一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88973件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ646

返信200

お気に入りに追加

標準

外見今昔(AXと愉快なカメラ達の続き)

2022/05/19 01:30(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX

クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

TVSデジタルにて

AX+プラナー135mmf2にて

皆様こんばんは(^^)

書き込むのがトロいもので、毎回前スレからの引用すみません(..)

こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
前スレにお付き合い頂けた皆様、ありがとうございました(^^)
AXにはじまり、コンタックス、ツァイス、フィルムカメラ、デジタルカメラ、
そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います(..)
と、ここまで引用しまして、とは言ったものの、
脱線それほど見ることも無く、世間話に購入報告や物欲告白が楽しみです(^^♪

今昔と言いながら、今寄りのカメラも10年選手だったりします(^^ゞ
やっぱりカメラや他いろいろも、見た目は気に入る要素の大きな部分なんですよね。
スレタイが思い浮かんだ時に、デザイン的な外見と、材質感的な外見もあるなと思ったのです。
チタンボディもマグボディも表面削れないとわからない?!使いこんで真鍮肌が見えるのもカッコいいなぁ。。。
それくらい使ってあげたいと思っていますが、カメラ趣味でかわいいかわいいしていると削れるほど使えないです(笑)
外見も、カメラ趣味も楽しみたい♪

そんなこんなですが、また続きを始めたいと思います(..ゞ
これからもお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。。。(..)

書込番号:24752729

ナイスクチコミ!5


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/07/30 15:13(1年以上前)

LX3にて

写真もうしばしおじゃまします(..)

この後に、件のTVSデジタルお亡くなりと思い違い事件がありまして、LX3をかみさんから借りて撮ってます(..ゞ

書込番号:24855841

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/07/30 15:35(1年以上前)

LX3にて

武雄を訪れた目的が、図書館です。
かみさんの目的地だったので、カメラを一旦お返ししています(^^ゞ

それではまた(..)これにてドロンです。。。♪

書込番号:24855878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/07/30 22:52(1年以上前)

蜂さん。

トリミング。シャープです。

恒例(笑)栗の赤ちゃん。

シャープですね。

皆様こんばんは。
今日は暑い日でしたが途中から雨。その後曇り。
なかなか一日天気が良いってならないですね。
明日で7月も終わりです。天気がこの様に微妙な日々が
続いているので、季節感が少し狂ってますが
今年の夏は変な夏ですね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3717902/
白って感じ(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3718564/
良い感じの写りです。良いですねホント。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3718565/
御神木ですか?写りも素晴らしい。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3718573/
遠い感じが好きです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3718575/
ナイスな一枚。コントラスト、発色も良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3718591/
綺麗な場所ですね。図書館、何十年と行ってないと思います(笑)。

コンタックス壊れて無くて良かったですね。TVSデジタルは
私も欲しいですが、良い物はとんでもない価格になってます。
安いのはほぼジャンク。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3716956/
良いっすホント。私もチャレンジしなきゃって数年(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3716955/
トウモロコシも好きです。
もともと私は北海道出身なのですが北海道では「とうきび」って言います。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3717079/
良い感じです。こんなの見たら何十枚も撮ってしまう(笑)。

なかなか写真が撮れないでいました。
もっぱらテスト撮影ばかりです。
使ってなかったレンズなどは馴らしのテストします。
各レンズやはり癖があるのでテストします。

今回まだレンズ本体の写真撮ってなかったです。
そのうち登場させます。

ペンタックスFズーム28-80mmで撮ってました。
7月終わりますね。来月も宜しくっス。

では、また顔出します。

書込番号:24856516

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:1件

2022/07/31 15:46(1年以上前)

ハーベスト

撮りに行きたい!!

何故か中島みゆき

最高気温35℃超え?毎日スコールのように夕立があるし...その後は朝方まで雲がなくならないので
星を撮りに出かけられていません(>_<)。今日もムリそう(>_<)。

>ビンボー怒りの脱出さん

お狐様がお出ましになられそうな良き雰囲気です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3717079/

そのうちかなり特殊な光線条件の時意外はスマホで充分という時代になってしまうのでしょうか?

>金魚おじさんさん

こういう無機質なモノを撮るとぴったりこんな感じで撮れるのがコンタックスならではですね。先端が翼に映って
いるのカッコ良すぎです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3717899/

アマビエおみくじ商魂たくましいですね。しかも200円高い。さらにどちらも同じ場所1個だけないのがニクイです(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3717901/

これがまた良い雰囲気。竹の質感がいいです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3718564/

よい感じの図書館ですね。目的地にされるだけのことはありそうです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3718591/

>ペンスガさん

私もこのところ撮影に行けていません(>_<)。

シャープですね。トリミングしても毛の部分までしっかり解像してます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3718729/

こちらも葉脈までしっかり解像してます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3718731/

リフォームのために断捨離を実行中なんですが思い切れないので中々進みません。あと私の子どもの頃の
アルバムが出てくると家族全員(特に子供たち)で見入っちゃうのでこれもまた停滞の原因です。
段ボール約20箱分の書籍は多少の未練がありますがBook off行きです。
何故か思わぬ所から中島みゆきが出てきた。全てCDに置き換わっているのでもう絶対聴くことはないけれど
LPレコードはなんと言われようが墓場まで持っていくので絶対捨てません(笑々)。

ところでここ3回禁止用語で弾かれてどれが禁止用語か良く分からないので書き込みが進まず途中で諦めて
いました。以前より厳しくなったのか?せめて何がいけないのか分かれば親切なんですが。

書込番号:24857349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/08/02 11:22(1年以上前)

この段差にピンが引っ掛かります。

このピンを外さないと付きません。

ねじ込み式だったので外してOKでした。

なかなかの写り。

皆様こんにちは。今日は暑いですね。
ここの地域も30℃超えるみたいです。今日は
40℃クラスが結構あるみたい・・・日本もすっかり亜熱帯(笑)。
8月のご挨拶です。一年も後半戦にって感じです。
早いですねホント。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3718939/
各野菜キレイな色してますね。ナス食べたい(笑)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3718940/
天体撮影機材・・・カッコいい・・・(笑)。

私は比較的なんでも捨てちゃうタイプです。
なので後から「捨てなきゃよかった」ってなる(笑)。

今回はキャノンFL35mmです。なかなか良く写るレンズです。
少しアダプターを加工しないと取り付かないです。
画像貼っておきます。どのカメラ用でも多分一緒です。

色々貼っておきます。ではまた顔出します。
8月も宜しくです。



書込番号:24859966

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/08/02 11:28(1年以上前)

F5.6撮影。

比較の開放です。ソフトになります。

シャープです。

アジサイも終わりです。開放。

続きます。

書込番号:24859975

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/08/02 11:36(1年以上前)

トンボ。

マクロいらず(笑)。

虫さん。

このレンズでした。

更に続きます。おまけ集。

今日はホントに暑そう。

書込番号:24859991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/08/03 01:48(1年以上前)

みなさんこんばんわ

あついですね〜、あまりの暑さに撮影に行く気にもなれません(^^ゞ

今日職場で外の草取りしていてそんなに長時間出てなかったんですが熱中症の初期症状が出てきたのですぐにやめました。

頭がちょっとフラツイて手が震えていましたがスポーツドリンクで水分補給してエアコンと扇風機で体を冷やしたら何とか落ち着きました。

金魚おじさん
弘前城はタイミングがちょっとズレちゃったんですね。
私はゲストハウスみたいにワイワイ泊まるのはちょっと苦手かもしれません(^^ゞ

転職されたんですね、新しいお仕事頑張ってください^^
私は才能も何もない人間なのでこの歳で転職って中々考えられませんがw
まあ今の仕事に特に不満はないですし頑張って定年まで勤め上げたいと思ってます。

九州、飛行機でいかれたんですね。
武雄市図書館ってテレビで見た覚えがあります。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3718591/

私も行ってみたくなる図書館です
武雄神社も古い神社のようで良さそうですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3717902/

ありがとうございます。
特殊効果?を使わなくてもiPhoneですごい写真を撮っている人って結構いますね。
わたしはまだまだ使いこなしてないです

ペンスガさん

ありがとうございます。
こう暑いとなかなか撮影にいけませんね。
Fズームなかなかいいバランスで解像していますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3718729/
こういう写真好きですね^^

ペンタで他のメーカーのレンズは使ったことはないですがキヤノンも良い写りしてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3719796/

hukurou爺さん
お狐様の像を見ていると何かこちら見られている気がします^^
スマホのAIは進化していますし画質は一眼に比べればまだ悪いですが星空も撮れるようになってきているとは驚きですね。
そのうち全部AIまかせでマニュアル操作がなくなったりするのかもしれません。クルマみたいに・・・

美味しそうな野菜ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3718939/
家庭菜園で作られたんですね、私はこういう事遣らないのでただただ感心するばかりです。

なかなか捨てれないものって多いですよね。
捨てれないものはすぐに捨てれるように整理しておいて子供にお金を渡して業者に捨ててもらうっていうてもありますよ。

私も引っ越しの時かなり捨てたつもりですがまだかなりあります^^
ただ引っ越す前はこんな沢山捨てれんぞと思っていましたがだいぶ捨てたので何とか頑張れば捨てれるだけの量になったかと思います。








書込番号:24860979

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/08/03 13:21(1年以上前)

LX3にて

皆様こんばんは(^^)

挨拶にはずせないくらい、熱くなってしまいましたね(>_<)ついカメラ遊びもさぼりがちです(^^ゞ
皆様断捨離にも苦労させられますね(^^)不思議と共通点だったりして。

撮りだめておいた(?)写真から、嬉野市塩田津、重伝建です。
TVSデジタルでも撮りたかったかな。。。(>_<ゞ


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3718728/
ピンクと白の花があります?ピンクの花と蜂も絵になりますね(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3719795/
ネジを取る?のも経験豊富なのでしょうね。
私のような初心者から見ると、ピンと取り外すと思い付いても実行出来そうにありません(>_<ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3719801/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3719804/
背景ボケの丸か絞りの形があるかで見分けられましたが、絞った方もいい具合にボケますね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3719806/
紫陽花ももうラストですか、淡く美しい姿を楽しませてもらいました(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3719811/
ピンもドンピシャ決めましたね♪マクロいらずと言うかこれこそマクロと言うか(^^)

とうきびの呼び方、北海道だったのですね。
私もとうきびの呼び方が普通な気がするので、北海道向きでしょうか?(..ゞ
しかし、北海道出身と何処かで聞いたような聞いてなかったようなですが、なんとなく印象納得しています(^^)
余談ですが、私は自分で九州男児な気がまったくしません(笑)

X10を悩み始めてから、少々混乱気味です(笑ゞ
しかしTVSデジタル高いですか。。。大雑把な感じでジャンクで一万以上、良品とうたっていて四万とか、
もう一台欲しくても手が出ません(*_*)
修理出来る店があるなら、話は変わってくるのですが。


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3718939/
ハーベスト(^^)撮り手の腕前の良さと被写体の出来の良さはさることながら、恐るべしiPhone♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3718940/
赤道儀、カッコ良いです♪もし良かったら、商品名を聞いてもいいでしょうか。
これなら、真剣に興味のある子供でないと聞いてこないでしょうから、ちゃんと話してあげたくなりそうです。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3718941/
現代のポートレート、女性撮りを否定するつもりではなく、なのですが、
昔の雰囲気、妖しいとか艶やかとか説明難しいところも良いなと思います(^^)

ん?おみくじ同じとこのが一つ無い。。。、ほんとだっ(^^ゞ

昔の写真出てくる、手が停まる、よくありそうです(笑)
時間あったらデジタル化したくなりそうですが(^^)

禁止用語の警告のようなの、時々出てきます。
もしかしたら、それでも送信出来る場合と、やっぱりダメな場合と両方あります?
以前は警告出ると送れないと思っていたのですが、最近は警告出ても、続けると送れています。


>ビンボー怒りの脱出さん
こんにちは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3720022/
素敵な場所ですね(^^)作られた方のセンスも素敵で、撮ってあげたくなりますね♪

私は出来れば新幹線を使いたい派ですが、その時の状況で飛行機になることも。
空港も楽しかったりもしますし、たまには、いいかな(^^)

武雄市図書館はテレビ出てましたか。中と外を見ただけでしたが、惹かれる建築物でした。
余談です。。。、個人名は書かない方がいいのかな?
近年売れているらしい某有名建築家さんの建築物、三つ四つ見ても、私には合わない、惹かれないようなんです。
今回の図書館が、その有名建築家さん作なら見直そうかと思いましたら、違いました(笑)


書込番号:24861578

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/08/04 10:15(1年以上前)

超キラッと!

このレンズでした。

皆様おはようございます。

雨大丈夫ですか?こちらの地域は昨日晴れ&超暑い
今日は朝雨降ってましたが今の所曇り。
大変な地域も多いみたいです。十分お気を付けて。

Fズームで本気撮りしてきました。その写真は後ほど
載せます。あまりにも沢山撮ったので整理してません(笑)。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3720131/
レンガの感じとアジサイの対比が良いですねぇ。奥に向かっていく感じも良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3720134/
古い町並み良いですね。私って何気に建物とかあまり撮らないです(笑)。
今度撮って載せてみます。

今回はおまけの1枚でした。ではまた顔出します。
今年の夏は変わった気候が続きますね。お気を付けてお過ごしください。

書込番号:24862716

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/08/04 23:36(1年以上前)

LX3にて

あいやー

相方

小さいのも

皆様こんばんは(^^)

天気の変化が激し過ぎて途端の豪雨、天気予報を見ていなかったのもあって驚きました。
世の中、無事に過ぎてほしいです。。。
自分としてはカメラ遊びする時間が欲しい。。。

写真は嬉野市塩田津編の続きです♪
ジョークかな?な像に見えて、意外や歴史あるモノだったかもです。


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

うちの近くでは、何か被害及ぶほどにはなっていないです。
そちらも無事でおられますように、祈ってます(..)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3720403/
キラっと具合が露出補正アンダーのあたりで際立ってそうです。フレアの味もおいしいですね(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3720404/
外見の面白さ(^^)古レンズって楽しいですよね♪それにしても登場するレンズが常に綺麗、流石です。

そういえば。。。建築物撮られるのは少ないのですね。
眼鏡橋の辺りの写真、良かったです。他に建築物撮られるのを、楽しみに待ってます(^^ゞ

書込番号:24863690

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/08/04 23:39(1年以上前)

LX3にて

塩田津編だけ、送っちゃいますね(^^ゞ
それでは今晩は、これにてドロンです。。。♪

書込番号:24863694

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1606件Goodアンサー獲得:43件

2022/08/05 15:14(1年以上前)

23_で!

100_で!

200_で!

>金魚おじさんさん

ご無沙汰を重ねて居ます。
4回目のワクチンの接種を済ませました。
さぁー!写真を撮りまくるぞォーと張り切ったら途端に高齢者を目の敵にしたかの外出自粛要請です!
再梅雨明けでカメラの清掃の序でに玄関脇の蚤の額ほどの様子をフジT30に克っては商売敵だったコニカのレンズを付けて撮って見ました。
本来なら名古屋城とか名港とかが良いのですが連日の猛暑日+外出自粛要請でしょ!

歯痒い気持ちを押し殺してのアップなので其処ん所、宜しく、、、、です!

カメラフジT30
レンズコニカ24_F2.8
同じく 100_F2.8
同じく 200_F4.0
小物撮りには重宝のCX 6

、、ではでは、、、、ご機嫌よう!



書込番号:24864383

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1606件Goodアンサー獲得:43件

2022/08/05 15:24(1年以上前)

T30+コニカ23_

同じく100_

同じく200_

リコーCX6

>金魚おじさんさん

厚かましく連投させて下さい!

機材のアップに成ります!

何方さまも7波と熱中症にご用心下さいましてお元気でお過ごし下さいますように!

、、じゃあ!



書込番号:24864396

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/08/07 11:37(1年以上前)

最初に冬の時に撮った写真。

同じ滝とは思えない(笑)。

水キレイです。

迫力あります。

皆様おはようございます。
今日は天気が良いですね。かなり暑くなってくる
みたいですね。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3720623/
仁王像としては何かまた違う感じが・・・?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3720627/
古い町並みですが、道路はかなり整備されてますね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3720628/
コケ、木々など緑な感じが良いです。左右の階段が何か良い感じ。

答えてなかったですが、蜂の花ムラサキツメクサですね。
これによく蜂が集まってきます。白いのはまんまシロツメクサ。
古いAFも面白いんですよね。写る雰囲気はMFレンズっぽくて。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3720022/
この様な感じの物見ますね。バックに写真撮ったりとかしてますね。

>尾張半兵衛さん
コニカの24mmと100mmはレアなレンズですね。

で、私は前回のFズームの本気撮りの写真でした。
冬に凍った滝を撮影してきたのですが
そこにまた行って見ました。冬とは全然違う感じでした。
更に上に歩いていける遊歩道までありました。
雪で全然気が付かなかったです。

Fレンズ群はペンタックス最初のAFレンズ群です。
ミノルタα7000の影響で各社が躍起になってAFレンズ
出そうとしていたころのレンズですね。

今回も宣伝みたいで申し訳ございませんが
あまりの写真の枚数、更に何を張ってよいのやら
って感じなのでブログ覗いてくださると嬉しいです。
多分そこまで有名な滝ではないと思うのですが
とんでもなく良い場所です。滝乃沢不動滝です。

ブログと被らない写真貼っておきます。
冬とは別物に映ってます。冬の写真のレンズはキャノンです。


では、また顔出します。

書込番号:24867145

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/08/07 11:55(1年以上前)

個人的に良い感じ。

結構接近してます。

明暗差が強く難しい撮影でした。

浅いので中に入れます。

続きます。
アンダー気味な雰囲気ですが奥は暗い場所です。
ここの場所300枚くらい撮ってました・・・(笑)。
AFレンズやはり便利(笑)。

書込番号:24867171

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/08/07 12:05(1年以上前)

躍動感はあります(笑)。

ここはかなり暗い場所です。

斜めから。

このレンズでした。

ここで終わらせます。
連投失礼いたしました。

一枚目は雰囲気が何となく良いですが
絞り優先モードの撮影。カメラが2000秒を
指定してきてます。カメラには明るいって思ってしまうのでしょうね。
2枚目からは歩いて上に行った小さな滝です。
この様な感じの滝が続くみたいですが、ここで戻りました。

書込番号:24867193

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/08/07 15:48(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

最近の出来事で、野暮用で都心方面に出掛けました。
首都高で久しぶりに通った箇所で、道が大分変っていて戸惑いながら驚いていたのと、
料金が現金不可のETCのみになっていまして、世の中の変化を実感してきました。
肝心のカメラ遊びは?!寝坊して遊ぶ時間が取れませんでした(>_<)

私の中のX10欲しい病が続いているうちに、ファインダー付きコンデジ探しで混乱してました(笑)
手を出そうとして踏みとどまったのが、パナソニックFT7
https://kakaku.com/item/J0000028364/?lid=shop_itemlist_history_5_image_0050
過去スレを見て、狙っていたオークションが二万円を超えて最終的な新品価格よりだいぶお値段オーバーしたのと、
よくよく調べてみましたらRAWが無い。。。自分の目的と違うことに後から気付き、冷静さを失っていたようです(^^ゞ
一旦落ち着きを取り戻して、慌てないことにします♪

そのきっかけのTVSデジタル復帰後に(^^)嬉野温泉街散歩写真をおじゃまします♪
今回はゆっくり出来ませんでしたが、出来ればゆっくりカメラ散歩をおすすめしたくなるような場所です(^^)


>尾張半兵衛さん
こんばんは(^^)おかえりなさいませ♪

もしや、山へ行っているうちにもコロナが広がっていっていた頃でしょうか。
自粛も自分では内容わからずですが、人混みの苦手な私の場合は、カメラ遊びには何時も通りです(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3720742/
バナナ??でしょうか?

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3720744/
歓迎機材写真(^^)それにしても常々思っているのですが、フジ機に古レンズは似合いますね(^^♪

山のお話もありましたら、待ってますー(^^ゞ


>ペンスガさん
こんにちは(^^)

返信また次回に、あらためて。。。(..)

書込番号:24867440 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/08/09 22:24(1年以上前)

こちらは佐賀神社です

皆様こんばんは(^^)

暑さが戻ってしまいましたね。。。しんどー(*_*)
世間話をもう少しだけ(..)
次元大介の声優さんが亡くなられました。寂しいです。
何処かでつぶたていたかもですが、私のおじさんになった時の憧れは、ルパン三世か舘ひろしかバートレイノルズとつぶやいてました。
それでもやっぱり、次元は好きなのです。
安らかに、お祈りいたします。。。(..)


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

ブログのお知らせ、ぜひぜひ(^^)参考になるし楽しめますし♪
とか言うよりも、お誘いある時しか見ていなくて。。。、すみません(..)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3721364/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3721368/
綺麗(^^)
季節が変わっても綺麗というのは、ほんとに良い場所ですよね。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3721393/
凄く水遊び気持ち良さそう。。。特に今そう思います(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3721394/
なんとも不思議な雰囲気の惹かれる絵ですね(^^)ローキーもはまってます♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3721398/
別角度からも(^^)K-1でこのサイズ感だと、意外と大柄なレンズでしょうか。描写良いもそのおかげかもと思いました。
AF便利、同感です(笑)

塩田津の町並み、道路の整備も行き届いています。重伝建にありがちです。良くも悪くも(^^)
余談ですが、埼玉川越の古い町並みも整備されていますが、最近は重伝建エリアの外も整備されてきています。
何年か振りの通りに入ったら変化に驚いたり、しますね。

ムラサキツメクサ、まんまですね(^^)紫は、実物見た記憶が無いかも。。。
シロは蜂と併せて見れます(^^)気持ち良さそうでゴロっとしたら湿ってたりとか(笑)

書込番号:24870773

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/10 09:48(1年以上前)

みなさま ご無沙汰いたしておりました

気がつけば8月も早10日過ぎ...今月は未だ一度も撮影に行ってない!!
こんなに長く(たった2週間ほどですが)写真を撮らなかったのは久しぶりです。



>ビンボー怒りの脱出さん

iPhoneの広角は良いですね。画像処理もコントラストがあって良い感じです。空の青が素晴らしい
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3720022/

>ペンスガさん

良い滝をご存じですね。滑滝が何段もある場所って素敵ですね。凉を感じます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3721368/

飛沫と光りがとても良い感じです
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3721394/

>尾張半兵衛さん

フジのカメラカッコいいですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3720744/

>金魚おじさんさん

今スレもお世話になりました。最後のレスですがお邪魔させていただきますm(_ _)m。

ポーズが面白い(ちょっと艶めかしい)。困っているの?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3720622/

呑兵衛の牛!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3722166/

>>次元大介の声優さんが亡くなられました。寂しいです

最近有名人の訃報が多いですね。先日オリビアも亡くなってしまって...



片付けがやっと終わりました\(^O^)/。4t車3台+2t車1台が今回の断捨離分です(笑)。
石臼とか庭のオブジェになったモノもありますがほぼ使う予定のないものは全て処分しました。
どこもかしこもスッキリして広々として自分の家とは思えない感じです。

これでやっと写真を撮りに出かけられます。が、まてよ?!
夜はしっかり月が輝いてるし日中はコロナはともかく暑すぎて出歩く気になりません(>_<)。


ということで今日はご近所のお花です。
このところ余裕がなかったので季節が進んでいるのに気がつきませんでした(^0^)。


書込番号:24871308

ナイスクチコミ!3


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ4

返信5

お気に入りに追加

標準

リコー最後のMF一眼レフ XR-10PF

2022/07/27 01:43(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > リコー > XR-10P リケノンP35〜70mm付

クチコミ投稿数:4584件

https://photoandculture-tokyo.com/contents.php?i=552
赤城さんはEOSみたいだと仰っていますが、リケノンPズームと合わせて、T-90に似ていると思いました。
プレビューボタンとシンクロターミナルがあるのは、まさに、最終機に相応しいハイエンドモデルという感じがします。

書込番号:24851122 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2022/07/27 18:21(1年以上前)

私的には…XR-Xが好きでした。

書込番号:24851913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2022/07/27 22:17(1年以上前)

>松永弾正さん
https://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/ricoh-filmcamera/cameralist/XR-X.html
こちらですね。
なで肩のXR-10PFより、私は凝縮感のある、Xのデザインが好みです。

書込番号:24852293 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2022/07/28 19:26(1年以上前)

>ポポーノキさん
これ、横に専用フラッシュがつくんです(笑)

書込番号:24853309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2022/07/29 09:28(1年以上前)

ポポーノキさん こんにちは

自分の場合リコーと言うと ファインダーの位置が 真上に変えられる リコーフレックス TLS401が一番記憶に残っています。

また レンズの方は ゴールドの28oパンケーキレンズ Kマウントで使えるため 今も持っています。

書込番号:24853970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2022/07/30 17:13(1年以上前)

>もとラボマン 2さん

こんなカメラがあったんですね。ニコンやミノルタのフラッグシップ機を彷彿とさせる
迫力あるデザインです。

書込番号:24856017 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信4

お気に入りに追加

標準

11年後に初心に戻った!

2022/07/16 20:07(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > カールツァイス > Zeiss Ikon ボディ

スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

11年ぶりの想い

みなさん こんばんは

2011年6月5日に投稿した時から11年が経ちましたが、割高でしたがやっとZeiss Ikon ZM シルバーを
買うことが出来ました。 もっと早く買っておけば良かったと・・・・・。

レンズはC Sonner 50mm f=1.5にしました。 次はBiogon 28o f=2.8かな!

今までは、ニコンのフィルム1眼で楽しんできましたが、久しぶりのRF機。 
ピント合わせが上手く行くか? でも思った以上にファインダーは見やすいかな! 老眼進行中!
1眼レフとRF機と使い分けて、これからも楽しみたいと思います。

今は、フィルムを入れて20枚位撮った処です。 現像してみたら、あっ!なんてのがあるんだろうな(笑)

あの時、色々とアドバイスを頂いたみなさん、本当にありがとうございました。

処でみなさん、元気でカメラライフ楽しんでいますか?
コロナ渦の中、体調管理に気を付けて下さいね。

では。

書込番号:24837130

ナイスクチコミ!6


返信する
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/07/16 21:33(1年以上前)

>suepenさん
うおお!Ikon!Zeiss Ikonだ!
割高...何となく想像はつきますが言いたくない聞きたくないお値段しそうですね...

廉価機ベースのBESSA R2系/R3系/R4系ですらあり得ない値付け、元値の倍近くなっちゃってますからね...Imonだと言わずもがな...

確かIkonはBESSAと違って全てフルスクラッチ新規で起こしたのですよね?一度そのファインダー見てみたいなあ...

自分はNikon S3なんですが、等倍ファインダーという強みがあるものの、中々状態まで含めると良いレンズに出会えないのが苦しい...
対してIkonはMマウントですからレンズは色々あって羨ましい限りです

ZMレンズだと、C Biogon 35/2.8 ZMはLeica Tにつけて使ってたことあります。クラシックといいながら意外としっかり写って尚且つ比較的買えるお値段でした

書込番号:24837232 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2022/07/17 14:03(1年以上前)

>seaflankerさんへ

まさか返信があるとは、思いませんでした。(笑)

実は、Bessa R2を再度購入したくて、ネットで見たらビックリな価格になっていましてね。
最初は、Bessa T(ほぼ定価)でも良いかなと思っていたんですが、
買う直前にZeiss Ikon ZMを思い出し、価格を見ると確かに高くなっていますが、
納得出来る価格(定価+コシナの点検代)で購入しました。

Bessa R2A(M)250周年モデルなんて、ビックリです。
私は、コレクターでは無いので、幾ら新品同様とかでも、定価の3倍・4倍は無茶苦茶ですよね。

それを考えると、Zeiss Ikon ZMは、妥当な(無理があるけど)価格かなと!(笑)

ファインダーですが、Bessa R2に比べると大きくて明るいですね。
私の場合、老眼鏡は必須ですが、2重像もハッキリ見えますので、R2よりはピンボケ無いかな?(汗)

一番のメリットは、軽い・小さい!これに尽きるかな。 何時も使っているFM3aが重く感じます。

では。


書込番号:24837992

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:275件

2022/07/17 20:27(1年以上前)

>suepenさん
デザイン、造り、耐久性と価格が見合っていれば良いなと思うんですが、残念ながらBESSAシリーズは廉価機CT-1の機構の流用と、グリップゴムの加水分解が酷いとか、申し訳ないけども10何万も中古に出すような出来はしていないかな...と

フォクトレンダーについてはコシナがただ単にブランドライセンス、要は名前だけなんですけども、Zeissはそうではないので、(高級志向というのもあるけど)廉価機の使い回しは流石にZeissも許さなかったでしょう
(コシナのZeissレンズも基本設計はZeiss、ソニーのZeissレンズも、外観に口出しされることもあるようです)

Ikonは実物を一度見たことあるんですが、流石にかっこよかったですね。銀ピカで作りの良さもぱっと見で感じられてとても良さそうでしたが...やはり手は出ませんでした笑

軽い、とのことで重量調べてみたら460gと、確かに軽いですね。うちNikon S3あるんですが、こっちは590gとFM3Aより重くてやはり手に持つとずっしりきます。
虚像式レンジファインダーなので、Ikonやライカと違ってちょっとピント自体は見にくいですね。けど虚像式だから逆に全体は見やすくて、なおかつ等倍ファインダーなので、両目開けたままという使い方もできるのが面白いところ

して、FM3Aも使ってるんですね。FM3Aのファインダースクリーンが良すぎて、New FM2用に全種類買っちゃいました。FM3Aのファインダーはほんといいんだよなあ

書込番号:24838468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 suepenさん
クチコミ投稿数:940件

2022/07/18 10:12(1年以上前)

>seaflankerさんへ

Nikon S3良いですね。 5-6年前にNikon S2・ライカVfが一時欲しくて、あれこれ見たりしていました。
現物を見て、ファインダーを覗いてみたら小さくてピントも良く判りませんでした。
この時は老眼鏡を掛けていなかったので、今なら大丈夫かと思いますね。

Nikon F・F2フォトミック・FT2・FM3aと持っていますが、重くて大きいF2フォトミックは最近使っていませんね。
Fはモノクロ用に、FT2はFM3aの予備と言った感じです。 あまりカメラを比較する事は無いのですが
FM3aは手持ちのカメラの中ではファインダー見やすいですね。
FM3aを買う時は、FM2と迷いましたね。 当時は、FM2は結構安くて、今思うと買っておけば良かった(笑)。

フィルムもここ数年で倍々になっていますが、頑張って撮りましょうね!

書込番号:24839151

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信5

お気に入りに追加

標準

ニコン歴代CM集 1975-1994年

2022/07/14 13:41(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

クチコミ投稿数:4584件

https://youtu.be/D_dZzZD18_Q

F2のCMが、一番硬派でニコンらしい気がします。
だんだん、キヤノンやミノルタに影響されたのか、女性タレントを起用するようになっています。
F801のCMは、今見てもヒヤヒヤします。

書込番号:24834264 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4666件Goodアンサー獲得:346件

2022/07/14 13:59(1年以上前)

この中ではF-801のCMが一番記憶に残っています。

書込番号:24834281

ナイスクチコミ!2


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2022/07/14 14:12(1年以上前)

月光仮面しか記憶にありませんが・・・
そもそも貧乏だったのでニコンは雲の上、ペトリとか、ミランダとか・・三流どころしか買えない時代でした。

書込番号:24834292

ナイスクチコミ!1


NSR750Rさん
クチコミ投稿数:5406件Goodアンサー獲得:229件

2022/07/14 15:13(1年以上前)

宮崎美子さんでしょう。

ミノルタだったかな?その後XDを購入し鈴鹿サーキットにまで持っていきました。(流し撮りはピンボケ、フレーム切れの失敗ばかり)

宮崎さんは宮崎出身だと思っていたのですが、熊本だったのね。

書込番号:24834368

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2022/07/14 16:49(1年以上前)

ニコンに限らず、近頃はカメラのTVCMはほとんど見かけなくなったけど、
昔はイロイロやってたねぇ、確かに。

Nikonで一番インパクトがあったのは、TVCMではないけど、D3+初音ミクかなぁ〜
https://www.youtube.com/watch?v=bCkATswP3Ls

歴代のプロ機でも作ってほしかった名作中の名作。
『敵はキャノン』って言いきっているところなんか、ある意味『スゴイ』


書込番号:24834474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件

2022/07/14 18:49(1年以上前)

沢口靖子さんも宮崎美子さんも、
今もテレビでご活躍されていますね。

書込番号:24834618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ41

返信29

お気に入りに追加

標準

Nikon F-801sってどんなカメラかな

2022/05/04 06:21(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:366件

遅ればせながら、このカメラを買いました。
その後、ネット上であまり人気が無かったような記事を拝見しました。
F-801sを使った事のある方々の体験談をご披露して下さればありがたいです。

書込番号:24730109

ナイスクチコミ!4


返信する

この間に9件の返信があります。


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:366件

2022/05/04 13:29(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメントして下さり、ありがとうございます。

私は1.4とかの明るいレンズは持っていないのに、シャッタースピード1/8000秒には惹かれます。
無印のF-801は人気があったのでしょうが、F-801sはどうでしょうね。

書込番号:24730634

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:366件

2022/05/04 13:33(1年以上前)

>JTB48さん
コメントありがとうございます。

「某自動車メーカーの開発部門の備品」
カメラが備品でしたか。
無印のF-801はテスト中の車の撮影で使われていたのでしょうか。

書込番号:24730636

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:366件

2022/05/04 13:37(1年以上前)

>うさらネットさん
コメントありがとうございます。

私が読んだ記事にもサブ機扱いと書いてありました。
メイン機扱い、し難い何かの原因・物足らなさがあったのでしょうね。

書込番号:24730645

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:366件

2022/05/04 13:41(1年以上前)

>松永弾正さん
コメントありがとうございました。

「1/8000秒シャッターのF-801の改良スポット測光追加版。」
単三電池の他に、何か魅力があったのでしょうか?

書込番号:24730650

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:366件

2022/05/04 13:47(1年以上前)

>とびしゃこさん
コメントありがとうございました。

シャッタースピード、コンパクトな筐体、単三電池、スポット測光。
私もそれらが気に入ったので買いました。

書込番号:24730659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2022/05/04 20:25(1年以上前)

僕としては、当時はNikonに関しては尖ってました。
FE2とF2をメインに、Aiニッコールの単焦点と、最低限のズームでイキってた若気の至り時代です。
ただ、他社ではAF機種もガンガン使ってたので、MFの35mmや85mmのF1.4レンズを開放で絞り優先で使いつつ、最低限のズームはAFで使いたかったんです。
だけど、F4を買うお金はありません。信頼性なども勘案。
で、そのタイミングで、若い頃の僕の微々たる予算でも死にものぐるいで働けば、なんとか買えたニコンの上位機種がこれでした。
一つ前のF801は、当時は中古でも、そんなに安くはなくて。
いやぁ&#12316;お世話になりました。
でも、現在まで動体で働けますから、選択としてはベストだったんだと思います。
F-100とFE2と並んで、僕が好きなNikonです。

書込番号:24731193 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:75件

2022/05/04 21:20(1年以上前)

人気が無かったと言うのはセールス的な意味だと思います。
確か、私の記憶ではこの機種、翌年に第2世代機が出るまでの場つなぎだったと同時に値崩れ対策で出されたマイナーチェンジ機ですからね。
この手法はニコンに限らずキヤノンなどのもよく使われていたモノで、EOS10QDなどの第2世代機が出るまでのつなぎで出たEOS630もその手のモデルです。

書込番号:24731289

ナイスクチコミ!2


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:366件

2022/05/05 06:03(1年以上前)

>松永弾正さん
おはようございます。
「現在まで動体で働けますから、選択としてはベストだったんだと思います。」
今でも動作するってそれは凄いです。
保管状態が宜しいんでしょうね。
いや、保管だけでなく、今でもフィルムでの撮影を続けていらしゃるのかも。

書込番号:24731719

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:366件

2022/05/05 06:15(1年以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん
おはようございます。
コメントありがとうございました。

書込番号:24731723

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:366件

2022/05/05 07:34(1年以上前)

v36スカイラインどノーマルさん
私はMINOLTAのカメラをちょこっと知っているだけでして、ニコンのカメラはほとんど何も知りません。
今回のF-801sは、ニコンのデジタルD80以来のニコンのカメラです。
D80は購入してから、撮影後の無反応状態が何度も発症するので、早々に売却し、ソニーのα350に買い替えました。
同じカメラを使っていた知人にも同じ症状が続出して、一緒に参加した現地撮影会で、彼は癇癪を起こして、それを草むらに放り投げた程です。

F-801sは、シャッターボタンを押しこむと先ずウィーンと鳴る症状がありますが、撮影には問題はなかろうと思っています。

書込番号:24731782

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45181件Goodアンサー獲得:7617件

2022/05/05 07:58(1年以上前)

歌写さん 返信ありがとうございます

>無印のF-801は人気があったのでしょうが、F-801sはどうでしょうね。

フィルムカメラ時代は 同じF-801でしたら sが付いていてもいなくても気にする人は少なくどちらも同じように人気あったと思います。

書込番号:24731800

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:366件

2022/05/05 17:47(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
コメント下さりありがとうございました。
F-801sも人気カメラでしたか。
ボディのデザインは、α-7000と同じようにかっこいいと思いました。

書込番号:24732610

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:75件

2022/05/05 18:24(1年以上前)

F-801は1985年にミノルタが「α-7000」を発売し後に「αショック」と言われる激変の時代、各社、オートフォーカス時代に乗り遅れないように必死に開発競争をしていた頃のカメラですね。
私の記憶が正しければ当時、「AFでなければ売れない」と言われ、真っ先にミノルタのAF路線に追従したのがニコンだったと記憶しています。
確か、ニコンは既存のワインダー内蔵カメラ、「F-301」にAF機能を追加した「F-501」を1986年に出しましたが、兎に角「にわか作りの○○○」の状態で、インターフェースはシャッターダイヤルや巻き戻しクランクなどMFカメラのインターフェースそのままで、液晶画面とボタン操作中心のα-7000に比べると見た目も勿論、使い勝手も「古い」と言う印象のカメラだったと記憶しています。
確か、同じ年にキヤノンは斬新なインターフェースのMFカメラ「T−90」を出し、その機種に搭載された「コマンドダイヤル」が革新的でプロカメラマンを中心に非常に高い評価を得た事で、「今後、AF時代のカメラのインターフェイスはこれだ!」とばかりに他社もこの「コマンドダイヤル」中心のインターフェースの開発に舵を取るようになりますね。

で、本題のF-801の件ですが、確か1988年にニコン初の「コマンドダイヤル」搭載で後のニコンのインターフェースの基礎を決定づけたカメラとして発売され、主にプロやハイアマチュアを中心に高い評価を得たと記憶しています。
確かコマンドダイヤルを2個積んだF5が出るまではこのインターフェースがニコンの主流だったんじゃ無いかな?

後、この機種は確か、プロ用機F4と並行開発で、F4より半年ほど前に出す事で、この機種での評価をF4にフィードバックさせる目的もあったんじゃないかな?
生産ラインはさすがに違うと思いますが、一部のパーツは共用化する事で効率化出来たと思います。

後、F-801sに関しては、後ほど…


書込番号:24732655

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:75件

2022/05/05 21:45(1年以上前)

F-801の補足ですが、2000年ぐらいの雑誌で、「F-801はいろんな意味での実験機?」との記事が有ったかと記憶しています。
当時、F4に1/8000シャッターの搭載は決定事項で、その為の信頼性、品質安定性などのデータ取りの意味も有ったのでは?との事で、試作品やサンプルで良い評価が出ても量産品がその通りの結果になるとは限らないので、ある程度数を作って信頼性を確認したかったのではと書かれていましたね。
実際の所、プロからの要望としては1/8000が必要と言うよりは、「1/250シンクロでの信頼性を上げる」と言う話があった(CANON T-90の影響)ようで、1/4000シャッターの場合、安定するのは1/200ぐらいで1/250で安定させる事は可能だったが信頼性的には少しムリがあったみたいで(初代FM2は1/200シンクロ、NewFM2やFE2、FAは1/250シンクロ)、1/250シンクロできっちり信頼性を担保しようとすると幕速を更に上げる必要があり、1/8000シャッターはその副産物と言う説もあるそうです。
後、シャッターに限らず、AFセンサーなどもデータ取りが必要だったみたいで、インターフェースも含めてかなり実験機的要素が高かったとの事です。

で、肝心のF-801sの件ですが、F-801発売時、既にCANONの第1世代機EOS650、620やフラッシュ内蔵機(NIKON F-401、PENTAX SFX、OLYMPUS OM-707、京セラ230AFなど)が市場に出ており、第一世代機がほぼ出揃っていた時期でしたが、ミノルタはワイドセンサーAFを搭載した第2世代機「α-7700i」が数ヶ月後に出ると、各メーカーは第2世代機の開発に翻弄された時期だと思います。
 この時期、ミノルタが他社を完全に周回遅れにしていた時期で、1989年以降の数年、ミノルタ以外のメーカーは第2世代機の投入までの時間稼ぎに「あの手この手」を打っていた時期ですね。
f-801s発売の前年、ミノルタはα-7700iのマイナーチェンジ機で1/8000シャッター搭載の「α-8700i」(確かシンクロは1/200だったと思う)が出た関係もあるのか、F-801のテコ入れの為に当時の主力機「F-601AF」にも搭載されていたスポット測光などを搭載したF-801sを投入する事で時間稼ぎをしていたと記憶しています。

 ま、この時期、オリンパスと京セラは本格的な第2世代機の投入を断念し、AF一眼市場はミノルタ、キヤノン、ニコン、ペンタックスに絞られましたが、ニコンやミノルタは開発に焦ったのかニコンの第2世代機、ミノルタの第3世代機には駄作というか「迷機」が目立ちますね。




書込番号:24732911

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:75件

2022/05/05 21:53(1年以上前)

ちなみにF-801sの後継機 F-90はF-801sと併売する関係上、単価の高いデータバックや、マルチファンクションバック搭載機だけが先行発売され、データバック非搭載のノーマル版は意図的に発売を遅らせたと記憶しています。
恐らく営業サイドから第2世代機の投入をせかされて、苦肉の策だったのでは?と思います。

書込番号:24732924

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2022/05/05 22:27(1年以上前)

そうそう!
α7700iで思い出しました(笑)
F801sは、動体予測AFが追加されてます!
α8700iの白とガンメタと合わせて、今も元気です(笑)

やっぱり楽しいんですよね、フィルムは(笑)

書込番号:24732996 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1604件Goodアンサー獲得:75件

2022/05/05 23:11(1年以上前)

話は長くなりますが…

で、実際、機械としての評価の話ですが、F-801、F-801sは第一世代機としての完成度は非常に高く、ユーザーからの評価が高くて生産完了後、中古市場でも人気があって結構ハイアマチュアを中心にユーザー数が多かったと記憶しています。
と言うのは、まずニコンの第2世代機の完成度が低く、事実上、1.5世代機だったと同時に無駄な機能だけが増えて使い勝手的にもイマイチで、縦位置グリップが使えるF-90Xに買い換える人もいましたが、F-100が出るまで使い続けた人が多かったと記憶しています。

 この傾向はキヤノンも同様で、結構EOS10QDやEOS5QDを購入後、中古でEOS620を探す人が多かったです。
と言うのはキヤノンの第2世代機以降の中級機のAFは速さ重視でF4〜F5.6ぐらいのズームレンズとのマッチングを重視した為、大口径レンズとのマッチングが良くない上(確かEOS100QDは改善されていた)、フォーカシングスクリーンも明るさ重視でボケず(ニューレーザーマット)、ボディもフルプラスチックフレーム(EOS750QD以降のボディはフィルムのガイドレールまでプラスチック)の為、単焦点レンズを使いたい人はEOS-1系かEOS650、EOS620と言う選択肢になった感じです。

 そう言う意味では今、AFのフィルムカメラを探すのであれば、バッテリーの入手性も考えるとF-801シリーズは十分、良い選択だと思いますよ。


 

書込番号:24733064

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:366件

2022/05/06 08:09(1年以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん
おはようございます。
こういう詳しいお話を待っていました。

短い感想で恐縮ですが、興味深く拝読しました。
ありがとうございました。

「バッテリーの入手性も考えるとF-801シリーズは十分、良い選択だと思いますよ。」
意を強くしました。
すでに液晶ランプ不点灯と、一部故障していますが、フィルム価格など諸費高騰で入手困難、現像困難、撮影困難になるまでは使用し続けるでしょう。

書込番号:24733354

ナイスクチコミ!0


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:366件

2022/05/06 08:15(1年以上前)

>松永弾正さん
おはようございます。
α-8700iも健在ですか。それは何よりです。
「やっぱり楽しいんですよね、フィルムは(笑)」
同感です(喜)
ちょこっとずつフィルムでの撮影を楽しんでいます。
「銀塩ユーザーの皆様へ」のシリーズも拝見して、フィルム写真の良さを感じさせて頂いております。

書込番号:24733361

ナイスクチコミ!1


スレ主 歌写さん
クチコミ投稿数:366件

2022/06/11 08:21(1年以上前)

皆さんおはようございます。

このスレの締め括りに、昨日受け取った現像済みフィルムから掲載させていただきます。
もちろん、Nikon F801s 70-210mmズームレンズとポートラ160の組み合わせで撮ったものです。
Nikon F801sには今後も活躍させます。

書込番号:24787542

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ559

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX

クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

TVSデジタルにて

愛車も撮れば(^^)

愛機も撮る♪

S95にて、ついた(^^♪

皆様こんばんは(^^)

書き込むのがトロいもので、毎回前スレからの引用すみません(..)

こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
前スレにお付き合い頂けた皆様、ありがとうございました(^^)
AXにはじまり、コンタックス、ツァイス、フィルムカメラ、デジタルカメラ、
そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います(..)
と、ここまで引用しまして、とは言ったものの、
脱線それほど見ることも無く、世間話に購入報告や物欲告白が楽しみです(^^♪

2022年初めのお供は、139とGR1Vを連れ出しました(^^♪
あらためて考えてみました。カメラが好きな色々な要素の中で、やっぱりファインダーを楽しみたいんだなぁと。
ファインダーで見ると撮る気分が上がるんですよね。ファインダーが無いカメラも使っていますが(^^ゞ
ファインダーを題名にしたいと思った少し前のこと、中古のニコンDR-4アングルファインダーを見掛けました。
もしかしたらAXに使えるかもと調べているうちに売れてしまいました(>_<)
調べているうちに、古いコンタックスにミノルタのアングルファインダーが使えるとの情報が。。。、
これは持ってました(笑)試してみましたら、本当に使えました。
早速実際に使ってみると、アングルファインダーを使うのは結構手間です。
面倒なので普段あまり使わないのですが、それでも気分上がるから使ってしまうのかな(^^ゞ



そんなこんなですが、また続きを始めたいと思います(..ゞ
これからもお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。。。(..)

書込番号:24561339

ナイスクチコミ!4


この間に180件の返信があります。


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/04/29 17:43(1年以上前)

1D4+タムロンA034にて

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

五箇山、良かったです。念願叶いました♪シャッター押す指が止まらない、感じ(^^ゞ一杯飲みながらカメラ散歩して、
夜はのんべんくったら過ごして贅沢でした(^^)

今日は雨の中、新潟の山の中に移動しました。現在雲の中で書き込みしてます(笑)


>マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)

桜の写真ありがとうございます♪ポストも雰囲気好みで、道南が感じられます(^^)
AXは出番逃してしまわれたようですが、また次回の楽しみ待ちですね(^^)
私も今、今年最後の桜になるだろうと富山新潟と遠出まわっている最中です。AXも出撃して楽しい♪
どうしても間隔が空いてしまうので、使う時に壊れてないか不安になってしまうのです。。。

書込番号:24723212 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/30 07:45(1年以上前)

名もなき桜(上田市)

真楽寺の砂ずりの枝垂桜(御代田町)

舘のしだれ桜(佐久穂町)

星野家の墓守桜(佐久穂町)

みなさま おはようございます

今朝は少し冷えました。浅間はうっすら白くなってますね。それでも日中は気温上がりそうです。

月夜回りは良くなっているのですが天気の方は晴れてもスッキリとはいかないので大人しくしています。

>ペンスガさん
>>写りは意外やあっさり目ですね
収差が少ないということでしょうか?でも本当にシャープですね。そしてボケもうるさくない
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3683450/

>金魚おじさんさん
念願が叶って良かったですね。お天気の方も日替わりですがまずまずですね。

野の花も良いですね。ピント面カッチリですがボケが柔らかですね。レンズは何処のですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3683678/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3683679/

桜の写真はこれが最後?もしかしたら高冷地の名残の桜が撮れるかもしれません。

書込番号:24724094

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:1件

2022/04/30 08:03(1年以上前)

惑星直列?

連投ですm(_ _)m

今、陽が昇る前の東の空が賑やかです。土星〜火星〜海王星〜金星〜木星が直列に並んで見えます。
金星と木星はかなり接近して見えますね。

火星と金星の間の海王星はだいぶ明るくなっているせいか暗い海王星はこれかなって感じです。

夜明けが4:20頃なので見えている時間は短いですが7月頃までは色々な形で見えるようです。

書込番号:24724118

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/04/30 13:42(1年以上前)

ハイキー

ハイキーA

ハイキーB

違う日撮影。ハイキーC

皆様こんにちは。
午後一番のちょっと長い小休止。

GW突入ですね。長い人10連休なんですね。
昨日は一日雨でした。おまけに少し寒かったです。
今日は良い天気ですね。少し肌寒いですって感じです。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3683679/
キレイな色ですね。1Dこの感じの色味ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684184/
良いですね。色が優しい感じです。シャープさも良いですね。

金魚おじさんさん、楽しんでますかぁぁって叫んでみます(笑)。

>hukurou爺さん

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684398/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684399/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684400/
行ってみたい場所シリーズAって感じです。一枚目盛大ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684404/
やるな金星って感じです。もともと地球に似た星なんですよね。太陽に近すぎる星。
月の次に明るい星ですね。余談を
いずれ太陽は寿命を迎えると赤色巨星になり地球を飲み込んじゃいます。
人類滅亡です(笑)。膨大な年数でも終わりが決まってるってピント来ませんが
面白いです。
そんな話はさておき
今回も桜です。コニカ52mm1.8です。開放が面白いレンズ。
作例比較で載せておきます。面白いです。
絞り込んでのシャープさはかなりの物です。

桜も終わりました。若干探すとありそうですが。
新緑の季節が到来です。ただ今年の春は
天候が良くない日多い気がします。
暖かい寒いも極端な気がします。

天気の悪い日の撮影でしたので
あえてハイキーで遊んでみました。では、また顔出します。

書込番号:24724594

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/04/30 13:48(1年以上前)

F5.6です。なかなかシャープ。

開放。凄いですよね、なんか(笑)。

おまけ。娘と桜の花びら。

このレンズでした。

続きます。比較載せておきます。おまけ画像集って感じで。
では、では。

書込番号:24724602

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/01 20:16(1年以上前)

長野県側から

群馬県側から

みなさま こんばんは

5月になりました。

>ペンスガさん
なんとも見事な桜!!解像感バッチリでみんなこっち向いて笑っているみたいです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684500/

娘さん少しご機嫌ななめでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684520/

別件で佐久穂町へ出かけたところ通行止が常態化している国道299号の掲示板が「十石峠 通行止解除」!!
愛車1号も定期点検から戻ったばかりだし、こりゃ行くっきゃない!!という事で走ってきました。

私の車の車幅ギリギリで対向車きたらアウトみたいな場所もあってさすが酷道といわれるだけはあります。
でも地元の林道に比べれば可愛いもんです。それでももう一回行こうとは思いませんが...。

書込番号:24726725

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/05/01 23:10(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

近場では最後の桜写真おじゃまします(..)やっぱり八重が、〆は華やかになってくれます♪

岐阜富山新潟、楽しんできました(^^)昨日の最終日帰り、明川の桜に寄りましたら見頃でした(^^♪
もし、桜見足りなくて水上行ける!なんて方がいらしたら、オススメです。

私はと言えば、とって返すように明日から岩手へ行ってきます。
我が家の移住したい願望が元からありまして、急遽下見を兼ねて観光です(^^)行くぞー


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

浅間も白くなるくらいでしたか。やっぱり寒かったですものね。
今回のお出掛けも、冷えたり暑かったり変化激しかったです。
おかげさまで有難いことに、五箇山で晴れ、明川で晴れ、富山から新潟へ向かう途中で雨でしたが、
雁木の町並みというのを知って屋根の下の散策楽しめました(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684398/
この凄さで名も無き桜とは、電線入っても私も撮りたくなります♪
近くでカメラお供に桜巡り、気持ちよく元気になれそうです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684404/
豪華です(^^)海王星は暗いのですよね。
何年前のことだったか?惑星直列で何かおこるとか言われていたような、
何もなかった気がします(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3685239/
これが十石峠、酷道と噂に聞いていました(^^)
愛車一号も元気そうで良かったです♪

花の写真は、タムロンA034です。
ズームにボケも期待して購入しましたら、当りでした\(^o^)/


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

私はGWに関係無い仕事なのに、四連休とんで三連休になりました(笑)
今年の春の天気は、くるくるくるくるほんとに落ち着かないように思います。
私がうろうろ移動しているせいだけではないようです(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684500/
美しい白、後ろボケを見ても、レンズの素性の良さを感じます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684518/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684519/
この違いというか差というか、楽しそう(^^)

1D4は、今まで使っていた40Dとも色合いに違和感が感じられないような、好みに合ってます。
M3が合わないわけではないのですが、うまく言えません(..ゞ



そんなわけで(?)楽しんできましたぁぁぁぁぁっ
予想外の延長戦も安全運転で行ってきます(^^)

書込番号:24726986

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/02 01:40(1年以上前)

頂上は霧でなにも見えませんでした(>_<)

>金魚おじさんさん こんばんは

お帰りなさいそして行ってらっしゃいですね\(^O^)/。お天気はまずまずで良かったですね。
でも明日からは本当にお天気サイコー!!のようですね。人出も多かったですか?

こんな時間にレスするのも変ですが今夜辺りから毎晩出歩いておかないと後悔しそうなので
月夜回りが良くて天気が安定していそうな6日の朝までは連日あれやこれや予定しています。

みずがめ座η流星群が6日未明から7日朝まで極大を迎えます。前後2〜3日ほど活動が活発に
なるらしいのであちこちで星観を楽しむつもりです。

もしお出かけ中の夜に空がよく見える場所を通ったら東から南方向を見上げて観てください。
朝方なら惑星の直列が、まだ暗い時間だったらいつもより少しだけですが流星が見える確率が高いです。

>>花の写真は、タムロンA034です。
大当たりですね。何回見直してもピントとボケのバランスが良いですね。1DWとの相性も良いのでしょうか。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3683679/

この透明感と色合いは凄いですね。評価が分かれるカメラのようですがやっぱりCONTAXですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3685358/

余談ですが放射点のあるみずがめ座は夏の星座でこの時期だと4時頃が一番高い位置になります。
それでも南東の空わし座の下の低い位置で土星の辺りになります。

書込番号:24727154

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/05/03 07:30(1年以上前)

TG-1にて

皆様おはようございます(^^)

岩手から弘前の先へ移動して、朝を迎えました。少し冷えますがやっぱり山はいいなぁ。。。
こんな場所に住みたいっ♪

まだ現像間に合わなくて、写真を一枚だけおじゃまします(^^)
飛騨へ行く時の第一目的、うな亭さんです。旨いー


>hukurou爺さん
おはようございます(^^)

今回多少の人手を覚悟していた場所も、どこも意外なくらい人少なかったです。
関東からだと、大手?観光地に集中しているのかもしれないですね。

いつも情報ありがとうございます(^^)昨晩は星見ることは出来ませんでした。
今晩の宿は街明かりがありそうな場所で期待薄いですが、夜空見上げてみます♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3685423/
キりで見えないのもまたよき(^^)
場所は十石峠の続きでしょうか?

タムロンA034、タップインコンソールなるものを使っています。
40DがAF微調整が出来ないので、まず40Dで調整しました。1D4の方が、調整無しで使っていても良い感じです。

TVSデジタルは私の調べた限り治せないカメラで、もう一台欲しくても今の価格では買えません。。。

では、お互い夜の天気に恵まれますように♪

書込番号:24728774

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/05/03 23:57(1年以上前)

こんばんわ

hukurou爺さん

近江八幡は良いところですね。
前に行きましたが実を言うと近江八幡は全然行く予定ではなかったのですが京都に行った際に止まった所のホテルが近江八幡の近くでホテルを出て今日はどこに行こうと思っていたらなにか神社みたいな所に続々と人が入っていくのでつられて入っていったら近江八幡の八幡堀でしたw

やっぱり桜の時期が一番いいと思います。

ありがとうございます
今年の桜もいずれもきれいで見事ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3683173/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684401/
しかし山間部のしだれ桜は気候がいいためか見事なものが多いように感じます。

そういえば私も金星木星を見ました。
たまたま朝早くごみ捨てにいく途中であれがhukurou爺さんが言っていた金星と木星と思いました。
写真も撮ってみたかったですがカメラ持ってなかったものでw


ペンスガさん
>上級機ではないKPに上級機顔負けのスペックを入れた機種を出してしまい
ペンタックスって意外と昔からそういう事結構やったりしてましたね。
エントリー機なのに中級機並のスペックにしたりして。
勿論差は持たせてはあるんですが他メーカーに比べるとその差が意外と少なかったりする物もあったように思います。

他メーカーだとエントリー機と中級機だとスペック的にかなりの差があるのが当たり前でしたね。

前に話したかもしれませんがバリアングルつけてくれていたらK-3Vを買っていたと思います。

どうもペンタックスってバリアングルは好きではないようでメーカーの中ではバリアングルをつけたのは最後発だったように記憶してます。
防塵防滴仕様のボディも多かったので堅牢性を持たせるためというのもあったのかもしれませんがハッキリとした理由は分かりません。

しかしペンタックスは桜いい色で撮れますね。
そこを気に入って使っているというのもありますが。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3683450/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3684505/
しかし4月末に桜が咲くとは桜が咲く時期はペンスガさんのところではかなり遅いのですね。


金魚おじさん
八重さくらときれいですねぇ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3685358/
五箇山行かれたんですね。良かったですか?^^
というか岩手に移住するんですか?かなり驚きなんですがw
今住んでいるところからかなり遠いですよね^^

FZ300は前からFZ1000のサブのつもりで欲しくてP900の納期が分からないということで買ってしまった訳ですがまさかP900より使う頻度が多くなるとは思っていませんでした(^_^;)

P900が悪いというわけではないのですがFZ300ってとても使いやすいんですね。

猫ちゃんは基本的に警戒心が強いので普通は見知らぬ人が近づくと逃げる子も多いんですが人懐こいのは珍しいのかな?^^
でも私も猫好きなので人懐っこい猫がいるととても嬉しいです。
しばらく触ってますw

>40Dは、お気持ちだけで。。。(..ゞ
そうでしたか、それは残念。
たぶん今持っている使ってないデジタルカメラ気が向けばオークションで売るかもしれませんが面倒な場合は処分という事もありますので・・・・
程度はかなりいい40Dなので処分するのならと金魚おじさんに使ってもらえたらなぁと思ったもので^^

書込番号:24729943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/05/04 10:38(1年以上前)

K-30使用。10年前の一眼レフ。

開放。雰囲気狙ってます。

K30。新緑。

SDカードにあった、昨年撮った桜。

皆様おはようございます。
GW天気良いですね。ここの地域は
少し肌寒い感はありますがよいGWなんだと思います。

>金魚おじさんさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3685362/
何とも言えない精細な感じと色の感じが良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3685846/
うなぎはとっても美味しいですよね。好きな食べ物の一つ。
後、おはぎが好きです(笑)。基本あんこが好き(粒あん派)

岩手に向かったのですね。ちなみにうちの嫁様の実家が岩手です。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3685423/
今年の春は霧が良く出てる気がします。
古いレンズだからこその色合いなどが各レンズにありますね。
個人的な撮り方として、しっかり撮れるを目指すので
あまりお遊びやってないと思います。

>ビンボー怒りの脱出さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3686243/
あらら素敵な桜。
実際K-70もかなりコスパの高い中級機並みのカメラですね。

今回K-30で撮った写真載せておきます。
無性に使いたくなって持ち出しました。
10年前の一眼レフです。作例意外と良いです。
色々載せておきます。
皆様GW楽しんでくださいませ。当然の私は仕事です(笑)。
では、では。

書込番号:24730413

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/05/04 10:45(1年以上前)

やりますK-30(笑)。

コニカで撮ったハッとする一枚。

コニカで撮ったシャープな一枚。

娘、ご機嫌(笑)。

続いたりします。。
K-30はDA21mm2.4使って撮影してました。

KPと並べてみても違和感なし。やるなK-30(笑)。

>hukurou爺さん
娘ご機嫌です(笑)。

書込番号:24730422

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/04 20:52(1年以上前)

まだ冬の一本くるみ。空の青がやわらかです

この春はいつまでも雪降ってました

彌美登里神社の枝垂桜

しゃくなげ

みなさま こんばんは

どこも人が多いですね。GWのせいか深夜帯も結構賑やかです(笑)。

>金魚おじさんさん
岩手移住ですか?たしか遠野って岩手ですよね。一度だけ行ったことがありますが、河童に座敷童...
まだいるんでしょうね。なぜか何処に行っても子供の頃のように心がザワザワしました。
星観で夜出歩いていますが動物の気配はしてもザワザワすることはほとんどなくなってしまいました。

>ビンボー怒りの脱出さん
村役を仰せつかって不特定多数の方と会う機会があるので遅まきながら仕方なくワクチン接種を済ませ
ました。これからしばらくは多少遠出もするつもりです。なので今年は近江八幡に行くつもりです。
しかし副反応が全くなかったので効いていないかもしれません。

前後の桜が分離されていて素敵な写真です。私は何回トライしても前後が混ざって巧く撮れません。
なにかコツがありますか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3686243/

>ペンスガさん
娘さん超ゴキゲンですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3686373/

黄色の花も難しいです。おっとマイナス補正すると良いのですね。こんどやってみます。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3686371/

明日は地区の山の作業があるので朝方の星観はできません。これからちょこっとだけ出かけて
みようと思ってます。フィルムをやっと使い切ったので現像してきました。デジタルのほうが綺麗
なんですがやっぱりこの味わいは捨てがたいです。

書込番号:24731237

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/05/06 00:51(1年以上前)

TVSデジタルにて

皆様こんばんは(^^)

昨日で私のGWは終わりです(^^ゞ
天気が良く時も冷えてるなぁと、山の方だったり北の方だったり行っているからかなと思っていましたら、
昨日の最終日は岩手も暖かかったです♪今年の天気は落ち着かなかったのですね。

写真沢山撮ってきました♪フィルムだけでも七本。後の現像代が恐いです(笑)
うな亭さんの前に寄り道した写真が抜けてしまっていたのでおじゃまします(..)
途中休憩の姨捨サービスエリアです。ツバメと共存(^^)頭上注意(^^)

岩手へは、漆かきの見学が主目的で行ってきました。私は事情の半分もわからずに連れてってもらった感じです(^^ゞ
職人研修の募集に応募する前に、お役所さんに話を聞きに行きました。
倍率高そうで、実現は難しそうです。。。


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

FZ300、大半の撮影に対応出来るというのは凄いことです。本来は目的は写真ですものね。
何時の頃からか私の目的はカメラ遊びにズレてしまって、チャンス逃して後悔したりします(笑)

モニターの動き方には、私はチルトでもいいかな、くらいです。
バリアングルの羨ましいのは、ひっくり返しておけば液晶が汚れないことです(^^ゞ
余談ですが、K-1のモニターは、何か不思議な?動き方をした記憶があるのですが。。。

五箇山は、夢心地でした(^^♪散歩すればすぐ一周するくらいの広さなんですけど、本当に居心地良くて(^^)
他の季節も行きたくなります。
岩手は遠くても寒くても住んでみたいですが、実現は難しそうです(>_<)


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

楽しんでまいりましたぁっ♪こんなGWらしいGWって、初めてです(笑)

飛騨方面へ出掛ける時の、理由の三割はウナギ目的かもしれません(^^ゞ
あんこですか?!私は両方イケます(笑)でも、つぶあんの方がハズレが少ない気がします。

奥様が岩手だったなんて(^^)今回は二戸を見てきましたが、素敵な場所ですね♪
震災の時は大変だったのではないでしょうか。。。
一昨年に福島原発を見に行って、やっぱり海の近くは恐く思ってしまいます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3686361/
光の美しさ、良き(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3686368/
こんな逆光でも、赤の映える桜ですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3686369/
外見今昔(^^)ペンタックスの継がれている機種と、変えてくる機種の差も、あらためて見て好きになります。
MZ-Sのジャミラなんてとても惹かれます(^^)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

行ってきた二戸は、座敷童の住まい?が近くでした(^^)
なんとなく夜になると感じる何か、私もあります。今もあるかもしれません。
最終日の朝は、五時に目が覚めたら、外が明るくなるのが早くなりましたね(^^ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3686618/
デジタル化しても得たいフィルムの良さ。更に持つカメラが持ってて嬉しくなりますからね♪
フィルムが減って高くなってしまうのは、何時まで楽しめるか。。。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3686619/
フィルムの好きな味、デジタルの綺麗さとは、長所とか魅力とかどちらも捨てがたいです。
このカットのフィルムは味旨いです(^^)

ワクチンですが、身近な経験や聞いた話からすると、副作用出易いのは、
一回目より二回目三回目、ファイザーよりモデルナ、年配者より若者、男性より女性、だそうです。
副作用少なくても効き具合が弱いとは、思わないようにしてます(^^ゞ

書込番号:24733158

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2629件Goodアンサー獲得:1件

2022/05/08 05:21(1年以上前)

5/5 左上。右は人工衛星

← 同

天の川はバッチリです

5/6

>金魚おじさんさん おはようございます

五箇山〜岩手...考えてみると凄い移動距離ですね!!お疲れ様でした。

>>写真沢山撮ってきました♪フィルムだけでも七本。後の現像代が恐いです(笑)

とても楽しみですがスレものこりわずかのんびりいきましょう(^0^)。

この素敵な写真は姨捨サービスエリアとの事ですが造花なんでしょうか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3687308/

やわらかな色合いがなんとも良い感じです。

フィルムは何故か使い切るのに5ヶ月近くかかってしまい楽しみにしていたエクター100での桜撮影は
パスになってしまいました。このペースだと買い置きした分を消費期限内に使い切るのが大変かも?
と思いつつ次回は星を撮ってみようとポートラ800を入れました。どんな写りになるか楽しみです。

さてその星撮り(みずがめ座η流星群)は考えていたよりは低調でした。

今回は低層雲や霞があって条件的には厳しいけれど霧ヶ峰は人が多そうなので里の丘からの撮影です。
里からの天の川の撮影なら充分でも流星となるとやはり厳しいですね。あと天の川と放射点がある東の
空に拘ったのも良くなかったようです。
元々南半球でよく見える星座で放射点が昇ってくる前は全く確認できず、結局写ったのは2カットです(笑)。

次回は7月末のみずがめδ流星群&やぎ座流星群です。ペルセウス座流星群の活動開始時期と重なるし
肝心のペルセウス座流星群は満月で期待薄なのでこの夏はこちらがメインになりそうです。

書込番号:24736157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/05/09 11:44(1年以上前)

新緑。

新緑A

新緑B

新緑C

皆様こんにちは。
あれだけ毎日天気が良かったGWが終了。
本日からしばらく悪天候が続くみたいですね。
今日は寒い日です。

>金魚おじさんさん
いっぱい写真撮ったみたいですね。作例楽しみ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3687313/
渋いです。なんか渋い(笑)。しっかりも撮れてます。
K-30はペンタックス機の中でも独創的な形してますので
今の機種と並べても違和感ないです。後、ペンタックス機の中でも
異彩を放つKマウントミラーレスK-01。これは欲しいのですが購入してません。

>hukurou爺さん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3686618/
確かにいつまでも良く降ってたと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3688217/
人工衛星やるな(笑)。いつもながら素晴らしい。
他とは上手く比較できませんがペンタックス機
露出補正±0だと少し明るいです。なので基本2つ落としてます。
私の場合古いレンズメインなので、赤い感じの色が
かなり色飽和しますね。赤は難しいです。それもかなり。

新緑撮ってました。
今回はペンタックス45-125mmのズームレンズ。
このレンズには面白い話があります。
もともとタクマー名が始まりのズームレンズ。
これと15mm3.5がカールツァイスと技術提携しそうになった
レンズらしいです。その後の話が無いので
多分お流れになったのかと。惜しいペンタックス。
良く写るレンズです。
まもなく200ですね。ではまた顔出します。

書込番号:24737973

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/05/09 11:56(1年以上前)

新緑D

新緑E

専用フード付き。

紅一点(笑)。開放は少しソフト。

古いズームっぽくない写りします。良いレンズです。
ではでは。

書込番号:24737987

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8541件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/05/09 17:40(1年以上前)

みなさん こんにちわ

ペンスガさん

ありがとうございます。

K-30もなかなかいい機種でしたね。
KPとK-70はよく比較されていましたがKPは特に高感度性能がK-70より高く他にも2軸4.5段(K-70)から5軸5段(KP)、バリアングル(K-70)からチルト(KP)、AF11点(K70)から27点(KP)へとK-70に比べ上位機種に見合ったスペックアップでした。

ただK-70は性能の割には安すぎるとは言われてましたね。
まあ私自身もKP狙いでしたがタイミング悪く逃してしまいましたが風景写真がメインですし高感度も102400まで使うということはありません。

ISO12800まではKPと殆ど変わりませんといいますしそれだけ使えれば十分かと言うことでK-70で納得して買いました。
基本的な写り自体は今も持っているK-S2と殆ど変わりませんね。

ただK-S2はピントが甘いときがたまにありAF微調整で調整したほうがいいのか?とも思ってますがまだ遣ってません。
ピントが合っていることも多いのでちょっと迷っている最中です。

hukurou爺さん
近江八幡は今年行かれたほうがいいように思います。
コロナの規制は日本のみならず各国で規制がゆるくなって来ていますので外国人がまた日本の押し寄せるのは時間の問題かもしれません。
私自身は平日に行くことも多いので特に問題はないのですが。

>なにかコツがありますか?
すいません、実を言うと私も得意ではない方なんです。
失敗写真のほうが多くて何枚も撮ってウマくいったものを載せているだけです。

しかしすげー見事な枝垂れ桜ですね。
建物と比べてかなり大きいのではないですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3686619/

私ももし余裕があれば来年あたり一本桜巡りでもしてみたいですね。

星景写真もますます腕が上がっていて夜空の星って何回見ても飽きませんね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3688227/


金魚おじさんさん
五箇山、大変良かったようですね。
私も冗談なしに行ってみたいですね^^

岩手はまだ本決まりではないんですね。
でも実現できるといいですね。

FZ300はこれほど使い勝手のいいカメラだと思っていませんでした。
FZ1000も同じような使い勝手なんですが少し大きすぎる感じがしてFZ300はちょうどいい大きさです。
しばらくはK-70とともに相棒として活躍してくれると思っています。

チルトかバリアングルかと言われるとバリアングルのほうがいいですがチルトでもいいかな。
私も昔から思ってましたがバリアングルはたしかに裏返しにしてモニターを守れるのはいいですね。

最近固定式のものだと液晶が動けばなぁ〜と思うことも多く可動式のモニターに慣れてしまうと固定式は使いにくく感じますね。

書込番号:24738374

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/05/09 19:06(1年以上前)

M3+EFS24パンケーキ+レデューサーにて

TVSデジタルにて

皆様こんにちは(^^)

長期休暇(笑)の前日に、清雲寺の花見の時に買ったボタンの花が咲いていました。
写真に撮って。。。、帰ってきた時には散り始めでした(>_<)
今は二つ目と三つ目の蕾が出てきています(^^♪
うなぎ屋で重要目標を達成した後、温泉を一旦素通りしまして飛騨古川に行ってきました♪
何度か行っていますが、売り?である水路の鯉を、まだ見たことがなかったのです。
まだ早かったようでエサやりは禁止、水も濁っていて見えず(*_*)でも散歩もカメラも楽しめる場所です(^^)


>hukurou爺さん
こんにちは(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3688222/
夏の星座と天の川は良きですね♪
さそりのしっぽから南斗六星の辺りに三列星雲とかあるのですよね?また敢えて調べる前に書き込んでいます(^^ゞ

トゥインゴーは、飛騨から五箇山、上越高田、魚沼や水上と抜けて、1000キロ50L走りました。
姨捨の花は、造花です♪かみさんにも写ってもらった写真も撮ってます(^^)
お出掛けの幸先から良かったです。

フィルムを春に撮り残すと秋になってしまうのが、私の有りがちです(笑ゞそうするとやっぱり五、六か月ですね。
消費期限は保管は昔から冷蔵庫なら気に掛けてないです(..ゞ

今年のペルセウスは条件最悪ですし、その前の方が良いのですね。
昨年は流星群も期待して夏にお出掛け集中していましたが、今年は春のお出掛けに贅沢してしまって
来月は法事で九州に行く用事もありまして、夏は自制かもです。。。


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

梅雨がそのまま来てしまいそうな、そんな天気です。。。
ちなみに私のGWの天気は移動距離が激しかったからか、荒れた雨から晴天まで変化激しかったです(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3688864/
モミジの花がこれだけ大きく写る、凄く寄れるレンズですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3688867/
フードが専用、誇らしげです(^^)
古くは不思議な焦点距離レンズと言えばペンタックス♪のイメージですが、コンタックスにも少数ありますね。
某サンダーさんの書籍で読んだ覚えがあります(^^ゞ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3688873/
ソフト描写が色にも合ってます。

KマウントミラーレスK-01?!初めて聞きました。
次のネット散策はこれかな♪(^^)

書込番号:24738475

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4362件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/05/09 19:18(1年以上前)

TG-1にて

TVSデジタルにて、鯉はよく見えず(*_*)

皆様あらためましてこんばんは(^^)

スレもいつの間にやら、あと少しです。ありがとうございます(..)
写真はまだ撮り貯めたかのようにあるのですが、次スレを立ち上げるとしたら、フィルムを現像してからにしたいのです。
お店からの仕上がり予定日が13日です。しばし時間経ってしまいそう。。。
またお付き合いいただけたら、宜しくお願い致します(^^)

書込番号:24738493

ナイスクチコミ!2


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ


最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る