一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88975件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

空港でのX線検査

2003/11/04 13:55(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 スナップ102さん

1か月前、海外旅行前に本欄で質問させて頂きご助言を得ましたので、結果報告させて頂きます。フイルムはISO400、対X線保護袋なし35mm&APSフイルム、機内持ち込み、空港は関空・バンクーバ・サンフランシスコで手荷物検査。結果は問題なし(現在一部未現像ですが)。
ちなみにバンクーバ空港では機内持ち込み品検査用ブースにISO1600以上は不具合との張り紙がありました。以前ご回答して頂いた方、有難うございました。

書込番号:2092202

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

私も、ついに・・・

2003/10/30 13:09(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-1V ボディ

スレ主 甘いもの好きさん

初めて、ここにお邪魔させていただきます。
よろしくお願いします。

私も、ついに買ってしまいましたー!笑
嬉しくて、色々触っていたら。。。
ストロボを付けるアクセサリーシューに、
ストロボを外したときにつく、こすり傷が。。。
これって、仕方がないのでしょうか??
皆さんのアクセサリーシュー付きのカメラも、
みなそうなのでしょうか??
それとも、もしかして、B品とかなのでしょうか??

私は、ストロボを一度も付けたことがないので。。。
工場の検査の傷なら、納得いくのですが。。。
どなたか、ご存じの方いらっしゃいますか?
アドバイスを、御願いします。

書込番号:2076322

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2003/10/30 20:38(1年以上前)

うちのもついてるよ
1Vを買った大分後にスピードライト買ったんだけど
スピードライトをはじめてつける時に気づいた
すっごく気になったんだけど スピードライトが無事発光してくれたんで気にならなくなったけどね〜

書込番号:2077275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2859件

2003/10/30 20:47(1年以上前)

あんまり気になるなら PENTAXのホットシューカバーをつけるといいかもね〜
G2にもつくから1Vにもつくはずだよん♪

書込番号:2077303

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件

2003/10/30 22:42(1年以上前)

Canonでストロボを使う気が無いので、EOS-3・EOS55・EOS RTにPENTAXのホットシューカバーを着けています。肝心の*istはストロボを多用するので着けてません(買わなきゃ!)。

書込番号:2077701

ナイスクチコミ!0


スレ主 甘いもの好きさん

2003/10/31 12:27(1年以上前)

おきらくごらくさん、Burriさん、
アドバイス有り難うございました。
おかげで、一安心しました。笑
それに、そういう手があったんですね!!
目から鱗です。。笑
今度、さっそく試してみますね!!
これで、コイツと長く付き合えそうで〜す。
あ、腕も磨かないとね!!

皆さん、いろいろ有り難うございました。。。

書込番号:2079128

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ポラパック出ないかな?

2003/10/12 17:54(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX 645N II ボディ

スレ主 D3Xさん

npcのポラパックは高すぎるんで、D100をポラ代わりに使って
いるけど(D100だって結構な値ですがポラ代わり専用に使って
いる訳じゃないから・・・)ちょっと無理があるんですよね。

http://www.polaroid.co.jp/product/business/film_folder/index.html

↑のペンタ645用を出すとか出さないとか某カメラ雑誌の新製品
コーナーに出てたけど本当かな?

書込番号:2022304

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/12 19:17(1年以上前)

う〜ん645では出来るのかな〜

書込番号:2022511

ナイスクチコミ!0


チョビのパパさん

2003/10/23 22:18(1年以上前)

あれば便利でしょうが価格とランニングコストがネックとなるでしょう。私は、あまり興味はありません。

書込番号:2056349

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買いました!!

2003/10/21 23:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 プレジャーセット

スレ主 Kw-Tさん

ふっつ〜にビックカメラ店頭で買いました(^^;
69800円に交渉して2000円引き…でも、それ以上は押し切れなかった…。
ポイント還元20%に、ニコンのキャッシュバックキャンペーンと計算して、まぁ五万三千円てトコですかね。下の方に比べると損した気がしなくもないが…。とにかく買えて良かったです。いろいろアドバイスありがとうございました。(←前回はボディのみの掲示板に書き込んでました)
でも、保護フィルター二枚に、フィルム三本に、替えの電池まで買ったのになぁ。
どれか一個くらいサービスしてくれても良さそうなものを…。
世の中中々厳しいモンですねぇ。
ま・とにかく、豚に真珠にならないよう精進します!!
とりあえず、週末に旅行に行ってくるので、紅葉をバシバシ撮ってきましょうかね☆

書込番号:2050784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信2

お気に入りに追加

標準

中判は難しい

2003/01/05 14:23(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 富士フイルム > GA645Zi Professional

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

レンジファインダーなので接写するとピントをはずしまくった。
あと被写界深度がかなり薄い。
中判は難しいと感じました。
かといって一眼レフタイプになると重くて扱えない。

書込番号:1190881

ナイスクチコミ!1


返信する
nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/01/06 12:52(1年以上前)

接写時は、距離を測ってMFで撮るのがよいかと。
確か富士から純正の接写キットも発売されていたと記憶しています。
(初代GA645の時に、カタログに載っていました)

このカメラ、特に近距離時のAFで外しやすい、というコメントが
発売時、どこかの写真雑誌(写真工業だったかな?)に載っていたのを思い出します。
アクティブ・パッシブ併用のAFカメラですが、なかなか実際の撮影では大変なようで。

書込番号:1193486

ナイスクチコミ!3


dedenchiさん
クチコミ投稿数:24件

2003/10/13 08:55(1年以上前)

このカメラに接写機能を期待してはいけません。
AFはコンパクトなみです。
infで風景写真専用で使いましょう。

書込番号:2024248

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

寂しいですね

2003/10/11 12:19(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > TAMRON > BRONICA SQ-Ai 標準セット

スレ主 D3Xさん

いよいよ国産唯一のスクウェアフォーマット一眼も終焉のとき
を迎えます。(まさか新機種出す訳ないだろうし・・・)
これもデジタル化の波に追われちゃったのでしょうかね
いいカメラだっただけに寂しい限りです。

http://www.tamron.co.jp/news/release/news0309_sq-ai.html

書込番号:2018821

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2003/10/12 01:39(1年以上前)

いつかは銀塩すべてについてそういう日が来るのかもしれませんね・・・・。あと10年後とか・・・・。
 あれほど栄華を誇ったNECのPC98シリーズもMSの新OSのリリースによってPC/AT互換機に取って変わるなんてこと、想像もしませんでしたからねぇ・・・。
 ミノルタも、デジタルではレンズ非交換式の、銀塩でいえばオリンパスのL−3、L−20、L−30みたいなのしか出さないし・・・・(大泣)
 せめてどんなのでも良いから、ボディだけでも出してくれれば、今あるシステムに14mmのレンズ(もちろんタムロン(笑))買い足せば当面は何とかなるのになぁ・・・。
 このままだと、オリンパスのE−1システムへの移行を真剣に考えなきゃなぁ・・・。お金、いくらかければいいんだろ・・・(泣) ヒーター代わりに(笑)アキュフェーズのA級アンプも欲しいんだけどな・・・。

書込番号:2020759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2551件Goodアンサー獲得:112件

2003/10/12 01:48(1年以上前)

【訂正】
 >PC/AT互換機に取って変わるなんてこと
 ↓
  PC/AT互換機に取って変わ『られ』るなんてこと

書込番号:2020788

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る