
このページのスレッド一覧(全1330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
24 | 7 | 2014年2月27日 10:06 |
![]() ![]() |
26 | 8 | 2014年2月24日 23:06 |
![]() |
12 | 4 | 2014年2月20日 15:29 |
![]() |
3 | 8 | 2014年2月19日 18:00 |
![]() |
881 | 200 | 2014年2月18日 17:34 |
![]() |
254 | 89 | 2014年2月10日 14:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 67 II ボディ
久しぶりにペンタ67を持ちだして先日まで行われていた世界らん展を撮影してきました。
コンデジでも撮ったのですが、資金的に67のフィルム代が賄えそうだったので両方で撮影しました。
(コンデジの方は以前UPしました)
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17205270
静物撮影なので撮影は楽でしたが、東京ドームの照明が少し暗めなのでフィルムを増感して撮影しました。
やっぱりフィルムは撮影が楽しいですね。
重いレンズもっていったかいがあります。
9点

素敵ですね(*^▽^*)
いつもよりシックな色合いな気もしますが、
スキャンの関係でしょうか。
書込番号:17233617
2点

アナスチグマートさん、何時も凄いですね。
蘭展に67を持ち込む気力を尊敬しますョ。(マジ)
私は、最近もっぱら645です。(笑)
白黒自家現像で、節約倹約の日々。(笑)
ところで増感現像とか、東京ドーム以外と薄暗いですからねフィルムでは。
二段ぐらいの増感ですか?。
書込番号:17233820
2点

>MA★RSさん
ありがとうございます。
照明の関係か、発色はデジタルとは少し異なる感じに仕上がっていました。
かなり古ぼけた感じの発色です。
これはこれで味があっていいかなと思います。
>夏蝉さん
645も重いですよね?
自家現像はやったことありあません。プリントまで含めると結構な機材が必要な気がして・・・
増感は+2です。
結果的にはこんなに増感しなくてもよかったのですが、保険として増感しました。
>南米猫又さん
日頃の運動不足解消のために、持てる機材はあらかた持って行きました。
67のレンズがとにかく重かったですが、結果的にはいい写真が撮れたので満足です。
書込番号:17234184
4点

アナスチグマートさん
相変わらず精力的ですね。
素晴らしいです。
白い花はフィルムの方がきれいに撮れますよね。
デジタルと撮り比べましたが、フィルムの圧勝でした(D50なんですが…)。
これは本当にビックリしました。
ランだと会場は高温多湿っぽいのですが、結露など出なかったでしょうか。
胡蝶蘭育てていて一度行ってみたいんですよね。
書込番号:17236268
2点

>ひっちょりんさん
ありがとうございます。
湿度は特にコントロールされている様子はありませんでした。
結露もなかったです。
フィルムとデジタルでの発色の違いには私も驚きました。
ただ室内だと色カブリしやすい場所があったりでベストカットはあまりなかったです。
このへんはホワイトバランスをすぐ変えられるデジカメが有利ですね。
胡蝶蘭は香りがよかったです。
香りも持って帰れればよかったのですが。
書込番号:17238141
2点

アナスチグマートさん
返信ありがとうございます。
結露も無いとのことで安心しました。
自由時間とスケジュールが合ったら行ってみたいです。(^-^)
書込番号:17242987
1点



新しい機材を手にしたら流し撮り!!なあの方の作例をみて自分もやってみたくなり、新しく手に入れた165mmF2.8をつかってペンタックス6×7で初めての流し撮りに挑戦です(ぇ
全く知識もなく、とりあえず手元にあるフィルムで挑戦・・・ベルビアF100しかなかったという(汗
結果は見るまでもなく惨敗でしたw
流石にSSが1/4は初心者には無理!!でもバケペン抱えての写真撮影は面白い!!
と言い聞かせて現像上がりをながめていました
後日ISO400のネガで昼間に再度挑戦
6点

そして後日PRO400をつかってどうせやるなら同じ時間帯でとまた無謀なチャレンジです(時間取れなかったとも)
今回はネガとISO感度のおかげである程度見れるようになりましたが、やはり1/15のSSはきついですね。
構図を考える余裕がなく、バシャバシャと撮るだけでしたが流し撮りに挑む人の楽しさを少し体験できました。
また挑みたいですね〜
レンズ自体は昼間のスナップにも使いましたが、これも105f2.4に比べるとなかなか癖があるかなと
105mmにも言えることですがピント位置と他の部分との差が凄まじく、なまじきっちりと形が残るボケ方をするのでヘタをしたら何を狙ってたのか全くわからない写真ができあがる(汗
ピントがわかりにくいな〜とも思いましたが慣れの問題かもしれません。
ただ、ペンタックス67に標準105の次にと言われたら、ポートレートメインであればこれかも
画像:ペンタックス6×7 165mmf2.8(67表記)上・ベルビア100F 下PRO400
書込番号:17220003
7点

難し事やっていますね。
ホームで、流し撮りですか。
モータースポーツの流し撮りだって、ある程度離れた所からやります。
ホームからだと、距離が無いので、難しいですよ。
書込番号:17220060
2点

MiEVさんコメントありがとうございます
今回漠然とやってみたいと思ったので、手軽に安全ということからホームでの撮影をしたのですが、やはり難しい場所ですか
確かに点の状態で走ってきて車体が収まるのがわずかしかないので難しいな〜とおもってました(汗
次回は被写体との距離も考えて場所探してみます。
書込番号:17220578
3点

楽しそうですね(*^▽^*)
バケペンって振りやすいのでしょうか?
持ったことないので想像つかないですけど。。
欲しくなっちゃいますね('◇')ゞ
ポジは、私は使う勇気ないですけど、色綺麗です(*'▽')
SSは、出発・到着なら対岸で1/15が使いやすいですよ(*^▽^*)
夜の明るめの駅ならISO400でF4 1/15とか。
書込番号:17221090
3点

MA★RSさんコメントありがとうございます
書き込みみてウズウズしちゃって挑戦してきましたよw
バケペンはたぶんMA★RSさんが最近手に入れたカメラにくらべたら振りやすいとは思いますよ〜
流石に重量はありますが35mm一眼と同じ形なので違和感はあまりありませんでした
是非行っちゃってください(ニヤニヤ
今回撮影した駅は新幹線なのに一時間に数本しか止まらない田舎の駅なのであまり大きくもなく
照明も抑えてあるのでISO400・開放2.8で1/15が限界だったかもしれません
書込番号:17223835
1点

6×7で流し撮りですか?凄いですね。
昔セミ判でなら流し撮りしている人をたまに見かけましたけど、6×7は初めて聞きました。
書込番号:17227981
2点

テクマルさんコメントありがとうございます
結構ネットのブログなど記事を読んでいると67での流し撮りは昔からやってる人はいるみたいですね〜
いつもは静止しているものしか撮りませんがこういうふうに使ってみるものまた67の面白さが味わえて楽しいですね。
技術が伴うようにしないとOTZ
書込番号:17232757
1点



朝日新聞のCMですが、冒頭に出てくる一眼レフはF3ですかね?
http://www.youtube.com/watch?v=NvWwoIUa0nY
もしそうならF3使いとしては少しうれしいです。
レンジファインダーの方は何でしょうか?
CMもいいCMだと思います。
3点

見たぁ〜い!!
最近、NHKしか見ないからCMとは疎遠なので、YouTubeはありがたいです…(^-^)/
書込番号:17212528
2点

>餃子定食さん
やっぱりF3ですか。もう一方はライカM3なのですね。
カメラの王道という感じがしていい演出ですね。
>ひっちょりんさん
私もオリンピックの影響で最近はNHKしか見ていなかったのですが、女子パラレル大回転を民放でやっていて、その合間に流れたCMで一瞬カメラが見えたので思わず調べてしまいました。
竹内智香さん銀メダルおめでとー(^o^)
書込番号:17212564
3点

F3の中古も安くなりましたね。
値段を見るとつい・・・となってしまいます。(使わないのに)
書込番号:17215436
1点



一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-55 ボディ(シルバー)
NEW EOS KISS、 EOS 5 、EOS 55。共に3機種ともにジャンル品での購入のためシャッター幕への加水分解したゴムの付着がないかをカメラを開けて確認しました。対処方などいろいろと調べたりもしました。一応レンズ側からも見ましたが。シャッターにはゴムの付着は今のところないみたいです。開けたままシャッターを切ったりもしましたが問題はなさそうです。
でも、今後はゴムの付着に気をつけながら見ていきたいと思います。
1点

この前のスレの奴ですね。ありましたか〜。
ただ、元がジャンク。壊れるまで使い込みましょう!
書込番号:14666840
1点

ジャンクでなくても、中古と名つけば。不具合は付き物です。
値段が高くとも不具合がないとも言えません。欠陥で売られ、販売される中古もあるくらい。
時にはジャンクよりも酷い中古も有りますから。
書込番号:14666859
0点

EOS55、ちょっと付着しているようですよ・・・
こればかりは経年劣化で致し方ありませんので、使えるものをお使いになったほうがいいです。
書込番号:14666860
0点

55は、初期症状出てます。
うちの10QDは加水分解していません。
環境によるものでしょう。
影響が出ない限り使うのもありだと思います。
うちにも55あります・・・
ただキヤノンは、ほとんど使っていませんけど^^;
書込番号:14667259
0点

加水分解は時限爆弾だからなあ。
俺も中古カメラネットで買って頭がっくり手ベタベタしたことが何度もある。
書込番号:17192483
0点

まだ使えてますか?
うちのEOSは2013年1月に対策済みシャッターに交換して頂きました(^-^;
書込番号:17211926 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



押入れの天袋の奥から、無くしたと思ってた『カタログ』が出てきました!
私がカメラを始めた、95年以降の物なので
特別、珍しいのは無いんですけどね…
※4枚しか、画像添付できないのか!知らんかった
6点

10358548さん、こんにちは、
京セラ230AF購入おめでとうございます、
なかなかマニアックな機種ですね!
家にも中古ガイド本所有してますが、もうボロボロです・・・
附箋は所有機材(取説の代わり)の見出しです?
金魚おじさんさん、こんにちは、
調理師免許は所有してますが家庭では料理はしません、また口出しもしません。
調理法や味付けの仕方は聞かれたら答えますが…
相変わらず、カタログがないので実機の写真で…
ニコレックスFはマミヤのOEMです、
ニコマートFT、EL
ミノルタSRTsuper
書込番号:17184983 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さま、こんばんは。
橘 屋さん、ありがとうございます。
『中古カメラ実用機買い方ガイド』確かに、ボロボロそうですね(笑)
兄のも、手垢で真っ黒ですよ〜
まだまだ、修行が足りないので『ジャンク品』には手が出ません…
ジャンクから救出の話しを読む度に、一度はやってみたいなぁ〜
と、思うんですがね
『230AF』、特徴のあるペンタ部のストロボですが
外した方がファインダー内の表示が読み易いんです。でも、外したら普通の古いAF機…
色も、格下の『210AF』のブラック仕上げの方が高級感あるし(笑)
縦吊りできるのと、裏ブタにロックがあるとこがいいですね!
(ペンタは、初代AF機のSFX以外ロック無いんです…)
金様が、愛車に『コンタックス・ステッカー』なら
私は、ビクトリノックスでも貼りましょうかね(笑)
このスレの初期に、テクマルさんとのやりとりで『ナイフ熱』再加熱になりかけましたが
お金無いんで、家の包丁を研ぐので紛らわしてます…(笑)
もう一枚は、謎のEFレンズ!
EOSにパワーズームなんてあったんですか?(知らないのは、私だけ?)
書込番号:17187168
4点

850か1000辺りのセットレンズじゃなかったかと、思います多分(-o-;)
書込番号:17187355 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

10358548さんこんにちは、
実は 『中古カメラ実用機買い方ガイド』はトイレ常駐本…?です
ジャンク品のウン試し・・・(?_?;
今日は仕事現場付近のリサイクルショップで(~。~;)?見つけました!
α7000で〜す、ゴムが白く変色してますが…
本体は汚れも無く絶好調?です。
世間にAFとは?を認識、広めた功績は殿堂入りですv(^_^)vパチバチ!!
意外と今風で、取り扱いの習得に?お時間を下さいね(#^_^#)
そう…
ニコンF6のジャンク?が有りました…
50mm f1.4D付き、65000円位?
メモには電源入らずですが? 何かポイント(復旧とかリセットとか)有りますか?
現行品なので修理はOKだと思いますが…幾らかかるか(-。-;)?
この金額だと勝負できません、
書込番号:17187476 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

10358548さん
こんにちは(^^)
わわ、大変なことをお願いしてしまって申し訳ありません(..)
そしてありがとうございます(^^)
EOS-3とAXは当時は新しい部類だったのでしょう、ありませんがそれでも十分すぎる内容ですっ!
A-1と159はモードラ付き、カッコいいです♪
写真好きよりカメラ好きが先に立つ者としては、この二機種のモードラはどちらも欲しかったのですが、
貧乏人には、フィルムを連写するモードラは我慢していたものでした(・・ゞ
230AF、こうして見せていただけるとすごいですね(^^)
頭、とれるんですか?!
これは名機(迷機?)として保存版ですねぇ♪
金さん、嬉しいかも(^^)
名前で遊んでもらえるのも楽しい気が(^^ゞ
あ、そういえば包丁砥がなくちゃ。。。(..ゞ
橘 屋さん
こんにちは(^^)
運試しが大当たりなのでは!?(^^)
カメラ増やすのは極力抑えないとですので、憧れのように見させていただいていますが、
こちらの板のおかげで楽しませてもらっています♪
コックさんは家庭の厨房にはたたないのですね、なんだかかっこよく男らしい。。。
昨晩にキムチ鍋にしましたが、かみさんは飽きてしまったようです。。。(・・)
次から何作ればいいのやら。。。
書込番号:17190202
5点

皆さま、こんばんは!
joss2000さん、情報ありがとうございます。
パワーズームって… だったけど、これは欲しいな♪
EOSないけど
橘 屋さん“トイレ常駐本”私もしてます。トイレを書斎と称しております(笑)
『α7000』は、単三電池ホルダー付きのを“ほんの一時”使ってました。
壊れて、すぐサヨナラでした…
金様とか、金さんは
どこかの国の偉大な方を連想しますんで、金魚おじ様で♪
リーゼント、外れるんです!
なんか、ガンタンクの“コックピット”とか、マジンガーZの『ホバーパイルダー』みたい
合体変形の巨大ロボット世代なもんで(笑)
料理できる男に憧れますね。
私が作るのは、インスタントラーメンと
年に1度くらいの『うずら玉子のソース漬けフライ』だけです…
書込番号:17191472
3点

10358548さん
joss2000さん
KZ-DMDさん
アムド〜さん
金魚おじさんさん
ga-sa-reさん
本日念願?のEOS-RTを手に入れました!(^^)!
本日の降雪…朝6時から雪かき(T_T)
路駐の車があり車庫から車を出せず(*`Д´*)
諦めてる7時自宅を出て…立川駅まで徒歩3時間半…
中央線もなかなか来ない(当たり前の?・・・)、
本日の仕事は中止、しかし下車駅は「中野」・・・
当然フジヤです、X-T1も在りました…購入したいたです(#^_^#)
RTはジャンク館で在りました…価格は3150円
皆様、ありがとう(*^_^*)!!
書込番号:17195324 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

橘 屋さん、おめでとうございます!
【祝】(⌒▽⌒)/congralation!!!
↑妻に、教えてもらった(笑)
さすがRT、3150円ですか 同じジャンクでもEMとは“格”がちがうんですね!
で、気になる状態は?
『感動品』として、復活したらいいですね♪
3時間歩いた甲斐がありましたね(笑)
「太公が待ち望んだ賢人」てとこですか(ちょっと違うか?)
残り少ないカタログ 【SA-5】です。
SDのシリーズは、マニアさんが多いでしょうが
これは、どうなんだろう…
書込番号:17195716
4点


EOSのパワーズームのけん訂正します。
EOS700と同時発売だったそうです。
中古カメラ屋さんに確認したら思いっきり突っ込まれましたm(__)m
書込番号:17196013 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

10358548さん、みなさん、こんにちは
雪の影響いかがでしょうか。
金魚おじさんさん
こんにちは
アダプトールですか〜
タムロンはFD純正レンズより使って居ましたよ(^O^)
今でもアダプター使ってデジ一で使います。
アムド〜さん
先日は失礼いたしました。
XDのあの軽いシャッター音、好きでした。
ニコン1/4000秒 三兄弟、いいですね〜
FM2とFAが居てますが、FAはシャッター膜が逝ってしまいました〜 (+o+)
橘屋さん
雪の中のRTゲット、おめでとうございます!
可愛がってあげてください。 (^^)
10358548さん
AF230、すごいです!
実物は見たことが無いですね。
変わったカメラだったんですね〜
カタログネタ、無くなってしまいましたので、自虐ネタを。
これは、みなさんは欲しくないというものを2点。
買ったもののあまり使いませんでした。
タムロンのレンズは単四電池3本で動きます。
AF、迷いに迷い、MFの方が断然早いです。
みなさん、今後もよろしくお願いします。
書込番号:17199094
5点

10358548さんこんにちは、
α7000とEOS-RTに電池投入?無事に作動しました!(^^)!
αはレンズも?でジーコ&ジ〜コと煩いですが作動,フイルムも巻き上げて
ます(作動テスト用フイルムで)、
その点、EOSは静かです、RTに挿入した2CR5は購入から15年物です、この互換充電式バッテリーを購入予定ですが?
使用された方おりますか?
やはりRTはマニアックな機体ですね(*^_^*) 只今RTモードの勉強中です。
後は実際に撮影しないと露出の傾向が?なので…
明日からひと月仕事現場が川越なので、撮影ポイントは十分探せます(#^_^#)
書込番号:17200088 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

10358548さん
こんばんは(^^)
小ネタから失礼します(..ゞ
『うずら玉子のソース漬けフライ』って、なんだか凝っていてムチャうまそう。。。
コックピットが、分離・合体するんだ!なんかいいですね(^^)
一度想像してしまったら、思い浮かぶのはガンタンクばかりです(^^ゞ
橘 屋さん
こんばんは(^^)
祝EOS-RTおめでとうございますっ!!!
いやーきましたね♪α7000と立て続けにウンがきてますね(^^)
不届きな車にもめげず、辿り着いた執念が勝ったのでしょう、
しかしあの雪でも営業してるフジヤも(当たり前ではありますが)大したもの(^^)
充電2CR5、ロワの物を使ったのですが、
持ちが短く、非常時用に取って置いてありますがしばらく使ってなかったです。
試してみます(..)
私の実家が川越です♪
といっても、あまり地元を知らないのですが(..ゞ喜多院さえ行ったことがありません。。。
時の鐘は雰囲気良いです。
もし車で移動されるようであれば、川越の北の方、川島町と坂戸市との境あたりに白鳥飛来地があります。
昨年はじめて見まして、自然の白鳥は綺麗でした♪
joss2000さん
こんばんは(^^)
思いっきり突っ込んでくる店員さんも大したもの?!
半分は冗談ですが、マイアミバイス007さんの書き込みにもありましたが、
もう少し知識があった方がいい店員さんを見ることもあれば、
店員さんが詳しいというのは大事なんだなと思うのです。
もし聞いてよければなのですが、その突っ込んでくる詳しい店員さん(^^)のいる店はどちらでしょう?
ga-sa-reさん
こんばんは(^^)
タムロン使われている話が聞けますと嬉しいです(^^ゞ
気に入ったレンズが出来るとお気に入りメーカーになるのですが、
最近のタムロンは私の好みとずれてしまったのが無念、
ま、私が少数派だというのもありますが(..ゞ
なんだかすごいAFレンズですね。。。
過渡期に少数作られたモノには面白いことが多いような(^^)
書込番号:17201964
5点

皆さま、こんばんは。
橘 屋さん、あらためて
おめでとうございま〜す!
今日、仕事帰りに中古屋さんに立ち寄り『ジャンクコーナー』を、チラ見してきました(笑)
(まだ、ちと怖い…)
ジャンク品に手を出すのって
中古道を極めた達人が、より刺激を求めて“ハイリスク・ハイリターン”の世界に…
なんて思てましたが、値段安いんで“ハイリスク”では無いですよね(笑)
砂金採り、みたいな感覚なんでしょうか?
あの金属製のデカイ皿?に、川の石ころを入れて揺らして
金をより出すみたいな
確かな目利きがないと、ほとんど“石ころ”なんでしょうね…
もうちょっと、修行してから(笑)
ga-sa-reさん、自虐ネタありがとうございます!
そう言われると、欲しいです〜(笑)
プロフィールを拝見してて『ソラタマレンズ』が気になりました
調べてたら
『宙玉レンズ』の事を知って、早速チャレンジされてる《ga-sa-reさん》を発見!
そのバイタリティというか行動力、尊敬しちゃいます!
なんか、女の子が喜びそうな写真ですよね♪
私もやってみよかな〜
(動機が不純だぁ!)
金魚おじ様、
(オッサンから呼ばれても、嬉しくないですよね。おじ様って…)
うずら、一晩ソースに漬けるだけでも美味しいですよ〜(私は、衣つけて揚げる方が好き)
『水煮缶』なら手軽なんで、一度お試し下さい♪
コニカの、
ヘキサーシルバーのカタログが出てきました!
コンパクト機なのに、電池が『2CR5』だなんて…
書込番号:17204555
3点

10358548さんこんにちは、
早くも浮気?です…
トプコンに一目惚れ(#^_^#)・・♪
レンズがなんとも言えず…良いんです(見かけは?)
でも…価格が高い? ボディ+レンズ二本で片手は(~。~;)
ジャンク品でも、見せて、触らせて貰えますよ。
実際にファインダーを覗き、シャッターを切り(自分は一秒で確認…)、裏蓋を開け、電池BOXを開けて、
出来たらブロワーとテストフイルム(巻き上げ確認用、フイルムピッカーも在れば便利です(ベロ出し器具))、出来たら電池は用意、レンズは持参(コンタックスは)で。
レンズの清掃は勉強中です(*^_^*)
またAFレンズは修理不可です…虫メガネになら改造できるょ(`ε´)
書込番号:17205037 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

皆様こんばんは(^^)
うちから車で約一時間の白鳥飛来地へ行ってみました。
お供はEOS-3♪視線入力で遊んできました♪♪
が、夕方狙いでいましたら、白鳥さん達は立ち去った後でした(**)
他の小鳥さんを撮りましたので、まぁいいかと(^^ゞ
文面使いまわしてます。。。書き込むのが遅いものですみません(..)
10358548さん
こんばんは(^^)
クラリスに呼ばれてみたい。。。(^^ゞ
不純な動機、いいじゃないですか♪私は女の子と接点ありませんが。。。(・・ゞ
うずら、うまそぅ。。。(ブタの名前でしたっけ?)
やってみようかな?!揚げ物は危険なもので漬けるだけ(^^ゞ
ヘキサー、ありましたね。
コンパクトと呼ぶには巨大な理由はそんなところにありましたか。
2CR5を置いている店が減ってきているのが残念です。。。
数年前はコンビニにあったものが、置かないカメラ屋、電気屋があるんですね(・・)
橘 屋さん
こんばんは(^^)
私も中古カメラ屋覗いてみました(^^ゞ
目を惹いたのが、NewFD28mmf2の難有り品。
見せてもらったのですが、レンズにクモリ。。。こんなに曇るものなのかと、
他はピントリングも絞りも調子良いのに、もったいなくも残念でした(・・)
充電式2CR5、試してみました。
ですが、フィルム一本分しか撮っていないもので、試したうちに入らなくてすみません(..)
悲しいことに1、2回しか使っていないのに、二個あるうちの一つは充電さえ出来ませんでした。。。
以前、LEDライトの販売店さんに教えていただいたのですが、
リチウム充電池は完全放電は寿命が短くなる理由の一つなんだそうです。
そのせいかもしれません。
書込番号:17205483
4点

10358548さん、銀塩大好きな皆さん、こんにちはぁ〜♪
先日ひっちょりんさんの"Nikon F2のアクションファインダーを入手しました。"カテで、東○さんの営業さんにニコン
USを上げたので、1機減って正常稼働機67機になったと書きましたが、昨日、F80SとEOS55黒が加わり69機で、もうすぐ
70機超え(^_^;)
これで、F80はF80sx2機とF80Dの3機に。EOS55は、黒x2機と銀で3機になりました。
F80系の不満は、F100と違ってAiレンズでも露出計が動かず、絞り込み測光も何も出来ない所です。キヤノンはマウント
アダプター経由でニコンのMFで絞り込み測光出来るのに...(-д-`*)ウゥ-
●10358548さん
>『newFM2』に対する愛情を改めて感じました。
一番の愛情は...F3嬢に...(* ^)(*^-^*)ゞテヘヘ←←←(´ж`;)ゥ・・ゥップ・・ ゛;`;:゛;・(;゜;Д ゜;)ブェッ
"リーゼント取ったら、男前?"、あはは。この尻ーズは、頭のフラッシュ部が外れるんですよね。頭が外れた状態だと
、このカメラ何処の?って感じで、強烈な個性が無くなってしまいますね(^_^;)
>もう一枚は、謎のEFレンズ!
>EOSにパワーズームなんてあったんですか?(知らないのは、私だけ?)
このレンズ、EOS700に装着されて、二つセットで一つの絵となって覚えています。
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/lens/ef/data/standard_zoom/ef_35~80_4~56pz.html
>コニカの、ヘキサーシルバーのカタログが出てきました!
このヘキサー、最高速度が1/250秒なので、これが気になって購入を見合わせた事がありました(^_^;)
でも、ヘキサーRFには行きませんでした。RFを買うと、M-HEXANON 50mm F1.2の影に怯えつつ、結局は買わないと寝られ
なくなるので、君子危うきに...と言う事でΣ(^o^;) アヘッ
●river_sideさん
>FM2とFE2の後継であるFM3Aを発売当時買おうと思ったのですが、おでこのロゴが納得できず、購入にいたりません
>でした。AFカメラだと斜体字は似合うのですが、MFカメラには似合わないと思います!(キッパリ)
斜めNikonの事、凄く良く分かります!私も古いタイプのロゴが好きで、FM3Aも古い方だったら無理しても買おうと思った
かもしれません。Canonも、F-1の頃のロゴが復活したら...なんて考えてしまいます(^_^;)
●橘 屋さん
"ミノルタα7000"、ミノルタファンならずともこのカメラには本当に驚かされましたね。その後のAF競争に遅れを取った
ミノルタですが、α7000はまさにエポックなカメラでした。
中古屋さんで見かけるαの各シリーズは、外骨格の何処にクラックがあったり、光学系にカビのある物が凄く多いと
感じていますが、この個体はかなり綺麗ですね!
>現行品なので修理はOKだと思いますが…幾らかかるか(-。-;)?
>この金額だと勝負できません、
もし基盤交換となって、仮に4万掛かったとして、105000円で5014D付き。これで美品なら、上手い所を付いた価格設定
かもしれないですね(^_^;)
●金魚お兄さん
>EOS-3、触ってしまったらお持ち帰りになっているような想像が。。。
>あのデザインと視線入力にやられてしまったら、決定的です♪
心が揺れるぅ〜EOS-3までは要らないと心に誓った筈なのに、この御言葉に、心が揺れるぅ〜、ヽ`アセ(;~▼~;)アセ、ヽ`
>同じくかみさんに橘 屋さんアムド〜さんの話をしたのですが、
>あたたかい目で流されてしまいました(・・)
怖い目でないなら、もっと行っちゃっても大丈夫かもΣ(^o^;) アヘッ
ウチでは、私のカメラを非難などしようものなら、生活費も税金もよこさなくなったら大変と思ってるようで、あ、また
何か増えた?また大地震が来た時の対処してる?なんて呟きながら横目で通り過ぎるレベルで止まってますΣ(^o^;) アヘッ
"俺たちゃ黒〜い三連星(^^ゞ"、で、車は六連星のスバルでなく、マツダなんですね。貼られてらっしゃるCONTAXは、厚み
があるゴージャスなシール?でプレート?ですね♪
●joss2000さん
"本カメラ編2内RT記事"、このお写真の右端に見えるCanonは何でしょうか?凄く気になります(^u^;)ハァハァゼェゼェ
●ga-sa-reさん
マウント取り外し式のタムロンは3本あります。アダプトール2でニコンに使ってます♪
しかし、写真のレンズは、単四装着して使えるAFレンズでマウント交換式なんでしょうか?初めて拝見しました(゜〇゜;)
お隣でおすまししてるミノルタP'sがまた可愛いですね(^o^)♪
書込番号:17207553
8点

アムド〜さん
RT記事横に写ってるのはそろそろオーバーホル考えてるボロボロのA-1です(^-^;
出番の少ないPB-E2付きEOS-3…
最近は基本銀塩カメラ出すときはデジ一も持ってくので重量級のこいつは体力持ちません(T-T)
書込番号:17207613 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

joss2000さん、有り難う御座います。
シャッターボタンの所がA-1のように見えたんですが、確証が持てなくてお聞き致しました。
A-1といっしょに、EOS-3が!金魚お兄さんのEOS-3と言い、joss2000さんのEOS-3と言い、EOS-3の媚香が私を誘って
来るぅ〜(o^<^)o ウヒョ〜イ
書込番号:17207638
5点

皆さま、ありがとうございました
橘 屋さん、ブロワーにフィルムピッカー
『七つ道具』持参。何か、職人て感じですね(笑)
トプコン、高いのは人気てことですね
私も、今度はオリンパスの『OM707』が気になったりして…
金魚おじ様、
私も、クラリスを思い浮かべました
「おじ様」と呼ばれてみたい〜(笑)
>うまそぅ。。。(豚の名前でしたっけ?)
ジムシーの豚ですね♪
こういう話ができるの嬉しいですね〜
宮崎駿さんの作品は
未来少年コナンや、カリオストロの城の頃が一番好きです。特に悪役が(笑)
未来少年コナンの《レプカ》や、《カリオストロ伯爵》。
それから天空の城ラピュタの《ムスカ》も、名悪役ですね!
アムド〜さん、あちこちでお世話になりました♪
joss2000さん、マンガや特撮ネタであの頃がよみがえりましたよ
KZ DMDさん、私の買い物報告ばかり聞かせてすみませ〜ん
橘 屋さん、ジャンク道にまで導いてくださるんですね(笑)
金魚おじさん様、名前で遊んでごめんなさ〜い
river sideさん、ga-sa-reさん、カタログありがとうございました!
Greenさん、夜のひまつぶしさん、じじかめさん、テクマルさん、みなさんホントありがとうございました!
続きをどうするかは、ちょっと休憩してから考えま〜す(謝)
書込番号:17207945
8点



愛機のキヤノンNew F-1AEに使っている電池4LR44を買いにビックカメラ池袋本店に行ったところ、パナソニックと東芝は生産終了、マクセルは作ってはいるが取り寄せと成ると言われました。
ヤマダ電機日本総本店も在庫無しです。
因みに酸化銀電池の方は両店共有りでビックカメラは2,350円、ヤマダ電機日本総本店は2,050円です。
マクセルも何時生産を終わらせるか分からないので関東カメラサービスの電池アダプター(約1,800円)を買う事にしました。
7点

マイアミバイス007さん、橘 屋さん、金魚おじさん殿。
皆様の、深〜い『カメラ愛』
その“ほんの一端”でしょうが、理解できたような気がします
40年ですかぁ…
ありがとうございました。精進します
何か貼るのが、現在のポリシーですので
リコーの『二眼レフ』の代わりに
書込番号:17128256
3点

書き忘れた事を突然思い出しました。
シャッターボタンのレリーズ用ネジ穴に取り付けるソフトシャッターボタンならヤフオクに出品されてます。
例えば『Gold Vortex またはGold Wave、390円即決価格。
商品状態:新品
オークションID:n124666863』
キヤノン純正品は中古しかないです。EOSシリーズに成ってからシャッターボタンからネジ穴が無くなりましたから。
と言う訳で純正品は汚ならしい中古をたまに見るくらいです。
書込番号:17128735
2点

は〜い、こんばんは!
元気ですか?〜、返信遅れました(^.^;
●マイアミバイス007さん・・・アダプターの件は、まぁ〜そんなもんだと諦めましょう。
期待しなければ落ち込みも少ないです、
●金魚おじさんさん、A-Iおめでとうございます、是非使ってこそマイアミバイスさんがうかばれます?
ところで、コンタックスですが、なかなか有りません(>_< )
STは修理不能です(T_T) 、RTSU(中は良、ペンタは×)にするか思案中(~。~;)?
● 10358548さん、機材より、勝手に年月が40年を刻んだだけです…
バイトで購入のリコーホリデーですが、自分も新聞配達(朝夕)で、配達先がカメラ屋でした(?_?;
ところでマイアミバイス007さん、機材スレでも立ち上げませんか?
フイルムでの写真UPが出来ない日々が多いので…
書込番号:17128929 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

こんばんは
Tボタン、数十年前使っていたのですが、いつの間にか脱落していて
どこに落ちているのやら。。。
そうそう、リコーオートハーフ使っていました。
押入れ探せばどこかに有るような気がします。
あれに36枚撮り入れて撮りきれず困ったことが有りました。
CONTAX
最近、気になる名前。。。
レンズが高い。。。
書込番号:17129024
4点

皆様、今晩は。
夜のひまつぶしさん、画像はキヤノンクラブの物ですね。
私は今でもキヤノンフォトサークルとは言わずにキヤノンクラブと言ってます。アンケートに名前が長すぎるからキヤノンクラブに戻せと書いた事が有ります。(^^)
金魚おじさんさん、そう言えば七宝焼きのシャッターボタンを売っている所が有ります。店名は思い出せません。(^^;
ところでA-1の布幕シャッターが新品同様ですが、分解して洗ったのでしょうか?(^^;
凄く丁寧ですよね。
橘 屋さん、機材スレ立ち上げ良いですね。
けど私はスレ主は出来ません。
これと言って話題の無い、つまらない野郎なので…。m(__)m(^^;
10358548さん、前の書き込みで敬称をうっかり削除したまま書き込んでしまいました。大変失礼しました。m(__)m御許し下さいませ。ところでカメラ総合カタログは懐かしいです。
只、田舎ではカメラ屋さんにお金を払って手に入れてました(^^)
書込番号:17129439
5点

皆様、今日は。
2週間ぶりに休みだったのでビックカメラ池袋本店に行って4LR44を2個とアダプターを引き取って来ました。
これにて一件落着と相成りました。
今度の日曜日は浅草にて撮影会が有るので、早速買ったばかりの4LR44をNew F-1AEに入れ、FD55mmF1.2SSCを付けて参加します。
駄スレにお付き合い頂き有り難う御座いました。m(__)m
失礼します。
書込番号:17144148
5点

マイアミバイス007さん、こんばんはのお久しぶりです。
4LR44とアダプターも手に入れられて、愛機キヤノンNew F-1AEも準備万端ですね。
しかし、FD55mmF1.2SSCでのポートレート、どんな描写か大変気になります。。。
浅草での撮影会楽しまれてください(^^)/
では。
書込番号:17145102
3点

ドルフィン31さん、今晩は。
9日の浅草撮影会はカルチャーフォト倶楽部主催なので街中スナップと成ります。けど女を撮ってしまうんですよね。(^^;
数年前に黒塀を背景にモデルさんをFD55mmF1.2SSCで撮った作品が例会で二席に入った事が有ります。開放から二、三段絞ると立体感が出て良いですよ。
当時のキヤノン御自慢のレンズですから悪くはないと思います。
一本如何ですか?(^^;
書込番号:17145442
6点

マイアミバイス007さん、返レス、ありがとうございます。
また、怖い背中の押し方を〜(^^;
レンズ一本逝っても、CANONは本体が無いですから、、、
お〜怖い怖い。。。(笑)
モデルではなく浅草界隈スナップ撮影でしたか。楽しそうですね♪
ではまた、いろいろ報告楽しみにしております。
書込番号:17145678
2点

ドルフィン31さんおばんです_(._.)_
F-1狙いしなければ数千円で取敢ずボディ手に入りますよ(^-^)/
悪魔の囁きでしたm(__)m
書込番号:17145705 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆様、御早う御座います。
ドルフィン31さん、ニコンを御使いなんですね。
私のA-1はこの前、金魚おじさんさんにプレゼントしましたからね…。ヤフオクで安く手に入れますか!?えっ、ニコン一筋ですか!
失礼しました。m(__)m(^^)
joss2000さん、ナイス!!(^^)
書込番号:17146511
4点

4LR44ファン?の皆様こんにちは、
ドルフィン31さんお久しぶりです、是非キヤノンも使って下さい(^^ゞ
本日葉お目当てのキヤノンEOS-RTを買いに中野に行きましたが…
悲しいかな、先を越されました(T_T)
変わりにコンタックスRTSUを購入して帰ってきました、これも4LR44です(*^_^*)
無事にレンズ再活躍のボディが来ました。
書込番号:17147548 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

橘 屋さん、今晩は。
凄いですね。RTSUを手に入れられたのですね\(^-^)/
御目出とう御座います。
個人的には初代よりU型の方が良いと思います。電子基板への防湿処理他色々改良して信頼性が増しているので。
シャッターボタンは初代と同じで一段だと思いましたが…。
昔、初代が出た時に写真雑誌の対談で「シャッターが暴発する」と言った写真家が居ました。(^^)
ところで御勧めレンズはやっぱりP85mmF1.4(C/Y)です。4万2千円位で売られてますが、大体曇りや塵が有ります。私は去年手に入れた時に京セラのサービスセンターに送ってオーバーホールをして貰いました。レンズはピカピカ、グリス交換で距離環は軽くなり快調です。
一本如何でしょうか?(^^)
書込番号:17148277
4点

マイアミバイス007さん、ありがとうございます、
ワインダー内蔵は不安でしたのでS2bが候補でした、でも意外と高値で(T-T)
本日中野で購入しました。
次のレンズ実は自分も50mmをパスして85mmを考えてます…
しかし、ミラーレス発売以降ヤシコン、ニコン含め旧MFレンズが高騰して、品数も少ないですね(T_T)
書込番号:17148490 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

橘 屋さん、今晩は。
早速、自己紹介欄を更新されたんですね。
其れにしても凄い機材の数ですね。(@_@)
使い回すのが大変そう…(^^)
P85mmF1.4(C/Y)を一日も早く手に入れられる事を祈ってます。
書込番号:17148606
4点

マイアミバイス007さん、こんばんは。
豆まき、子供達と済まして一服中。。。
適当なおやじですけど、年中行事は意外や意外、きちんと行います。
55mmF1.2も市場の玉数が少なそうで、入手は大変そうですね。
ヤクオフ!?また怖いことを(笑)
●joss2000さん、レスありがとうございます。
しかし、ここ、価格コムは悪魔だらけですな〜(^^;
これからもよろしくお願いします。
●橘 屋さん、お久しぶりです。
デジ&フイルム共に機材もますます増え、楽しまれているようで羨ましいです。
中野、フイルム機もまだまだ回転速く商売していますよね。
私も暇があるとジャンク店と2Fで目を輝かせています。
でも、指をくわえて我慢ばかりですが(悲)
もうすぐ出るD一桁とAF-S 58mm F1.4GとFUJIFILM X-T1が気になっているので
CANONを増やすのは、今の財政ではとても無理なんです。
とか言いつつ、ネットで中古を見ている自分が!!(怖)!!
コンタックスRTSU、、、憧れだな〜♪
でも、レンズ買えないな〜(TT)
書込番号:17148737
4点

(゜д゜)と
デジタルカメラは一世代見送っても何時でも買える…
フィルムカメラは出合ったときじゃないと買えませんよΨ(´ω`)Ψ
@しつっこいですね…御免なさいm(__)m
書込番号:17149389 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

マイアミバイス007さん
こんばんは(^^)
書き込み遅くなってしまって。。。(..)
七宝焼きのTボタンがあるのですか?!
そそられてしまう私がここにいます(^^ゞ
失くしてしまったら手に入らないかもと思って取って置いたのですが、安心しました(..)
正直言いますと、マイアミバイス007さんからの荷物を開けて、中身がA-1であることに一度目の驚き、
オーバーホールに出されたA-1の話の他にボディーをお持ちだったのかな、と思ったのです。
裏蓋を開けて、き、キレイだ、これは。。。二度目の驚きでした(・・ゞ
オーバーホール後のカメラを見ると、こんなに綺麗になるものかと驚きます。
浅草の撮影会、よいカメラ日和だと良いですね♪
持って嬉しい、使って幸せなカメラ達ですね〜♪
橘 屋さん
こんばんは(^^)
RTSU、おめでとうございます〜〜!!
ディスタゴンもお喜びでしょう♪♪
プラナー85mmf1.4、私に幸せを与えてくれているレンズでして、
きっと橘 屋さんにも幸せを与えてくれるレンズだと思います(^^)
じゃじゃ馬でも愛おしくなりますよ(^^)
やっぱりMFレンズは値段上がってしまったんですか。。。
マイアミバイス007さんには、A-1の前から感謝たくさんなんです。
使って恩返しできるようにがんばりますっ。
夜のひまつぶしさん
こんばんは(^^)
Tボタンという名称だったのですね♪
箱だけ取って置かれてるのがなんとも微笑ましい?!
コンタックス、ぜひ魅かれてください。。。
私はささやかに過去六台しかボディー経験ないのですが、
どのカメラも、幸せに誘ってくれますよ(^^)
書込番号:17149439
4点

金魚おじさんさん、御早う御座います。
横から見るとT字型なので「Tボタン」と言っているのでしょうが、一般的では無いようです。
「ソフトシャッターボタン」や「ソフトレリーズボタン」と名付けている業者が多く、ヤフオクや楽天市場他、検索すると後者二つの方が沢山商品が出てきます。
七宝焼きの物はアサヒカメラに広告が出ていたと思います。
書込番号:17164526
2点

マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)
AXの板にも書きましたが、お身体その後いかがでしょうか?
F-1で浅草雪景色を撮られてたら、と思っています。
ソフトシャッターボタン、ですね。
七宝焼きのが気になって仕方ありません(^^ゞ
書込番号:17174043
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
