ニコンすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ニコン のクチコミ掲示板

(34693件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1866スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ35

返信28

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘルプ!

2014/03/19 23:23(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM10 Aiズームニッコール35-70mmF3.5-4.8S付 標準セット

場違いですみませんm(__)m
家にボロボロのフィルムカメラがあります
そのカメラの詳細が知りたいのですがようわかりません知ってるがいたら教えてください!
特徴は赤色の丸(少し盛り上がっていて元からあったものだと思います)があるだけで他にパッとするところはありません

書込番号:17322642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2014/03/19 23:31(1年以上前)

連想ゲームみたいで難しいです。。。

写真が有ると良い答えが出るかも知れまんよ。

書込番号:17322676

ナイスクチコミ!3


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/03/19 23:32(1年以上前)

こんばんは

スマホで撮影してここにあげてみたらいかがですか?
多分、すぐわかると思います(汗)

書込番号:17322682

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2014/03/19 23:37(1年以上前)

おぉ〜早速の返信ありがとうございます!
皆様に一つ嘘ついてました
実のことをいうとまだ手元にありません(笑)
買おうか迷っているジャンクのカメラの詳細が知りたくて....メルカリと言うアプリでSERA
さんとい人の最近出品したプリンターにそのカメラの画像が載ってます!

書込番号:17322698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2014/03/19 23:46(1年以上前)

ジャンク好きのようですね。

では、買ってから報告お願いします。

書込番号:17322729

ナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/03/19 23:47(1年以上前)

ごめん、おじさんスマホ使ってないから見れない!!

書込番号:17322732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/03/19 23:50(1年以上前)

お二人ともしょうもないスレに付き合ってくださってありがとうございます!
やっぱり買うしかないんですかね....
一週間も前から気になっていて今日ついに
スレを作ってしまいました(笑)

書込番号:17322739 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2014/03/19 23:53(1年以上前)

ちなみに、値段は?

書込番号:17322751

ナイスクチコミ!1


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/03/19 23:57(1年以上前)

>最近出品したプリンターにそのカメラの画像が載ってます!

その画像はここに載せれないの?

書込番号:17322765

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/03/20 00:02(1年以上前)

値段は1500円です!ちょっと高いかな?
今出品者の方に他のアプリを経由してどうにかしようとしてます!直接メルカリから画像をとることは出来ないです(泣)

書込番号:17322786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2014/03/20 00:09(1年以上前)

ごめんなさい今日は無理そうです(泣)
また明日チラッと立ち寄っていただけたら嬉しいです!今日はありがとうございました(^ー^)

書込番号:17322814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/03/20 00:13(1年以上前)

何とか出来ました!このカメラです!

書込番号:17322824 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2014/03/20 00:15(1年以上前)

やった〜できた〜

ごめんなさいさっき画像いれるの忘れてましたwこのカメラです!

書込番号:17322833 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1079件Goodアンサー獲得:41件

2014/03/20 00:29(1年以上前)

ペトリですね。

http://3rd.geocities.jp/ta14hi/old-camera/Petri/petri.htm

¥1500かぁ

書込番号:17322873

ナイスクチコミ!3


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/03/20 00:35(1年以上前)

ペトリカメラだと思います。
お父さん、お母さんよりも年上かな?

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E8%A3%BD%E5%93%81%E4%B8%80%E8%A6%A7

この中の35シリーズのどれか(汗)
F2.8、4.5cmのレンズ

書込番号:17322887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4696件Goodアンサー獲得:225件

2014/03/20 00:40(1年以上前)

ペトリ7F2.8(1961年9月発売) - レンズはペトリ(Petri )サークルアイ45mmF2.8固定
というカメラでしょう。
コンタックスのレンジファインダー(V型あたりの)の廉価版として作られたカメラだと思われます。

1961年に発売されたレンジファインダーカメラとしか解りません。
因みにペトリについては↓参照。1980年代にカメラ業界からは撤退していますが、現在も会社はあるみたいですね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9A%E3%83%88%E3%83%AA%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9

書込番号:17322904

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2014/03/20 00:48(1年以上前)

ペトリ35F2.8(1955年発売)
Orikkor 45mmF2.8
だとおもう(;^ω^)

書込番号:17322932

ナイスクチコミ!0


葵葛さん
クチコミ投稿数:6006件Goodアンサー獲得:348件

2014/03/20 05:32(1年以上前)

皆さん・・・・

知識だけは凄いんですねぇ(((( ;゚Д゚)))ガクガク


















もちろん、このスレにおいては冗談ですよ!(笑)

書込番号:17323240

ナイスクチコミ!4


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10479件Goodアンサー獲得:492件

2014/03/20 06:21(1年以上前)

ペトリといえばFTしか知らん・・・・ちゅーか、なんでこの板?

書込番号:17323285

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/03/20 07:53(1年以上前)

そんな古いカメラは知りません。

書込番号:17323467

ナイスクチコミ!2


この後に8件の返信があります。




ナイスクチコミ76

返信37

お気に入りに追加

標準

F4を入手しました。

2015/01/31 06:07(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

皆さま おはようございます。

三宝カメラのネット通販で購入しました。
税込価格で17,280円でした。
F4は人気が無いせいか、他の一桁機よりも安値で販売されています。
ファインダーは明るくピントの山がはっきりわかり、
デザインも含めて好きなカメラです。
箱が付いていたのには驚きました。
大事に使いたいと思います。

書込番号:18423691

ナイスクチコミ!16


返信する
nekopenさん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:2件

2015/01/31 06:53(1年以上前)

まる・えつ 2さん

おはようございます。F4入手、おめでとうございます(^^)
きれいな箱も羨ましい!

なにかと不遇なF4ですが、F一桁の名に恥じぬ良いカメラですね。

うちのF4は目下冬眠中(^^;)
動くうちに使わないと。近いうちに持ち出さなきゃ。反省m(__)m

書込番号:18423730

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2015/01/31 07:15(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。箱も取説もピカピカですね。
撮影をお楽しみください。

書込番号:18423758

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:743件

2015/01/31 07:26(1年以上前)

これ、ニッコールやサードパーティーを古今で使おうとすると…最強ですよね!
おめでとうございます!

書込番号:18423779 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/01/31 07:35(1年以上前)

おはようございます。

一番Fマウントレンズ対応(順応性)の良いのがF4系と言われています。
当方のは元気に動きますが(電池装填待機)、まるで使ってやっていません。期限切れ?フィルムが入っています。
約20年前に新品購入、D100を約10年前に導入しましたので、実質の活躍は10年です。

三宝カメラは20年近く行っていません。銀塩時代は時折行っていましたが。
様子見に行こうかなと思うこの頃です。

凄く使いやすい機種だと思います。

書込番号:18423787

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:366件Goodアンサー獲得:13件

2015/01/31 08:00(1年以上前)

ご購入おめでとうございます。

アサヒカメラ2月号で赤城耕一さんのコラム「銀塩カメラ放蕩記」で採り上げてますね。

当時から憬れてました。格安で手に入れられて良かったですね。

書込番号:18423821

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:451件Goodアンサー獲得:7件

2015/01/31 08:10(1年以上前)

F4の不人気の理由はプレビュー鳴きという症状があります。
これが進行すると絞りレバーの動きが鈍くなり、絞り込めず露出オーバーになる可能性も出てくるので、保証のきく今のうちにチェックをした方がいいと思います。

メーカー修理は終了しているので、他の修理会社に頼む事になるはずです。

書込番号:18423834 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2015/01/31 08:37(1年以上前)

F4購入おめでとうございます、
自分のF4は生産中止発表の前日にSを新品で購入(確か15万円位)してます、
ただ最近は手巻きのほうが好みなので使用してませんが…
更に横幅が他機より大きいので保管もスペースを取りますね…

書込番号:18423908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


tiffinさん
クチコミ投稿数:1039件Goodアンサー獲得:113件

2015/01/31 09:02(1年以上前)

うちのは完全にオブジェになって防湿庫の奥で寝ております。
プレビュー鳴き、液晶切れ、MB-21の接触不良・・・
使うことはもうないだろうなぁ・・・

書込番号:18423965

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:38402件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2015/01/31 09:29(1年以上前)

うちのF4Eの絞り不具合はロタ島で発症、帰国して写真が上がったら、あちぇ〜。
SCが日本橋の方にあった頃だったか、もちろん無償修理でした。

以降、調子は良いです。----- 最近は知りませんが、時折のシャッタ感覚では。

書込番号:18424044

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:14件

2015/01/31 09:31(1年以上前)

まる・えつ 2さん
こんにちわ〜^^
この度はF4ご購入おめでとうございます。\(^o^)/

F4懐かしいです。(^_^;)自分はF4Sだったのですが、丁度、購入したのが、平成3年1月でしたので丸24年前に買いましたけど、確か、新品で約20万円だったのを覚えていますが、その頃お金がなくて、24回払いのローンで購入した思い出があります。(^_^;)

このF4Sは最近、全然使っていませんが、このボディ、強化プラスチック製だとか聞いた事ありますが、剛性感もありますし、何と言ってもシャッター音、シャッターフィーリングもかなり良かった記憶あります。(^.^)
このカメラは使わずともずっと持ち続けるつもりです。(^.^)

書込番号:18424056

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3775件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2015/01/31 09:41(1年以上前)

プレビュー鳴きは直るからニコンのサービスセンターでも受け付けてくれるのでは?

サポート終了と成っていても、症状によっては対応してくれるので、先ずは相談です。

書込番号:18424082

ナイスクチコミ!4


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2015/01/31 12:32(1年以上前)

F4は使い込むと2-3年で、プラ部分がテカテカになってしまいます。
Ai-SやAiAFのS/Dレンズまでは良いですけど、AF-SはAFは○・VRは非対応・絞り環無しだとA/Mモード非対応ですね。

現行レンズとは共用しにくいカメラですしAF性能もF90Xあたりより大きく劣るし、MF主体かなあ・・・
現行レンズを考えるとF100・F5以降で無いと厳しいですから・・・ 

書込番号:18424631

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4675件

2015/01/31 13:00(1年以上前)

nekopenさま こんにちは

コメントありがとうございます。
F一桁機なのでつくりがしっかりしていますので、
気持ち良く撮影ができます。
箱や使用説明書なども、ほぼ新品の状態でした。

書込番号:18424720

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4675件

2015/01/31 13:10(1年以上前)

じじかめさま こんにちは

レスありがとうございます。
ボディーも綺麗でした。
良心的な価格設定でしたので、カメラ店に感謝です。

書込番号:18424753

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2838件Goodアンサー獲得:88件

2015/01/31 13:18(1年以上前)

F4が18000円弱ですか、安いですねぇ。
そして懐かしい。(^-^)
スタジオマン時代に、お客さんで来るカメラマンが使っていて憧れました。

自分も迷いましたが、機能性と値段でF90XS(+グリップ)と28-70mm&80-200mmのf2.8、100mmマクロ、SB-26(28?)のプロデビュー完璧セット(笑)をローンで買いました。
ただ、私は当時からニッコールの色味が嫌いで、全てのレンズをトキナーのAT-Xで揃えてみました。
使ってみて、あまりニッコールと変わらなかったですけど。f(^^;
キヤノンの色味のほうが断然良かったです。
EOS-1とEF28-70F2.8を借りて使ってみて、本気でキヤノンに変えようと思ったくらいでした。

F4とニッコールは憧れの機材でしたが、値段と実用性を考えると、私には買えませんでした。(^-^)




書込番号:18424786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4675件

2015/01/31 13:33(1年以上前)

松永弾正さま こんにちは。

返信ありがとうございます。
F4ではAFレンズ装着時でも、ファインダーが素晴らしいので、MFでの使用が多いです。
DタイプレンズやAiーSレンズを主に使用しています。

書込番号:18424835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4675件

2015/01/31 14:08(1年以上前)

MB-21をつけました。

うさらネットさま こんにちは。

コメントありがとうございます。
三宝カメラのネット通販での購入時、
商品写真の画像や付属品の説明等ありませんでしたが、
程度(ランク)が「極上品」となっていましたので購入しました。
箱や使用説明書もきれいな状態で付属していましたので、感動しました.

書込番号:18424954

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4675件

2015/01/31 16:09(1年以上前)


猫の名前はシロちゃんさま こんにちは。

レスありがとうございます。
発売当時、高くて買えませんでした。
カメラ店に積まれているF4ボデーやニッコールレンズに憧れていました。
その時の反動が購入動機になっていると思います。

書込番号:18425325

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4675件

2015/01/31 16:25(1年以上前)

ももいろskeさま こんにちは。

アドバイスいただきありがとうございます。
故障の際、修理ができると安心して撮影ができますね。

書込番号:18425380

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4675件

2015/01/31 16:54(1年以上前)

橘 屋 さま こんにちは。

コメントありがとうございます。
最初のF4は、生産中止からかなり後に、中野のフジヤカメラでEを中古で購入しました。
私も使用頻度は低いですが、手元に置いておきたいです。
先月末に、2台目の防湿庫を購入しましたので、
カメラの保管場所は少し余裕があります。

書込番号:18425462

ナイスクチコミ!0


この後に17件の返信があります。




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

データリーダーMV-1生産完了・在庫限り?

2014/04/24 22:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

荻窪カメラのさくらやさんのホームページを見ていたら、
MV-1 生産完了・在庫限りの文字が。。。
https://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=396

私は、F100用として一つ持っていますが、
F6ユーザーの方で、まだの方は急がれた方がいいみたいです。

書込番号:17446522

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/25 07:22(1年以上前)

ずっと欲しいと思っていましたが、フジがポジのダイレクトプリントをやめてから
F100は使ってません。

書込番号:17447261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2014/04/25 08:44(1年以上前)

 ・MV−1は本当に便利ですね。

 ・F6では必須アイテムかと思っています。

 ・フィルムでExif情報がF6カメラに蓄積されていて、それがMV−1で引き出せるなんて、
  いい発想だと思います。

 ・リバーサルフィルム1本ごとに Excel 表がA4の1頁で印刷できます。
 ・1000本のポジでA4でexcelシートが1000ページです。

 ・リバーサルフィルム(スリーブ)とExif情報が、一緒に同時に
  A4紙フォルダ(コクヨ、(スリーブ50本、A4シートx50枚)/コクヨ1フォルダ)で
  管理できます。

 ・生産終了ですか、、時代の流れですねえ、、、

書込番号:17447452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2014/04/29 09:36(1年以上前)

私見としてF6フィルム記入機能で十分だな。
それ以上のデータほしければ、携帯で写真撮れば、GPS+詳細な情報を得て、SNSに転送できるからそちらを使う。

0コマに撮影開始日時、コマ間はシャッター・絞り・他はあるけど見ていない。その日に使い切ってラボへ。
フラッシュ有無は画像見ればすぐわかるし、ISO固定にしてるから意味ない。
基本に戻ってF8-S500を基準に自分の目で絞りをシーンとイメージを想像して調整するがシンプルに考えて撮る。
Dfデジカメでいいのは、全部操作できるマニュアルデジカメだな、えらく高いから意味もなく買わんけど。

PCなんかで編集したら、もう写真じゃなくて絵作り。だから下手に写ったらそのまま残す。
その分コマをとるよ。その時のイメージがほしいんだよ。私は!
そしてフィルムに残ってるから次こそとカメラとして触りたくもなくなるよ。

だから、F6で撮るのが楽しくてしょうがない!
ターゲットを絞って、イメージ通りに仕上がった時、コマがとれてた時の達成感。自分のイメージが合ってた感覚。
これで不都合感じたことはないよ。

デジ・フォルムも撮ること。これが重要だよ。データに意味はないよ。何をイメージにしたいかだよ。
おっと、熱くなってしまった。これだからいつまでもデジカメに満足しないんだとうな。

書込番号:17460839

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/01 23:11(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

とうとうMV-1も生産完了なんですね。
もともとあまり需要があるようにも思えませんし、値段も決して安くないですからね。

撮るたびにメモをとらずに済んでいるので、自分にとっては必須アイテムです。

> 基本に戻ってF8-S500を基準に自分の目で絞りをシーンとイメージを想像して調整するがシンプルに考えて

イーグルワンさんが言われるように、自分もそういう感じで露出を決めていたりしますが、逆に露出偏差として、カメラが出した露出値との差がみられる、というのも面白いと思っています。

> デジ・フォルムも撮ること。これが重要だよ。データに意味はないよ。何をイメージにしたいかだよ。

自分にとってはこのデータは非常に大事だと思います。たとえば露出で失敗したとき、次はもっと絞りを開いてみよう、とか、シャッター速度を速くしてみよう、とか、その場限りにはしないでおくようにしています。おかげさまで、露出の失敗がだいぶ減り、イメージどおりに撮れる確率が上がりました。

書込番号:17471003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/30 00:08(1年以上前)

ニコン D610を新品購入しましょう。

書込番号:18420078

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ149

返信61

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 フィルムカメラF6

2013/01/14 09:59(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

クチコミ投稿数:7件

フィルムカメラF6で、質問なんですが、初心者ながら、憧れからF6という最高のカメラ所有してます。
しかしながら最近は、デジタル化がどんどん進んで、便利になってます。
素人ながら、みずみずしい潤った写真を撮りたくて、なかなか思い通りにいかず、撮った写真をみて、
がっかり、失敗しながら撮ってます。
デジタルカメラなら確認しながら撮れるし、現像代などかかるお金、またネガをCDに保存するなら、初めから、ニコンD600などデジタルカメラの方が、画質も全然いいのでしょうか?
宜しくお願いします。

書込番号:15616229 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2013/01/14 11:02(1年以上前)

ニコン89さん こんにちは

フィルムはフィルムの種類により 仕上がり変りますので ネガお使いでしたら リバーサルフィルム使うと イメージ変ると思います

また フィルムの場合現像・プリントでも変りますので 安心して出せるお店探すのも重要です

でも 上手く撮れないので有れば 逆に まずはデジタルでカメラになれてから フィルムに行くとまた新しい 感動が出てくると思いますし デジタル フィルム別物ですので 両方楽しむのも良いと思います。

書込番号:15616520

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:7件

2013/01/14 11:22(1年以上前)

素人な、私にご丁寧にありがとうございます
そうですね。
それぞれの良さもありますし
最初から出来る人などいないし
難しさが、面白さのでもありますね、
ありがとうございます

書込番号:15616629 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/01/14 11:25(1年以上前)

F5+Ai ED300/4.5S

F5+使用レンズ失念・・・85/1.8?

D800+AF-S80-200/2.8D

解像度で言っちゃうともうデジタルのほうがいいかも。

暗い場所なども難なく撮れますしね。

まぁ、それでも天気のいい日はニコンF5を出動させていますが・・・

最近、ポジだと現像出したっきり、忘れることが多いです・・・(^^;
地方だと日数、かかりすぎ?

書込番号:15616642

ナイスクチコミ!5


nokiainさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:11件

2013/01/14 11:34(1年以上前)

F6か、いいですね。カメラを本気で使う人なら憧れる人もかなり多いはずですね。
自分も初めはEOS55(フィルムカメラの普及機です)ユーザーだったのでよく分かるのですが、確認はできないしパシャパシャ撮れないし、難しいし、もう散々でした。
しかもフィルムの現像ってすご〜くお金がかかるんですよね。
でも、後から考えてみるとあの時の経験が生きてくるんです。
パシャパシャただ闇雲に撮るのではなく、一枚一枚噛み締めるように丁寧に、大切に撮る。
子供とかを撮る記録写真なら失敗は許されませんから、デジカメにした方がいいです。
でも、もし作品として撮るならそのまま使い続けるべきです。たしかに失敗は多いかもしれませんが、何も撮った写真全てが作品にならなくたっていいのです。きっとそのカメラを使っているうちに100枚に1枚位とびっきりの、他では撮れないような写真が出てくるはずです。
それを大切に出来るのでしたら、まずはそれでひたすら精進するべきだと思います。

書込番号:15616701

ナイスクチコミ!4


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2013/01/14 12:10(1年以上前)

LX ExtraColor 100

←トリミング

Penax67 プロビア100

←トリミング

ニコン89さんこんにちは。
フィルムカメラとデジタルカメラ両方使ってます。
>画質も全然いいのでしょうか?
画質が何を意味されているかで違ってくると思います。
解像感なら35mmフィルムカメラはデジタルカメラにはかなわないと思いますが色とかならまだフィルムに分があると思いますよ。
後私が両方使っているのは利便性ではデジカメの圧勝ですが長期保存性能ではフィルムの圧勝と言うのもあります。
30年後デジカメでしか撮影してないとその写真は消えて無くなっている可能性が結構ありますがフィルムはほかさない限り残っています。
ハードディスクは必ず壊れてますしCDだって30年後読み込めるとは限りません。
バックアップをとり続けない限りデジカメの写真は撮影された方が生存している間にさえ必ず消えます。
フィルムなら何十年前の物でも残ってますね。
大切な思い出の写真はフィルムでも撮っておくのが良いと思います。
一枚目はペンタックスLXにコダックのポジフィルムのExtraColor 100で撮影したポジをK-01でデジカメコピーした物です。
2枚目はそのトリミングです。
35mmフィルムも結構解像してますよ。
解像感で言うのでしたら中判フィルムカメラにされるとデジイチをまだしのいでいると思います。
3枚目はペンタックス67にフジのプロビア100で撮影したポジをK-01で分割複写のデジカメコピーで読み込んだ写真です。
4枚目はそのトリミングです。
フィルムカメラも解像感でもまだまだデジイチに負けてません。

書込番号:15616882

Goodアンサーナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2013/01/14 13:25(1年以上前)

 ・銀塩リバーサルフィルムも、デジ一眼も、趣味としてはお金がかかると思います。

 ・どちらにもいいところがあるので、TPOで使い分けがいいかと思います。

 ・自己責任で、趣味が道楽にならないように、冷静に対応する必要がありそうです。

 ・私も、レンズは共通(フルサイズ、新旧の単焦点レンズ主体)で、いままでは、
  F6、M6のリバーサルフィルムなどと、D200、D800などの、使い分け、は
    ・写真作品は、銀塩リバーサルフィルム
    ・日常生活記録は、デジ一眼、
  と、していました。これをどうしていくか検討中です。

 ・パソコンのハード買い増しは済みました。
  次に画像加工ソフトなどの強化をさらに検討中です。

 ・でも、ひとにより、加齢との競争もあるかと思います。ひとそれぞれですね。

 ・ご自身で熟慮し、試行錯誤しながらご自身での納得のいく答えを探し求めてくださいませ。

書込番号:15617202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:1件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2013/01/14 14:38(1年以上前)

私もデジタルとフィルムの両方を使っています.
ちゃんと写したいときには, フィルム独特の雰囲気が好きなので, フィルムを使います.
主に, 花や街角の風景などです.
一方, デジタルの出番は, 子供を写す時. 表情が目まぐるしく変わるのでバシャバシャ写せるデジタルを使っています.

私のフィルムの打率はだいたい1/36. 一本で一枚満足いくものが撮れるという感じです.
それでもその一枚を見たときに感じるものは, デジタルとは違うような気がします.

写真そのものはもちろん2Dなのですが, 私はフィルムで写した画には立体感を感じます. 目だけではなく記憶にも訴える画が撮れるのでは? と思っています.
デジタルはとてもきれいな写真が撮れるのですが, きれいすぎてdetailに目が行ってしまう画が撮れるような気がします. もっと腕を磨けば違ってくるのでしょうが.

経済的な部分で, F6を持ち出す機会が増えていますが, 今は花のシーズンを防湿庫で待っているところです.

書込番号:15617565

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/14 16:13(1年以上前)

別レスですみません、
ssdkfzさま、間違えていたらゴメンナサイ、
upされた写真は常紋信号所ですか?

40年前にSL撮影で伺ったもので…何となく懐かしくて。

書込番号:15617983

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/01/14 16:31(1年以上前)

狸の酒盛りさん

おっしゃる通り、常紋峠(生田原側)です。

最近、周辺の鉄道林がほとんど伐採されて、撮影しやすくなっています。

書込番号:15618057

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:806件Goodアンサー獲得:22件

2013/01/14 17:12(1年以上前)

ニコン89様、先程は横スレ申し訳御座いません、
正直、デジに移行しながらフイルムを楽しむのが良いと思います、
私も所有のAiレンズの活用をD600でと考えています、
また多くの方々が同じような動機で購入されているようです。

ニコン89様、横スレしましたssdkfz様、今後も楽しいカメラライフを送って下さいね。

書込番号:15618247

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1407件Goodアンサー獲得:9件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2013/01/17 20:48(1年以上前)

ニコン89さぁん、こんばんはぁ♪
まずは、F6のお仲間という事で、よろしくおねがいしまぁーすっ(^_-)-☆

まずは、アナログのお写真をデジタル化中心で楽しむのでしたら、まちがいなくD600などのデジ1が良いと思うわぁ。
アナログの良さは、プリントして階調を楽しむ事が大前提ですぅ。
ポジ(リバーサル)フィルムを使うと、ライトボックスを使用し高性能ルーペで3Dのように立体的な写真鑑賞ができます。これはデジタルでは決して得る事ができない、すばらしい鑑賞法ですぅ。
デジタル化したフィルム画像は、デジタルとはまた別物で特に色の深みに差が出てしまいます。
フィルムの解像度はスキャナーの性能に左右されちゃいますぅ。
プロラボのドラムスキャナーなら、全紙もなんのその( ̄^ ̄)ムン
一番ダメなのが店頭CD化です。これはあまりにも酷いです。
それならば、エプソンなどのフラットヘドタイプのスキャナーで充分よぉ。
廉価版ならそれなりになりますが、中級機以上であれば、まずまずの画像が得られると思います。

デジタル、フィルム、楽しみ方で選択するとおのずとD600にゆくか、スキャナーを購入(2〜3万円台で充分)か、両使いかでしょうねっ。

写真はエプソンのGT-X750というスキャナーから、ポジ(リバーサル)をデジタル化しましたぁ。
これくらいの解像度は普通に出ますよぉ!(^^)!

書込番号:15632894

ナイスクチコミ!8


umeF3さん
クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:6件

2013/02/02 16:12(1年以上前)

雪晴れの常紋を行く貨物列車

フィルムでは撮りようのなかった時間帯にも写真が撮れる

でもこれはポジフィルムで撮影

 今さらながら私もちょっと書き込みたいと思います。

 デジタルとフィルム……、「どっちがいいか!?」という論争というか、比較はD300やD3あたりが出た頃にもはや決着がついたかな、と思っています。

 とはいえ、かくいう私は、つい2ヶ月前まではF3にポジフィルムを入れたのがメインカメラでしたが……。さすがに出たと同時に購入したD200は現代のデジカメレベルで見ると、特に高感度撮影に不満が多く、ISO400がギリギリで800まで上げるとなると、RXPのプラ1増感のほうが実用上きれいに撮れるので、結局またフィルムに逆戻りしていたんです。

 ところが、さすがに最新デジタルカメラの性能は凄いので、なんとか資金を貯めてD800を購入するに至りました。これでもうISO3200は当たり前!! 必要に応じ5000や6400まで上げて撮っています。これはフィルム写真では絶対にできなかった芸当で、いままで撮ることが難しかった写真が撮れるようになり、趣味の幅が広がったと思っています。

 いまはD800を購入して2ヶ月と日が浅いため、D800熱に浮かされていますが、たぶん、自分の性格からいってしばらくするとF3にポジフィルムを入れて獲りたくなることはわかっています。フィルム写真にはフィルム写真でしか撮れない表情があって、これがまた魅力的だからです。

 ということで私なりの結論は「写真は画質だけで決まるものではなく、総合的な表現で判断するべき。フィルムで撮った写真の質感というか表現力が好みならフィルムで撮る、デジタルカメラの性能を活かすことで撮影の幅が広がって、これまで撮ることが難しかった写真が撮れるのならデジを使う」です。

書込番号:15706322

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2013/02/02 21:39(1年以上前)

ニコン89さん、こんにちは。私は高校で理科を教える傍ら、写真部顧問としても生徒に指導しています。愛機はF5とD700です。
さて、私は新入部員にはまずデジタル一眼で構図や露出といった写真の基本を習得させた上で、モノクロフィルムによる作品制作をさせています。何といっても写真の醍醐味はフィルム現像や暗室作業にあると思うからです。
暗室内の酢酸と定着液のにおいやセーフライトの中で画像が浮かび上がってくるプロセスなど、一度経験したらやみつきになること請け合いです。
初心者の女子部員でも最後には立派な全紙の大作をモノにして卒業していきますよ。今でも全国レベルの作品展では銀塩モノクロ作品が多数出品され、また入賞するケースも多いようです。
ただ、暗室作業全般を指導できる教員がいなくなりつつあるのが問題ですが。

書込番号:15707900

ナイスクチコミ!7


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/02/03 08:19(1年以上前)

モノクロ現像処理、全紙引き伸ばし、学校の暗室では簡単にできましたね。

卒業したらプアな環境になってしまい、ほとんどできなくなりましたが・・・

押し入れにラッキーの引き延ばし機とELニッコール63/2.8N、ピークのピントルーペが眠っています。

最近モノクロは、店に出す現像の出来栄えも良くないので(異常にネガ濃度が濃い)カラーネガ現像のフィルムにしていますが。

モノクロの指導をしてもらえるのは幸せ・・・私の高校の場合は顧問は単なる顧問でしかなかった(全くノータッチ)ので、自分で勉強しろということでほとんど独学でした。あぁ、後輩にも教えたことなかったな。
(^^;

書込番号:15709834

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/06 03:40(1年以上前)

スレ主、解決済みのところ失礼します。
銀塩モノクロ様、ssdkfz様
銀塩モノクロ写真のお話しに反応してしまいました。
私も高校時代写真部で今も自宅に暗室を構え写真を楽しんでいます。
写歴も長くなった(相変わらず下手クソですが)写真のアドバイスを求められるようになりました。
自分は銀塩から始めることを勧めています。というのもデジタルだとただプリントするとなんにも考えずに機械が勝手にトリミングしてしまい抵抗のがあります。モノクロプリントだとフィルムと印画紙の縦横比の違いからどうしてもトリミング(構図)を考えなくてはならないため銀塩モノクロ写真写真の方が有効だと思っているのですがいかがでしょうか。まだご覧になられいましたらアドバイスいただければと思います。よろしくお願いいたします。
ちなみにモノクロプリントは自宅暗室に招いてプリントさせています。
PS.私も現在メインはD700とF5です。

書込番号:15723927

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/06 03:46(1年以上前)

スレ主様、敬称が抜けおりました。
大変失礼いたしました。

書込番号:15723935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/02/06 12:42(1年以上前)

ssdkfz様、貧乏につき中古買い付け人様、こんにちは。

思いがけずベテランのお二人よりコメントをいただき恐縮しています。

ssdkfz様、
今では使われなくなってしまった暗室機材がいろんなところで埋もれているのでしょうね。印画紙や薬剤も種類が限られてきていますので、富士フイルムには今後も頑張って欲しいものです。

貧乏につき中古買い付け人様、
シャッター速度や絞り値の違いによる画像の変化やレンズの焦点距離の違いによる遠近感の変化などを、生徒たちの撮影した作品を題材に作品講評会の形式で指導する場合には、簡単にプロジェクタで投影できるデジタルの方が適していると思います。
初心者にいきなりフィルムから始めると、カメラにフィルムを詰めるところから大変で、その後フィルム現像の失敗などもあってなかなか品評会をするところまで行きません。いやになって途中で退部してしまう生徒が出ないように、まず自分の作品をつくって楽しむところから始めているわけです。

書込番号:15725061

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/10 22:46(1年以上前)

スレ様
解決済みのところ再び失礼します。
銀塩モノクロ様
すぐに返信いただきながらお礼が遅れてしまい大変失礼いたしました。
なるほど生徒さんの作品を題材にしやすということではデジタルが有利ですね。私は投影には今は懐かしいフォトビジョンを使っていましたが確かにネガを作る段階でリールにフィルムを巻けなかったり、現像を失敗したり、若い子は沢山撮ったか?と聞いたら裏蓋を開けこんなに撮りましたと言った子もいましたから。
写真を撮る時、構図の考え方、絞りによる被写界深度、焦点距離によるパースペクティブの違い、順光逆光反逆光による描写の違いを意識してと言っているのですが高校生にはどのように教えてられますか?参考までにアドバイス…いただけとうれしく思います。

書込番号:15746330 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5585件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2013/02/10 23:00(1年以上前)

>裏蓋を開けこんなに撮りましたと言った子もいましたから。

あまりの無知ぶりに・・・orz

フィルムは遠くになりにけり・・・ですかね。

あ、裏蓋の開け方が分かるだけでもすごいかも。

今、本屋に行っても適当な参考書がなくて困りますね。
私は「自分で覚えろ」の教育方針?により、本屋の写真・カメラコーナーで学びました。
必要な本は買っていまして、朝日ソノラマの「現像引き伸ばしの上手くなる本」だったか・・・これが一番の本でしたね。あとナツメ社に良書がありました。

書込番号:15746438

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件Goodアンサー獲得:2件

2013/02/11 00:17(1年以上前)

ssdkfz様
早速反応いただきありがとうございます。
いや、本当にに唖然としました。おまえ馬鹿かと思わず口に出るところでした。行きつけのカメラ屋さんで話すと皆唖然としてました。
裏蓋の開け方はフィルムの入れ方を教えた時に覚えてくれたようです(笑)。
私は親父が現像をやっていていつのまにか現像を始めてました(その頃はもう亡くなっていましたが)
高校生生に教えている銀塩モノクロ様のご苦労はいかほどかと思います。

書込番号:15746941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に41件の返信があります。




ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > FM3A ボディ (ブラック)

他機種の話題ですが、最も関連有りそうな機種の掲示板と思い、
書かせて頂きます。

 最近中古のNikon FAを入手してその使い方を調べておりました。
すると、開放F値連動ガイドと露出計連動ガイドを機能させると
SモードとPモードが使えるとの情報を得ました。
そして、Gレンズには開放F値連動ガイドが有るらしいとの
情報も得ました。

 そこで、実験としてGレンズ(24mm F1.4G)をFAに
取り付け、FAの露出計連動爪に細いテグス糸を引っ掛けて
それを輪ゴムで引っ張って最少絞り値側にセットし、
輪ゴムの他方の端はマウント下部を回して
フィルム巻き上げ部の丸い出っ張りに引っ掛けて固定しました。

 そして、Sモードにして露出計の表示を見ると、
明るさに応じて尤もらしい値を表示しました。
Pモードも同様に尤もらしい値となりました。
また、開放F値がF1.4にセットされている挙動も示しました。

 次に60mm F2.8G microを取り付けてみました。
しかし露出計はまともに動かず、開放F値がセットされていない挙動を
示しました。

 そこでレンズを外して24mm F1.4Gと60mm F2.8Gの
開放F値連動ガイドを比較すると少し形状が違っていて
60mm F2.8Gの方はガイドの位置がマウントの内側に
寄っていてボディー側の爪とかみ合わないように見えました。

 とりあえず、ここまでです。

 今となってはフィルムでは殆ど撮らないのですが、
MFのフィルムカメラが好きで、手持ちのGレンズが一部
使える可能性が出てきたことは驚きであると同時に
とても嬉しく思っています。Gレンズに開放F値連動ガイドを
残しておいてくれたニコンに感謝です。でも何故残して
いるのでしょうかね?

 FAはFM系やFE系に比べて人気が無いのか中古相場が
安くなっていますが、私はとても気に入っています。
手持ちのGレンズが一部でも使えれば私の中の評価は
更に上がることになります。


 これから他のGレンズを試したり、フィルムで実写
してみようと思います。ただ、現在自分のために使える時間が
ゼロに近いので少し時間がかかりそうです。
返信も頻繁には出来ず、のんびりの対応になってしまうことを
申し訳ありませんがご容赦下さい。

書込番号:18314834

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:10件

2014/12/29 12:52(1年以上前)

いくつかのGレンズについて開放F値連動ガイドの形状を見てみました。
すると、35mm F1.4G、85mm F1.4Gは使えそうな形状でした。

 24-70mm F2.8G、14-24mm F2.8Gはだめそうな形状、
70-200mm F2.8G VR2は使えるかどうか微妙な形状でした。

 時間の取れるときにFAに装着して確認してみます。

書込番号:18316275

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/12/29 14:20(1年以上前)

FAも使用してますが、F6かF100にすればストレス無く使えます(FAでは使用していません)

ニコンマウントでも使いたいレンズに合わせてボディを選択すべきと思います、
(私のF100は新同品で12000円です)

書込番号:18316506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2015/01/03 23:23(1年以上前)

 橘屋さん、そうですね。おっしゃる通りです。
私は変わり者でこのような事を楽しんでおります。

 F100は購入して約15年になりますが、最近は
殆ど使用しておりませんでした。もうすぐメーカーの
メンテナンスが終了するのでオーバーホールに出して
もう少し使ってあげようと思います。

 FAの方ですが、輪ゴム方式はレンズ交換に手間が掛かるので
何か簡単な留め具を考えようと思います。
また、35mmF1.4Gを装着してみましたが、P及びSモードで
露出計が作動し尤もらしい値を示しました。

 それでは、またよろしくお願い致します。



 

書込番号:18333791

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ30

返信16

お気に入りに追加

標準

初心者 ビギナー向けレンズ教えてください!

2014/11/13 17:48(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F100 ボディ

スレ主 h__auniさん
クチコミ投稿数:4件

はじめまして。
F100を購入して1年以上なのですが、レンズをどれにしようかわからず悩んでいます。

デジ一も持っていまして、
基本的な操作はだいたいできるのですが、
レンズに関しては本当によくわかりません。

カメラは旅行や日々の写真を撮るために
使いたいと考えています。
レンズに求める条件は、
○大きすぎないもの
(標準レンズでいいんだと思います)
○オートフォーカスのもの
○安価なもの
(予算は3万円以内)

ビギナー向けのレンズを
教えていただきたいです(ノω`*)

書込番号:18163746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/13 18:03(1年以上前)

これ、たしか、28-105がキットレンズだったんじゃありませんかね。
中古で28-105を探しては。良いレンズですよ。1.5万円くらいです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510218/

書込番号:18163785

ナイスクチコミ!2


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/11/13 18:07(1年以上前)

F100も使用がしてます、何故?ならGタイプレンズの使用が目的です、
希望に合うのは50mm/f1.8Gかな?
デジ一眼 のDXモデルレンズ以外は普通に使えます…
一度所有のレンズとボディを掲載して下さい、
掲載すれば、的確なレスが有ると思います

書込番号:18163799 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:9011件Goodアンサー獲得:569件

2014/11/13 18:13(1年以上前)

フィルムだと明るいレンズがいいでしょうね。
タムロンのA09あたりが、ご予算内かと。

書込番号:18163817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21722件Goodアンサー獲得:2933件

2014/11/13 18:27(1年以上前)

現時点で、レンズ一本もないのでしょうか?

書込番号:18163853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45197件Goodアンサー獲得:7617件

2014/11/13 18:31(1年以上前)

h__auniさん こんにちは

自分が 今使っているのは 2代目の24-120mm使っていますが 案外便利ですよ。

http://kakaku.com/item/10503510211/used/?lid=used_camera_useditemview_usedkakakulist#tab

でも 本当は Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4Dが良いのですが 中古が見つかりませんでした。

http://bbs.kakaku.com/bbs/10503510209/

書込番号:18163864

ナイスクチコミ!1


opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/11/13 18:34(1年以上前)

私も50mm/f1.8が良いと思います。
http://kakaku.com/item/K0000247292/

書込番号:18163874

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/11/13 18:53(1年以上前)

(Ai AF Zoom-Nikkor 24-85mm f/2.8-4Dを勧めちゃだめだ…それはウンコレンズだ…)
http://www.photozone.de/nikon_ff/770-nikkorafd2485ff?start=1

書込番号:18163932

ナイスクチコミ!2


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2014/11/13 19:02(1年以上前)

自分もAF-S50mmf/1.8Gが良いと思います。

自分もF100を使ってますが
使用レンズはこの50mmf/1.8Gと
AF24-120 3.5-5.6Dを使ってます。

この24-120Dなんですが
大きすぎるとは思いませんが
最近のレンズが割とコンパクトなせいか
少し重く感じます(^^;

今ですと中古になりますが多分2万円しないと思います。

書込番号:18163963

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/11/13 19:47(1年以上前)


クチコミ投稿数:1190件Goodアンサー獲得:44件

2014/11/14 01:03(1年以上前)

皆さん、最新の1.8Gを勧めておられますが、
今でも入手可能な50mmF1.8Dでよいと思います。

こちらの方が少し安いかな。

デジタルでの収差補正を前提に設計されているレンズより、
フイルムでは、レンズだけで補正されている方がよいのではないかと思います。

書込番号:18165363

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/14 10:16(1年以上前)

スレヌシ様こんにちは。

AiAF3520Dが宜しいと思います。

書込番号:18166085

ナイスクチコミ!2


JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 F100 ボディの満足度5

2014/11/18 13:54(1年以上前)

デジタルでも、「いつかフルサイズ」と考えるかもしれません(自分はそのように予定しています)ので、FX対応のレンズを選ぶといいと思います。

自分の場合は、最初にAF-S 50mm F1.8Gを買いました。D40Xに付けて75mm相当で使っていましたが、やっぱり50mmの画角で撮りたいと思うようになり、かといってFXはまだまだ高くてデカいので、お試しのつもりでF100を入手しました。50mm標準レンズは幅広く使える単焦点で、新品でも安いのでオススメです!

50mm F1.8Gの他では、AF-S 24-85を後から追加しました。これも、FXで使うことを想定しています。DXで使ってもコンパクトなので、ズームならこれをオススメします。

書込番号:18180367

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:668件Goodアンサー獲得:2件

2014/11/18 23:47(1年以上前)

ビギナー用レンズは有りません。ただ心象に残るイメージをフィルムに焼き付けると言う情熱さえ有れば写真は良いのではないでしょうか?あなたの好きな画角のレンズが標準になります。
多くの銀塩ユーザーは一期一会の想いで写真とカメラに接していると思いますよ。ですから、デジタル一眼レフの延長でフィルムを使うと残念な気持ちになるかもしれません。良いフォトライフをお過ごし下さい。

書込番号:18182167

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:24件

2014/11/19 12:32(1年以上前)

スレヌシさん、レスくらいしましょう。
ビギナーでもマナーには気を配りましょう。

書込番号:18183325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 h__auniさん
クチコミ投稿数:4件

2014/11/19 12:43(1年以上前)

返信遅くなり、すみませんでした。

いろいろ教えてくださり、ありがとうございました。
多くの方がお勧めしてくださった50mm/f1.8Gを買うことにしました。レンズを装着して、そこまで大きくないサイズ感なのもいいかなと思いました!

他のお勧めしてくださったレンズも50mm/f1.8Gに慣れて、表現の幅を広げたいと思った時に参考にさせていただきます。

みなさん本当にありがとうございました。(ノω`*)

書込番号:18183376 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


JAPAMENさん
クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:2件 F100 ボディの満足度5

2014/11/19 21:29(1年以上前)

いい選択だと思いますよ!
楽しんでいきましょう!

書込番号:18184838 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「ニコン」のクチコミ掲示板に
ニコンを新規書き込みニコンをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る