一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88982件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ

クチコミ投稿数:629件

なんてくらいにF5の中古相場が急落してますね・・・
D3&FXフォーマットが登場したからでしょうか? 数ヶ月ぶりにオークション覗いてみたらその価格に唖然としました。
でも、こんなに安いんじゃそろそろF4から買い換えるか!
とも思ったのですが、そのお金あったら何本フィルム使えるだろう・・・なんて考える自分が悲しいです ^^;

書込番号:6727426

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/07 20:45(1年以上前)

見栄はらずさん こんにちは

ヤフオクでF5の相場覗いてみました、4万円台には入札ありますが、6万円台にはありませんでした。
ちょっとわびしい気もしますが、F6とFM10は続けられていますし、フィルムが都合いい使い道もあると思うので、残って欲しいですね。

書込番号:6727519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/09/07 21:01(1年以上前)

>こんなに安いんじゃそろそろF4から買い換えるか!

買い換えちゃえ!

書込番号:6727586

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/09/08 17:34(1年以上前)

フィルムカメラは、デジタルカメラと競合できるカメラだと思いますよ。

F5の下落は今に始まったことではないです。F6がでたときも落ちたと記憶しています。それにしても、2000年頃と比べると、F5も、F5ジュニアのF100も中古で手に入りやすくなりました。だけど、状態の良いボディを探すのは難しいでしょうね。

そういう私は、サブカメラの概念がないので、F5は、F6を購入したので、売却してしまいました。中古店に売却しました。10本程度しかフィルムを使ってないので、私が売ったF5を購入する人はラッキーだと思います。

書込番号:6731063

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/08 18:00(1年以上前)

こんにちは

>2000年頃と比べると、F5も、

F5も遠くなりにけり かな。

書込番号:6731178

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/09 15:34(1年以上前)

銀塩カメラの値下がり、喜ばしいような、嘆かわしいような。
複雑な気持ちです。私もこの2年くらいでF5、F6、コンタックスRTSV、キヤノンンツーF1等々。

書込番号:6734874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/09 15:36(1年以上前)

誤 キヤノンンツーF1
正 キヤノンニューF1

書込番号:6734881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件

2007/09/09 22:19(1年以上前)

みなさん こんばんは
独り言のようなスレに返信いただきありがとうございます。
気になる機材の中古の値段は年に数回チェックしてますが、前回見たときや月カメ誌の中古相場で下げ止まりの傾向だったのに、ここへ来て一気に下がったのでちょっと驚いてしまいました。

値段が下がることは世間一般では価値が下がるという意味合いにとえますが、苦楽を共にし愛用してきた持ち物は経年とともにその価値が増すのではと思います。
今までも手放したことを後悔している機材もあるのでこれからは少し時間をかけ決めるようにしたいです。

書込番号:6736295

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:7件 F5 ボディのオーナーF5 ボディの満足度4

2007/09/09 23:47(1年以上前)

見栄はらずさん、こんばんわ。

>値段が下がることは世間一般では価値が下がるという意味合いにとえますが

今の値下がりの原因は中古市場での需要と供給のバランスだと思いますよ。
決して価値が下がったとは思えません。
今までのように中古商品が多いから値下げするとかではなく、
在庫で持っていても買う客が少なくなっているから値段下げても処分したいのだと思います。
実際、某店では決算で在庫を上げると税金がかかるし、毎月の売上高も維持しないとならないなんて泣き言聞きますし。
他の原因はネットオークションの存在ですか。
店頭で「オークションじゃもっと安いからその値段までまけろ」とか言う客見ますしね。
ネット価格気にしすぎて値段下げる店もどうかと思いますが。
店頭中古相場価格を基準にするか、ネット相場価格を基準にするかなんですが、私は店頭価格を重視します。ネットじゃ細かな傷や動作も確認できませんし、万一の事考えると怖くて手が出せません。

話を本題に戻しますが、デジタルにしろ銀塩にしろ、どっちだっていいと思いますよ。
デジタルはデジタルなりの便利な事もありますし、画質が銀塩に並んだって思うのもひとそれぞれですし。
私がデジタルを嫌うのは仕様がコロコロ変わる点です。例えばRAWで撮影したデータを現像するソフトにしても各社で共通していないし、同じメーカーにしても新型は新しいソフトを買い直さないと駄目だとか。データの保存にしてもポジより扱いも大変です。だから私はデジタルは使い捨てにしていい状況とポラ代わりにしか使っていません。


>こんなに安いんじゃそろそろF4から買い換えるか

買い足されては?F4売っても二束三文でしょ。
うちもF4が4台もいたのにF5を2台も買っちゃいましたし、続けてF4を1台追加購入してたりして。
F5もアクセサリー関係(Bマットスクリーン等)が入手できるなら、もう1セット欲しいですね。
でもなぜかF6は欲しくならない。

書込番号:6736765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

素晴らしいカメラですね!

2007/09/05 16:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:451件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

はじめまして。はじめてこのコーナーに書き込みします。
CANON EOS−5Dで、もっぱらデジタル一眼にて子供の写真を
撮って楽しんでいます。

今日、年休でしたので、最近出来た京都のビッグカメラに
立ち寄りました。カメラコーナーは、デジタル一眼華やかしく、
カメラコーナーの約7割を占めていました。やはり時代はデジタル
かあーと・・。

ふと、銀塩一眼コーナーに目をやると、目があってしまった・・・。
ヨドバシ梅田でも目が合わなかったNIKON F6がありました。
どんなもんだろーと、持ってみると、ずっしり来る重厚感と質感の
よさ・・・。残念ながら電池切れでレリーズできませんでしたが、
一目ぼれしてしまいました・・・。銀塩一眼コーナーでひときわ
際立ってました。

カタログを持ち帰り、読んでみると「F]の完成度の高さに驚きました。
いやー、なにかとりつかれてしまいました。

実は、銀塩写真を楽しもうと、最近NIKON FEをオークションで
落札したのですが(レンズはまだです)、何かの因縁かもしれません。
私を銀塩が呼んでいるような・・・。高校の時に写真部(もちろん銀塩)で
したが、それからブランクがあったんで、懐かしくもあり、決定的瞬間
(ブレッソン??)でもあった今日の出来事でした。

まだEOS−5Dのローンが残っていますので、すぐには購入できませんが
それまでは、NIKON FEで楽しもうと思っています。もちろん
デジタルも併用して仲良く・・・。

何か取り留めもない話ですみませんでした。とにかく、F6の凄さに圧倒された
ことを報告しておきます。またちょくちょくこのコーナーにお邪魔します。では。




書込番号:6719085

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/09/05 17:22(1年以上前)

  ・5Dはいいですね。
  ・詳しいことは存じませんが、5Dで撮っている人のホームページの写真、
   特に夜の路上の猫の写真を見て、本当に綺麗な画像だなあと感動していました。

  ・F6はすばらしいカメラだと思います。昔、写真部でご経験があるならば、
   是非、お試しくださいませ。使ってみるとなにかと感動されると思います。

  ・キャノンとニコン、レンズが合わなくて残念ですね。
   2社を追うことは辛くなるかも知れませんね。
  ・使い分けしかないのかも知れませんが。

  ・ニコンでも5D相当のデジ一眼がいずれ出るとは思いますが。

  ・ニコンは自然に近い「色合い」だと思います。
  ・最後は、色合いが決め手になるかも知れませんね。
   どちらがお好きな色合いなのか。

書込番号:6719138

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/05 17:55(1年以上前)

こんにちは

ボクもFEは使ってました、懐かしいです。
しかし、F3と比べるとシャッターショックが大きく、高級機との差を感じてました。
F3はボデーがしっかりショックを吸収してるように感じました。
F6も後継機ですから、同じ傾向だと思います。

しかし不思議なことにフィルムの頃、F6が「高い」と思っていたのに、D300が同じ価格帯で発表されても予約を入れてしまったのは、余程デジタルウイルスに侵されていたようです。

書込番号:6719220

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/09/05 19:14(1年以上前)

RICO.Tさん、こんばんはぁ〜♪
 時代は時代ですが、F6が時代遅れではありませんよねぇ^^
写真表現に於いて銀塩でのご自分のポリシーを発揮するチャンス時でもあると千郷は考えています。
 なぜなら、良いものは誰が見ても良く、デジタル時代だから悪いと事実を捻じ曲げてもしょ〜がないから^^
 今後とも、よろしくお願いしますね。

書込番号:6719460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

2007/09/05 20:05(1年以上前)

輝峰さん

キャノンとニコンと二束のわらじになるかもしれませんが、F6は私が
今まで見た中で、本当にベスト1ではないかと思います(シャッター
はまだ切っていないので説得力ありませんが・・・)。色合いは、飾り気
なく自然なのでしょうか。一度D50とAIニッコール50mmを持っていた
ことがあります。そのときも、キャノンに比べれば、おとなしい感じがしました。
まあ、もっともエンジンの違いがあるからと思いますので、銀塩では
どうなるかわかりませんが。

里いも さん

NIKON FE使ってらっしゃったんですね。ひょっとして同じ年代かな??
D300、予約されたんですね。ニコンの逆襲が始まりましたね。さてどんな
実力を発揮するか楽しみですね。

千郷さん

全くその通りと思います。私はデジタルに夢中になっていたときも、銀塩と比較して
どっちが優れてるとか、劣ってるかとか考えたことがないです。それぞれ優れた面が
あります。それは、高校生の時に写真部で銀塩に没頭した経験があるのかもしれませ
んね。

最近若い女性の方も銀塩の中古カメラを物色されているのをよく見かけます。
銀塩にしろ、デジタルにしろ、写真を趣味にされる方が増えると嬉しいですね。

書込番号:6719597

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/09/05 20:52(1年以上前)

RICO.Tさん

良いでしょう〜 F6を手にしたときの存在感は (^^)
電池切れでシャッターを切れなかったのは、何とも残念!
F6のファインダーの出来も素晴らしいの一言ですが、更にシャッターを押した時のフィーリングはその上を行く感動ものですよ〜
何たって、私なんか、シャッターを押したときの感動を味わいたくて、F6で撮影してる様なものですから..... (^^;)

FEを買われたのも何かの縁 これからもF6板にお越し下さい (^^)

あっ、そう云えば、5Dだとマウントアダプターを使ってNikonのMFレンズも実絞りになりますがボディ内の測光も使えるのでは?
来るべきF6を手にする日のために、この際安くなってるNikonのAi-sレンズを集めてみるのも宜しいかと...... (^^)

書込番号:6719767

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/05 21:02(1年以上前)

f6のファインダーのよさは、あの特別高いペンタプリズムからも想像できます。

書込番号:6719809

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/09/05 21:49(1年以上前)

RICO.Tさん こんばんは

 
 そのとき・・・F6のシャッターを押していたら今頃はF6ユーザーでした。

 でぢおぢさんも仰っているように私もシャッターの感触にしびれています。

 昔(?)映画にありましたが、機関銃を連射した後の「・・・快感・・」

 まさにそんな感じです。

 ブログを拝見しました。素敵な専属モデルさんが居てうらやましいです。
 このモデルさんをF6で撮ってあげたら・・・などと余計な言葉が出てきます。

 5Dに憧れ、Lレンズを2本購入して時期が来たらと用意していましたが、5Dに手が出る前に30D共々泣き別れしました。

書込番号:6720051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

2007/09/06 08:12(1年以上前)

でぢおぢさん

そうなんです。電池が切れていて、シャッター音が聞けなかったのは残念!!
今日あたり、会社帰りにヨドバシ梅田に行って、聴いてこようかと。また
ファインダーの中の情報も見たいですしね。

里いもさん

ペンタプリズムの高いスタイルも好きです。ジュージアーロースタイルですね。
ファインダーも見やすかったです。

gajitojunさん

そんなにシャッターがいいんですかっ! ますます聴きたくなりましたね。
とにかくF6設計のコンセプトがしっかりしてるので、とても好きになりました。
うーん、でも先立つものが・・・。

書込番号:6721467

ナイスクチコミ!0


massyuさん
クチコミ投稿数:55件

2007/09/06 09:08(1年以上前)

良いですよ〜。シャッター音。
まだまだF6初心者ですが、音もいいですし、ご存知のようにルックスもばっちりです。

是非、お早めに、お仲間に入ってくださいね。
お待ちしてま〜す。

悪魔のささやきでした。(笑

書込番号:6721564

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/09/06 10:24(1年以上前)

RICO.Tさん、皆さん、こんにちは。

5Dは広いファインダー像、大きなボケ、とフルサイズの特質を持ち、AFも優秀で、素晴らしいデジタル画質ですね。
私も、デジタルも銀塩も歴代EOS−1系は使っていますので、キヤノンとのつき合いも長い(ニコンよりも)です。

そうですか。F6に触られましたですか。(^o^)
既に言われていますように、電池が有ったり、また、マルチバッテリーパックに電池が入っていたりしたら、もっとお気に入りになったのではないかと思います。

 これまでいろいろなカメラを使い、デジタル一眼もいろいろ使っていますが、個人的には、F6は地上最高の完成度、フィーリングだと思っています。
 シャッターを切って胸がきゅんとして魅入られ、また、シャッターを押したくてたまらなくなるのはF6だけの特質です(あくまで私比で)。F3/TだとかF4だとかも味がありますが、同じニコンがこれまでの経験を踏まえて、本格的に音響テストまで行なってこだわりにこだわったF6が最高でないはずはない、とも思います。

その他、いろいろ快感のカメラですから、現在のところ私のメインカメラはF6だという状態です。

 高校時代写真部だった方には釈迦に説法ですが、フィルムだけが持つ良さもあると思いますよね。
 長く残したいお子さんの写真は、フィルムというのも良いと思います。願わくば、私の娘達が老境に入った頃にも「ああ、お父さんが撮ってくれた私たち姉妹の写真だ。大きく伸ばしたい。」と思ったときに伸ばせるように残してあげたいものだと思って、子供の写真は極力フィルムで撮っています。
 重要なものはフィルム・スキャンでデジタルにもしていますが、しかし、デジタル・データだけでは、私の場合、50年後に読めるデータが残っているということは考えられませんので。
 フィルムの微妙な退色にも歳月が映し出される気がしています。

書込番号:6721720

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/09/06 21:23(1年以上前)

TAK-Hさん、こんばんは♪

> シャッターを切って胸がきゅんとして魅入られ、また、シャッターを押したくてたまらなくなるのはF6だけの特質です(あくまで私比で)。

私もそうよ〜
これって、あくまでも私比で(笑)

書込番号:6723733

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

2007/09/06 21:24(1年以上前)

massyuさん

今日、ヨドバシ梅田に行きましたが、銀塩コーナーは無く、デジカメ、デジ一眼
で占められていました。「えーっと、銀塩カメラのコーナーは?」と聞くと
「スペースの関係で、置いてないんです・・・」とのつれない返事・・・。
ちょっと残念でした。シャッター音でも聞かせてもらえればと思いましたが・・・。
今度は、ビッグカメラ京都に電池持って行って聞いてみます(電池切れでしたので)。

TAK-Hさん

F6は、末永く使えるカメラと思います。これなら、他のカメラに目移りすることは
ないでしょう(EOS−5Dも、購入してからは、あまり他のデジ一眼に目がいかなく
なりました。このカメラもいいですよ)。今日も、ヨドバシのフィルムコーナーに
いって、いろんなフィルム見てきました。あの冷蔵庫で保管されている様は、はじめて
の人には異様に見えるかもしれませんが・・・。
またどこかのカメラ屋で、手にとってみたいと思います。

書込番号:6723735

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/09/06 22:32(1年以上前)

RICO.Tさん こんばんは

キヤノンのレンズの板以来ですね。
今回は、F6板にカキコですか?(笑)
実はそういう私もこの板に最近寄らせてもらっています。(^^)

F6の評判を聞いて(読んで)いると欲しくなってしまいますよね。そういう私もその一人です。
が、二束わらじなるのはなんとか踏みとどまっています。今は小遣いが足りないんですよ(悲)

ニコンさん、キヤノンさん等の銀塩カメラメーカーさんに頑張ってもらっていい銀塩カメラをずっと製造(及び、出来れば開発)してもらいたいですね!!!銀塩カメラいいですよぉ。

書込番号:6724206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

2007/09/07 08:04(1年以上前)

EOS−3に恋してる さん

こんにちは。こんなところでお会いするとは、世間も狭いですね??
いやー、一目ぼれしてしまいました・・・。
欲しいのですが、なにぶん先立つものがなく、今いろいろ手を考えています。
ここからは、大蔵省との取引の腕の見せ所です(いつも負かされていますが・・・)。

銀塩も、また復活させたいと思っておりました。何ゆえNIKONかというのは
おいといて(F6に惹かれたのが最大の理由ですが・・・)。もちろんデジタルも
今までどおり楽しみたいと・・・(ちょっと欲張り?)。

私の大学時代の友人も、D2H、S5Pro、EOS−5Dに、レンズアダプター
をとっかえひっかえ、ツアイスはじめいろんな中古レンズを楽しんでいますが、最近一言
「デジタルでは、レンズの差がでてこないので面白くないわ・・・」。
今、EOS−7Sあたりの中古を探しているようです。

いつかは、F6ということで・・・。

書込番号:6725566

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/09/07 20:01(1年以上前)

>いつかは、F6ということで・・・。

いえいえ、そんなこと云わないで「いよいよ次はF6!」と行きましょうよ (^^)
Fマウントのレンズは5Dでも使えますが、逆だとそうはいきませんから.....

次回ビックカメラ京都に行って、まだ前回見たF6の電池が切れたままだったら、お店の方に「このF6、電池切れてるから入れ替えてもらえません?」てお願いしてみましょう

書込番号:6727381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

2007/09/08 06:09(1年以上前)

でぢおぢさん

買ってしまいました!今度の決断は、数十万の買い物をする上で、今までで最短でした。
また、F6のお仲間に入れてくださいね。手元にはまだ無いですが、到着したらレポします。
今後ともよろしくです。

書込番号:6729265

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/09/08 09:44(1年以上前)

RICO.Tさん こんにちは

F6ご購入、早い決断まことに男らしいです。
秋の季節を是非ポジフィルムで撮ってみてください。
おめでとうございます。

書込番号:6729694

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/09/08 21:52(1年以上前)

RICO.Tさん、

> 買ってしまいました!

サムライのように、ズバっと行くときには行くのね〜 男らしいCyu(*^oー* )
おめでとうございますぅ♪

書込番号:6732002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:451件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 EOS-5D DIARY 

2007/09/09 04:20(1年以上前)

里いもさん

男らしいだなんて・・・。それほどF6が素晴らしかったんです。
あれこれ後継機を考えて躊躇するのが好きではないんで、「思い立ったが
買い」ですね。またよろしくです。

千郷さん

晴れてF6のユーザーになりました。これからもよろしくです。
決してサムライのようなかっこいいもんじゃないです・・・私は!!(笑)。

書込番号:6733427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

フィルムカメラ入門

2007/06/04 22:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM10 Aiズームニッコール35-70mmF3.5-4.8S付 標準セット

スレ主 ばーうさん
クチコミ投稿数:71件

昨年末にLUMIX FZ50を購入後、フィルムカメラも欲しくなり
衝動買いしてしまいました。
デジカメの画質に不満が‥‥っていうわけでもないのですが
フィルムカメラってどんなんだろう?
デジタルとは違う写真が撮れるのかな?
なんて思って買ってみてわくわくして現像、プリントしてもらったら‥‥

5年以上前、デジカメを買う前に使ってた1万円ほどのフィルムカメラよりも
変な色の写真にビックリ!
その後写真屋さんによって仕上がりが違うことを知り
色々なところに依頼してやっといいお店見つけました。
撮影技術云々以前にDPEはお店任せなので
一時はどうしようかと悩んだものです

一眼レフなんて初めてなので他と比べてどうなのかわからないのですが
フルマニュアルなのでビックリするくらいいい写真撮れたり(←稀にですが)
とんでもない写真になったりと楽しみは増えたと思います。
ただ、デジカメと比べて出費が大きいのと、パソコンに取り込んだ時に
劣化が大きいのが難ありですが。。

書込番号:6403983

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/06/05 06:21(1年以上前)

おはようございます。

ただ、デジカメと比べて出費が大きいのと、パソコンに取り込んだ時に劣化が大きいのが難ありですが。。

確かにそうですね。
ですから銀塩での撮影は気合いが入ります。フィルムの一コマを無駄にできないと。
湯水のうように撮れるデジタルとはわけが違いますね。
ですから撮影スタイルは失敗がないよゆにと慎重にならざるを得ませんね。
シャッターを切る瞬間まで「これでいいのか? 絞りは、、、。
構図は。。。」などと悩みます。
しかしこれになれると一撃必殺的に撮れるようになる、、、、
と信じたいです。(笑)

書込番号:6404979

ナイスクチコミ!3


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/06/05 06:21(1年以上前)

ばーうさん、おはようございます♪
 バリバリのマニュアル機ですね〜
リバーサルフィルムで撮ってみては、いかがですか?
こういったカメラは、TTL露出計も簡単なものでしょうから、
メモ帳を持って、シャッター値と絞り値を書いて記録がよい写真を撮る最良の方法でしょう^^
 私のF2は露出計はおろか、ISOダイヤルすら存在しないカメラなので、別売スポット・メーターで露出を決めて撮っています^^
そのうち、自分のカンが冴えています
なにも悲観しなくても、大丈夫よぉ(*^▽^*)

デジタルはPCで見る/フィルムは写真自体か、リバーサルならフィルム自体の鑑賞が良いでしょう。

書込番号:6404980

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/06/05 06:26(1年以上前)

まだ書きたいことがあったわ。

私も一時期PCで保存を考えていましたが面倒なので止めました。
フィルムをきちんと保存すれば問題ないと思います。
伸ばしてプリントして壁に掛けて鑑賞。

そのほかサービス版プリントはデジタルでも銀塩でも変わりないわ。

書込番号:6404985

ナイスクチコミ!2


LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/06/05 08:34(1年以上前)

>フルマニュアルなのでビックリするくらいいい写真撮れたり
>とんでもない写真になったりと楽しみは増えたと思います。

フルマニュアルは関係ないと思いますよ.
多分被写体をじっくりみたり,考えて撮影してるんだと
思います.
露出のミスはME機だと最初はやらかしてしまうと思いますが
慣れてくるとシンプルな露出計で十分なことに気がつくと
思います.

MF機は操作が手になじむというか,ゆったりとした時間で
撮影でき趣があるように思います.

それよりもいいDPEにめぐり合えたようでおめでとうございます.
いい写真が撮れたら大きくプリントしてみてください.

ネガはフィルムスキャナでも取り込んでデジタル化するの
結構難しいものがあると思います.

書込番号:6405168

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/06/05 09:05(1年以上前)

購入おめでとうございます。

軽くって気軽に持ち出す事が出来るカメラでしょう♪。

リバーサル、ネガ、それぞれたくさんの種類のフィルムが売っていますので、自分にあったフィルムに巡り会う事を祈っています。

書込番号:6405208

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2007/06/05 11:01(1年以上前)

>DPEはお店任せなので一時はどうしようかと悩んだものです

ネガではその通りですが、リバーサルなら、ほとんどがメーカーの
出先の現像所で処理されるので、品質が一定していると思います。
(現像代、プリント代が高いのが欠点ですが)
私は、会費を払って「フジクロームクラブに入会してますが、年2回
現像及びプリント(2L)すれば、割引で元がとれます。

書込番号:6405405

ナイスクチコミ!1


スレ主 ばーうさん
クチコミ投稿数:71件

2007/06/05 21:42(1年以上前)

たくさん書込みありがとうございます
マリンスノウさん、、
確かに気楽に撮れないですね
でも撮る対象が動かない物が多いのでまだいいかな?
デジカメで撮るときも考えて撮るようになり、
枚数も減ってきました。

千郷さん、、
露出は内蔵露出計頼りで今の所困ってません
いつもデジカメ(Lumix FZ50)も持って行くので
それの測光値を参考にする事もありますが‥‥
これって間違ったやり方ですかね?

LR6AAさん、、
フルオートだったら一様な仕上がりになるのかな?
と思いました(デジカメがそう)
考えて撮ってはいますが失敗の反省が
次に生かされてないのが現状だったりします(汗)

りあ・どらむさん、、
安っぽくて(実際安い)気楽に振り回せて
でも、カメラに興味無い人からは『本格的』と見られて(?)
持ってて楽しいですね!

じじかめさん、、
プリントで楽しむかweb用なのでネガを使ってますが
ポジフィルムは子供の頃見て感動した事があるので
一度使ってみたいです。
『品質が一定』っていうのはいいですね!
でも、プリントはデジタル(レーザー焼付)ですか?

書込番号:6406852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/06/05 22:28(1年以上前)

コンデジを露出計がわりに参考にするのはプロもしておりますね。間違いではありませんよ。

僕自身はD40を持って行きレンズを付け替え、露出の参考資料にしております。

書込番号:6407071

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/06/05 22:51(1年以上前)

ばーうさん、こんばんは〜♪

> これって間違ったやり方ですかね?

 いえいえ、りあ・どらむさんも仰るように、良いのではないでしょうか!
人ぞれぞれの楽しみ方や学び方ってあると思うんですよ。


書込番号:6407210

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばーうさん
クチコミ投稿数:71件

2007/06/06 21:26(1年以上前)

りあ・どらむさん、千郷さん、ありがとうございます
レンズが一緒でないと同一条件にならないですよね
今気付きました。
でも、参考にはなるみたいですね
2つも持ってると結構大変なのですが(笑)

書込番号:6410064

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:758件 LensF/0 

2007/06/07 19:15(1年以上前)

二つ持って行くのが面倒なときは、単体露出計を持って行きます。

私はミノルタのオートメーター3を愛用しておりますがデジタルだろうがフィルムだろうが学ぶ内に、必需品になりました。

書込番号:6412899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2007/06/13 06:23(1年以上前)

☆ばーうさん
>パソコンに取り込んだ時に劣化が大きいのが
>難ありですが。。
私は気に入った写真は100%スキャナ(EPSON GT-X800)で
取り込んでますが、画質的にはうまくやれてます。
フィルムはもっぱらリバーサルを使っております。
(ネガのスキャンは色あわせが難しいので)
どんな方法でPCに取り込まれてますか?
フィルムスキャンは興味があるジャンルなので、
お教えいただければ幸いです。

FM10は軽くて良さそうですね。気になっている
一品です。価格が比較的安いので、盗難や破損
が心配な海外旅行なんかに向いているかなと
思ってます。(保険つけてればいいいって話し
はありますが)

書込番号:6431588

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばーうさん
クチコミ投稿数:71件

2007/06/13 23:11(1年以上前)

パノラマアワーさん、、
実はHPにアップするためにデジタルデータ化は重要なのですが
安価なスキャナ(EPSON GT-F650)を購入したので
ボケボケなのは半分あきらめ気味です
フィルム(ネガ)からはどうしようもありません
プリントからでもやはりボケてます
(携帯電話からの画像と同等レベルになってしまいます)
色々設定を変えているのですが変化ナシです。。
以前依頼してた写真屋さんの同時プリント時のCD-Rサービスは
もっとダメダメでした

りあ・どらむさんからもご意見ありがとうございました


書込番号:6433835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6129件Goodアンサー獲得:118件

2007/08/29 13:48(1年以上前)

フィルムからのスキャンは印刷原稿のデジタル化で使うプロ用のスキャナを使えばきれいに仕上がります。やはり、家庭用のスキャナはそれなりだと思います。

ちゃんとしたラボでデジタル化を依頼すればよいように思いますが、たぶん、高いですよ。

書込番号:6692378

ナイスクチコミ!0


スレ主 ばーうさん
クチコミ投稿数:71件

2007/09/08 22:32(1年以上前)

沼の住人さん、書込みありがとうございます
まだ安物スキャナで格闘中です(笑)
ひとクラス上のスキャナくらいでは変化は期待出来ないでしょうね

『ちゃんとしたラボで』……
そんなサービスがあるのなら試してみようと思います

書込番号:6732215

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

F6復帰報告

2007/09/05 23:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

皆さんこんばんは、魔法です。

前に報告した「コマずれ調整とAF修理」後の報告です。

先日久しぶりにF6にポジを詰め込んで3本撮影したものの現像が仕上がってきたのですが、絶好調でした。
鮮やかな青空、絶妙なピント、すばらしい立体感等・・。
フィルム&F6は永遠に不滅です(^-^)/。

きっと千郷さんのお祈りが効いたんだと思います。

書込番号:6720683

ナイスクチコミ!0


返信する
千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/09/06 06:44(1年以上前)

魔法さぁ〜ん、おはようございますぅ♪
 退院!おめでとうございますぅぅぅぅぅ〜〜〜\(^0^)/

> 鮮やかな青空、絶妙なピント、すばらしい立体感等・ 

本当に、仰るように素晴らしいですよね〜 本当に一生手ばなせないカメラですよね。
こんなに愛着の湧いたカメラってなかったわぁ(*^▽^*)

書込番号:6721360

ナイスクチコミ!0


massyuさん
クチコミ投稿数:55件

2007/09/06 09:51(1年以上前)

魔法さん、退院おめでとうございます。

新参入者です。よろしくお願いします。

私のもそのような現象がでるかもしれないので早めにテストしてみないといけません。
その際は参考にさせて頂きます。

書込番号:6721645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2007/09/06 12:53(1年以上前)

魔法さん

こんにちは&F6退院おめでとうございます。

関東は、今日・明日と台風接近ですね。
週末の天気回復を祈るばかりです・・・F6は日曜日に出動しますので、土曜日はF5にリバーサルを詰めて出かけようっと。

書込番号:6722102

ナイスクチコミ!0


スレ主 魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2007/09/07 15:26(1年以上前)

みなさん、こんにちは。魔法です。

既に報告したとおり、
皆さんのお祈りが効いてF6は絶好調です。

近日中に友人たちと野辺山高原あたりまで旅行に行く予定ですが、
F6を出動させるかそれともコンパクトカメラにしようか、
いっそのことコンデジにしようかとちょっと思案中です。

F6(に限ったわけではなく、フィルム一眼レフ)の場合、撮影者=私だけで、
(友人はカメラに興味なし&触ることを極度に嫌う)単純な旅行なので、
それを考えると気楽に撮影できる&友人に変わってもらって私も被写体になれるコンパクトカメラの方がいいのかも?!、と考えちゃいます。
それならいっそのことコンデジにしちゃおうかなぁ・・・。
デジタルなら写真をメール添付したり、WEB経由で参加者全員が閲覧できるし・・・。

ちなみに友人は全員職場や住所などがバラバラで、
私が埼玉県在住なのに対し、友人は神奈川県や東京都、千葉県など、
職場もバラバラで休日もほとんど一致しません。

撮影旅行なら迷うことなくフィルム一眼レフを中心にカメラ及び撮影機材を持って行くんですけどね・・・。

書込番号:6726607

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

F6とは関係なくすいません

2007/09/05 09:41(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:2件

はじめまして。
初投稿いたします。

先日新宿二コンSCに行きF4Eの部品を買いに行ってきました。
その際オーバーホールの事を聞いたところ来年8月で受付終了と言われました。
情報として投稿させてもらいました。

今後おじゃまするかもしれませんが宜しくおねがいします

書込番号:6718141

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:857件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディの満足度5

2007/09/05 10:53(1年以上前)

D200&F4Eさん


おはようございます。
来年8月でO/H受付終了ですか・・・

まぁ、メーカー修理にこだわらなければ、部品の確保でどうにかなるのでしょうが、心境は複雑です。

書込番号:6718323

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:629件Goodアンサー獲得:3件

2007/09/05 16:29(1年以上前)

こんにちは
あれ?今年の8月だと思ってました!
1年得した気分 ^^v
情報ありがとうございました。

書込番号:6719036

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Nikon FM Series

2007/09/04 00:38(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:12件

私はNikon FMシリーズが大好きです。

いまは、FM2(シルバー)とnew FM2/Tの2台持っています。
F6もF3も持っていますが、これは本気カメラ。

FM2やFM2/Tはお散歩カメラ。単焦点一個だけつけてなる
べく軽くして持ち歩くようにしています。

シャッター速度も、ピントも、絞りも全部自分であわせ
ないといけないけど、その一つ一つの作業が逆に楽しい
です。便利なAFカメラにはない楽しみ方です。

デザインも気に入っています。カメラと言えば誰もが
頭に思い浮かべる姿。その姿はFMシリーズに似ていたり
、、、そう思うのは私だけでしょうか?

中古カメラ店では以外?と人気のあるFMシリーズ。

あ、もちろんFMシリーズだけでなくFEとかFM3aとか
Nikon中級マニュアルカメラのことなら何でもOKです^^

もっている方の思い入れなど書いていただけるとあり
がたいです^^

書込番号:6713781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2007/09/04 01:05(1年以上前)

こんばんは。
私も最初のかめらがFMでしたので、あのデザインには愛着があります。
以後FE2やnewFM2も使用し、現在はFM3Aへと至っています。
おおせの通り、AFの時代に入り便利な時代になってきましたが、自らの目と手でピントを合わせシャッターを切るという行為は、なんでもかんでもオートで撮影するのとはひと味もふた味も違ったヒューマンな感覚で、ある意味「人間性の回復」って気がしています。
フォーカスを決め、最後にシャッターを押す感覚は、まさに「やったぞ!」っていう充足感がありますね。
銀塩機は何台か手元にありますが、シャッターの感触はF3が一番のお気に入りです。
まらカメラをホールドしたときに緊張感(?)はnewF−1でしょうか?
あのズシリとした感触が好きです。
単に写真を撮る以上の喜びが銀塩MF機には有るように感じています。

書込番号:6713906

ナイスクチコミ!1


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/09/04 07:40(1年以上前)

私はFM系ではないですが、F2アイレベルを持っています。
この頃のデザインって素敵ですぅ。
またMFをダイヤルで操作する感覚は五感がほどよく刺激されますね。

書込番号:6714312

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る