
このページのスレッド一覧(全1330スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2003年5月28日 21:35 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月26日 23:03 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月22日 16:09 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月21日 22:34 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月20日 20:20 |
![]() |
0 | 2 | 2003年5月18日 16:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 AFズーム24-105mm F3.5-4.5(D)付


一眼レフを購入しようと、あちらこちらで質問を書き込んで来ました。F80S,
EOS7,α7の3機種が最終的な候補となったのですが、いろんな方々の意見で機能性能的にα7が一番良いと言う結論になりました。しかも、標準ズーム付となると、非球面レンズを採用したものはミノルタのみでしたのでこの機種を購入することに決めました。(もちろんニコン、キャノンにも非球面レンズを使った標準ズームはありますが、数万円高になる)
0点


2003/05/21 22:49(1年以上前)
α-7は良いカメラですよ♪
特に気に入ってるのがファインダー性能の高さです。視野率こそ94%と広くはないですけど、ファインダー倍率は0.8倍とAF一眼レフ中最大で、更にスフェリカルアキュートマットのピントの山の掴み易さは同クラスのカメラと比べても安心感が全然違いますよ!!
それにぼけ味にこだわるMINOLTAのレンズは、どれを手にしてもガッカリさせられることは少ないはずですよ。
書込番号:1597536
0点


2003/05/28 21:35(1年以上前)
やっぱりα-7は良いですよ。僕はα-7、F80S、EOS-7と下取りに出しては買い替えるということをしてしまいましたが、結局α-7を再びゲットしました。
昨年末、EOS-7を修理依頼に行った店にLIMITEDがあったので、修理から下取りに切り換えてしまいました。
ボディも24〜105oも小型軽量なので旅行や散歩には使いやすいですね。そして、撮影会にはVC-7を装着して行きますが、引け目を感じないですよ。皆さん重装備ですからね(笑)
書込番号:1618212
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ


自分の知る範囲で皆さんにアドバイスしている内にだんだんこのカメラに何が必要なのか分かってきました。
AF Zoom Nikkor ED 28〜200mm F3.5〜5.6Gの発売です。
AF-S VR Zoom Nikkor ED 24〜120mm F3.5〜5.6G(6月28日発売予定)も面白いレンズですけど少々高いですし、カメラとのバランスも良くないように思います。
AF Zoom Nikkor ED 28〜200mm F3.5〜5.6Gはタムロンやシグマの同型レンズより小さいし、フォーカスリミッターやズームロックも付いている。
聞くところによると、AF-S VR Zoom Nikkor ED 70〜200mm F2.8Gは発表から1年後の発売だったとか。Nikonにはもっとタイムリーな商品発売を望みたいですね。良い商品作っているんですから。
0点





携帯に便利だろうが24〜105mmはいいレンズだと思いません。24にする時のゆがみや四角の暗さなどの欠点は非球面によって解消されたとは言いがたいですね。コントラストなどもよくない、以前の28−105から改善されたとは思いません。現在ズームを使わず35、85などのGを使用しています。いいですね。特に85の場合はいいですよ、家内はあのレンズじゃなければあたしを撮るなというほどです。100mmF2.8もいいものです。今回家内は100−300APOがほしいというが、関西のある店では3万円で売ってくれるらしい、D対応してないものですが。米国のネット上でそのレンズが好評みたいです(総合5点満点の3.2)。皆さんはどうですか、ご意見を聞きたい。
tachiyamaさんからの貴重な情報、ありがとうございました。海外ではやはりNやC社のものが一般的で、私は常にさびしい思いをしていました。一年以内にミノルダのデジ一眼が出なければもうミノルダを手放すかもしれない。ミノルタさん頑張って!シグマのSD9を参考にしてーーー
0点


2003/05/22 12:30(1年以上前)
24〜105mmという広角を備えたコンパクトな標準ズーム、
他のどこのメーカーが出してますか?
他社には逆立ちしても作れないんですよ。
三好和義さんの作例を見ても、描写力に不満は無いでしょう。
ミノルタの光学技術の生んだ銘レンズの一つ。
当たり前ですが、Gレンズと比較する方が間違いでしょう。
他社のデジタル一眼に乗り換えるのはけっこうですが、
Gレンズに匹敵するレンズが皆無である以上、
まったく意味の無い買い物になるでしょう。まあαデジタルは出ますよ。
なお、自分はディマージュ7を使用していますが、
このレンズはGに迫る実力を秘めています。まずはD7Hiを買ってみては。
書込番号:1598780
0点



2003/05/22 16:08(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。個人的にミノルタの製品が好きです。携帯の便利さで一時期O社のU730を使っていましたが、やはりGのほうがいいですね。撮ったものが何回見ても飽きないです。24−105をもっと使うことにしよう。デジタルαを期待しながら待ちましょう。
書込番号:1599140
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ


私もsyosyoさんと同じ環境でミノルタ社にメールで問い合わせました。その返信メールが「日頃は弊社製品をご愛用いただき、誠に有り難うございます。
お問い合わせの件につきまして、ミノルタ(株)フォトサポートセンターより
ご連絡申し上げます。
〇〇様のご要望の商品を発売できていない点につきまして
誠に申し訳ございません。
お問い合わせいただきましたレンズ交換式デジタル一眼レフ
カメラについては検討中です。
ご依頼内容に添える回答ができず、誠に申し訳ございません。
〇〇様からお寄せいただきました内容は、次期製品へのご要望として
弊社担当部門に伝えさせていただきました」でした
0点



一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ


近所のカメラ屋でU2を買いました。標準レンズ付きで税込み5万9千円でした。オマケはフイルム3本(24枚取り)、4千ぐらいのニコン純正バック、レンズの保護レンズ(2千円ちょっと)でした。でも初心者の私にも2時間以上もご丁寧に説明してくれていい買い物をしたと思います。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
