一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88966件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

悲しいEOS7

2002/11/11 18:52(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-7 ボディ

スレ主 ポコポコポコさん

みなさんこんにちわ

ポコポコポコです。お久しぶりです。どーも。

ワタクシはEOS7オーナーとしまして

愕然といたしました。

http://www5d.biglobe.ne.jp/~beat28/canoneos7.htm

ここに書いてあること読んだからです。

なんか悲しいわ〜。

スポット測光がないのは知ってました。

フォーカシングスクリーンってなんですか?

ほんとに欠陥商品なんでしょうか?

ポコペケ

書込番号:1059860

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/11/11 19:11(1年以上前)

アホカスバスクリンとは、
レンズを外すと、45度の鏡が見えるでしょ?
で、その上に、すりガラスっぽい物が見えるでしょ? ホントはプラスチックだけど。
それがフォーカシングスクリーンだよ。
レンズを通った光が鏡で反射して、そこに像(写る物のことね)を結ぶの。で、その像をファインダーで見てるの。

あ、なに? 欠陥だから、いらないの? 僕にちょーだい♪
くれくれ

書込番号:1059904

ナイスクチコミ!0


ぽんちゃんだーさん

2002/11/11 19:47(1年以上前)

欠陥商品かどうかは、自分で決めること。
その商品に満足していれば、それで良し。
確かにこのサイトの人の発言は同意できる。
俺もEOS7オーナーだが、中級機としては、スポット測光と、
フォーカシングスクリーンは欲しいよね。
まあ、上記を承知でEOS7を使い倒せば、それで良し。
一眼レフカメラをよく知らない、嫁とも共用できるカメラだし、
ストロボも付いているから、旅行のお供にも最適♪

使うのはポコポコポコさんだろ?これは!という一枚を
頑張ってEOS7で撮ってね。

書込番号:1059990

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2002/11/12 00:19(1年以上前)

スクリーン、明るい嘆賞点のレンズを使う人なら問題だとおもうけど、
普及タイプのズームレンズのようなF3.5よりくらいレンズあたりを使う人なら、そんなに問題にはならないかと...
#クソファインダーと叩かれるEOS D30でもそんなに気にならなくMF使う私(笑)
#まぁ、厳密なピント合わせが必要なポートレートのような分野は、私は撮らないからなのでしょうが。

スポットは「初級機以外には必要!!」と考える人もいれば、「最上級機以外はなくても問題なし!!」って人もいるくらい。
それがカメラの質云々に結びつくとは思いません。
10数年前までは、スポット持っているのが別格、だったくらいですし。
自分は部分測光程度に露出補正加える方が楽で好きです。
スポットは扱いにくくって(^^;
持っているEOS-1でもT90でも、スポット測光はほとんど使ってないなぁ。
#スポット使うより、入射光式露出計使う方が、まだ多いです。
#って、両者とも目くそ鼻くそていどの数ですが。<ほとんど部分測光使ってるってこと。

書込番号:1060440

ナイスクチコミ!0


岩崎トキコさん

2002/11/12 18:22(1年以上前)

人の意見に左右されちゃいけませんね。

どっちみちソポット測光使わないし、

フォーカススクリーンもよくわからないんだから

それに

使い勝手や写りには大満足。

買うときニコンF80Dと迷ったんだけど

動作がきびきびしてたのがEOS7じゃった。

恐れ入りました。

書込番号:1061879

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポコポコポコさん

2002/11/12 18:23(1年以上前)

やば

ワタクシは





書込番号:1061880

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/11/12 19:15(1年以上前)

だからアホって書いたのよ(笑)

管理人様>削除依頼がありましたら、これも消してください(笑)

書込番号:1061979

ナイスクチコミ!0


sansinさん

2002/11/13 00:18(1年以上前)

かま_さん、あんまりいじめちゃだめですよ!(笑

あ! これも駄スレです。(削除だな)

書込番号:1062483

ナイスクチコミ!0


m_okkunnさん

2002/11/15 22:55(1年以上前)

ご自分でどのように使うかを良く考えてください。
ほとんどAFで使うというのならスクリーンのことは無視しても大丈夫です。

ネガフィルムのプリントで、露出もほとんどP又はシーン別を使うのなら、スポット測光は無視しても、ほぼ大丈夫です。

自分なりに露出なりを操作し、ピントもこの一点でというのなら別ですが…

書込番号:1068380

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポコポコポコさん

2002/11/17 09:15(1年以上前)

なるほどね。

考えてみたらPばっかり。

どーもでした。


sansinさん、行方不明だったのに。

今度はルシフェルさんが蒸発しました。

書込番号:1071411

ナイスクチコミ!0


G3ホシーさん

2002/11/24 01:45(1年以上前)

EOS10に比べて暗いところでの合焦が行かないのは仕様ですか

書込番号:1085886

ナイスクチコミ!0


ジコジコジコさん

2002/11/26 18:56(1年以上前)

そうだと思います。

あきらめてます

書込番号:1091323

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

カタログ落ち

2002/11/17 18:42(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-7 ボディ シルバー

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

いつの間にかカタログから消えている。。

書込番号:1072531

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

影響を受けたHP

2002/11/14 21:21(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-SweetU ボディ (ブラック)

スレ主 まだまだ銀塩さん

現在ミノルタを使っている理由の一つに、「KENのつぶやき」という
ホームページがあります。googleか何かの検索エンジンで呼びだして、VOL.68の「ミノルタαの勧め」を開いてみてください。
参考になると思いますよ。

書込番号:1066257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

使っています!

2002/10/10 12:52(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック)

スレ主 奈々ちゃんのパパさん

初ニコンがこれです。
今まではCanonのAF機が主で、
マニュアルは昔のPentaxしか使ったことがありません。
Canonは露出がちょっと暗いと聞きますが、
ニコンを使って良く分かりました。
50mmを付けていますが、
28mmが欲しいところですね。
ちなみにAFレンズの方が安価ですが、
やはりマニュアルレンズの方が、
ヘリコイドの感じがいいですよ。
では。

書込番号:992893

ナイスクチコミ!0


返信する
Ekaniさん

2002/10/19 08:55(1年以上前)

FM3Aは使っていないのですが(中古のボロいF3を使っています)、仰る通りMFとして使う場合は、やはり「MFとしてレンズが性能の高い」MF専用レンズを使いたいですねー。
自分の場合、レンズがAF用とMF用とでは、ピンボケ率は明らかにAFが多くなります。このためもともとAF用のシステムを組んでいたにも関わらず、同性能のMF用レンズの買い足しがあります。
MFは、「1に(撮影者の)慣れ」、「2にファインダー(性能)」だけと思っていましたが、「3にレンズ(の操作性)」ということも今ではハッキリ言えます。
スカスカのAFレンズは、どうしても合いにくくなりますね。

書込番号:1010237

ナイスクチコミ!0


スレ主 奈々ちゃんのパパさん

2002/10/19 18:12(1年以上前)

おっしゃる通りですね。
CanonはAF系で、ズームも勿論利用していますが、
こっちは単焦点のマニュアルで行こうと思っています。

書込番号:1011288

ナイスクチコミ!0


O谷さん

2002/10/31 05:37(1年以上前)

ニッコールのMFレンズは、どうもグリスが抜けて
すかすかの感触になるのが早いような気が・・・(笑)

書込番号:1035427

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

やっぱり銀塩カメラも良い・・・

2002/10/12 11:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 AiAFズームニッコール28-105mmF3.5-4.5D(IF)付

スレ主 森のやまさんさん

F100は発売直後に買い、ずっと主力機と使ってきましたが、今年6月に迷ったあげく、デジタルのD100を手に入れてしまってからデジタル一辺倒でした。
先日久しぶりにF100でポジを撮ったのですが、ファインダーが見やすい、シャッターの切れ味が良い、そしてやはり写真はまだ銀塩の方が綺麗です。デジタルは良いところもいっぱいあるけれど、ホビー道具としての良さはフィルムカメラにもある筈です。こうした「良いカメラ」は長く生き残って欲しいものです。でも電池寿命が少し短い、デジタルのD100の方が長持ちするくらいです。要改良点ですね(みなさんはどう思われますか?)・
私は今後もデジタルと併用していくつもりです。

書込番号:996323

ナイスクチコミ!0


返信する
仙台・峠の茶屋さん

2002/10/28 13:25(1年以上前)

CoolPix5700(電池食い)と
CANON A1(25年前のテクノロジー)を併用し
主に鉄道写真に使っています
F100にポジ(個人的にはプロビア・ベルビア)ならいいですね
フィルムは劣化に気を使わなければならないのも欠点ですが
デジタルは氷点下のところでの電池消費に気をつかうはず
銀塩カメラは風景写真にもまだまだ使えると思う次第です はい

書込番号:1030064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

yodobashiしっかりしろよ!

2002/10/22 12:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 ぽんちゃんだーさん

板違いかもしれませんが、愚痴らせて下さい。
yodobashi.comで先日ISレンズを注文しました。
ISレンズは5千円のキャッシュバックキャンペーン中です。
キヤノンISレンズフェア http://www.canon-sales.co.jp/camera/campaign/islenscb.html

yodobashi.com : プロモーション http://www.yodobashi.com/p/4305476.html

そして今日、商品が届いていたので、開けてみると
肝心の応募用紙がありません。

商品に配達は速いのですが、チェックをキチンとして欲しいですね。

クレームのメールを入れておきました。

書込番号:1017084

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る