一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(8216件)
RSS

このページのスレッド一覧(全532スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
532

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 <至急>フィルムでの星の撮影について

2013/03/18 17:01(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:53件

明日、静岡の南伊豆の石廊崎付近か少し北の西伊豆スカイラインに星を撮りに行きます。デジタルでもフィルムでも何度か天体写真は撮ったことが有るのですが、急に旅行が決まったので先ほど手当たり次第にフィルムを3種類買って来ました。
銘柄は
Natura 1600 (ネガ)
Superia Venus 800 (ネガ)
Provia 400X (ポジ)
ポジは通常の撮影では何度か使ったことが有るのですが、星の撮影では使ったことがありません。Natura 1600は結構粒子が荒いことはわかっていますが、撮れないよりかはマシと思っています。もし、皆さんがこの3種類の中から星の撮影に使うとしたら、どれを選びますか?
なお、今までは6分ほどしか露光したことがなかったのですが、今回は30分程度の露光も挑戦してみようかなと思っています。
明日の夜撮る予定なのでなるべく早く返答をいただけたらと思っています。
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:15907629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:944件Goodアンサー獲得:162件

2013/03/18 20:35(1年以上前)

その中でしたら‥
Superia Venus 800 (ネガ)

感度より粒状性が欲しいところです。
ISO100-400ネガであれば、星野であれば、そんなに銘柄問いませんが‥。

書込番号:15908408

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2013/03/18 20:41(1年以上前)

sakurakaraさん
回答有り難うございます。以前この銘柄で撮ったことがあったので
最有力候補にはしていました。ありがとうございました。
参考にさせていただきます。

書込番号:15908428

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/18 21:28(1年以上前)

コッペパンチさん こんばんは

星を止めるのでしたら 1600必要かもしれませんが 長時間露光であれば 800でも大丈夫だと思いますので この中では 自分も Superia Venus 800で良いと思います 
リバーサルはシビアですので 露出に自信がある場合は良いとは思いますが 自信が無いのでしたら ネガのほうが安全です

後 露出など ネットで調べたりして 大体のデーター探しておいた方が把握しておいた方が良いと思いますよ 

書込番号:15908632

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:53件

2013/03/22 22:59(1年以上前)

もとラボマン 2さん
ありがとうございます。すいません、返信に気づきませんでした。
お二人のいうようにSuperia Venus 800を使ってみました。綺麗に撮ることが出来ましたのでこの場を借りてご報告させていただきます。大変ありがとうございました。

書込番号:15925295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

途中で電池交換は可能?

2013/03/04 18:52(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > NEW EOS Kiss ボディ

こんばんわ。
はじめまして。
ご存知の方おられたら、教えて下さい。

1年くらい前にジャンクで入手し、ネガ1本使って、その後放置してました。
で、最近リバーサルフィルムなるものの存在を知り、
なんだかものすごく使ってみたい衝動にかられてProviaの400をなんとなく買ってしまいました。
で、フィルム入れようとしたら、電池が残り1コの表示。。
36枚撮りを買ってしまったのですが、最後まで持つ自信が無いです・・・


そこで質問なのですが、
New EOS kissは、電池が途中でなくなって交換したとすると、もう一度これまで撮影した分も引っ張りだされてしまうのでしょうか?
そうだとすると、せっかく撮ったのが多重露光になってしまうのも嫌だなぁ・・・と。


今の僕の考えは、電池きれちゃった時点でカメラやさんに持ってって、そのまま現像してもらうか、(撮影したのが引っぱり出されるのはなんか嫌です。フィルム的には全く問題ないとは思いますがw)
電池途中で交換できないなら、もう電池の要らないFTbやnikomatあたり、狙ってみようかな・・・とか。

というか、誰かいますかー・・・?

書込番号:15848360

ナイスクチコミ!1


返信する
G4 800MHzさん
クチコミ投稿数:4164件Goodアンサー獲得:354件 観光バス 

2013/03/04 19:06(1年以上前)

そのまま電池交換すれば済む。まあ、36枚撮り1本なら電池切れにはならないと思うよ。

書込番号:15848419

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/04 20:07(1年以上前)

電池が切れるまで使って、切れてから電池を入替えても構いません。

書込番号:15848649

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9件

2013/03/04 21:03(1年以上前)

G4 800MHzさん じじかめさん
どうもありがとうございます、助かります。

で、安心して詰めてみたら、電池三本に復活しました。
謎だー。

書込番号:15848911

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2013/03/04 22:58(1年以上前)

こんばんは♪

撮影途中でも電池交換は問題なく出来ます。いちいちフィルムを抜く必要はありません。

バッテリーの表示が元に戻ったのは、室温で温められたからではないでしょうか? 冬場にはよく起こる現象です。

でも電池がフレッシュになった訳ではありませんので、急なバッテリードロップも考えられますから、予備の電池は持ち歩いた方が良いと思いますよ(*^ー^)ノ♪

書込番号:15849639 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 NEW EOS Kiss ボディのオーナーNEW EOS Kiss ボディの満足度4 彼女たちの見る世界 

2013/03/04 23:10(1年以上前)

こんばんは。

解決されたみたいですが
私もユーザーですので嬉しくて書き込みました。
Kissでのフォトライフも楽しまれてくださいね。

書込番号:15849711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/04 23:33(1年以上前)

までぃーびよりんさん こんにちは

皆様が書かれているとおり 途中での電池交換大丈夫だと思いますよ 確かフィルムの駆動は電池ではなく 裏蓋の開閉に連動していると思いますので

後 バッテリーの問題ではないのですが フィルムは 生物ですので フィルム入れたらなるべくん早く撮り切って 現像に出さないと ホルマリンカブリやカメラ内でフィルムがカーリングしてしまうなどの問題がおきますので注意が必要です。

後 リバーサルからの ダイレクトプリント フジでも出来なくなり フィルムスキャンしてのデジタルプリントに成ってしまったのは残念ですね

書込番号:15849868

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/03/05 22:50(1年以上前)

沢山返信ありがとうございます!

そらに夢中さん
なるほど、確かに引き出しの一番下に電池を保管していて、
フィルム巻き上げ完了で復活したので、理屈にあいますね〜

Green。さん
ユーザー仲間ー
コンパクトでいいですよね!

もとラボマン 2さん
裏蓋連動、なるほど。
裏蓋と、パトローネの頭が来るボディ側のオレンジ色(確か)でラッチかけてアンドとってるのかもしれませんね。
なんかすごく納得しました。
ダイレクトプリントは残念です。
もう少し早く知っていれば、ですね。
まあでも、プリントもですがリバーサルはそのまま見ても綺麗なのを期待してます。
うまく撮れてるといいなー。

書込番号:15854126

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2013/05/10 21:24(1年以上前)

ニコマートは電池要ります
FM−2 FM3Aなら露出計動作しませんが感で切れます

書込番号:16118230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件

2013/05/10 22:12(1年以上前)

こんばんは♪

星ももじろうさん

>ニコマートは電池要ります

 電子シャッターのニコマートELなら電池は必要ですが、機械式シャッターのFTシリーズなら電池が無くても露出計以外は作動しますよ。

 確かに露出のイロハを理解した方であれば、露出計無しでも勘で撮影できますが…この程度の基礎的な質問をする方に、最初からそれを求めるというのは酷というものでしょう。 初心者には、ちゃんと露出計が作動するカメラを薦めてあげたいですね(^^♪

書込番号:16118492

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2013/06/29 17:34(1年以上前)

返信気づかなくてすいません。
4月くらいに撮り終わって、とりあえず電池はもちました。
なんかまだ動いてます。
寒かったのですか。そうですか。

肝心の写真は、子どもの写真いっぱいとってったら、写真屋のおっちゃんに子どもはネガがいいよと笑われてしまいました・・・
そのうち風景写真でリベンジします。

>星ももじろうさん
FM2かっこいいですよね、
ニコマートはFTN狙ってました。
機械式シャッターはとりあえず電池の不安がないのがいいですねー。

>そらに夢中さん
お気遣いどーも。
ネガなら、とりあえずなら箱にかいてある露出にしとけばおkですが、リバーサルはどうなんでしょうね。
書いてなかったような・・・?箱捨てちゃった。
まあ、今時はデジカメを露出計代わりにできますし、iphoneの露出計アプリとかもありますし、(実際にやったことないですが・・・) いい時代ですね。

書込番号:16308757

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ16

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:2件

初めまして、先年亡くなった兄から下記のレンズ・カメラを受取りました。
レンズ AF-Zoom-Nikkor ED28-70mm f/2.8DIF        カメラ F60D  F100
AF-Zoom-Nikkor 24-120mm F/3.5-5.6D IF    
AF Micro-Nikkor 105mm f/2.8D
PC-Nikkor 28mm F3.5
折角の兄の遺品ですから、其の儘使用していますが、PCも使っていますので、Dカメラを買って
自分でプリントアウトしたく思っています。カメラについては、初心者なので、どなたか上記の
レンズが適合するニコンのDカメラを御教え願えませんか。予算の都合もありますので購入は中古
に致したいと思っています。

書込番号:15834669

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:20197件Goodアンサー獲得:3616件

2013/03/01 19:45(1年以上前)

こんにちは

AFの名のついたレンズはオートフォーカスのレンズですがニコンのエントリー機のD3200やD5200だとボディにAFカプラーが省略されている為にオートフォーカスが作動しませんのでD7000以上の機種をオススメします
DX機(APS-C機)だとお持ちのレンズでは広角不足になりますのでレンズキットが良いです
http://kakaku.com/item/K0000151481/
http://kakaku.com/item/K0000471670/

D600などのFX機(フルサイズ機)ならお持ちのレンズはフィルム機で使用したと同じ画角で使えますのでボディのみでもとりあえず使えます
http://kakaku.com/item/K0000416843/

書込番号:15834726

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8838件Goodアンサー獲得:1694件 ★★★★★★★ 

2013/03/01 19:46(1年以上前)

こんにちは。

今のデジタル一眼レフカメラですと、D7000以上のグレードのカメラですと、PC-Nikkor 28mm F3.5以外のレンズでは、AFが効き使用できます。
PC-Nikkor 28mm F3.5は、マニュアルフォーカスになります。


APS−C機・・・フィルム機より1,5倍の画角になります。D7000、D300、D300S
フルサイズ機・・・フィルム機と同じ画角になります。D700,D600,D800、D3、D3S、D4等

書込番号:15834730

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2013/03/01 19:51(1年以上前)

今までフイルム一眼レフを使っていたのなら迷わずD700、D600、D800、D800Eが宜しいと思います。

書込番号:15834749

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2013/03/01 19:55(1年以上前)

 ・立派な機材ですね。

 ・F100や、各レンズなど、いいものばかりを選ぶようにされているように感じます。

 ・やはり、このレンズを生かすのは、F100相当のフルサイズ判デジ一眼が望ましいかと。

 ・ご予算次第ですが。

 ・時間を掛けて待つようにして、新品では高いですが、
  中古の、D600、D800、購入が一番かと。

 ・待つことができるならですが。

 ・待ちきれずに、慌てて、35ミリフィルムの半分のサイズの撮像素子である、
  DX(APS-C型)用デジタル一眼レフカメラ(昔の銀塩機のハーフサイズカメラ)
  購入を経由すると、途中買替えなど費用的ロスが発生します。

 ・我慢して貯金などを続けられて、最初からフルサイズ判デジ一眼購入の道を
  検討される方が、望ましいと思えます。

 ・考え方はいずれが正しいかわかりません。考え方はひとさまざまかと存じます。
  最後は、やはり、ご自身のやはりご判断かと。

書込番号:15834764

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/03/01 19:57(1年以上前)

D700あたりが適当ですかね…

書込番号:15834772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/01 20:03(1年以上前)

こんばんは。
お兄様がお亡くなりになったこと、お悔やみ申し上げます。

ニコン機で露出計、AF共にフル機能で使える機種は以下のとおりになります。

フルサイズ:D800E,D800,D700,D4,D3S,D3X,D3

APS-C:D7000,D300S,D300,D200,D2Xs,D2X,D2H,D1H,D1X,D1

また、ニコン機ではありませんが富士フイルムのS5Pro(APS-C)もフル機能で使えます。

貴重なレンズ群、ぜひいかしてやって下さい。

書込番号:15834797

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6502件Goodアンサー獲得:807件

2013/03/01 20:06(1年以上前)

すみません、D600(フルサイズ)が抜けてました。

書込番号:15834807

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38391件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2013/03/01 20:49(1年以上前)

中古ですとD700、新品でD600推奨。真価の発揮できるFX(フルサイズセンサ)機で使いましょう。

書込番号:15835014

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2013/03/02 05:32(1年以上前)

何なら中古のD80やD90のレンズ付きを買って練習しながらD600が中古で安く出るまで待つとか
D80やD90ならお持ちのレンズも使えない訳ではないですし、練習次第ではF60D F100で撮る事も可能かと…

と言ってもフイルム代がかかっちゃいますね(^^ゞ

書込番号:15836655

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/03/02 10:52(1年以上前)

チョーシュンさん こんにちは

このレンズラインナップですと やはりフルサイズが良いと思いますので 中古で安く済ませたいのでしたら やはりD700がベストな気がします

後 PC-Nikkor 28mm F3.5は使い方が特殊なレンズで プリセット絞りの為 使い方悩むかも知れませんが 面白いレンズですよ

書込番号:15837428

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2013/03/02 11:17(1年以上前)

早速の御意見を8通も頂き、有難う御御座いました。
皆様の推奨する機種を探して見たいと思います。5月の高校同期会には、フラッシュ内蔵のF60Dを
携行する心算です。費用は増しますが矢張りフイルムカメラですね。
今後共宜しく御願い致します。

書込番号:15837531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/03/02 14:14(1年以上前)

中古ならD80/D90あたりもいいと思います。

http://kakaku.com/item/00490711142/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakulist#tab

書込番号:15838340

ナイスクチコミ!1


201seriesさん
クチコミ投稿数:114件

2013/03/15 12:04(1年以上前)

中古のD700あたりかなぁ…やっぱりDX機だと広角が不足するので

書込番号:15894339

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

探してます…(泣

2013/02/28 22:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:331件

探してます…

でも、なかなか見つかりません…

何か?


250マルチコントロールバックMF-24!!!


です。(笑

滅茶苦茶欲しいんですが、、、当時 受注生産だったようで。。。


わかる人しましたら教えてくださいm(__)m

書込番号:15831313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/02/28 23:00(1年以上前)

色々と探してみましたが・・・
ニコンF用しかなかった・・・
http://www.lemonsha.com/item/43111.html   レモン社の委託品。

2012年夏の松坂屋中古カメラ市に、新宿のアルプス堂が出品していたみたいですね。
http://www.alpsdo.com/tokyu2012/136_2012tokyu.html
http://www.alpsdo.com/tokyu2012/tokyu2012a.html

F3AFとかより遙かにレアものでさすがの私も探せませんでした・・・・ F2チタンのほうがよっぽど
探せそうです。こういう機会でもないと難しいでしょうね。


ところで・・・・映画用の35mフィルムは手に入りますけど、カットしてお使いになるつもりですか?
昔よく使った100feet巻きのフィルムってほとんど見かけないんですけど、このMF-24買っても使えない
ような気がしますが??

書込番号:15831471

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:331件

2013/02/28 23:20(1年以上前)

その先へさん、返信ありがとうございます。
わざわざ探してくださり、ありがとうございます。
相当のレア物なんですかね?


えっ、これって専用のフィルムじゃないと駄目なの〜。。。

。。。

。。。それならいらないかも。。。

書込番号:15831589 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21685件Goodアンサー獲得:2925件

2013/02/28 23:25(1年以上前)

MF-23の方が実用的だと思いますよ(;´Д`A

書込番号:15831609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2553件Goodアンサー獲得:246件

2013/02/28 23:44(1年以上前)

え・・・・もしかして、長尺フィルム用のマガジンと知らずに、探している
なんて書いていたのですか??
興味本位で買うもんじゃありませんし、これは一部のオリンピックや連続撮影を
求められるプロの現場用の機材で、全数受注生産・900台程度しか作られておりません。

はっきり言ってお値段で買えたとしても、これように100フィートフィルム使用、
フィルムの取り扱いは暗室内かダークバックが必要になりますし、通常のDPFショップでは
現像も出来ません。現像料金は・・・どうだったけかな。プロラボか富士フイルムのセンター
預かりになると思いますよ。

書込番号:15831700

Goodアンサーナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/28 23:51(1年以上前)

ダブルず〜む人さん こんばんは

これに使うフィルムは 専用の長尺フィルムですが コダック倒産前までは トライXの100fi缶があり それを専用のパトローネに詰め 使うのですが 
白黒フィルムこの長さのまま現像する機械が有るかどうかも解りませんし カラーフィルム自体の長尺フィルム有りませんので 
この250マルチコントロールパック見つけたとしても ただの飾り物になる可能性が高いです 

書込番号:15831739

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/03/01 00:08(1年以上前)

ダブルず〜む人さん、こんばんは。

>滅茶苦茶欲しいんですが、、、
>。。。それならいらないかも。。。

あははは、大変ですねぇ。

次のネタ待ってますよ。(笑)

書込番号:15831817

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2013/03/01 07:03(1年以上前)

見つかるとイイですね。

素敵なオブジェです。インテリアに so coll!

書込番号:15832407

ナイスクチコミ!1


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/03/01 16:24(1年以上前)

海外だけど、オークション出てるよ。

http://www.sekaimon.com/i140470787341

書込番号:15833978

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:331件

2013/03/01 20:37(1年以上前)

皆様たくさんの返信ありがとうございます hiderimaさんが見つけてくれたようですが (ありがとうございます)、高〜いですね しかも使えないのでオブジェとなってしまうようで... 格好いいし欲しいと思っていましたが断念しようと思います 皆様、たくさんの返信本当にありがとうございました。

書込番号:15834949 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


hiderimaさん
クチコミ投稿数:4511件Goodアンサー獲得:116件

2013/03/01 21:24(1年以上前)

高いですか??

当時のF4の定価が22万8千円

注文生産マガジンがついて、15万円は格安のような気がします。
MF-24なんて、ほとんど手に入らないことを考えれば格安だと思います。

ただ、本当に報道で使用されていたものなら、相当使い込まれているでしょう。

書込番号:15835174

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム) > コシナ > BESSA-R2A

クチコミ投稿数:420件 BESSA-R2AのオーナーBESSA-R2Aの満足度5

ファインダーの接眼側の窓(補正レンズに交換出来る部分です)のガラスなのですが、指紋が付いてしまったので、布で軽く磨いていると奥の方に突き抜けてしまいました!!

 直ぐに接眼枠を外して調べてみると構成は、ガラスとそれを固定するためと思われる丸い針金でした。多分こうだろうと、ガラスをまず枠に入れて、次に針金をはめました。そうすると、元に戻ったような感じで使えています。

 ですが、この順番でいいのかと気になっています。また簡単に外れそうな気がして……。

 アドバイスお願いします。

書込番号:15817999

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/26 09:11(1年以上前)

メーカーに問合せしてみてはいかがでしょうか。

書込番号:15819251

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件 BESSA-R2AのオーナーBESSA-R2Aの満足度5

2013/02/27 10:48(1年以上前)

 直し方は僕のやり方で合っていたようです。

 一応、メーカーの正式な方法は

 1)枠の中にガラスを元あったように置きます。
 2)バネを枠の中に沿ってガラスの上まで移動させます。
 3)ガラスの上側にバネが入る隙間が有りますのでその隙間にバネをはめ込みます。
   バネが開いて隙間にきっちりと入りますとガラスがロックされます。

 との内容でした。

 意外と単純な構造でした。でも、とてもデリケートな気がします。実は肩に掛けて歩いている時からなんだかおかしいなと思っていて、帰って手入れをしている際に外れていたんだ!と発見した感じです。皆さんも気を付けてくださいね。

書込番号:15824187

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

一眼レフカメラ(フィルム) > コシナ > BESSA-R2A

クチコミ投稿数:420件 BESSA-R2AのオーナーBESSA-R2Aの満足度5

散歩程度では必要ないですが、遠出にはバックが必要かと思います。

 Bessaに似合う、出来ればレンズとフードを付けたまま入れられるバックは無いでしょうか?色は真っ黒というよりちょっと明るめでお洒落な感じのものがいいと思っています。Domke F-5XBなんてどうかなと思っているのですが、皆さんの経験上こういうバックの方が良いかもというのがあればご意見お聞かせください。

 将来性を考えて、レンズがもう一つ入れられると良いなと思っています。後はフィルムが1、2箱ぐらい入ると嬉しいです。

書込番号:15789849

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45188件Goodアンサー獲得:7617件

2013/02/20 00:27(1年以上前)

dulcken1745さん こんばんは

色が黒しか見つかりませんでしたが 大きさが丁度良さそうでしたので 貼っておきます

ACAM-7100
http://www.aaa-shop.jp/fs/aaa01/ACAM-7100

書込番号:15789954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1796件Goodアンサー獲得:352件

2013/02/20 02:25(1年以上前)

dulcken1745さん、こんばんは。

レンジファインダー用のバッグって、
なかなか良いモノがないんですよね。

ただ、最近は小ぶりなミラーレスがポピュラーになったので
選択肢が増えたようですね。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/pcbag/camerabagguide.html

拙は、リュックタイプはロウプロとラムダで固定されてますが、
ショルダーはドンケ、テンバ、ビリンガムと数十年の間ウロウロしてます。
イメージとしては、ドンケがジーンズのとき、テンバがスーツのとき、
ビリンガムがツイードのジャケットのとき、でしょうか。(笑)
(あくまでもイメージですよ)

ところが、この半世紀の間はカメラバッグを使うような人を対象とした
マーケットは一眼レフがマスだったせいで、
レンジファインダー用のものが少なかったように感じていました。

同じようなことを思っていたのがアルチザンアーティストの社長だった、
と言う話は別のスレでも書いたのですが、
(自分の会社にカメラバッグブランドを立ち上げてしまった)
もとラボマン 2さんがご推奨のブランドがそれですね。

今はディスコンになったモデルを使っていますが、
マップカメラが力を入れて小物も取り揃えていましたが、
購入当時とても新鮮に感じたのを覚えています。
コシナのカメラにも、いいんじゃないでしょうか。

それまでレンジファインダーによく使っていたのが、
ビリンガムのハードレーシリーズでした。
少し小さめのアリスというモデルも後から出ています。

http://www.shiro-photo.co.jp/cgi-bin/shiro/sitemaker.cgi?mode=page&page=page1&category=1

リンク先の下の方ですね。
似たコンセプトのフランス製のフォグというバッグもありますが、
高い。。。。。。

仰られているドンケのF5シリーズも使っていましたが、
テンバの小さいビジネスショルダー(ディスコン)風のも愛用してました。

また、メッセンジャーバッグ系のものもインナー入れて使いました。
そうしているうちにメッセンジャーバッグの第一人者クランプラーから
まんまカメラバッグが出たりしましたね。

http://store.shopping.yahoo.co.jp/pcbag/cru-md4002-u04p40.html

しかし、この数十年で一番レンジファインダーを入れていたのは
一澤帆布のショルダーかもしれません。(~_~;)

http://www.ichizawa.co.jp/

鞄自体は学生の頃から愛用していましたが、
ある日、気が付いたんですねぇ。
これにインナー入れること。(遅い)(笑)
それまでも、鞄にカメラとレンズを突っ込んではいましたが、
これをカメラバッグにしてしまった訳です。

「普通のバッグにカメラを入れている」と
「カメラバッグにカメラを入れる」では、
まぁ同じと言えば同じなんですが、
何て言うか、こう気合が違う?(~_~;)
どうでも良いことなんですけどね。。。。

という訳で、ご自分で見つけたドンケやご推奨されたA&A、
その他レンジファインダー用バッグ、
そして、気に入ったバッグにインナーなど、
気軽に持ち歩くレンジファインダー
という感覚でお考えになってはいかがでしょうか。

いやはや長くなってしまいました。
スミマセンねぇ。(~_~;)

書込番号:15790270

ナイスクチコミ!0


18R-Gさん
クチコミ投稿数:312件Goodアンサー獲得:29件

2013/02/20 08:14(1年以上前)

おはようございます。

35mm一眼レフの時はDOMKE F-2、レンジファインダー機の時はF-6を使っています。どちらも、
 ボディ+単レンズ3本
 メモ代わりのコンデジ
 露出計とフィルム数本
 三つ折りの折り畳み傘
の想定で、カメラを取り出した後はペットボトル他のちょっとした行動食を入れておくスペースが確保できる、ちょうど良い収納力ってところですか。今の季節だと上着のポケットを利用できるので、もっと小さくて薄いバッグで充分なんですが、これが暖かくなると身体への収納が出来なくなるので、バッグは夏に使用することを基準に選んでいます。

個人的に気になっているのはDOMKE F-3X。
F-2がそうなんですが、やはりフィルムユーザーなら肩にかけた時にしっかりしたサイドポケットが欲しくなります。
そこにフィルムを入れておくためですが、幅がコンパクトな割にちょっと大きいレンズでも充分入るほどのポケット容量があるので、前述した「機材以外のプラスα」を入れられる余裕が良さげだなと思います。正面から見て左右のポケットを未開封/撮影済みと分けて入れるとか工夫次第で。

あるお店に置いてあったそのF-3Xを買いそびれて仕方なくF-6にしましたが…サイドポッケがないだけで、やはりそこのところがちょっと使い勝手が悪いんですよね。デジタルカメラなら全く気にならないんですが。

書込番号:15790657

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2013/02/20 10:34(1年以上前)

http://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/20130118_582267.html

こんな記事もありました。ご参考まで。

書込番号:15791020

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:600件Goodアンサー獲得:101件

2013/02/20 11:11(1年以上前)

好きなバッグ+インナーまたはアルティザン&アーティストがイチオシです。

アルティザン&アーティストはストラップ等もいいですよ。(使っています)

書込番号:15791101

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件 BESSA-R2AのオーナーBESSA-R2Aの満足度5

2013/02/20 17:26(1年以上前)

 皆さんありがとうございます。

アルティザン&アーティストのバックはとても大人な印象ですね。それこそライカMに良く合うでしょうね。

 普通の鞄をカメラ用にしてしまうという発想もありかと思いました。鞄には結構こだわりをもっていまして、豊岡鞄なんかを使っています。ブランド品より安いし、デザイン性の高いものだって結構多いです。何より職人手作りMade in Japanが良いですね。

 おっと、話がそれました。
恥ずかしながらあまりバックにお金をかけることが出来ません。最初はクラッセを買うつもりでいたのにベッサを買ってしまったからです。笑 バックにかけられるのは1万円くらいまでかなと思っています。

 実際に見て買うのが、失敗が無いかなと思いますので、ヨドバシなんかのバックを沢山置いている店にカメラを持って行って、どんな感じに入るか試してみるのが良いかもしれませんね。プラスαもきっちり調べられるように。
 

書込番号:15792269

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る