一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(89036件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5651スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ34

返信26

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 今さら…

2014/05/16 16:59(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON > EOS-3 ボディ

クチコミ投稿数:18件

中古でとても状態の良いEOS-3を先週手に入れたのですが、もし今壊れてしまったらどこで修理などして頂けるのでしょうか…?

キヤノンではもう修理してもらえないと聞きました(;´〜`)

あと、説明書が無く困っているのですが、写真に日付を入れないようにする設定はどうすればいいのか誰か教えて頂けると嬉しいです(;ω;)

書込番号:17521588 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/05/16 17:24(1年以上前)

ご購入おめでとうございます

欲しくても買えなかった機種ですので
羨ましいです

修理となると・・・
お近くのカメラ屋さん等に相談されるのが
良いでしょうネ

例えば、大きなカメラのキタムラなんかだと
相談に乗ってくれるはずですよ

後、日付設定は・・・
裏蓋の日付の液晶のとこのセレクト?を押して
無表示にすれば、良いと思ったんだけど・・・ 違ったらゴメンね( ̄▽ ̄;)

書込番号:17521659 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2014/05/16 17:46(1年以上前)

りりこ(・∀・)さん こんにちは

この機種は 使った事はないのですが 一般的な使い方ですと 表示切替ボタンを押して 背面の日付表示が −−−のように 数字が消えたところにしておくと 日付消えると思います。

http://cweb.canon.jp/camera/eos/accessary/detail/2285a001.html

これがデーターパックだと思いますが 同じような機構のカメラの場合 自分は 誤動作でデーター入る場合があったので データー用の電池を抜いた状態で使っていました

後 修理ですが このカメラのように 電子化しているカメラは 古くなると修理部品が無くなり 修理できなく成りますので 修理するより 中古で探した方が良い場合が多いです。

書込番号:17521713

Goodアンサーナイスクチコミ!1


t0201さん
クチコミ投稿数:10481件Goodアンサー獲得:742件

2014/05/16 18:05(1年以上前)

修理するにしても、部品提供期間が切れているので、なかなか難しい環境ですね。
カメラ専門店、例えば購入した場所等ですかね。
キタムラもなんとかなりそうですが、金額は高いと思います。

書込番号:17521757

Goodアンサーナイスクチコミ!2


niko FTnさん
クチコミ投稿数:986件Goodアンサー獲得:58件

2014/05/16 18:26(1年以上前)

こんにちは

EOS3はまだ修理可能のようですよ♪

アフターサービス期間 EOS-3:2015年9月

http://cweb.canon.jp/e-support/repair/period.html#c

と出ていますよ♪♪
私も欲しいです♪♪♪

書込番号:17521817

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/05/16 20:19(1年以上前)

日研テクノや関東カメラサービスあたりに相談してみては?

書込番号:17522216

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:240件Goodアンサー獲得:64件 気ままに花鳥風月2017 

2014/05/16 22:27(1年以上前)

裏蓋をデートパックに交換されてるEOS-3ですね。
裏蓋のMODEを押してーーーーーーを表示させるとよいです。

裏蓋を開けるとボタン電池が入っていますが、ボタン電池が切れたときに
SELECTとSETで年月日時刻を設定します。

視線を覚えさせて、視線入力をお楽しみください。

書込番号:17522786

ナイスクチコミ!1


yukky68さん
クチコミ投稿数:14件 EOS-3 ボディのオーナーEOS-3 ボディの満足度5 2007涸沢の秋 

2014/05/16 23:01(1年以上前)

りりこ(・∀・)さん

こんにちは。EOS-3のご購入おめでとうございます。。

題名の「今さら」などという事はなく、私も5年ほど前にデッドストックに飛びつき、今も5DmarkVと同等に出動しています!賛否両論ありました視線入力も私の目には相性が良く、現行のデジイチにもこの機能があったらっと思う今日この頃です。

さて、主題のアフターサービスですが、既に書かれている方がおっしゃる通り来年9月まで行っているようです。
かくなる私もアフター終了1年前までにOHに出そうと思っておりますので、長く使いたい!または動作に不安があるようでしたら一度SCに持ち込まれれはいかがでしょうか?
日付に関しましては、はデートパック「DB-E2」はありませんので詳細は不明ですが、同じく所持しておりますEOS5と同様であれば、うちの4姉妹さんの書かれている通り、一番左の「mode」ボタンと数回押し、液晶表示が「-- -- --」表示になれば日付は入りません。

個人的にはEOS-3は本当に名機と思っているカメラです。
デジタルが当たり前になっている今、とても勉強になります。
是非使い倒してあげてくださいませ(^^)/


書込番号:17522975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/05/16 23:07(1年以上前)

(・∀・)こんばんぅわん♪

壊れたら買いで。
程度の良い中古わまだあるから安心だよー(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

書込番号:17523010

ナイスクチコミ!2


kittykatsさん
クチコミ投稿数:814件Goodアンサー獲得:52件

2014/05/16 23:56(1年以上前)

EOS-3のマニュアルですが英語版しか見つけられませんでした。
データパックは↑の書き込みを参照してください。

http://www3.canon.de/images/pro/fot/slr/geh/file/eos_3_eng_toc.pdf

書込番号:17523200

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5192件Goodアンサー獲得:118件

2014/05/17 00:37(1年以上前)

B番、ファースト写し込み無し(^∀^)ノ

書込番号:17523337

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/05/17 08:21(1年以上前)

うちの四姉妹さん、ありがとうございます!

とりあえず何かあったら購入したカメラ屋さんに相談してみるのが良さそうですね(´・∀・`)

フルマニュアルのフィルムカメラがほしくてニコンの古いカメラと睨めっこしてたら店長がデジタル使ってるんやったらマウント同じでえぇのあるで〜!と奥から出してきてくれました(´ω`)
想定外のモノでしたが、買って良かったです!

書込番号:17524027 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/05/17 08:27(1年以上前)

もとラボマン2 さん、ありがとうございます!

それです、データーパックてやつなんですね〜(・∀・)
電池抜いたら表示されなくなるなら、もう電池抜いときます(^^;;

助かりましたo(^▽^)o

確かにそんなに高いカメラでは無かったですし、買い換えた方が修理するより安くつきそうではありますね〜!

カメラ屋さんとまたお話ししに行ってきます♪

書込番号:17524040 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/05/17 08:32(1年以上前)

t0201さん、ありがとうございます!

やはり修理となると相当かかりそうですね(^^;;

ほんと金額によっては、また中古で探した方が堅実的(?)かなぁと思います;^_^A

私が小学生の頃に発売されたものだと知って、色々不安になりスレッドを立ててしまいました(;´〜`)

書込番号:17524057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/05/17 08:36(1年以上前)

niko FTnさん、ありがとうございます!

わざわざ調べて頂いたんですね(((o(*゚▽゚*)o)))

来年の9月ですか、それまでは安心して使えます〜(;ω;)笑

書込番号:17524069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2014/05/17 08:49(1年以上前)

じじかめさん、ありがとうございます!

日研テクノ、関東カメラサービスですね!

いざとなったら治してもらえそうなところがあるのは有難いです(T ^ T)

書込番号:17524104 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/05/17 08:55(1年以上前)

雪下椎芽さん、ありがとうございます!

これは買ったままでは無くて、わざわざ交換された裏蓋なんですね(゚o゚;;

詳しく使い方書いて頂いて大変参考になりました♪

視線入力、初め分からなくてナゼか自分の見てる場所にピントが来る!何で?!ってなりました(^^;;笑

自分の視線をしっかり覚えさせて楽しみます^_^

書込番号:17524126 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/05/17 09:03(1年以上前)

フイルムカメラ楽しいですよ、
今更カメラばかり使用してます(#^_^#)
キヤノンEOSはRTを使用、
関東カメラさんには別カメラですが現在一台修理に出してます、
治り次第別機種も出しますが、メーカーで対応出来るうちはメーカーのほうが安いと思います、
関東カメラさんはもう会社がなくなったカメラ、古いマニュアルカメラなら依頼しても良いと思います、
機種によりますが基本料金が有ります、私のは25000円+部品代+etc.
安くは有りません、AFカメラなら買い直したほうが早いです。

書込番号:17524144 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:18件

2014/05/17 09:08(1年以上前)

yukky68さん、ありがとうございます!

5Dと2台使いですか〜!
憧れの機種です(>_<)いつかは…

視線入力は相性があるんですね〜
そしたら私は前オーナーのデータと相性バッチリです!笑

ホントこれは楽ちんですね♪

SCでは点検だけでもして頂けるんですか??(´・∀・`)
それだったら来年の夏までに一度出してみようかな…

外観は綺麗でも中はやはりヘタったりしてる箇所がありそうですし(>_<)

デートパック、せっかく交換されたもののようなので、たまに活用してみようと思います♪

しっかり勉強して使いこなします!!

書込番号:17524155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/05/17 09:14(1年以上前)

さくら印さん、ありがとうございます!

ほんと、金額によっちゃーまた中古で買い替えもアリ!ですね♪
シャッターの音が60Dとは全然違って、凄く好きなのでもう1台ストックしておきたいぐらいお気に入りになりました( ´ ▽ ` )

デートパックの脱着の仕方まで、ありがとうございましたぁo(^▽^)o

書込番号:17524172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2014/05/17 09:18(1年以上前)

kittykatsさん、ありがとうございます!

わざわざ説明書探して頂いたんですね(>_<)

英語、少しだけしか分かりませんが参考にしてみます〜!
助かります(;ω;)

書込番号:17524182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に6件の返信があります。




ナイスクチコミ1391

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 標準的セット

スレ主 Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

皆さま、こんばんは♪

こんじじさんが板長をしてくださったXX(20)が書き込みリミットになりましたので、
大変僭越ではございますが私が板をたてさせていただきます。
基本的な考え方は今までと同じく、楽しく建設的にお話しできればと。
ここは原則的にはCONTAX 645の板ですが拡大解釈もありとして適度に脇道も通りましょう。

私事ではございますがなかなか仕事が忙しく、基本皆さまの書き込みを頼りにいたしますので
ご理解ください。あと、ナイスのポチもお忘れ無く。

それでは板長としては機能しないと思いますが、楽しく参りましょう!



書込番号:17508213

ナイスクチコミ!10


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2014/05/12 21:08(1年以上前)

私待つわいつまでも待つわ(輪)なんちゃって、これも輪っか使用です。

いよおおおーーーー待ってました、大棟梁
(どこかのアホ国の大統領ではないですぞ、あんなんではなく日本の奥ゆかしさ、源氏も平家もトップは棟梁でござんす)
insomunia+sann、本当に待ってました、私も最大現に協力させていただきます。お任せあれでござんす。

いやーーーー流石、こんじじさんの徳のいたすところでございます。
こんじじさん、まずは祝着至極でいよーーーーちゃちゃちゃちゃちゃちゃ三本締めでござんす。

わかてっちり師匠、LGEMさん色々とありがとうございました。
みなっさーーーーーーーん、自由広場21楽しみましょうぞ!!!

ところで、みなさま悲しい噂であります。
ハッセルが身売り、そしてモノクロフイルムがなくなりそうであります。
ハッセルの件はデジカメinfoで、モノクロフイルムは発売中の雑誌(朝日だったか日本だったか??)みてください。

ということで、こんじじさんご苦労様でした、最後の200で感想を!!!
insomunia+さん、精一杯協力させていただきますのでよろしく。まずは祝着至極でござんす!!!
和歌てっちり師匠、今週末あたり横浜でミニのみ会兼撮影オフ会やりませんか?
こんじじさん、きゃそこんさん、他の皆さんいかがですか?



書込番号:17508299

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/05/13 11:41(1年以上前)

皆様、今日は。

こんじじさん、スレ主御疲れ様でした。そしてInsomnia+さん立ち上げ有り難う御座います。
写真は休止中なので話題が無い為、読むだけに成ります。済みません。


golfkiddsさん、ハッセルブラッドが本当に身売りと成ったら仕方ないと思います。
昨年「Hasseblad Tokyo」を原宿に開いたり、ソニーのデジタルカメラの外観を変えただけの「ルナ」を数十万円で出すなどしたので、莫大な赤字を抱え込むのでは?と思いました。
短期間で陳腐化するデジタルカメラを、外観を変えただけであの値段。売れないだろうと思いましたが、真相は如何に?

書込番号:17510153

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/13 22:19(1年以上前)

アポズミクロン180mmF2 

アポズミクロン180mmF2 

  



  こんじじさん体調不十分の中での前板長ご苦労様でした。そして Insomnia+さん、新しい板長お目出度う御座います。


 お忙しいとお聞きしておりますのでゴルフさん、きゃそこんさん、そしてこの私めがバックアップいたします。ご安心めされたし。思えばこのグループに私が加わったのもハリケーンちき夫さん、こんじじさん、 Insomnia+さんの軽妙なやり取りに魅了されたからであります。そのこんじじさん Insomnia+さんがリレーをされる。何とも目出たいことでありましょう。

 バンザーイ!バンザーイ!バンザーイ!

 ご祝儀がわりに高円寺びっくり大道芸の中から路上金粉ショーをアップさせていただきます。



 golfkiddsさん


 お目出度う御座います。こんどは飲み会だけでなく撮り歩きも兼ねてそのあと飲み会をやりましょう。ビールが美味しい季節となりました。

 
 マイアミバイス007さん


 厳しい環境、お気持ちお察し申し上げます。
しかし写真への熱は絶やさないでください。心の中でシャッターを切り続けましょう。そしてこの板のメンバーとして一緒に盛り上げましょう。




 さてさて今度は違反となるか?金粉ショーです。
カメラはコンタックス645。レンズはライカR用、改造レンズアポズミクロン180mmF2です。









書込番号:17512045

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/05/13 22:55(1年以上前)

皆様、今晩は。

わかてっちりさん、明確に芸術ですよね。猥褻なら警察に現行犯逮捕されてますよ。
中学生じゃあるまいし、乳房くらいで興奮するな!と言いたく成ります。私は全裸でも興奮しませんが。あかまむしとスッポンのドリンク剤を数本飲む必要があるかも!?(^^;
其れは兎も角、裸と言えばアサヒカメラがヌード特集をやると編集部に必ず「二度とやらないで」とか「お金を払う時に恥ずかしいから表紙に裸体写真を載せないで」他色々と批判的な意見が寄せられるそうです。個人的には「エロ本と一緒にするな!」と言いたいのですが、世の中、狭量な奴が多いですね。

書込番号:17512249

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:757件

2014/05/14 02:08(1年以上前)

いずれアヤメかカキツバタ…太田神社。

立てばシャクヤク座ればボタン…府立植物園。

シャクナゲのスケッチ風景…盗撮。

蓮と杜若…平安神宮。

みなさま、こんばんは。
Insomnia+さん、こんばんは。
“自由広場21”のお立ち上げ…ありがとうございます。久しぶりの“真打ち登場”にどんな話題が出てくるのかワクワクしております。また楽しませて頂きますのでよろしくお願いいたします。

こんじじさん、こんばんは。
前板では大変お世話になりました。満身創痍の病み上がりにもかかわらず板長を勤め上げて頂き、大変感謝しております。おかげ様で今回も充実した写真ライフを送る事ができました。今後ともよろしくお願いいたします。

Golfkiddsさん、こんばんは。
上手い…“大棟梁”…!ただの誤変換とは思えない…!すんません…。前節ではゴルフさんの深〜い気遣い心配りが痛い程身にしみて…たいへん感謝しております。今後ともよろしくお願いいたします。
今週末は三社祭を撮りに上京しております。場所と時間を教えて頂ければ今度こそ合流できるかもしれません。よろしくお願いいたします。

わかてっちりさん、こんばんは。
アポズミクロン…やっぱり凄いレンズですね…!金粉肌の質感といい背景のボケ具合といい色合いといい…“シズル感”って言うんですか…ホント旨そうです…スゴイ…!“張り紙”はいらない…!まだまだ見せてくださいね…楽しみにしております。

マイアミバイス007さん、こんばんは。
いつもバイスさんのスパイスの効いたアドバイスを大変楽しみにしております。北海道情報…よろしくお願いいたします。

先日は“五月の風景”を求めて彷徨っておりました。駄作の数々、お目汚しの段は平にご容赦ください。

書込番号:17512876

ナイスクチコミ!7


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2014/05/14 07:00(1年以上前)

ライカRアポバリオエルマリート70-180f2.8の望遠側

これも同じく望遠側

みなさんお早うございます。
insomunia+さん、お忙しいでしょうがよろしくです。
私も出来るだけフォローいたしますので。

きゃそこんさん
>今週末は三社祭を撮りに上京しております。場所と時間を教えて頂ければ今度こそ合流できるかもしれません。よろしくお願いいたします。

実はわかてっちり師匠とも今週土曜日夕方に横浜辺りで集合しませんかと話していたところです。
横浜は結構見所写しどころもありますのでね。
わたてっちり師匠は確か土曜日の3時過ぎなら時間が出来ると仰ってたと思います。
insomunia+さんもどうですか。
JR桜木町駅出口なら1カ所しかないのでここで待ち合わせ、時間は3時半でいかがでしょうか?
目印にカメラを持って集合でいかがでしょうか?
他の皆様も集合可能な方はぜひご参加ください。
掲示板をオフ会待ち合わせ連絡に使わせてください。スイマセンです。
それではそろそろ出勤でーーーす。いってきます。

書込番号:17513089

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/14 13:42(1年以上前)

熊野岳より北蔵王連峰を望む

春の南蔵王連峰 真っ正面の山が屏風岳 ナイフの刃のように切り立っています

春の紅葉? はじめから赤い葉のカエデがあるのでしょうか

遅咲きの桜ですが、一本の枝に赤と白が!キメーラですね。

皆さん、こんにちは。Insomnia+さん、新板長、おめでとうございます。これからもよろしくお願い致します。ヘボのこんじじを引っ張って下さい。

わかてっちり師匠、
何時も大変お世話様です。これからもよろしくご指導のほど、お願い申し上げます。
世の中には偏見を持った人が沢山おられますね。わかてっちり師匠のお写真を拝見して、どうしてニップルを隠したのか良く分かりません。すばらしいお写真をエログロに見立てる心寂しい方がいらっしゃるんですね。
kakakuの板には、他人批判を旨とする方々が大勢いらっしゃるのに、そちらは削除されませんね。
それにしてもアポズミの描写、素晴らしいですね。

ハッセルブラードが売りに出ているとのこと。真偽のほどはともかくとして、本当ならやはり技術で世界に誇る日本企業に買収されて欲しいです。CONTAXブランドも引き継いで欲しいですね。高画素だの高isoだの連写だのとは縁が無い、645の画角をISO=50?100でAFで映し出してくれと嬉しいですね。CCDで画角はあのNデジと同じ12μでお願いしたいです。自分はFuji Filmが引き継いでくれればと云う思いです。やはり長いことフィルムを作っていた会社の絵は、自分的には十分に満足しています。最近はSonyよりFuji Xを使う機会が多くなりました。春の青葉の写りようが何とも云えない色気を出してくれます。これが645だったらと何時も思っています。

余談ですが、ハッセルブラードがHシステムを立ち上げるときに、レンズがZeissではなくFujiを選んだのにはびっくり仰天でしたが、最近では納得、良い選択ではなかったかと思っております。CONTAX 645のレンズはあまり多くはありませんが、その一本一本が心を打つ描写をしますね。

マイアミバイス007さん、
お疲れ様です。写真はなしでも、鋭い批評を懸念なくおっしゃって下さい。
ところで、日本人のヌードに対する感覚は異常ですね。ヌードは元々西洋のものと思われがちですが、江戸時代の、たとえば歌麿の美人画にも、衣から透けて見える裸体の描写が多数見られます。芸術品の鑑賞をする前に、エロだと思ってしまうのでしょうか。悲しいですね。
以前の話(もう30年ぐらい前?)ですが、ある雑誌で本当にきれいなヌードを見かけ、女性の身体の美しさに惹かれました。あのゴヤの絵に出てくるようなヌードのポーズで、もちろん小さい純白の下着を着けていましたが、その曲線美の美しさと行ったら.....あとはいいっこなしです(*^▽^*)

マイアミバイス007さん、
何時も素敵なお写真をありがとうございます。IQ160とCONTAX 645の組合せ、その素晴らしさに圧倒されます。CONTAXが消えてからもうかれこれ12年?になりますが、今でも現役以上なのにはおどろかされます。もうこれ以上のカメラシステムは作りようがないように思います。

最後になりましたが、盟友Insomnia+さん、お忙しそうですが、画像の投稿もお願いします。あの素敵な舞台の絵が見たいですね。

そういえば最近、komutaさんがお見えになりませんね。あのkomutaカラーどうなったでしょうね。

最近、645は体力の関係でまるっきり触っていません(;。;) これから始動します。

書込番号:17514042

ナイスクチコミ!6


スレ主 Insomnia+さん
クチコミ投稿数:272件

2014/05/14 22:31(1年以上前)

CONTAX645標準セット+P30+

皆さま、こんばんは。

早速の書き込みありがとうございます。
今日は早く帰ってこれましたので、少しでも棟梁の称号に近づけるよう仕事をします(笑)

なかなか世知辛い世の中です。個の原理主義とでも申しましょうか…しかも極めて個人的な価値観に基づいた
主義・主張を振りかざし、ほんの局所的な共通点のみを拠り所として他者との相違点を強調することというのは
一見論理的に見えますが、そこから生まれてくるものは何も無い空虚なモノですね。

何を申し上げたいのか分からなくなりましたが、各方面からの圧力に対する屁理屈をこねるのは止めにして、
楽しく続けて行ければと存じます。別に楽しければ何をしても良いと申し上げているわけではなく、
否定から始めるのではなくて読まれている方も含めて楽しくなれれば建設的な板になるかな♪ということで
皆さまに進めていただければと考えるものであります(少々くたびれておりまして、てにをはが変です)。


さて、こんじじさんから絵のリクエストを頂戴しましたので、随分前になりますが舞台を撮影したものを
アップさせていただきます。CONTAX標準的セットに、フィルムバックの代わりにP30+デジタルバックを取り付けて
撮影したものです。本当はもっと表情がわかる絵がたくさんあるのですが、一考の上選びました。

ご多分に漏れず薄暗くホワイトバランスがころころ変わる状況での撮影です。一時はグレーカードなどを使って
簡単な色あわせのようなこともしておりましたが、結局の所「場の雰囲気」みたいなものに自分の感想を加えて
ものすごくバイアスのかかった結果でもいいかなと思い始めまして、最近はホワイトバランスには無頓着になりました。
私のようなシロートが撮った結果ですのでお手柔らかにお願いいたします。



それでは皆さま引き続き、よろしくお願いいたします。






書込番号:17515817

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/05/14 22:44(1年以上前)

皆様、今晩は。

金粉ショーは短時間で終ったのでしょうか?皮膚呼吸が出来ないから長い時間は出来ないと思いますが、気になってしまいます。
昔、007シリーズで女性が全身に金粉を塗られ殺されていた場面が有りましたが…。
ところで皆様に教えて頂きたいのですが、相撲中継を見ていると報道カメラマンが皆、ストロボの発光部にオレンジ色のフィルターを付けていますが何の為でしょうか?
オートホワイトバランスなら色温度変換をしなくても良いような?其れから連写に合わせて凄い短時間で連続発光していますが、今のストロボはそういう物でしょうか?私が持っているキヤノンの550EXでは新品リチウム電池を入れても、あのような連続発光は出来ません。以上二点が気になって寝れません。(^^)

書込番号:17515895

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/15 01:51(1年以上前)

  みなさま今晩は。Insomnia+さん今晩は。


 Insomnia+さん


 お忙しいようですね。せっかくゴルフさんがさそってくれてますから、今度の土曜日夕方から1時間半くらい撮り歩きませんか?横浜はきれいですよ。夕方の光もいいかもしれません。その後ビールのいっぱいでも。一年で一番良い季節です。写真の日というのもそういう設定ですかね?
 久々に舞台の写真見せていただきました。画面構成が緻密ですね。


 golfkiddsさん


 ではでは、土曜日15時半に桜木町へ。何もって行こうかな。


 こんじじさん


 価格comでは通報をうけて削除する場合なにかルールを持っているとにらみました。主観的なわいせつとか、それでは統一的な判断が出来ないと思い、私なりに考えたのがこれです。要するにバストトップが写っていない。局部が直接写っていない。水着で言うところのビキニより露出していなければOKじゃないでしょうか?しかし当局は路上での金粉ショーを許しているのだからたいしたものです。
 もし、体調がよろしくて気が向かれたら土曜日、出てこられませんか?久しぶりにお酒でも。


 きゃそこんさん


 張り紙がないとすぐに通報、削除されます。あしからず。しかしきゃそこんさんの画像は中判なのにピントが深いですね。
きゃそこんさんも時間がとれればビールでも飲みませんか?



 マイアミバイス007さん


 >昔、007シリーズで女性が全身に金粉を塗られ殺されていた場面が有りましたが…。

 これ、覚えてます。昔、そんな風に言われましたよね。しかし、そうでもないみたいです。30分くらいのパフォーマンスをこの日3回ほどやってました。途中で金粉落とした形跡はなかったようで、このくらいでは死なないようです。しかし見た人の中にはショックと興奮で死んだ人もいたかもしれません。

 >ところで皆様に教えて頂きたいのですが、相撲中継を見ていると報道カメラマンが皆、ストロボの発光部にオレンジ色のフィルターを付けていますが何の為でしょうか?

 推測ですが、会場の地明かりがアンバー系の光ならその光にストロボ光をなじませるためにオレンジフィルターをつけるのは有効です。1/250秒でストロボを発光させても会場の光が影の部分にかぶってきます。ストロボ光、会場の光が色的にそろっていれば全体にカラーバランスを補正することができます。それでオレンジフイルターをストロボにつけているんじゃないでしょうか?

 レンズシャッターのハッセルH3Dは1/800までストロボ同調しますが、フォーカルプレーンのコンタックス645は1/125です。公称1/90なのですが、なぜか1/125をクリアしています。逆にα99は公称1/250同調ですが、なぜか1/160でないとストロボクリアしません。不思議です。



 さて、削除されないので気をよくしてもう一回。高円寺びっくり大道芸、路上金粉ショーです。
カメラはコンタックス645、レンズはアポズミクロン180mmF2です。






 


書込番号:17516534

ナイスクチコミ!6


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2014/05/15 07:40(1年以上前)

おはようございます。
ゴールデンウィークは江戸の町並みを今に残す鞆の浦に家族旅行で行ってました。
645Dにライカのズミクロン90mmf2で雨の中傘をさしながら手持ち撮影です。

書込番号:17516837

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/15 09:05(1年以上前)



    むむっ。朝起きてみるとこの板2度目の金粉ショーの画像が削除されている。

 私の読みは外れました。最初の画像[17512045]がOKで[17516534]がダメとなるとルールは何だろう?
最初と2番目の違いは張り紙の大きさ。それとも張り紙に書いたコメントが担当者の気分を害したのか?
それともひもパンツのおしり側の三角部分がいけないのか?価格com削除担当者さまの心を読むのは難しいです。

 水着で言うところの「ビキニより露出していない」 ではなく 「セパレートより露出していない」に訂正しましょうか。
高校時代の髪の長さや、ズボンの裾の形を思い出しました。


  通報者さま


 ていねいな見回りご苦労さまです。



  ken-sanさん


 ズミクロン90mmf2良いですね。35mmレンズの645使用はいまのところken-sanさんと私だけです。遠距離の被写体は微妙に自然あおりが出ているところも面白いです。私のヤシコンプラナー135mmF2も最初自然あおりが効いていました(笑)。






書込番号:17517027

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/05/16 00:08(1年以上前)

人間は皮膚呼吸なんかしていませんしたがって死ぬことはありません

書込番号:17519772

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3777件Goodアンサー獲得:59件 写真が好きだっちゃ! 

2014/05/16 01:16(1年以上前)

皆様、今晩は。

「人間は皮膚呼吸が出来なく成ると死ぬ」と言うのは昔、小学館の学習雑誌に書かれていたのです。
其れと映画雑誌で「007ゴールドフィンガー」の解説でも死ぬと書かれていましたが、間違いだったんでしょうね。
特に小学館の学習雑誌ではけっこういい加減な所が有って「蛇が巣を作り、集団で生息している」とか「恐竜が繁栄していた頃、現代人と同じ姿の人間が肉食恐竜に襲われる場面を描く」等して、後で謝罪していた事が有りました。
其れと美容や化粧品に関する記事や広告で「皮膚呼吸云々」と言うのが間違った情報を長きに渡り、世間に伝えてしまっている原因の一つかもしれません。


わかてっちりさん、有り難う御座いました。
今日も相撲中継を見ながら報道カメラマンの機材に目が行ってしまいました。取り組みより機材の方が気に成ります。(^^)

書込番号:17519924

ナイスクチコミ!5


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2014/05/16 06:23(1年以上前)

みなさんお早うございます。insomunia+さんお邪魔いたします。

わかてっちり師匠>ではでは、土曜日15時半に桜木町へ。何もって行こうかな。
→はい、土曜日15時半集合で結構しましょう! ハッセルHさんを見たいですね。
 うーーーん、私は何を持っていこうかしら、やはりライカS2かな???

 待ち合わせの後、撮影はどこにしますかね?
 効率的に回るなら集合後にまたJRに乗りJR石川町駅で降り山手西洋館を撮影しながら山下公園方面に移動、
 大桟橋→氷川丸→中華街、、、でどこかの飲み屋で反省会という感じはいかがでしょうか?

きゃそこんさん、浅草三社祭りの日程は16(金、本日)17(土)、18(日)とありますのですでに
上京されているんでしょうか?明日17日15時30分、JR桜木町改札口での待ち合わせでよろしいでしょうか?

insomunia+さん、ken-sanさんもご参加願いますね。こんじじさんはお忙しそうなのと遠いので難しいですかね?
insomunia+さん、参加OKでしたら、お借りしているレンズ(S70)を持っていきお返しします。
他の皆様も参加大歓迎です。目印にカメラを首から提げてくださいね。

それでは、明日夕方15時30分にJR桜木町駅改札前でお会いしましょう!

書込番号:17520159

ナイスクチコミ!6


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/05/16 20:12(1年以上前)

新スレ立ち上げおめでとうございます、
皆様お元気そうでなによりです…

コンタックス645を所有してない者がお邪魔してすみませんm(_ _)m

ハッセルのデジパックは中々探しに行けません…
私の明日は撮影に行くと言うより、撮影されに行きます(T_T)
ハイ、病院で胃カメラです。
再来週はお尻からこんにちは?大腸内視鏡、その翌週は胸部CTスキャン…
毎週引っ張りだこでモテモテです(#^_^#)

昨年末から体調が今一でしたので自分の体のオーバーフォールです…

とりあえず開店祝と言うことで(ノ^^)ノ




書込番号:17522182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1685件Goodアンサー獲得:9件

2014/05/16 22:10(1年以上前)

皆さんこんばんは。Insomnia+さんお邪魔します。

わか唖てっちり師匠、
またまた残念ですね。もうこうなったらkakakuでは無く、他に集まれる場所を作るしか無いですね。

Insomnia+さん、
早速舞台のお写真を見せていただき、大変感激しました。今更ながらですが、Insomnia+さんのセンスの良さに感じ入りました。またお願いします。

golfkiddsさん、
明日(17日)は、出席すべく色々調整したのですが、予定が立て込んでいてどうしても時間をとれませんでした。お誘いいただいたのに申し訳ありません。次回はぜひ参加したいと思いますので、できますれば4,5日前にお誘いいただければ幸です。盛会を祈ります。

書込番号:17522702

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/05/16 23:40(1年以上前)

皮膚吸収はあるようですので毒物を触るときは要注意です

書込番号:17523141

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1304件Goodアンサー獲得:4件

2014/05/17 00:32(1年以上前)

スーパーワイドヘリアー15mmF4.5以下同じ




  ゴルフさん、誰も来いへんやんか。
人気ないなあ。

 明日は横浜の写真とって一杯飲んですぐ帰ろ。


 今日は渋谷で仕事スタッフの打上げ会でした。もう一人別のカメラマンもいたのですが、初顔合わせだし、お互い牽制しまくりでした。デザイナーさんも初顔合わせでした。女性でなかなかの美人さんでした。


 渋谷の写真貼ります。


書込番号:17523327

ナイスクチコミ!7


golfkiddsさん
クチコミ投稿数:2189件Goodアンサー獲得:10件 CONTAX 645 標準的セットのオーナーCONTAX 645 標準的セットの満足度5 キャノンオンラインアルバム 

2014/05/17 09:12(1年以上前)

シグマのニュー50F1.4、銀座

同じくシグマのニュー50

これもニュー50

よく見ると携帯使いながらマニュアルのM240で撮影している器用な方

皆さんお早うございます。insomunia+さんお邪魔いたします。

こんじじさん>できますれば4,5日前にお誘いいただければ幸です。盛会を祈ります。
→急なオフ会で大変申し訳ございませんでした。
 次回は早めにいたします。涼しくなってからかな、涼しそうな仙台でも良いですよ、こちらから伺いますが。

橘 屋さん>撮影されに行きます(T_T)
 →お大事にであります。
 >ハッセルのデジパックは中々探しに行けません…
→ネットでみるとハッセルV用のデジタルバックですが、最近ハッセルV用あまりなくなってるような?
 フェーズP30(30百万画素):銀座レモン社445千円があります。
 ハッセルCFV50(50百万画素):ナショナルフォート110万円、マップカメラ114.8万円

星ももじろうさん>人間は皮膚呼吸なんかしていませんしたがって死ぬことはありません
→長時間全身に金粉塗ったままだと死ぬことがあると聞いていたんですが違うのですかね?

ken-sanさん、HPよく拝見しております。
「20kgの荷物で自転車を片道2時間、往復で4時間」すごい、流石で圧倒されてます。
ところで、お時間ありましたら本日夕方JR桜木町ミニオフ会にご参加願えませんか?

きゃそこんさん、JR桜木町でお待ち申し上げております。
今のところ、参加は私とわかてっちり師匠とinsomunia+さんの3人であります。

師匠、insomunia+さん、夜は野毛のはずれのちょっと上品な焼き鳥屋を予定しております。






書込番号:17524163

ナイスクチコミ!5


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ31

返信8

お気に入りに追加

標準

これから始めるCONTAX645

2014/05/10 20:07(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX 645 Planar T*80mm F2付

クチコミ投稿数:930件 CONTAX 645 Planar T*80mm F2付のオーナーCONTAX 645 Planar T*80mm F2付の満足度5

新しいデジカメが出る度に、使い捨て前提の質感の低さや無駄機能の多さにうんざりしていましたが、CONTAX645を手にした時にこれだと思いました。
大きくてピントをつかみやすいファインダーや直感的でシンプルな操作性は使っていてとても心地よく、最近のデジカメとは雲泥の差です。
データ写し込み機能が標準装備なのも嬉しいですね。

32枚撮りの220リバーサルフィルムは1本1000円強、現像はキタムラで1140円なので、一枚当たり70円程度です。

書込番号:17501400

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2014/05/10 22:02(1年以上前)

昔はハッセルとならんで、欲しくて欲しくて…でも、買えない存在でした。
だって、交換レンズも考えたら百万円以上のコースだったし(笑)。
んで、この645はこだわってますよね。標準がF2の明るさだし!
この時代のカメラって、高級な精密機器であることをしっかり意識してましたよね。

今なら…僕にも買えるのかな?

書込番号:17501871

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:930件 CONTAX 645 Planar T*80mm F2付のオーナーCONTAX 645 Planar T*80mm F2付の満足度5

2014/05/14 22:09(1年以上前)

定価で170万円以上のシステムも今では中古で1/4程度なので私でも買える訳です。
中古と言っても程度の良い物は前の所有者が予備で取っておいたもので新品同様ですし、並品は機能的には問題ありませんが激安でした。

220フィルムはケースが無くて巻き戻しもしないなど、135フィルムとは扱いが少し違いますが、難しくはありません。

銀塩の頃は電池代も結構掛かっていましたが、最近は2CR5互換のリチウムイオン電池があって問題なく使えています。

書込番号:17515690

ナイスクチコミ!2


840'sさん
クチコミ投稿数:1件

2014/05/17 02:30(1年以上前)

CONTAX645良いですね〜私も当時買えませんでしたよ〜久しぶりに大事にしまっていたカタログを引っ張り出して眺めてしまいました(笑)
コンタックス党で以前はRTSVを使っていた自分も、今ではニコンのデジ一眼のユーザーです。。。
今すぐは無理でも、私も645をシステムで手に入れて、スリーブ仕上げのリバーサルをライトボックスの上でじっくり見てみたくなりました!
フイルムでの緊張感を取り戻すためにも!(^_^)v

書込番号:17523558

ナイスクチコミ!3


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/05/17 05:56(1年以上前)

35mmはRTSUとT2を使用、コンタックス645は探してましたが中々みつからず、
自分は先にハッセルブラッドを購入しました、ボチボチとアクセサリー、レンズ等揃えてますが…

220はまだ在庫がありますが製造は終了してません?

書込番号:17523745 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:930件 CONTAX 645 Planar T*80mm F2付のオーナーCONTAX 645 Planar T*80mm F2付の満足度5

2014/05/17 13:25(1年以上前)

一番安い140mm/F2.8とボディの組み合わせで20万円程度でしょう。それでも写りは十分だと思います。

中判用のスキャナーを持っていないので、フィルムをデジカメで写すという間抜けなことをしていますが、
今から買うならEPSON GT-X970一択ですかね。

書込番号:17524979

ナイスクチコミ!3


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2014/05/19 13:39(1年以上前)

こんにちは。
>今から買うならEPSON GT-X970一択ですかね。
それ以外の方法としてはベローズとコピアを使いデジカメで分割複写。
ペンタックスから今度出るデュプリケーターを使うでしょうか。
一枚目の写真のようにK−01で分割複写をしてました。
2枚目はペンタックス645N2にDFA25mmf4で撮影した鎌倉大仏様。
プロビア100のポジを分割複写で4000万画素で読み込んでいます。
3枚目はそのトリミング。
フィルムの解像感はかなり高いですよ。

書込番号:17532878

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:930件 CONTAX 645 Planar T*80mm F2付のオーナーCONTAX 645 Planar T*80mm F2付の満足度5

2014/09/02 21:50(1年以上前)

http://www.epson.jp/products/scanner/gtx980/
意外にも新型登場。評判の悪いフィルムホルダーが改良されているようですね。

書込番号:17894837

ナイスクチコミ!1


橘 屋さん
クチコミ投稿数:5041件Goodアンサー獲得:193件

2014/09/02 23:36(1年以上前)

新型スキャナーですか!
情報ありがとうございます、

書込番号:17895317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信19

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:100件

モノクロ、カラーネガで時々写真を撮っています。
モノクロは自分で現像しますが、カラーはお店に出して、CDに焼いてもらっています。

これまでに撮りためたネガがあるので、自分でデータ化したいのと、お店でデータ化してもらったものは
コントラストがきつく、白とびも目立つものですから、自分でやってみたいと思っています。
スキャナについて自分なりに調べてみましたが、情報が少ないようで質問させていただきました。

画質はそこそこ良いのがありがたいのですが、普段はせいぜいA4にプリントする程度かと思います。
操作や使い勝手のいいもの、そしてほどほどの処理速度で処理できれば・・・と思っています。
エプソンのGT-X820という機種が目にとまりましたが、この機種などはいかがでしょうか。

以前はプリンター複合機でもフイルムスキャナが付いている機種がいくつかあったと思うのですが
いまはもう売られていないのでしょうか・・・

量販店に見に行くと安価なお手軽のものしか在庫はないようで、できればもう少しいいものを買いたいと思っています。
詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:17499666

ナイスクチコミ!2


返信する
opaqueさん
クチコミ投稿数:1176件Goodアンサー獲得:69件

2014/05/10 10:26(1年以上前)

私も興味があるので情報をお願いします。

ただ、ここは見てる人が少ないような気がします。

デジタルの方が、フィルムもデジタルもという人が多いので、そちらの方が回答の確率が高いような気がします。

書込番号:17499888

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1115件Goodアンサー獲得:60件 楓の写真ブログ 

2014/05/10 11:05(1年以上前)

プリンターではなく、フィルムスキャナーというのが出てますね。

調べてみて下さい。

書込番号:17499990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/05/10 11:49(1年以上前)

いまほとんど選択肢ないんです…
フィルム専用スキャナーというのも存在はしてるんですが
エプソンキヤノンに比べて、
あとあとのサポートがいつまで続くか不安がのこります。付属ソフトも小慣れていないようで。
http://review.kakaku.com/review/K0000355123/#tab

画質を求めてるようですのでハイエンド機の
http://www.epson.jp/products/scanner/gtx970/
GTX970ですかね。

スキャナカテゴリのエプソン、キヤノンの板はそれなりに参考になりますので覗いてみては
http://kakaku.com/pc/scanner/

>>プリンター複合機でもフイルムスキャナが付いている機種
需要がないですから…


あとは、
最近キャビンやケンコーなどから出ているフィルムスキャナを使ってコンタクトシートを作成し、
これはよく撮れたと思われるものだけ、堀内カラー等の店でスキャンしてもらうという手もあります。
作品展に出すとか、思い出に大きくプリントようなものだけ業者スキャンしてもらい、
その他は安価スキャナで撮ったものを確認用とするだけ、という手続きです。

http://www.horiuchi-color.co.jp/pro-lab-service/charge/
業務用なので個人で頼むには結構なお値段です。
フラットベッドスキャナ入力 10MBまで ¥1,500
A4/350dpiで指定すれば数枚はスキャンできるかな?
プロ向けサービスなので、町の写真屋さんみたいなところのCD化サービスとは根本的に別物です。

書込番号:17500114

ナイスクチコミ!3


SEIZ_1999さん
殿堂入り クチコミ投稿数:1311件Goodアンサー獲得:77件 本日も写真日和であります 

2014/05/10 12:38(1年以上前)

フラットベットスキャナーならフィルムが取り込めるものを
キヤノンとエプソンを持っています。

子供が大きくなりフイルム消費量も減ったので譲ってあげてもいいのですが
そういうコミュじゃないので残念ですね。

ちなみに持ってるのは、
キヤノン 9900F
エプソン GT9800

いまなら
CanoScan 9000F Mark II CS9000FMK2
http://kakaku.com/item/K0000467376/

ですかね

キヤノンは早いですよ

中版だとモアレが発生しやすい気がしますけど35mmなら結構きれいに取り込めます。

今は更新されていない私のブログで何枚か取り込んだのをUPしています。

価格コムもたまに観に来る程度ですが
まあ参考になれば幸いです。

書込番号:17500266

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2014/05/10 16:07(1年以上前)

抹茶だんごさん こんにちは

本当は フィルム専用スキャナーが良いのですが 今はほとんど無くなり 1機種しかなく 扱っているお店も余りありませんので フラットベットスキャナーの方が 購入しやすいと思います。

フラットベットスキャナーの場合 ピント位置が ガラス面に固定されている物が多いのですが それですと少し浮いた状態のフィルムの場合 ピントが甘くなりますので 

購入するのでしたら エプソンのGT-X970が フィルム専用レンズ組み込まれていますし 手動にはなりますが フィルムのピント調整が出来ますので 良いと思いますよ。

http://www.epson.jp/products/scanner/gtx970/

書込番号:17500753

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/05/10 21:40(1年以上前)

http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0045/id=38666/

最近のニュース?

書込番号:17501767

ナイスクチコミ!0


夏蝉さん
クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:31件

2014/05/10 23:17(1年以上前)

抹茶だんごさん、今晩は。
スキャナは、ある程度高機能機を選択した方が良いです。
お勧めは、GTX970です。

私は、最初安物を購入しましたが、画質の面で不満が出てきたのと、故障してしまったのを期に買い換えました。
GTX970は、仕事も早いですし画質も高いですよ。
スキャナの書き込みでは色々と問題点を指摘されてますが、モニターに映し出される画像は「モニター自体の能力」でスキャナの責任では無いと感じてます。
同じ様に、プリントの質はプリンター自体の能力次第と、感じてます。
総てに於いて御自身で準備されると為ると、相当の出費と為ってしましますので、データの質優先で考えていくとGTX970に落ち着くと思います。(現段階では。)
GTX970は、読み込み時に細かい設定が出来ますので、御自身の好みの読み込み方が出来ます。(もちろん、オートも可能です。)
色んな面で、融通が利く機械ですね。
費用対効果は、高いと思います。
また、付属ソフトにフォトショップが付いてきます。(旧版ですけど。笑)
35mmから8×10まで対応できるのが凄いです。
私は、35mmから4×5までのカメラを所有しているので、気に入っています。
これ1台有れば、フィルムスキャンで困る事は無いと思います。

書込番号:17502155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:684件Goodアンサー獲得:5件 techan1948さんのマイホーム 

2014/05/11 09:42(1年以上前)

抹茶だんごさん今日は

F100の板でこんなレスしてます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10104510123/#17254651
参考にしてください。

書込番号:17503288

ナイスクチコミ!0


ken-sanさん
クチコミ投稿数:3432件Goodアンサー獲得:89件

2014/05/11 17:02(1年以上前)

抹茶だんごさんこんにちは。
国産のスキャナで実用になるのはGT−X970だけです。
この機種はレンズが2個あるのでピント面がガラス面とガラス面より上のフィルムホルダーの位置の2カ所あります。
他の機種ではガラス面がピント面ですのでフィルムホルダーを使ってスキャンされますとピントが合ってない状態でスキャンすることになります。
ただGT−X970もオートフォーカスではありませんのでフィルムホルダーの高さを調整して合わせることになります。
これ以外でしたらデジカメコピーと言う手もあります。
私がK−01でネガフィルムのデジカメコピーをした記事です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000001571/SortID=15733049/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83f%83W%83J%83%81%83R%83s%81%5B%81%40K%2D01#tab
一枚目の写真はその方法でネガフィルムからデジカメコピーしたフジカラー100の写真です。
2枚目の写真はフジカラー100のネガをGT−X970スキャンしたものです。
ご参考に。

書込番号:17504372

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4877件Goodアンサー獲得:109件

2014/05/20 17:45(1年以上前)

写真店のスキャン

GT−9800で40年ぶりにフィルムスキャン

コンニチハ私は写真店でやってもらいます、スキャナーにも業務用とはいえ安物が存在します
ところがなじみの店では割といい物を入れてるようできれいですゴミも付きません昔は1メガバイトくらいが、常識でしたが現在は3メガバイトくらいになっていますそれくらいあれば。A3でも充分印刷できます。ときどき大きなサイズがいるときはエプソンのGT9800です970がほしいのですが、手が出ませんこの機種もブローニー4X5 ともにスキャンできます、但しごみ取りを強力にすると人間の目をごみと間違えてつぶれてしまいます
同時デジタルにしてもらうのもいいですがよい機械を持っているところを選ばなければいけません
そのお店の機械が不調では?一枚目はコンタックスN1
2枚目はみのるたSR−T101です多少変色有

書込番号:17536815

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/05/27 01:02(1年以上前)

PENTAX FILM DUPLICATOR (ペンタックス フィルム デュプリケーター)
http://www.ricoh-imaging.co.jp/japan/products/accessory/index645_others.html

本体だけで10万円コースですけど・・・・デジカメを使うと1枚一瞬で記録できるので、大量処理には
ありかもしれません


PENTAX K-3での使用例
※ カメラ、フラッシュ、ケーブル類は製品に含まれません。
<主な特長>
・スキャナーによる読み取りと比べて、所要時間を大幅に短縮できます。
・お持ちのデジタルカメラを使用するので、撮影や画像編集の操作に迷いません。
・35ミリ判から69判まで、幅広いフィルムフォーマットに対応しています。
・画像部分だけでなくフィルム外枠の撮影情報まで記録でき、データ管理に便利です。
<ご注意>
・70mmフィルムの複写はできません。
・レンズ外径の上限は90mmです。これを超えるサイズのレンズは使用できません。
・カメラ底面〜光軸(レンズの中心)までの距離が95mmを超えるカメラは使用できません。
・撮影した画像に適切な色補正などを施すには、別途画像処理ソフトが必要です

書込番号:17561041

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7663件Goodアンサー獲得:444件

2014/05/28 22:44(1年以上前)

わたしはcanonのフラットヘッドスキャナーを使っています。もう10年近く前のモデルなので型番は省略しますが、もともと紙を読み取るスキャナーとは思えないほどの性能です。A4は軽々。たぶん全紙に伸ばしてもじゅうぶん作品として通用しそうです。とくに高級品でもないので、現行品でcanonでもepsonでも探してあれば性能的には問題ないと思います。ただし、キャリアにセットするのが面倒なのと時間が相当かかります。

書込番号:17567847

ナイスクチコミ!0


松ノ屋さん
クチコミ投稿数:117件Goodアンサー獲得:3件

2014/06/12 22:05(1年以上前)

賭けみたいな方法ですが、自分はハードオフのジャンク品でたまたま見つけたニコンのCoolscan V EDを
ダメもとで買って、veuscanてシェアウエアのソフトで動かしてます。
いつまで動くかわかりませんけど、ごみ除去やってくれますし高解像度出力できるので便利です。

書込番号:17620181

ナイスクチコミ!0


PAMdiracさん
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:39件 写真@PHOTOHITO 

2014/06/19 07:29(1年以上前)

LRで色調整

三十数年前のネガ

抹茶だんごさん、はじめまして。

フィルムのデジタル化についてはフラットベッド・スキャナ、フィルム・スキャナ、ベローズ(Nikon PB-6 + PS-6)と試してきました。フラットベッド・スキャナはホコリが付くこと、ピントを正確に合わせられないことから、AF付きのフィルム・スキャナも試しましたが、現在は最も安価な組み合わせである、

Nikon スライドコピーアダプター ES-1 + 62->52mm ステップダウンリング + AF-S MicroNikkor 60mm F2.8

に落ち着いています。レンズは持っていたものなので、はじめの2つを追加しただけで6,000円もかかっていなかったかと思います。ES-1は、ポジ・マウントをフィルム一眼カメラで複写するもので古くからあります。スリーブでも使えるようにプラ板でフィルムホルダを作って運用しています。
ピントを合わせておけば取り込みは一瞬なのと、Lightroomで現像しファイルの管理もできます。ネガについては色と明るさを反転する設定をプリセットしておきます。
ES-1はレンズのフィルタスレッドを使ってレンズの先に固定するものなので、カメラはニコンでなくても、等倍で撮れるレンズ、または接写リングで拡大撮影できるレンズがあれば取り込みできます。Nikon DXフォーマットのカメラなら、40mmのマクロレンズはフィルタスレッドが52mmなので、ES-1を直付けで利用できます。ES-1の筒部分は二重になっていて倍率を多少調整できます。

書込番号:17642250

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2014/06/21 06:26(1年以上前)

ポジ現像機です。

ポジフイルム

フイルムで楽しんで

ポジはきれいですね

 大手量販店の富士フロンティア機械から大きな容量で
入れてもらえばきれいです

お気に入りだけ大きく入力してください
これをやってもらえるかわかりませんが
私はこれで、時々若い方持ってきますが
便利さはデジにかなわないので激減ですね

書込番号:17648808

ナイスクチコミ!0


gotowさん
クチコミ投稿数:194件Goodアンサー獲得:15件

2014/06/21 11:09(1年以上前)

OM-1 + 50/1.8

OM-1 + 50/1.8

OM-1 + 50/1.8

抹茶だんごさん、はじめまして。

私もPAMdiracさんとほぼ同じ方法ですが、ペンタックスのAPS-C機を使い、

NikonスライドコピーアダプターES-1 + 52→49mmステップアップリング + DA 35mm F2.8 Macro Limited

という構成です(レンズはsmc DAでなく、新型のHD DAでも可です)。
作例では画像を縮小していますが、1600万画素のデジタル一眼を使うと、
画素数としては4200×2800くらいで取り込めます。

詳しくは下記にスレッドを立てさせていただいています。ご参考になれば幸いです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/10504511918/#17522766

書込番号:17649483

ナイスクチコミ!1


PAMdiracさん
クチコミ投稿数:530件Goodアンサー獲得:39件 写真@PHOTOHITO 

2014/06/22 08:05(1年以上前)

30数年前の御来光

枝垂れ桜

普賢岳

借り物のMicro 40mmで

抹茶だんごさん、先の投稿に補足です。

上げた3枚はすべてネガ(最初の2枚はKodak Ektar100、最後の1枚は当時のFuji 100)をデジタル化したものです。
抹茶だんごさんが気にされていたコントラストの調整や、白とび、黒潰れの補正はRAWだと容易にできます。スキャナでTIFFに保存してもできますが。

古いネガの1枚と、ここ1年で撮ったポジ(Velvia 100F)の3枚を上げておきます。ポジの方が発色はきれいですがネガの方が調整幅に余裕があります。(ラティチュードって最近聞かないですね。)

書込番号:17652881

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 ちょはっかいの徒然ぶろぐ 

2014/06/22 17:15(1年以上前)

私はEPSONのGT−X820を使っています。

エプソンスキャンというソフトのプロフェッショナルモードで取り込みFotoShopエレメンツで調整しています。
少し取り込み時にコツがありますが、おおむね結果には満足しております。
ちなみにEPSONのフラグシップはGT−X970です。
970のほうがフィルムスキャンには便利かも知れませんね。
製品としてはGT−X820のほうが新しいです。

取り込み時のやり方はネット上で情報有ります。
私もそれを参考に今の方法を見つけました。
頑張ってくださいね。

書込番号:17654728

ナイスクチコミ!0


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5586件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2014/10/27 23:37(1年以上前)

数年前にディスコンになったニコンクールスキャンVを使っています。
最近、オーバーホールしました。

カラーネガでもそこそこきれいに取り込めます。
(以前使っていたクールスキャンVはネガもポジも調整に苦労した経験があります)

フラットベットはピントが甘い印象しかなく、最近の機種は把握していません。

書込番号:18100592

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信15

お気に入りに追加

標準

初心者 Mamiya RB67の使い方について

2014/05/09 14:30(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

スレ主 EBIGONさん
クチコミ投稿数:8件

こんにちわ
近所のハードオフにてMamiya RB67(ジャンク品)がかなり安かったので憧れだった中判デビューした者です。
一通り直して(もとから壊れてなかった)写真を撮れる状態になりましたが
いくつか問題があるので質問させていただきます。


1. シャッターボタンを押してから実際にシャッターが切れるまでに時間がかかる
シャッターボタンを押しても15秒ぐらい経ってからシャッターが切れます
↓ような流れです
ボタン押す → すぐにミラーアップ → 15秒待つ → シャッター作動
こういう仕様なのでしょうか?
調べてみたものの分かりません。


2. フィルムバックの蓋が開かない
120を使ってるのですが、上にあるロック解除(?)のつまみをスライドさせても蓋が開きません
645のように真ん中の窓を押してみましたが、それでも開きません
これ以外につまみのようなものも見受けられないので故障なのでしょうか?


初心者なりにいろいろ考えましたが分かりません…
よろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:17496959

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2014/05/09 14:42(1年以上前)


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2014/05/09 14:49(1年以上前)


http://www.astroworks.co.jp/blog/blog_1341367079.html
から、取説DLして見ると

P.30のご注意は?

書込番号:17497007

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2014/05/09 14:49(1年以上前)

取説が無いなら、英語版は、ここから落とせます。
日本語版は、見つけられませんでした。
http://yokosetsumei.com/zearch.php?q=mamiya+RB67&x=0&y=0

書込番号:17497009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3000件Goodアンサー獲得:219件

2014/05/09 14:57(1年以上前)

P.19、20
フィルムの入れ方
も参照。

書込番号:17497024

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2014/05/09 15:08(1年以上前)

EBIGONさん こんにちは

今テストしてみましたが シャッター押すとミラー上がると同時にシャッター切れます。

後ボディ上部巻上げレバーの横にあるレバーは シャッターロックレバーで 裏蓋開けるのは 横位置の状態で 右下にある 銀色のレバー 引き下げると開くと思いますよ。

書込番号:17497050

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21916件Goodアンサー獲得:2986件

2014/05/09 15:19(1年以上前)

RB67のフィルムバックを開けたところ

フィルムのふたのロックは、後ろから見て
右下のレバーです(;^ω^)


>上にあるロック解除(?)のつまみをスライドさせても蓋が開きません
そのロックは上と下に2か所ありますが、
リボルバー?からフィルムバック自体を
はずすロックです。

安全機構がついてて、板を入れてないと
動かないようになってます。

フィルムの出し入れは、ボディからフィルム
バックを外した方がいいと思いますので、
上と下のつまみをスライドさせて、
外してください。

書込番号:17497083

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:27389件Goodアンサー獲得:3134件

2014/05/09 15:31(1年以上前)

MA★RSさん、こんにちわ。
流石ですね、これも持っているのですか。

書込番号:17497117

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21916件Goodアンサー獲得:2986件

2014/05/09 15:39(1年以上前)

レバー関係

>ボタン押す → すぐにミラーアップ → 15秒待つ → シャッター作動

シャッターが粘ってるのかな。。

普通ではないと思いますが、分かる人に
見てもらった方が良いと思います。

そのあたりがJunkの所以では?
ハードオフだと、
使えるもの  →中古
故障があるもの→Junk
ではないでしょうか。

書込番号:17497136

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45267件Goodアンサー獲得:7626件

2014/05/09 15:46(1年以上前)

EBIGONさん 度々すみません

少し確認ですが シャッタースピードは どの位で切っていますでしょうか?

書込番号:17497154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:38449件Goodアンサー獲得:3384件 休止中 

2014/05/09 17:24(1年以上前)

Pro SD所有です。

15秒ですか?
粘ってるのかな。

書込番号:17497366

ナイスクチコミ!0


スレ主 EBIGONさん
クチコミ投稿数:8件

2014/05/10 01:22(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます

皆様のおかげでフィルムバックの蓋の開け方は分かりました
恥ずかしながら、今まで多重露光用レバーを押しておりました…



MiEVさん
動画のようにレンズ底のポッチを押してみましたがシャッター切れませんでした
シャッターが閉じるものの開かなかったです

masa2009kh5さん
ありがとうございます
取説あると心強いです!!!

MA★RSさん
画像まで作っていただいてありがとうございます!!!
レンズは大丈夫って言われて買ったんですがね…(笑)
まあ、レンズ付で4000円だったので仕方ないと言えば仕方ないのでしょう

もとラボマン 2さん
シャッターは1~400まですべて試しましたが、すべてのスピードで15秒ほど待たされます
たまに5秒ぐらいで切れるときがありますが…
シャッタースピード自体に大きな狂いはないと思います

うさらネットさん
見た感じ保存状態が悪いので劣化が激しいと思います(モルトはぼろぼろ)
粘ってるというのは、シャッターの絞り羽根の噛み合わせが悪いと言うことなのでしょうか?
簡単に修理できるならやってみたいですが、不器用なもので、、、




いっそ、レンズを買おうかと思い出してきました^^;
それかシャッター押してから15秒待つスタイルに慣れようかとも(汗)

フィルムバックが開けれるようになったので
同じくハードオフで買ったブローニーを入れて試し撮りでもしようかと思います
実際に使ってみて我慢できないようなら新しいレンズを買おうかと


皆様、ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17499051

ナイスクチコミ!0


OldRookieさん
クチコミ投稿数:138件Goodアンサー獲得:6件

2014/05/10 03:16(1年以上前)

EBIGONさん はじめまして

RBでなくRZを使っていますが、RB用レンズも使えるのです。^^)
↓に僕の推測を書いてみました。

http://www.ne.jp/asahi/dt01/at01/RB/RBLens

>それかシャッター押してから15秒待つスタイルに慣れようかとも(汗)

ケーブルレリーズ必須の撮り方なので、ミラーアップ後3〜5秒くらい待ってレリーズしてますよ。
ミラーの振動が収まるまで待つのは時にはイライラしますけど、風景なら慌てなくても良いですね。

書込番号:17499168

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
クチコミ投稿数:21916件Goodアンサー獲得:2986件

2014/05/10 06:00(1年以上前)

>レンズ付で4000円

安いですね(;^ω^)
通常だとハードオフだと2万前後だと。
ヤフオクでも個人出品で1万前後かな(´・ω・`)

レンズのジャンク出品みてても、粘りあり
というのはよく見ますね。


>レンズは大丈夫って言われて買ったんですがね…(笑)
カビなし、曇りなしって意味かも。。


レンズは、キタムラ中古でも6000円程度であったり
しますので、問題のないレンズを入手するのも
ありかも(*^▽^*)


書込番号:17499277

ナイスクチコミ!0


スレ主 EBIGONさん
クチコミ投稿数:8件

2014/05/11 15:51(1年以上前)

返信ありがとうございます!!!


OldRookieさん
はじめまして
記事を読ませていただきました
やってみたのですが、
手順2のPic-1状態でAを押しながらB,B'を移動させてもシャッターは切れませんでした

以下のようになります
A押す → B,B'移動 → シャッターと絞りが閉じる → その状態で10秒放置 → シャッター作動
B,B'の移動にも引っかかりや抵抗は感じられません
マウント側の動きも問題ないよう見受けられます

ポジティブに考えればミラーショックがなくなりますよね
持ってる三脚も1000円ぐらいの貧弱な物なのでちょうどいいかもしれません
でも、シャッター切れるタイミングが毎回ランダムなのでイライラしてしまいます^^;
普通の人も撮影するので撮られる側のことも考えなきゃいけませんね…
相手は、ミラーアップした音=シャッター音だと思うでしょうし


MA★RSさん
4000円でこれなら満足ですね^^
問題があるとはいえ、動くわけですから(笑)

もともと広角レンズが欲しかったのですが、付いてきたレンズが127mm f3.8なので
これを機に50mm f4.5を買おうかと思っています



使ってるうちに、シャッター切れるまでの時間が短くなってきました(^o^)

書込番号:17504175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2104件Goodアンサー獲得:15件 ポジ源蔵 

2014/06/21 06:51(1年以上前)

ポジフイルム

古いものもいいですよ

愛用のF2

S42年の江戸

そうですね、4-5万も出せばきれいな中古出てますよ
せっかくならいいカメラが使いやすそうですね

スタジオ撮影用ですので
持ち歩くには重たいでしょう

油が回ってシャッターが開かなかったようですね
色々触ってみてください

書込番号:17648837

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

標準

データリーダーMV-1生産完了・在庫限り?

2014/04/24 22:40(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン > F6 ボディ

荻窪カメラのさくらやさんのホームページを見ていたら、
MV-1 生産完了・在庫限りの文字が。。。
https://www.ogisaku.com/html/products/detail.php?product_id=396

私は、F100用として一つ持っていますが、
F6ユーザーの方で、まだの方は急がれた方がいいみたいです。

書込番号:17446522

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/25 07:22(1年以上前)

ずっと欲しいと思っていましたが、フジがポジのダイレクトプリントをやめてから
F100は使ってません。

書込番号:17447261

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4909件Goodアンサー獲得:135件 輝峰(きほう)のホームページ 

2014/04/25 08:44(1年以上前)

 ・MV−1は本当に便利ですね。

 ・F6では必須アイテムかと思っています。

 ・フィルムでExif情報がF6カメラに蓄積されていて、それがMV−1で引き出せるなんて、
  いい発想だと思います。

 ・リバーサルフィルム1本ごとに Excel 表がA4の1頁で印刷できます。
 ・1000本のポジでA4でexcelシートが1000ページです。

 ・リバーサルフィルム(スリーブ)とExif情報が、一緒に同時に
  A4紙フォルダ(コクヨ、(スリーブ50本、A4シートx50枚)/コクヨ1フォルダ)で
  管理できます。

 ・生産終了ですか、、時代の流れですねえ、、、

書込番号:17447452

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:49件 F6 ボディのオーナーF6 ボディの満足度5

2014/04/29 09:36(1年以上前)

私見としてF6フィルム記入機能で十分だな。
それ以上のデータほしければ、携帯で写真撮れば、GPS+詳細な情報を得て、SNSに転送できるからそちらを使う。

0コマに撮影開始日時、コマ間はシャッター・絞り・他はあるけど見ていない。その日に使い切ってラボへ。
フラッシュ有無は画像見ればすぐわかるし、ISO固定にしてるから意味ない。
基本に戻ってF8-S500を基準に自分の目で絞りをシーンとイメージを想像して調整するがシンプルに考えて撮る。
Dfデジカメでいいのは、全部操作できるマニュアルデジカメだな、えらく高いから意味もなく買わんけど。

PCなんかで編集したら、もう写真じゃなくて絵作り。だから下手に写ったらそのまま残す。
その分コマをとるよ。その時のイメージがほしいんだよ。私は!
そしてフィルムに残ってるから次こそとカメラとして触りたくもなくなるよ。

だから、F6で撮るのが楽しくてしょうがない!
ターゲットを絞って、イメージ通りに仕上がった時、コマがとれてた時の達成感。自分のイメージが合ってた感覚。
これで不都合感じたことはないよ。

デジ・フォルムも撮ること。これが重要だよ。データに意味はないよ。何をイメージにしたいかだよ。
おっと、熱くなってしまった。これだからいつまでもデジカメに満足しないんだとうな。

書込番号:17460839

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2014/05/01 23:11(1年以上前)

みなさん、こんにちは。

とうとうMV-1も生産完了なんですね。
もともとあまり需要があるようにも思えませんし、値段も決して安くないですからね。

撮るたびにメモをとらずに済んでいるので、自分にとっては必須アイテムです。

> 基本に戻ってF8-S500を基準に自分の目で絞りをシーンとイメージを想像して調整するがシンプルに考えて

イーグルワンさんが言われるように、自分もそういう感じで露出を決めていたりしますが、逆に露出偏差として、カメラが出した露出値との差がみられる、というのも面白いと思っています。

> デジ・フォルムも撮ること。これが重要だよ。データに意味はないよ。何をイメージにしたいかだよ。

自分にとってはこのデータは非常に大事だと思います。たとえば露出で失敗したとき、次はもっと絞りを開いてみよう、とか、シャッター速度を速くしてみよう、とか、その場限りにはしないでおくようにしています。おかげさまで、露出の失敗がだいぶ減り、イメージどおりに撮れる確率が上がりました。

書込番号:17471003

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:713件Goodアンサー獲得:6件

2015/01/30 00:08(1年以上前)

ニコン D610を新品購入しましょう。

書込番号:18420078

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る