一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88981件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

フィルム30機種

2007/02/25 21:00(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM10 ボディ

クチコミ投稿数:22件

みなさん
お元気ですか。
アサヒカメラの3月号で35ミリ30機種総チェックで
FM10のほかF6、EOS−1Vやクラッセ、
istなども出ていました。
現行フィルム機種の特集は珍しく
思わず嬉しくなりました。
惜しむらくはFM10が
天体撮影に適していることなども
取り上げてもらいたかったです。
記事ではAiNikkoR135mmF3.5
AiAFMICRO60mmF2.8D
NikkoR-UD Auto20mmF3.5とFM10の組合わせが出ており
非常に面白いと思いました。
みなさんはFM10とどのレンズが面白いと思いますか。






書込番号:6047508

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:5299件Goodアンサー獲得:9件

2007/02/25 21:20(1年以上前)

アサヒカメラ 昨日ちょっと立ち読みしました
5秒くらい迷って結局買いませんでしたが (^。^;)
その記事ありましたね〜 長時間露光はまだまだデジタルより勝ってますからね〜
FM10は軽いので中古なら28mm f3.5あたりはいかがでしょう 安いし
現行品ならフォクトレンダーのULTRON 40mm F2 SLもよいですね^^

書込番号:6047621

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/02/26 00:11(1年以上前)

やはりパンケーキ45mm F2.8。
私は持っていませんが機会があればと思っています。

書込番号:6048669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2007/03/03 22:20(1年以上前)

最近風邪で寝込んでましてすいませんでした。
松下ルミ子さん。ありがとうございます。
ソフトボールの写真拝見しました。
生き生きとした感じが伝わる写真ですね。
構図も面白いですね。
28mm f3.5とフォクトレンダーのULTRON 40mm F2 SLですか。
どちらも軽くてよさげですね。
私は都心のカメラやによく出没しますが中古のものはなかなか見かけないですね。

明日への伝承さん
パンケーキ45mm F2.8。これももう生産していないんですよね。
昨日虎ノ門で3万8000円で売っていましたがちょっと手が出ませんでした。中古でも高いですね。
そういえば35mm、50mm、85mm以外は2.8位のものが妙に多いのは何か意味があるんでしょうかね。

書込番号:6071028

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/03/04 00:23(1年以上前)

あいあんばろんさん、今晩は。風邪はもう大丈夫ですか。

>そういえば35mm、50mm、85mm以外は2.8位のものが妙に多いのは何か意味があるんでしょうかね

確かなことは分かりませんが昔(ズームレンズなんて殆どなかった頃)から50mm以外はF2.8は普通のレンズでした。
私も35mmと135mmのf2.8のレンズを揃えたモンです。
50mmはf1.4が欲しかったけど買えなくてf2で我慢しました。
ですから、未だf2.8通しのズームレンズが大口径と言ってもピンとこず、価格を見て我にかえります。(苦笑)

ところでパンケーキ3万8000円ですか? 本当に高いですね。

書込番号:6071688

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

クールスキャン

2007/02/23 22:58(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:33件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

他メーカーはフィルム専用スキャナからどんどん撤退してますが、ニコンも同じでしょうか。新製品がでないようならcoolscanを購入しようと思ってます。でも買った後に最終・究極のスキャナがでると悔しいので...。

書込番号:6039322

ナイスクチコミ!0


返信する
LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件Goodアンサー獲得:176件

2007/02/23 23:03(1年以上前)

現状だとcoolscanがサポートの面でも安心ですよね.
あんまり次の機種が出る気がしないんですが,
でたら,それはそれで喜んで乗り換えればいいかと.
財布には厳しいですが,精神安定上よいかもしれませんね.

書込番号:6039342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/24 00:25(1年以上前)

> めんぞうさん

私は、SUPER COOLSCAN 9000EDを使っています。中判もスキャンする必要からこの機種です。

この機種の前の機種は2年前に8000EDだったか、でています。2年周期でだすのなら、9000EDを私が買ったのが2005年1月ですから、もう後継機種がでてもいいはずですが、出ていませんね。

後継機種が出るかどうか分かりませんが、ご自分で、納得がいく機種なら、今買っても良いのではないでしょうか。

私は、9000EDを購入するとき、ミノルタとエプソンの機種をショールームで、試しさせてもらって、もちろん9000EDも試させてもらって、自分が納得して、9000EDにしました。

書込番号:6039802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/02/24 06:08(1年以上前)

SUPER COOLSCAN 9000EDを使っています。とても良いですよ。

書込番号:6040430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/02/24 07:33(1年以上前)

ブロー二を止めて35mmだけにするのを切っ掛けに、一番安いV EDを購入しましたが、スキャンの上がりには満足しています

ほぼNikon以外は新しいフィルムカメラが全滅状態ですので、多分フィルムスキャナの新機種と云うのは出てこないのではないでしょうか?
現行機種で良いですから、Nikonにはずっと販売を続けて貰いたいと願ってます

書込番号:6040514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/02/24 22:09(1年以上前)

ありがとうございます。9000EDのdigital ice professionalはコダクロームの補正もできて魅力的ですが予算が全然足りません。なんとかして5000EDを買おうと思います。しかしフィルム派の自分には欲しいなというレンズがなかなかでないですね。

書込番号:6043470

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/02/25 00:35(1年以上前)

Nikonからだと、フィルムで使える新しいレンズはVR 105mm MicroとかVR 70-300mm位しか出てませんが、昨年からZeissのZFも出てきて面白くなってますよ (^^)

桜のシーズンに向けてDistagon 2.8/25 ZFはお薦めです
何と云っても17cmと云う最短撮影距離での広角接写での描写は、今年の桜の撮影ではかなり活躍してくれそうです (^^)

書込番号:6044240

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/25 09:31(1年以上前)

人によって、出して欲しいレンズがそれそれ違うと思います。

私は、AF-S ED 28-70mmF2.8Dレンズの最短撮影距離が、70cmですが、キヤノンの24-70mmF2.8と少なくとも同等の38cmにはして欲しいです。そして、重量を減らして欲しい。ED28-70mmF2.8D Uとして出して欲しいです。

後のレンズは、そんなに不満はありません。不満があっても性能的に同等と私が考えるレンズメーカー製を購入してますから。

書込番号:6045206

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/02/26 12:52(1年以上前)

 ・私はニコン COOLSCAN III (LS30) SCSI インタフェースです。(2000/3 購入 2,700dpi)
 ・当時一番高速で安定していたのは SCSI(スカジー)インタフェースでした。
 ・フラットベッドスキャナー エプソンGT5500 もSCSI、外付けHDD も、SCSIインタフェース。
 ・パソコンをいつか買換えるにしても、IOの接続には気を遣いそうです。(笑い)
 ・COOLSCAN III も品質、色合いを含めて充分満足しており、買換えの気が
  起きていません。当分使い続けたいと思っております。
 ・周辺IOのインタフェイスの今後の発展も気になりそうです。(笑い)
  古い物をいつまでも大切にする輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:6049956

ナイスクチコミ!0


凡凡さん
クチコミ投稿数:8件

2007/02/26 21:16(1年以上前)

横スレですみません。COOLSCAN 5000EDは、最新のINTELプロセッサ搭載MACでの動作は可能なのでしょうか?今、購入しようかどうか思案中ですので経験豊かな諸先輩方にお尋ねします。

書込番号:6051503

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/02/27 14:53(1年以上前)

Intel Macへの対応状況については、以下のNikon のHomePageに記載があります

http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/2006/wnew060601.htm

CoolScan用のスキャンソフト Nikon Scan に関しては、以下の通り説明がされています

「Ver. 4.0.2で確認したところ、通常よりインストール時に時間がかかりますが、しばらくお待ちいただくと、インストールが完了し、基本的な動作に問題ないことを確認しました※。ただし、システム環境設定の省エネルギーで、「コンピュータがスリープするまでの待機時間」を(「しない」以外に)設定した場合、スリープすると同時にスキャナーの接続が切断されますので、「しない」に設定してご使用ください。なお、これらの問題について今後の対応を検討中です。
※Rosetta (ロゼッタ) 環境での動作となります。」

取り敢えずは動作に問題は無いようです (^^)

書込番号:6054362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

この色は...

2007/02/26 09:29(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

こんなの初めて見たのですが、オリジナルのカスタムなのでしょうか...

http://www.mapcamera.com/sho/search.php?MODE=M_VIEW&ACT=A_DETAIL&map_code=3160702001280&class=03

書込番号:6049465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ51

返信82

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:1948件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

プロビア400Xが発売以来、その自然な発色や使いやすさに魅せられて僕のF6のフィルムはこれだと勝手に決めました。最近ではポジといえば、こればかりを使っています。
しかし、経済的な理由から購入量が使用量に追いつかず、ネガ、ポジ混用でどちらかといえばネガを多く使うことになります。

さて、暫く前からプロビア400Xも数本しかストックがなくなり、量販店へ行く毎に見るのですが僕にとってはやはり高価なのです。
そこでヤフオクで見ると、製造中止になっているベルビア50が結構出品されていました。このフィルムは早く入手しないと無くなるぞ! と入札をクリックする手前まで行きましたが、思いとどまりました。
何故かというと、最近はASA400ばかりを使っての手持ち撮影が多いため僕がASA50を使えるかどうかに危惧を抱いたのです。

これも懐かしくて落札入手したばかりのネガ、コニカインプレッサ50詰替え品をF6に通して昨日、国営昭和記念公園へ行って来ました。中間に一時晴れ間もありましたが通して曇天で滅法冷えました。VRを効かして手持ちで1/3駒、どう考えても手持ちは無理だと思った2/3駒には三脚を立てました。余り人を見掛けなくなった静寂な池畔に三脚を立ててじっくりと被写体を狙う醍醐味を久し振りに存分に味わってきました。すっかり三脚を使わなくなった僕ですが、三脚も撮影の原点なのかな?と思ったりしました。

さて、このフィルムの仕上りを見てベルビア50を落札しようと、家がある駅前のいつも現像だけを頼んでいるDPE店にコニカインプレッサ50を持ち込みましたら「自分のところでは現像が出来ない」と言って断られました。
翌日=今日ですが、電車で1駅先の立川ビックカメラに持ち込みました。受付のお兄さんは丁寧な口調で「アッ!コニカインプレッサ50ですね!」、「ハイ、詰替え品です」と僕。お兄さんは彼方此方に連絡を取ってくれて、「仕上り日が特定出来ませんから、上がったら此方からお電話します」とのこと。いやはやそれまでにヤフオクのベルビア50が無くなるのでは、と心配しました。

フィルム売り場を覗いて見てみると、展示棚の一画に製造中止フィルムがあり、ベルビア50も結構置いてあります。ナーンだ! という感じです。
ネガ売れ筋ランキングNo.1にはリアラがトップに上がっています。ネガは先日ASA400を多量に補充したばかりなのに、誘惑に勝てない僕は買ってしまいました。僕って一貫性が無いんですよね。

送料や手数料を加えてもヤフオクのほうがビックカメラよりも安かったので、これからプロビア400Xを入札購入します。この数日、フィルムのことでドタバタしてしまいましたが、これで一件落着です。

しかし、資金が潤沢でない僕はまた直ぐに同じことを繰り返す気がしています。
F6を使われている人にフィルム代で困る人は居ないと思いますが、こんな僕に何か助言がありましたら是非お願いしたいのです。
みなさんはF6に何をお使いですか? 教えて頂ければ幸いです。

書込番号:5730522

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に62件の返信があります。


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/02/06 06:08(1年以上前)

ヤングQ太郎さん、修理完了おめでとうございます(^o^)

それにしてもいいご友人をお持ちですね。
PCニッコールに他の機材もと・・・

おそらく、重い機材で鍛える方が肉体の衰えを防止して、豊かな老後が期待できると言うのが、私のは個人的考え方なのですが・・・。人それぞれですね。(^^;)

書込番号:5968075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/02/06 11:26(1年以上前)

TAK-Hさんこんにちは。
早朝に起きてご近所掃き、洗濯等を終えて今は主夫業の一休み時間です。

>おそらく、重い機材で鍛える方が肉体の衰えを防止して、豊かな老後が期待できると言うのが、私のは個人的考え方なのですが・・・。人それぞれですね。(^^;)
  僕もTAK-Hさんと同意見です。昨日撮影に行く前に荷物の重さを量ったら三脚を含めて高々11kgです。今ではこれで重い重い!と苦痛に顔をゆがめて歩いています。正直荷物の軽量化が頭をよぎる体力になってきました。でも頑張ります。
彼の場合は外国の食生活で体を壊して胃を全摘しました。術後に家族は2ヶ月の余命と医師に言われたそうです。「あれから10年も生きているよ」と言って食事にはかなり気を使っていました。
建物に力を加え続けると必ず破損します。傷んだ建物は粘ることも無くそのまま行きます。彼はこういうことを熟知していますから、肉体に置き換えて病んだ肉体には負担を軽減させてやれば良いと考えている節があります。
僕も全身損傷、更に脳も軟化していますが補強、補修の考えです。互いにマァー好き好きだな、で終わりました。

ところでTAK-Hさんのご意見を何時も熱心に拝読しています。
フィルムではTAK-Hさん、デジ板では写真の申し子のようなCarulliさんにぞっこん心酔しています。今度TAK-Hさんを「お師匠」とでも呼ばせて頂いて好いでしょうかね。

義母の認知症が進み市の介護施設へ入所出来ました。それに伴い僕も撮影に出掛けられるようになりました。これからは主夫業をキチンとこなしてどんどんと出掛けるつもりです。アッ、近日に家内と娘が椿山荘へ泊まりに行きます。こういうときが僕のチャンスです。撮影に出掛けて好きな食べ物を用意して早目の入浴。1人の時間を満喫します。

フォルティアspとSensiaV100が上がっています。午後にこれを立川ビックカメラへ受領に行くのが楽しみです。
お師匠、今後とも宜しくお願いいたします。

書込番号:5968618

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/02/06 14:35(1年以上前)

ヤングQ太郎さん  こんにちわ

修理が無事完了で良かったですね。

 F6がヤングQ太郎さんの健康管理に必要な”お伴”なんだろうなと拝察していました。
 優しいお心のままの写真をまた撮られることでしょうね。
 ただ風邪など引きませんように。


TAK-Hさん     こんにちわ
 
 銀塩写真(夜景)を拝見させて戴きました。
 
 私はF6を所有しているというだけの超初心者ですが、何時かこんな風に撮れたら良いだろうなと感激しました。

 この一月ほどの間に夜景を撮りに近郊をあちこちへ行ってきましたが、やっと撮り終えた一本の初めてのリバーサルフィルムが夕方出来てきます。
 この待ち遠しさってデジ一にはない気持ちですね。
出来上がりはきっとがっかりするだろうなと想像していますが・・・
 この待ち遠しさは、超初心者でも皆さんと同じ気持ちを味わえるのではないかと思います。

 先ほどある役所のロビーで偶然写真の展示を見かけました。
 ”喜多昭二さん”という元教師の故人が美瑛を撮った遺作展でした。
 なんでこんな風に撮れるんだろうと観賞しながら、撮影している情景や出来上がりをみて納得したり首をかしげたりしていたんだろうなと想像してしまいました。

 仕事の途中で思わぬ写真を観て、一寸得した気分でした。

書込番号:5969089

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/02/07 01:32(1年以上前)

gajitojunさんこんばんは。

>修理が無事完了で良かったですね。
  有難うございます。フィルムスキャナの勉強で机上は散らかっていますが、カメラが手元にあると本当に落ち着きます。

>やっと撮り終えた一本の初めてのリバーサルフィルムが夕方出来てきます。
  如何でしたか。あまりの素晴らしさで感激をされているのではありませんか?
僕は今日2本上がってきたうちのフォルティアspの12駒をスキャンしてみました。見ようによっては過激ですが素晴らしい発色です。このフィルムは癖になりそうです。
自分用のフィルム選び、用途によって変えようと思っていますが中々の困難が予想されます。
それではおやすみなさい。

書込番号:5971559

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/02/07 06:36(1年以上前)

●ヤングQ太郎さん

>TAK-Hさんを「お師匠」とでも呼ばせて頂いて好いでしょうかね。

それはきっぱりとお断りいたします。(^_^;A

>建物に力を加え続けると必ず破損します。傷んだ建物は粘ることも無くそのまま行きま
>す。

確かに。但し、人間は木石にあらず、ですね。
いや、これは、ちょっと意味が違いますが、(^_^;) しかし、まあ、生きているものは、建物と違い、困難な環境で生きるほどその困難を乗り越える力を付けていく点が素晴らしい点だと思っています。
しかし、クビや腰などの軟骨を痛めますとしゃれになりませんので、カメラは首ではなく肩に提げて片手で体に引き寄せておく、機材は片目の背板をもったリュック(下にカートのついたものもある)が理想、という点は心しておかないといけないと思います。
EOS−1VHSに大口径レンズを常用している友人が頸椎ねんざになりました。

体力というものは、日常、ちょっと意識して全身の筋肉に力を込めるだけでも違ってくると思いますので、皆さんも、お互い、毎日、ちょっと体操いたしましょう。(^o^)

11キロはやはり重いですけどね(^^;)

● gajitojunさん
>私はF6を所有しているというだけの超初心者ですが、何時かこんな風に撮れたら良い
>だろうなと感激しました。

いやいや、とんでもありません。私程度の写真は、すぐに撮れますよ。
あのような場所に行って、「光源」と「暗い部分」が混在する場合は、AEでプラス2くらいで撮っておけばそれなりになります。デジタルよりオーバー側が強いので初心者でも良い感じに納まりますよ。

>やっと撮り終えた一本の初めてのリバーサルフィルムが夕方出来てきます。

おっ、楽しみですねぇ。DPE受け取りの現場で「ライトボックスとルーペは貸してもらえないでしょうか。」とお願いして、フィルムの傷だけはその場でチェックしておいた方がいいですよ。
それに気に入ったカットがあったら、キャビネとか四つ切りくらいにプリント依頼するとよいと思います(気に入らないときの再プリントができるのかは聞いておくといいです)。

書込番号:5971855

ナイスクチコミ!1


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/02/07 08:35(1年以上前)

ヤングQ太郎さん おはようございます。 

 新規採用のフォルティアspでしょうか。ヤングQ太郎さんが喜んでいる様子が伺えますね。
 
 私も昨夜できてきました。良いですねエー
 構図は兎も角、これが写真だと見せられた気がします。間違ってシャッターを押してしまった数枚以外は思ったより出来が良くて喜んでいます。 
 デジ一でプリントした夜景の写真を妻に見せたら”何か変”と言われましたが、リバーサルをルーペで覗かせたら”デジタルは要らないね”と言われました。素人に何がわかると素人の私は頭の中で呟いていましたが。

TAK-Hさん   おはようございます。

 アドバイスありがとうございます。+2を頭に入れておきます
(何でもかんでも+2にしそう・・・)
 
 美瑛の丘で撮ったのが有りまして、ルーペで見る限り色々な方がテーマとしている景色が自分にもそれなりに撮れていました。
5,6枚選んで早速プリントに出そうと思いますが、やり直しなんてしてくれるのでしょうか。尤も不満の部分に気が付くほどに解ってはいませんが。

 ただ、もう少し大きな画面で見たいと思いますが、スキャナーは
普通のフラットベッドでフィルムアダプターがあるだけで、以前にスキャンしましたが見れるものにはなりませんでした。
(余り考えないようにしよう・・・)

 プリントに出す楽しみがもう一度味わえます。

 自分のことばかり書き込んで済みません。急いで支度しないと、今日は休みじゃなかった!!
 またお付き合い下さい。

書込番号:5972000

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/02/08 00:59(1年以上前)

こんばんは。

今日、病院へ老人健診の結果を聞きに行きましたら「大腸がん検査が陽性だよ、再検だね!」と言われました。「アッ僕の友人はポリープが出来ている人が多いですよ」と言いましたら「貴方の場合は血液さらさら薬を服用しているから摘出が難しいのよ」。また、厄介なことになりそうです。

TAK-Hさん
>>TAK-Hさんを「お師匠」とでも呼ばせて頂いて好いでしょうかね。
>それはきっぱりとお断りいたします。(^_^;A
  それは残念です。が、了解しました。
>カメラは首ではなく肩に提げて片手で体に引き寄せておく、機材は片目の背板をもったリュック(下にカートのついたものもある)が理想、
  僕の肩は力瘤のために昔から紐を肩に掛けると直ぐにずり落ちてしまうのです。そのために三脚もザックの肩紐にフックを付けて袋の紐をここに掛けてずり落ちを防いでいます。が、先日カガミに我が姿を映してみたら首から肩に掛けての力瘤が全く無くなっていたのです。ただの柳肩になっていました。僕は昔から現在に至るまで肩提げには苦労しています。殆どすることはありません。
以前は背負子を使っていましたが、それも大袈裟だし数十年来の友であるナイロンザックで充分です。このザックはアタックザックとして使っていたもので、荷物が直ぐに一杯になってしまいます。これに入らないときは調整します。要は分量の目安になるのです。今時こんな格好の悪いザックは見掛けませんね。

gajitojunさん
>ヤングQ太郎さんが喜んでいる様子が伺えますね。私も昨夜できてきました。良いですねエー
  良かったですねー、お仲間が1人増えて嬉しいです。
今僕は、つい先日購入したフィルムスキャナで膨大なフィルムの一端からスキャンを始めました。スキャン時間が掛かりますがデジデータの絵には満足しています。この調子で行くとカメラを使えなくなってもスキャンし続けることになりそうですが、それでも可としなけれなりませんね。

明日は家内が居ません。もうVelvia100がF6に通されてザックに納まっています。ちゃんと主夫を終えて撮影に行ってきます。帰宅後早目の入浴を済ませて独りでゆっくり飲りやります。アアッ楽しみです。
それではおやすみなさい。

書込番号:5975103

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/02/09 00:38(1年以上前)

ヤングQ太郎さん  こんばんわ

 ご病気とは上手に付き合ってください。
 私の父も、父の兄弟5人も大腸がんでしたが皆乗り越えましたよ。
 奥様がお出かけの間に撮影に出かえられる準備はもう整っているようですね。くれぐれも寒さ対策は充分にされて下さい。

 土曜日に札幌から支笏湖へのバスツアーがあり、最近カメラに興味を持っていることを知ったパートナーが誘ってくれましたので、行って来ようと思います。ヤングQ太郎さんと同様、今から準備しています。吹雪かなければ良いがと思っています。

 気をつけてお出かけ下さい。

書込番号:5978555

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/02/09 12:27(1年以上前)

gajitojunさんこんにちは。

>ご病気とは上手に付き合ってください。私の父も、父の兄弟5人も大腸がんでしたが皆乗り越えましたよ。
  励ましの言葉を有難うございます。我が夫婦は昔から自分たちの大病はもとより、病には慣れています。そのために現役の時から出社前に洗濯物を干して休日には掃除をする習慣が身に付いていました。今の主夫業の原型がここにあったのです。
「今日、大腸がん検査で再検と言われたよ」と家内に言いましたら「なったものは、しようがないじゃない! でも検診で分かって良かったわよね!」と言って夕飯には冷えたビールを出して乾杯をしてくれました。
昨年は嫁いだ娘が体調を崩して夫の居る週末だけに帰宅、他の日は我が家で床に伏せていました、義母の認知症が悪化して目を離せない状況が続いていました。家内は持病の他に足に痛みが走り原因が分からないために医者探しに苦労していました。僕は家事と留守番担当です。このことに別に不満はありませんでしたが、撮影に出掛けられないことだけが苦痛でした。
しかし、こういうことは時が解決してくれます。娘は夫がスコットランドの大学へ派遣されることが決まるとすっかり元気を取り戻して英会話に励んでいます。1年間離れて暮らすために、家内は頻繁に娘を誘って旅に出ています。母親が子離れ出来ないのです。義母は市の介護施設に入所して、もう、我々の名前はすっかり忘れていますが顔を覚えていて幸せそうに暮らしています。
僕の撮影に行けるようになったのは昨年末からなのです。病気は苦しみ以外の何物でもありませんが、マァ上手に付き合っていきます。

>土曜日に札幌から支笏湖へのバスツアーがあり、最近カメラに興味を持っていることを知ったパートナーが誘ってくれましたので、行って来ようと思います。
  楽しみですね。今頃は仕事が手に付かないのではありませんか? 確り仕事を終えてから撮影に出掛けて下さい。
しかし、北海道は良いですね。現役のときは家内と本当に度々観光で伺いました。黒岳へリフトで登った日は閉山の日で山小屋も冬篭りの仕度をしていました。断続的に小雪が降り続いていましたが、見る間に猛吹雪になり次のリフトは雪煙で見えません。もう寒さに震えましたが良い思い出になりました。
また、僕の知人はニセコの分室から雪原の素晴らしい写真をメールで送ってきます。15年前にデザイン専門学校の優秀な学生だったアルバイト嬢は毎年北海道の写真が大きく入った年賀状を送ってきます。昨年は雪に丹頂ツル、今年はオンネットと思われる湖畔の写真です。北海道は大きさを感じて大好きです。

gajitojunさん気をつけて行って来てください。

書込番号:5979601

ナイスクチコミ!0


JUN Kさん
クチコミ投稿数:122件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/02/09 23:08(1年以上前)

ヤングQ太郎さん
まだ再検することが決まっただけですし、私も20年以上前の学生時代に大腸検査でポリープが見つかりましたが良性だったようでまだ生きています。寧ろ奥様の仰るように検診で見つかったのは運が有ります。ホークスの王監督も無事還ってきました。
明日からの三連休、久しぶりにF6を持って今年の初撮影に行こうと思います。昭和公園か新宿御苑で梅などの撮影を考えています。ヤングQ太郎さんは両方行かれたようですが、どちらが良かったですか?

書込番号:5981555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/02/10 00:39(1年以上前)

JUN Kさんこんばんは。

どうも励ましのお言葉を有難うございます。今回の件については僕はそんなに緊張感を持っていません。今まで家内と話していましたが、家内ものほほんとしたものです。どうもご心配をお掛けしました。

この3連休中に撮影に行かれるということですが、新宿御苑と昭和公園ですか? 新宿御苑は2日に昭和公園は5日と8日です。日にちに微妙に違いが有るのですよね。御苑の場合の梅はもう少し日にちが欲しいという状況でした。昭和公園の5日は何となく咲き方が甘かったのですが、8日には玉牡丹、大盃、八重野梅、月影、枝垂れ梅といった紅白梅が一挙に開花してそれは見事でした。このほかスノードロップやクリスマスローズ、福寿草、日本水仙が咲いています。
展望台から横道に入って日本庭園の裏をぐるうと回って日本庭園入り口の100mほど左側で本道に出る道(合流点には赤いポストが立っている)になだらかに下って行きます。この下り切るチョット手前に白梅が何本か並んで植えられています。下ってくると一瞬アッ桜が咲いていると思ったものです。この梅は素晴らしいですよ。
この様に暖かさが続くと、今の微妙な時期はどのように変化するのか予測がつきません。新宿御苑へ行ってからもう1週間も経っています。少し淋しげでしたが今は凄いことになっているのかも。コメントは避けたいと思います。

この三連休にお出掛けというこですが、僕は義母の介護施設へ通おうと思っています。休みの日は職員の数がどうしても少なめに思えるのですよね。それに休み明けの13日は再検の日です。JUN Kさんが出かける事を知っても僕は出掛けられません。
マァ、そのうちにお会い出来そうですね。
楽しい撮影行になることを祈っています。

書込番号:5981973

ナイスクチコミ!0


JUN Kさん
クチコミ投稿数:122件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/02/18 15:59(1年以上前)

ヤングQ太郎さん
河津桜は如何でした?昨日は雨でしたが、一昨日は晴天だったので良い写真が撮れたこと願っています。私は10日に会社のセミナーに参加したので16日に休みを取って昭和公園に行ってきましたが、見事な梅でした。幸運にも日本庭園前の梅林で「メジロ」が梅の蜜を吸っているシーンに出会いました。こんな時は「VR70-200F2.8」は手持ちで撮れるので便利ですが、「300mmならばもっとアップが撮れるぞ」と悪魔の囁きが聞こえそうです。帰りに立川のビックカメラに立ち寄ったところ、まだ「コダクローム」が有りました。新宿や川崎のヨドバシカメラは売り切れです。今までは一度も使ったことは有りませんが製造中止になると、何故か使ってみたくなります。

書込番号:6017733

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/02/19 13:28(1年以上前)

JUN Kさんこんにちは。

>16日に休みを取って昭和公園に行ってきましたが、見事な梅でした。幸運にも日本庭園前の梅林で「メジロ」が梅の蜜を吸っているシーンに出会いました。
  良かったですね。僕も16日に東京に居たら昭和公園へ行っていました。あの梅が気になっていました。僕はこの所毎年盛りを外しているのですよね。それにあの「メジロ」が桜にも来ます。梅にウグイスと思うのに何時も「メジロ」です。河津桜にも来ましたが、僕がもたついているうちに去って行きました。

>河津桜は如何でした?
  TREBI 100cを装填して16日に行きました。凄い人出でしたよ。天候に恵まれて桜は華やかでした。河津桜の品格や規模について少し甘く見ていましたがどうして大したものです。妻に2時間の時間を貰い駅で貰ったビラの絵図を片手に1人撮り歩きましたが絵図の目測を見誤って肝心の原木は歩き撮りになってしまいました。この原木はもう少しじっくり撮りたかったです。桜花自身はアップにすると何処か必ず傷みが見られます。聞くと前日に猛烈な風が吹きまくったとのことです。来年にもう1度行ってみたいです。
今回はVRを切って生まれて初めての手持ちAF撮影をしました。VRがあるのに、わざわざVRスイッチを切って撮影をしていることに違和感を覚えました。現像中ですが期待半分心配半分です。

さて、検診は再々検査になり今は絶食中です。明日終わるのですがちゃんと食べて自分の選んだポジを持って昭和公園へ行きたいです。

書込番号:6021491

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/02/22 07:03(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん
おはようございます

暫くここを覗いておりませんで、体調を崩されておられる事に気付いておりませんで、お見舞いが遅れました事をお詫び申し上げます。
m(__)m

くれぐれもお身体を大切に、一日も早く完調を取り戻され、花撮影の現場に戻られます事を、心よりお祈り申し上げます。

お見舞いの代わりに、フォルティアSPで撮影の福寿草を置かせていただきます。
http://mimgmobl.ameba.jp/user_images/69/b9/10016108907.jpg

どうぞ、お大事に。

書込番号:6032414

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/02/22 22:15(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさんこんばんは。

>体調を崩されておられる事に気付いておりませんで、お見舞いが遅れました事をお詫び申し上げます。
  老人健診の大腸がん検査に引っ掛かり再検、再々検が続いております。今度受けると4回目の検査です。僕は写真撮影で歩き過ぎて足が痛くなっただけで至って元気です。病院の医師が慎重なんですね。有り難いことです。
今朝兄から「ヤング!大腸がんなんだって、手術はいつだ」と電話がありましたが、ハチゴー・イチヨンさんのお見舞いにはこれに匹敵する驚きと恥ずかしさを感じます。

>お見舞いの代わりに、フォルティアSPで撮影の福寿草を置かせていただきます。
  今日撮影に行くつもりでしたが、主夫業をこなすと時間が遅くなり、足が痛いしザックは重いしで、行くか行かないかで迷っていました。見るとハチゴー・イチヨンさんからお見舞いが入っています。そして素敵な福寿草の絵を拝見してふっ切れました。
F6にASTIA 100Fを入れてザックからVR70-200を除いて撮影に出掛けました。風はありましたが暖かくて行かなかったら後悔するところでした。ハチゴー・イチヨンさんのような絵は無理ですが福寿草も撮ってきました。

今日の幸せはハチゴー・イチヨンさんのお陰です。有難うございました。

書込番号:6035249

ナイスクチコミ!0


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/02/23 01:52(1年以上前)

ヤングQ太郎さん お早うございます。(深夜ですが)
 
 病気に対して前向きであれば、免疫力も上がりますよ。
 私事ですが、私の妻は3年前に何の兆候も無くたまたま受けた検診で末期の肺癌を宣告されました。当然ショックは大きかったのですが、”私に巣喰う癌は命知らずな癌だ”と2回の手術を経て、今も気丈に闘っています。時々体験の講演を依頼されたりしていますが、昨年の暮れの検診でも、また癌の数が増えたりしているようですが、闘争心は以前にも増して旺盛です。
”貴方でなくて私で良かった”と言われたときは何とも答えようが有りませんでしたが。
 妻にヤングQ太郎さんの話をしたら”私も頑張っているので、その方に伝えて、楽しい写真を一杯撮って、免疫力を養って下さい。”とのことです。
 
 先日の支笏湖行きは結局成果は有りませんでした。何も撮れずに帰ってきました。

 ハチゴー・イチヨンさんからのお見舞いの福寿草も免疫を上げてくれることでしょうね
 幸せを感じるとまた良い写真が撮れますね。

 おやすみなさい。
 

書込番号:6036281

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/02/23 15:01(1年以上前)

>ヤングQ太郎さん
こんにちは

あら、これはとんだはやとちりを致しまして、お恥ずかしいかぎりです
A^_^;

F6とVR105mmマイクロと、ニコンが出したとてつもなく前向きな機材を、心から愛するヤングQ太郎さんですから、ともすれば落ち込みがちになる検査の日々を、プラス思考で乗り切って下さい!

書込番号:6037646

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/02/24 04:50(1年以上前)

gajitojunさんおはようございます。
  奥様、大変なんですね。そんな中でも他人のことを心配して下さり有難うございます。
  当方、病を得てから妻が35年、僕が20年経ちます。日頃から痛いの苦しいのを言っていますが、それが日常生活で、お互いに意に介していません。妻が入退院を繰り返すので僕は現役時代から早起きをして洗濯、掃除をしていました。仕事を辞めて年金生活に入った時にこれが元手ですんなりと主夫業が出来たのです。
妻の趣味は外で働いて人々に接することと温泉旅行、僕はカメラです。都立多磨霊園のお墓も用意出来たし好きなことをやって終末の準備を少しずつしてきました。
ご心配をお掛けして申し訳ありませんでした。
gajitojunさん! 奥様を大事にされて下さい。

ハチゴー・イチヨンさんおはようございます。
>ともすれば落ち込みがちになる検査の日々を、プラス思考で乗り切って下さい!
  今は写真のことばかりです。昨日娘が心配して来てくれました。親子3人で食卓を囲みながら笑い声が絶えません。僕は調子に乗って飲み過ぎて潰れてしまいました。
目覚めたのは2時です。それから自室でフィルムのスキャンです。ポジって種類によってまるっきり発色も絵の味も違います。今まで漠然と使っていましたがこれからは被写体によって自分の好きなポジを選べそうです。イヤー写真って良いですね、それもF6とフィルム万々歳です。

書込番号:6040381

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/02/24 11:36(1年以上前)

>gajitojunさん
こんにちは

前向きで闘っていらっしゃる奥様の状況を聞き、思慮浅き若輩者の自分には何とコメントして良いのか分からず、迷いました。

『福寿草』福に寿を重ねるという名を持つ、春を告げる草です。
冷たく暗い、厳しい冬に別れを告げ、暖かい春の訪れの喜びを歌う花です。

奥様へのエールとして、私のイメージを贈らせて下さい。
http://mimgmobl.ameba.jp/user_images/69/e7/10016509362.jpg

また来年、必ず私のイメージをお届けすると、奥様にお伝えください。
m(__)m

(フジクローム ベルビア100)

書込番号:6041167

ナイスクチコミ!1


gajitojunさん
クチコミ投稿数:618件Goodアンサー獲得:5件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/02/24 15:41(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさん  こんにちは

 お心遣い有難うございます。
 ヤングQ太郎さんにエールをお送りした心算でしたのに。
 早速妻に見せましたら是非プリントして欲しいと言うのでA4にプリントさせて戴きました。
 妻共々感謝申し上げます。
 私のほうはお見せできるような作品がありませんが、アルバムの一番後に、昨年妻が京都に里帰りした際に機内から撮った富士山の写真をアップしました。
 (これでも私が撮るよりはマシかも知れません)

 大きな気持ちでと言う意味を込めまして。
 有難うございました。
 

書込番号:6041965

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

標準

F6とは関係ないのですが・・・

2007/02/10 22:19(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:226件

最近フィルムの値段もちょっと上がってきたなとおもいつつ、ヨドバシカメラのHPを見ていて、コダックのエリートクロームという安いリバーサルがあるのに気づきました。ノーマルのとエクストラカラーというのと2種類あるのですが、ともに6本で2930円です。これはえらい安いなあとおもいつつ、それぞれ6本づつ買ってみました。とりあえず、エクストラカラーのほうを使ってみましたた、安かろう悪かろうの予想に反して、いいじゃないですか。たくさん撮ってないので、なんともいえませんが、私には正直、ベルビアの代わりにこれでいいやと思ってしまいました。なんせ、1本250円くらい値段が違いますから。ノーマルカラーのほうはこれから試そうと思いますが、それにしても、なんで、こんなに安いんでしょうか?

書込番号:5985263

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/02/10 22:30(1年以上前)

すみませんが、それはISOいくらでしょうか?

書込番号:5985309

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2007/02/10 22:39(1年以上前)

里いもさん、
ISO100と200があります。私が使ってみたのは100です。

書込番号:5985356

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/02/10 22:56(1年以上前)

コダック エリートクローム エクストラカラー 100 フィルム 135-36枚撮 特価 \710

6本で2930円

hee?1 ほんとだ
こりゃあいったいどういう計算なんでしょうね?
何で6本組だとこんなに安いのでしょう。

書込番号:5985431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:248件

2007/02/10 23:12(1年以上前)

http://wwwjp.kodak.com/JP/ja/consumer/reversal/index.shtml
コダック エクタクローム ダイナ フィルムに代わり、
コダック エリートクローム フィルムが2006年2月10日
より発売となります。

なんでそんなに安いのでしょうか。
店員が24枚のと打ち間違えたのでしょうか。

KRは終了なんですね。赤、オレンジの発色が良くて
夕景によく使いました。

書込番号:5985519

ナイスクチコミ!0


里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/02/10 23:17(1年以上前)

以前は国内で現像出来ないこともあったでしょうか?
ヨーロッパ旅行の時、ドイツでそんな思い出が。

書込番号:5985541

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2007/02/10 23:30(1年以上前)

私は36枚撮りをちゃんとこの値段で買いました。間違いではないと思いますよ。買ったあとも値段変わってないですし。
現像するところが限られるのはコダクロームのほうで、エクタクローム(エリートクローム)のほうはどこでもできますよね。

書込番号:5985614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/02/10 23:31(1年以上前)

 ・気になる情報ですね。
 ・私も近く旅行のために、ポジを買い足さねばと考えていた矢先でした。
 ・今手元に20本、あと30本から40本買い足す、、、
 ・すると、ずいぶん値段の差が出てきそう?
 ・DC105/2.0D装着のカメラ(F70D#1号機)には、プロビア400X、
  50/1.4D装着のカメラ(F6)には、プロビア100F、
  28/2.8装着のカメラ(GR1V)には、ベルビア100を使う予定です。
 ・フジフィルムとコダック、どう発色が違うのかしら、、、
 ・コダックさんは生き残りに大変な状況かも、、、

  輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5985617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/02/10 23:32(1年以上前)

発売記念宣伝価格ですかね
勝手に決めてるけど、いつまであるかわからんですから買っとこかな。

書込番号:5985623

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2007/02/10 23:43(1年以上前)

輝峰(きほう)さん
>フジフィルムとコダック、どう発色が違うのかしら、、、
私のHPに載せてる070207で始まる画像はエリートクロームエクストラカラーで撮ったものです。ニコンX EDでスキャンしたものそのままです。それ以外の画像はフジのフィルムですが、ベルビア、プロビア、トレビがごっちゃです。画像がちいさいので、参考にならないかもしれませんが・・・。
昔のイメージではコダックはこってり、ちょっと抜けの悪いようなイメージがあったのですが、このエクストラカラーはルーペの覗いてもそうは感じませんでした。
 

書込番号:5985676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4507件Goodアンサー獲得:8件

2007/02/10 23:58(1年以上前)

エリートクローム100のヨドバシの説明に、「自然な発色と正確な描写力。人物から風景まで被写体を選ばず、撮る楽しさを広げます」と記載されてますね。人間の見た目の発色を大事にしている感じですね。

私の場合は高くても、フォルティアかベルビア100を使っちゃいます。風景写真の派手好きなもので。。

書込番号:5985752

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2007/02/11 00:01(1年以上前)

たまお8さん アルバム拝見しました

よろしいなあ。ネガ(私はネガが多いので)の場合だとまた違った明るさになります。
でもこれはしっとりして、発色もよくピリッとしてます。
なかなかクリアーで、解像感もよくこれはカメラとレンズがいいのでしょうね。露出も絶妙です。
F6のマルチパタンだとこのあたりも明るくでちゃうなあ、とかいろいろ勉強になりました。露出は絞り気味でとられる癖がおありなんですね?いい色出してます。
Ai105mmもよろしいなあ。感心しっぱなしでス。

やはりこういう画像を見慣れていると、D200が眠たい画像だとか言う方がいますが・・・うむ。

書込番号:5985763

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:226件

2007/02/11 00:50(1年以上前)

teraちゃnさん

そうなんです。このエクストラカラー、解像感もあり、クリアーで、なんだかきりっとしていて、気に入ってしまいました。以前エクタクロームを使ったときは、よく覚えてませんが、なんだか渋い発色で、やっぱりフジがいいなとすぐ使うのをやめてしまった記憶があるのですが・・・。
あっ、やっぱり私の露出はアンダー気味? 知り合いからもよく言われるのですが、どうも私の好みでして。FM3Aしかもってないのですが、デフォルトを-0.3EVで使っていまして、構図を考えたら、この辺で測ったら、ええ感じかなってところにカメラを向けて、AEロックするか(Aモードのとき)シャッター速度を決めて(Mモードのとき)かなーり適当露出です。
なので、人物を撮るとよく失敗します。最近は人物の顔が画面いっぱいになるまで、近づいて露出を測ってから、撮影したりするので、家族からはずかしいのでやめてと言われます。
Ai105/2.5Sはお気に入りレンズです。このレンズはF1.4レンズと違い、開放から結構シャープです。アルバムの載せてる写真はたしか、ほとんどF2.5かF2.8のはず。発色も現代的というか、濃い目ですね。

書込番号:5985977

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/02/11 06:27(1年以上前)

>たまお8さん
おはようございます

ヨドバシの、お試し価格なんでしょうか?
安いですねぇ〜♪
o(^-^)o

心情的にはフジ贔屓なんですが、懐具合を考えると・・・。

ベルビアUは4月発売だし、それまでに一度試してみる価値はありそうですねぇ〜♪

書込番号:5986509

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/02/11 12:28(1年以上前)

Kodakのエリートクロームの値段がえらく話題になってますが、以前からこのリバーサルフィルムの6本入パックは安くて、枚数を撮る撮影では重宝しています (^^)

私は専ら風景撮影で使いますので、エクストラカラー100を使っていますが、やはり「ここ一番!」でビビッドカラーが欲しい時はベルビア100を使っています
鮮やかさと云う意味では同じ系統の発色なんですが、やはり深い青を出したい時はベルビアが一番! (^^)

ちなみに、今年の春の桜を撮るのなら、やはり先日再発売になったフォルティアSPでしょうか?

書込番号:5987366

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/02/11 22:24(1年以上前)

>でぢおぢさん
こんばんは

エリートクロームの6本パックのお値段は、通常価格なんですかっ!
フジしか見ていなかったので、良い情報をいただきました。
m(__)m

フォルティアSPは、取りあえずと思って10本買っておきましたが、前回前々回よりも発色が安定しているように感じ、気に入りました。
http://mimgmobl.ameba.jp/user_images/3b/55/10015677377.jpg
↑私のイメージの中の青です。
猫柳をフワーっとさせたかったので、50mmF1.4+中間リングで、絞り開放で撮っています。

書込番号:5989453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2007/02/12 12:19(1年以上前)

 >[5985676] たまお8さん 2007年2月10日 23:43

   ⇒HP拝見

   猫ちゃんの写真綺麗ですね。
   これがコダックですか、、、、

   う〜む、、、、少し買って試してみたいですね。

   Ais105/2.5S いいですねぇ。私も持っています。
   悩みそうですね
   貴重な作品ありがとうございました。

 >[5987366] でぢおぢさん 2007年2月11日 12:28
   >エクストラカラー100を使っていますが、やはり「ここ一番!」で
   >ビビッドカラーが欲しい時はベルビア100を

   ⇒私も、今はベルビアは100Fの方ではなく、100 の方が好きです。

 >5989453] ハチゴー・イチヨンさん 2007年2月11日 22:24
   >フォルティアSP
   ⇒綺麗な青ですね。ふ〜む、、、、

   優柔不断ぎみの、輝峰(きほう)、還暦+2歳でした。

書込番号:5991766

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4915件Goodアンサー獲得:219件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 大判カメラで撮る風景写真の世界 

2007/02/12 13:30(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさん

今度のフォルティアSP 良さそうですね〜
早速、新しいのを今年の桜撮影用に確保しておきます (^^)

エリートクロームは常時安い値段で売られてますので、ビンボーカメラマンの練習用には最適です (^^;)
一度お試しを.........

書込番号:5992011

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/02/12 16:29(1年以上前)

ハチゴー・イチヨンさんこんにちは。

フォルティアSPによるネコヤナギの画像は良いですね。絵が段々と大きく見られるようになって来たのも好感が持てます。
中々ハチゴー・イチヨンさんみたいに上手に撮れませんが、フォルティアSPも僕のポジ選択肢の中に入っています。
迫力ある写真をまた見せて下さい。

書込番号:5992574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2131件 玉ボケ友の会 

2007/02/13 03:24(1年以上前)

>輝峰(きほう)さん
>でぢおぢさん
こんばんは

今回のフォルティアSPは、少し進化させたのか?派手は派手なりに安定した発色です。(自分の意図に合わせ易いと言うか・・・)

ベルビアUも気になっているのですが、年間通して常用したくなるようなフィルムに仕上がっています。

>ヤングQ太郎さん
こんばんは

やっと今のブログにたどり着き、自分が納得できるぐらいの画質で、長辺800dpiの画像をアップできるようになりました。
私の下手な写真でも、少しは判断の足しになるかと思い、今後もお目汚しさせて頂きます事をお許し下さい。
m(__)m

書込番号:5995723

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2007/02/13 06:30(1年以上前)

 たまお8さん、おはようございます。
 200式さんの仰るようにダイナとエリートクロームは同じEB-3と記号が現像フィルムに出てきますね^^
 私もダイナのときに、安いので試しに使ってみましたが、なかなかの発色で、よかったです。エリートクロームは、エクストラでない方を使いましたが、あっさりという味付けで、よくも悪くもないような感じでしたよ^^

書込番号:5995833

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信12

お気に入りに追加

標準

裏ブタロックのツメが折れた.

2006/11/11 00:42(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(シルバー)

スレ主 LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件

EOS 55軽くて使い易くて気に入っているのですが
先ほどフィルムを詰め替えて裏ブタを閉めた時に
変な感触と共にフタのロックが利かなくなりました.

どうやら小さなツメ(カメラボディ側)が折れて
しまったようです.週明けにキヤノンさんに相談
してみます.安くで治るといいのですが・・・
私,古いSigmaのレンズとサンパックのpx40zを使って
いるので55より先に進めないんですよね(汗

書込番号:5623973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/11/11 05:55(1年以上前)

修理台が高く成りそうなら中古の方が安くて良いかもですよ。
キタムラのネット中古で見てみたら1万前後で有りました。
さすがに良品(AB〜AA)クラスは無くてB(並品)ばかりですが・・・。

書込番号:5624362

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/11/11 16:13(1年以上前)

EOS 55って裏蓋交換できましたっけ?

できるのであれば、ジャンク買って裏蓋だけ使うのも手かも。

書込番号:5625833

ナイスクチコミ!0


スレ主 LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件

2006/11/11 20:13(1年以上前)

乱ちゃん(男です)さん, take525+さん
レスありがとうございます.

先ほどキタムラにて修理見積もり依頼を出してきました.
見積もりに2週間かかると言われて若干萎えております.
修理代が思ったよりも高ければジャンクニコイチを考えます.

裏ブタは元気です.
受け止めるボディ側のロックが折れました.

書込番号:5626592

ナイスクチコミ!1


スレ主 LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件

2006/11/15 20:33(1年以上前)

回答は早かったのですが,高い・・・

見積もりを頂いたところ
技術料7000円ぐらい
部品代1000円ぐらい
合計 8000円ぐらいとのことでした.

のんびりとジャンク2個イチで復活を目指すことにします.

書込番号:5640954

ナイスクチコミ!1


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/11/15 21:39(1年以上前)

>裏ブタは元気です.

失礼しました。
読み間違ってました。m(_ _)m


部品だけ売ってもらえないんですかね?

書込番号:5641225

ナイスクチコミ!0


スレ主 LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件

2006/11/16 01:26(1年以上前)

>部品だけ売ってもらえないんですかね?

そうですね,これがいちばんウレシイですね.
キタムラでEOS55を引き取るときに聞いてみます.

あの部分って見た感じだとネジ2本で固定されている
だから簡単に修理できそうな気がします.

書込番号:5642216

ナイスクチコミ!0


fumizoさん
クチコミ投稿数:7件

2006/11/23 13:40(1年以上前)

私も同じ故障でカメラ修理の見積もりをしてもらったら17000円って言われまして・・以来眠りについてます。
カメラを軽く振ってみたら、プラスチック片が落ちてきたので私のもどう見てもツメが折れただけにしか思えないのですが・・
結構値段違うもんなんですね。
金額の内訳聞いたほうが良かったんですかね^^;

書込番号:5668690

ナイスクチコミ!0


スレ主 LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件

2006/11/23 14:25(1年以上前)

キタムラの説明だと何かしらカメラをばらすと
技術料7000円は固定でかかるとのことでした.

17000円は裏ブタ側の破損で蓋交換コースでしょうか?

書込番号:5668795

ナイスクチコミ!0


fumizoさん
クチコミ投稿数:7件

2006/11/23 17:32(1年以上前)

>17000円は裏ブタ側の破損で蓋交換コースでしょうか?

7000円技術料固定ですか・・・なるほどぉ。
見ても蓋のツメはしっかりしてるんですよね。
・・で本体のツメを明るいところで見てみたら折れてました。
もう一回見積もりに出して故障箇所の詳細でも聞いてみよます。
愛着もあるし、まだ程度も良いので。

ちなみに私もキタムラでした。

書込番号:5669364

ナイスクチコミ!0


fumizoさん
クチコミ投稿数:7件

2006/11/27 22:58(1年以上前)

>LR6AAさん

その後、金額に納得がいかずにもう一度カメラ店に行きましたが、修理で17000円っていうのは妥当な金額だという説明でした。納得いかないなら直接Canonの修理窓口に相談するようすすめられたので、Webのお問い合わせメールで問い合わせたところ・・
「本体側のツメが破損の場合、修理料金は工料\4,000円+部品代\100円〜\300円+消費税(5%)」ということでした。

開放レバーのツメの部分は結構簡単に取り外すことは可能ですが横の2本のネジだけでは交換できません。
それでも部品さえあれば自分で交換できますが、今回は修理センターにて修理を受け付けていただいて、保守用部品としてレバーも4個購入させていただくことになりました。
もう一台EOS7も持っていますが、この部品は共通とのことですので安心です。

かなり無理を言いまして、はっきり言って嫌な客だと思いますが親切に対応いただきました。

書込番号:5686669

ナイスクチコミ!1


スレ主 LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件

2006/11/27 23:34(1年以上前)

fumizoさん

貴重な情報をありがとうございます.
同様にメールを送ってみます.

書込番号:5686937

ナイスクチコミ!0


スレ主 LR6AAさん
クチコミ投稿数:5791件

2007/01/26 20:26(1年以上前)

年末年始のイベントをどうにか乗り越えて,先日キヤノンの修理センターに出しました.ニコイチも考えてEOS55をもう一台入手したのですが,2台あると安心できるかと思って,2台をリフレッシュすることにしました.

裏蓋ロックの破損したコはfumizoさんの値段と同じで4千円ちょっととのことでした.もう一台のシャッター幕のダンパ溶けしたコはシャッター交換で7千円ちょっととのことでした.期間は1週間程度とのこと.待ち遠しいです.

田舎なので送料が高くつくのでついでにEOS D30のチェックもお願いしておきました(800円ちょっとで3台を大阪まで送れました).こちらはシャッター回数4万ショット弱とのことで予防交換をススメて頂きましたが,これは保留して返却してもらうことにしました.費用が1万5千円ほどとのことでしたので乗り換えも視野に入れてしばらく考えてみます.

キヤノンの中の人には丁寧に対応して頂けたので安心しました.

書込番号:5925591

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る