一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88977件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1330スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ76

返信38

お気に入りに追加

標準

CONTAX増えました(*^▽^*)

2014/12/08 04:34(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件

AXと167MT

AX ミラーずれ。。(;´∀`)

AX M42アダプターでミラーが引っかかります(;´・ω・)

2012年冬にSTでCONTAXデビューをしましたが、その後、
RTS3、2013冬には137MD、そして2014冬はとうとう、
AX、167MTが仲間入りしてしまいました(;^ω^)

おジャンクですが、AX+167MTで10000円。。
でも2台とも特に問題ないような。。

と思ってたら、AXの方はミラーずれのようです。

M42のマウント自体に引っかかります。
他にTAMRON 151Bも引っかかります。
TMARON 01Aは大丈夫です。
CONTAXレンズは大丈夫そう。。

さっきまで、質問トピたてようと思って写真撮ったり
過去ログ探してたのですが、ひょっとしてミラーずれ?
と思って画像調べたらビンゴ('◇')ゞ
押し込んだら一応、直りました(;^ω^)

現在M42も使えるようになりました。

【AX】
AXはMの人も使いやすいと思います。
AEはどうでしょう。。結構想定外の露出を返して
くれます。
TTL中央重点平均/スポット測光切替え式 ですが、
マルチになれちゃうと('◇')ゞ
日中はいいんでしょうけど。

AFも面白いです。
ところで、C-AFはどういう時つかうんでしょう。。

【167MT】
137MDが絞り優先AEしか使えない、ちょっと使いにくい
カメラでしたが、167MTはMが使えるので、便利です。

137MDでは、ぜんぜん関係ないところでAEロックして
撮影するというコンデジとかiPhoneみたいな
使い方してましたが、167MTはMで楽々です。

SS変更は少々面倒ですが、AXのような丸いノブ
とちがって、ファインダー見ながら操作できる点は
良いかもしれません。
デジイチのようにダイヤルだともっとよかった
ですが(;^ω^)

書込番号:18248564

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/08 04:45(1年以上前)

167MTはフィルム時代末期に
EOS1Nのサブに使ってたな…

単四電池ってのが使いにくいとこだけども(笑)

個人的には古い機種だと159MMが魅力的かな♪
139Qとか

ワインダー嫌いなので(笑)

なぜ167使ってたかといったら…
一番安かったから(笑)
いまだと2000円くらいでも見かけますね

書込番号:18248569

ナイスクチコミ!4


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件

2014/12/08 04:51(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

こんばんはです(*^▽^*)

単四電池の方が良いですよ。。
AXの方は変な電池ですし。。
外部電池みたいなのあるので、単三で使えますけど(;^ω^)

2000円は安いですね。
137MDは1000円位だったけど。。

書込番号:18248573

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件

2014/12/08 04:55(1年以上前)

CONTAX AX+TAMRON 01A+Lomo400

CONTAX AX+TAMRON 01A+Lomo400

CONTAX AX+TAMRON 01A+Lomo400

CONTAX AX+TAMRON 01A+Lomo400

試し撮り。。

書込番号:18248575

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/08 04:56(1年以上前)

しかし、京セラはなんでYCマウントの上位互換としてNマウントを作らなかったのだろうか…

Fマウントだって1959年誕生ながら
いまでは完全電子マウントとしても使える仕様まで進化したというのに…

マウント変更で失敗して消滅したブランドの代表例になってしまったよ
(´・ω・`)


167には単三電池ボックス付けてます(笑)
まあ底蓋を無くしたからってのが大きいのだけど…

単四て単三と同じ値段なのに容量が半分以下なのがきにくわない(笑)

書込番号:18248576

ナイスクチコミ!4


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件

2014/12/08 04:57(1年以上前)

CONTAX AX+TAMRON 01A+Lomo400

CONTAX AX+TAMRON 01A+Lomo400

CONTAX AX+TAMRON 01A+Lomo400

試し撮り2

書込番号:18248577

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/12/08 05:02(1年以上前)

AXおめでとうさんです、
私のも購入時はミラーズレでした、自分はドライヤー温風で戻した(以前STのミラーズレでミラーが取れたので)
コンタックスの病気みたいですね、

取説はダウンロードできますがスマホだと読めない(~。~;)?のです

書込番号:18248582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件

2014/12/08 05:03(1年以上前)

CONTAX AX+TAMRON 01A+KODAK SuperGOLD400

CONTAX AX+TAMRON 01A+KODAK SuperGOLD400

CONTAX AX+TAMRON 01A+KODAK SuperGOLD400

イルミ編

TAMRON 01A
SP 35-80mm F/2.8-3.8
http://www.tamron.co.jp/data/a2-lens/01a.htm

たぶんすべて2.8開放です(;^ω^)

悪くはないけど、良くもない(。´・ω・)?
クセはないけど味もないような。。
って感じでしょうか。。

ミラー引っこめたので、M42も試したいですね(*^▽^*)

書込番号:18248583

ナイスクチコミ!3


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件

2014/12/08 05:07(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

167は単三じゃなかったですか?
STは単四な気がしますが。

どっちにしてもダイソーの充電池使ってますけど('◇')ゞ


たしかにNがYC互換だと面白かったかもですね(*^▽^*)

書込番号:18248586

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件

2014/12/08 05:13(1年以上前)

>橘 屋さん

こんばんはです(*^▽^*)

橘 屋さんが買ってたので、なにげに狙ってました('◇')ゞ

ミラー枠の先端に爪があればずれないのに。。
またずれたら、また押し込みます(`・ω・´)

AXの方は、取説なくても問題なさそうですよ。。

167MTの方はMモードの使い方が分かりませんでしたが、
こっちは取説付属でした(*^▽^*)

書込番号:18248590

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/12/08 05:25(1年以上前)

単三入らない…(´・ω・`)

単三使うにはバッテリーホルダーP−5♪

もしかしてP−5が付いてる???

書込番号:18248597

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/12/08 06:29(1年以上前)

AXの電池は2CR5でしたね、販売してますが高値、
自分は互換充電池(アマゾンで購入)を使ってます、
リチウムより容量は少ないですが他の機種でも使うので…、

オイラの所有はRTSUとAX、137MDは巻き上げ不調、STはミラーが無い(~。~;)?
後ヤシカFX-3 super2000

書込番号:18248637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/12/08 09:03(1年以上前)

RTS2とRTSを持ってました。レンズは4本?かな。

あるとき、この2台とnF1を2台、同じバッグにいれて歩いてて、転けたのでした。バッグを思い切り道路に叩きつけ、コンタックスは2台ともシャッターが切れなくなりました。一方、nF1は何ともありません。資金的なこともありましたが、長期海外での使用が多いため、「無事が名馬」と考えて、その後しばらくしてコンタックスはすべて処分しました。その代金は、たぶんEOS1になったのかなあ?

書込番号:18248862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/12/08 17:28(1年以上前)

RTS+Planar50mm オンリーでした。Planarのためだけに購入しましたね〜。
異様に重かった印象ですが、今考えるとなんちゃない重さで。

書込番号:18249996

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4363件Goodアンサー獲得:16件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2014/12/08 23:20(1年以上前)

MA★RSさん
こんばんは(^^)

素敵な買い物されましたね♪祝!!!でございます〜
早速お供されてシャッター切られている、なぜか私まで嬉しいです♪
そしてズダぼろな私のAXから比べますと、綺麗で羨ましいです(^^ゞ

書込番号:18251365

ナイスクチコミ!3


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件

2014/12/09 01:14(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

あ、P-5がついてる('◇')ゞ
ラッキー(*´▽`*)

STと同じ構造ですね。
STの方は、元の蓋で、後からP-5買いました(;^ω^)

なんか便利な一覧表があります。
http://onlyzeiss2.web.fc2.com/battery/denchi.htm

書込番号:18251739

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件

2014/12/09 01:29(1年以上前)

リチャージャブル 2CR5

>橘 屋さん

私もAmazon買いました(*^▽^*)
2CR5まともに買ってたら燃費悪いですよね。。

でもP-8あるので、Amazon要らなかったかも('◇')ゞ

137MDは修理しないのですか?
中古買った方が安そうではありますが。。

STはジャンクカメラから移植するとか(;^ω^)

書込番号:18251761

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件

2014/12/09 01:43(1年以上前)

>てんでんこさん

あら、てんでんこさんももとCONTAXユーザーさん
だったのですね(*^▽^*)

ネットで検索しても、CONTAXは耐久性が高いカメラ
という訳ではなさそうですね(;^ω^)
コンタックスIIは耐久性高いらしいですが。

とりあえず、自分がちょこちょこ撮る間持てば良いかな('◇')ゞ

書込番号:18251774

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件

2014/12/09 02:17(1年以上前)

>うさらネットさん

Planar良いですね(*^▽^*)
85/1.4 MMJとか50/1.4 MMJとか興味はあるのですが、
なかなか手が届かないです(;´・ω・)

最近だんだんM42のテッサーで良いかな。。とか
インダスターでも良いかな。。なんて安易な
方向へ傾きつつあります(;^ω^)

書込番号:18251802

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件

2014/12/09 02:23(1年以上前)

>金魚おじさんさん

こんばんはです(*^▽^*)

ありがとうございます(*'▽')
最初はゴムが真っ白だったのですが、
指でこすったら綺麗な色になってきました('◇')ゞ

きっと長期間放置されてたのでしょうね。

金属部は綺麗な感じでしたが、私が鞄にほりこむ
癖があるので、すこし傷が増えてきてます(;´・ω・)

M42の母艦としても面白そうなので
愉しみです(*^▽^*)

書込番号:18251811

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/12/09 04:25(1年以上前)

さて問題っす
MA★RSちゃんはこれでカメラは何台あるでしょう?
正解の方にはMA★RSちゃんより熱いベーゼが♪







送られるとか送られないとかヽ(*´∀`)ノ

書込番号:18251889

ナイスクチコミ!1


この後に18件の返信があります。




ナイスクチコミ990

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX

クチコミ投稿数:4363件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

皆様おはようございます(^^)
どうにも書き込みトロくて申し訳りません(..)
続きにお付き合い頂けるようでしたら、有難く思います(..ゞ

なにはともあれ、橘 屋さん\(^o^)/
祝\(^o^)/でございます♪♪♪
皆様の購入の知らせはどれも嬉しいものですが、AXはなおのことです(^^)

これからも宜しくお願い致します

書込番号:17757772

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2014/07/22 10:32(1年以上前)

皆様、今日は。


金魚おじさんさん、新スレ立ち上げ有り難う御座います。(^^)
今後も宜しく御願い致します。



橘 屋さん、AXの取り扱い説明書は京セラのホームページからダウンロード出来ます。
昨日の書き込みで言葉が足りなかったので補足しますと、焦点距離85mm以上のフロート方式のレンズでAFを使用する時は、距離リングを∞に合わせ撮影距離は∞から5mの範囲で使用する事に成ります。
其れ以外のレンズは35頁の一覧表を御覧下さい。

書込番号:17758167

ナイスクチコミ!7


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/07/22 12:22(1年以上前)

金魚おじさんさん、
新装開店おめでとうございます、
訳ありAX(ミラーズレ)でしたが、カミサンのヘアードライヤーを借りて温風〜〜5分で直しましたが(~。~;)?
ホントこれで再発しないかな?かなり不安です…
本来はレンズを探しに行ったけど、良いレンズがなかっので…
しかし、ボディが三台あるのにレンズが一本ではね…(>_<)

●マイアミバイス007さんこんにちは、
京セラ乃ホームページですね、帰宅後ダウンロードします、AXの電池2CR5なんですね…互換充電池にしようかな?
とりあえず85/14か100マクロを探します…

こんスレでも皆様宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:17758447 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2014/07/22 12:47(1年以上前)

橘 屋さん、此方こそ宜しく御願い致します。
ところでサービスセンターがあるうちに点検に出した方が良いと思いますが…(^^)

私は十月に出します。

書込番号:17758509

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/07/22 13:31(1年以上前)

金魚おじさん様こんにちは。

新しいスレを立ち上げていただき有難うございます。

このスレでも宜しくお願い致します。

橘屋様、AXご購入おめでとうございます。今後とも宜しくお願い致します。

小生は早くも夏バテ気味です(笑)

書込番号:17758617

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4363件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2014/07/23 18:07(1年以上前)

皆様こんにちは(^^)

先日のオークションに出ていたAXですが、2万を超えていました。
一万くらいでしたら手出ししようかと思ったのですが(..ゞ
デブカメと書いてしまいましたが、そこが好きな方がまだいらっしゃる?(^^)


10358548さん
こんにちは(^^)
これからも宜しくお願い致します(..)

宵越しの金はもたねぇ、私もそうでした(>_<)またそんなところまで似なくても(^^ゞ
三十過ぎまで職にもつかずに遊んで暮らしてました。
159買う時もAX買う時も後先考えてなかったような(>_<)

300mmf4、いいですよ♪オススメします。
私の使っているのは古いシグマですが、写りには満足しています(質感は。。。、まぁ)
京都歩いている姿、見つかってしまうかもです!?ヤシコンツァイス付きEOS持ちの姿で?(..ゞ

ミノルタレンズの試し撮り、綺麗ですね。
もしよかったら、スキャナーとフィルムが何かおしえて頂けませんか(..)

猫の町!羨ましい〜〜
余談ですが、今のマンション選ぶ時に、別のマンションは近所に猫さんたくさんいました。
最後まで悩ましかったです。心残り。。。あの猫さんたちは元気かのぉー

1200mmでポートレートとは、また面白いことをやっていたものですね(^^)
単純計算で300mmf1.4ですか、おっそろしいレンズだ。。。
余談で寂しい話ですが、コンデジの1200mmでクレーターは厳しいかもしれません。
レンズ口径が小さくて解像度?が足りなそう。。。

AX、予算がまわせましたらぜひぜひ(^^)体力はなんとかなります?(..ゞ
ヤシコンレンズが意外と高値なんですよね。。。タムロンはタマが少ないし(*_*)
コンデジ事情をわからない私が言うのも無責任ですが、ツァイスの名に惹かれるのもまたよしかと♪


橘 屋さん
こんにちは(^^)
これからも宜しくお願い致します(..)

AX、でいやすでいやすおめでとうございや〜〜す♪♪♪
お持ちのレンズはディスタゴン35mmf2.8でしたよね。
レンズのピントを近距離側でAFでマクロも楽しいですよ♪
露出がアンダー気味なのがAXの仕様のようです。159やEOS-3とも体感的に一段くらい違うように感じます。
RTSUと比べてみるとどうでしょう?
ぜひ、使ってみての声もお聴きしたいです(^^)
評判の良いRTSUのファインダーと比べてみても、どうか気になります。
私にはAXのファインダーでも十分なんですけどね(^^ゞ

奥様のドライヤーでミラーずれが治ったAXが12,800円、お買い得ですね!!!
無理矢理余談ですが、昔ロンゲだった頃はドライヤー使ってましたが、現在はいりません。
先週までロッベンのような髪型してました。今はマルコメ君(..ゞ
どちらにしろ、ドライヤーはミラーズレ修理用ですね!(^^)

参考になればと、アドレスを貼ります。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/support/inquiry.html
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/support/#cxcamera
私もAXは岡谷に出します。
ヒマを見つけて資金繰りに、ディスタゴン35mmf1.4をフジヤカメラさんに売りに行こうかと。
28mmf2.8に入れ替えと修理代分くらいになってくれそうですので(>_<)

防湿庫は詰込み過ぎると湿度下がりませんか(*_*)
日本の夏の湿度は半端無いですしね。。。
これでAXを出し入れするたびにドア開けていたら、余計に湿度下がらない?!(^^)


マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)
これからも宜しくお願い致します(..)

AXは、念には念をの岡谷行きでしょうか。
お互いより快調になって戻ってきてくれるのを願うばかりです。

A-1の出番はいましばしお待ちを(..)
フィルムを入れてしまったので気があせるばかりなのですが、
いい季節にケガばかりだったのが痛いです。。。


帝國光学Vさん
こんにちは(^^)
これからも宜しくお願い致します(..)

京都は三脚禁止が多いのですね。
昔に行った有名どころも三脚禁止が多かった覚えはあったのですが、
屋内や滝で使いたくなりそうに思っていたのです。
大きい三脚は元からパスでしたが、小さい三脚を悩んでいました。
やめとこうかな。。。

このしばらくフジヤカメラの中古シグマレンズをチェックしているのですが、
50mmf1.4旧型の出物が多いのです。
これはアートが売れているのかな。。。、と想像しています(^^ゞ

書込番号:17762694

ナイスクチコミ!5


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/07/25 00:50(1年以上前)

暑さムシムシ、身体は筋肉痛でギシギシ(>.<)、頭は熱射でガンガン(@_@)
お身体大切に、そんな?AXフアンの皆様こんにちは、
レンズが少なくディスタゴン35/28MMJ一本とタムロンでは寂しので、25mm/f2.8MMJを47千円で購入、
難しい画角ですが価格で負けました…
ただ、暑すぎで帰宅途中での寄り道撮影は出来ません…(上下汗だくでボロ雑巾です)

AXですが一本撮影してからオーバーフォールに出す事にします。

書込番号:17767364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2014/07/26 12:59(1年以上前)

皆様、今日は

シグマから『50mm F1.4 DG HSM(キヤノン用)新品
95,080円(税抜)
消費税 7,606円 税込 102,686円』が販売されてからは『50mm F1.4 EX DG HSM(キヤノン用)新品
39,040円(税抜)
消費税 3,123円 税込 42,163円』の中古店価格が少し安く成ったとはいえ3万円代の物は塵が入っているので、オーバーホール代を考えたら最初から新品を買った方が良いし、2万円代の物は凹みと塵が有るので、やっぱりオーバーホール代を考えたら新品を買うべきと考えてしまいます。
極上品が2万円くらいなら迷わず買うのですが…。(^^)


金魚おじさんさん、京都旅行の日が近付いて来ましたね。
私は来月の夏祭りが楽しみです。三十数年ぶりなので。(^^)
けど此処にきて悩みが生じました。其れはAXに付けるレンズをP85mmF1.4(C/Y)とタムロンの28-200mmのどちらにするかです。当初はタムロンだったのですが、カールツァイスで撮ってみたいと言う欲望が…。どうしよう(-_-;)


書込番号:17771994

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4363件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2014/07/28 15:11(1年以上前)

橘 屋さん
こんにちは(^^)

いやしかし、この暑さは身体にこたえますねぇ。。。(*_*)
夏前に涼しそうな服を二枚買っておいたのですが、
服だけでこんなに違うのかっ♪と少々驚いています。元が寒がりなんですが(^^ゞ

ディスタゴン25mmきましたか!おめでとうございますっ!!!
癖があるレンズと聞きますし、興味津々です(^^)
私がプラナー85mmf1.4を手にした時は、本等事前の情報をほとんど知らずにいましたので、
じゃじゃ馬的な評判は後から知りました。
知らないうちから一段絞りして撮っていたからかもしれませんが、写りや所有欲供にお気に入りレンズです。
マクロ100mmは、サンダーさんの本には、ボケはまあまあシャープさ良し、といったことが書いてありました。
私の想像では、タムロン52BBの、シャープさまあまあボケは良し、の逆のイメージでしょうかねぇ?
どちらもレンズも、AXにバランスよさそうですね(^^)


マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)

そちらは帝都の夏がウソのように快適だったりしますか?
三十年振りの夏祭りですか、なんともいい〜ですね♪
どうでしょう?!プラナー一本勝負、楽しいですけどすごく条件が限られてしまうし。。。
悩ましいですねぇ(>_<)

シグマ50mm、新型の中古も出ていました。
私は解像度を重要視していませんが、解像度高くてボケも良い、
そう聞きますと興味魅かれますねぇ。。。買えませんが。。。(..ゞ

京都まであと一ヶ月、早めに計画立てていたつもりが早いもので、
行きたいところはいくつも挙がるのですが、調整がすすまないですわ(>_<)

書込番号:17778921

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2014/07/30 18:39(1年以上前)

皆様、今晩は。


金魚おじさんさん、私が住んでいる所は日本海側なので、30度を越える日は少ないです。越えたとしても日陰は涼しいです。
吹いて来る風が涼しいのと湿度が低いので過ごしやすいです。
 東京のように日陰も暑くて、吹いて来る風が生暖かいのとは全然違います。
其れに此方は最低気温が20度くらいまで下がるので、昼間我慢すれば後は楽です。熱帯夜は殆んど無く、8月のお盆を過ぎれば朝晩は肌寒く成るので、暑さに弱い私は助かります。
けど写真を撮るには不便です。
東京は写真を撮るには良い環境でした。
夏祭りはカールツァイスにしますが、そう言えばVS80-200mm(C/Y)を一度も使ってないんですが…。
どうしよう(-_-;)

書込番号:17785748

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4363件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2014/07/31 12:18(1年以上前)

バランス良し?

皆様こんにちは(^^)

カメラの話でなく、車の話で失礼します(..ゞ
数日前に、パンダのFDパトカーが走っているのを見ました。
かれこれ二十年経つ車を警察が使っているのを見て、
警察にも古くて好きなモノにこだわる人種がいるものだな、と思った次第です(^^)
きっとこのパトカーのドライバーは、デジカメも使いつつフィルムも使っていることでしょう♪

ヤフオクで衝動買いしました(>_<)
MD45mmf2です。
パンケーキと呼ばれる割には大き目で、X700に装着するとたいして小さく見えない?!
試し撮りはいつの日にか(^^?


マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)

東京の生暖かい風と違うのですね。夏の北海道、過ごし易そうですね(^^)
こちらはあちーです。
私もしばらく出番ないレンズやカメラを使いたいのですが、カメラ持ち出す気力が無く。。。(*_*)
どうしよう、でも気長に出番待ちます(^^ゞ


帝國光学Vさん
こんにちは(^^)

お父様のリハビリは順調でしょうか?
ひとつお伝えしておきたかったのですが、ボツリヌスによる治療はご存知でしょうか?
私もテレビで知りました。
脳梗塞後のリハビリは、時間が経つほど効果が弱くなってきますが、
そうなってからでもリハビリの効果が期待できる、ものだったように思います。
ただ、あまりその治療を見かけないのと、治療にあたって気合いと根性が大事だったような。。。?
調べてみるのも良いかと思い、お知らせします。
カメラの話でなくてすみません(..)

書込番号:17788020

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/02 11:19(1年以上前)

金魚おじさん様こんにちは。

お気遣い有難うございます。

父親の脳梗塞は部位が大きく、手足は動くものの、失語症と肺炎を併発し、重篤な状態です。91歳の高齢ですので、もしもの時に備えています。重たい話で恐縮です。


話は変わりますが、金魚おじさん様が購入されたMD4520良さそうですね。以前、XDに付けてスナップを撮ってみたいと思っていました。

書込番号:17794060

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4363件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2014/08/03 19:43(1年以上前)

帝國光学Vさん、すみませんでした。
書き込むのに配慮が足りなかったです、申し訳ありません。。。
肺炎とは、心配も大きいと思います。祈るばかりです。。。

レンズのコメントもありがとうございます(..)
ヤシコンテッサー45mmf2.8が、持ち歩くのに嬉しく楽しいレンズであっても、
私にはうつりに特別魅力を感じているほどではないです。
比べてMD45mmf2は、写りにも期待していまして、
開放、一段絞りのボケ描写に期待しています(^^ゞ



書込番号:17798823

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/08/03 21:56(1年以上前)

金魚おじさん様こんばんは。

スレタイ脱線の重たい返信をしてしまい、小生の方こそ申し訳ありません。関係各位の皆様にもお詫び申し上げます。

余談はさておき、ミノルタ・ロッコールの緑色のコーティングに憧れたものです。このコーティングはライカとの業務提携の賜物でしょうか?

書込番号:17799253

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4363件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2014/08/05 22:14(1年以上前)

皆様こんばんは(^^)
やっとAXを岡谷に出す資金が出来ました(^^ゞ
そこでお聴きしたいのですが、メーカーに郵送で出すのは初めてなのですが、
郵送する時に使うのに決まっている宅配屋はありますか?
もちろん厳重梱包するつもりでいますが心配性なもので。。。

資金作りにディスタゴン35mmf1.4を手放しましたが、
代わりにと28mmf2.8を買いに行きました。
悩みましたのが、ヤシカMLとツァイスAEJとMMJ。
価格がおおざっぱにMLが一万九千端数、AEJが二万四千端数、MMJが三万四千端数。
安くヤシカを試してみたい気持ちが大きかったのですが、かなり造り、質感が違うんですね(>_<)
十本くらいのレンズを悩ませて頂きまして、最終的にAEJを選びましたが、
店内の反射して見えるコーティングの色はレンズによってまちまちですが、
その中であきらかに他と違う色のレンズがありまして、選んだのがそれです。
後になって失敗したのではと心配しているのですが(..ゞ


帝國光学Vさん
こんばんは(^^)

悩んで決めたレンズのコーティングの反射色が、緑系だったのです。
とはいえ、私は色弱なもので色に細かくないのですが(..ゞ

書込番号:17805551

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/05 22:34(1年以上前)

今晩は。京セラでは指定してません。自分の都合の良い業者を使えば大丈夫です。

書込番号:17805626

ナイスクチコミ!4


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/08/06 01:04(1年以上前)

金魚おじさんさんこんにちは、
私も盆明けにメンテに出したいと思います、やはりミラーズレは不安です。
出来ましたら送付先(電話番号含め)を教えて頂けたら幸いです。
電池ですが2CR5の互換充電池、充電器を購入しました、
ロワ製(中国産)ですが充電器は不良品でした、接点を曲げて使用可となりましたが…

ディスタゴン35/14手放したのですね…
自分も一本、50/14、85/14、60マクロ、100マクロのどれかを選択中です、
行く先々で物を見ますが中々気に入ったのが無くて・・・
中古なので慌てて買うものでも無いですからね…

ハッセルの120mmマクロは購入予定なので(何時か解らないが)最初は被らないほうが良いかな?と思ってます、
ただ、120mmマクロも気に入ったのが見つかりません。



書込番号:17806152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/06 03:13(1年以上前)

以下、京セラのホームページより抜粋

修理 サービスセンター
●修理品の送付先 *修理に関するお電話でのお問合せも承っております。
カメラ、デジタルカメラ、レンズの修理は、宅配便または郵便小包で修理依頼票と一緒に、下記の岡谷サービスセンター宛にお送りください。
なお、岡谷サービスセンターは、2015年4月末に業務を終了させていただきますので、あらかじめご了承ください。

京セラ株式会社 岡谷サービスセンター *窓口での修理受付は行っておりません。

〒394-8550 長野県岡谷市長地小萩3-11-1

TEL: 0266-27-2183 お問合せ受付時間 9:00〜17:00

FAX: 0266-27-2208 土曜日、日曜日、祝日および当社休日は休業

*精密機械のため、梱包は緩衝材(クッション等)を入れて厳重にお願いいたします。
*修理期間はおおよそ2週間くらいとなりますが、機種や修理内容により変わる場合もございます。
*お見積りの上、お客様のご都合により修理せずにご返却する送料は、お客様ご負担(着払い)となりますので、あらかじめご了承ください。
*お支払いは、お受取時現金支払いの代引のみで、振込みやクレジットカード支払い等はできませんので、あらかじめご了承ください
★『補修サービスを終了した商品であっても修理できる場合もありますので、弊社サービス部門にお問合せください。』




書込番号:17806265

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/07 11:38(1年以上前)

皆様、今日は。

最低気温が25度に近い日が二日続いて寝苦しかったのですが、昨夜は22度くらいまで下がったので助かりました。(^^)

10日に祭りを撮りに行く為、昨日AXを引っ越して来てから初めて段ボール箱から出しました。
やっぱり良いカメラですね。
色々な角度から眺めて、更に惚れ直しました。

ところでAXには使えませんが、他の写真機には使える小物を見付けました。

エツミのソフトレリーズシャッターボタン(一般用E-6455です。

ビックカメラ特価:\458(税抜) 34%Off!
消費税: \36
税込: \494
メーカー価格:\700(税抜)だそうです。
私は買いませんが。(^^;

では皆様、御機嫌よう、さやうなら。


書込番号:17810336

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4363件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2014/08/11 14:30(1年以上前)

皆様こんにちは(..)
余談からで失礼しますが、子猫拾いました(*_*)
ごはん食べてくれるようになり、目が開いて山は越えたようですが、
自分では飼えず、実家も長い時間預かってもらうのも難しいので、
里親探しをがんばらねばです。。。

先日ディスタゴン28mmf2.8を購入した時のおまけの話もありました♪
キャノンのイーグルマークストラップのベージュ色を見つけました(^^)
欲しくて長いことネット等で探していたのですが、こんなところで出逢うとは。。。しかも三百円。
お店は極楽堂さんなんですが、コンタックス以外は安いんですね(^^ゞ


マイアミバイス007さん
こんにちは(^^)

宅配業者はこれといったオススメはないのですね。
適当に最寄りのコンビニに出すとします(..ゞ

見て惚れる持って嬉しいカメラ、いいですよね(^^)
北海道でのAXはいかがでしょうか?
祭りは台風は大丈夫でしたでしょうか?
フィルム代現像代が苦しくてデジで出掛けようと決めたつもりなのですが、
AXを持つ喜びも捨てがたく、悩ましい。。。(..ゞ

ソフトレリーズボタンという名称でいまだに売られているのですね。
A-1のTボタン、移植しましたが感触良しです(^^)


橘 屋さん
こんにちは(^^)

私も盆明けに出します。
情報をマイアミバイス007さんから頂きましたが、
一応こちらのアドレスの載せておきます。
http://www.kyocera.co.jp/prdct/optical/support/inquiry.html
こちらから修理依頼表が出せます。
事前に電話を入れたのですが、対応する人によって態度が違うのでしょうね。。。
結局のところ送って診てもらわないとわからないのですが、
ぜっこーちょー感動品になって欲しいと願うばかりです。

ヤシコンツァイスは少々割高に感じてしまう貧乏性の私(>_<)
悩まれている候補のレンズでしたら、どれも個性を楽しめそうなレンズに思います♪
良い出逢いがありますように。。。


書込番号:17824158

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度4 写真が好きだっちゃ! 

2014/08/11 19:32(1年以上前)

皆様、今晩は。

三十数年ぶりに地元の夏祭りを見ました。昔に比べたら人が激減している事がよく分かりました。(-_-)

 10日はコンタックスAXにP85mmF1.4(C/Y)を付けて、富士フイルムのプロ400Hを入れて撮りに行きました。
午後12時30分過ぎに神輿や山車が順次出発したのですが、台風の影響で雨が降りだした為、15枚撮って帰って来ました。

今日11日はAXにVS80-200mmF4(C/Y)を付けて撮りに行き、昨日の残りを使いきりました。
C-AFで撮ったらシャッターが切れない時が有りました。
其れでS-AFにして合焦マークが点いている事を確認してシャッターぼたんを押しても切れない時が有りました。
気になるので10月にオーバーホールに出します。

其れからVS80-200mmF4(C/Y)ですが、買ってすぐにオーバーホールに出し快調な状態のまま、一度も使わずにいたのですが、今回久し振りに出したらズームリングが固く成っていました。
もう一度オーバーホールに出します。(T-T)

書込番号:17824840

ナイスクチコミ!5


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

標準

この娘はS2なのかなああ?

2014/11/29 22:17(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

オブジェ用にもらってきたんだが

ゼンザブロニカは初めてでわからないのだけどもどの機種かな?
写真で見る限りS2に見えるんだけども…

しかしすごい機構ですね

ボディに対してヘリコイド付のマウントアダプタかませてレンズ取り付け
レンズにはピント合わせのヘリコイドがない

面白いことやるよなああ
確かにシステムとしてみれば軽量化できるのかもしれないね


しかしシャッターチャージが出来ないのだけども
やはり壊れてるのかな???

遮光板が欠品なんだけど関係ありますかね???

書込番号:18221088

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/29 22:23(1年以上前)

あふろべなと〜るさん、今晩は〜\(^o^)/
新しい彼女ですね〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆(笑)
それにしても凄い(☆_◎;)!

書込番号:18221111

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件

2014/11/29 22:25(1年以上前)

熟女ばかりですが(笑)

だけど超絶美人ぞろいでしょ?♪

書込番号:18221121

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:469件Goodアンサー獲得:3件

2014/11/29 22:30(1年以上前)

ですね〜☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆(笑)

書込番号:18221141

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2014/11/29 22:48(1年以上前)

また増えてる。。(;´・ω・)

ブロニカはわからないので、参考になりそうなのを。。
取説
http://www.cameramanuals.org/bronica/bronica_s2.pdf
その他
http://atsites.jp/rikkie/Camera/HowToUse/H2U_BronicaS2/CAMHow2BronicaS2.htm
http://www.k5.dion.ne.jp/~furucame/MO2/zenza/zenza.htm
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1434002314

ゼンザブロニカS2だとすると、いっぱい安全装置があるようですので、
どっかロックしてるとかあるかもですね(;^ω^)

遮光板ははめないとフィルムバックがはずせないとか、
はめてるとシャッター切れないとかはあるかもですが('◇')ゞ

シャッターチャージはハンドルくるくる回すのですよね?

書込番号:18221219

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2014/11/29 23:00(1年以上前)

wikiに
「フィルムが装填されているつもりで撮影してしまうのを防ぐためフィルム非装填時はシャッターが切れず巻き上げも空回りする。」
ってかいてますよ(;^ω^)

ダミーでなにか紙をかませてみては。。
どっかにフィルム検知のピンとかあるかもですが。。

書込番号:18221268

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2014/11/29 23:19(1年以上前)

http://nikomat.org/priv/camera/mednikkor/index.html
ここ情報がいっぱいありました。

youtubeも
https://www.youtube.com/watch?v=Me_bG3U9a5A

空シャッター切るには、フィルムバック外す必要あるみたいですね。。
バックつけてると、フィルムなしでは切れない機構のようです。

書込番号:18221350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2014/11/29 23:31(1年以上前)

>MA★RSさん

色々調べてくれてありがと♪

>空シャッター切るには、フィルムバック外す必要あるみたいですね。。
バックつけてると、フィルムなしでは切れない機構のようです。

てことはやはり遮光板がないとどうしようもないってことか…
(´・ω・`)

フィルム入れて撮影するって手もあるが♪
未撮影のフィルムが実家に帰ればあった気がする(笑)

書込番号:18221400

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2014/11/30 00:04(1年以上前)

形状も4種類あるみたいですね。。
http://nikomat.org/priv/camera/mednikkor/bronica/broparts/
ピンポイントで探し出すのは大変そうですね。

S2用のフィルムバック探す方が楽かもですね(;´・ω・)

Jカメラで検索すると、ボディ+レンズセットと
フィルムバック単品が同じ値段ですね(;゚Д゚)


撮影する、という手もありますが、機構の動作確認
した方が良いとおもいますので、スプール見つけて、
コピー紙をスプールに巻いてセットして、フィルム
装填と誤認識させて動かす方が良いかもですよ(;^ω^)

クラカメを中古で買った時にやる手ですけど。。

書込番号:18221532

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件

2014/11/30 00:47(1年以上前)

ああ
スプールだけならプラクティシックスに入ってる…
マミヤ ユニバーサルプレスにも入ってるか(笑)

今、家にあるのはその2台(笑)

書込番号:18221680

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21683件Goodアンサー獲得:2925件

2014/11/30 00:56(1年以上前)

ゼンザブロニカにも1本入ってるはずなので、
計3本ですね(*^▽^*)

って3本はいらないですけど。

要らない雑誌があれば、適当な幅に切って、
セロテープで繋いで、スプールにくるくる
巻けばダミーフィルムが出来ますよ(*^▽^*)

書込番号:18221702

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

一応、撮り比べのつもりです

2014/11/19 16:32(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > コニカ ミノルタ > α-7 ボディ

スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件

α-7、velvia100、f/8、1/500

NEX-7です

α-7、velvia100、f/8、1/100

NEX-7、クリエイティブスタイルは、風景です

書類棚の片隅で見つけた、放置フィルムで、一応撮り比べてみました。

手持ち撮影で、杜撰ですが、α-7には「AF ZOOM 35-70mm F4」を取り付けて撮りました。

書込番号:18183892

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:544件Goodアンサー獲得:16件 α-7 ボディのオーナーα-7 ボディの満足度5

2014/11/22 13:47(1年以上前)

α-7+ソニー85mmf2.8単+スペリア400です。

α77M2です。レンズは違ってますね。

こんにちは。
探したら9月にミノルタα-7とソニーα77M2の2台で撮影した日がありました。

改めて見直したらデジタルのほうは絞りすぎですね。
小絞り補正が付いたので試してたんだったかな?

この時はネガでしたが、ポジはプロビアを使っています。
ベルビアがどうもうまく使えなくって・・・。

最近は気軽にネガでスナップ撮るのが楽しいです。

書込番号:18194161

ナイスクチコミ!2


スレ主 masamunex7さん
クチコミ投稿数:1003件

2014/11/22 19:24(1年以上前)

f/8、1/100

☆ とりせんさん

コメントをお寄せ下さり、ありがとうございます。
印象的な夕焼け空で、雰囲気が感じられます。

私のは単純に、赤い葉に魅せられて撮っただけです。

もう1本、現像を依頼していますので、来週にはここでもアップできると思っています。その1本は、撮り比べではなくα7xiで撮ったものです。仕上がり具合が不安です。

書込番号:18195078

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ1352

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

カメラ?携帯?でなにやら

皆様こんにちは、Insomnia+さんお疲れ様でした。
最近サボってばかりのkomuta です。

基本的な考え方は今までと同じく、楽しく建設的にお話しできればと。
ここは原則的にはCONTAX 645の板ですが拡大解釈もありとして適度に脇道も通りましょう。

という前スレ Insomnia+さん の文言をコピペしてみました。すみません。
小生もサボり気味で皆様のお助けが必要です。よろしくお願いいたします。

さて、尾道です。今回 絶世の美少女に遭遇しました。部活帰りか何かで汗ばんだ少し上気した白い肌がとてもきれいでした。カメラどころではありませんでした。

コンタックス645+ゾナー140mm です。兎に角動作が遅く、ピントはいっぱいはずしてくれます。シャッターも2度押し気味だし。。でも手にしっくりくる感は一番です。今日は職場の色の変なモニターのためご勘弁を。。。

書込番号:17762051

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/23 22:26(1年以上前)

プラナー 80mmF2以下同じ




    komutaさん自由広場22立ち上げお目出度う御座います。
板長よろしくお願いします。と、いってもみんなと同じスタンスで気楽にいきましょう。
きゃそこんさんもサポートしてくれるそうです。きゃそこんさんよろしくお願いします。

 しかし、komutaさんきゃそこんさんという猛者に優勝旗を持ち去られてはこまる。ぜひ、関東に引き戻せるよう努力しましょう。ゴルフさん、Insomnia+さんよいですか、心してかかりましょう。星ももじろうさんも西組ですね。こんじじさん、マイアミバイス007さん援軍お願いしますよ。
ken-sanさんも頼みますよ。橘 屋さん、maki_toyさん、haghogさん、かわいい魚屋さん、S-Planarさん、あゆ コンタさんペースアップお願いします。他のみなさんもね。



 この集まりがますます発展しますように!




 第22回の一回目なのでご本尊で行きます。今日撮った銀座の画像、コンタックス645+プラナー80mmF2+フェーズワンP25です。
やっぱりプラナーはいいですねえ。




書込番号:17763742

ナイスクチコミ!8


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2014/07/24 00:05(1年以上前)

Contax645+140mm

α7R+G90mm

皆様、今晩は、komuta です。
わかてっちりさん、さすがでございます。私は標準レンズにひどい劣等感が有り、ほとんど望遠よりです。
4枚目はさすがのタイミングと構図、参考になります。

さて、やっと中古で7R手に入れました。今練習中です。

書込番号:17764144

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:77件

2014/07/24 06:11(1年以上前)

尾道のアーケードの重い雰囲気が出ていますね。(^_^;)

4枚目。ちょっと頂けないかも。制服と顔の組み合わせは
ここでの作例としてはまずないですか。

書込番号:17764528

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/24 08:54(1年以上前)



  komutaさんの写真は配慮されていると思いますよ。
下を向いているし薄暗い雰囲気で撮れている。


 作家の曾野綾子さんは出版界で自主規制している差別用語をどうどうと使う。文学の表現には必要なんです。問題と思うなら訴えてください。最高裁まで自費で戦います。というようなことをおっしゃる。

 自主規制はかっこいいものではありません。

 問題と思うならそう思う人がやらなければいんです。



書込番号:17764821

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/07/24 22:34(1年以上前)

一応規約では18歳未満は不可とあります良く見える赤で書いていますが許可を取ればいいのでは曽爾吉さんは我が子なので問題ないでしょう
それでも良く分かるように書いたっても該当機種以外で投稿する人がほかのコーナーにはおりますちゅういすると逆にねじ込んでくるステップ2の下側を見てるんでしょうか

書込番号:17766893

ナイスクチコミ!4


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2014/07/26 00:12(1年以上前)

Contax645+140mm

写真に夢中でした。近寄れませんでした。

尾道の地の人は個々の中華そばが一番と。。

あっ熊が来たりて鰾を拭くさん、わかてっちりさん、星ももじろうさんいろいろご意見ありがとうございました。
まあ、少し軽率だったかもしれません。多分、目がほとんど見えていないのでいいかと思ったのですが。。。
これに懲りずにいろいろご意見いただければと思います。
小生も懲りずに写真アップ,アップと。。
ご常連の方々、特に仙台組は お疲れでしょうか・・・ご来板お待ち申しております。

書込番号:17770621

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:757件

2014/07/26 01:14(1年以上前)

ミナト神戸花火大会。

長岡花火大会。

淀川花火大会。

錦江湾花火大会。

みなさま、こんばんは。
Komutaさん、こんばんは。新板長のご就任…お役目ご苦労様に存じます。
バックアップする…!と言いながら“うどん屋の釜(湯ばっかり)”で申し訳ありません。心を入れ替えます…!

いきなり“コムタカラー”炸裂ですね…!良〜ぃアングル…一杯お持ちじゃぁないですか…!感心しました。緑と赤の風合いが独特(コムタさんの真骨頂)ですね…! “絶世の美少女”…見てみたいなぁ…。まだまだお見くださいね…!

わかてっちりさん、こんばんは。
気合いの入った“激写(ニコール・キッドマン)”…に驚愕しました…ホント。うまいなぁ…シャッターチャンス…!極意は「待ち」ですね…!でも、“スマフォの女性”は偶然とは言えナイスタイミング…!流石はプロ…脱帽しました。まだまだ見せてくださいね。

私は…ネタがないので在庫から…夏といえば“花火”…!今年はどこの花火を撮りますか…?駄作の数々、お目汚しの段は平にご容赦ください。

書込番号:17770776

ナイスクチコミ!11


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/26 02:36(1年以上前)

星ももじろうさん

他のコーナーで、ご自身の矛盾を指摘されたら、別の板で腹いせにボソッと呟きですか?
(下記の根暗な呟き、笑ってしまいました。)
>それでも良く分かるように書いたっても該当機種以外で投稿する人がほかのコーナーには
>おりますちゅういすると逆にねじ込んでくるステップ2の下側を見てるんでしょうか

それは注意・忠告する人によります(現に他の方からの助言は素直に聞き入れております。)
「良く分かるように書いたっても・・・」は、貴方がそう思っているだけ。
貴方の注意・忠告が受け入れられなかったのは、注意する貴方自身が規約違反しているからです。

◆それ以降も貴方は、自身が言い出した規約違反を含め、複数の違反をしていますよね。
何なら、教えてあげましょうか? ま、ここは貴方の自主性に任せます。
(画像・動画投稿のルール)を読めば解るはず。

貴方の発言、
「規約違反は規約違反、ルールは守りましょう。」 それこそ、貴方が守りなさい!

書込番号:17770867

ナイスクチコミ!8


浮雲787さん
クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/26 03:01(1年以上前)

komutaさん

初めまして、ちょっとお騒がせして失礼しました。
私もkomutaさんの写真は配慮されていると思います。

3枚目のお写真ですが、懐かしいですねー。
オート三輪の車体の質感など、とてもいい感じです。

最近、トヨタのパブリカ800が走っているのを見かけました。
これも、同年代(1965年かな)だったと思います。

ではでは

書込番号:17770890

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2014/07/26 03:11(1年以上前)

HC50mmF3.5以下同じ




「もう俳句の会始まってますけど来ないんですか?」と携帯に連絡があって、小声で「すみません。今撮影中なんです」と、言い訳。欠席のメールも忘れていました。このところ撮影が続いていて、商売繁盛は良いのですけど、疲れが出ていて。年ですかねえ。妙な時間に目が覚めてしまいました。



 一句


 エアコンの 真下に人の 集まりて


              おそまつ




  みなさま今晩は。komutaさん今晩は。



 komutaさん


 美しい色と、渋みのある空気感。併せ持っていますね。これがkomutaカラーというものでしょうか。ところで、前の板の最後になにやら変わったレンズ使ってましたね。ローライHFT150mmF4、いかなるものぞ。


 きゃそこんさん


 いやいやいや。これだけの花火の写真出されたら手も足も出ません。まいたなあ。 ちょっと気になったのですが、きゃそこんさんのイグジフ、日時は正確ですよね(私はまともに合わせたことがありません。ルーズの権化です)。錦江湾花火大会の写真、19時半でもまだ空の青さが残っているんですね。これが有る無しで写真の雰囲気が違ってきます。驚きです。



 ken-sanさん


 前の板の続きの話です。ペンタックス645Zにズミクロン90mmF2を使うときは、ファインダーでピント合わせですか?645Zの特徴の一つにライブビューがあると思うのですが、マニュアルレンズのピント合わせに使ったりしないのですか?



 さて、あるところですばらしい車を覗き見る機会がありました。こんな車に乗ってみたいです。カメラはハッセルH3DとHC50mmF3.5です。コンタックス645より少し感度が高く、暗部の潰れも少ないですが、色のこくと渋みはコンタックスの方が、というかツアイスレンズの方が上です。



書込番号:17770897

ナイスクチコミ!8


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2014/07/26 07:47(1年以上前)

わかてっちりさんおはようございます。
>ズミクロン90mmF2を使うときは、ファインダーでピント合わせですか?
ファインダーでピント合わせしてます。
ライブビューを使うのは今のところ手を伸ばさないと撮影できない時ぐらいです。
昨日は体温より暑い気温の中天神祭本宮を少しだけ見に行きました。
大阪の無形文化財に指定されているからうすです。
一枚目は645ZにFA33−55mmf4.5で手持ち撮影。
2枚目はズミクロン90mmf2で手持ち撮影。
どちらもカメラを頭より上に持ち上げてライブビューでファインダーを確認しながら撮影してます。
こういう撮影にライブビューは便利ですね。

書込番号:17771207

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/07/26 15:05(1年以上前)

皆様、今日は

毎日暑いですね。こんな時はスカッとさわやかコカ…じゃなかった此処は北海道だからガラナです。(^^)


komutaさんの女子学生さんと自転車に乗った少年の写真ですが、良い味出してますね。(^^)
ところで何が問題何でしょうか?スケベ中年の私がセーラー服に萌えてしまうのは横に置いといて、真面目な話、分かりません。
過剰反応では?全く世知辛い世の中に成ったなぁ…。
反主流派の私は駄目と言われたら益々やりたく成ります。
ついでに電動ガンで弾幕を張りたく成ります。


きゃそこんさん、錦江湾花火大会の写真は空が綺麗ですね。
次も楽しみにしております。



さて、来月はいよいよ地元の夏祭り。コンタックスAXに富士フイルムのプロ400を入れて撮りに行きます。
実は祭りを撮るのは苦手なんですが、9月の例会のテーマ部門のお題が「夏」に成りそうなので挑戦してみようかなぁと…(^^;

書込番号:17772350

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:757件

2014/07/26 20:29(1年以上前)

TENPA製×1.36倍マグニファイングアイピース。

装着例。

MSオプティカル製×1.3マグニファイヤー。

作例。

みなさま、こんばんは。
Komutaさん、おじゃまします。
全国的に猛暑日が続いておりますが…皆様お変わりありませんか…?
エルニーニョの夏は冷夏と思っておりましたが…でも、まだ夏の入り口…“暑さに負けぬ丈夫な体”で頑張って参りましょう…!

マイアミバイス007さん、こんばんは。
北海道も暑いんでしょうね…?“地元の夏祭り”…楽しみですね…!フィルムで攻略ですか…!ブログに載るのを楽しみにしております。
“ベレー帽の少女”はなかなかキュートですね…!私も視線入力はEOS55,EOS3と持っておりましたが…なかなか難しかったです…!

先日、C645のアイピースに用にテンパ(中国製…?)の×1.36倍マグニファイングアイピースを入手しました。これまではMSオプティカル製×1.3マグニファイヤーを使用して重宝しておりましたが…アダプターを介さずに直接装着できるしレンズも大きいので良いかもしれません。しばらく試してみます。

書込番号:17773217

ナイスクチコミ!7


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2014/07/26 23:46(1年以上前)

懲りずに尾道。。

品定め中

花火の場所取り らしいです。

光が有るときれいかなあ

皆様今晩は、komuta です。暑いですが皆様お変わりなくおすごしでしょうか?

きゃそこんさん、御来板ありがとうございます。 “絶世の美少女”…見てみたいなぁ…そうなんですよ、カメラ構えるのを忘れるぐらい口をあんぐり開けて。。あーっ花火だ。。いいですねえ、ミナト神戸花火大会。在りし日のP40+が炸裂している。。何を撮ってもきゃそこんさんは上手だなあ、弟子入りして、あ、いかん、いかん。腰が悪くて荷物持てないんだった。。助手失格、まあ50半ばの親父が助手なんかについていたら、被写体が逃げますわな。。テンパの使い心地もお教えください。

浮雲787さん、はじめまして、好意的に解釈いただきありがとうございます。板始まったばかりですが、前途多難の予感。。
オート三輪の車体の  あれ見つけたときは、びっくりして感動いたしました。昔よく見たもんなあというと歳が、、、、ばれて、、るか。
ホンダのSは見ますが、パブリカはさすがにお目にかかる事ないですね、、 質感出ていましたでしょうか??おほめいただき素直にうれしいです。

わかてっちりさん 2枚目はランルギー二 ミウラでしょうか?すげえもんですねえ、そしてきれいです。ハッセルの赤はいかがですか?ビビッドできれいだなあと見させていただきました。小生の LEAF Aptus22 では、黒くつぶれているでしょう。。
気にされておられるローライHFT150mmF4  安く買ったと思ったローライ中判用のレンズをオクに売りに出たアダプタと eBay で引っ張ってきた AF MAMIYA 用 マウントを合体してくみ上げましたが、ファインダー越しに見ると暗くて。。。今修行中ですが。。これなら ハッセルF用 F2.8 使った方がピントも楽だし。。なんで使っているんだろう。。よろしければ、本体ごとお貸ししますよ。。。なんて。でもしろうとが、はめ込んだ(決してくんだ訳ではない)ものですので、平面性とかはまあ、目をつぶってください。

ken-sanさん すごく充実したZライフですね。。うらやま。。しいい。。ズミクロン90mm の抑えめの色調がすばらしいですね。

マイアミバイス007さん 北海道 も やはり暑いのですね。。
良い味出してますね。(^^)  多分おほめいただいたのですよね?いや、きっとそうだ、そうに違いない。。ありがとうございます。
例会へ向けて制作進みますように祈っております。また、お見せください。貴兄の ぬOど ミソコねたものとしては、、ってしつこくてすみません。

ZD+ローライHFTゾナー150mmF4 です、やたら重いです。

書込番号:17773949

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/07/27 08:59(1年以上前)

皆様、御早う御座います。

昨日は14時頃から急に暖かい風が強く吹いてきて気温が急上昇、夜中に成ってもあまり下がらず、結局窓を開けて寝ました。
けど昨日と今日の雨は恵みの雨と成っています。畑の土が乾いてしまって困っていたので。


komutaさん、「あの写真は好きです」と言う意味です。
私としては誉めたつもりでした。(^^)


きゃそこんさん、2ヶ月前は複数のテレビ局のワイドショーで冷夏に成ると言ってましたが、外れましたね。と言っても今は東京に居ないからどうでも良いのですが…。
来月の夏祭りは頑張ります。作品を作らなくては…(^^;

書込番号:17774792

ナイスクチコミ!6


Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2014/07/27 09:31(1年以上前)

以下、Sonnar 140mmです

komutaさんお邪魔します。

皆さま、おはようございます!

やっと風邪が抜けまして、ようやく先日撮影した絵の現像ができました。
やはり皆さまの写真を見ているとテンションが上がってきます。
「次はあの人の撮った写真のように。でもちょっと自分なりの味付けをして」なんて
できもしないことを妄想しながら毎回反省の日々です^^;

まったく関係の無い話ですが、先日メガネを新調しました。フレームが決まりレンズを
選ぶ段になって、ZEISSかNikonかHOYAの三択になって(汗)結局HOYAにしたのです。
昨日出来上がりをとりに行きましたところ、となりで同じくメガネの受け取りをしている
人の話が聞こえてきまして、「レンズはZEISSなので、もうこれは本当に良いレンズですよ」
なんて言っているではありませんか。視野から外れる部分にうっすら小さく「Z」のマークが
入っているそうです。やっぱりZEISSにすればよかったかな?とかアホなことを考えながら、
「視力はレンズで決まる」などとアホなことを思いついて、ニヤニヤしておりました。

なんの話か分からなくなりましたが、日本中大変暑くなっておりますので、皆さま熱中症には
くれぐれもご留意くださいませ。

数枚、貼らせていただきます。


書込番号:17774885

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:757件

2014/07/27 18:10(1年以上前)

近くの海水浴場。セーフ…?35mmF3.5。

石橋公園。セーフ…?35mmF3.5。

鹿の子ユリにカラスアゲハが…。

水温む小川…。

みなさま、こんにちは。
Komutaさん、おじゃまします。
今日も暑かったですねぇ…皆様お変わりありませんか…?

Komutaさん、こんにちは。
“ZD”の透明感溢れる背景…久しぶりに拝見しました。“ゆかた美人”…色も良〜ぃですね。レンズでキメましたね…!ローライ…恐るべし。ローライはアダプターが難しいと聞きましたが…いかがでしょう…?
“テンパ”…は視度補正が付いていないのでピントの詰めが今一つでした。カメラ本体の視度補正(-2D?+1D)で収まる方なら問題ないと思いますが…。

マイアミバイス007さん、こんにちは。
私も確か…今年は冷夏と聞いたような気が…でも、寒いより暑い方が夏らしくて良いと思います…!確かに天気予報も“東京”が中心なんだなぁ…と思う時が時々ありますねぇ…。

Insomnia+さん、こんにちは。
ゴルフさんの“スイレン(おんなじ場所?)”…とはまた随分雰囲気が違うものですねぇ…!M+マイクロスイター VS S+ゾナー140mm…同じライカとは思えませんね…!いずれアヤメかカキツバタ…いや、スイレン対決…面白い。まだまだ見せてくださいね。
“下駄”…アオリを使ったような不思議なボケですが…以前の“フルート”の時とおんなじかしらん…?なんか秘密兵器をお持ちでしょう…?教えてくださいね、お願いします。

私もコムタさんに負けじと…猛暑の中…水際のスナップに出かけてきました。駄作の数々、お目汚しの段は平にご容赦願います。

書込番号:17776280

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/07/27 19:13(1年以上前)

皆様、今晩は。

今日は風速約17m/smくらいの強い風が吹いて砂が飛んで来て痛かったです。更に海岸沿いの国道を歩いていたら飛沫が飛んで来て眼鏡が…。
こんな所ですから悪天候の時にカメラは絶対に持ち歩きたくないです。潮を被っちゃいます。
ところでライカのレンズには防水防塵仕様の物は有るのでしょうか?
軽の中古車が買えるような値段のレンズが多いので、悪天候の時には持ち出さないから防水防塵にする必要が無いとか!?
其れはさておき、昨日ソニーにα7とレンズのカタログを請求しました。
フルサイズセンサーでレンズ付きキットが14万円くらいなら安いなと思いまして。其れにマウントアダプターを使えばヤシコン・ツァイスを付けれるので良いではないかと思いました。
ボディ内手振れ補正が無いのが不満ですが、其所は我慢してなかなか良いではないかと思っています。(^^)


Insomnia+さん、カールツァイスの眼鏡用レンズは高いでしょうね。一度で良いから其のレンズで眼鏡を作りたいです。(^^)

書込番号:17776464

ナイスクチコミ!6


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2014/07/27 20:19(1年以上前)

ハッセルSプラナーをRベローズに装着し、α7Rに付けてみました。

これはおまけ

皆さん、今晩は。komutaさん新板長就任、祝着至極に存じます。
微力ながらお手伝いさせてください。

komutaさん、尾道の美少女なかなかです。
コンタ645も久々のkomutaカラーで素晴らしいです。

わかてっちり師匠、やはりプラナー80色合いといいよろしゅうおますな!
4枚目のスカートから少しだけふともとが見える写真に座布団5枚です。

きゃそこんさん、花火写真流石です。もっと見せてくださいね。
それと、マグにファイヤー情報参考になりました。

バイスさん、北海道も暑いんですか?
こちらは35度くらいで、アスファルト道路では40度以上、、、暑い暑い
でも本日は夕方雨が降りやっと一息です。

insomuni+さん、相変わらずお忙しそうですね、
輪っか活用されてますね。
旅行にはAMP120持っていくと料理のクローズアップでき便利かと思いますよ。
あるいはクローズアップレンズの組み合わせでも良いかと。

ken-sanさん、Zの評判凄くいいみたいですが、シャッター音はどんな感じでしょうか?
それと連続シャッターはどの程度まで出来ますでしょうか?

星ももじろうさん、α7ご購入計画ですか。
結構使いやすいですよ。バッテリーの持ちが悪いのが唯一の欠点かと。

こんじじさん、3連休中はずーっとつきあっていただきすいませんでした。
お忙しいのに大変申し訳なく思っております。
まさか体調壊してませんですよね。
出来れば、元気なところをお見せくださいね.

昨日本日と暑くて暑くてうだっておりました。
先ほど物置からライカRベローズ持ち出して、遊んでいます。
ハッセルSマクロプラナー135→(ハッセル来かRアダプター)→(R to Mアダプター)→(M toNEXアダプター)で
α7Rに装着してみました。
ライカRのベローズとても作りが良く、レンズごと(90,100,135mm)の拡大率が表示されるなどギミックで面白いです。


書込番号:17776698

ナイスクチコミ!8


スレ主 komutaさん
クチコミ投稿数:818件

2014/07/27 23:06(1年以上前)

尾道大橋 遠景  お約束

親子(母娘孫)三代

女性陣は彼氏とデート中にも拘らず、ジェットスキーの海の男たちに手を振って

尾道と福山市鞆を結ぶ観光船

皆様,今晩はkomuta です。
昨夜は尾道は花火だったようですごい人出でした。本日はもう少ないだろうと再度尾道へ、いう事聞かないローライゾナー君つれて。。

マイアミバイス007さん お褒めに預かり、光栄です。なかなか天候不順で大変そうですね。良い作品ができたらまたお見せください。
α7いかれるのですね、感想を楽しみにしております。。。

Insomnia+さん お体の具合が良くなかったのですね。お体お大事にって、何ですか2枚目。。まるでモネの睡蓮ではないですか。。。
同じゾナー使いとしては、参りました。腕の差ですね。本当は三枚目が素晴らしいのですが、どうしても2枚目に目がいってしまいますね。
うーん、S2。。。

きゃそこんさん 石橋公園、35mmとはこのように使うのですね、空の具合が素晴らしいです。
>ローライはアダプターが難しいと聞きましたが 本当は、アダプタで取り外しが聞くはずなのですが、がちっとくっついて離れません。
まあ、組み合わせただけですから、、ヘリコイド、まわしにくいです。。距離メモリもないし 使いにくいです。建物とかはまあじっくり時間をかければいいので、、でもうまくいきません。。

golfkiddsさん ハッセルSプラナー135mmf5.6 は小生も一度購入を考えたのですが、暗いからなあと思い、暗いレンズはいっぱい有るからもういいやと思ってやめました。ぜひ作品をお見せください。7の液晶をファインダー代わりならいいかもしれませんね。



書込番号:17777317

ナイスクチコミ!8


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ18

返信11

お気に入りに追加

標準

デジタルバック

2014/03/16 08:10(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:926件

中判を除いて、銀塩カメラをデジタル化する試みは成功していませんね。

RAWデータをmicroSDに書き込むだけの、ディスプレイのないシンプルな構成のデジタルバックなら、技術的には可能になった気がします。

電気系は汎用性があり、機種毎に裏蓋を用意すれば済むので、マウントコンバーターを作っているような中華メーカーが作るかもしれません。

書込番号:17308342

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/16 09:01(1年以上前)

今更フィルムへの対応は要らないのではないでしょうか。

書込番号:17308505

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/16 09:22(1年以上前)

作ることは簡単でもビジネスにならないでしょう。 
仕様にもよるでしょうが、同じ性能なら量の出るデジタル専用機のほうが安いでしょうから。

書込番号:17308565

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38387件Goodアンサー獲得:3380件 休止中 

2014/03/16 09:47(1年以上前)

私も、そう言ったものを期待して自分なりに考えて事もありますが、
数量と装着トラブル(光洩れ)が課題。
また、バッテリ・操作系・操作と画像処理基板・メディアソケットを考えると分厚いものになっておかしいのか。
そして、絞りやレリーズボタン連携。無理ですよね〜。

書込番号:17308655

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2014/03/16 11:55(1年以上前)

構想だけはありました。
http://news.mynavi.jp/news/2001/02/19/04.html?PHPSESSID=a4de60184f22a66d7a233a846fdacf39
でも結局実現しませんでしたね。

書込番号:17309094

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:926件

2014/03/16 12:20(1年以上前)

デジタルバックに必要なインターフェースは、電源/シャッターシンクロ/感度設定/USBくらいですね。

JPEGやディスプレイといった無駄なものが無いので、フィルム室に収まるような小さなリチウムイオン電池でも実用的な撮影枚数が確保できるでしょう。

フィルムのコマ間にデータを写し込むデータバックが設定されていたようなボディであれば、その信号端子を使って電源やシャッターシンクロを連動させることも可能かもしれません。

シャッターはシンクロターミナルと外部接続という手もあるかもしれませんが、使えるシャッター速度に制限が出て来そうです。

USBがあれば充電とmicroSDカードの操作ができるので、デジタルバックは基本的に付けっぱなしで、開けるのは掃除の時だけで済みます。

書込番号:17309180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/03/16 14:46(1年以上前)

今日は。

平成13年春にフィルムを入れるように装填する撮像素子付きデジタルバックが700ドル位で発売された事が有ります。
一部のフィルム式一眼レフ用でした。
EFS-1と言う型番でしたが、画質と使い勝手が悪いので売れなかったですね。
今の技術なら画質はもう少し良くなるでしょうが、不便さは変わらないでしょうから売れないでしょう。

書込番号:17309606

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:926件

2014/03/17 22:05(1年以上前)

ビジネスの話

デジタルバックは構造が簡単なので、開発も製造もデジタルカメラを作るより安上がりで、コンデジが作れる程度の技術力があれば作れる。

デジイチの半分のコストでデジタルバックが作れるとして、銀塩カメラにデジタルバックを付けたいと思う様な上級者にすれば、ボディやレンズを含めて数十万円の使い慣れた銀塩システムが再利用できるなら、20万円でも安い買い物と言える。

初心者相手の使い捨てデジカメで価格競争に喘いでいるよりも、上級者市場を開拓する方が賢明。

書込番号:17314699

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2014/03/17 23:12(1年以上前)

一眼ボディーを使うメリットが今一わからない。

古いレンズを使いたければ、デジパックに直接取付た方が良いような。
マウントアダプター交換で各社レンズ対応。
ただし、絞込み測光。。。

ニコンやペンタックスのデジイチなんかはそのまま使えるのかな。

書込番号:17315022

ナイスクチコミ!1


夏蝉さん
クチコミ投稿数:710件Goodアンサー獲得:31件

2014/03/18 10:53(1年以上前)

今日は。
レス主さんの言う。
「デジタルバックは構造が簡単なので、開発も製造もデジタルカメラを作るより安上がりで、コンデジが作れる程度の技術力があれば作れる。」
確かに、一理ありますが。
各カメラ機種ごとにシリーズを揃えると成ると、コスト上昇に成らざる負えないと思う。
パック自体も分厚くなる可能性もあるから、昔のモータードライブ機材の様な、カメラの下に装着する形式に成てしまうかも。
(初期の、デジイチがそうだった。)

今日、圧倒的にデジイチが普及した段階で、あらためて購入を希望する顧客を取り込めるか疑問。
デジイチしか知らない世代は、あらためて銀塩カメラを買いそろえる必要性が無いと思う。
(費用対効果が無いと、考えるユーザーが多いはず。)
数十万の金があったら、デジイチに突っ込むでしょ〜っ、普通。(笑)

銀塩ユーザー(含、私)のほとんどは、銀塩が好き。(笑)
「なんで、いまさらデジに跪くの?。」
数十万の金があったら、銀塩に突っ込むでしょ〜っ、普通。(笑)

今年のCP+に行ってきましたが、ハッセルブラッドにスマホ搭載モデルが有りました。
初めて見た時は意味が解りませんでしたが、ハッセル画像をスマホで写すんですね〜っ。(ビックリ!)

結論として、限りなく厳しい。
15年ぐらい前なら、可能性が有たと思います。(気持ちは、解るけど。)

書込番号:17316417

ナイスクチコミ!3


joss2000さん
クチコミ投稿数:714件Goodアンサー獲得:11件

2014/03/18 15:58(1年以上前)

採算が採れるなら何処かがもうやってるよ…
20万出せばフルサイズ一眼買った方が良い…

書込番号:17317237 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:926件

2014/09/24 20:41(1年以上前)

ライカM Edition 60
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20140924_668074.html

ここまで機能を削ると実用性も損なわれるが、シンプルで美しいことは確か。
「(ライカM60は)控えめなステータスシンボル。使い方を知っていることを自慢するカメラだ」とは的を射た表現だね。
裏蓋デジタルバックも同じ方向の製品になる。

書込番号:17977254

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る