一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88980件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

お馬鹿で間抜けな花寺撮影

2006/04/30 20:47(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

レンズの所でも少し書きましたが宇治の花寺で有名らしい
三室戸寺に行ってきました。
ちょっと時期が中途半端なのか石楠花は良いのですが、ツツジが
もう少し後かな?という感じです。
問題は相変わらずの無茶な撮り方で絞りを開いてるのを忘れたまま
全体をボカス意図無いのに撮ってしまってたり
シャッター速度が遅いのを失念したまま撮ってたりと多分半分以上は駄目だろうなあと諦めてます^^;。

P4の方にも無茶が伝染したのか明るい部分が入りすぎて白飛びしてる写真とマクロなのにズームを目一杯に伸ばして撮りピントが合わないと首を傾げて撮ってたりと、まさに馬鹿丸出しの素人丸出しで撮ってました^^;。

撮ることばかり考えて楽しく見て回ることが少し抜けてたかもなあ・・・も反省材料;;

まあ少しですが名物?の焼き栗と飴&煎餅を買って観光産業に貢献したので許してもらうことにしましょう。

5連休の間に、宇治の別の場所と観光地ではないですが伏見を撮り回ってみたいですね^^。

書込番号:5038665

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/30 21:39(1年以上前)

ファインダを覗く前に まず肉眼で被写体を良く見ましょう。
そして、一番良い角度(アングル)を捜し、どのようなフレーミングと意図で撮るかを考えましょう。
そうすれば、適切な絞りを考えることにもなります。

昔から言われている事なんですが「シャッタ以前」が大切です。

書込番号:5038859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2006/05/01 19:21(1年以上前)

現像に出した写真が戻ってきました。幸い多くの写真は手ブレも無く(1/30辺りまでならブレずに撮れそう)幸いだったのですが・・・
P4で撮ったhttp://photos.yahoo.co.jp/ph/danbosan21/vwp?.dir=/179b&.src=ph&.dnm=34c1.jpg&.view=t&.done=http%3a//photos.yahoo.co.jp/ph/danbosan21/lst%3f%26.dir=/179b%26.src=ph%26.view=tと同じ赤い花が完全に浮いて、しかも潰れてしまい何を写してるのかが知らない人は絶対に分からない酷い写真に・・・。
使ったフィルムはリアラ100でした。絞りを開き気味過ぎたのか露出を変えなかったせいなのか・・・。
白、緑、紫は良い感じで出てたので余計残念でした;;

書込番号:5041039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件 ひとり言 

2006/05/01 19:26(1年以上前)

あ、ピントを疑ってみたのですが,おしべは綺麗に写ってました。
なのでピントは合ってるようです。

書込番号:5041053

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信18

お気に入りに追加

標準

なぜ人は

2006/04/26 16:33(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS Kiss Lite ボディ

スレ主 srowninさん
クチコミ投稿数:20件

こんなに良い新しいカメラがあるのに、
古いカメラを使うのでしょう。

書込番号:5027732

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/26 16:42(1年以上前)

古いカメラも良いカメラだから 新しいのを買う金がないから 買うのがめんどくさいから かな?

書込番号:5027745

ナイスクチコミ!0


F3HPさん
クチコミ投稿数:37件

2006/04/26 16:47(1年以上前)

ニコンの一桁、EOS1シリーズを使ってみてください。

書込番号:5027749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/04/26 16:57(1年以上前)

単なる懐古主義(^^;)☆\(-_-;)
基!^^;
公害をまき散らして走るSLが人気者のような。(*o*)☆\(-_-;)
再び、基!^^;;
手間の掛かる子供ほど可愛いのと共通の部分があるのかな?(*_*)☆\(-_-;)
さらに基!!^^;
銀塩カメラなら、出てくる絵は良いところもありますね。
デジタルなら、やっぱお金かな?(^◇^;)
やたら新製品がでるから、そうちょいちょい買い替える訳にもいかないし。

書込番号:5027765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9241件Goodアンサー獲得:551件 A&Y`s Photo 

2006/04/26 16:57(1年以上前)

こんにちは。

私の知人には、古いカメラの愛用者が何人もいますよ。

やはり、いいのでしょうね。

私も頂き物ですが7年前のカメラ、使ってます。

ゴルフのパターは、20年使ってます。




書込番号:5027767

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/04/26 18:01(1年以上前)

銀塩なら使い慣れたのが一番。

書込番号:5027882

ナイスクチコミ!0


スレ主 srowninさん
クチコミ投稿数:20件

2006/04/26 19:01(1年以上前)

私もNikon FE2を使い、
同時にデジ1眼や、Kiss7等を使いますが、
FEはやっぱりマニュアルで難しいし、直感的に写真が撮れない。
デジ1で撮りまくり、それに慣れてしまったせいか、
古いカメラの面白さがわかりません。格好良さはわかるけど。

私は美術系大学で写真を専攻しております。
20歳前後の若い人でも、数十年前のカメラを愛用している人が多い。
プロで活躍している若い芸術系写真家もやはり同じようです。
むしろ新しい機能が多いカメラを嫌っているようにも感じ、
今回このような質問をしてみました。


中間結論なのですが、
私はどんなカメラを使うより、どういった写真が出来上がるかに
重点を置いているので、
カメラが古かろうが新しかろうがどうでも良いと思います。

しかし巨匠と呼ばれる作家の写真に
Kiss liteで撮りましたと書かれてあったら・・
どこか信憑性を失ってしまうのは何故でしょう。

書込番号:5028033

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/26 19:12(1年以上前)

私は別に信憑性を失いませんので、何のことやらわかりません…

書込番号:5028061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/26 19:19(1年以上前)

古いカメラとはMFカメラのことですか?

書込番号:5028077

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/26 19:24(1年以上前)

なぜかメンテナンスフリーに見えた(^^;;

書込番号:5028090

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/26 20:03(1年以上前)

電子部品を搭載したカメラは、核爆発による電磁波で使用不能になってしまうから。


>しかし巨匠と呼ばれる作家の写真に
>Kiss liteで撮りましたと書かれてあったら・・
>どこか信憑性を失ってしまうのは何故でしょう。

秋山庄太郎さんは、安価なカメラで撮られた写真けっこう多いんですよね。(^^)

書込番号:5028189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3212件Goodアンサー獲得:17件

2006/04/26 20:07(1年以上前)

所詮カメラは道具ですしね。
好きにすればいいコトで、人様がトヤカク言うことでも無いような・・・。

書込番号:5028199

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2006/04/26 20:09(1年以上前)

>核爆発

人が死んでもカメラだけ残ってそうですね。
ノアの箱舟に乗ったわずかな方々の為に、カンパイを用意しておきたくなりました。

書込番号:5028203

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3773件Goodアンサー獲得:29件 ひとり言 

2006/04/26 21:40(1年以上前)

丹野清志と言うカメラマンさんはF80を愛用されてるそうですね^^
どのカメラを使うかはプロもアマも人其々で用途や思い入れで価値観が変わってくると思います。
私は自分がスナップ中心であるのに気付いたのでU2で十分派ですが壊れたら大きいF6を
見栄を張って買っちゃうかも知れません^^;
がっしりしたボディと大きなファインダーは、やはり憧れます^^

書込番号:5028482

ナイスクチコミ!0


写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/26 22:00(1年以上前)

>こんなに良い新しいカメラがあるのに、
古いカメラを使うのでしょう。

カメラを買い替えても、
よい写真が撮れるわけでもないことに気付くと
そのようになります。

書込番号:5028539

ナイスクチコミ!0


F3HPさん
クチコミ投稿数:37件

2006/04/26 22:19(1年以上前)

確かにF-801sからF3に買い換えましたが、写真は上手くなってませんねぇ・・・ ま、自分の手に馴染むカメラを使えばよいのでは?笑

書込番号:5028620

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/26 22:50(1年以上前)

srowninさん

>20歳前後の若い人でも、数十年前のカメラを愛用している人が多い。

それは趣味性というものではないでしょうか?


書込番号:5028734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1366件Goodアンサー獲得:44件

2006/04/27 10:56(1年以上前)

>しかし巨匠と呼ばれる作家の写真にKiss liteで撮りましたと書かれてあったら・・
>どこか信憑性を失ってしまうのは何故でしょう。

お金に物を言わせてフラッグシップ機を見せびらかし、カメラを自慢するだけのアマチュアよりも、
機能の制約のあるカメラで良い写真を撮る巨匠の方を尊敬します。


>それは趣味性というものではないでしょうか?

最近はファッション性を重視している人が多いですね〜。
昔のMF一眼が20代女性に人気で、写真人口の増加&フィルム需要を
支えてくれるのでそれだけでもいいことだと思います。


実際に「MF一眼使いの20代女性」数名に写真を教えてますが、
正直なところ、ちゃんと撮れてるかはかなりの確立で微妙です(汗)
(もちろん全員が全員ではありません、ちゃんと上手な人もいます。)

それでも、仕事なら古かろうが新しかろうが良い結果の得られるカメラの方がいいでしょうが、
趣味だったら結果を気にせず楽しむのが一番だと思います。

書込番号:5029802

ナイスクチコミ!0


TAK-Hさん
クチコミ投稿数:1064件

2006/04/30 07:31(1年以上前)

Kiss Lite とは全く縁のない身ですが、「一眼レフ」のところのスレッド元クリックしたらこちらに来ました。(^_^;)
まあ、カメラなど、自分にとって不足がなければそれでいいですよね。
ただ、ファッション性はそうなのかも知れませんが、これだけのレスが有りながら、Kiss LiteなどのAF機とMF機との違いという基本的なことが出ておらず、srowninさん は、もしかしてご存じないということもあるのかな?と思い、ある意味言うまでもない基本的なことを申しますと、

・シャッターレリーズタイムラグ
・寒冷地での動作・電池依存性
・暗いところでのAE
・ファインダーの信頼性
etc.・・・・・・

これらは、MF機の方が優れていることが多いですね。
スチル写真の命が瞬間を捉えることであるとすると、MF機(とくにメカニカル・シャッター機)に比べてAF機の方がかなりタイムラグが大きく、不利ですね。とくにKiss Liteと Nikon F2等を比べたら、F2でボールをジャストミートの打撃の瞬間を捕らえるタイミングでシャッターを押した場合、Kiss Liteでは、もうボールは画面に入っておらず、フォロースルーの写真になったりしそうですね。
また、たとえば、どの程度の暗い場所で測光できるか、というとAF機はEV1程度のことが多いですよね。しかしPENTAX LXなど、EV −6.5という比較にならない暗いところでもAEが有効だったりしますし、電池が切れてもしっかり写真が撮れたりします。ファインダー性能はAF機は総じてダメダメだったりします・・・
このような点を知っている人では、Kiss Lite や他のAF機よりもMF機がよいという人も居ることでしょうね。
ちなみに、私も、普段はF6とかEOS−1V、1DmarkIIなどを使っていますが、冬の志賀高原のてっぺんでスキーをするということになったら、PENTAX LXとかNikon F2の方を選びます。つまり、最新の最高クラスのカメラでもちっぽけなMF機に敵わない面もあります。
AF機の進化は、動体予測機能以外は、単に腕の無さををカバーする機能が発達してきただけで、腕のある人が使う道具としての信頼性、高度性が増したのかというと、一部を除いて必ずしもそうでない面がありますね。腕さえあればMF機の方が良い場面も多々有ると思います。
ちょっと、真面目にレスして見ましたが、或いは、十分知っていてのご質問だったでしょうか。

余談ですが、秋山庄太郎さんと言えば、第1にLX、第2に67判が多かったのではないでしょうか? 一番愛用していたのはLXだと思います。晩年にちょっとAFで撮っていたのを見ましたが。

書込番号:5037050

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初めての一眼レフ

2006/04/25 11:28(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:10件

今までAPSやコンパクトデジカメを使用していましたが、急に一眼レフが欲しくなりF100を購入しました。
最初はデジ一眼を考えていたのですが、何人かの友人に相談したところ、

1.デジカメはまだ技術的に完成されていない。
2.フィルムの方が画質が良いし、なによりも良い絵が撮れたときの喜びが大きい。
3.「株を買うならCANON、カメラ買うならNIKON。
 NIKONは他メーカーと比べて明らかに故障が少ない。」
 (あらゆるメーカーの300台くらいのカメラを使った方のコメント)
4.F100が一番のお薦め

ということでF100にしました。NIKONにしたのは自分自身もNIKONブランドが好きだというのが1番の理由かも知れません。アフターサービスも過去の体験でとても良かった覚えがあります。

まだ、試し撮りぐらいしかしてませんが、とても満足しています。性能とは関係ないかも知れませんが質感と作動音がなんともいえません。次はFM3aとF6を狙います。(笑)

書込番号:5024918

ナイスクチコミ!0


返信する
進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:28件

2006/04/25 22:34(1年以上前)

りょりょりょさん。
はじめまして。

私はF100を購入してから2年以上経ち、殆ど毎週のようにお出かけのお供として使ってきました。何本撮ったか数え切れませんが、スナップ・風景・数々の披露宴等々、大活躍してきました。たったの一回も故障もないし、不具合もありません。シャッターの感覚もその他の普及一眼機とは一線を画す物があります。本当にいいカメラだと思います。

最近になり、エスカレートしてしまってF6を購入しましたが、それによりF100の出番が少なくなってしまうことも無く、逆に以前より増えたくらいです。何故かと言いますと、普通に撮る分にはF6とF100は結果には殆ど差が出ないため、F6にポジ、F100にネガを詰めれるようになったからです。また、使い慣れたF100はF6を上回る結果を生み出すこともあります。

初めての一眼機U2は、F100を購入したときに何の迷いも無く下取りに出してしまいましたが、F100はこれからもずっとお供です。

書込番号:5026169

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2006/04/26 16:13(1年以上前)

進ゾウさん、こんにちは。

実は私もU2かFM10の購入を考えていたんですが、相談した方が「安価な普及機を買うと、すぐに上級機を買うことになるのでかえって高くつくよ。とりあえずメーカーのフラッグシップモデルにすれば。」とF6を薦めてくれたのですが、私のサイフの問題で断念しました。F100でカメラを基礎からやろうと思います。

また、上記の方が「1眼よりレンジファインダーの方が楽しいよ。ライカM3かニコンだったら復刻のS3がいいよ。」と言ってくれますが、そこまでたどり着くには10年以上かかりそうです。
カメラってかなり奥が深いんですね。

書込番号:5027707

ナイスクチコミ!0


進ゾウさん
クチコミ投稿数:737件Goodアンサー獲得:28件

2006/04/26 22:46(1年以上前)

>安価な普及機を買うと、すぐに上級機を買うことになるのでかえって高くつくよ
>>アドバイスした方の意見に、モノ凄く同意します!心の底からそう思います。まさに私がそうでした(^^;。U2所有期間は、たったの2,3ヶ月程度です。いくらで購入したか覚えていませんが、5万円程度で購入したものを2,3ヶ月で手放してしまったのは人生初です。
最初はU2で楽しいのですが、少し分かってしまうともうダメです。普及機は、すぐに高級機が欲しくなるような設定になっています。
その点、F100は廃れない高級機だと思います。前述しましたが、F6購入によって出番がなくなることも無く、今でも信頼のおける相棒に変わりありません。


>カメラってかなり奥が深いんですね。
>>私は泥沼にはまりました。中判がおいでおいでしてきますが、35mmの枠から出ないように自制を聞かせています。一度、中判に入ると次は大判になるのは目に見えてますから・・・。
私のカメラの最大の目的は、日々のスナップ(思い出)を最高の状態で残したいことであると捉え、それには35mm一眼レフが最良の選択であると・・・。


>F100でカメラを基礎からやろう
>>近くに的確・正確無比のアドバイスをしてくださる方がいるので、私のようなど素人が言うのもお門違いなのですが、腕を磨くという意味では単焦点50mmf1.4dはお勧めです(^^。絞りを変えるだけで、鬼のように背景がボケたり、ピントが合ったり、広角風に写せたり、望遠風に写せたり、暗い所でシャッター切れるし、私の中でもっとも使用頻度の高いレンズです。f1.4の超大口径なのに3万円程度でゲットできるコストパフォーマンスもお勧めする理由です。

書込番号:5028721

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

製品と保証書で製品番号不一致(^^;

2006/04/25 19:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:2761件 LANGREY Camera House 

国内出荷されたF100とFM3Aで、製品の製品番号と保証書の製品番号が一致しないものもあるそうです(^^;

ニコンが銀塩事業を大胆に見直しを発表してから慌てて購入した方は、
まだまだ保障期間内でしょうからチェックし直ししておいても良いかも知れませんよ。

http://www.nikon-image.com/jpn/support/whatsnew/information/info060425.htm

ご購入後製品番号の不一致があった場合、ニコンサービス機関にて保証書の再発行をして下さるそうです。

私のF100は、とっくにメーカー保障期限を過ぎていましたが、製品番号が正しいものでした。
再発行で保障期限も延長されれば嬉しいなっとちょっと期待して確認してしまいましたが(^^;

書込番号:5025681

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17318件Goodアンサー獲得:136件

2006/04/25 22:33(1年以上前)

へぇー、そんなことがあるんですね。おどろき。
こんど自宅へ帰ったら調べてみよっと。

書込番号:5026161

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:28件

これからマミヤはどうなってしまうのか?
デジタル一眼レフの台頭で、中版カメラの存在意義そのものが揺るがされてしまっている事態なんでしょうね。

コニカミノルタとソニーの件といい、今後のカメラ業界は激動の時代になりそうですね。同時に面白みのあるカメラが少なくなってしまうのが少し悲しいです。

・・・とは言え、マミヤに手が出るほどお金もありませんが(^^;

元ネタです。
http://www.mamiya-op.co.jp/home/camera/news/news20060421.html

書込番号:5023067

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2006/04/24 20:40(1年以上前)


クチコミ投稿数:28件

2006/04/24 22:31(1年以上前)

失礼しました。(T_T)

書込番号:5023620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

カメラ事業から撤退

2006/04/22 00:32(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > マミヤ > Mamiya RZ67 pro II (Z110mmF2.8W 付)

スレ主 sss666さん
クチコミ投稿数:830件

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2006/04/21/3690.html
カメラ事業から撤退してしまうとは、
RZはちょうどいいカメラだったのにな。
fujiのGX680は持ち運びにはちょっときついし、ショックです。
今持ってるRZにガタがきたら、
ホースマンのLD持ち運んだ方がいいかな。
eos5Dでもいいかな。
迷うところだ。
悲しい。

書込番号:5015488

ナイスクチコミ!0


返信する
写画楽さん
クチコミ投稿数:19011件Goodアンサー獲得:1170件 花鳥風猫ワン 

2006/04/22 00:58(1年以上前)

残念なニュースですね。
難民の方は5Dの方へいらっしゃいませ。
‐fromヤシ/コン難民

書込番号:5015542

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る