
このページのスレッド一覧(全1330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2003年12月14日 00:03 |
![]() |
1 | 26 | 2003年12月10日 20:46 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月8日 23:40 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月5日 11:50 |
![]() |
0 | 2 | 2003年11月30日 22:41 |
![]() |
0 | 0 | 2003年11月30日 02:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX *ist ボディ


ズームレンズ付きセットを購入しました。カメラバッグもついておりました。
これまで壊れたZ-20を愛用していました。
*ist ですが、レンズが 比較して 明るいようです。
操作感も 小気味よく 連続シャッター 快調。
また、 私の好きな舞台を 先日 撮影したのですが 望遠 フラッシュなしで ばっちり撮れました。 フィルムは ISO800。
今度、必要があって 小物や オブジェの撮影をします。
ライトとか フィルター を購入します。
私の 好きな撮影は 人物の表情や 動きで 今からわくわくしています。
今度地元で カラオケショーがあるんです。
0点

あれれ・・・
ひょっとして 三味線弾きさん では?
軽快に撮影できたようで、よかったですね(^_-)-☆。
私は専ら風景ばかりですので、レポートを拝見して安心しました。
撮影写真をアップしていただければ、購入予定の方の参考にもなりますので、今後ともレポートよろしくお願いします。
書込番号:2031939
0点



2003/10/19 01:48(1年以上前)
”あれれ・・・
ひょっとして 三味線弾きさん では?
軽快に撮影できたようで、よかったですね(^_-)-☆。”
RE:ありがとうございます。
10月末に町内(11月?)の催し物 あります。
それと、針金めいたもので 出来ている オブジェの撮影を 頼まれています。
近々HPのほうに アップしますので ご覧になってください。
書込番号:2041862
0点


2003/12/14 00:03(1年以上前)
こんばんは。istDフィルムカメラですが、今回、ラジオ日本公開録音の タレントさんの 撮影をしてきました。 望遠でフラッシュオンリーです。
近々、年末か正月までにHPにアップします。
またご覧になって ご意見お願いします。
来年は 「宣材写真」並みの 写真が撮れるよう 挑戦します。
ネットで最近いろいろと 情報も多いのでなんとかイケルと思います。
もちろん、勉強代が 要ると思いますが(苦笑)。
ではまた。時折 HP覗いてください。
書込番号:2228483
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F5 ボディ


最近はF100やD100に比べて元気がなかった感じのF5ですが、フジフィルムから
RVP100,RVPF,RAPFと特色のあるフィルムが発売され、F5が見直されるのでは
ないかと考えております。
デジタルカメラの高性能化と中判や4×5に対して、低画質なため、中途半端な
存在になりつつあったF5ですが、このフィルムには期待しております。
購入する気は全然なかったのですが、D2Hのデモ機を借用することになって
いましたが、このフィルムの発売でD2Hへの興味が薄れたのでキャンセルしました。
いまのところ、フィルムの資料を見ながら、頭の中でイメージしていますが、
実際に使って行きながら、そのイメージを確認して行きたいと思います。
0点


2003/10/18 20:56(1年以上前)
私はF5のフォーカスエリアの選択部分がF100やEOS1Nのように赤く光らないのでF100にしてます。(F5のフォーカスエリア選択部分が赤く光れば買うと思います)
いままでベルビアを使う気のしなかった私でさえも今度のベルビア100や100Fは一回使ってみて気に入ったフィルムです。
ネガはスーパー400やロイヤルゴールド400を中心にポートラVCも使います。
ポジはPKR・製造中止のPKL・トレビ400・ベルビア100・ベルビア100Fを使います。
撮影状況によりいろんなフィルムを使いますが、F5の魅力は減らないと思います。
F5の値打ちがわかる人にはね。
書込番号:2040761
0点


2003/10/26 21:13(1年以上前)
>F5が見直されることは絶対ないと思います。
何で言い切れるんだろ?(笑)
変な発言。。
まだまだ、仕事や作品撮りで銀塩は使うので、私はこれからF5を購入しようと思っています。(中古で今、「買い」ですね。)
今まで、フラッグシップ機に縁が無かった私ですが、F90xsやF100、借り物のF5、キャノン系などいろいろ使って来て、やはりF5だ!と感じています。
デジタルも使いますが、勿論、用途が違うので比較はしていません。
(D100よりも、D1H,D1x,のほうが好きです。何故かD1系の方がアガリがいい。)
私も、新しいフィルムの登場には、とても興味があります。
Fuji GW690Vが欲しい!
書込番号:2065183
0点


2003/11/22 11:10(1年以上前)
ライトグレーさんに質問です。私はF5使ったことが無いのでお尋ねしたいのですが、縦位置にシャッタースピードと絞りの2つのダイアルは付いているのでしょうか?教えてください。
書込番号:2150969
0点

しかし、コマンドダイヤルに拘っている人ですね。
もっと拘らないといけないことあると思けどね。
書込番号:2153564
0点


2003/11/23 14:06(1年以上前)
いえいえ、私場合は35mmはあくまで操作性です。
それ以外に35mmを使うメリットは私にはありません。
書込番号:2154720
0点

>はあくまで操作性です。
>それ以外に35mmを使うメリットは私にはありません
この板でいろいろな人とお付き合いしたけど
こういう方も珍しい。今後の参考にさせて頂きますよ。(笑)
書込番号:2155624
0点


2003/11/24 03:49(1年以上前)
私の場合、ドキュメンタリーを作成し、個展を開くのが目的なんであまり35mmはメリットがありません。
引き伸ばすと粒子が目立ち過ぎです。
最低でもブローニー版以上でないと無理です。
以前は私的な写真を撮るのには35mmを使っていましたけど、最近はデジカメがあるのでそちらの方が何かとメリットも多いの今では35mmはあくまで操作性の良さが要求される取材の時に使うだけです。
書込番号:2157199
0点

>35mmはメリットがありません
>最近はデジカメがあるのでそちらの方が何かとメリットも多い
その割りには、いろいろスレッドたてているので初心者かと
思いましたが、それは大変失礼しました。
書込番号:2157805
0点


2003/11/24 16:51(1年以上前)
↑「お話」がしたいんでしょう。。(笑)
「宅」は居ますよ。。(大笑。)
書込番号:2158814
0点


2003/11/24 18:36(1年以上前)
いえいえ。
35mmはあんまり使わないので買う前は使っている人に話を聞く方が無難だと思います。
書込番号:2159195
0点

>↑「お話」がしたいんでしょう。。(笑)
>「宅」は居ますよ。。(大笑。)
大笑いは良いが余計なこと言っていないで、
HNころころ変えんことだね。
書込番号:2159663
0点


2003/11/25 12:57(1年以上前)
で、結局F5はダイアルはついてるのでしょうか?(大笑い
書込番号:2162046
0点


2003/11/28 23:14(1年以上前)
KANDA さん
君の皮肉は、皆ウンザリだよ。
どこの板でも。
書込番号:2173906
1点

HNってどうも知らなかったようだな。
やっぱり、カメラも同じで「軽くて安い」
のがお好みっていう事ですかな。
書込番号:2180199
0点


2003/11/30 21:29(1年以上前)
で、結局F5はダイアル付いているのでしょうか?(大爆笑
書込番号:2181478
0点


2003/12/04 21:44(1年以上前)
KANDA君、君のカメラの知識力にはいつも感心しているが、ただ、君が相手の質問に答えているときはすばらしいが、相手がミスつたときや自分の考え方が違うと人間としてやさしさを失っていると思えるような一言に感じている人は私だけだろうか、そばにいたらぶん殴ってやりたいと思っている人もいるだろう 勿論暴力はいけないよ腕力にしろ言葉にしろいけない 言葉はキャッチボールだよ 自分がやんわり投げれば相手もやんわり返す 強く投げれば痛いボールが帰ってくる。もつと相手に思いやりのあるやさしさでこたえたら皆感謝すると思います。素直に誤ったらいかがでしょうか
書込番号:2195768
0点

文脈からして、最近見かけない「五十一出航」
と話しが合いそうなので
その人と続きはやってください。
書込番号:2196187
0点


2003/12/09 16:06(1年以上前)
KANDA君貴方は一体なんの為にカキコしてるんでしょうか?
私がカキコしたのは、F5にダイアルがあるかどうかの質問です。
貴方のカキコは、全く的外れもいいところです。
貴方は字が読めるのでしょうか?
で、F5はダイアルは付いてるのでしょうか?(大爆
(KANDAには聞いてません。)(大爆
書込番号:2212728
0点

「いえいえ」から初めると
「?の軽い写真師」らしくなると
思うけどね。私に限らず。
書込番号:2217056
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-3 ボディ シルバー


Burri さん 貴重な情報ありがとうございます。当方大阪に在住です。
アドバイス参考にさせていただき100ミリF4.7−300_F5.8で中古店で9800円・オークションで9800円で見つけたので検討中です。
添付ファイルも参考にあります。
0点

オゼッキーさん、こんばんは。
大阪は〜、中古店等ちょっと不案内ですね(^^ゞ。
あれからヤフオクも見るようにしているのですが、ポツポツ安いスタートの物もあるようですね。運がよければ7〜8,000円あたりは狙えるんじゃないでしょうか。
頑張ってください!
書込番号:2210763
0点



購入しました。。
親父譲りのF501を使い続けて数年…初めて自らの購入です。なんというか、初の近代一眼レフといった感じです。
レンズの話なんですが、501で使い込んできたレンズがAF 50mm F1.8なんですが、新しいものではないため共用出来るものか教えて頂きたいのですが。説明書ではAi改造してないものは使えないと書いてあったような…ちなみに装着はしてみました。少し抵抗があり、マウントに擦り傷は着きましたが撮影は出来ました。しかし壊れたらと心配しております。
よろしくお願いします。。
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 645N II ボディ


645Nボディ2台、レンズ6本手放して1年。
今回、ボディ2台、ズーム3本買いました。
33−55 55−110 150−300
デジタルカメラがフイルムの画質を追い越すまでこれでいきます。
0点


2003/11/30 19:13(1年以上前)
デジカメが銀塩カメラを画質で追い越すことは、50年以内には無理だと思います。
さて、Fタカさんに質問です。
ただでさえ大きく重い645なのになぜボディを二台も購入されたのか
理由をお聞かせいただければ、と思います。
書込番号:2180970
0点



2003/11/30 22:41(1年以上前)
私の場合い、撮影ポイントが車から100m以内ですので、
重さ、大きさ、きになりません。
三脚は2本立てます、撮影中はほとんどレンズ交換しません。
歩く時は、フジの645Zi手持ち撮影です。
書込番号:2181842
0点





みなさんたくさん返答して頂いてありがとうございます。皆さんの意見を参考にしてみると多分露出オーバーだったのかもしれないです。今度はもう少し絞って撮影してみたいと思います。それからもうひとつ質問なんですが露出オーバーというとシャッタースピードを早くすれば青白い感じもなくなりますか?
フィルターも購入したいと思うんですがちょっと時間がないので次に撮影をするときに購入したいと思います
次の撮影は今度の火曜日なので頑張っていい写真撮りたいと思います!ありがとうございました
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
