ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全527スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3203

返信703

お気に入りに追加

標準

こんなお花をと撮っちゃいました〜^^

2008/05/16 00:16(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

下から見上げると、みんなこちらを向いているみたいw

名前を知っている方、教えてくださいませ

お花の写真、募集中!!

F6で撮ったものでなくてもOKです!
デジタル写真もOKです!

疲れたとき、ホッとなごめるような、ハッと目を開かせてもらえるような、そんなスレになったらいいですね^^

返信のお返事は全部できないかもしれませんが、その時はごめんなさい<m(__)m>

ルールは・・・。
☆決して批判しない^^
☆いいところが見つかったら、すかさずほめる^^
☆アドバイスする時は、読む人へ思いやりをもって^^

私はまだF6での写真がないのでw、コンデジw、ニコンS-10で今日撮ったお花の写真です。

みなさまで、ここを綺麗なお花畑にしましょう ^.^/

書込番号:7812925

ナイスクチコミ!12


この間に683件の返信があります。


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/20 16:01(1年以上前)

レンゲショウマ F6 VR105M PL Velvia100

choko-23さん、こんにちは。
   みなさん、こんにちは。

イヤー、今日も暑いですね。洗濯物の乾きが良いのは洗濯ジジイとしては大助かりです。が、昼食の後始末を終えて予てから気になっていたネガフィルムCENTURIA200を装填し娘の鉢植えスパティフィラムキューピットとご近所に咲いている白とピンクのムクゲを撮って来ました。
暑くて参りましたよん。全身がシャワーを浴びた状態です。

今日は御岳山に咲くことで有名なレンゲショウマです。昭和公園の花木園で遅い昼飯を摂ろうと行くと、レンゲショウマに撮影者が囲んでいます。ゆっくりと昼食を終え、花を囲んでいる1人に「スミマセン、僕にも撮らせて下さい」と挨拶して残しておいた2コマのシャッタを切りました。あの日も今日のように暑かったです。

書込番号:8103067

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/20 23:54(1年以上前)

北向き観音近くのハス池で F6 VR24-120 SP400

モクゲンジ F6 VR24-120 SP400

choko-23さん、おばんです。
   みなさん、おばんです。

今フィルムをスキャンしていましたら、別所温泉へ行った中に花がありましたのでUPさせて頂きます。そしてスキャナーの調子が悪いのでもう寝ます。

左は長野県別所温泉北向き観音の近くのハス池で撮りました。カメラを持って近づくと、あちこちでドボーンと音がしたのが印象的でした。カエルが池に飛び込んだ音だそうです。このハス池の雰囲気は良かったです。070721(土)撮影。

右は案内してくれた人と関係のある寺で撮りました。境内を歩いていたら突然に「アラッ、モクゲンジが咲いている」と言いました。僕には初めて聞く名前でしたので慌ててシャッタを切りました。070721(土)撮影。

書込番号:8105194

ナイスクチコミ!4


TAIL4さん
クチコミ投稿数:2829件

2008/07/21 00:04(1年以上前)

すみません、あくまで「お願い」モードです。
そろそろ、次のスレッドを起こしていただけませんか?

カメラカテゴリ全スレッド等で閲覧していると、長大スレッドはどうしても
トラフィックになります。皆さんの写真は大変参考になり、有意義ではあり
ます。しかし、同じ方の連投・長大スレッドが上位に来るデメリットも、
ご認識いただけると、助かります。

書込番号:8105263

ナイスクチコミ!5


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/21 00:53(1年以上前)

みなさま、こんばんは^。^/
連福草さん☆、連投ありがとうございます^.^)v
アズマイチゲの名前を教えてくださいましてありがとうございます^^。
志賀高原にも行っていらっしゃったのですね♪
ほんとうにすごい行動力ですね^^。
コマクサ、かなり低い位置から狙っているんですね。ウスユキソウは、日がさして?、うぶ毛の輝きがとても美しいですね♪

ヤングQ太郎さん☆、またまた、連投ありがとうございます ^.^/
スキャナーの調子が悪いのですか? 心配ですね。
レンゲショウマ、キレイな花ですね。撮影者が集まるのもうなずけます。そんな中、謙虚に一声掛けて、2コマだけ撮る、ヤングQ太郎さんの姿勢が爽やかですね^^。
白いハスの花びらの端に濃い赤紫色が走っているのが、白い花びらの色と対照的で鮮やかですね。
モクゲンジの木の幹は皮がはがれているようにも見えますが、実際はどうでしたか?

TAIL4さん☆
ご提言、ありがとうございます<m(__)m>
長大スレットはご迷惑をかけることにもなるのですね。
それでは、ちょっと考えてみますね。
【夏の植物】【秋の植物】などと分けるのもいいかもしれませんね^^。

書込番号:8105565

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2008/07/21 02:20(1年以上前)

choko-23さん
こんばんは

難しい問題ですね〜
わずか2ヶ月で600行ってますので
季節でわけてもすぐ長大になりますよね
何処までで区切れば迷惑にならないのでしょうね?
連投の問題も違うお花であってもしちゃだめと言う事になるんですかね?
ん〜難しい問題です

書込番号:8105868

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:160件 のびのび写真缶 

2008/07/21 02:41(1年以上前)

連投お許し下さい

試しにカメラ全検索してみましたけど
十分でトップ10落ちしました
流石に脚が早いですね〜
それでも迷惑何でしょうね〜(泣)

書込番号:8105918

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/21 05:38(1年以上前)

050725(月) 昭公 ルビーエクリプス F6 Ai45P SP400

choko-23さん、おはようございます。
   みなさん、おはようございます。

>同じ方の連投・長大スレッドが上位に来るデメリットも、
>ご認識いただけると、助かります。

とうとうこういう発言の方が、現れましたね。題材が花で機種を選ばずですからこうなる事は自ずから予測出来ましたよね。
しかし、何時も連投をする僕は迷惑を被っている人がいるんだろうなーと、気にはなっていました。ですから徐々に投稿数を減らしてゆこうと自身は考えていました。し、今もそう考えています。

このスレの在り方は、スレ主choko-23さんやのび〜のびさんの熟慮の結果に待つとして、勿論判断の結果に従います。
今朝の僕の取りあえずは向日葵シリーズの一つを添付させて頂きます。

今日も暑い1日となりそうです。皆様にとって良い1日でありますように。

書込番号:8106114

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/07/21 09:06(1年以上前)

銚子電鉄

 
みなさま、お久しぶりです。
フラワーカメラマ。。。 いや、鉄道カメラマンの鉄道写会人です。

昨日、千葉県の銚子電鉄の小旅行を楽しんできました。
生憎の曇り空で冴えない写真ですが1枚貼らせて下さい。
また、少し斜めってるし。。。。
構図が散漫だし。。。。
何を強調したかったのか相手に伝わりそうもないし。。。。

「ウググっ。。。 残念ながらこの写真はボツです!」 (涙。。。)
 

書込番号:8106523

ナイスクチコミ!4


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/07/21 10:26(1年以上前)

ポピー?違うかな。

鉄道写会人さん おはようございます

それでは私も線路の中に咲くお花をアップしますね。
ここは列車が来ないので安全ですよ〜、念のため。

書込番号:8106860

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/07/21 11:14(1年以上前)

 
連福草さん、ご無沙汰をしております。
線路際の花、私も昨日撮りました。
もちろん柵の外からです。

私は鉄道が好きですので、花に生まれ変わったとしたら線路際に咲きたいです。

それにしても、私のJR全線完乗はいつになることやら。。。。
乗車率は87%で止まったままです。
「乗り鉄」より「撮り鉄」に完全移行してしまいました。
 
余談ですが、宮脇俊三という鉄道紀行作家をご存知ですか?
今、世田谷文学館(http://www.setabun.or.jp/index.php)で
「宮脇俊三と鉄道紀行展」
が行われております。
ご興味がおありなら、また、お近くなら是非。。。。
 

書込番号:8107044

ナイスクチコミ!4


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/07/21 13:13(1年以上前)

間藤駅

鉄道写会人さん

こちらは鉄道とは関係ありませんので、できましたら旅行板の大阪「全国の鉄道全般」にお越しください。
(鉄道写会人さんもご存知の)ある板から乗り継いできた撮り鉄さんたちが、たくさんいらしております。
シベリア鉄道のように長大ですけど、そのなかに私も書き込みをしていますので、時間の余裕がありましたら目を通してくださいね。

写真は、私の師「宮脇俊三先生」が国鉄全線完乗を達した最後の駅、(旧足尾線)わたらせ渓谷鉄道「間藤駅」です。

書込番号:8107534

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:129件Goodアンサー獲得:1件 ぼちぼちの写真集かな? 

2008/07/21 13:46(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

お返事が遅くなりすいません。

teraちゃnさん

はじめましてよろしくお願いします。

>そうですね、でも、これは冗談ぽく聞いてください
>F6の連射速度は想像以上に早いです。
>手ぶれよりもですよ。

>ということはどこかで手ぶれが止まってる(●^o^●)ちゅうわけやね。
>ただし、言っておくことがあります。
>セレブというか、・・・宵越しの銭は持たないっていうか・・・
>思いっきりが必要だわな。
>けちな私には出来そうにありません。

F6いいですね。最大8コマ/秒ですよね。
確かにこの位のスピードがあれば可能なのかもしれませんね。
連写機能は、この様な所でも威力を発揮するとは考えても見なかったので
勉強になります。

私も今度試して見ます。(もっとも私の場合はFAなので3.2コマ/秒ですが・・・)
勿論そのときはフィルムの残り枚数が3枚くらいの時ですが・・・
頑張っての思い切りが1秒くらいです(笑)


のび〜のびさん

>こちらにもおいでなさいませm(__)m
>掛け持ちは大変ですよ〜がんばって下さいね〜

こちらでもよろしくお願いします。
マイペースで行きたいと思ってます。
以前にも何度か投稿させて頂きましたので
お時間のあるときにでもご笑覧ください。



書込番号:8107631

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/21 16:13(1年以上前)

マルコポーロダブル F6 VR105M PL Velvia100

choko-23さん、お暑つーございます。
   みなさん、お暑つーございます。

連福草さん、初めまして。
>ポピー?違うかな。
   僕の目には「パンジー・ビオラ(三色菫)」に見えます。種類が多過ぎて名前を特定できませんでしたので、もし、間違っていたらゴメンナサイ。

choko-23さん、
ご心配をお掛けしました。僕のフィルムスキャナーが直りました。今、古いフィルムのスキャンに活躍しています。昨夜は余り暑いので夏バテダウンしたみたいです。

今日添付する花は、ほんのりとした淡いピンクが掛かっていて、この色が写し撮れるかなと心配しながらシャッタを切りました。「ユリ科、オリエンタルハイブリッド」と書いてありました。香りの高い花です。

書込番号:8108167

ナイスクチコミ!5


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/07/21 17:20(1年以上前)

チューリップ

ヤングQ太郎さん 初めまして

パンジー・ビオラ?すいませんポピーと思い込んでいました。
お花は難しいですぅ・・・。





書込番号:8108420

ナイスクチコミ!4


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/21 17:50(1年以上前)

みなさま、こんにちは^。^/
のび〜のびさん☆、ご心配をおかけいたしました。私もすべてのカメラで検索してみましたが(深夜の1時40分ごろ)、上位10位には入ってきませんでした。まなさま活発に他の価格.コムスレに書き込んでいらっしゃるようですね^^。

ヤングQ太郎さん☆、スキャナーが復活してよかったですね^^。今回も珍しいひまわりのお写真、ありがとうございます。一連のひまわりのお写真によって、私のひまわり観が変わりました。これなら、昭和記念公園に行ってみたくなりますね^^。
マルコポーロダブル、これまた、すごい!ユリの八重ですか。ビックリしましたよ〜^^。

鉄道写会人さん☆、線路脇に咲く花のアップ、ありがとうございます\(^o^)/。さっそく連福草さんからお誘いを受けていますね(^_-)-☆
銚子電鉄、私も行って見たいと思っていた鉄道です。それにしても、今の季節にコスモスが咲いているんですね。

連福草さん☆、ビオラ(ですね)も鉄道脇に咲いているんですね♪
かわいいお花のお写真を見せていただきまして、ありがとうございます^.^/
チューリップ、色が綺麗ですね^^


いろいろ、ご心配をおかけしておりますが、スレが長大で迷惑をかけるということもさることながら、過去の返信を探すのにも400を越えると支障をきたすような気がします。つまり、花の写真の資料としてもうまく機能しなくなってくると思います。
なので、このスレッドは700コメントぐらいで一応打ち切らせていただき、
新たにお花のスレを立ち上げさせていただこうかと考えています。そして、新しいスレも300コメぐらいで新たに立ち上げようかと考えています。
それでは、これからまた、仕事なので失礼します。

書込番号:8108533

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2035件Goodアンサー獲得:23件 日々放浪。 

2008/07/21 18:26(1年以上前)

トマトだったかな?

TAIL4さん>
こんにちは。いつも貴方の発言が大変参考になり、頭を垂れる思いです。
そうですね。この長大スレッドも、見る側としては『重い!』と感じることもありますので、そろそろ「発展的に卒業」をしたほうがいいかもしれませんね。
また、新しくスレッドを建てるということの方が見る側としても楽なのかも。
ありがとうございました。

choko-23さん、皆さん>
あえて今回は短く行きます。

皆様、本当に色々と参考になる写真をありがとうございました。
私もF6ユーザーではないですが、大変楽しめ、勉強できるスレッドになっていました。
次の700スレでchoko-23さんも区切られるということですし、私も今回はコメントを控えさせていただき、一枚だけ置いていきます。

書込番号:8108693

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:992件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度4

2008/07/21 20:05(1年以上前)

700レス目です。すごいねchoko-23さんの魅力 

書込番号:8109101

ナイスクチコミ!5


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/21 21:56(1年以上前)

ごーるでんうるふさん☆
たぶん、きゅうりの花ではないかと・・・^^;
いままで、風邪の日も傷心の日も、一人ひとりに丁寧にご返信いただきまして心から感謝申し上げます。
これからも、よろぴく(^_-)-☆

challengerさん☆
幕引き、ありがとうございました(*^_^*)
これからも、応援団長、よろしくお願いいたします\(^o^)/

みなさま☆へ
これまでこのクチコミにつどい、素適で貴重なお写真を投稿してくださいまして、
ありがとうございました<m(__)m>

700もコメントが集まりながら、一度も荒れたことが無かったことは、われわれカメラ愛好家の誇りとするところです^^。

これからはまた新しいスレを立ち上げ、みなさまのつどいの場、お花畑を作ってまいりましょう\(^o^)/。
それでは、感謝とともに、このクチコミを閉めさせていただきます。

みなさま、ありがとうございました〜〜〜(^。^)ノシ〜☆

書込番号:8109630

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1958件Goodアンサー獲得:26件 鉄道写真? 気楽に撮れば・・・ 

2008/07/21 22:10(1年以上前)


choko-23さん、私にも一言、言わせて下さい。

「ありがとうございました!!」


最後に蒲公英の花言葉を。

「また逢う日まで。。。。」
 
 
 

書込番号:8109699

ナイスクチコミ!5


スレ主 choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/22 02:14(1年以上前)

新しくスレを立ち上げました^^↓

http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510222/#8110924


本当はもう少し余韻に浸っていたかったのですがw、
早起きのヤングQ太郎さんのためにご用意いたしましたよん \(^o^)/

一日ぐらいお休みさせてあげればよかったかしら?(^_-)-☆

書込番号:8110962

ナイスクチコミ!4


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ195

返信92

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > PRONEA S ボディ

スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件 PRONEA S ボディの満足度4

購入物品

DX18-70装着

接眼目当てはD70のお古

最近はやりのAPSニコン?
私もウィルス感染して買ってしまいました。
デビュー当時、何気に欲しいなと思って幾星霜。
いつしかAPSは没落してしまいました。
替わりにD40というリトルニコンを入手。APSの存在は忘れていましたが...

光る川・・・朝さん のカキコミで再びインプットされてしまいました。
大抵、思っていれば向こうからやってくるもので、行きつけの店で発見。
何かこう、買わなければならない理由を考えて...「母親にAPSコニカを渡してあったな。孫の運動会用にこれを」
しばし見せてもらって、「じゃ、もらってきます」。
ふと値切るの忘れたと気づき、「安くならんのかい」。
店員「なりますよ」。あっさり9800円が7000円になりました。
随分、さば読んでるな〜。とにかく、一言、値切ってみましょう。 (^^;

さて、いじってみるとバッテリーパックの調子が悪いのか電池がいい加減なのか、電圧が保持できずすぐ残量不足エラーが出ました。このため、パックは外してCR2電池2個とフィルムを買ってきて単体で運用しようと思います。現状渡しなのでこれでバッテリーがダメならメーカー点検か?と思いましたが、今のところは大丈夫のようです。ボディとパックの接点不良かも知れません。ただAPSカメラ、バッテリー喰いそうなシステムなので撮影中の残量不足エラーが出ると痛い。

気を取り直していじってみるとD40のキットレンズDX18-55は作動しません。また、D70用キットレンズDX18-70は問題なく作動します。理由は分かりませんが。
基本はモーター内蔵カメラなのでD40と違い従来のAFレンズもAF可能です。
チープな割にすばやく作動するようです。D40+DX18-55より速そうな....
また、D40と同じくオートニッコールが装着可能な仕掛けになっています。大したものです。
MモードはありませんがSモードで対応します。ただ、プラスチックマウントなので無理は禁物。
IXニッコール探索の旅に出ないとまずいかな。
ニッコール、多数あれどIXニッコールまで買うことになろうとは。
APSフィルムも結構コストかかるのに、余計なものを買ってしまったな〜などと思っています。ニコンにしては超小型斬新デザイン一眼なので所有するヨロコビで良しとしますか。

とりあえずアイピースにD70で使っていた接眼目当て(ゴム部分裂傷あり)をつけました。
フィルムはもうISO400の1種類のみのよう。25枚撮り3本パックで1130円。あまり期待していないカメラのフィルムにしちゃ高いんですけど。 (^<>^);

運動会の時は手ごろなAF望遠つけて親に渡すとして、その前にテスト撮影を完了せねば。
当方地域の運動会は今月下旬ごろ。

それにしても、なかなかいいカメラです。このデザインのままD40の中身入れてくれたら最高。というのは置いといて。
日付設定等のボタン部分の扉がF5のような磁石ではなくバネで復帰するようになっているのはアイデアものです。F90やF-801ではただブランブランするだけですからね。また、バッテリーパック装着時には本体の電池蓋を外して収納できるようになっているのはF2モーター以来のアイデア(裏蓋開閉キーを収納)。チープながらも、ニコンの工夫が感じられ、使うモチベーションが上がってきます。

書込番号:7808924

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に72件の返信があります。


クチコミ投稿数:300件

2008/06/09 23:46(1年以上前)

f5katoさん

「父親たちの星条旗」見てみました。
筋立てもしっかりしていましたし、「硫黄島からの手紙」で鼻についたような無理な設定もなく、引き込まれて見てしまいました。(^^)


>不謹慎ですが、普段、日独の兵士がやられ役の映画ばかりですから、米軍がメタメタにやられるシーンはある種のカタルシスを感じます。

日本・ドイツ・イタリアの枢軸側が負けたのは歴史的事実ですから、どこの国が作った映画でも、この3国が最終的に負けてしまうストーリー展開にはなってしまうでしょうね。
まあ、冷戦状態が解けた今となっては、アメリカがベトナム戦争を“勧善懲悪”の戦いとして描けないのも同じ理由からかな、と。
勝者・敗者のどちらに本当の「理」があるかは別として、最終的に、歴史は勝者の視点から描かれますからね。イラク戦争だって、開戦時の理由のほとんどがコジツケであったことが明らかになっても、結局は“アメリカが、フセインの圧政から民衆を救ったんだ”という“錦の御旗”の下に帰結させてしまうのでしょうし。(^^;)


>実際に戦闘に参加された方は想像を絶するような心的外傷を受けたりして、単なる勧善懲悪、正義と不正義では語れないようです。

そうですね。
一般社会で人を殺せば殺人犯となり、死刑になることもある。一方、戦争で敵兵を殺せば、それも、殺せば殺すだけ「英雄」として讃えられる。日常の不正義は、戦場では正義に変わるわけですから。
そんな“非・日常”に長く身を置くと、倫理観が崩壊してしまったり、逆に、倫理観にさいなまれて精神のバランスを崩したり―。戦場で戦い、生き残った兵士たちは、加害者であると同時に被害者でもある、ということになるのでしょう。

ま、「戦争論」のようなことを語り出すときりがなくなりそうですので、この話題についてはこのくらいで。m(_ _)m

書込番号:7919929

ナイスクチコミ!2


スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件 PRONEA S ボディの満足度4

2008/07/14 06:40(1年以上前)

昨日札幌にてIX20-60を購入。
3500円でした。

600i用を買ってあるのに。
やっぱりSにはS用ということで。
また、IX60-180のS用も同じ値段でありましたが、今回はパスしました。

書込番号:8075351

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2008/07/14 20:01(1年以上前)

IX20〜60の購入、おめでとうございます。
光る川…朝さんにしても、足を伸ばせば、あるところには色々な物があるんですね…。私はなかなか首都圏にまでは足が伸ばせなくて、専らキタムラのネット中古が頼りなので、なかなか手に入りません。(T_T)

書込番号:8077720

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/14 20:33(1年以上前)

f5katoさん。皆さん。こんばんは。

>となりの藤四郎さん
>そうそう、プライベートライアンは面白かったです。

 思わず食いついてしまいました。これ、私も好きです。
 
 f5katoさん。この映画をみてなんとなくタイガー戦車を作ってしまったのが、
 ミリタリー復活の原因です。結局、飽き性なもので二年くらいで止めました。
 
 今も、作りかけの戦車が、横たわっている。。。    失礼しました。
 

書込番号:8077911

ナイスクチコミ!3


スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件 PRONEA S ボディの満足度4

2008/07/14 20:48(1年以上前)

となりの藤四郎さん
ここです
APS関連まだあると思います。
20-60、60-180のS用
は1本ずつありました。
HPに載ってなかったらTELでもいいかも。

http://www.e-koeido.co.jp/


童 友紀さん
とても飽き性なモデルではなかったですね〜
私は昨日地元のAFVの会に行ってきました。
忙しくて作るひまもなく、仕事ほどの集中力も持てず、数年前の3号突撃砲を持参しました。

書込番号:8078006

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:300件

2008/07/14 21:38(1年以上前)

f5katoさん

おぉ! 20〜60はネット上にはなかったけれど、600i+IX24〜70が8000円!
程度は「中の上」っていうんだけど、これって、キタムラの「AB良品」くらいの評価になるんですかね?
20〜60がなければ、予備のボディ込み、ということで、これも魅力的ですね。明日、さっそく電話してみます!


童友紀さん、こんばんは。

>この映画をみてなんとなくタイガー戦車を作ってしまったのが、
>ミリタリー復活の原因です。結局、飽き性なもので二年くらいで止めました。

私の場合、ひょっと立ち寄ったプラモのリサイクルショップでタミヤのA6イントルーダー(中身はイタレリ社?製)を見つけて20数年ぶりに無性に作ってみたくなり、どうせ作るならちゃんとペイントしなくちゃと、塗料を揃えはじめたのはよかったけれど、一色だけどうしても揃わなくて、結局そのままになって早3年…。(-_-;)

書込番号:8078357

ナイスクチコミ!2


スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件 PRONEA S ボディの満足度4

2008/07/14 21:44(1年以上前)

となりの藤四郎さん
8000円の600i
ピントリングは結構白くなってましたね。
お手ごろとは思いますが。
ちなみにSは30-60つきで11000円だったかな。

書込番号:8078405

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件

2008/07/14 21:56(1年以上前)

f5katoさん

>ピントリングは結構白くなってましたね。
>お手ごろとは思いますが。

きちっと機能した上で、グリップのべたつきがそこそこであれば、何も文句は言いません。レンズは儲けもの、ということで。(^^)


>ちなみにSは30-60つきで11000円だったかな。

キタムラの富士店にあった30-60付のS(6800円)、いくら安くても、そうそう買い手は付かないだろうと高をくくっていたら売れちゃいましたね。残念!!(T_T)

書込番号:8078488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/14 22:17(1年以上前)

f5katoさんみたいに上手く出来るとよいのですが・・・

☆となりの籐四郎さん

>A6イントルーダー(中身はイタレリ社?製)を見つけて20数年ぶりに無性に作ってみたく
>なり、どうせ作るならちゃんとペイントしなくちゃと、塗料を揃えはじめたのはよかった
>けれど、一色だけどうしても揃わなくて、結局そのままになって早3年…。(-_-;)


 通ですね。やっぱり、納得出来ないと再開出来ない少年の拘りは、キャメラと一緒ですか!!

書込番号:8078638

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5305件Goodアンサー獲得:143件 PRONEA S ボディのオーナーPRONEA S ボディの満足度5

2008/07/14 22:25(1年以上前)

今度はこちらのスレですね(苦笑)

私は大阪市内は結構網羅してるんですが、ダメですね…
先週は神戸でも結構有名だったらしいお店を偶然見つけてかなり粘りましたが、見つからず。

いや、1件あるのはわかってるんですが、私がここで買うといったら、
翌日真新しい値札つけて2千円も吊り上げてきたんで、あそこでだけは買いません(笑)
今は値札も隠して、ショーケースの隅っこに見えないように置いてありますね。
カメラにとっちゃ、いい迷惑です。せっかく使ってくれそなお客さんがきたのに。

書込番号:8078687

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/14 22:27(1年以上前)

f5katoさん                            脱線。失礼しました。

書込番号:8078712

ナイスクチコミ!1


スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件 PRONEA S ボディの満足度4

2008/07/14 22:51(1年以上前)

童 友紀さん

お気になさらずに。

ティーがー2台。いいですね。
コーティングありで作ると先、進まないんですよね〜。

書込番号:8078876

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:300件

2008/07/14 23:06(1年以上前)

童 友紀さん

>通ですね。やっぱり、納得出来ないと再開出来ない少年の拘りは、キャメラと一緒ですか!!

いえいえ、滅相もございません。実際は、「お父さんがお前らくらいの頃はな」って粋がってしまった息子の手前、引っ込みが付かなくなったのを“塗料が揃わないせい”にしている軟弱者ですから。(^^;)

f5katoさんのお許しが出たので、脱線ついでに。写真の虎Tは、ひょっとして1/48ですか? 私の頭は1/35のMMシリーズ全盛期で止まっているものですから、作り込まれておられるからだけではない、雰囲気の違いようなものが感じられて…。

光る川…朝さん

そちらのスレにもおじゃましようと思いつつ駄文の作成にすっかり手間取ってしまいました。何せ、最近のエコブームに便乗しているわけじゃないけれど、アルコールが入らないと走り出さない性格なものですから。(^^;)

>いや、1件あるのはわかってるんですが、私がここで買うといったら、
翌日真新しい値札つけて2千円も吊り上げてきたんで、あそこでだけは買いません(笑)

そういう、人の足元を見たような店はいやですね。
中古品を買う場合は特に。(-_-;)

書込番号:8078961

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/14 23:44(1年以上前)

PRONEA S ボディ ★★調子に乗ってもう一両だけね。許してチョンマゲ♪

☆となりの籐四郎さん

>私の頭は1/35のMMシリーズ全盛期で止まっているものですから、

 ☆★二両ともタミヤの1/35です。私も貴殿も同じ年代かも知れませんね。
 ドラゴンを作ろうかなと言うところで挫折しました。と言うか
 カメラに移行しました(笑)
 
 戦車の下の台は、息子(当時小学二年)が作ったものです。

○f5katoさん
>コーティングありで作ると先、進まないんですよね〜。
 ティガーは、コーティングが命ですが、プロモデラーさえ、これを避ける人がいますね。

 脱輪、ティガー失礼しました。

書込番号:8079231

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2008/07/15 00:41(1年以上前)

童友紀さん

>二両ともタミヤの1/35です。私も貴殿も同じ年代かも知れませんね。

そうでしたか。いやぁ、お恥ずかしいかぎりです。
タミヤの1/35虎Tは作った記憶があるのですが、ドライバーズハッチの裏側があれだけ細かく作り込まれていたという記憶がなかったものですから、ひょっとして、と思ってしまったもので…。(^^;)
先にも書きましたが、AFVの作成からは、もう20数年(※たぶん)離れてしまっています(最後に作ったのはチハ車だったかな?それも、キットをストレートに組み上げ、色を塗ったのみ)。たまに本屋で雑誌を見ると、作り込みの細かさに舌を巻くばかりで、ますます手を出そうという気持ちが萎えてしまって…。
基本的に「らしければそれでいい」といういい加減さなので、ボチボチ50年近く、全てに中途半端な人生を送っています。(-_-;)

書込番号:8079542

ナイスクチコミ!2


スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件 PRONEA S ボディの満足度4

2008/07/15 22:29(1年以上前)

みなさん こんばんは

○光る川・・・朝さん
>今度はこちらのスレですね(苦笑)
こちらのほう、あまり進める気もなかったんですが...
進んじゃいました(^^;

>私がここで買うといったら、
>翌日真新しい値札つけて2千円も吊り上げてきたんで、
あこぎな商売やってますね〜
というより、正しい商売人?


○となりの藤四郎さん
>私の頭は1/35のMMシリーズ全盛期で止まっているものですから

どの辺でしょう?
う〜ん....怒涛の4号戦車派生型ラッシュの1977あたり?
バーリンデン氏デビューもあったかな

AFVは1989年ごろ?
TAMIYA虎Tの後期型で出戻りモデラーが大量発生、現在に至る格好でしょうか。
あの当時ばりばりやっていた世代がいなくなったら終わりかもしれませんね。
ただ、ガンプラ世代の移行組みもちらほらいるようで...昔、日陰者扱いだったAFV、
そういった世代から見たら「敷居が高い」そうです。

ところで、光映堂のぷろねあ600セット、逝かれました?
売却済みになってましたが。

書込番号:8083239

ナイスクチコミ!1


スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件 PRONEA S ボディの満足度4

2008/07/15 22:34(1年以上前)

3号突撃砲G型

レス漏れ (^^;

○童さん
いつもの? 4号D型ありがとうございます。
しかし、ちょっとやってカメラに移行した人の作品に思えないんですが...

当方作品も...

書込番号:8083269

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4547件Goodアンサー獲得:20件 愛で育む写真アルバム 

2008/07/15 23:02(1年以上前)

☆★戦車長(f5katoさん) お呼びですか!!  /0

 こどもの頃、パッケージやカタログのように、作れなかったんですね。
 まぁ。当然、道具も揃ってないし。色が出せなかった。
 だから、大人になって作ったのでリベンジです。あの頃、もどかしい気持ちを払拭した
 かったのです。少し熱中しましたが、冷めてしまいました。B型です。

 写真は、修行中です。やっぱり、色が出せなかったりして。。。  /0


 

書込番号:8083471

ナイスクチコミ!2


スレ主 f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件 PRONEA S ボディの満足度4

2008/07/15 23:18(1年以上前)

童 友紀さん

>少し熱中しましたが、冷めてしまいました。B型です。

3号突撃砲B型などというのもありますね。
と冗談はさておき...

B型の方は熱中するとすごいとか。

私はA型なもんで、ねちねちやって何とかという感じです。
今なら仕事は12時間できても、模型は2時間でいやになっちゃいますね。
で、カメラいじっているほうが楽でいいやとなっております。

書込番号:8083578

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:300件

2008/07/15 23:35(1年以上前)

f5katoさん

>ところで、光映堂のぷろねあ600セット、逝かれました?
>売却済みになってましたが。

本日、カメラの光映堂に電話で確認したところ、IXレンズの在庫は30〜60o・60〜180oのみということでした。(T_T)
そこで、600i+24〜70oの方だけポチッと逝きました。(^^)


>>私の頭は1/35のMMシリーズ全盛期で止まっているものですから

>どの辺でしょう?
>う〜ん....怒涛の4号戦車派生型ラッシュの1977あたり?

中途半端な書き方をしてしまったので、混乱させちゃいましたかね。(^^;)
Sd.Kfz250/9とかSd.Kfz.250/3といったハーフトラックベースの装甲車両や、ソフトスキン類のバリエーションが拡がっていった時期がありましたよね。あの時期くらいまでは四駆(ジムニー)のクラブの方と平行してボチボチとやってたんですが、四駆で山に登るよりも、歩いて山に登る方が面白くなったあたりから何となく離れちゃいました。


童 友紀さん

ちなみに私もB型です。
B型って、結構完璧主義者のところがありますよね。
で、そのわりに飽きっぽい。(^^;)

書込番号:8083700

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ90

返信62

お気に入りに追加

標準

理想のニコン銀塩機ラインナップ

2008/07/03 21:41(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

こんばんは。

・・・デジタル一眼の板ではニコン派の方もキヤノン派の方もD700&5D後継機の話で盛り上がっていますが・・・・
そんな中でもマイペースでフィルムの話等をしている一眼レフ板の我々。

正直銀塩機でも新製品を出して欲しいなぁ〜という気持ちもあるんですが・・・
ただデジタルとは違って新製品が出る出ないは、銀塩機・フィルムの将来に関わる事ですから期待・興味ともに将来に対する思いからも是非とも新製品が欲しいところです。

それになんだかんだ言ってやっぱり現行機F6は少し高いですし(性能からしてみれば決して高くはないと思いますけど)。
それにバリエーションがニコンはF6とFM10しかないので銀塩機購入者はどうしても中古の方に流れていってしまいますし。

AF機で10万円前後の中級機、10万円以下の低価格機が欲しいところですが・・・
皆さんの希望は?、後、F7に関する意見も。


・一つだけルール。

「そんな事言ったって採算に合わないから実現しないだろう」みたいな発言はしないでください、言われなくても判っていますから。

書込番号:8025610

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に42件の返信があります。


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/07/05 20:00(1年以上前)

花火はやっぱり銀塩でさん、こんばんは。

>「Sシリーズのようなレンジファインダーカメラで、Fマウントレンズが使えるカメラ。」

それなら手持ちのレンズを流用できますから負担を少なくできますね。
可能・不可能かは判りませんけど良いアイディアだと思います。


白山さくら子さん、こんばんは。

>そしてF7ですが、何が何でも撮る事が楽しいカメラであること。
>F6の優秀なファインダーを継承しつつ、交換型にすること。
>スポットサークルを2ミリ、4ミリ可変にしたら、マニュアル派の満足度が高くなると思います。

実際F6はほぼ完成形とも言えるものですから、F7はF6の改良+何かF6とは違った個性があるカメラになると思います。

ファインダー交換型という事はさくら子さんの理想はF5とF6を足した感じでしょうか?


28Ti・35Tiさん、こんばんは。

>ずばり、露出計内蔵のレンジファインダー機、
>ニコンS5・ニコンSP2を出して欲しいです。
>併せて、28o・35o・50o・85o・105oのS用レンズも・・・。
>夢の様な話ですが、出るとイイなー。

あらゆる所で「こういうカメラが欲しい」とアピールしていきましょう、さすがにメーカーもユーザーの希望の無いカメラは作ってくれませんし。
それにこういった公の場で主張することで他にも「私も欲しい」と同じ考えを持った人が増えるかもしれません。
1%でも可能性があるならやってみる価値はあると思います。
私がこういうスレを立てているのも個人的興味と供にその辺りが狙いです。


nmuraさん、こんばんは、初めまして。

>次期F7?への要望
>1.本体電源を単3系にしてほしい。
>2.交換式ファインダーの復活。
>3.スクリーンもF4,F5形式の復活。
>4.連射の高速化はされると思うので、本体のみの場合でも連射速度の変更可
>5.D3の3Dトラッキングの実装とそのフォーカスポイントの拡散?化

やろうと思えばできそうな事ですよね、電池を単3系にすれば入手が容易な上、専用バッテリーのようにメーカーが生産終了したら入手が困難というとは無縁ですし・・・私も早いトコMB-40が欲しいんですけどね。

>こちらを見ているうちにF6へのあこがれが強くなってきて、今では毎日中古情報を見ています。

良い物が見つかると良いですね、決して買って損は無いカメラですから、F4と供に主力として使っていけるでしょう。

>あと追加の要望で、現在ニコンがAF-S化しているレンズは大抵Gタイプですが
>F4ユーザーとしてはやはり絞りリング付きでAF-S化してほしいです。

あ〜確かにその辺ニコンさんには考えて欲しいですね〜
F4ユーザーの方やMF機を使っている方の事も考慮して。


メカトロニクスさん、こんばんは。

3・4・6辺りはまさにカメラの究極型ですね、技術者が目標とするカメラ像。
こういう理想が技術の発展に繋がっていくんですよ〜。

でも何かハイテク化、デジタル化が進んでいくにつれて寿命に関してはドンドン短くなって・・・・そういう意味では後退していっているような・・・・・

何十年経って過去のカメラで現役で使えるのは結局シンプルで修理業者でも修理可能なメカニカル機ぐらいだって話も聞きますし。

>そんなの出来るか! って言われそうです。(笑)

現実的・非現実的、どんなアイディアでも出してくださいというのがこのスレですのでご遠慮なく・・・・決して私も含め皆さん(1名除く)否定しませんから。


カメラ大好き人間さん、こんばんは。

>60周年記念のF6のLimited版

私もそらに夢中さん同様買っちゃいそう・・・・・
危険だ・・・・・


ぼりこさん、こんばんは。

>F3でお願いしたいです。
>裏蓋換えたら、デジタルもいける。。

F3復活希望者は(ここでは)結構いますけどF3+デジタルバックという発想は初ですかね?・・・・まだ現在でもF3が生産されていたら・・・そういう計画も出たかも?

そういえばMF専用のデジタル機って・・・・世界のドコにも存在しない?


 challengerさん、こんばんは。

>今はF6にほの字だから、F7が出たら直ぐに飛びつくことは私の場合ありません。

私はF7が出たらすぐ買うかどうかは予算次第ですけど・・・F6に満足ですし・・・ただニコンに「よく出してくれた!」と感謝の気持ちを伝える意味でも購入したいところです。

F7がF6と異なる特徴を持っていれば場面、場面で使い分ければ良いですし。


またココで一旦送信。

書込番号:8034422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/07/05 20:27(1年以上前)

まっちゃん1号さん、こんばんは。

>とりあえず、F7の開発資金のごくごく一部を負担すれため、デジイチを追加するします(笑)

よし!、アピール活動は引き受けたので資金面は任せた!!(←オイ!!)(笑)

・・・・どのみち新しいレンズを追加するなどして私もニコンに資金協力するんでしょうけどね。


teraちゃnさん、こんばんは。

>F7ですが、F6が名機だけに次は難しいでしょうね。

実際、「F6を超えるカメラ」というのは難しいでしょうね。
現実的にはF6・F5をベースにして何か独自の個性を盛り込んだものと私は予想します。


そらに夢中さん、こんばんは。

>F2Titan(黒)の復活!!
>でも、30万円以上のプレミア価格は、お願いだから、やめてね、ニコンさん(爆)

確かに30万円以上するのでは困る・・・・手を出すのに相当度胸がいる・・・・


f5katoさん、こんばんは。

>あえてF7と言えば、F6をF-801の大きさまで縮小する

性能と大きさは比例していく傾向にありますが、それを打ち破るような物が出てくるといいですね、後、個人的には手が大きいのでそれなりの大きさを持った低価格機が欲しいです、もちろん性能は価格相応で良いですので。

>また、F3の電装一新というのもやってやれないこともないかなとは思いますね。

その時その時の最新技術を使ったファインダー使って常に一級の性能を持ったカメラできる・・・・良いかも・・・・

書込番号:8034541

ナイスクチコミ!1


F246さん
クチコミ投稿数:22件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/05 20:59(1年以上前)

オールルージュさん、みなさん、こんばんは。

私は今現在、中判カメラに興味があるので現行のニッコールレンズが使える中判カメラが欲しいです。
銀塩ニコンの次期フラッグシップF7は、中判カメラなんていうのはどうでしょうか?
これならF6と並行販売できると思います。

ニコンが中判カメラを出したとしたら、F7ではなく別系列の名前を新しく考えたほうがいいかもせれませんが。

書込番号:8034696

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/07/05 21:08(1年以上前)

デジ使いさん、こんばんは。

>実現しない夢ばっかり語るのは哀れに見えてしまいます。

私からしてみればもうあきらめに入っているデジ使いさんの方が哀れに見えます。

銀塩の将来は実際に使っている我々にかかっているんです、その我々があきらめればそれこそ即座に銀塩の世界の終焉は訪れます。

それに銀塩機は新品の市場こそ不振ですが、まだ中古市場にはニーズがあります。
ネット上などで声を出していない銀塩愛用者の方も多くいるはずです。

夢が叶えるためには不利な状況でも行動を起こす事です、実現しないと決め付けて何も行動を起こさないでは当然実現しませんよ。

世の中の情勢が変わる事で思いもよらない事が起こる可能性もあるんですから。

歴史上でも過去には考えられなかった事を実現できたのは、夢や理想を語り、それに向かって行動を起こした方々がいるからですよ。

>もう出る可能性のないF7や

過去スレに出ていましたが可能性は残っているんですよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510222/SortID=7344963/
今年の2月のスレです。

書込番号:8034737

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/07/05 21:30(1年以上前)

F246さん、こんばんは。

>私は今現在、中判カメラに興味があるので現行のニッコールレンズが使える中判カメラが欲しいです。

この意見を聞いてとある事を思いつきました、何か特殊な方法を使ってデジタル用のレンズを35mmでもフルに写せるようにならないかと、ある程度の問題は目を瞑りますから。

書込番号:8034849

ナイスクチコミ!0


F246さん
クチコミ投稿数:22件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/05 21:56(1年以上前)

オールルージュさん、こんばんは。

たしかにレンズとボディの間に何かを機械的にはさみこんで、デジタル専用ニッコールを使えるようにできそうですね。

自分でカメラを改造して、そのような使い方をしている人が実際にいたりするかもしれませんね。

書込番号:8034998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/07/05 23:01(1年以上前)

まぁ、35mm用をAPS-C・フォーサーズのデジに、中判用のレンズを35mmってな具合には当然使えるんですけどね。

逆にレンズの方がフィルム・撮影素子より小さいサイズ用だとケラレますけど・・・・・ご存知のように・・・・・

書込番号:8035412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/07/05 23:14(1年以上前)

>自分でカメラを改造して、そのような使い方をしている人が実際にいたりするかもしれませんね。

う〜む・・・・・そういう話は聞いた事ないですし、35mm用レンズが中判でケラレずに使える細工が可能かと言う可能性があるかどうかも不明ですが。
(普通に考えれば無理だろうけど、一応このスレでは非現実的な事でも否定しないルールなのでそうとは言えないトコ)


ちなみにさっきも言いましたようにレンズの方が大きいサイズ用なら使える訳で・・・・カメラ雑誌に以前コンデジに35mm用レンズを自分で加工して付けた、という読者投稿が写真付きで載っていた記憶が・・・・

書込番号:8035478

ナイスクチコミ!0


F246さん
クチコミ投稿数:22件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/06 06:22(1年以上前)

オールルージュさん、おはようございます。

ニコンが中判カメラと専用レンズを発売したら、そのレンズをF6に使うことはできそうですね。
Fマウントに変換できるマウントアダブターとセットで発売してほしいです。

書込番号:8036526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/06 09:03(1年以上前)

オールルージュさん、おはよ〜ございます♪

> ファインダー交換型という事はさくら子さんの理想はF5とF6を足した感じでしょうか?

そーなのよぉ^^
O-リングシーリングを使って、もともと防滴性も良かったF5も、商売的にEOS-1Vの防滴宣伝によって、F5の良い防滴性能も1vに駆逐されてしまった感があったので、F6は万全には万全を期してファインダー一体型にしちゃった事は、知られていると思うのね。
ファインダー交換型・・・現行機ではF一桁だけの唯一のものでしたから、メカに優越感を大きく感じることができましたね。
満足感は別としても、優れたメカには優れた整備性をと言うように、メンテナンスのやり易さも大事だと思っています。
スクリーンマットはファインファーは外して、真上から簡単に出来ることや、ファインダーにゴミや塵が入れば、これもファインダーを外して、ブロアーで吹き飛ばせば、レンズマウントから、勢い良くシューシューとしなくても、すぐ落ちますぅ^^
こんなところですね(^-^)

書込番号:8036894

ナイスクチコミ!1


夜子さん
クチコミ投稿数:29件

2008/07/06 11:35(1年以上前)

こんにちは
熱いですね〜ヽ(´ー`)ノ

夢のカメラと言うお話しなら別の視点からですみませ〜ん
ひとつありますぅ

ズバリ「撮ったその時に現像出来てしまうカメラとフィルム」ですねぇ〜
(≧∀≦)


証拠として写真を扱う人からは喉から手がでるくらい欲しいと思いますよ〜(*´д`*)
あっポラロイドじゃなくて35mmフィルムで高速連写まで出来るといいかもです
夢の話なので、ニコンさんと富士フィルムさんに共同出資会社を新たに作ってもらいたいなぁ

書込番号:8037432

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2802件 terano 

2008/07/06 12:06(1年以上前)

>ズバリ「撮ったその時に現像出来てしまうカメラとフィルム」ですねぇ〜
35mmFilm型のがポラロイドから出てました。
私も物好きですから買いました
ローラーをぐりぐりしてるうちに現像できちゃう機械まで買って。
1本で終わりましたがね。・・・がはは

最もこれが進化したのを言っておられるのですが、ポラロイドの発想は常にユニークで空想の機械のようですね。

最近インスタントフイルムは富士一色になりそうですが
何と最近の発表から(HP)、ポラロイドから、新しい発想のインスタントカメラが出るようですし、これがfilmに応用されたら夢がかなうかもしれませんよ。
まだ、filmに軸足が向いてくれてるならですが・・・

書込番号:8037550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/06 13:27(1年以上前)

みなさん、こんにちはm(__)m

白山さくら子さんのおっしゃる、ファインダー交換。
これが出来ないと言うことで、いまだにF6は未購入です。
…単に財布が許さないのかも(笑)
ファインダーを取り替えて(なおかつスクリーンも)色々と楽しめる。
これがF一桁の魅力のひとつと思ってますので(^^♪


オールルージュさん、こんにちは
>そういえばMF専用のデジタル機って・・・・世界のドコにも存在しない?
そうなんですよ、今のデジタル機の進歩って一方向にしか向かってないんですよね。
ちょっとスレッドの趣旨から離れるかも知れませんが、
AF機能なし、AEはちょっと欲しいかな(笑)、連写も特に早くなく(シャッターチャージは主動でもOK)etc.etc.
その代わり画質とファインダーの見え味に徹底的にこだわったデジタル一眼
…まぁおそらく出ないとは思いますが(苦笑)
そんな物が出たら即効買っちゃいます!(^^)!

書込番号:8037860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/06 13:39(1年以上前)

花火はやっぱり銀塩でさん 、こんにちはぁ♪
F6はファインダー交換できなくても、充分に魅惑的なカメラですよぉ。
そっと背中を押しておきます(笑)

書込番号:8037894

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/07/06 13:47(1年以上前)

白山さくら子さん、

きゃぁ〜!やめてぇ(笑)
そんなに背中を押さないでぇ^_^;

それでなくても、シノゴ・ハッセル…等々背中を押されまくってますです(笑)
このまま行くと自己破産しちゃいそう(汗)

書込番号:8037928

ナイスクチコミ!1


SakhMatsuさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/06 14:18(1年以上前)

オールルージュさま、楽しい話題有難うございます。

111 中級機
ずばり、F100復活、ではないでしょうか?程度の良い中古も結構ありますので
それでもいいのですが、サイズ/機能/操作感とも「F6 minus one」な感じで
中級機(F6のサブ?)としてはベストかな?

222 F7
これは「出たらいいなー」でしょうねー。でも出たら買います^^;
機能としては...今のF6でいいかも(笑)

だって、36枚撮りで秒8コマ以上の連写も必要ないでしょうし、D3/D300/D700並の
AF51点あっても使わないし(←宝の持ち腐れ^^;)。
#でも空で連写音出して「やるな、ニコン」って言うのはありです♪

333 銀塩
他の方もお書きでしたが、F6(F7?)といわず、やっぱりどんどんフィルムを使いましょう!
そうじゃないとカメラがあっても使えない、なんてことにもなります。ネガ一本1000円/
36枚現像して焼いたら仕上がり5000円、なんて、やっぱりしんどいですよね。

ニコンでもキャノンでもはたまたライカでも、銀塩を使いましょう!
(と、最近S-Nikonにはまり、大散財いたしております。あっという間にボディ5台
/レンズ10数本...)

失礼しました。

書込番号:8038054

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/07/06 21:53(1年以上前)

F246さん、こんばんは。

>Fマウントに変換できるマウントアダブターとセットで発売してほしいです。

そうですね、色んなレンズを色んなボディで使えると楽しみ増えますから私も中判機と中判用レンズ希望。

フジは結構銀塩の新機種を開発・投入してきていますからニコンも・・・・・


白山さくら子さん、こんばんは。

そういえば・・・・F5以来ファインダー交換型のカメラはデジも含めて無かったような・・・・ひとまずデジでも良いのでファインダー交換型が復活しないですかね〜


夜子さん、こんばんは。

>ズバリ「撮ったその時に現像出来てしまうカメラとフィルム」ですねぇ〜

元から銀塩派の方は現像を待っている間のワクワク感が良い、別に待つことは苦痛じゃないという方がほとんどですけど。
デジカメに慣れてしまった今の多くの人達に気軽にフィルムを使ってもらうには、そういうのがあるといいですよね〜


teraちゃnさん、こんばんは。

>35mmFilm型のがポラロイドから出てました。
>ローラーをぐりぐりしてるうちに現像できちゃう機械まで買って。

ふぇ〜、私初めて知りましたよ・・・そんなものがあったんですか。

>ポラロイドの発想は常にユニークで空想の機械のようですね。

色々と空想の機械のような物を実際に作っていった事で技術が進歩していった訳ですからね、その思想を私は支持します。


花火はやっぱり銀塩でさん、こんばんは。

>白山さくら子さんのおっしゃる、ファインダー交換。
>これが出来ないと言うことで、いまだにF6は未購入です。
>…単に財布が許さないのかも(笑)

ハハハハ・・・・私はF6を手に入れてから最新鋭のデジタルフラグシップ機でさえ満足できなくなってしまいました・・・・F6は本当に恐ろしいカメラです。

予算が確保できてからで良いので仲間入りお待ちしています。

>その代わり画質とファインダーの見え味に徹底的にこだわったデジタル一眼

一つぐらい究極にシンプルなデジ一があってもいいと思いますね。
MFで基本連写不可のシャッターとか、ファインダーは交換型。

基本はそこそこの見え具合でお手ごろ価格のファインダーとして他に。
・値段は高くなるけどF6と同レベルのファインダー。
・F3AFのようにモーター内蔵レンズ限定ながらAFができるファインダー。
等も用意。
それで連写が必要な人はバッテリーパックを付ければ秒5コマぐらいの連写ができるようにする。

こういう自分好みにアレンジできるデジタル機があると良いな〜


SakhMatsuさん、こんばんは。

>だって、36枚撮りで秒8コマ以上の連写も必要ないでしょうし

必要かどうかは別として、ある意味怖いですよね・・・・・・
以前24枚撮りのネガで列車撮影の際連写してみたんですが(MB-40無しなので秒5.5コマ)すぐ一本撮り終わった上に狙い通りの写真は1枚しか無かったですから・・・・・・いくら安いフィルム使ったとはいえ財布にやさしくない(苦笑)

でもF3HやNewF-1ハイスピードモードラ版のような秒10コマ以上のバケモノが過去には存在していた訳ですから恐ろしいですね・・・・・

>他の方もお書きでしたが、F6(F7?)といわず、やっぱりどんどんフィルムを使いましょう!

そうですよね、私もメインはデジからF6に移しましたからフィルム消費に貢献しています。
choko-23さんはコンデジすら手放して完全なフィルム派になっちゃいましたけど。

書込番号:8040145

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/07/06 22:29(1年以上前)

ちょっと私からも欲しいな〜と思う銀塩機を。


・F7超耐久版

・カメラとしての性能はF6と同等
・高層ビルの屋上から落としても壊れないほどの超耐久性
・使用可能温度は+60度〜−100度
・カメラ表面は完全防水、レンズとボディ接合部から内部に水が入っても機能的には問題なし、防水レンズとの組み合わせで水中撮影も可能に
・ハイブリットシャッターを搭載し電子制御シャッターと機械式シャッターの切り替え可能
・巻き上げも自動・手動切り替え可能




・F7多機能版

・基本は銀塩機だがデジカメとしての使用も可能
・フィルム撮影時でも背面液晶である程度の写真の確認が可能
・専用のホルダーにフィルムを収めることで撮影途中でのフィルム交換が可能
・ファインダーは交換型

書込番号:8040386

ナイスクチコミ!1


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/09 00:27(1年以上前)

ちょっと脱線しますが、【銀塩】についてフジフィルムスクエアのコンシェルジェさんにお尋ねしました。
「銀塩フィルムとはモノクロフィルムのこと。フィルムにはリバーサル(ポジ)、ネガ、銀塩(モノクロ)の3種類がある」と聞いたのですが?と。
答えは下記の通りです。

「現像前のすべてのフィルムには、ハロゲン化銀(銀塩)が含まれています。
黒/白フィルムには、フィルムベースの上に、ハロゲン化銀だけがゼラチンに溶けて塗られています。現像後、黒化銀の濃度によって黒色のトーンがきまります。
そして、カラーフィルムには、ポジもネガも共に、フィルムベースの上に、ハロゲン化銀とカプラーが、ゼラチンに溶けて3層(本当はもっと多い)に塗られています。このカプラーが発色剤です。カプラーはCMY(シアン・マジェンタ・イェロー)3種類。
さて、カラーフィルムの現像は2段階です。
まずハロゲン化銀を黒化銀にする。
次に、銀を漂白して流しだす。フィルム上には銀は無くなり、カプラーだけがのこります。
、そのときに色のトーンを決めるのが、黒化銀の濃さ。黒化銀が濃いところは濃い色になるのです」

だから、すべての現像前のフィルムにはハロゲン化銀が含まれているのだそうです。
本題からはずれて、失礼いたしました<m(__)m>

書込番号:8050328

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/07/09 23:02(1年以上前)

choko-23さん、こんばんは。

解説ありがとうございます。
もはや眠い頭ではなかなか頭に入ってきませんが、もうちょっと頭が冴えている時にしっかり知識として頭に叩き込んでおきたいと思います。

今後も何か情報がありましたら是非。

書込番号:8054221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信59

お気に入りに追加

標準

F6で楽しんでいますか?

2008/06/27 21:44(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

F6+AFED70-300mm F4-5.6D+Velvia100F

F6使いの皆さんこんばんは。

ようやく望遠のレンズAiAFZoom-Nikkor ED 70-300mm F4-5.6Dを中古で購入し、
今まで望遠はデジを使うしかなかったのがようやくF6でも大抵の撮影が可能になりました。

更にF6で動体撮影の練習、心なしかD40で撮影している時より格段に成功率が上がったような気がします。

レンズにより撮影の幅が広がり、手ごたえをつかめてきて今はますます撮影に出かけるのが楽しみになっています。

皆さんはどうですか?、どんな風に楽しんでいますか?

書込番号:7997490

ナイスクチコミ!3


返信する

この間に39件の返信があります。


連福草さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:7件 F6 ボディの満足度5

2008/07/02 00:06(1年以上前)

そらに夢中さん

お帰りなさい!!
またよろしくお願いしますね〜。

書込番号:8017626

ナイスクチコミ!1


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2008/07/02 00:13(1年以上前)

キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!

そらに夢中さん、お帰りだなもー。

D700のカキコミ見て寝ようと思ったけど
ここを見にきて良かった。 (;´Д`) うぅっ。。



書込番号:8017672

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/07/02 02:13(1年以上前)

そらに夢中さん、お帰りなさい。

それだけ言いたくて進入しました。
キャノンユーザーなんで退散しまぁーす。

書込番号:8018161

ナイスクチコミ!2


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/02 02:37(1年以上前)

きゃぁ〜〜〜^^
そらに夢中さん、お帰りなさいませーーー\(^o^)/

うれしいピョン♪
きっとネコのそらちゃんも喜んでるよん♪

えっ?お山に行ってきたんでしゅか?
choko-23の山のスレにもお願いしましゅ!! (*^_^*)/

書込番号:8018208

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件

2008/07/02 05:59(1年以上前)

空に夢中さんへ。

お帰りなさい。私含めて心配や気にしてた方々はこれで胸のつかえが取れました。

ご帰還待ってました。三脚選びの掲示板での空に夢中さんのコメント読み、三脚の使い手なんだなーと感心してました。

三脚選びについて、絞り込みができてきて、新しい投稿をするので、そちらで時間がいいときにアドバイスをお願いします。

書込番号:8018420

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/02 06:36(1年以上前)

そらに夢中さん 、はじめましてぇ(*^▽^*)
白山さくら子といいますぅ。よろしくしてくださいね〜

書込番号:8018470

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件

2008/07/02 06:50(1年以上前)

そらに夢中さんへ。

三脚選びの掲示板投稿をしました。三脚のなんでも掲示板に書き込みました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1070/?ViewLimit=2#8018488

ご都合の良いときにアドバイスをお願いします。

書込番号:8018492

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/02 12:29(1年以上前)

そらに夢中さん、お帰り〜(^_^)/~

またよろしくお願いしますね!o(^∇^o)(o^∇^)o

書込番号:8019294

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/07/02 12:43(1年以上前)

のびのーびさん。

今日は。昨夜珍しく書き込みが無いので皆心配してますし、私も心配してます。
また銀塩好きの皆さんでワイガヤで楽しみましょうよ!

待ってますよ。

もしかしてセンシア3の作品作りの闇練習ですかー!
楽しみましょうよ

書込番号:8019341

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/07/02 20:15(1年以上前)

白山さくら子さん、こんばんは。

>添付写真は、幕末の写真です。

坂本竜馬や徳川慶喜なども写真で残っていますからね。
デジタルプリント写真がどれほど持つか実際に時間が掛からないと判りませんけど・・・・・

私の写真は何年持つかな〜(銀塩でも保存が悪いとダメになりますし)


F90パパさん、こんばんは。

>この師匠は投票ネタのスレッドをやたら立てたがる御仁です。

「やたら」って・・・・「まだ」2回しか投票ネタはやっていませんよ。
今後もこういったネタにお付き合いヨロシクです(笑)

・・・・ちなみに、一応F3を購入するという話は忘れていませんよ。


ヤングQ太郎さん、こんばんは。

ひとまず息が長く続くよう鍛えるか、マニュアルフォーカスがすばやくできるよう練習するか・・・・・両方か・・・・・・

ヤングQ太郎さん、お体を大切に。


gajitojunさん、こんばんは。

>キタムラで2008.5.20のF6のカタログを見つけました。

おお!!、最近増刷されたカタログがでているんですか。
私が持っているのは2006.2.1のものですけど・・・・・もらったのは去年の年末・・・・・

あまり見かけないなぁ〜と思っていたんですがところがどっこいですね。

書込番号:8020717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/07/02 20:35(1年以上前)

そらに夢中さん、待っていました。

気持ちは落ち着きましたか?、復帰された事に千郷さんも大変喜んでいるはずです(絶対に)。
銀塩の魅力を広めるためそらに夢中さんにはよりいっそう活躍してもらいますよ。

・・・・それに、今まで散々機材の話とかを聞いてきたんですから今度はそっちが聞く番ですよ(ニヤリ)

・・・・ちなみに、白山さくら子さんファン1号の座は私が頂きましたよ(笑)。

さて、D700の話題で盛り上がっているデジタルに負けないようにいきましょう。
(結構興味あるけどね)

書込番号:8020798

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/07/02 20:44(1年以上前)

雨がどうした!

通過列車に雨水かけられました・・・・

>もう少し天候さえ回復してくれれば、撮影に出掛けたくてウズウズしてるんですけどねぇ(^_^;)

甘い!、雨だろうと私はF6を出撃させておる!
(一応あまり雨にかからないようにはしてるけど)
という訳で現在、F6は乾燥剤を入れたボックス内で待機中、もちろんレンズも。

・・・・と言っても風邪引いてもいけないので、無理に出かけろなんて言えませんけどね。

さすがにD40は悪天候の時には持ち出すのはためらうケド・・・・・

書込番号:8020835

ナイスクチコミ!0


F90パパさん
クチコミ投稿数:326件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5 3in1コンセプツ 

2008/07/02 20:49(1年以上前)

スレ主さま。

ナイス切り返し。


F3の良い御縁がありますように。

しかしD700気になる...。
なぜキヤノン板の方が盛り上がってるんだ??。


書込番号:8020854

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/02 22:29(1年以上前)

オールルージュさぁん、こんばんはぁ♪
私のちいさい頃の写真も、カラーは黄ばみがかりながら残っていますね。
圧倒的保存性なら、モノクロかなぁ^^
もしくは、アーカイバルプリントといわれているヤツを使うことね。
残留ハイポ(定着液)を極限まで除去して、台紙は無酸性紙をつかうみたいですけどね。

書込番号:8021434

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/03 00:01(1年以上前)

オールルージュさん&みなさん、こんばんは〜♪

○連福草さん

 ご心配をおかけしましたね。気に掛けて頂いて、本当にありがとうございます(=^▽^=)

 これからも、よろしくお願いしますね(^-^)/

○F90パパさん

>キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!

 『をだ ゆうじ』ですか?(笑)

 歓迎していただけて、とっても嬉しいです♪

○夜のひまつぶしさん

>それだけ言いたくて進入しました。

 そのお気持ちが、すごく嬉しいですよん(*^▽^*)

 また、よろしくお願いしますね!

○choko-23さん

 家族のように喜んでいただけるなんて・・・ありがとうございます(;_;)うれし泣き

>choko-23の山のスレにもお願いしましゅ!!

 気に入ったのがありましたら、また貼らせていただきますね(^-^)ノ゛

○マイヨジョーヌさん

 ご心配おかけしましたね。ありがとう!

>三脚選びの掲示板投稿をしました。三脚のなんでも掲示板に書き込みました
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1
070/?ViewLimit=2#8018488

>ご都合の良いときにアドバイスをお願いします。

 では、そちらに行ってみますね三 (/ ^^)/

○白山さくら子さん

 はじめまして! 若くてお美しい方のようですね(笑)

 書き込み内容もとっても楽しくって、すごく丁寧。ほんと、見習わせていただきたいです(//▽//)
 やはり、心の美しさが文面にも表れているんでしょうね〜o(^-^)o

 こちらこそ、よろしくお願いします。あっ、それとファン登録ありがとうございましたぁ〜(^-^)ノ゛

○EOS−3に恋してるさん

 本当にいろいろと、ありがとうございます。

 こちらこそ、よろしくお願いします(ノ^^)八(^^ )ノ

○オールルージュさん

 おまたせしましたぁ(笑)

>銀塩の魅力を広めるためそらに夢中さんにはよりいっそう活躍してもらいますよ。

 アハハハハ、お手柔らかに、委員長様。

>今まで散々機材の話とかを聞いてきたんですから今度はそっちが聞く番ですよ(ニヤリ)

 そうそう、車のローンも終わられたことですし・・・オールルージュさんの逆襲を楽しみにしてますよo(^-^)o

>ちなみに、白山さくら子さんファン1号の座は私が頂きましたよ(笑)。

 ハハハハッ、やられちゃいましたか・・・おめでとう!

>甘い!、雨だろうと私はF6を出撃させておる!

 ・・・例年に無い記録的集中豪雨の中(こちらでは、このところ、ほとんどの週末がそう)カメラ持って出撃するほど、私は命知らずじゃございません(−_−;)/

 あっ、D700・・・私も気になるなぁ(爆) 買うかどうかは別として・・・(^-^)ノ゛

書込番号:8021964

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2670件Goodアンサー獲得:274件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/03 03:37(1年以上前)

マイヨジョーヌさん

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8018488/

 書き込んできました〜(^-^)/

 チカレタァ〜 =■●=バタッ!!

書込番号:8022632

ナイスクチコミ!0


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/07/03 04:13(1年以上前)

わたしも・・・。花スレに書き込んできました〜^^

チカレタァ〜 =■●=バタッ!!

(そらに夢中さん、パクらせていただきました^^v)

書込番号:8022668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/07/03 12:44(1年以上前)

F6のストラップ

こちらはD200のん

F6で楽しんでますか? についてですが, 今の話題の流れとは違う内容のことを書かせていただきます.
今日, 懸案のストラップが出来上がりました. 嬉しいので写真を載せます.
写真を写すことはもちろんですが, 自分の機材としてのオリジナリティーを持たせることも楽しんでいます. 自作のストラップを革で作るのはD200用に続いて2本目. 今回は, 革の質でミシンが上手く動かず革を選びなおすという問題も発生し, 出来上がりまで時間がかかってしまいました. これでさらに楽しく撮影ができそうです.

書込番号:8023676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1878件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2008/07/03 20:56(1年以上前)

F90パパさん、こんばんは。

>しかしD700気になる...。

やっぱり?、でも大丈夫ですよF6さえ持っていれば幸せ・・・・決して買えないから強がりを言っている訳ではないです・・・・ファインダーだって未だにニコンNo.1はF6ですし。

>なぜキヤノン板の方が盛り上がってるんだ??。

う〜ん・・・・キヤノンの方がフルサイズ機投入が早かった分、フルサイズに興味がある人がキヤノンに多いからでしょうか?・・・・・・
デジタルの板を覗くと毎回のように5D後継機の話が出ていますし。


白山さくら子さん、こんばんは。

>もしくは、アーカイバルプリントといわれているヤツを使うことね。
>残留ハイポ(定着液)を極限まで除去して、台紙は無酸性紙をつかうみたいですけどね。

「アーカイバルプリント」ですか・・・初めて聞きました・・・メモメモ・・・


そらに夢中さん、こんばんは。

>オールルージュさんの逆襲を楽しみにしてますよo(^-^)o

まずは・・・このスレで紹介したSERIES E 35mm F2.5
4800円也(中々渋って値引きしてくれなかった)
写りは・・・今度晴れたら絞り開放で花などを撮ってこようと思います。

使った事は使ったんですが風景の記録としてですんで・・・・見た感じよく判らない・・・・という事は問題ないってコト?・・・・・

>・・・例年に無い記録的集中豪雨の中

そうなんですか?
それじゃあ・・さすがにカメラを持ち出して外に行っている場合じゃないですね・・・

集中豪雨・・・・2000年の東海豪雨を思い出しますね・・・・
家は大丈夫でしたけど、愛知県各地で鉄道は運休、道路はあちこちが水没して通行止・・・「異常事態」というものを初めて体験しました。


choko-23さん、こんばんは。

>チカレタァ〜 =■●=バタッ!!

そらに夢中さん共々・・・「寝るな!、寝たら死ぬぞ!!」・・・・雪山じゃないって?・・・


kajiya kaznさん、こんばんは。

自作のストラップですか、凄い・・・・
しかも立派なものじゃないですか、こだわりの男ですね。

愛用のカメラを自分の好きなようにアレンジする、ましてやそれが自分で作ったものなら尚更愛着がわくでしょうね。
嬉しくなって皆さんに紹介したいというのもなんか判るような気がします。

何か私も自分だけのオリジナルアレンジのF6というものが作れないかな〜思いますね。

書込番号:8025378

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/07/03 21:10(1年以上前)

そらに夢中さん 、こんばんはぁ〜&はじめましてぇ(*^▽^*)

ひやぁぁぁ、こんなに誉められると、何をどうお返事してよろしいやら(~~;;;;滝汗
でも、とっても嬉しいわん(*^o^*)
今後とも、よろしくお願いしますね!

書込番号:8025440

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

買っちゃいました

2007/07/13 22:00(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

クチコミ投稿数:857件

こんばんは。

5月にD200を購入し、すっかりカメラ沼にはまってしまいました。

「メインにD200があるのだから、安い中古で何か・・・」と、軽い気持ちでカメラ屋さんを数軒廻りました。
ガラスケースには、F4・F5・F100がずらっと並び、さらにはF6が2台鎮座しています。

店員さんに「初めて銀塩買います、持っているのはD200とレンズは●○です」とお話すると、F100を薦めて下さりました。

4台ほど見せてもらい、その中から1台をセレクトしました。
AB−ランク(並品)のはずなのに、グリップラバーの汚れ・痛みもほとんど無い、まずまずのコンディションで、価格は4諭吉弱。
同時購入の28−105oズーム(こちらは2.2諭吉)との外見の相性も良いように思えます。

明日からの連休で試し撮りしてみます。

もう少し足せばF5に手が届くものの、その価格ではF5のコンディションは確かに良くはありませんでした。


長々と失礼しました、つい嬉しくて・・・

書込番号:6530692

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2423件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/13 22:09(1年以上前)

F100の購入おめでとうございます。
デジから銀塩へのこと、いまだ銀塩ファンとして心強い限りです。
フィルムは、カメラに慣れたら是非リバーサルで!

書込番号:6530733

ナイスクチコミ!0


D100Fさん
クチコミ投稿数:471件Goodアンサー獲得:9件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度4

2007/07/13 22:25(1年以上前)

買っちゃいましたか!
じつは私も今日 中古のF100を買っちゃいました!。
取扱説明書のPDFをダウンロードして読んでいるところです。
まっちゃん1号さんはD200からの買い増しでしたらスイッチ類ほか操作性は殆ど同じでしょうから使いやすいでしょう。
私の場合はD100からの買い増しなのでF100のほうが上級機種に相当します。
手に持ったときの感触、シャッター切った時の感触、このカメラに惚れ込んでしまいました。
今からスイッチ類の操作性をお勉強です。

書込番号:6530814

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2007/07/13 22:32(1年以上前)

F100中古とはいえ3万円台で買えるんですね。

書込番号:6530851

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件

2007/07/13 22:55(1年以上前)

皆さんのレスの早さに驚きです!!
ありがとうございます。

今回、銀塩を買うきっかけとなったのは、“ニコンF”が書かれている雑誌を読んだ事です。

デジタル全盛になりつつあるカメラ業界ではありますが、どんなものにも必ず一長一短あるはず。
『なら、銀塩も使ってみよう』・・・単純な性格です。

操作方法は、D200とほぼ同じ。使い易く、とても良い買い物をした気分ですよ。

書込番号:6530948

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1222件Goodアンサー獲得:35件

2007/07/14 00:19(1年以上前)

>まっちゃん1号さん
>D100Fさん

お二方とも、ご購入おめでとうございますヽ(*^。^*)ノ
それにしても、まっちゃん1号さんの3万円台は、お買い得でしたね。

今はF6欲しい病に冒されて手放してしまいましたが、それ以前は私もD200と併用していました。
D200との併用でも違和感もないし、良いカメラですよね。
F100に手を出してからというもの・・・段々D200の稼働率が落ちてきています(^_^;)

是非ともリバーサルで撮ったポジを透過光で見てみて下さい!

書込番号:6531371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件

2007/07/14 22:14(1年以上前)

こんばんは、今日は生憎の雨ですね。
晴れていれば、VR70ー300を試してみたかった・・・

まだ現像には出していませんが、少しだけ試写してみました。
28ー105ズームとPlanar1.4/50ZFを使ってみました。・・・あっ、35o2Dを試してなかった〈汗)

モーター非内蔵レンズでのAFの合焦速度は、必要にして充分。
MFでも、ピントの山が掴み易く、絞り開放1.4でも、ピントがよく合います。


F5ジュニアと呼ばれるF100でこれだけ満足感があるのだから、F6買ったらどうなっちゃうのでしょうね〈汗)

書込番号:6534921

ナイスクチコミ!0


千郷さん
クチコミ投稿数:1690件

2007/07/14 22:32(1年以上前)

まっちゃん1号さん、遅れ馳せながらおめでとうございますぅ♪
 28ー105ズーム、、このレンズ35−70/2.8Dの買い替えで手ばなしましたが、よいレンズです!
 F100は私の知り合いが持っていますが、けっこうシャッター音が良いのよね〜♪
 質感も良いと思います。
 私はもっぱらリバーサルを楽しんでいますが、飽きるどころか時代がデジに流れても積極的にフィルムを使っています。
 今後とも、よろしくお願いします。

書込番号:6535027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3417件Goodアンサー獲得:29件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度3 ニッコール・α・EOS review 

2007/07/15 07:07(1年以上前)

F100 を購入されたのでしたら マニュアルフォーカスレンズも検討されてみては如何
でしょうか!?
フォーカスエイドや内蔵露出計が使えてMF-Lensとの親和性も高いと思います (^-^)v

書込番号:6536184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件

2007/07/15 09:48(1年以上前)

お〜っ、さらにお二人からレスがあるぞ♪
ありがとうございます。

以前は、『フイルムなんて皆同じ、使い捨てカメラで充分』と思っていましたが・・・
フイルムの種類によって、撮るべきシチュエーションが違う事をようやく理解できました。
失敗を恐れず、どんどん撮るぞ〜!!

MFレンズ・・・今はプラナー50o1.4Fしか持っていませんが、やっぱり拡充したいですよ。
D200も山が掴み易いのですが、F100は更にその上をいきますね。



あ〜、ますます沼に嵌まってしまう

書込番号:6536548

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2053件

2007/07/15 21:59(1年以上前)

価格は4諭吉弱。
ニコンの銀塩の中古はいまが買い時かもしれません。
ニコンの場合はハードに使われている可能性が高いので、修理業者チェック済みをかった方がよかったかもしれません。

わたしはニコンF3のロングタイムユーザーで、F100Dはほぼ愛玩用です。

とりあえず、ご苦労様です。

書込番号:6538955

ナイスクチコミ!0


魔法さん
クチコミ投稿数:303件 F100 ボディのオーナーF100 ボディの満足度4

2007/08/08 08:46(1年以上前)

F100ご購入おめでとうございます。
私も最初に購入したAFカメラがF100でした。
製造中止発表直後にあわてて新品をGetしたクチなのですが、F一桁機に比べるとシャッター音や操作フィーリングなど、若干劣る部分もありますが、一部のプロカメラマンでさえ愛用者が多いと聞きます。

今後は順当に(?)フィルムカメラ沼のはまっちゃってください!!。

書込番号:6620521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件

2007/08/09 13:34(1年以上前)

魔法さん

>今後は順当に(?)フィルムカメラ沼のはまっちゃってください!!。
すでに溺れかけています(大笑)
ツァイス50mm専用に‘F3’へ逝っちゃいましたし・・・




ここまでくると、行き着く先まで(F6)逝こうかと悩み中です。

書込番号:6624424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1027件

2008/07/02 12:45(1年以上前)

いや〜、流れ流れてこの板にたどり着いたら、F100いまだ健在のたくさんの書込、うれしいです、正直。
D300を使い始めてからD100の処分に迷いはじめ、さらにF100は永久保存版にしておくかなどと愛機にかわいそうな事を考えてました。

デジタル機さえこの世に存在しなければ、F100は機能、操作性とも私のような日曜カメラマンにはベストです。フィルムに戻りたい気持ちが高まってきました。ただ、フィルムのつまらないところは現像、プリントをラボに任せるしか無く、期待通りの仕上がりにならないと思っていましたが、確かにリバーサルというデジで例えればRAW現像のような方法もありますよね。

そこで是非、リバーサルで撮った場合の写真の楽しみ方、教えていただければ有り難いです。またPCへの取り込み方、その場合のデジタル機との画質の違い、編集の可否などよろしくお願いします。F100を再び太陽の下へ持ち出すためにお願いします。

書込番号:8019348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ36

返信63

お気に入りに追加

標準

明日はどちらへ?

2008/06/27 21:32(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:857件 F6 ボディの満足度5

皆さん、こんばんは。

哀しい事が起きましたが、そろそろみんなで前進しませんか?
僭越ではありますが、最初の一歩として、スレを建てさせて頂きます。
ケータイからの参加ですので、皆さん一人一人にお返事は出来ません。
その点だけ、ご容赦下さい。


さて、お江戸の天気も、日曜日にはまた雨との事。
皆さんは、どちらへかお出かけでしょうか。
ボクは、子供とお台場の翼竜展に行くつもりです。
お共は当然F6です。
今から、フィルム選びで愉しみます。

書込番号:7997441

ナイスクチコミ!2


返信する

この間に43件の返信があります。


クチコミ投稿数:475件

2008/06/29 10:14(1年以上前)

花火はやっぱり銀塩さんへ。

コメント有り難う御座います。

夜景撮影には大変興味があります。

宜しければ作例お見せいただいても良いですか?

スキャナーはフィルム専用のマシンにしたいと思いました。有り難う御座います。エプソンとNikonで財布との相談です。悩んでます。

よろしくお願いします

書込番号:8004378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/29 10:33(1年以上前)

F5+ノクト

Contax137+プラナー50mm F1.4

EOS5D+プラナー50mm F1.4

マイヨジョーヌさん、

私のメインの被写体である花火と違って、人様にお見せできるような代物ではありませんが(汗)
三枚UPいたしますm(__)m

書込番号:8004467

ナイスクチコミ!0


f5katoさん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:7件

2008/06/29 10:48(1年以上前)

花火はやっぱり銀塩でさん
>いざと言うときはやはりもっとも重く安定しているジッツオ5型を使用します。

私もここぞと言う時はジッツオです(というより、単にこれがメインと言うだけの話ですが)。

ベルボンの6万円台のものを買うつもりで店に行ったんですが...
触るとやっぱり機関銃座のメーカーは違うなと思い
カーボンのG−1370+G−1548(雲台)を11万円にて購入。
昨日は出遅れましたが(早朝6:30到着で既に満員)、4段伸ばしで脚立併用にて撮影場所を確保できました。

高かったなと思っても、買ってよかったと思える場面ですね。

書込番号:8004550

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/29 11:08(1年以上前)

f5katoさん、

特に花火大会ではメインの観覧席の後から、観客の頭越しでの撮影が多くなりますので、
(さすがに最前列で三脚を立てる勇気はありません^^;)
最伸長の高いジッツオまたはハスキー4段と、脚立の組み合わせは必須です。

書込番号:8004622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:475件

2008/06/29 11:22(1年以上前)

花火はやっぱり銀塩でさん、作例有難う御座います。凄く綺麗ですね。感動しました。一部デジの写真がありましたが、ISO100であんなに明るく撮れるんですね。やはり、F1.4のレンズのおかげなんでしょうか?ストロボ無しですよね?

その他の2枚の写真は、銀塩ですよね?フィルムはISO1600とかで撮られるのでしょうか?

私もあのような綺麗な写真がとりたいです。

書込番号:8004679

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/29 11:40(1年以上前)

マイヨジョーヌさん、

お褒めに預かり光栄ですm(__)m
それぞれの写真の撮影環境ですが、当然すべてストロボ無しです。
一枚目、二枚目はISO50のベルビアで、三脚を使用しある程度露光を掛けたものです。
…絞り・SSははっきりと覚えていませんが確かF8で20秒ほどだったと思います。
三枚目はF1.4の開放、1/125で手持ちでの撮影です。

マイヨジョーヌさんも実際撮られてみるとお分かりかと思いますが、
夜景あるいはイルミネーション(特に三枚目のように光源が沢山あるようなシチュエーションでは)って、
結構明るい被写体ですよ(^^♪

書込番号:8004772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件Goodアンサー獲得:3件

2008/06/29 11:52(1年以上前)

↑失礼しましたm(__)m

データを見返してみたら三枚目の写真は1/200で撮ってました(汗)

書込番号:8004834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2008/06/29 16:01(1年以上前)

<EOS−3に恋してる様、<のびの〜び様
こんにちは 
蛍は、一泊して見てきました。
天然の蛍の光は強くてとても綺麗な光でした。
今年は天候不順の為に、これからもう少し多く出てくるそうです。
養殖繁殖で行っている蛍の光の乱舞とは違って、数こそは寂しいものでしたが、
遠くからでも光が強く活き活きして見えたのには感動しました。
しかし、マナーといえば、全く逆で酷いものでした。
蛍の求愛行為であろう光の対話を、まともにフラッシュで一般観光客がお構いなしにドンパチ、ドンパチ浴びせ掛けていたのには、
非常に腹立たしい事でした。
この強いフラッシュの光でカップルになれずの蛍の犠牲があると考えられるからです。
環境悪化で、ただでさえ数少ない天然の蛍が、ますます減少するような気がしてなりません。
私は人気ないところで、バルブ撮影をともくろみましたが、止まないフラッシュ嵐で撮るのを断念しました。

ところで、千郷様、そらに夢中様が一時姿を見せてくれています。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=7958097/

のびの〜び様が仰ってくださった、「これ以上のスレ上がり」のご忠告をよそに気が遣えない書込みがあり非常に残念ではあります。
千郷ご本人様もそれは望んでいません。
皆様、千郷様の気持を汲み取っていただけませんか?

書込番号:8005898

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/06/29 16:30(1年以上前)

雲の向こうには立山が。。。

おじさんが三脚使用中

午前中の大雨が一時的に止み、今だ!とばかりに出かけてきました。
立山連峰にいい雲がかかっていたので、家から見えるスキー場へ直行。
着いた頃には雲が山を隠していて、ありゃ!って感じでしたが。。。

結果は、今だ風景は苦手を克服できていないです。
デジの上がりしか見ていませんが、今回はこんな感じでした。
露出がアンダーだったりオーバーだったり。。。(修行が足りませんね)
それと、リモートSWを忘れたので、2秒のセルフタイマー使っていたことを忘れていて
最後の数ショットはタイミングはずれるは、手振れも起こしているかも。。。

今回、一番乗りしたので堂々と三脚広げて撮影してきました。
終りがけに5D?を持ったおじさんが「三脚貸してください」近づいてきて、数ショット
取り終えて返す際にお茶までくれました。
あまりこのようなことが無かったのですが、今回は程好い距離を取って撮影できました。
最近、マナーがどうの、場所取りがどうの・・・と言っている中、気持ちのいい出来事でした。

書込番号:8006012

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:475件

2008/06/29 16:43(1年以上前)

夜のひまつぶしさん。

良いですね雨が上がって。
綺麗ですね。

今日はデジタルですか?

書込番号:8006056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/06/29 16:48(1年以上前)

いいえ、プロビアをこれから現像に出しに行きます。

書込番号:8006078

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/06/29 20:09(1年以上前)

初心者はデジカメさん、こんばんは

>蛍は、一泊して見てきました。
>天然の蛍の光は強くてとても綺麗な光でした。

お帰りなさい!!良かったですね、天然蛍を見られて!!
マナーが悪い一般観光客のせいで、ちょっと残念な結果でしたね。

まっちゃん1号さん、横スレ、失礼いたしました(^^;

書込番号:8007009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:857件 F6 ボディの満足度5

2008/06/29 20:31(1年以上前)

こんばんは。
しばらく見ないうちに、こんなに進んでいたなんて・・・


心温まるお話から、とっても残念なお話まで、皆さん、いろいろな土日を過ごされたのですね。
また、お仕事の方、お疲れ様でした。

ボクは、買い物の後で、数カットだけ紫陽花を撮りました・・・“もっとシャッターを切りたい病”に侵されつつあります(笑)


明日が良い日でありますように(合掌)

書込番号:8007119

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:63件

2008/06/29 21:45(1年以上前)

ヤングQ太郎さんへ芝桜です^^

夜のひまつぶしさん裏見の滝です

そのときのゆり

これはみなさんへ^^

みなさんこんばんわ〜
みなさんは最高の週末送れましたか?
今日は良い事がありましたので書き込みますね〜

今日の大村市は幸い雨はあまり降らなかったので
試し撮りいってきました〜
で、裏見の滝にいって「滝」と「あじさい」を撮って
それから、その辺の道端に咲いてるお花を、ぶらぶら撮ってました
そうすると、
「おにいちゃんこっちこっち」とおじいちゃん出現!!
じ:「ここに大きなゆりが咲いとるけん撮っていかんね〜」
私:「ここは、おじいちゃんとこの庭ですか?」
じ:「いいと、いいと、かまわんけん・・・」(^^;
私:「じゃっ撮らせていただきますね〜」
と、何枚か取ってる間におじいちゃんは消えて
ば:「あら〜〜〜」><びくっ!!家主さん登場!!
ば:「もうちょっと早く来ればもっと綺麗だったのに〜撮ってくれてありがとね〜〜」
長くなるので中略・・・
で、40Dで撮ったのを車に行ってプリントしてあげまして、大変喜んでいただきました

ほんと、人間(写真)やっててよかったな〜と思った一日でした

(おにいちゃんって言われてうれしかったのは内緒で)(爆)

それではみなさんごきげんよう(^o^)/

書込番号:8007584

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:13件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/06/29 22:34(1年以上前)

のびの〜びさん、こんばんは(^^)

良い時間を過ごせたようですね。ほのぼのとした光景が浮かんできました。
ゆりの花綺麗ですね。私も好きな花です。
『これはみなさんへ^^』、ご馳走様でした!紫陽花って奥が深いですねぇ〜(^^)

書込番号:8007987

ナイスクチコミ!1


コガラさん
クチコミ投稿数:615件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/06/29 22:34(1年以上前)

まっちゃん1号さん、こんばんは。

 立て続けに新しいスレッドが3つも上がったのに、月末に忙殺されて完全に乗り遅れてしまいました。
しかも、“明日はどちらへ?” って、この土日のことだったんですよね?
なんてこった… HNを “浦島太郎” に変えたほうが良さそう? ^ ^;)ゞ

 …ということで、上のオールルージュさんのスレにも書き込みましたが、この土日はワタシ、仕事で会社に行って来ました(爆)。
なので、写真やカメラのネタはありません。ご免なさい m(_"_)m 。
この次は乗り遅れんごとせんといかんですね。

ではまた!  (^-^)ノ゛

書込番号:8007989

ナイスクチコミ!1


choko-23さん
クチコミ投稿数:697件

2008/06/29 23:09(1年以上前)

初心者はデジカメさん☆
了解です^^ノ

のびの〜びさん、やさしい『ば』さんとの出会い、いいお話ですね。芝桜のお写真、すごいですね^^! まるで、芝桜の海ですね。
ところで、『上』の意味がわからなくて、失礼いたしました<m(__)m>

みなさまへ☆
昨日、今日と消防署の訓練で早朝から出かけて大忙しのchoko−23でした。
明日も朝から仕事です。って、皆さんと同じですね〜^。^ノシ

書込番号:8008262

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1948件Goodアンサー獲得:2件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2008/06/30 00:06(1年以上前)

加茂小紫 F6 VR70-200

まっちゃん1号さんこんばんは。

>ボクは、買い物の後で、数カットだけ紫陽花を撮りました・・・“もっとシャッターを切りたい病”に侵されつつあります(笑)
   僕は妻に立川での買物を言い付かって昭和公園で充分にシャッタを切り、その後で買物をして来ました。もう疲労困憊ふらふらになりながらの買物でしたが、気分発散、充実感がありました。まっちゃん1号さんは優しいんだ。今度は思う存分にシャッタが切れると良いですね。

のびの〜びさん、お世話になっています。

>ヤングQ太郎さんへ芝桜です^^
   花を頂けるなんて何十年ぶりだろう? それも男性(ですよね)からは初めての経験です。有難うございました。気分最高です。この芝桜、開いて中央にピンを合せましたね。見事です。
僕も北海道や秩父の芝桜を撮っていますので、お返ししようとスキャンデータを探したのですが見当たりません。そして、もう6月に撮ったスキャンデータの手持ちがないのですよね。もう花としては終わりですが花しょうぶの1枚を返花とします。この花しょうぶ重複投稿をしていないつもりですが、一寸心配です。

書込番号:8008644

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2008/06/30 01:06(1年以上前)

のびの〜びさん こんばんは
裏見の滝のお写真有難うございました。
今回、滝の写真を撮ることが出来ませんでしたが、代休が溜まっているので
平日にゆっくり撮影しようと思います。

書込番号:8008934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:857件 F6 ボディの満足度5

2008/07/01 00:51(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

充実感溢れる休日を過ごされた方、お仕事を頑張った方、悲喜こもごもの土日でありましたね。

コガラさん、お疲れ様でした。またどこかのスレで、お会いしましょう。

のびの〜びさん、ごちそうさまでした(?)

ヤングQ太郎さん、ボクは家事も育児もカミさん任せですから、土日はその贖罪のようなものなのです。
あ〜、自由時間がほすぃ(笑)


皆さん一人一人にレスを返すべきなのですが、どうぞご容赦下さい。新しい週も始まりましたので、このスレは閉じたいと存じます。ありがとうございました。

書込番号:8013104

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る