ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全971スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

日中シンクロ

2004/06/01 02:16(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

スレ主 ハイウィンドさん

X接点1/90と仕様にありますが、海で逆光の人物を内蔵ストロボを使用してポートレート(背景をぼかす)撮影ができるでしょうか?

書込番号:2871799

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/06/01 02:27(1年以上前)

ぼかすということは絞りを開けるでしょうから厳しいですね。
FP発光のストロボ使うか高速シンクロの機種でないと難しいです。
NDフィルター使うとかの手も有りますが・・・

書込番号:2871815

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハイウィンドさん

2004/06/02 01:54(1年以上前)

NDフィルターが投資が少なくて済みそうですね。
FP発光のストロボはあまり知らなかったので検索してみました。
sweetIIでは使えるみたいですが、U2は取説見ても???でした。
HPによってはマニュアル設定で使用できるとありましたが、具体的に
記述されてなかったので、よくわからなかったですね。
メーカーに問い合わせてみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:2875198

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/06/02 10:19(1年以上前)

そうですね、NDフィルターは安上がりだから
とりあえず試してみると良いと思います。
で色々試して調整してみて下さい。

書込番号:2875804

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

シャタースピードなんですが・・

2004/05/26 17:22(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック)

FM3a買いました。銀塩勉強のためです。かねてより欲しかったので満足してますが、滝を撮ってたら露出計が2秒にしろって言ってます・・・ん?AE優先でダイヤル1秒しかないな?・・・バルブにして2秒数えるの??

書込番号:2852059

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2004/05/26 17:30(1年以上前)

AEなら8秒までいくはずですが
Bなら数えるしかないですね。

書込番号:2852083

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/26 17:57(1年以上前)

こんばんは。

AE なら、シャッタを切ればカメラが勝手に露光してくれますよ。
ただし、上限は8秒ですが。

書込番号:2852162

ナイスクチコミ!0


スレ主 taikaさん

2004/05/27 07:42(1年以上前)

おはようございます。ん〜、AE自動まかせだとやっぱそうなんですね。
でも2秒で切りたかったんですよ。あとカタログではAE優先で8秒となってますが、夜景なんかでAE優先すると8秒以上でシャッターが切れてます。
結果もまあいいですね。

書込番号:2854268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

買うべきか買わざるべきか?

2004/05/26 00:15(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (シルバー)

スレ主 toasttoastさん

最近カメラの世界に入った者です。
現在父親が学生時代に使っていたNikomatを使っています。
なかなか楽しいのですが、なにぶん長い間放置されていた古いカメラなためにファインダーを覗いたときにゴミが!掃除もしてみたのですが取れません。あと何だか少し暗いような気もします。
・・・ということで今使っているレンズが使用出来る(出来ますよね?)FM3Aを購入しようかという気になってきました。
でもゴミ位でまだ使えるカメラをまたお蔵行きというのもかわいそうな気もします。(写真には影響していない---と思われます。)どうしたらよいでしょうか?買うべきなのでしょうか?買う価値はあるのでしょうか?NikomatとFM3Aとではそれだけの大きな違いはあるのでしょうか?どちらがよいのでしょう?教えてください。

書込番号:2850075

ナイスクチコミ!1


返信する
バーボンウィスキーさん

2004/05/26 01:03(1年以上前)

お持ちのレンズの名前に Ai とあれば露出計は連動しますが、
なければ FM 3A の露出計はつかえません。

書込番号:2850252

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/05/26 08:25(1年以上前)

カメラ修理を請け負っている業者やカメラ店がありますので、
一度修理の見積を取ってみてはいかがですか?
ファインダーのゴミ取りなら、町のカメラ屋さんでもやってくれるところがあります。
費用はファインダー周りの簡単な清掃も含めて3000〜5000円位かな?

書込番号:2850802

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2004/05/26 20:50(1年以上前)

toasttoast さん、

お父様ゆずりのNikomat、まだまだ使えると思います。
愛着があるのであれば、修理or掃除に出してあげましょう。
最新のカメラを使うより、そのNikomatで写真を撮る方が上手くなると思いますよ。
新しいものを買うとしても、きちんと手入れしてしまっておいたらいかがですか?
きっと、あとで大切な宝物になると思います。

書込番号:2852725

ナイスクチコミ!0


スレ主 toasttoastさん

2004/05/27 22:56(1年以上前)

ありがとうございます。一度カメラ屋さんに持っていって見てもらいます。それで本格的に撮影に問題が出てくるようなら、その時にFM3Aを購入します。
父の青春時代を撮ってきたカメラ、ご老体ですがまだまだ現役!大切にしなければいけませんよね。なんだかモヤモヤがとれてすっきりしました。ありがとうございました!!早速今週末にでも持っていって見てもらいます。

書込番号:2856606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2004/05/29 12:57(1年以上前)

toasttoast さん、

ぜひそうしてあげてください。
Nikomatにも、機械式のFT、FS、FTn、FT2、FT3と
電気式のEL、ELW、EL2という、二つの系列があります。
機械式の方は、シンプルですが素直なつくりで、修理がきくカメラだと思います。

今のカメラにくらべれば、たしかに不便かもしれません。
フィルムを巻き上げてくれない、露出も決めてくれない、ピント合わせもしてくれない、
撮影後のフィルム巻き戻しも自分でやらなければならない…。
逆光時の補正、被写界深度の調整、あらゆることが手動です。
はたして、それは不親切なことでしょうか?
考えることによって、こうした操作をすることによって写真が上達すると考えれば、
むしろ親切なのかもしれません。
写真は「今この一瞬」を切りとる行為ですが、撮影技術や趣味としての写真は
今だけでなく、「長い」創造プロセスと人間成長にかかわっているものだと思いますから。

心地よい感触、操作することが撮影リズムを生み出すとすれば、なおさらです。
エンジニアリング・プラスチックス全盛の現代ですが、
私のような世代は金属製カメラに親しみがあるのも確かです。
金属製がとりわけ頑丈と言うこともないでしょうし、重い、寒冷地では冷たいという
不利な点も、もちろんあります。それでも…。

このカメラで親父は何を撮ったのだろう…。
巻き上げの感触、レリーズ感覚は、好きだったのか嫌いだったのか…。
撮影スタイルの似ているところ、違うところ、そんなことを思いながら撮るのもいいですね。
親子二代で使えるカメラ、そういった商品が少なくなって寂しいかぎりです。

書込番号:2861560

ナイスクチコミ!0


スレ主 toasttoastさん

2004/06/02 19:41(1年以上前)

本日カメラがクリーニングから戻ってきました。
ファインダーを覗いてきれいになったファインダーに思わずニヤリ!!
値段も安く、4500円でした。FM3Aの購入準備金は一部は今まで通り積み立てに残し、あとはフィルム代や現像代にまわします。
一枚の写真を撮るのに今は時間がかかる状態ですが、手際よくなるよう頑張ります。
先日父が学生時代に母を撮った写真を見ました。悔しいですが、どれもすごく良いんです!
同じカメラ、親父の腕を超えるべく現在燃えています(笑)。

書込番号:2877030

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2004/06/02 21:04(1年以上前)

Nikomatを清掃に出されたのですね。綺麗になってよかったですね。

この頃のレンズならばモノクロが素晴らしいですよ。是非お試しを。

書込番号:2877275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2004/06/03 22:31(1年以上前)

4,500円とは、賢いお金の使い方だったと思います。
ファインダーさえキレイになれば、頑丈なボディの時代ですから、安心して使えますよ。
どっしりした重厚な感触は、軽快に振り回せるプラスチックス製に慣れた人でも
気に入ったら手放せなくなること間違いなし!
Y氏の隣人さんのいうように、モノクロ、いいですよ。
ゾッとするような切れ、暖かさ、豊かさ、ハマればコワイ…。
私はイルフォードを愛用しています。

「どれもすごく良い」のは写真ですか、それとも写っているお母様かな。
愛情を込めて写したのでしょうね。
息子が写す母親で正面から勝負するか、自分のガールフレンドで対抗するか…。
お父様が撮ったお母様の写真に負けない作品をモノにしてください。

書込番号:2881094

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

教えてください!!

2004/05/24 22:16(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 BABY REDさん

bodyとは関係ないんですが、ニコンに比べるとキャノンの方が発色が鮮やかに観えるんですが気のせいでしょうか。特に赤が鮮やかに観えるような気がします。
仮に1VとF5を同じようなレンズを使って撮影した場合同じような発色のプリントが出来上がりますでしょうか?
どなたかアドバイスくださるようお願いします。
ど素人の質問ではずかしいんですが、よろしくおねがいします。

書込番号:2845733

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2004/05/24 22:28(1年以上前)

別にKISSでもFM10でもかわらんと思いますが

書込番号:2845815

ナイスクチコミ!0


文旦さん

2004/05/24 23:54(1年以上前)

人肌など、赤みのあるモノはキャノンのレンズの方が得意という印象は
「昔は」持ってました。今時ならどこのでも事実上同じです。

書込番号:2846376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2004/05/25 02:38(1年以上前)

それよりフィルムの製造番号のほうが影響が大きい

書込番号:2846892

ナイスクチコミ!0


BABY REDさん

2004/05/25 12:53(1年以上前)

皆さん早々のご返事ありがとうございます。
それよりフィルムの製造番号のほうが影響が大きいとのことですが、発色のきれいな(鮮やかな)おすすめのフィルムってあったら教えていただきたいのですが・・・     よろしくお願いします。

書込番号:2847767

ナイスクチコミ!0


文旦さん

2004/05/25 13:49(1年以上前)

ひろ君ひろ君さんがおっしゃっているのは、具体的なフィルムの製品名
ではなく、同一商品名の品質のバラツキのことだと思います。
こだわる人は気に入った生産時期のものを買い占めるという話は良く耳にします。

ひろ君ひろ君さんはそんなことにこだわれ、と仰っているのではなく、
あくまで「たいした差ではない」と述べてらっしゃるだけでしょう。

お勧めのフィルムですが、リバならプロビアなら万能、トレビは安くて綺麗、
花や風景撮るならベルビアってのが一般的な評価です。
ネガだったら…余りこだわっていません(^^;;

書込番号:2847888

ナイスクチコミ!0


北の町からさん

2004/05/28 18:55(1年以上前)

ネガカラ-からプリントする場合レンズの影響はありません。ネガカラ-がプリントには向いています。推薦するフイルムはヴィ-ナス400です。プリントはミニラボ店の影響が最も大きい良いお店を探してください。余談ですが露出補正プラス1だと写真がくっきりします。

書込番号:2858951

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MB-18について

2004/05/24 16:37(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > U2 ボディ

スレ主 くまたおさん

すみません。教えてください!

MB-18(ニッケル水素充電池を予定)を使用するとどの程度撮影可能本数
が増えるものなのでしょうか?

また、使用感やメリット、デメリットなどもお教えいただければと思います!!

書込番号:2844518

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 くまたおさん

2004/06/07 15:48(1年以上前)

MB-18購入しました。ニッケル水素充電池使用で、撮影可能本数は約2倍のようです。でも、持ちやすくなって格好もいいんだけど、コンパクトさが売りのボディには本末転倒のような感じもありまして、結局使わず
売却予定です。今はノーマル状態+AF50/1.8D で小さく軽くまとめ、ストラップも片側ハンドストラップを使用して小さなバッグにいれています(^^)。

書込番号:2894210

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

マウントアダプター

2004/05/21 11:26(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

F100にキヤノンEFレンズを取り付ける「マウントアダプター」あれば教えてください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:2832254

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19546件Goodアンサー獲得:926件

2004/05/21 12:22(1年以上前)

機構的に無限遠が出ないので市販されていません。

あっても絞りを調節できないはずです。

書込番号:2832366

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/21 12:32(1年以上前)

こんにちは。

残念ながら、ニコンのFマウントは内径が小さいため他の一眼用のレンズはほとんど付けられません。
M42とライカビゾ用はあります。
ただし、M42用は無限遠調整のためのレンズを内蔵していますので、レンズの持ち味をそのまま楽しむという事はできません。

逆にキヤノンEFマウント機には多種多様なレンズが付けられます。

書込番号:2832396

ナイスクチコミ!0


スレ主 9FMF3Uさん

2004/05/22 11:06(1年以上前)

情報ありがとうございました。
F100を買うとレンズ症候群に罹りそうで諦めます。
買いに行ってきます。宝くじを・・・

書込番号:2835756

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る