
このページのスレッド一覧(全1330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2025年2月1日 18:38 |
![]() |
539 | 200 | 2024年11月7日 13:00 |
![]() |
19 | 8 | 2024年10月22日 21:22 |
![]() |
519 | 200 | 2024年7月9日 20:20 |
![]() |
538 | 200 | 2024年4月7日 17:36 |
![]() |
1274 | 200 | 2024年3月17日 21:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ
セルフタイマー又はワイヤレスリモコン(RC-1)を使った撮影時、なぜか3コマ続けて撮影されます。以前は1コマずつ撮影されたのですが。巻き上げモードレバーは、セルフタイマー/リモコンか連続撮影、1枚撮影のどれかを選ぶようになっているので、なぜ連続撮影されるか分かりません。1枚撮影に直す方法をご存知の方がいれば、教えてください。
0点

取扱説明書P.77のAEB撮影になってるとか?
https://canon.jp/-/media/Project/Canon/CanonJP/Website/support/manual/filmcamera-slr/eos7.pdf
書込番号:26057556 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

早速にありがとうございます。確認したところ、AEBステップ量の表示は0.0でしたので、AEB撮影はオフになっています。
書込番号:26057610
1点

その後の結果を報告します。サポート期間を相当過ぎていましたが、ダメもとでキャノンのお客様相談センターにメールで相談したところ、「AEB撮影を解除するか、カスタム設定をオフにする」との助言がありました。何も設定していませんでしたが、オン・オフをした後、試したところ、1枚撮影ができるようになりました。ありがとうございました。
書込番号:26058423
1点



一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX
皆様こんにちは(^^)
書き込むのがトロいもので、毎回前スレからの引用すみません(..)
こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
前スレにお付き合い頂けた皆様、ありがとうございました(^^)
AXにはじまり、コンタックス、ツァイス、フィルムカメラ、デジタルカメラ、
そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います(..)
と、ここまで引用しまして、とは言ったものの、
脱線それほど見ることも無く、世間話に購入報告や物欲告白が楽しみです(^^♪
写真を楽しむのに、元々は紙で見るのが好きでした。でも手間もお金もかかるで後回しになっていて。。。もっぱら写真を楽しむのはフォトフレームでばかり(..ゞ
久しぶりにアルバムを見たら、十年以上前でした。当時のAXの写真とプリント再開した状況写真(^^)をおじゃまします。
一年分をプリントしたところで、思った以上にお金かかって一時中断(>_<)それでもやっぱり良いものです。楽しみます(^^♪
私はどちらかと言えば、写真趣味よりもカメラ趣味に寄っています。なので?物欲大好きです(^^)
しかしもう物価高で、購入報告するようなことは無さそうに思っていました。
と、思っていたところで一本購入(^^ゞトキナー16-28f2.8です♪たまたま安かったのか、下取りにEF20f2.8USMをドナドナして、残りは一万円くらいでした。
外見は大好物の大口径(^^♪これも楽しみ方でしょうか(^^ゞ
一例っぽく書き込んでみましたが、あくまでお題です(^^)普段通りの楽しみも奇抜な?!楽しみも書き込んでもらえたら。
そんなこんなですが、また続きを始めたいと思います(..ゞ
これからもお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。。。(..)
>ペンスガさん
こんにちは(^^)
前スレラストの返信を兼ねて(^^)お先に挨拶します(..)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3947961/
色づきが怪しくなって(笑)というより、日なたではすぐ融けて撮ってる暇ないですよね(^^)
野反湖でなく野尻湖なんですね、正直、名前以外はよく知らないのです(..ゞ楽しみにしてます♪
今スレも宜しくお願いします♪
4点

皆様こんばんは(^^)
写真無いカキコミで、おじゃまします(..ゞ
ネタは二つ(^^ゞですが、今度はあまり良くない話。。。
一つは、TVSデジタル不調。。。(*_*)カード読み込み不良の表示が出るようになってしまいました(*_*)
カードを見ると、少し濡れています。蒸発しない様子で水ではないようです。
発売から21年、私が使うようになって8年、。。。
もう一つは、ハードオフでK2DMDを見掛けました。パっと見綺麗。6,600円!?
Kマウントに手出ししてはならないっっ、と一晩悩み(笑)しんぼうたまらず、再度お店へ(笑)
モノを見せてもらうと、ペンタ部ストロボ装着部分がモゲたように脱落してました。値札で隠れて見えなかったんです。
晴れて悩みは無くなりました(^^ゞ
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3978978/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3978981/
惚れ惚れ♪(^^ゞ
撮れなかった時の心は撮れる迄続く、ですよね〜〜(^^)
十年近く前に期待していた彗星が崩壊した時は、ロストしたニュースも出てきたものでしたが、今回は出てきません。
直前に大彗星が来たから?
大谷石採石場は、工場が入るのも納得の大きさでした。米軍も把握していなかったそう。
ある意味、大和建造よりももっと極秘だったのかもしれません。
書込番号:25943217
2点

>金魚おじさんさん
残念なニュースです
https://www.msn.com/ja-jp/news/future/%E6%98%8E%E3%82%8B%E3%81%84%E5%BD%97%E6%98%9F%E5%80%99%E8%A3%9C-atlas%E5%BD%97%E6%98%9F-c-2024-s1-%E3%81%AE%E6%B6%88%E6%BB%85%E3%82%92%E7%A2%BA%E8%AA%8D/ar-AA1t86jb?ocid=BingNewsSerp
やはり太陽に近づいた時点で蒸発・消滅してしまったようです
紫金山・アトラス彗星は肉眼では見えないモノのもうしばらく撮影はできそうです
https://www.youtube.com/watch?v=9YtxQLBTZio
もう1、2回程天気のよい夜がないかなと...ホントに今シーズンは晴れた夜が少なかったです
野鳥撮影していなかったらどうなっていたことか
写真は前回盛り過ぎ感があったので再現像&再処理したモノです。あとこの秋初見のジョウビタキと熟したガマズミです
書込番号:25943368
3点

こんばんは。今日は天気も良く
暖かかったです。秋っぽいですが
紅葉は今のところ撮影する余裕が無い。
今度の金曜日撮影行けそうですが
まだ、どこに行くか思案中。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3978805/
観光の方いっぱいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3978807/
広そうな場所ですね。
そそる場所ですね。行ってみたいですね。
ラリージャパンも行ってみたい。
この頃はすっかり長野散策。結構遠くにも
足を伸ばせてます。これは余裕で新潟行けそうです。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3977759/
ナイス!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3977762/
広げた羽がキレイ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3978978/
これも良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3979083/
良い感じです。
近くを徘徊しているのですね。あそこのソフトクリームは美味しかったです。
自然や風景、まだまだ行けそうな場所満載。
雪が降る前にもう少し活動したいですがって感じでした。
今回はやっと寝覚の床の載せていきます。
かなりの枚数撮影していました。
載せきるのは難しいそうなので上手く構成できたらと。
寝覚の床に行く前に食事も撮影。
今回もソーズカツ丼。有名店「まつくぼ」に寄って
から向かってました。びっくりするぐらい美味しかったです。
人が並んでいてお店は撮影できなかったので
ホームページ載せておきます。https://matsukubo.com/
多くなりそうですがお付き合いを。
書込番号:25944056
2点

ここから寝覚の床の部分載せていきます。
この場所、かなり大変です。とにかく岩場を歩きます。
道がない岩場。足がプルプルしちゃいました(笑)。
書込番号:25944058
2点



皆様こんばんは(^^)
TVSデジタル、カードを読んでさえくれれば撮れました。徐々に症状悪化してしまうんだろうか。。。
トゥインゴーを整備に出している店が移転しまして、その他気になる車写真をおじゃまします(^^)
それと、整備待ち時間に、気になっていた雑貨屋さんにサイクリング♪女性人気な感じのお店でした(..ゞ
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3979084_l.jpg
あらためて見ても、尾の長い彗星だったのですね。。。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3979085_l.jpg
いらっしゃ〜い♪看板もいい感じです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3979086_l.jpg
おいしそうと言うべきか毒々しいと言うか(^^)
>野鳥撮影していなかったらどうなっていたことか
(^^)どうなっていたことでしょう??きっと、他の何かに巡り逢っていたのでしょうね♪
私も一昨日クチコミカキコミした後に、彗星消滅の報を見まして。。。ぬぅー残念。。。
これから秋カメラ遊びに備えます(^^♪
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
秋らしくなったなぁと思っていたら、もう十一月、通常なら私は震えている季節。
おかしな気候である以上は仕方ない、丁度良い気温を味わいます(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3979195/
ボリューム凄いっ♪
https://matsukubo.com/
ホームページの写真もまんまですね(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3979199/
門の雰囲気、写真も良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3979200/
振り子列車が通る路線でしたでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3979206/
深い感じ(>_<)
子供の頃に来たことがあったはずなんです。少し記憶が戻った気がします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3979211/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3979212/
人ちっさっ!
長野いいですよねー♪
我が家の今の住まい、さいたま、長野も群馬も山梨も茨城も、ちょっと頑張れば新潟富山も行ける、
都合イイんです(^^)ラリージャパン行くにも(^^)
田舎暮らし願望が延び延びになっている理由の一つです。
だいぶソフトクリーム食べてない。。。寒くなっても食べたい。。。
書込番号:25945175
3点

みなさま おはようございます
彗星は月明かりもなく天の川との位置関係が丁度良くて天文薄明直後に金星も残っている筈なので撮り頃です
明日&明後日は晴れそうなので霧ヶ峰で最後の撮影予定です。ついでに欲張って沈みゆく夏の大三角と南中
する冬のダイヤモンドも撮ってくるつもりです。今はオリオン座流星群としし座流星群の狭間なので運が良ければ
明るめの火球が撮れるかもしれません
>ペンスガさん
>>近くを徘徊しているのですね
片道1時間ぐらいが運転する限界になってしまいました。遠出しても撮影する余力が残らないです(笑)
最近脂身を落としてしまうのが多いけれどこれはおいしそうです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3979196/
人が入るとスケール感が伝わりますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3979211/
奥行き感があって良い感じです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3979212/
>金魚おじさんさん
星空を撮って後で現像&レタッチしているのが一番性格に合ってますかね。でも晴れない(笑)
私の野鳥撮影は若い頃のように探し歩かないで三脚立ててやってくるのを待っているスタイルが多いので星景撮影と
同じかもしれないです。こちらは今日のような雨でなければいつでも撮れますね
お店の名前が「八本足のオオカミ」なんですか?何か由来があるのでしょうか
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3979473/
こちらも実は「小さなオオカミ」?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3979474/
書込番号:25946555
3点

皆様こんばんは。今日は一日雨ですね。
昨日も写真撮影行きかけたのですが
雨で中止。月曜撮影予定でした。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3979473/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3979472/
素敵なお店ですね。
TVSデジタルもう修理不可能ででしょうから心配ですね。
今では美品などは物凄い値段します。
電池じゃない液漏れ?内蔵電池とか?
ソフトクリームは寒くても食べれちゃいます。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3979808/
良いですね。とても良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3979813/
なるほど。この暖かさではありそうな状況ですね。
「まつくぼ」かなり美味しいですね。びっくりです。
更にスースカツ丼3店目伊那市「たけだ」行きました。
ここも、ものすごく美味しいです。とにかく柔らかく脂身が美味い。
びっくり。お肉屋さんがやっているお店。他にも色々メニューありました。
ホームページ貼っておきます。https://www.tonkatu-takeda.com/
では引き続き寝覚の床です。上手く終わらせたいですね。
書込番号:25947375
2点

続きます。
この場所の凄い所は、柵など無いんですよね。
危ないって言う方も居るとは思いますが
そこは自己責任で良いのでは?と。なんでも
今は過保護。危ないと思ったらいかなきゃいいのかなと。
書込番号:25947382
2点

更に!!!!
またまた一旦終了します。
そろそろ新潟方面の旅も思案中。
さぁ日帰りでどこまで行けるか?って気分(テンション上がり目)(笑)。
書込番号:25947388
2点

こんばんは。今日は良い天気でした。
明日も良いみたいですね。更に温かい見たい。
夏日の地域も出てくるみたいですね。
11月、冬は来るのか(笑)。
今日で寝覚の床は終わらせます。
スレも終わりそうですね。今回はたくさん載せていたと思います。
では行きます。
書込番号:25948398
2点

続きます。この日は気温26℃ありました。
もちろん半袖&汗いっぱい(笑)。
書込番号:25948405
2点


お付き合いありがとうございました。
ここで終了します。良い場所ですね。
ただ、ここに来るのに、諏訪湖、奈良井宿もスルーしてます。
ちょっともったいない気分。
年内、後どれぐらい回れるか?って気分です。ではまた顔出します。
書込番号:25948415
3点

>金魚おじさんさん
皆様おはようございます。
しつこくまたまた登場(笑)。今日も良い天気ですね。
今日は撮影に行く予定です。
ご報告な一枚。今朝はかなり冷え込みました。
今シーズン初の霜降りました。
これで、日中20℃ぐらいまで上がるとか。
では、では!!
書込番号:25948970
2点

皆様こんにちは(^^)
おじゃま出来る写真無いなぁ。。。、けど無しも寂しいなぁ。。。、無理矢理ですみません(..ゞ
ラーメンスレのネタに撮った、飲み屋のメニュー(笑)黒豆のなんちゃらチーズ。これ私的にはスィーツでした(^^)
もいっちょ、「小さなオオカミ」、なんと素敵な響きな名ですね(^^)オマージュ元の写真です。
一昨年のラリージャパンでの1D4を1D4らしく使った、数少ない機会(笑ゞ
気付けばスレ数が!?パソコンからだと何件目かわからないんですよね(^^ゞ連投という技を身につけて進みが良い(笑)
カメラ遊びがこれからなので、次スレは少し間が開いてしまうかもしれません(..)
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
火球、フレームの中を飛んでくれますように。
思ったのは何と言ったらいいか、流れ星って祈りたくさんあるものですね♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3979808/
本当に尾が立派です。他に、ポタ赤で50mmくらいで撮られていたりしていませんか?!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3979809/
冬の星座、賑やかで良いですよね(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3979813/
紅白というのがまた良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3979815/
言い方悪くなってしまうんですが、ホウジロと比べて、色が冬らしく地味で。
鳥待ちながらの日向ぼっこ、したいっ(^^♪
前々から、アウトドアで寝そうなイス、欲しいんです。つい今のところはトゥインゴーで寝ちゃってます(笑)
八本足のオオカミ、キャラクターの名前からと思いますが、その由来はわかりませんすみません(..ゞ
八本足がらみでタコとからんでいる絵柄とかありました。なんとも気に入ってしまった作家さんのお店です♪
>ペンスガさん
こんにちは(^^)
今日は撮影なのですね。こちらも良い天気です(^^)行ってらっしゃいませ♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3979987/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3979994/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3979996/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3979998/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3980000/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3980237/
いくつか挙げさせてもらって、驚きの多彩です。色は同じようなのに、変化の違い。
そして恐い(笑)過保護な場所が増えた中で貴重(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3980240/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3980243/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3980245/
お疲れ様でした(^^)おすそ分けありがとうございます(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3980402/
早くも十一月って感じなお便り♪
TVSデジタル、念のため電池を見ましたが、液らしい跡はありませんでした。
唯一無二なので。。。って、自分のカメラはだいたいそんな感じに思っていたり(笑)
遠出する時に、それは思うんですよね。。。通り過ぎてしまった場所、
行きたい場所へ行く為の苦渋の決断(大袈裟)また行こうと思うことが多いいんです(^^♪
書込番号:25949144
2点

みなさま こんばんは
昨日は彗星撮影等々で霧ヶ峰まで行ってきました。今夜はとりあえず近くの丘で撮影してきました
さすがにもうかなり厳しいです
1枚目は20mmで昨夜霧ヶ峰で撮影、2枚目は50mmで先ほど近くの丘で撮影
もう本当に「さよなら大彗星」です
オマケ...1&2は先日ペンスガさんがソフトクリームを食べた牧場からの北の空&南の空です
まだ晴れているのでこれからまたヨアソビに出かけてきます。スイマセンがコメントはその後で
ご容赦ください
書込番号:25949780
3点

みなさま こんにちは
ZTF彗星やポンスブルックス彗星に比べればまだ充分明るいと言えるけどもう彗星目当てで撮りに行くことは
ないでしょう。この後11/17しし座流星群、12/14ふたご座流星群がありますがどちらも月明かりがあって
期待薄...さて年内の月明かりのない夜は何を撮りましょうか??
ヨアソビはしばらく撮りに行くというよりはカップラーメンを食べながら星空を眺め車中泊してくるようになりそうです
>ペンスガさん
>>ギリギリまで近づけます...なので時々落ちる方がいるのです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3979994/
これとても良い感じにとれてますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3980237/
在所はまだ霜は降りてないです...こんな気候で大丈夫なんかなぁ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3980402/
>金魚おじさんさん
こういう写真を見るとスポーツカーなんだなぁと思います。カッコ良い!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3980449/
えっ!つまみなのですか?どう見てもスイーツ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3980450/
書込番号:25950663
3点

皆様こんにちは(^^)
今スレも最後まで、ありがとうございました(^^♪最後だというのに写真が無いです(..)
困った時に蔵から写真おじゃまします。また、同じような光に逢えたらいいなぁ(^^)
おじゃました写真は、関連ネタです(^^)
私の最大行事(大袈裟ではない)のラリージャパン、今回はお一人様出撃です♪
偶々、仕事が希望していた連休に、もう一日休みがくっついて三連休になりました。せっかく一人なので三日間遊ぼうかと。
出来れば憧れの車中泊をしたかったのですが、うちでは許されないので(>_<)もう一泊宿探し、
平日とはいえ紅葉シーズン、ことごとく満室。。。なかば諦めました。最後に空いてるわけないと妻籠宿の宿へ電話、
空いてました予約取れました\(^o^)/♪気合入りました。少しづつ買いだめしたフィルムを数えると、八本、
全部撮るつもりで行ってきますっ(^^)
もう一つ、A034からf017、EF最終タムキューに買い替えることにしました。
A034をラリージャパンで最後に一花咲かせようと思っていましたが、フィルムでいくと決心したので、キズつけないように旅立たせます(^^ゞ
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
いいなぁ車中泊(^^)我がトゥインゴーも、意外なことに寝心地良いんですよ(^^♪
宿泊まりではありますが、下弦の月が昇ってくるまで時間ありそうなので、星空撮れたら狙ってみます。
今まで過去二回は夜の天気に恵まれなかったですが。。。今度はどうかな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3980602/
銀河へ去りゆく。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3980609/
アンドロメダが写っていますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3980767/
いらっしゃ〜〜い(^^)森のジョウビタキの絵、珍しいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25806552/ImageID=3980774/
もうあれから一ヵ月。。。早いなぁ。
寝覚ノ床、落ちる人いるのですね(>_<)私も自己責任だと思います。ここが柵におおわれる姿は見たくない。。。
メニューにはスィーツ枠は別にあって、ツマミ枠にありました(^^)
ほにゃららチーズの名前は何でもいいとして、黒豆というのがキモと推察しました(^^)作ってみたい。。。が料理音痴。。。(>_<ゞ
書込番号:25952612
2点



一眼レフカメラ(フィルム) > オリンパス > L-3
L3はとても良いカメラだったと思います。コンパクトカメラがもてはやされる今でこそ本体960gという質量は受け入れ難いものがあり、私自身もめったに持ち歩くことはなくなりましたが、ガッチリしたホールド感や35〜180mmという望遠側に振ったズームレンズ、そしてかっこいいフォルムなど、魅力たっぷりの一眼レフカメラでした。
現在、LシリーズはL5という製品が現役のようですが、どうもそれらの要素がすべて失われているように思えてなりません。しかも裏蓋がグリップの所でベコベコするなど妙に安っぽい感じがします。どちらかと言うとL30とかの系統に近いと言えるのではないでしょうか?やはり一桁のLシリーズを名乗るからには高級コンパクトカメラではなくて本格的一眼レフカメラであって欲しいものです。
5点

誰も見ていないかな??(^^)。
L-3のフォルムは奇抜さがあってよかったですね。他にAPSのCenturionやデジカメのCAMEDIAも共通性があって、揃えて持ちたいと思った時期もありました。
勝手な妄想ですがL−3の後継機が中盤デジカメとして出たら面白いなと思います。
書込番号:6363335
4点

こもれびさんは、2004年4月25日
↓
をっ!?さんは、2007年5月23日
3年以上も開けて続くのは、立派なことだと思います。
(個人的に、時々、C2500Lの板が気になります。)
Lシリーズ後継のデジ機が、E10、E20、E100RS、なのだと思っています。
オリ第二章からは、E300を加えて、黙殺(過去の汚点扱い?)されている感じがします。
書込番号:6363827
2点

レスを有難うございます。正直びっくりしました(^^)。
オリンパスには地味な印象を持っていますが、
人気商品は沢山有りますね。
LシリーズのようなスタイルはE−1で
終わりかもしれないですね。
書込番号:6374877
2点

今年で成人になります。
このカメラは私が生まれた頃に父が買ったものを譲り受けた感じです。
滅多に使いませんが時たま連れて出かけます。
本体は大きめですが、部品でかさばる事も少なく良いですね。
書込番号:11042655
4点

前の方の最後の書き込みから10年ですか。
もう誰も立ち寄らないのでしょうね。
フィルムカメラはもうメリットが無いので出番が無いのですが、L−3は手放せずに持っています。
イカすデザインとレイアウト。素敵だ。
でも使い道が無い。うー、ジレンマ。
書込番号:23268575
2点

今年22歳です。
今年の初めからフィルムカメラを触り始め、Pen Sなどのハーフサイズで街撮りをしていましたが、望遠感があるレトロなカメラが欲しくて購入しました。
正直最初やフォルムのかっこよさなどの邪な入り方をしたのですが、持ち出す体力さえあればとっても楽しいカメラです!
書込番号:25216798
0点

前回いつ起動したか記憶にないL-3の電源を入れたら、フィルムが5枚しか使ってない状態で起動したのでデジカメには無い一枚の重みを感じながら近所を撮影しました。改めてL-3良いカメラですね。しっくりきます。フィルムはREALAでした。25年前の写真が最初の5枚に写っており、36枚全てプリントできました。この形そのままで、デジタル化してほしいですね。
書込番号:25934947
0点

L-1ならしってる
生まれる前のカメラだけど、父親がもってる。
オリンパスが
OM-5を切り捨ててでも発売したかったL形一眼カメラ
だそうです。
オリンパスフリークを全員裏切った
黒歴史カメラとして有名らしいです。
書込番号:25935003
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX
皆様こんばんは(^^)
書き込むのがトロいもので、毎回前スレからの引用すみません(..)
こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
前スレにお付き合い頂けた皆様、ありがとうございました(^^)
AXにはじまり、コンタックス、ツァイス、フィルムカメラ、デジタルカメラ、
そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います(..)
と、ここまで引用しまして、とは言ったものの、
脱線それほど見ることも無く、世間話に購入報告や物欲告白が楽しみです(^^♪
前スレの終わりが近づいた頃に、AXの不具合が起きて落ち込んでいましたが、
その後フィルム二本使ってみて同様の症状は出ませんでした。
一時だけの不具合だったのか、だんだん悪くなってしまうのか、心配していても愉快に遊びますよ(^^)
それと、製作途中で無意味になってしまうかと思っていた縦位置グリップ、作業再開です(^^)
もう磨きは整った状態で、あとは漆を塗って取付位置の仕上げです。
趣味のモノ、好きなモノ、つい自分の好みに手をつけてしまうようで。。。
今スレは、ちょいいじりプチカスタム、の続きです(^^ゞ
そんなこんなですが、また続きを始めたいと思います(..ゞ
これからもお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。。。(..)
4点

皆様こんばんは(^^)
なーんもする気無い、のんべんくったら休日です(^^ゞ
写真は、トキナー16-28f2.8を購入してから試し撮りしたくて出掛けました、土砂降りの日の川越です(^^)
大雨悪天候でも強行したのは、見たい建物が空いているのを期待したからです。期待以上の独り占めでした♪
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
スマホで見てます♪
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3945958_l.jpg
スマホ画面でパッと見て、ミギーに似た怪物が上向きに大口開けているように見えました(^^ゞ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3945962_l.jpg
緑に囲われた感、映えてます。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3945969_l.jpg
和風RPGがあったら神様に会う手前に置きたい(^^ゞ
連投分けるくらい、撮りどころが多いのですね(^^)時間ゆっくりしたくなりそうです。
冬の通行止めで遠回り、ありますよね。私なんかもちょくちょくです(笑)
書込番号:25795795 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま こんばんは
今回のお題は「ちょいいじりプチカスタム」でしたね。以前から気になっていた三脚をプチカスタムしました
私はスリックの32mm径のアルミ三脚を2本使っています。最初に購入したT型はパイプにウレタンカバーが
あるのですが後から購入したU型にはない。これ冬場はパイプが冷たくなってイヤだったのです
何か良い方法はないか...思いついたのが自転車のハンドルバー用のテープ...いかにも自転車用という
中に良さそうな迷彩柄を見つけました
三脚専用品もありそうですが元々握る部分に使うモノなので見た目、グリップ感も良好です
>金魚おじさんさん
>>大子町町中散歩です♪
シャッター商店街を通り越してますね。昔店舗でもいまはやってないみたいな...
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3944770/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3944773/
時々歴史を感じさせる建物があったりして...でも街並み全体としては残っていない
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3944772/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3944775/
レトロ感たっぷり
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3944778/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3944781/
天気はいくつもの予報を確認して最終的には自分で判断するようにしてます。農家的には悲観的に考えて
準備をし、アソビ的には楽観的に考えて準備します。大抵前者はうまくいき後者はあてが外れます(笑)
>ペンスガさん
コメントがあったのに宝光社を中社と勘違いしてましたm( _ _ )m
どちらも正面からだと長く急な階段
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3945303/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3945304/
奥社は入口から少し雰囲気が違いますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3945956/
なかなか先が見えない
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3945961/
確かここまでで半分ぐらいだったか
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3945966/
この辺りの杉並木は見ごたえがありますね〜。でもまだ先は見えない...さてこの先は...
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3945971/
私は徒歩で中社〜奥社を往復しましたが随神門から先をなめてました。帰りは結構きつかったです
諏訪大社も良いですよ。来られるなら離れてますが是非上社、下社両方参拝してみてください
梅雨空が続きますね。今年の梅雨は例年になく気温も湿度も高い。晴れ間もあるけれど降れば土砂降りの
いやなパターンの梅雨です。予想で梅雨明けは平年並み(20日頃)と言ってますが意外にズルズル長引き
そうな予感もしています。みなさまくれぐれも熱中症、食中毒にはご注意を
書込番号:25796005
2点

皆様こんにちは(^^)
写真のプリント作業、2013年分がだいたい出来たところで、結構な量がっ(>_<)
フィルムしかなかった頃からデジカメも使うようになって、カメラも増えた分撮影枚数が多いのを考えてませんでした。
もっと厳選せねば、アルバムが何冊になってしまうことやら。
でも紙にして観るのはあらためて良いものだと実感しています(^^)
川越の立ち寄った建物での写真、続きです♪
旧山崎邸、以前に梅の季節に庭園の印象が強かった場所です。それと、ステンドグラス。
階段にある鳥のステンドグラスは、小川三知さんという方の作だそうです。
ステンドグラスは他にもいくつかあるのですが、同じ方の作かどうかはわかりません。
どれも綺麗で、写真も撮るだけで綺麗に見えます(^^ゞ
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
今年は梅雨としては湿度が高いばかりで、梅雨らしい天気にはなってくれない。。。
私が一番熱中症に注意が必要そうです。ひ弱で(苦笑)
今回のお題(^^)ありがとうございます♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3946071/
なんとなく、全然それっぽいです。バーテープ用と言われないと気付かないくらい。私が使っているのはおそらく三脚用ですが、違いがわからない(笑)
自転車用は柄も多そうで、楽しそう(^^)
今スレのお題、自分の製作中グリップは間に合わなそう(^^)スレが賑わって嬉しい悲鳴です♪
過去から当スレのお題は先々続くということで。。。(..ゞ
農家的には、備えることがより重要なのですね。
遊び的にはそれくらい運任せも楽しむのが良さそうです(^^)私はどうやら、遊びに集中し過ぎな気がします(>_<ゞ
書込番号:25796749
2点

今日はすっかり真夏。30℃行きました。
かなり暑かったですが、今日も夜は雨みたい。
明日も30℃超えるみたいですね。おおぉ夏が来てますね。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3946024/
雰囲気良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3946025/
これも良いです。写りもシャープ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=394602
渋いです。良い感じ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3946232/
上手く撮影しましたね。周りの暗さが良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3946233/
これも雰囲気あって良いです。
この様な被写体も良いですね。探して撮りに行きたいです。
なって言っても往復4Km歩いてますから、もう撮り放題(笑)。
被写体であふれてますね。気合入れたら各神社200枚ぐらい
余裕ですね。私は歩くより、暑さがしんどかった方(笑)。
>hukurou爺さん
よく三脚購入って考えるのですが、購入しない。
戸隠神社良いですよね。蕎麦食べたかったですが
今回も食べれてないです。並ぶくらい混んでました。
いつも「次こそは」って感じです。ソフトクリームばかり食べてる。
では、後半戦行きます。
書込番号:25797008
2点


今回はここで終わらせます。
とにかく、まだまだぁぁあります(笑)。
杉の並木は帰りも撮影してます。まぁ撮りました(笑)。
ではまた顔出します。
書込番号:25797025
2点


みなさま こんにちは
長期予報だとこの夏は太平洋高気圧とチベット高気圧の二段重ねになるので猛暑予想らしいです
ホンマかいな?こういう予報には懐疑的です...でも今日はメチャ暑い!!
朝からとても暑いので遮光のための葦簀、簾を出しました外気温は30℃超えですが室温は28℃になりました
真夏でも夜は20℃前後まで下がるのが救いで早朝に家中の窓を全開にして冷たい空気を取り入れ午前9時頃
には全て閉め切ってあとは扇風機やサーキュレーターで室内循環させて夕方までやり過ごします
今年の夏もエアコンは入れずにこれで凌ぐつもりです
週間予報だと日曜日までまずまずの天気のようで月曜からまた梅雨空に戻るみたいになってますね
信頼度が「C」になってるのがズルイ!天気図は梅雨末期のソレなので要は予測不能ってことか?(笑)
>金魚おじさんさん
防災という点からも備える準備は必要で出来ることはやっておかないとダメですね。アソビの方は身構えずに
のんびりしていた方が精神衛生上良いです
素敵なステンドグラスですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3946232/
これもおしゃれ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3946233/
暗いけれど調度品も部屋に合わせていて統一感がありそうですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3946234/
>ペンスガさん
三脚は星景撮影とガチの野鳥撮影には使いますが普段の撮影にはほとんど使わないですね
32mm径の三脚は約5kgあります。手術前はこれにD5+200-500mm+TC-14EV(約5kg)を付けて持ち
歩いていましたが今では到底無理です
この門まではまだ元気があったのですがこの先が...
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3946288/
巨木ですよね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3946290/
これ撮ってあったかも?探してみます
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3946295/
まだまだっ!!...まだまだまだ!!って感じですよね。そして上り坂に...
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3946297/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3946298/
春にコマドリ目当てで行ったとき望遠しか持ってなかったので今回は滝をメインにあわよくばコマドリをと思い
「八岳の滝」に行ってきました。八ヶ岳の稲子湯の先にあって落差は10mちょっとあるらしいです
残念ながらコマドリは声は聞こえますが姿は見えず滝だけ撮ってきました
書込番号:25797673
2点

>金魚おじさんさん皆様こんにちは。
いやぁ今日は暑いです。
もう30℃近いですね。これは今年一番の
暑さになりそうですね。7月夏到来ですが・・・梅雨はどこ行った?
では昨日の続きです。
今回で終わらせます。寒い時にもう一度来たい場所です。
書込番号:25797675
3点


まだまだです。
奥社は人が多くうまく撮影出来ない
画角があります。気は使いますね。やっぱり。
書込番号:25797684
3点

連投しまくりました。
これで終わりです。お付き合いありがとうございました。
向かう時は元気ありますが、帰りはしんどいです。
では、また顔出します。
書込番号:25797698
3点

みなさま こんばんは
>ペンスガさん
>>向かう時は元気ありますが、帰りはしんどいです
お疲れさまでした。ずっと平坦で最終盤にこの坂道&階段がきついですよね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3946458/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3946460/
帰り道ここまで来てまだ残り半分残ってると思うと...
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3946470/
命のソフトクリーム
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3946473/
私は奥社の鳥居から中社の駐車場までが厳しかったぁ...次行くときは少なくとも奥社の
駐車場に停めようと思いました
今日は本当に暑かったですね。最高気温は34℃を超えたようでまだ30℃を超えてます
書込番号:25798109
2点

またまた登場。
>hukurou爺さん
ほぼ同時の投稿でした。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3946454/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3946456/
滝好きの私としては羨ましくなる(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3946536/
アジサイ良いですね。撮りたいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3946539/
ゴールデン寅さん(笑)。
ほんと今日は暑かったですね。今年の夏も危険な雰囲気。
おまけ貼っておきます。涼しい気分になってくれたらと。
書込番号:25798165
2点

>ペンスガさん
戸隠最新情報 楽しみました。
九頭竜神社、縁結びですよねえ、込んでいる割に、結婚しない男女増えて居ます。
我が神奈川にも芦ノ湖畔に有り 月次祭(13日)大変な混雑、前を行く人、髪の毛洗わんと無理だよ なんて思った!!
>hukurou爺さん
保福寺峠、松本城の殿様 参勤交代通る道とか、今はどんな風でしょうか。
>金魚おじさんさん
ステンドグラスの館、行きそびれています、次の参考にさせていただきます。
書込番号:25802053
2点

皆様こんばんは(^^)
今日は猛烈に熱くなかったですか?!!
昨日今日明日と、漆の会に来ています♪暑さにやられてしまいそうです(笑)
私のようなゼロから教わっている者には、教わることすべてが新しいです(^^)意匠塗り、というのを教わってまして、これでT90の裏蓋を塗りたいです。
川越の写真、トキナー16-28お試しの他にもレンズ一枚(一本)持って行ってました(^^)
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
悔しいかな動画がスマホでは見れませんでした(*_*)音で涼いただきました♪
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3946288_l.jpg
道中ずっと、凄い杉なのですね(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3946295_l.jpg
私だと、撮りたい気持ちと気が引ける気持ちで葛藤しそうです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3946466_l.jpg
最後まで階段、きつそうです(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3946473_l.jpg
ソフトクリームいいな♪いいなー。。。
こちらは近くの道の駅、2日続けて焼き芋ソフトを食べ損ねてます(*_*)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3946541_l.jpg
山の中、木陰と流れる水は温度変わりますよね(^^)
まだまだっぁっ!スレッガーさん大好きです(^^ゞそれにしても相当歩くようですね(^^)
1D4、なんとなーく気に入っています(^^♪
40Dとも相性合っているように思います。M3だけ、ミラーレスであるのを除いても説明出来ない何か違う感じなのです。
>ねこまたのんき2013さん
こんばんは(^^)
発売近づいてきましたか(^^♪
先に教えていただいていたネットでの情報でも、細かい情報など載っていましたし、
冊子となると楽しみ増えます(^^)待ち遠しいです。
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
この熱さで農作業、想像出来ません(*_*)
おそらく、大子町と山間風景は似ていても気温は違うと思うのですが。。。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3946455_l.jpg
こんな場所で涼みたいっ(^^)コマドリの声が聞こえそう♪
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3946538_l.jpg
鮮やかですね(^^)まだ猛暑にさらされてない、気がします。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3946539_l.jpg
寅さん本人は暑そうです?(^^)
信頼度Cでも、天気予報ではまだ梅雨はもどるかもしれない感じ、良かったです(^^)
宿にテレビもなく、梅雨がどうなっているかを知らずにいました(^^ゞ
>matu85さん
こんばんは(^^)
戸隠も懐かしい場所なのですね♪
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3947424_l.jpg
日付の古さ、雰囲気も良いです。連なる山は半世紀以上前も美しい。
今見せてもらえた、写真の有り難さです(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3947436_l.jpg
凝ったのがいますね(^^)川越、なにげに歴史あります。
ステンドグラスの館は、いつ頃からか見学出来るようになっていました。そういった建築物が増えています。
昔は外から見たら何があるのかわからないような敷地が、今は観光名所になっていたりします(^^)
私は川越に住んでいたと言っても中心からは離れていまして、
車の免許を取ってから、子供の頃の記憶で進んだら自転車でしか通れない道だったのも笑い話です。
昔に潰したいと思っていた公園が今は桜の名所になっていたり(^^)懐かしさを振り返れるのはいいものです(^^)
書込番号:25802253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま こんにちは
梅雨の中休み?なのか連日暑かったですね。ここ数日雨が降らなかったので畑がようやく乾いて入れるようになったので
土曜日に除草のための起耕作業、とうもろこしの最終回(6回目)、丹波黒豆の定植をしました。
今朝から5時起きで涼しい早朝にうちに今期4回目の草刈を始めました
>ペンスガさん
ありがたや〜!水の流れる音に「涼」を感じます
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/MovieID=23825/
さすがに日曜日は朝から危険な暑さだったので畑仕事は回避しました
>matu85さん
>>昭和44年最後の日
元々降水量が少ない地域ですし積雪が多くなるのは1月下旬頃になるのでこの風景だったのですね
なぜか自分のことのように懐かしい写真です
>>保福寺峠、松本城の殿様 参勤交代通る道とか、今はどんな風でしょうか
私は佐久なので地元ではないのですが数年前に通った事があります。未舗装ではなくてごく普通の道だった
記憶があります。この時期だとすでに冬期通行止めは解除になっています
問題は保福寺峠を越えた先で青木村経由で上田市に抜ける道は全く問題ないと思いますが沓掛温泉経由で
別所温泉方面や鹿教湯温泉へ抜ける道は夏期でも沓掛温泉の先で通行止なることが多い酷道です
もしお出かけになる場合は下記で確認してみてください
長野県上田建設事務所維持管理課
0268-25-7163
>金魚おじさんさん
こうゆう場面には一桁機なので当然ですが一眼レフが強いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3947540/
>>この熱さで農作業、想像出来ません(*_*)
>>おそらく、大子町と山間風景は似ていても気温は違うと思うのですが。。。
土曜日の最高気温は34℃まではいかなかったと思います。最低気温は20℃ぐらいです
畑仕事は5時起きで午前9時頃までが限度です。今日は10時半ぐらいまでやってましたが気温26℃なので楽ちん(笑)
今日梅雨前線は日本海から北陸&東北にかかっているので関東〜甲信は曇り空ながら晴れ間もありそうな感じですが
夕立には要注意ですね。当地の天気予報は曇り〜夕方から時々晴れ〜深夜曇り、予想最高気温は31℃です
大子町に比べると最高気温で1〜2℃、最低気温だと4〜5℃違いますね
書込番号:25802764
2点

日曜日暑かったですね。
ヤバいレベル。40℃近い地域など
イッパイあったみたいですね。
今日は太陽出てないので幾分マシ。
今年の夏もヤバそうですね。
>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3947540/
良い感じですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3947541/
雨の中って感じが良いです。雰囲気あります。
戸隠神社は是非。夏にはオススメしません。
寒いぐらいが良い感じで歩けると思います。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3947648/
綺麗な緑色出てます。良い雰囲気ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3947650/
これも良い感じです。
しばらく長野周辺巡ってみようと思ってます。
野尻湖も行きたいが遠いかなって感じです。
>matu85さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3947421/
昭和44年。変な話ですが、子供の頃は車ってあまり走ってなかったですね。
更に道は砂利道多かったかなと思います。空き地で野球してました。
今回はOMマクロ撮影分でしたが、スレ終わりそうなので
さらっと載せておきます。次は諏訪湖撮影分。
更に寄ってみたって感じですが、碓氷峠鉄道文化むら行って見ました。
そこの撮影などもあります。とにかく色々ありますので
しばらくお付き合いください。ではまた顔出します。
書込番号:25803189
2点

皆様こんにちは(^^)
さいたま、熱いです(>_<)昨日帰宅してトゥインゴーの扉を開けた時の熱風ったらもう。
緑の中の風は違うのを実感しました(^^)
一日目二日目とフラれ、三日目にして会えた焼き芋ソフト(^^♪
旨いー(^^)あまり濃過ぎないのが好みに合いました。
三脚、なんとなく持ってます。使う回数ではなんとなくでも必要な撮影が偶に。
テープ巻かないと冷たい、冬危険。意外と保ってます。
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
早朝畑も、ヨアソビのないおかげでしょうか(^^)
収穫の季節、忙しくても頑張る甲斐あるでしょうね(^^)大子町でも、地元の方に色々食べさせてもらいました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3947648/
50mmf1.2、ならではです。開放からシャープなのはZならではでしょうね(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3947650/
こちらも。
沓掛温泉の秘湯の宿に泊まったことがあります。酷道(笑)
宿のお湯は良かったのですが、手が回らない感じで頑張ってっ!って感じでした。
また行きたい場所、たくさんあります。
>ペンスガさん
こんにちは(^^)
私もソフトクリームありついてきました(^^ゞまだ融けずに食べられる場所で良かったです(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3947737/
キレイです。葉脈にピント合わせて、薄いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3947739/
ボケもまろやか。補正レンズの影響をものともしてない、感じします。
OM編、楽しみにしてます(^^♪
戸隠神社、冬オススメ、了解です(^^)
書込番号:25804114
2点

連日の真夏!今年はかなりヤバそう。
っていきなり涼しくなったりして(笑)。
やはり外出時はソフトクリーム(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25695843/ImageID=3947920/
スイマセン、ラスト持っていきます。
今回もご苦労様でした。今週は金曜日に
時間が作れそうです。次は野尻湖行って見ます。
時間で2時間半くらいで行けるみたいなので
雨降ってなかったら行って見ようと思ってました。
次スレも宜しくお願いします。では!では。
書込番号:25804391
2点



一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX
皆様こんばんは(^^)
書き込むのがトロいもので、毎回前スレからの引用すみません(..)
こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
前スレにお付き合い頂けた皆様、ありがとうございました(^^)
AXにはじまり、コンタックス、ツァイス、フィルムカメラ、デジタルカメラ、
そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います(..)
と、ここまで引用しまして、とは言ったものの、
脱線それほど見ることも無く、世間話に購入報告や物欲告白が楽しみです(^^♪
その愛機を持っている理由(^^♪私の場合、物欲はまず外見の好みです。
ただその自分の物欲の他に、デザインや質感といった見た目以外の何かや思いがあることが多いようです。
AXにはバックフォーカスAFという仕組みがあったり、他の愉快な仲間達にも、何かしらの他の理由とか想い出があったりします(^^)
今スレのテーマに少しづつ上げたい、あげられるかな?というところです(^^ゞ
写真は埼玉県秩父の西善寺、紅葉の名所です。今回撮影分ポジから、コントラストが強くても下げないように我慢してます。
思えば昨年は、フィルム価格の更なる高騰で出番の愛機を絞って使うことになり、
出撃の大半にAXはお供して、まる1年以上お休みしている仲間達も数機あったりして(*_*)
そんなこんなですが、また続きを始めたいと思います(..ゞ
これからもお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。。。(..)
5点

>金魚おじさんさん
>>篠塚建次郎さんが、お亡くなりになりました...
新年早々に篠山紀信さんが亡くなり今度はシノケンさん...
今の車に乗るようになった理由のひとつだったのにとてもとても残念でとてもとても寂しいです。
合掌
書込番号:25671243
2点

皆様こんばんは(^^)
古いプリントをスキャンしました。1997年、ほぼ間違いなく使用カメラはAXです。
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
乗られている車も篠塚さんを思い出される様子、あの車かなぁとか妄想膨らませたりしてみました。私もミラージュサイボーグ、三菱乗ってました。
上手く言えません。。。趣味で色んな人の影響あります。これからも動ける限り好きであり続けます♪
書込番号:25673591 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>金魚おじさんさん
懐かしい画像ですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3913610/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3913613/
修理代を支払いに行ったら「トライトン」の実車が置いてありました。でっ...デッカッイ!!
ディーゼルながら大排気量車。「時代に逆行してますね」と言ったら営業担当の方は笑ってました。
「パジェロ」も復活するらしいです。2027年という報道がありましたが早ければ2026年末にもという
話でした。時代は終わらないです...少し元気がでました。
一昨日は「雪」で昨日は「薄雲が広がりつつも陽射しもあって暖かな一日」だったのでカワセミが
めずらしく数回来訪、そして今日は「冷たい雨」
上がったり下がったりしてますが春らしくなってきました。庭の梅も雨がやめば咲きそうです。
おっ...落ちる!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3912897/
やっぱり哲学者みたい
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3912900/
シルエット素敵!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3912912/
もう職場復帰してますか?体調はいかがでしょうか。
書込番号:25674339
2点

皆様こんばんは。
今日は雨。肌寒いって感じはしますが
気温はそこそこあります。
>金魚おじさんさん
あらら、コロナとは。お気お付けください。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3912429/
立派。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3912712/
あら盛大に覆ってますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3912723/
渋いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3912731/
良い事があります様に。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3912894/
良い感じですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3912898/
ビュンと。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3912901/
カキカキ&じっと見る。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3912911/
結構深度浅いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3912912/
黄金。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3913610/
蔵出しですね。
M3&オールドレンズ楽しそうです。
フイルム調の加工は手動です。
彩度下げ、緑色に少し寄せて、コントラスト下げ
シャドウ下げ、露出上げ、少し軟調です。
>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3912799/
止まって見えるのが凄い。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3912801/
ナショジオグラフィック的。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3912806/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3912808/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3912810/
良いです。とても。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3912811/
これもナショジオ的。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3912814/
良いですねぇ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3912819/
これも良いです。
こちらも土曜日は雪。一気に積もりました。
その後晴れて、すぐ無くなりましたね。
日曜日は暖かかったですし。
滝の写真って思っていたのですが整理が
なかなかつかないです。嫁様の父上の調子が悪く
明日岩手に行ってきます。一応写真を撮りたい気分ですが
自粛します。とりあえずの滝の写真載せておきます。
落ち着いたらガツンと載せていきます。では、では。
書込番号:25674554
2点

皆様こんにちは(^^)
コロナは軽症、なれど波続く。。。、そんな感じです。働きながら慣らします(^^)
鳥写真♪鳥に虫はごちそうですね(^^)
ツバメが飛んでいるのを見ました。そんな季節なんだなぁ。。。
飛ぶのを撮るのはちときびしい(^^ゞ
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
まだ冷える日来るかっ、また思ってます(>_<ゞ
トライトン、名前は聞き覚えあれどもどんな車だったかな。。。、と調べてみました。
でかいっ(^^)時代に逆行と言えば笑うしかないですね(笑)
今の時代にパジェロ復活となると、ハイブリッドでしょうか。気になります(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3913751/
のんべんくったらな感じです(^^)寝そー。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3913761/
梅の玉!雨露の冷たい感じ、周りの黒に際立って良いです(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3911628/
星の感じ、いいですね(^^)周辺が少し落ちてるのも、点像なのも良いです。
歪曲収差の補正をしない方が、隅の星も歪まない感じなのでしょうか?
>ペンスガさん
こんにちは(^^)
岩手も冷えているのではないでしょうか。
皆様大丈夫なように祈ってます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3913827/
オールドらしさなデザイン♪
他にオールド風外見のレンズが発売されても、このデザインのレンズ復刻は見ない気がします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3913824/
氷も春らしくなってきた?雰囲気な感じします(^^)
フィルム風処理お手製、上手いです。
ネガポジデュープ時に、もっと極端な状態の画を、まんま逆に控えめにする感じです。
M3の古レンズ遊びは、ピント合わせ易いのがラクです(^^)ファインダー像の楽しみはレフ機が上ですね♪
書込番号:25676780
2点

皆様こんばんは(^^)
プチ連投です(^^ゞAXが故障した時のフィルムを現像から引き取ってきました。
見ると思ったより写っているのですが、何か違和感が。。。?、感光してしまっている部分が、想定の逆、
自動巻取りが初めから壊れて巻き取っていない、撮影の後半側が感光していると思ってましたが、
実際はフィルムの始まり数枚が感光していて、五枚目以降は無事でした。
ということは巻き取りをしていなかったのでなく、巻く動作はしていて、スプール(自動でもそういうのかどうかは?)が抜けなかった状態だったようです。
そうなると、再度使用したら使える可能性が増えると思えてきました。
療養の旅に出す前にフィルム一本試してみます。もちろん失敗した時のフィルムは痛手ですけどね(^^)
写真もおじゃまします(^^)
シジュウカラは撮らせてくれるのがいいです(^^♪それと春の始まりを思うオオイヌノフグリ♪
日付を見ると一ヵ月前、早いものです。。。気温はこの頃から止まっている感じですね(>_<)
書込番号:25677374
3点

みなさま おはようございます
>ペンスガさん
岩手は遠いですね。天気も今ひとつのようなので気を付けて行ってらしてください。
春夏秋冬いろいろな顔を見せていただいてますがやはりまだ冬が勝ってますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3913824/
左側の樹のやわらかな木の陰に春の予感
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3913825/
ナショジオ的...ちょっとだけほんのちょっとだけですが思いはあります(笑)。
動きのあるモノを撮りたいと思ってますがどこまでとれるか。本音は星を撮りに行きたい
>金魚おじさんさん
>>コロナは軽症、なれど波続く。。。、そんな感じです。働きながら慣らします(^^)
咳とか倦怠感とか残るようですね。お終いに(^^)があるので大丈夫かと思いますがムリはなさらぬように
>>今の時代にパジェロ復活となると、ハイブリッドでしょうか。気になります(^^)
まさかのトライトンベースで同じくタイ製造で意識しているのはランクルのデカイ方だそうです。
今回はドライブベルトのプーリー交換、右タイロット交換、後部ドアラッチ交換、シフトレバーAssy交換など
小修理と言って良いかわかりませんが調子良くなりました。
自分も腰椎交換できると遠出する気にもなるのですがこの春の桜巡りは近場以外は無理ですね。
AXは軽症で済みそうならなによりです。
コゲラはかわいいですね。見つけるとつい撮っちゃいます
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3914328/
鳥さんはいつも「フンスっ♪」って顔してますね。目線を外さないようにしてるからかな?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3914475/
今回はセグロセキレイで遠目からの撮影なので大トリミングしてます。
気の利いたコメントが思いつかず...スイマセン。オマケは頭上に来たシジュウカラ(白トビしとる!)
書込番号:25677462
3点

>金魚おじさんさん
カワセミ狙っていろいろ試してるんですが来たのはカラス...でもこれぐらい写ればほぼレンズの
射程内でまずまずの質感。次回期待できそうです(^_^)
>>ツバメが飛んでいるのを見ました。そんな季節なんだなぁ。。。
>>飛ぶのを撮るのはちときびしい(^^ゞ
在所も1週間ほど前からイワツバメが来てます。ドットサイトの威力検証?として挑戦してみました。
304カット撮影してピントがまずまずなのが13枚、その内まずまずフレームに納まっていたのが6枚
ということは「ちと」どころか「めちゃ」厳しい (>_<)
書込番号:25678108
3点

皆様こんばんは(^^)
暑くなりましたね〜(^^)寒さ暑さの極端さ、まだ続くか(>_<)
ツバメも一気に増えてました♪
今シーズン一回だけ、久しぶりに出逢えたヒレンジャクです。ヤドリギかぶってピント合わせに難儀しました(>_<)
最新ミラーレスの鳥瞳認識、このような状況でも即ピン合うのでしょうか??周りの方々は即連写音響かせてました。
数秒遅れて40D、です(笑)
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
ムリはしないように、心します(..)
過去幾度無理をして痛い目をみても、繰り返しているので真面目に心がけないと。。。(..ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3914501/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3914502/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3914503/
連写楽しいですよね(^^♪
動きがあるものを撮るから動画なのかもしれませんが、連写した静止画の方が、好みです(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3914609/
カワセミの期待には負けますが。。。、私はカラス大好きです(^^ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3914612/
うおーーこれを狙おうと思いさえしません。修行で出来るようになるものなんでしょうか??!
ドットサイトの検証も、より楽しみになりました(^^ゞ
ベルトプーリー、シフトアッセンブリ、距離走っていると交換になるのですね。体感出来る修理交換、
なんだか、やった甲斐アリ感も大きそうです(^^)
運転は腰にきますものね。。。私も腰痛とは若い頃から40年になります。
シートに拘るのも、昔は走りの理由が大きかったのが、今は大方腰の為です(苦笑)
書込番号:25680820
2点

皆様こんばんは(^^)
うちでは三月はケーキ強化月間です(^^ゞ
我がAXの不具合、ご心配お掛けしております。フィルムもう一本試撮ってきました。
今回は巻ききってくれましたぁ良かったよおおぉぉぉ
たまたま遭った不具合だったのか、何か悪い部分があるのか、わかりません。症状出ないように望むばかり。。。
なにせ思いは強くて(..ゞ
今日のAXの試し撮り、埼玉県秩父の清雲寺という桜の名所へ♪
https://navi.city.chichibu.lg.jp/p_flower/2159/
ネット情報ではまだ早そうで、ある意味賭けで。結果行って大当たり、試しで撮ったフィルムがダメなら残念なくらいの光景(^^)
埼玉県では私のイチオシの場所で樹が多く、まだ早い木もある中で、
主たる古桜は見頃で、撮影後もしばらく眺めていました(^^♪
写真は順番に後々に、見てやってくださいね(^^)
書込番号:25682219 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

皆様 今晩は
今朝5時出発、横浜青葉乗ったら 通行止めで次で降りる、下道走り圏央道へ
先のサービスエリアで食事中のニュース、まだ止まってる。
並ばず降りて正解 ナンセ最近近く為りすぎてハイ
>今日のAXの試し撮り、
無事に巻取れて万歳ですね。
お祝いのケーキでしょう。
燕、 連写 300枚から6枚の抽出 根性ですねェ
書込番号:25683264
3点

みなさま おはようございます
>金魚おじさんさん
そちらのヤドリギは緑で葉があるんですね。こちらのとは種類が違うのでしょうか
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3915207/
在所のはこんな感じなので撮りやすいです。寒いのは苦手みたいですが来年はこちらに来ませんか?
シーズンになったら情報お伝えします。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3896238/
>>今回は巻ききってくれましたぁ良かったよおおぉぉぉ
安堵が伝わるコメント。良かったですね
それにしても美味しそう!!モンブラン(左上)が好物ですが右上の?のケーキ気になります
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3915585/
>matu85さん
>>燕、 連写 300枚から6枚の抽出 根性ですねェ
一度撮ってみたかった(^_^)。実のところはカワセミが撮れないウサ晴らしです
今年は早いと思っていたのにだいぶ遅れましたね。在所もチラホラ咲き始めたようです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3915796/
さてさて連日カワセミを撮りに出かけてますが撮れ高はありません(>_<)
ならば少しは観やすくなっているらしい彗星を...
https://www.youtube.com/watch?v=A12uf0yufdw&t=459s
とても明るくなってるとは思えません。今のところ肉眼では無理...でも一応撮れました。
10日は絶妙な場所に見えるらしいのでテルテル坊主ぶら下げたいと思います。
書込番号:25683618
3点

皆様こんにちは(^^)
カラス、大好きなんです(^^)頭もいいし、もしヒナの頃から飼ってもいい野鳥を1つ選べるとしたら、カラスと一緒に住みたいです(^^ゞ
もっと光線の状況が良いと色も凄く綺麗なんですけどね♪
>matu85さん
こんにちは(^^)
私も、今年の桜初っ端なは大当たりでした(^^♪良い桜を見れると、運が良いなと思えます(^^)
それにしてもルート変更正解は流石です。こればかりは経験と判断力が物を言うと思いますね。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3915796_l.jpg
当てましたね(^^♪カメラ冥利に尽きる(^^)
AXのお祝いケーキ\(^o^)/♪もう撮れないかと思っていましたもので。。。(..)
何時か壊れる日が来るのは心に秘めつつ付き合っていきます♪
>hukurou爺さん
こんにちは(^^)
ヤドリギ全然違いますね、気づいてなかったです。微妙に品種違いあるんでしょうか。うちの近くで見るのは葉っぱ沢山です。
来シーズン、情報ちょうだいコメントしそうです(^^ゞ
彗星写真はパソコン画面で見てみます(^^)
なんだかんだ10月まであと半年ちょい、楽しみですね♪
桜色のケーキは、かみさんが選びまして私は食せず(笑)板チョコ山ケーキと丸玉ケーキは、そのケーキ屋さんのお得意なのか、バージョン違いもどれも旨い(^^)
余談ですが、前から好んで使っていたケーキ屋さんが、アド街やらなんやらで混むようになってしまって、
新しく見つけたのが今のケーキ屋さんです。当たりです♪
書込番号:25683911 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



皆様こんばんは(^^)
今年の春シーズン最後の鳥撮り(^^)エナガの群れに囲まれました(^^♪動き速くて難しかったです。でも幸せ。。。
今年の、なんて言ってみましたが狙って鳥撮り通いは初めてで、もっと精進したいですね(^^ゞ
そして今、我ながらびっくりな屋久島に来ています。
急な思い立ちで調べたものの、辿り着くだけでも運次第みたいな話を読み、来るまで伏せていました(..)
飛行機は鹿児島で乗り継ぎなんですが、まず鹿児島でさえ、悪天候で着陸出来なかったらご了承くださいなんて言っているし、
鹿児島に着けば屋久島は悪天候で欠航、別便を手配しても天気次第。何故かそれどころでなく空港が混乱しているように見えましたら地震まで。
運が味方してくれたのか屋久島に着き、今こうしているのが嘘みたいです(^^)
天気予報怪しいですが、楽しんできます♪
>matu85さん
こんばんは(^^)
そんな事情でして、またあらためてじっくり写真を見させてくださいませ(..)
天気悪かったらクチコミ楽しむつもりでキーボード持ってきてます(^^ゞ
書込番号:25685633 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

みなさま おはようございます
お二人とも旅の空ですか...なんとも羨ましいですが腰痛が怖いので私はもうしばらくは近場で済ませます
>matu85さん
雨に濡れた桜も良いですね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3916345/
なんと幻想的な風景
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3916353/
>金魚おじさんさん
>>そして今、我ながらびっくりな屋久島に来ています
なんと!!お土産の写真楽しみにしてます(^_^)
集団だとどれがどれか分からなくなりますね。こっち見とる
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3916473/
おっ飛んだ!でも目線は外さない
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=25586859/ImageID=3916475/
見かける鳥の種類が少なくなりました。カシラダカ、ベニマシコはもういないです。ジョウビタキやあんなに
いたツグミもほぼいないです。いるのはコゲラ、シジュウカラ、カワラヒワ、メジロ、イワツバメぐらいです
師匠(野鳥の会会長)によると夏鳥はほとんど来ない場所らしいので野鳥撮影は場所替えするか終了です
いつの間にか撮るのが主になっちゃいましたがそもそも当初の目的はウォーキングでした(^_^)
書込番号:25686122
3点

>金魚おじさんさん
>hukurou爺さん
>matu85さん
皆様こんにちは。何かと忙しい所から
少し脱出。岩手から帰ってきましたが
嫁様と娘(犬)はしばらく岩手で、実家の手伝い。
只今単身状態です。
滝の撮影分、少し遅れましたが
ちょっと載せておきます。もう少しで
スレも終了&桜の季節も到来しますね。
あまり写真も撮影していませんが
また載せていきます。生存確認も込めて
また、顔出します。
書込番号:25686610
3点


皆様こんばんは(^^)
思っていたより桜が残ってる(^^♪内地はこれから桜本番な場所が多そうですね(^^)
そんなこんなで帰ってまいりました(..)お世辞にも無事とは言えず。。。
最終日の宿からチェックアウトという時に転倒しまして、腕を五針縫ってきました。あいたた
でも楽しんできましたよ(^^)
写真、無事だったAXにて(^^)茨城県大子町の廃校跡です。
感光してしまった約4カットに写っていたのは何だったのかな。。。と思ったり(^^ゞ
>matu85さん
こんばんは(^^)
私も、気合入れた旅先では天候に恵まれませんでした。
屋久島はそういう場所だと思ってはいたので、とても楽しめました(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3916345_l.jpg
天気に恵まれなくても、上手い。。。ローキーな雰囲気良きです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3916353_l.jpg
小さい画面で見た時、雪降ってたかに見えました(^^)水墨画のよう。
>hukurou爺さん
こんばんは(^^)
行って参りました(^^)
体力落ちていたのは注意していたつもりで、まだまだ甘かったようです(..ゞ
山では足腰ヘナヘナになりながらもゆっくり無事ゆっくり降りてきたのですが。。。
ウォーキングから更なるトレーニングになる(^^)
私も鳥撮りをしていたら首の調子が良くなりました(^^ゞ
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3916584_l.jpg
いくぜっ♪って感じの一直線(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3916591_l.jpg
水面の反射、好みです♪ツグミの水の上なんて希少な場面です(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3916592_l.jpg
すんごい姿勢?!(^^)
もう鳥も夏になってきてますね(^^)
うちの方面にサンコウチョウが、過去に見れた、という場所がありまして、
行けたらいいなーと思っています(^^ゞ
>ペンスガさん
こんばんは(^^)
岩手まで、お疲れ様でした(..)まずは無事な様子で良かったです(^^)
これからも出来るだけ大丈夫に過ぎますように。。。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3916699_l.jpg
滝写真は、部分拡大で見てるだけだともったいなく思えます(..ゞそれにしても優秀なレンズですね(^^)
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3916707_l.jpg
かなり寄れる(距離的に)場所なのでしょうか?
シブキの裏の氷までよく写ってます。
今スレも最後まで来ることが出来ました(^^)お付き合いいただけた皆様、ありがとうございました(..)
また次スレを立てようと思っていますので、宜しくお願い致します(^^ゞ
書込番号:25690575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット
自由広場31もあと僅か、新板「自由広場32」立ち上げます。
毎日が日曜日で暇持て余しのゴルフが板立ち上げさせていただきますね。
写真好き。カメラ機材好き、誰でもご自由にご参加して写真や情報アップしてください。
でも、節度をもってお願いしますね。
皆さんもコモンセンスしたがって書き込みをお願い致しますね。
それではみなさま新しい板にようこそです。
ちなみにこの自由日広場の名付け親で初代板長さんは、わかてっちりさんであります。
ではご開帳!!!
9点



>golfkiddsさん お世話になります。
最近少しずつ、写真を撮ろうという気に満ちてきました。
でも下手に人にレンズ向けられないので怖いです。
書込番号:25495931
9点

>golfkiddsさん
お世話になります。今後どうされるのでしたっけ、この板。。。。
9月の暑かった頃の尾道です。レンズは、ライカR80mmF1.4 です。
書込番号:25504455
9点

>golfkiddsさん
お邪魔いたします。
天候は悪かったのですが、Contax85mm を引っ張り出してきました。
なぜかピントリングが空回りしてますが、、、、
Leica 80 F1.4 よりは若干、嫋やかな うつりとでも申すのでしょうか。
今後比較してみたいと思います。
書込番号:25508408
7点






>golfkiddsさん
お邪魔します。今年も大変なことが正月より起こっております。なんともいえず暗い気分になりますが、自分にできることをしていこう と思います。
それはそれとして。
書込番号:25572283
7点

>golfkiddsさん
お邪魔いたします。日曜日昼下がり、でも人は歩いていない。
国道は車で溢れている。皆さんどちらへ?
街では理解できない言葉の人たちが元気に闊歩しております。
散歩写真です。何十年か先には人いない状態になるのかな、と思っております。
書込番号:25586728
7点



>golfkiddsさん お世話になります。
尾道です。今日はOTUS 55mm です。勝手にAF動いて壊れそうです。アダプター
書込番号:25648635
3点

>golfkiddsさん
お世話になります。今日昼は晴れてたのに、散歩に出ると次第に曇って。。
書込番号:25656790
2点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
