書込番号:7534818

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/03/15 07:55(1年以上前)

ケータイからですぅ゜
BLUE♪NOTEさん、はじめましてぇ♪
F6の板へようこそ!
みなさんが、仰られているので、もう新品購入はお決まりですかね。(^O^)
ポジの立体感のあるひとコマにNYCの素敵なお写真が増える事は間違いないでしょう。
よいお買い物とNYCの旅を楽しまれて下さいね。

書込番号:7534827

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/03/15 09:02(1年以上前)

Blue ♪ Noteさん おはようございます
私はF6-1使いなので...正会員ではないですが...

>ふと店頭にあったF6を手に取り、ファインダーをのぞき、シャッターを切ってしまった

あ〜 やっちゃいましたね。

私は行きつけの店でニコンフェアをやっていた際に、F6-1を触って1時間後には家に持ち帰っていました。(^^;

F6に至ってはヨドバシなどの店頭でも5秒以上触らないようにしています。

FM3Aは残念ながら短命でしたが、F6は永く続けて欲しいものです。

盗難に遭わないようお気をつけください(今なら日本の方が危険とか)

書込番号:7534995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件

2008/03/15 09:18(1年以上前)

Blue ♪ Noteさん、はじめまして。

私もF6思案中の一人です。
すでにフィルムカメラはF4&フィルムスキャナーでポジを楽しんでおります。
デジはやはりD70、ファインダーの寂しさに耐えかねて中古のF4入手してから世界が変わりました。

そしてF6、触ってはいけない! そんなこと我慢できませんね。中野のフジヤカメラでため息ついておりました。F4も十分に自分には過ぎたカメラですがF6触っちまったあとでは理屈などないです。そして中古と新品の価格差を伺ってさらに悩みは深まりました。
(Aランク 150K円、新品220K円 3月上旬でしたが)
てことで新品か中古か。自分も迷ってます。



書込番号:7535033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/03/15 11:56(1年以上前)

Bule Noteです。
みなさん、レスありがとうございます。
本当にあたたかいところですね、ここは^^

>とらうとばむさん
GR1sはとってもいいカメラですよね。
あのコンパクトさ、あの写り、28oってこともあって、旅行カメラにはもってこいだと思ってます。一応F6を手に入れた場合は、50o一本で行ってみようと思ってます。

>teraちゃnさん
いろいろ考えてみると、やっぱり新品で買っておいたほうが後々の後悔は少ないのかな〜って思います。
デジタルは安いほど価値があるっていうお考えには、現状を見る限り、とても共感します。きっとあと何年かすれば落ち着くと思いますが、今はまだ発展途上ですもんね。10年位前のPCの世界を見ているようです。

>challangerさん
私も50o一本で行ってみようと思ってます。というか、F6買っちゃうと、レンズを新調する予算がなくなるので、手持ちからってなると50oしかないっていうのもあるんですけどね(笑)
アジア、素敵みたいですね!
私は行ったことないんですけど、周りの友人の話を聞いていると、欧米とは違った独特の空気感だとか。時間ができたら、是非いってみたいです。

>でぢおぢさん
デジタルカメラは中古で一向に構わないんですけど、きっとフィルムカメラは長いこと使うことになると思うので、新品で手に入れておきたい気がします。
あと、手荷物検査の件、十分に注意します。アドバイス、ありがとうございます!

>そらに夢中さん
ニューヨークは初めてなんです。今はだいぶ円高が進んでいるので、個人としてはちょっとうれしかったりします(笑)
カメラ屋さんの件、アドバイスありがとうございます。「不愉快な思い」って何だろう、ってちょっと気になりましたが、近づかないようにしときます^^

>F90パパさん
ニコンプレミアム会員の件、初めて知りました!HPもみてみたんですが、こんな制度があったんですね。
D300は結構気になってたんですけど、デジタルはもうちょっと様子見です。

>千郷さん
はじめまして。っていっても、あんまりはじめましての気がしないのは、きっと以前から千郷さんの素敵な書き込みを拝見していたからでしょうね。
まだ手に入れていないF6ですが、手に入れたら報告に来ます!

>f5katoさん
FM3aは、発表されたときから欲しくて欲しくて仕方なかったのですが、気づいたら「生産中止→びっくり価格」で、もはやあきらめました^^
F6も万一生産中止になったら、きっと手の届かないものになっちゃうかもしれないので、今のうちに「新品」を手にしておいたほうがいいのかもしれませんね。

>七つの習慣さん
お仲間ですね^^
F6は、わたしにはできすぎたカメラだと思いますが、手に入れられるうちに手に入れておかないと、きっと後悔するだろうな〜って思ってます。ラッキーなことに(?)銀塩カメラはnewFM2を持ってるだけなので、F6を買っておけば銀塩カメラ欲しい病はしばらく発症しなくなると思ってます(笑)

書込番号:7535576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2008/03/15 16:27(1年以上前)

 Blue ♪ Noteさん 談:
  >最近手にいれたリコーGR1sで撮ったポジ
  >一応F6を手に入れた場合は、50o一本で行ってみようと思ってます。
  >銀塩カメラはnewFM2を持ってるだけなので、、

 ⇒・ようこそ、銀塩、リバーサルフィルム、単焦点レンズの泥沼へ!

  ・私も海外旅行での定番は、人物スナップ主体ですが、概略、
     ・50ミリ: F6 +50/1.4D+プロビア100F (50%)
     ・28ミリ: リコーGR1v(28/2.8)+ ベルビア100 (30%)
     ・105ミリ: F70D +DC105/2.0D +プロビア400X (20%)
     ・(予備機 NewFM2+Ais45/2.8P+プロビア100F)(リュックの中)

     ・ ストロボ: SB-800(SB-28のときもあります)、PE-20S、
     ・ 三脚代りの、「カメラ台座」(HP、「機材」、No.32ご参照)
                    :市販品「豆袋」もあります)
   です。
  ・これらの3台をレンズ付でウェストバッグに入れてスナップしています。
  ・大体3〜5本/一日 ×正味滞在日数(約10日間) =30〜50本撮影
  ・旅行の行き先ごとに2Lサイズのアルバムを50〜100枚/アルバムにして
   楽しんでいます。
  ・気に入ったのは四切にして額縁に入れて居間、玄関、などに
   飾っています。
  ・自分にとっての、画質最高の単焦点レンズの選択です。

  ・これの欠点は、エジプト、トルコなどの、猛暑、水あたりなどで体力消耗したときは
   辛かったです。とどのつまり、定常の3台はリュックに収納し、
   予備機のみ(NewFM2)での撮影となります。

  ・ひとさまざまな撮り方があろうかと存じます。
  ・是非、思い出深い、いい旅でありますように。

書込番号:7536367

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件

2008/03/15 18:08(1年以上前)

Blue ♪ Noteさん はじめまして。

僕も昨年、D300とF6で迷っていましたが、こちらの先輩方の温かい後押しもあり、
F6に決めてから、気がつけば、予定よりも早くF6を購入してしまいました(*^_^*)

旅のお供にぜひF6をo(^-^)o
それでは良いご旅行を!

書込番号:7536737

ナイスクチコミ!0


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/03/15 18:28(1年以上前)

Blue ♪ Noteさん、初めまして。

 >手に入れられるうちに手に入れておかないと<
それで私も年末に買いました(笑)。

 少々騒がしいカメラ店内でよりも、なぜか屋外でシャッターを切った時のほうが断然切れが良く感じられます。
あと、クランクがクルッと回る様子がおぼろげに見えるらしいので、右目でファインダーを覗く人が羨ましいです。

 いいカメラです! 楽しいですよ。
ではまた。

書込番号:7536807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/03/15 21:23(1年以上前)

○Blue ♪ Noteさん、こんばんは。

>「不愉快な思い」って何だろう、ってちょっと気になりましたが、

 アメリカの地方都市には個人経営のカメラ屋さんも数多くあって、そういった所で価格交渉しながら買い物をしてみるのも良いと思います。日本では売っていないモデルを発見することもあったりして、それはそれで楽しいですよ〜(^▽^)
 ちなみに、ニコンのF90は向こうではN90、F501はN2020というように、製品名だけが異なる場合もあります。

 しかし、NYCとサンフランシスコ(の観光客向けのお店)だけは別でした。やたらと目を引く派手な店頭が特徴です。
 ボッタクリなんてのは当たり前。ちょっと店頭を覗いているだけで、『安くするよ』なんて言いながら、金額を吹っかけてきます。
 あまりにも安いとは言えない値段なので、「高すぎる」なんて言おうものなら・・・『買うつもりが無いんだったら、とっとと帰りやがれ! XXXX?!』なんて罵声が飛んで来ることはザラですね・・・(−_−;)

 近づかないに越した事はありません。

○七つの習慣さん、はじめまして♪

 『Aランク 150K円、新品220K円』ですか。確かに悩むところですよね〜(^_^;)
 でも、F6は新品購入なら(他のカメラと違い)3年保証が付いてきますし、F90パパさんが仰るように、プレミアム会員に入会もできます。
 ご予算が許すのであれば、新品が絶対にお薦めです。

 カメラのキタムラでしたら、3月31日まで無金利キャンペーンをやっていますよ。私は本来はローンは好きではありませんが・・・こういうのを有効に利用するのも手かもしれませんね。

 早いところ、お仲間になられる日を楽しみにしています(≧▽≦)/

書込番号:7537648

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/03/15 22:48(1年以上前)

Blue ♪ Noteさん、こんばんは。

禁断の行為に手を出してしまいましたか・・・・・・・・・

ええ・・・・F6はもう最高です・・・・・他カメラじゃ満足できなくなるぐらいに・・・・・・
千郷さんがニコンの方に教えてもらったことなのですがF6にはD3以上の大きなプリズムが使われているそうです。

後は・・・・実際に触ったのならあえて語る必要もないでしょう。

今だに現行機ではNo.1と言っても大げさではないカメラですぜ旦那。

>ニコンさんにこれからも頑張ってもらうためには、やっぱり新品なんでしょうね。

その通りです、という訳で私は新品で購入しました。
新品で購入すると蓋を開けたら中に・・・・・・・何が出てくるかは実際に確認を・・・・・・・

と言う訳で購入報告お待ちしていま〜す。

書込番号:7538282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/03/16 15:13(1年以上前)

Blue ♪ Noteさん こんにちは
私は風景写真だったのですが、人物写真はMFではなかなか上手く目の表情が自分のイメージに合った瞬間は狙えません。
撮れた写真ではいつもあと一歩だと思う写真ばかりでした。
写真クラブの人が一年休職をして、インドに行かれたのですが、人間が純粋なのか、心やさしさが目の表情そして輝きを写真に感じられて、日本の子供達にこのような輝きのある目に逢えるのは少ないだろうなぁと思うと豊かの中で機材は手にいくらでも働けば手に入りますが、目は心というか優しさに飢えているかも知れません。撮れた写真でレースクイーンをいくら撮っても自分の頭の中にインプットされた純粋な心を感じる写真が私のテーマです。
これからもよろしく御願いします。

書込番号:7541378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信28

お気に入りに追加

標準

購入しました♪

2008/02/28 00:05(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

クチコミ投稿数:15件

もともと父の誕生日プレゼントを決めるためにコンパクトデジカメの板を読んでいたのですが、見てると自分のも欲しくなってきたんです!

でもー。
デジイチを探しても「コレダっ!」っていうのがなくて、「今こそフィルム?」と思い直して検索してたら「EOS−3」に出会いました。
EOS−3に恋してるさんやマリンスノウさんにそそのかされて(←勝手な妄想です)欲しくて欲しくてたまらなくなってしまったのですよ…。

で、色々調べて購入しましたっ!

今まで10年くらいNEW EOS KISSを使っていたので、触ってまず思ったことは「重い…」。
でも、好き嫌いが分かれると言われるシャッター音はボクにとっては「いかにもっ」ってカンジで最高です!

主に旅行に出かけたときのお供に持ち出すのですが、EOS−3を使いたくて旅行を検討し始めました。
まだいつどこに行くかは未定ですが、今から楽しみです♪

購入するまでに多くの方の意見を勝手に参考にさせていただきました。
皆様本当にありがとうございました!大切にしますっ。

書込番号:7457580

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に8件の返信があります。


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2008/03/01 22:49(1年以上前)

かさみあさん 今晩は

キヤノン純正なら、夢追旅人さんもおすすめのEF28-135 F3.5〜5.6IS、一本でもよいと思います。

他社レンズも混ぜてよいなら、タムロンのSP AF28−75mmF2.8XR Diと、キヤノンのEF70-200mmF4L USMの2本の組み合わせが、値段の割によく映ると思います。

書込番号:7471376

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/03/02 01:36(1年以上前)

多摩川うろうろさんへ

こんばんは&アドバイスありがとうございました!

オススメのレンズ達の情報を収集したところ、どれも絶賛の嵐ですね〜。
特にEF70-200mmF4L USMは素晴らしいと感じました。
正直、今の自分にとっては完全に猫に小判状態ですが、このレンズを使いこなせるよう精進しようという気にさせてくれるレンズだと思います。
だとすると、あと1本はタムロンのSP AF28−75mmF2.8XR Diがコストパフォーマンス的にも良さそうですね。

てなカンジで、この2本をさっきポチっと購入してしまいましたっ。

重ね重ねアドバイスに感謝です!

書込番号:7472300

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/02 08:22(1年以上前)

かさみあさん、おはようございます。

レンズのご購入おめでとうございます。
EF70-200mmF4L USMとタムロンのSP AF28-75mmF2.8XR Diですね。

私は EF24-70mm F2.8L USM を所有していますが、購入された 28-75mmでF2.8通しのレンズは常用レンズとして使い易いレンズだと思います。重宝しそうですね。旅行先ではバンバン撮影を楽しんで来てください。

EF70-200mm F4L USM は『L』レンズですし、良いのを買いましたね。屋外では非常に評判が良いです。

そうそう、EF-Sに行く前に指摘があって助かりましたねぇ〜(笑)

書込番号:7472902

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/03/02 16:34(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん、こんにちは〜!

>そうそう、EF-Sに行く前に指摘があって助かりましたねぇ〜(笑)
ホントですねぇ〜。無知ってコワイワァ^^;;;;;

レンズが届いたら湯島天神の梅祭りにでも行こうと思っていたのですが、このところの暖かさだと散ってしまいそうです。
上野公園の桜の時期までお留守番になりそうです…。

書込番号:7474678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2008/03/03 09:46(1年以上前)

かさみあさん おはようございます

素早いレンズ購入おめでとうございます。

<上野公園の桜の時期までお留守番になりそうです…。
などと言わないで、せっかく買ったカメラとレンズは使ってやってください。
近所の公園の梅などでも立派な被写体です。
散歩のついでに、写真を撮るというのも案外よい写真が撮れますよ。

書込番号:7478060

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/03 11:42(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
かさみあさん、アドバイス役にたったみたいで、嬉しいです。
早速レンズゲットしたみたいで、おめでとうございます。
良いレンズを手に入れましたね、ちょっとうらやましい・・・・
あと、多摩川うろうろさんの言われるようにちょくちょく持ち出してつかってあげて下さい。ちなみにマクロレンズがあるとおもしろいですよ。私のクラブで非常に評判の良いタムロン90、F2.8マクロはオススメです。ボケもすごく綺麗だし・・・それほど高価ではないし、1本あれば室内でも花のクローズアップ撮影ができますよ〜。
一度検討してみて下さいな。

EOS−3に恋してるさん
前からあなたはキヤノンファンの守護神だと思っていたのに〜。F6ゲットおめでとうございます。これからはフィルムカメラの守護神でお願いします。

書込番号:7478407

ナイスクチコミ!1


FOVさん
クチコミ投稿数:660件Goodアンサー獲得:8件

2008/03/03 21:08(1年以上前)

ご購入おめでとうございます!
実は湯島天神はおととい遥々行ってきたのですが、まだ蕾の方が
多かったですよ〜。咲き始めという感じでした。
レンズが到着するころでも大丈夫かもしれませんね☆
やはり朝早い時間がすいていました(^-^)

書込番号:7480511

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/03/03 21:27(1年以上前)

多摩川うろうろさん
夢追旅人さん
こんばんわ〜!

う〜む、お二人がおっしゃるようにそこらへんの街歩きにも自然にカメラを持ち出す意識が必要ですね。いままでの使い方が旅行先とか「非日常の何かを記録するための道具」としてカメラだったのです。
ちょっとした近所の散歩でもカメラがあれば、普段なら見流している風景や自然もいつもとは違ったものに見えるかもしれませんね。

夢追旅人さんオススメのタムロン90、F2.8マクロ…。あぁ、勧められると手に入れて試したくなります。
でも一番初めの投稿でも書きましたが、もともと父のデジカメを探していたところ何故か自分のEOS−3を購入→念のためのストロボ→リュックタイプのカメラバッグ→レンズ2本→防湿庫と芋づる式に購入してしまいまして、予算がぁぁぁ。
レンズは必要と感じたときに買い足していこうと思います!そのときは是非相談に乗ってくださいね〜っ。

書込番号:7480639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/03/03 21:54(1年以上前)

FOVさん
こんばんわっ!

おぉ、湯島天神行かれましたか!
今週末までにはレンズが届いていると思うので、是非行きたいと思います。
花粉症にはつらい季節ですが、草木や花を撮るにはいい季節ですからね!

書込番号:7480840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2008/03/03 21:58(1年以上前)

かさみあさん

残念です。タムロン90mmマクロは、自分の腕が良くなったと勘違いしてしまうほどのすごいレンズです。
いやほんと。
春、花の時期にはとくに最高のレンズです。
それでいてコストパフォーマンスはすぐれています。
すべてのレンズ合わせてもこれだけ安く、写りが良いレンズはありません。
 
後日でもよいので、ぜひ入手してください。


書込番号:7480853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/03 23:21(1年以上前)

■かさみあさん、こんばんは♪

>上野公園の桜の時期までお留守番になりそうです…。

私も、多摩川うろうろさん、夢追旅人さんがおっしゃるように身近なものでも構わないので、使ってあげてください派です。見慣れたものでも視点を変えると新しい発見が有って、立派な被写体です。カメラ、レンズは使ってこそ活きるものなのでお散歩カメラとしてドンドン使ってあげてくださいね。かくを言う私は日曜日に近所の山に出かけ、TAMRON SP AF90mm F/2.8 DiMacro 1:1(272E)で梅を撮って来ました。道端でタヌキと遭遇するというオマケ付き(シャッターチャンスは逃しましたけど)でしたよ。

■夢追旅人さん、こんばんは♪

>EOS−3に恋してるさん
>前からあなたはキヤノンファンの守護神だと思っていたのに〜。F6ゲットおめでとうございます。これからはフィルムカメラの守護神でお願いします。

帰りの電車の中でこのクチコミを読んでて、一瞬ビックリしました(苦情かなって)(笑)。
そう言われたのは初めてです!!(喜)私は単なるカメラ好き親父です。守護神だなんて、勿体無いです(^^;
F6は本当に良いカメラです。もちろんEOS−3も良いカメラです。私はCANONとNIKONの両メーカーを使える身分となってしまいましたが、後悔どころか嬉しさ満点です。フィルムカメラの良さを大いに宣伝したいのは確かなので、『フィルムカメラの守護神』の手下となって精進いたします!(^^)

■FOVさん、こんばんは♪

湯島天神ですか!!いいですよね〜。フィルム消費速度は速いですかぁ〜(^^)

■多摩川うろうろさん、こんばんは♪

だめですよ!かさみあさんをレンズ沼に引きずり込んでは・・・(笑)
TAMRON SP AF90mm F/2.8 DiMacro 1:1(272E)って良いレンズなので、絶対買いですよね!!うん、うん、絶対買わないと・・・・(^o^)

書込番号:7481468

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/04 10:56(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
私は会社の仕事中にカキコミするので夜は出てこれません。朝皆さんのカキコミを見て喜んでいます。自宅にもPCはあるのですが・・・しょうもない話ですみません。

かさみあさん
ちょっと見ないうちにマクロレンズの話題になっていますね〜。
まぁ、少しずつ焦らずにそろえればイイと思いますよ。悩んでいる時間も楽しみの一つですから・・本当。
でも、マクロの世界はおもしろいですよ。絶対後悔はしないと思いますよ。
私はキヤノンのEF100.F2.8マクロを使用していますが、はっきり言って、ボケの美しさはタムロンのほうが上だと思います。皆さんの評価もやはり高いですね。
これから花の季節になるし・・早めのゲットをオススメします。(アオッてどうする・・)

FOVさん
湯島天神に行かれたそうで・・うらやましいやら、懐かしいやら、10年程前は割と近くにいたもので・・
あなたもEOS−3使いのお一人ですね。すばらしいカメラですから大切に、しかもガンガン使ってあげてください。

多摩川うろうろさん
そうですよね〜。タムロン90マクロ本当に良いレンズですね。私はEF100/2.8を買った後にタムロンのボケを見てショックを受けましたもん。かさみあさんにもマクロの世界のすばらしさを教えてあげたいですよね。

EOS−3に恋してるさん
け、け、け、決して苦情ではございませんので・・・
だって、まさかF6ゲットするとは思いませんでしたから・・イイナァ
でも、これからはキヤノン、ニコンの垣根を越えてフィルムカメラ、フィルムの良さを伝えられるようよろしくお願いします。
最後に、マクロの世界、おもしろいですよね〜。

長々とごめんなさい。



書込番号:7483075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/03/04 23:11(1年以上前)

ひぃぃぃっ
みんなしてタムロン90mmマクロを薦めてくるぅ!
これは…。買うべきなのか…。
い、いや、ワーキングプアすれすれのリーマンがこんなに一気に買い物してはいけないかと…。
と、いうわけで、せっかくみなさんに薦めていただいたレンズですので将来的には是非手に入れたいと思います!

ところで、今日帰宅したらレンズが2本とも届いていました!
EF70-200mmF4L USMの箱の大きさを見て若干ビビりました。
箱を開けるとなにやら袋が。
パペットマペットのウシくん・カエルくん並みの大きさの袋に結構ビビりました。
レンズそのものを見たときの感想は「カッコイイ!」と同時に「やっぱりデカっ」
早速EOS−3に取り付けたところ「重い…」でもやっぱり「カッコイイ!」
今まで使っていたタムロン28-300だとジーコジーコ考えながらのピント合わせも、ピタっと決まってすこぶる快適です!やっぱりイイワァ♪
タムロンのSP AF28−75mmF2.8XR Diの方は、見た目的には特筆すべき点はないのですが、レンズを伸ばしても縮めても2.8の表示にハァハァ。
レンズが揃うとやっぱり何か撮りに出かけたくなりましたよ!

リュックにEOS−3、レンズ2本、一応(?)ストロボを詰め込んで背負ってみたのですが、あまりの重さに心が折れそうでした。
でもまぁ、何事も慣れが重要ですね!
みなさんも言われるように、チョコチョコ街に持ち出してパシャパシャします!

書込番号:7485940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/05 11:29(1年以上前)

みなさん、おはようございます。
かさみあさん
レンズの到着おめでとうございます。良い買い物をされましたね。
特にEFレンズのUSMは使用すると非常にイイ感じだと思いますよ。
フルタイムマニュアルフォーカスもできるしね。
やはり、レンズが揃うと撮影にいきたくなるでしょ。皆さんおっしゃるように身近な所でも被写体はたくさんありますから、どんどん楽しんで下さいね。

それと・・・タムロン90mmマクロはね、と言うよりマクロレンズはね、1本あると本当に便利で楽しいレンズです。私は基本的には風景写真がメインですが、必ずマクロレンズは持って撮影に行きます。近所に歩いて行くときは28−135かマクロレンズのどちらかを選びます。だって、花とか昆虫もアップで撮れるし、F2.8の中望遠の単焦点レンズとして、ポートレートも撮れますからね。また、雨に日とか表に出るのがおっくうな日でも室内に花の鉢植えを持ち込めば綺麗な花のクローズアップ撮影も出来ますよ。結構いろいろと使えて便利です。
もちろん懐具合もあるし、すぐには難しいようですが、前向きに考えられてみればよろしいかと・・。
ほしい、ほしいと考えている時間もまた楽しい時間であることも間違いないですからね、本当(笑)

<リュックにEOS−3、レンズ2本、一応(?)ストロボを詰め込んで背負ってみたのですが、あまりの重さに心が折れそうでした。

わかります。でも慣れますよ。私はショルダーバッグですが、基本的にカメラ2台、レンズ3本、(時々別のバックで望遠を更に1本追加する事もあります)それとカーボンの三脚(約2.5kg)が付いてきます。
朝日の撮影はカメラ2台体制のため、三脚が更にもう1本(約4.7kg)が付いてきます(重い)(笑)
もっとも、長距離歩くときは思い切って少なくしますが・・
お互い頑張りましょう。良い写真が撮れることを祈ってますね。

書込番号:7487715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/03/05 23:35(1年以上前)

夢追旅人さん、こんばんわ〜!

やはり重さを克服しながらカメラ道を楽しんでいるのですね。
撮りたい対象に合わせて選択ができるレンズの種類と知識をちょっとずつ増やしていこうと思いますっ。

書込番号:7490699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:80件Goodアンサー獲得:1件

2008/03/06 11:59(1年以上前)

かさみあさん
おはようございます。

<やはり重さを克服しながらカメラ道を楽しんでいるのですね。
そうですね、でも車に機材を乗せて行ってから、歩く距離によって現場でさらに機材を絞り込んだりもしますよ。
朝日、夕日の場合は出来るだけ車の近くで撮せる場所を探しますし・・それでも無理なら、あきらめて担いで行きますが・・(笑)

私は何かを記録するならばコンデジですませています。フィルムカメラではあくまでも「作品」としての撮影をしています。でも、あまり難しく考えなくてもいいんです。被写体は何でも・・私の知人達もも「電車」「鳥」「風景」「花」「人」「祭」等々色んな被写体を撮影されていますよ。私は「風景」「花」が多いですけれどね。それは自宅のすぐそばでも撮影は可能です。カメラを向ければ、見慣れた風景や、いつも気が付かなかった小さな草花の表情にも感動が有るはずですから。

是非、撮った写真を大きく伸ばして部屋に飾ってみて下さい。仲間、身内に見てもらったりすれば、もっと楽しくなりますよ。
どんどん撮っていると自分が本当に撮りたい被写体がわかってきますしね。

書込番号:7492358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2008/03/10 00:10(1年以上前)

かさみあさん 今晩は

今週は西表島に行っておりました。
温かいはずが、結構寒く水も「冷たい!」。
しかしもう春は来ていて、花がたくさん咲いていました。
カメラにレンズ4本と三脚入れて歩きましたが、しばらく撮影に行っていなかったので疲れました。
体が慣れるまで無理は禁物です。

タムロン90mmマクロだってすぐに買う必要はありません。
でも花を撮っていると、きっと欲しくなります。
マクロレンズのよさを知らなければ、欲しくはならなかったでしょうが・・・。

●EOS−3に恋してるさん 今晩は
決してレンズ沼に引き込んでいるわけではありませんよ。
ただこのレンズの良さを知っているのに買わないなんて、残念だと思っているだけです。

書込番号:7511043

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件

2008/03/11 21:38(1年以上前)

多摩川うろうろさん、こんにちわ〜

西表ですか!?
いいですね〜!
大自然に囲まれて気の向くままにレンズを向けて、心身ともにリフレッシュ!なカンジですね。
旅行にカメラ一式を持っていくのはかなり厳しいと考えているのですが、持っていかなかったら「持ってくればよかった!」と後悔するのでしょうね。美しい風景に出会ったら、カメラで切り取っておきたいものですもんね。
ボクにはテクニックがないのでまだちょっと無理ですが、写真って実際に見る風景以上にきれいにその瞬間を残せたりできるのが不思議ですね。

マクロレンズですが、近い将来購入することにしました!
EOS−3に恋してるさんをはじめみなさんがボクを、別にレンズ沼にひきずりこもうとして、いろいろなレンズをオススメしてるんじゃないのはわかっていますよ!
どの世界でもそうですが、熟練者の方はご自身の経験や知識で迷える初心者を救いたいものですもんねっ。
おかげで、Sレンズ購入しないで済んだし…。

ここの板の住人の方はみなさん本当に良心的だと思います。感謝ですっ!

書込番号:7519582

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件

2008/03/11 23:49(1年以上前)

かさみあさん、こんばんは

>マクロレンズですが、近い将来購入することにしました!

嗚呼、ここに犠牲者が・・・・(^^;
というのは冗談で、本当にマクロレンズは嵌りますよ。マクロ撮影だけでなく、普通のポートレート写真撮影用レンズとしても使えますので、重宝すること間違いないです。
良いものは人に薦めたくなりますので、決して悪意/他意は有りませんからぁ〜(^^)


多摩川うろうろさん、こんばんは

西表島ですか。いいですね。私も行ってみたいです。
関東も徐々に春が近づいています。これから楽しい季節になりそうですね。
今の仕事(年度末なので結構多忙です)を早く終わらせたいです。(;;)

書込番号:7520478

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4881件Goodアンサー獲得:295件

2008/03/12 23:27(1年以上前)

EOS−3に恋してるさん 今晩は

春が近づき、もうあちこちで早春の花の便りが聞こえているのに、私もなぜか全然暇になりません。
まだ仕事中です。
早く花の写真撮りに行きたいです。

書込番号:7524806

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る