一眼レフカメラ(フィルム)すべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

一眼レフカメラ(フィルム) のクチコミ掲示板

(88967件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5648スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

予約された方いますか?

2023/01/09 18:31(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ライカ > ライカ M6 [ブラック]

スレ主 Peniy0814さん
クチコミ投稿数:6件

初めまして。年始に予約しました。
leicaの新品をしっかり予約した経験がなく、
納期は長いという話を聞くので、
のんびり待っていようとは思っているのですが、
やはり気になってしまいまして。。笑

もし知見のある方がいらっしゃいましたら、どの程度か、予測の範囲で構いませんので教えていただければ幸いです。

漠然とした質問で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:25090048 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/01/10 10:15(1年以上前)

Peniy0814さん こんにちは

M6の新品が出たんですね。

自分の場合 M6でもTTLの為 シャッターダイヤルの大きさなどが気になっていたのですが やはりM6良いですね。

気になって 書き込んでしまいましたが 関係ない書き込みごめんなさい。

書込番号:25090947

ナイスクチコミ!0


スレ主 Peniy0814さん
クチコミ投稿数:6件

2023/01/10 11:54(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
こんにちは 。
コメントありがとうございます。
既にユーザーの方なのですね。素敵です。
個人的にはTTLも魅力的にみえているので羨ましい限りです笑
この復刻が出る前からオリジナルのM6かMPを買おう買おうと思っていたので、今回はさすがに我慢できず予約してしまいました笑

どなたからも返信なかったら寂しかったので笑
ありがとうございました!

書込番号:25091045 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ11

返信9

お気に入りに追加

標準

この機種が欲しいのだけど

2023/01/07 13:03(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ペンタックス > PENTAX MZ-L ボディ

スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:325件

さすがに中々良品は出回りませんね。露出が絞り&SS共にダイヤル操作出来て、最高SS1/4000秒は魅力的です。更に軽さを求めると、この機種しか無いんですよね・・・

書込番号:25086425

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2023/01/07 13:47(1年以上前)

>Alfakeiさん

こんにちは。

>露出が絞り&SS共にダイヤル操作出来て、最高SS1/4000秒は魅力的です。
>更に軽さを求めると、この機種しか無いんですよね・・・

一時ちらほら見かけた気もしましたが、
このカメラに限らず、欲しいときには不思議と
探してもなかなか見つからなかったりしますね・・。

書込番号:25086487

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1710件Goodアンサー獲得:93件 PHOTOHITO kazushopapa 

2023/01/07 14:22(1年以上前)

どうなんでしょう?
絞りやSSの選択がレバーなので、操作感はあまり良くないです。スポット測光が出来ないのも痛いです。
実用性は*istの方が高いです。(ちなみに両方とも使用経験有ります)
PENTAX *IST QD ボディ https://amzn.asia/d/a4ZKV0l

書込番号:25086526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:325件

2023/01/07 14:47(1年以上前)

まさかこの独り言に返信をくれる人がいるなんて嬉しい限りです。フィルムプロジェクトの影響でしょうか(^^♪
>とびしゃこさん
出回ってる個体が無い訳では無いんですが、欲をかいて状態の良いものを選んでいるというのもあります(^^;)
>kazushopapaさん
1万ならもっと選択肢はあるんですよね〜。解ってはいるのですが・・(^_^;)

書込番号:25086564

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2023/01/07 19:57(1年以上前)

>Alfakeiさん

ひとつあった
https://shop.kitamura.jp/ec/used/2142230652562

大スレ、大キズってどこなんだろう?
全然きれいだと思うんだけど。

書込番号:25086977

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22514件Goodアンサー獲得:743件

2023/01/07 21:57(1年以上前)

少ないけど…MZ-3はいいよ(笑)

書込番号:25087152 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:325件

2023/01/08 11:22(1年以上前)

>たいくつな午後さん
良品以上を求めてます(^^;)

>松永弾正さん
上位機種のMZ-3やMZ-Sだと絞りリングのあるレンズしかマニュアル撮影で使えないのでパスです。
ケラレ無いDAのKAF2レンズも使いたいので。

書込番号:25087760

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/01/09 08:48(1年以上前)

Alfakeiさん こんにちは

MZ-3使っていましたが MZ−5と同じように 部品の故障で ミラーアップしたまま戻らない持病が有るのですが 

MZ−Lが 同じ部品使っていたら この部分が心配です。

書込番号:25089176

ナイスクチコミ!1


スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:325件

2023/01/09 14:18(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
恐らくですが、MZシリーズは殆どの機種で部品は共通にしていると思いますね。
私の場合はMZ-7が2台、シャッター機構の不良でダメになっています。
まぁ、上位機種以外は中古市場の価格も高く無いので(^^♪
その内分解して1台仕上がるかもしれませんね(^^;)

書込番号:25089650

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2023/01/09 16:34(1年以上前)

Alfakeiさん こんにちは

自分の場合 645のサブで 色々一眼レフ使ってきましたが 今稼働するのは LXとMXの2台だけになってしまいました。

書込番号:25089850

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信8

お気に入りに追加

標準

ニコンF2

2020/11/21 19:09(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > ニコン

スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

売却済みシルバーアイレベル・・・後悔しきり・・・また買い戻そう

今では貴重なブラックボディアイレベルとF2にぴったりのニッコールH・C Auto1: 2 F=50mm Ai改です。

シャッターフィーリングは数ある一眼レフ機のなかでも一番かも。確かにシャッターが走って切れているという実感。
カメラはこうじゃないと。多分絶対壊れないだろうと思うほどの頑丈さ、質実剛健さ、頑固さ。

すでにF2はブラックボディ2台とフォトミックファインダー(がちゃがちゃタイプ)とフォトミックファインダーA(Ai化された)とアイレベル。
さらに近々F2シルバーボディとフォトミックファインダー(Cds交換済みのキィートスOH済み機)入手予定(=^・^=)(もーほとんどビョーキ)

無印フォトミックファインダーのがちゃがちゃが如何にも機械式で楽しいし、非Aiの爪付きレンズが開放測光で使える!(レンズは持ってないけど・・・) あー楽しい。

今やF6もMFレンズも終了だけど、「機械もの」っていつまでも色あせないです。

書込番号:23801853

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:38382件Goodアンサー獲得:3379件 休止中 

2020/11/21 19:54(1年以上前)

この頃にキヤノンから報道のニコンに宗旨替えし、F2Aを使っていました。
併せてFに凝ってみたり。まぁ、有難い儀式もあって、良い時代でしたね。

書込番号:23801955

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:531件Goodアンサー獲得:54件

2020/11/21 20:44(1年以上前)

うちのF2たちです。
シルバーはフォクトレンダー スーパーワイド ヘリアー 15mm用にファインーダレスのものを格安購入しました。
この頃のカメラは合体変形ロボっぽくって男の子心をくすぐるカメラでしたよね。

書込番号:23802069

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:75件

2020/11/21 20:57(1年以上前)

F2……
懐かしいですね。
一眼レフとしては機械式ギミックを極めた名機だと思います。
これ以上複雑な機構を満載したシステムカメラは無いと思います。
セルフタイマーを併用した時間設定の出来るタイム露出、フォトミックS系ファインダーとサーボEEユニットを使った自動露出、2種類(正確には3種類)のモータードライブと電源システムなど……
特にモータードライブは圧巻でしたね。
電動で巻き戻しの出来るMD-1(MD-2)は、これもこれ以上複雑なギミックを備えたモータードライブは他に無いと言い切れるほどギミックの塊でしたね。
確か私の記憶が正しければ、F2にはシャッターが閉じたと言う信号をモーター側に伝える機構が無かった為、コマ速度とシャッタースピードとの関係を間違えるとシャッターを閉じる前に巻き上げが始まってしまうと言うトラブルが発生するため、コマ速度には気を遣う必要が有ったかと思います。
後、当時の話ではF3の開発が始まった時に真っ先にサービスから、
「F3はもっと単純でバラしやすい機体にしてくれ!」
と言う注文が来たと言う話が有ったそうです。
と言うのはF2がモータードライブ時代を確定的にしたがそれと同時にFの頃に比べてシャッター回数が飛躍的に増え、メンテナンスの機会もそれに比例して増加したため、サービスにかなり大きな負担が掛かったとの事。
その注文が有って、F3は非常に単純でメンテナンスのしやすい機体に仕上がっています。
確かにF3と同時期に発売されていたCANONのNewF-1と比較するとかなり気候的には大きな差が有りますね。
キヤノンがF2を超えるカメラを作ろうとして最高級機NewF-1を出し、ニコンはF2とは反対のカメラを作ろうとしてプロ用機F3を出した……
そういう意味でも次の時代にまで大きな影響を与えたカメラとして、時代を背負った名機ですよね。

書込番号:23802097

ナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2020/11/22 08:27(1年以上前)

bigbear1さん こんにちは

自分も2台持っていますが 横走りのシャッター幕 縦走りに比べ シャッターフィーリング良いですよね

書込番号:23802967

ナイスクチコミ!2


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2020/11/22 09:07(1年以上前)

>v36スカイラインどノーマルさん

ありがとうございます。機械式のギミックってホント凄いですよね。

MD-1、2 使ったことはないですが、背面見ただけで鳥肌立ちます。
MD-1、2の部品在庫払底でキィートスOHできなくなったようです。
http://photo-kiitos.co.jp/


>もとラボマン 2さん

ありがとうございます。

そうですよね。メカメカっぽさと小刻み巻上げとシャッターボタン(AR-1つけていますが)・・・堪らないですね〜

頭の中でチタン幕横走りシャッターが走っています。
最近FM3A使ってみて感じましたが、やはりF2のシャッターと巻き上げ感触は最高です。

書込番号:23803041

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1602件Goodアンサー獲得:75件

2020/11/23 20:57(1年以上前)

ま、私自身、やっぱりこの機種が最強のメカニカル一眼レフカメラだと思いますよ。
これを超えるカメラは結局出なかった……
シンクロ以上の高速シャッターは事実上、無段階変速と言うのも珍しいスペックですし、確かにMD-1(MD-2)のコマ変速ダイヤルに横に刻まれたシャッタースピード表記などを見ても、
「このカメラは軟弱者向けではありません」と無言で語っているような気がします。
で、又、このカメラのアイレベル……
私個人的には一眼レフカメラの中で最も美しいデザインだと思っています。
まさに「機能美」……
デザイナーがデザインした訳でもないのに、F3の「いかにもデザインしました!」的なデザインと異なり、全てが「機能美」ですよね。
ぶつけたら痛そうな、あのとんがったアタマ……
私も一時期持っていましたが、手放した事を後悔しています。




書込番号:23806900

ナイスクチコミ!4


スレ主 bigbear1さん
クチコミ投稿数:1326件

2020/12/15 13:31(1年以上前)

ニッコール-S Auto 35mm F2.8 Ai改

2台目の・・・F2シルバー。フォト工房キィートスからOHで帰ってきました。

さすが、キィートスさん、安心・信頼の工房でニコンで良かったとつくづく実感。

スローシャッタ不調、フォトミック電気不通、シャッター残響音・・・某オークションでアイレベルシルバーをゲットしたけど、、、

返品しようかと迷ったものの、アイレベルファインダーがメチャ綺麗で擦れ一つない極上品、当然腐食もなく、これだけでもお買得。

本体の方は伝家宝刀のキィートスで完全修復。

トータルで少しかかったかと思うけど、完全OH済みでおまけに極上アイレベルとくれば思わずニヤリが止まらずひとり北叟笑む。

ふふふ。

書込番号:23850400

ナイスクチコミ!4


ssdkfzさん
クチコミ投稿数:5584件Goodアンサー獲得:121件 北の便り 

2022/12/07 20:58(1年以上前)

昔あこがれたNikonF2のブラックボディ、40年の時を経て入手しました。

今さら要らないのに・・・

当時はFを入手して使っていました。
20年ほど前にSBを入手していたものの、処分。


Fに比べて巻き上げレバーが長めだったのが好きじゃなかったんですが、慣れればOK?

ただ、フィルム装填時、裏蓋開閉キーを戻し忘れるのが、以前と変わらず。

GN45の装着例

ニコン歴40年だと、やっぱり、F-1よりしっくりきますね。

書込番号:25043331

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ540

返信200

お気に入りに追加

標準

一眼レフカメラ(フィルム) > 京セラ > CONTAX AX

クチコミ投稿数:4359件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

S95にて

159+タムロン151B

皆様こんばんは(^^)

書き込むのがトロいもので、毎回前スレからの引用すみません(..)

こちらは、(AXと愉快なカメラ達の続き)、の続きの板になります。
前スレにお付き合い頂けた皆様、ありがとうございました(^^)
AXにはじまり、コンタックス、ツァイス、フィルムカメラ、デジタルカメラ、
そして脱線王大歓迎ののんびりしたお付き合いをしていけたら、嬉しく思います(..)
と、ここまで引用しまして、とは言ったものの、
脱線それほど見ることも無く、世間話に購入報告や物欲告白が楽しみです(^^♪

カメラが趣味で楽しんでいましたら、お気に入りのカメラに小さな一手間かけたくなってしまう性格のようで(^^ゞ
AXにはNikonのファインダー丸窓用アイテムで着くものが多くて、DK-17Mを着けています。今回は、コンタックス純正アイカップも同時装着しました♪
見た通りで、実際には肌もメガネもアイカップには触れないのですが(^^ゞ外見は好み度アップしました(^^)
純正アイカップが一時期価格高騰していたのも昔の話、今となっては売りに出ているのを見掛けるのも稀になり。。。好きなカメラを長く使っているなぁと実感します(笑)
おまけで(?)1D4にもDK-17Mを装着しました。こちらは直では着かず、何者かわからない変換アダプターのような製品を間にかましています。
見易くなってくれたので、ちょいいじりして良かったです♪
おまけのついで、1D4が重くて、ストラップをT90に使っていた幅広のクランプラーに変えました。
入れ換えで1D4に着けていたプロストをT90に着けました。プロ機ではないですが。。。(^^)


そんなこんなですが、また続きを始めたいと思います(..ゞ
これからもお付き合いいただける方がいらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。。。(..)

書込番号:24888984

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/08/22 19:42(1年以上前)

ヤシカ。

ヤシカA

>金魚おじさんさん
新スレありがとうございます。
こんばんは。夏の大型連休も終わり
8月も終盤に突入ですね・・・・うぅ早い月日が経つのは(笑)。
今回も宜しくお願いします。
色々と撮影していましたがおもいのほか撮れない日々。
また色々と載せさせてもらいます。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24888984/ImageID=3726172/
立派なレンズ。カッコイイですね。

今回はおまけからです。たまたま出してて磨いてました(笑)。
ヤシカエレクトロ35です。1966年からの製造。
このカメラ良く写ります。爆発的に売れたカメラだと思いました。
ちゃんと2台とも使えます。
当時ヤシカは凄かったんだと思います。
ヤシカコンタックスでツアイスと提携してたんですから。

では、また顔出します。

書込番号:24889057

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/23 00:20(1年以上前)

この夏最後の天の川かな?

ああ!夏がゆく

>金魚おじさんさん こんばんは

新スレ立ち上げありがとうございます。またよろしくお願いいたします。

最近老眼が進んでファインダーを覗くのが少しキツくなってきたのでDK-17Mという一手もありそうです。

>ペンスガさん こんばんは

またよろしくお願いします。レンジファインダーカメラは憧れです。

もう夏が終わって秋模様の中、ほんの30分ほど晴れてくれた時に撮ったたぶんこの夏最後の天の川と
この夏の唯一のイベントになった花火です。

書込番号:24889459

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4359件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/08/23 01:01(1年以上前)

159+タムロン151Bにて

皆様こんばんは(^^)


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

おいでやす〜♪今回も宜しくお願い致します(..)
私も心身諸事情により?カメラ遊び出来てません。。。(>_<)

タイミングよく磨いていただいて、ヤシカエレクトロ35流石の美しさです(^^)もう半世紀以上になるのですね。
オブジェになるくらいカッコよいのに現役、これも流石です(^^♪

プラナーにムター付き、バランスは悪くなっているのにカッコ良く見えてしまう私、(笑)


>hukurou爺さん
こんばんは(^^)

今回も宜しくお願い致します〜♪

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24888984/ImageID=3726286/
光跡が、少なくとも一つは流れ星!?

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24888984/ImageID=3726289/
綺麗〜(^^)花火が戻ってきて、嬉しいです。まだ世の中不安が続いていても花火は上げてほしいですよね♪
余談ですが、うちの近くでも花火大会があるはずなのですが、ゲリラ開催のようです。。。(>_<)

DK-17Mは、視力が良かった頃は少し違和感を感じていた記憶が有ります。今は丁度良いです(^^)
ニコンは純正品ですし、一つあれば他のカメラにも相性(?)試せていいなと思います。

書込番号:24889504

ナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:8920件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2022/08/23 17:56(1年以上前)

コニカとヤシカ

ミノルタハイマチック

Canon



>金魚おじさんさん
>ペンスガさん

こんばんは


何か同じ様なカメラがあるなと言う事で、チョイと引っ張り出してみました。

多分撮れると思いますが撮ったことはありません。

カメラを集めるのが好きで集めていた時の物です。

プラになる前の金属カメラと言うので結構集めましたね。

チョット前は手に入りやすかったですが、今は中古屋でもほとんど見なくなりました。

書込番号:24890334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/08/23 19:33(1年以上前)

金魚おじさん

新スレおめでとうございます。

今回もよろしくお願いいたします。

最近写真が撮ってないので載せるものがありませんw

またもう少し涼しくなってきたらどこか撮影に行きたいと思ってます。

書込番号:24890443

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:8539件Goodアンサー獲得:366件 ・ 

2022/08/23 19:36(1年以上前)

失礼抜けてました^^

hukurou爺さん、ペンスガさんもよろしくお願いいたします。

書込番号:24890452

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/08/24 14:31(1年以上前)

この橋が崩れて行けなかったのです。

歩きながら。

歩きながらA

歩きながらB

皆様こんにちは。
天気は今一つですがジメジメ&暑いです。

>金魚おじさんさん
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/726/3726303_m.jpg
古い感じと写りの感じが程よく良いです。
今回も宜しくです。天気が不安定、忙しいで
私も写真撮ってる様な無い様な感じでした。

>hukurou爺さん
今回も宜しくです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/726/3726289_s.jpg
おおぉ花火。夏ですね。良い感じ。

>ビンボー怒りの脱出さん
今回も宜しくです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/726/3726449_s.jpg
しっかり写ってますね。鳥を撮影用に高倍率のAFズーム
欲しいって思います。

>shuu2さん
初めまして。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/726/3726413_s.jpg
集めたくなりますよね(笑)。私はコニカ多いです。

今回は色々と撮っていた物です。
ペンタックスFシリーズ単焦点50mm1.7です。
AFレンズでした。古いAFですが良く写るレンズです。

数年前の洪水で行けなくなってた滝に
久しぶりに行って見たらいけるようになってました。
そこの写真と色々貼っていきます。

では、また顔出します。




書込番号:24891568

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/08/24 14:38(1年以上前)

この様な小さな滝です。

滝A

滝B

滝C虹!!

続きます。
群馬たまだれの滝です。

書込番号:24891575

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/08/24 14:45(1年以上前)

このレンズでした。

豆粒みたいな飛行機。

トンボ。

超トリミング。シャープさ良いですね。マクロいらない(笑)。

更に続いちゃいます。
イッパイ撮ってましたがこれくらいで終わります。
ラストはおまけ画像。では、では。

書込番号:24891586

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2022/08/24 20:55(1年以上前)

蒸し暑くて逃げ込んだお店

大根ドーン!

皆様もお疲れ様です!!

金魚おじさんさん

こんばんは。
シリーズ新作の始まり、お慶び申し上げます。

今日で業務のピークは終わったー(25日だと思っていたら)、
まだ24日だったでござるの巻。
(´・ω・`)

ちょい酔っぱらいで失礼致しました。
-----
前作で頂いていた質問(にゃんこに近付いて撮ってますか?)については、
週末にデジイチでの撮影写真を添えて返信致します。

書込番号:24892078 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/08/26 10:48(1年以上前)

全景です。

この様にコケの岩に囲まれてます。今回写真の対比をワイドにしてみてます。

ジブリな雰囲気(笑)。

ルッコラな雰囲気(笑)。

>金魚おじさんさん
皆様おはようございます。
今日は今の所、天気良いです。
写欲全開な所ですが、今日は撮れるかな?って
感じでした・・・このところいつもこんな感じ(笑)。

>Tio Platoさん
お久しぶりです。
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/726/3726827_s.jpg
大根一本の半分はあるのでは?凄い!更に美味しそう。

今回は前回に引き続きの写真になります。

普段ほぼMFレンズですので、AFレンズ物凄く楽に感じます。
ガンガン撮っちゃいますね。ただ古いAFレンズ、後からパソコンに取り込んで
確認するとMFでは多分合っていたピントが
微妙に後ろにあってたりするって感じはありますね。
不思議とそんな所も面白いんですよね。


では、また顔出します。

書込番号:24894018

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/08/26 10:58(1年以上前)

滴る。

滴るA

滴るB

滴るC

続いちゃいます。

コケに覆われた岩から水が滴り落ちてます。
良い感じの場所です。

では、では。

書込番号:24894024

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4359件 CONTAX AXのオーナーCONTAX AXの満足度5

2022/08/26 19:54(1年以上前)

159+タムロン151Bにて

皆様こんばんは(^^)

残暑ざんしょ。
蒸し暑さはありますが、気付けば猛烈な暑さが減って、エアコンの出番も減りました(^^)
それと、まいど写真は先になってしまってすみませんな近頃のお話、1D4で初スポーツ撮影しました。
サーボAFって追いかけるんですね(^^♪これから動きモノ撮りが楽しくなりそうです(^^ゞ
え?!AXですか?動きモノ撮り試してみようかな。。。


>shuu2さん
こんばんは(^^)

いらっしゃいませ♪ようこそおいでくださいました(..)

本当に、お持ちのカメラの幅(?)が広いですよね(^^)たしかに。。。、気付けば売られているのを見るのも、減りましたよね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24888984/ImageID=3726415/
Canonのロゴが新しい、てっきり何時頃からより前はロゴが古いのだと思ってました。

Zfc楽しまれてますね(^^)またお越しいただくのを待ってます(..ゞ


>ビンボー怒りの脱出さん
こんばんは(^^)

また今回も宜しくお願い致します(..)
涼しくなってきましたし、私も体調も良くなってきて秋へ向けてカメラ遊びしたい気持ちです(^^ゞ

ムクドリさん、惜しいかなイグジフが見れなくて、わかれば使用カメラ教わってもいいでしょうか(..)


>ペンスガさん
こんばんは(^^)

こちらでも、少しは外に出る気になるくらいには暑さ控えめになってきました(笑)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24888984/ImageID=3726703/
作り直しても本物の木で作られているのですね。
長い目で見ると朽ちてしまうし、木でない材料が増えている中で、良いなと思いました(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24888984/ImageID=3726711/
なんとも涼しげ、感謝♪
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24888984/ImageID=3726714/
カラフルな、素敵に綺麗。。。(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24888984/ImageID=3726716/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24888984/ImageID=3726720/
マクロレンズのようなのは、レンズの前玉が深いような?(^^)

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24888984/ImageID=3727239/
水も綺麗で美味しそう(^^)水槽で飾ったかのようにも綺麗です。

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24888984/ImageID=3727242/
したたりっぷりも良いですね(^^)


>Tio Platoさん
こんばんは(^^)

今回も宜しくお願い致します(..)私もデジイチの出番が少なくて。。。(>_<ゞ

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24888984/ImageID=3726825/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24888984/ImageID=3726827/
逃げ込んだお店が当たりでしたね(^^♪ほんとに良さそうな食事、

またお待ちしております♪忙しさを乗り越えられますように(^^)

書込番号:24894631

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2626件Goodアンサー獲得:1件

2022/08/28 09:31(1年以上前)

上の方だけ天の川

天頂の雲間

不穏な感じ

このところめっきり涼しくなりました。最低気温は17℃ぐらいまで下がるので掛け布団が欲しいぐらいです。
それでも9月は残暑が厳しいそうです。

昨夜は少し雲間があったので出かけてみましたがすぐ雲に覆われてしまいました(>_<)今年も不作な8月です。

>shuu2さん おはようございますm(_ _)m

憧れではあるのですが「業」があるので結局導入することはないんですよね。ブランクなくずっと続けていたら
違う境地があったかもしれませんが...ところで次はZ8ではなくZfという噂もあります。

でもやっぱりカッコイイなぁと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24888984/ImageID=3726414/

>ビンボー怒りの脱出さん 今回もよろしくお願いいたします♪

私も8月になってからあまり撮りに行けてないです。今日は久しぶりに日中出かけてみようかと思ってます。

>Tio Platoさん お久しぶりです♪

相変わらずお忙しそうですね。丸ごとの大根の煮物おいしそうです。シンプルですが難しい料理ですよね。
来月中頃になると売場に練り物が揃ってくるので作ってみようかと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24888984/ImageID=3726827/

>ペンスガさん 今回もよろしくお願いいたします♪

シシウド?良い感じに撮れてますね
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24888984/ImageID=3726707/

こりゃあ素晴らしい!!
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24888984/ImageID=3726714/

凄く雰囲気のある場所ですね。秋の写真も楽しみにしています
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24888984/ImageID=3727241/

>金魚おじさんさん おはようございますm(_ _)m

あまり見ない感じの茅葺きの屋根ですがこちらも九州ですか?
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24888984/ImageID=3726173/

この光線の感じ良いですね。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24888984/ImageID=3727333/

書込番号:24896827

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2022/08/28 12:53(1年以上前)

PENTAX K-70 18-135mmのキットレンズで飛行機が飛んでいる風景

JAL

ANA

『ファインダーがやっぱり好きです(AXと愉快なカメラ達の続き)』 のクチコミ掲示板より。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/#tab

ナイスのぽちりだけだったので少しコメントを。

マイアミバイス007さん

ご無沙汰しております。
その後、お変わりありませんか?



金魚さん

生徒と先生みたい(^^)
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3648052/

この雰囲気良いですね〜。
今の時季だと「夏休みの宿題と自由研究は終わったの?」と聞かれてるっぽい??笑



フクロウさん

これがまた食べたくなりました
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3651613/

( ^ω^ )お気に召して頂き、良かったです!
漬物食べ放題は未だやってるのかなぁ??



ペンスガさん

つらららら。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3653117/

滝のお写真を拝見し清涼感を頂いておりましたー!
つらら四重奏も良いですね。
標題でも工夫されていて文字によるお茶目な演出が素晴らしいです。

----------

前作『外見今昔(AXと愉快なカメラ達の続き)』で頂いていた、金魚さんとフクロウさんのご質問には、
夕方に回答致しまっす。
(*´ω`*)

書込番号:24897123

ナイスクチコミ!2


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2022/08/28 18:26(1年以上前)

夕涼みにゃんこ。 この時はまだデジイチのレンズに気付いてません。

デジイチのレンズを怖がって後退。こちらの様子を伺っています。

プイッ そっぽを向かれました笑

足を投げ出して「どっか行けよ〜」と言わんばかり。(*´ω`)そんなん言わんといて〜


脱出さん

お寺になぜポケモン?w
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3678126/

おもろい笑

行きはったんは七寶寺さんやなと思っていたら・・

>hukurou爺さん
>ありがとうございます。
>わたしもポケモンについて調べてみましたがまったく情報がありません^^
>仁和寺の横にある蓮華寺というお寺なんですが。

Σ(・□・;) 勉強になりました!




金魚さん

LX3にて
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3678367/

黄色、青色、金色のダルマを初めて見ました!


https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3678368/

ピンク色もある!


https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3678369/

困り顔ダルマ?
おもろい笑


LX3にて、来てやったぞ。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3678374/


うりゃ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3678375/

役者かよ〜、流し目がたまんにゃいです〜。 (*´ω`*)


どりゃ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3678376/

そりゃ
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3678377/

(* ̄▽ ̄) にゃんこが人間を懐柔しようとしていますね。

とっても堪能させて貰いましたー!!!

-----

頂いていた質問への返信が1か月半近くも遅れてしまって申し訳ございません。

2022/07/03 20:54(1ヶ月以上前)
書込番号:24820624

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3709607/
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3709609/
コメントもぴったり(^^♪近くにいるのですか?

添付写真をご覧下さい。
にゃんことの距離は1m以内です。


『ファインダーがやっぱり好きです(AXと愉快なカメラ達の続き)』 のクチコミ掲示板より。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/#tab より、

2022/04/24 23:33(4ヶ月以上前)
書込番号:24716544

>猫がボーっとしてるなぁとシャッター切りましたら、呼んだらまさか来るとはでした。
>神社のネコって、エサもらえる率が高いのかな?

猫が「ニャー」とか「ミャー」とか鳴いてるときに、
こちらが答えてあげると(「ニャー」とか「ミャー」とか言ってみる)寄ってきてくれることありますよね。
添付写真のときも、「ニャ〜」って言ったら寄ってきてくれました。

神社を巡回もしくはねぐらにしている猫は、ごはんを貰えることが多いです。
お墓へのお供え物を狙ってることもあります笑

書込番号:24897604

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2022/08/28 18:41(1年以上前)

寝るんかい! 

自信作@ 「寝返りにゃんこ」

自信作@ 「寝返りリバースにゃんこ」

目覚めた!ごめんなさい。ミラーレスでのサイレント撮影したい。(*´ω`*)

デジイチの大きなレンズを怖がるにゃんこもいるので、時々スマホに持ち替えて撮影していました。

にゃんこと会話しながら、にゃんこが落ち着いてきたらデジイチで撮影。
暑かったけど、久しぶりのにゃんこ。
癒しタイムとなりました。

にゃんこ、鳥さんをミラーレスカメラでサイレント撮影することも模索中です。

【訂正】添付写真(3枚目)への添え文
誤:自信作@ 「寝返りリバースにゃんこ」
正:自信作A 「寝返りリバースにゃんこ」

書込番号:24897636

ナイスクチコミ!3


Tio Platoさん
クチコミ投稿数:5227件Goodアンサー獲得:106件 Tio Plato 

2022/08/28 19:11(1年以上前)

雉さんのカップル

金魚さん

TG-1にて
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3711927/


道の駅にかけてありました
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3711930/


おしゃれで素敵な道の駅って感じがします。


AX+テッサー45mmパンケーキにて
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3711925/

奉納招き猫 (=^・・^=)


https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24752729/ImageID=3711926/

おんまさんもおる!
農耕と密接に関わっている動物たちが奉られているのかも。興味深いです。

西目屋村ですか、青森県なんですね。
宮城県よりも北の地に未だ行ったことがないので、
東北新幹線に乗って出かけてみたくなります。


hukurouさん

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3682895/

https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24561339/ImageID=3682896/

水郷って感じがとっても素敵。
実際に訪れてみたいです。


『アド街ック天国』というTV番組で信州が紹介されたのが、確か数か月前。
録画してるんですが未だ見れてない・・
⇒何でや? アニメも録画していて溜まりまくっています。(;^ω^)

---

2022/07/04 16:39(1ヶ月以上前)
書込番号:24821596

ねこ座の解説をありがとうございます!!

花火大会のお写真もありがとうございます!!
3年連続で隅田川花火大会が開催されなくって・・
投稿して下さった花火大会のお写真を拝めて良かったです。

書込番号:24897681

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/08/28 20:19(1年以上前)

絡まりたい。

雫。

栗、開放。

このレンズでした。

>金魚おじさんさん
みなさまこんばんは。こちらの地域は
一気に涼しい感じになってきました。
今年の夏はなんか不思議な夏でした。
雨もよく降って曇りも多かったですが
ジメジメ&暑かったり・・・。

>Tio Platoさん
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24888984/ImageID=3728082/
超見てる。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24888984/ImageID=3728088/
可愛いでよね。猫さん。
https://bbs.kakaku.com/bbs/10102510056/SortID=24888984/ImageID=3728100/
カップル。しっかり撮れてますね。

で、私はこのところの写真から
キャノンFL28mmです。これで広角から中望遠と出揃いました。
後、FLマクロ控えてます。FL程度がやはり問題で
なかなか良い物少ないですね。(格安の場合)
それと巨大砲のおまけです。サンのレンズ
重さが2Kととんでもなく重いです。

もうすぐ9月。早いっす。ではまた顔出します。

書込番号:24897787

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1117件 古レンズの風に吹かれて 

2022/08/28 20:28(1年以上前)

全体像。

デカいし重い。K-1と合わせると3Kgになります(笑)。

超離れてます。

ネタだと思ってください(笑)。

おまけレベルです(笑)。巨大なレンズで川撮影。
では。では。
※レンズ紹介が182本行きました。200まで後18本。
年内行けそうです。

書込番号:24897806

ナイスクチコミ!2


この後に180件の返信があります。


返信数が200件に達したため、このスレッドには返信できません

スレッドの先頭へ



ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

CANON New F-1 AEモータードライブFNの修理

2022/11/15 13:39(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム)

クチコミ投稿数:28件

骨董品ですが久しぶりに使ってみようと、CANON New F-1にAEモータードライブFNを取り付け、電池を入れて作動させたところ、モーダードライブから煙が。。おそらく中の基盤の回路から煙が出たものと思われますが、修理できるところをご存知でしょうか?

ヒガサカメラサービス に問い合わせしたら、モータードライブは修理できないとのことでした。他のところをネットで探しているのですが、モードラの修理ができるかどうかわかりません。

書込番号:25010823

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2022/11/15 13:59(1年以上前)

こんにちは、眠たいす〜さんさん

中古を探した方が手っ取り早いと思います。
キタムラにComing Soonが1つありました。
https://shop.kitamura.jp/ec/used/2149211805801

このComing Soon商品がどうにも謎でして、私は発売開始になったのを見たことがなく、釣りの可能性大なのです。
店に問い合わせすると実際にあるといい、売ってほしいとお願いすると、売るかどうかはその店次第。
なのでまずは直接電話して、行けるなら直接行って交渉しましょう。
ダメだったら中古サイトをこまめにチェックするか、オークションにはいくつか出ています。

書込番号:25010848

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2022/11/15 14:13(1年以上前)

中古探した方が良いかと思います

基盤だったら趣味れべるの方でないと直せない可能性高いと思います

僕のは何年も不動だけ動くのか煙は出ないのか不安になりました


書込番号:25010869

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/11/15 18:07(1年以上前)

眠たいす〜さんさん こんばんは

機械的な故障でしたら 対応できるお店あると思いますが 基板など電気的な問題の場合 部品の調達が難しいなどの理由で断られることが多く 修理難しい気がします。

書込番号:25011133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1838件Goodアンサー獲得:180件 500px 

2022/11/15 19:45(1年以上前)

どうせ直せないなら、分解して現状把握してみましょう。

書込番号:25011278

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2022/11/15 22:56(1年以上前)

>眠たいす〜さんさん

こんにちは。

>電池を入れて作動させたところ、モーダードライブから煙が。。

12本の単三電池からではなく、基板なのでしょうかね。

AEモータードライブFNがないと自動巻き上げも
シャッター優先AEも使えなくなり、不便ですね。

基板ならあきらめて別途中古品購入もありかも
知れませんが、思い入れのあるモードラなら、
出来れば治せるとよいですね。

書込番号:25011579

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/11/16 08:50(1年以上前)

眠たいす〜さんさん 度々すみません

自分の場合 ニコンF2にモータードライブ付きありますが 使えなくなり修理も考えましたが 知り合いのお店で修理不能と言われてからは 修理せず そのまま保存しています。

書込番号:25011934

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2022/11/16 11:23(1年以上前)

皆さんありがとうございます。
色々調べましたが、基盤故障は無理っぽいですね。まぁ、部品も無いのでしかたないかなと思います。

程度の良いドナーを探しても、なおるかどうかはチャレンジですね。

書込番号:25012103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29420件Goodアンサー獲得:1637件

2022/11/16 13:44(1年以上前)

>眠たいす〜さんさん

とりあえずバラしてどこから煙が出た(原因)か
見てみるってどうでしょう
多分オーソドックス(原始的)な基板かと思います


書込番号:25012245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信22

お気に入りに追加

標準

電池室の仕様について

2022/10/19 22:12(1年以上前)


一眼レフカメラ(フィルム) > CANON

スレ主 のあかさん
クチコミ投稿数:11件

電池室の状態

電池がセットできない悲惨な光景

ヤフオクで電池を入れて動作したと書いているキャノンA-1を落札しましたが、電池室に電池がセットできないという、とんでもないA-1か届きました。

出品者に電池がセットできないと連絡すると、電池が少しはみ出した状態で通電確認したと返事が来たので、少しはみ出し通電等仮にできたとしても、電池蓋が閉まらないはず。そんなもので、シヤッターや露出計等動作したとは思えず、こいつは確信犯!だなと思い返品交渉しても、はぐらかされ面倒くさそうなので早々相手との連絡は打ち切ったのですが、A-1がかわいそうで何とかしたいと考え中です。

手持ちのキャノンAE-1は、マイナス端子を指で押し込むと、マイナス端子が惜し下がりセットできる仕組みです。

A-1もマイナス端子が押し下がる仕様かと思うのですが、この一台しかないのでそれがせいかいなのかわかりません。

私の勘違いでそもそもA-1のマイナス端子は押し下がらない仕様なのでしょうか?

もし惜し下がる仕様であれば、マイナス端子が固着したのかと思いますが自分で直せるものでしょうか?

CRCを吹き掛け数分置いてみたらなどとも考えましたが、A-1内部は電子基盤のかたまりのようですから、基盤がダメになっても被害拡大しそうなので実施していません。

A-1のマイナス端子をなんとかする方法をご存知の方がいれば教えていただけれはと思い投稿しました。

書込番号:24972249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2022/10/19 22:22(1年以上前)

>出品者に電池がセットできないと連絡すると、電池が少しはみ出した状態で通電確認したと返事が来た

この段階で「正常な品物」には該当しませんから、
費用安価な少額訴訟を起こせば勝訴できると思いますので、
その経験を積む&話しのネタとしてやってみては?

もちろん、安価な訴訟と言っても
https://tonton-byoshi.com/column/pm/lawsuit.html

弁護士無しで個人でやっても酷い商品代金より高くなると思いますが、
「合法的に一矢報いる」という目的ならば、リーズナブルかと思います(^^;

※個人的には、いずれ完全な年金生活になってから、機会があればやってみたいと思います(^^;

書込番号:24972266 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2022/10/19 22:27(1年以上前)

そもそも、電池が違うということはありませんか?
https://papiocamera.hatenablog.com/entry/howtocanona1

4LR44か 4SR44

書込番号:24972279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/20 08:59(1年以上前)

こんにちは
私のA-1で確認してみたところ、指で押し下げるとスプリングが効いているような感触で、端子が押し下げられました。
電池がないので割りばしで押してみました。

書込番号:24972669

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/20 09:00(1年以上前)

のあかさん こんにちは

使われている電池 リチウム イオン 電池 6Vのように見えますが この頃は この電池販売されていませんし 使われている電池は 酸化銀電池4SR44か 4LR44 6V アルカリ 乾電池だと思います。

書込番号:24972670

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:4件

2022/10/20 09:56(1年以上前)

A-1の取扱説明書の電池の扱いについての説明ページです。
電池は押し込むようにセットするように指示があります。

電池は
6Vアルカリマンガン電池 JIS4LR44
6V 酸化銀電池 JIS4SR44(JIS4G13)
と書かれています。

書込番号:24972743

ナイスクチコミ!2


スレ主 のあかさん
クチコミ投稿数:11件

2022/10/21 00:21(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
書き込みありがとうございます。
電池は4LR44です。アマゾンで売っている商品Vinnic 4LR44 6VでAEー1で同じ電池を問題なくつかっています。4lLR44は、アルカリ電池、4SR44は酸化銀電池で同じ6Vなのでどちらも使えます。電池の長さや円周等の物理的企画も同じで、アルカリ電池の方が安いので購入しています。4LR44の欠点は酸化銀電池に比べ液漏れしやすいので、長い間ほおって置かないようにっしないと、満が一液漏れすると白っぽい粉がついていたようになるリスクが高いという点が大きいとの認識は持っています。酸化銀電池はこのリスクが低いので入れっぱなしにするのなら若干高価でも酸化銀電池を使っています。

LR44とSR44も基本的にこの認識(+SRは0,05V電圧高いですが誤差の許容範囲で露出系の精度に誤差がある程度ではない)であっていうと思っているのですが。
<https://jpn.faq.panasonic.com/app/answers/detail/a_id/18200/~/%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%9C%E3%82%BF%E3%83%B3%E9%9B%BB%E6%B1%A0lr%E7%B3%BB%E3%81%A8%E9%85%B8%E5%8C%96%E9%8A%80%E9%9B%BB%E6%B1%A0sr%E7%B3%BB%E3%81%AE%E9%81%95%E3%81%84-pz18200>

書込番号:24973745

ナイスクチコミ!0


スレ主 のあかさん
クチコミ投稿数:11件

2022/10/21 00:41(1年以上前)

>ミルクランドBBさん
あつ!待ってた情報です。やはりAE1と同じく、マイナス端子がピン状で、ピン周りにワッシャでボディ内部にバネが仕込まれてる構造ですね。私がつかんだ個体は、マイナスドライバで押し下げてもビクともしません。ワッシャとピンの間にわずかな隙間がありそうですがまったくないので、固着し隙間が埋まった可能性が無いと言えない大ヒントです。Canon F1などは旧F-1(前期モデル)、旧F-1N(F-1改、後期モデル)、New F-1等製造途中で仕様変更されたモデルもあるのですが、A1については検索してもモデルについて書かれている方のページもみつからないので、マイナス端子のピンとワッシャーが固着した線が高い気がしてきました。ありがとうございます。

書込番号:24973761

ナイスクチコミ!0


スレ主 のあかさん
クチコミ投稿数:11件

2022/10/21 01:06(1年以上前)

>ミルクランドBBさん

さらにさぐってみたら

http://www.k-photoworks.net/ae-1bexchange.html

押し下げるとヒットしました。

また、この方は私と反対で押し下がり固着と書いています。

https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14246941104

勝手に納得になってしまいましたが、やはり固着を疑い、溶解させる何かを微小に垂らしてみるかですが、垂らしすぎると電子部品の多いA1は基盤にしみこむとやっかいな事になりそうです。

無水エタノールではなく、油脂を溶かすには除光液が効き目が強そうなのですが、悩みどこですかね。

書込番号:24973772

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2022/10/21 01:34(1年以上前)

かつての電池の液漏れで、電池室の下のスプリングが腐食して、マイナス極の円筒端子が周辺の金属と固着しているかも?
に一票(^^;

表面上はキレイに清掃しているので「その裏(下)」の金属腐食地獄が見えていないだけかも?
(この不良品の返品は諦めたようですので、この後は返品関連には言及しませんが)

直径数mm程度のマイナス極の円筒端子を劣化油脂で固着させるには、油脂が硬質プラスチックの硬さレベルまで硬化しないと無理なような?

硬化しやすい天然油脂をグリス代わりに
わざわざ使っているなら別ですが、
三十~四十年前ぐらいのグリスが、硬質プラスチックの硬さレベルまで硬化するような劣化自体が有り得ないでしょう(^^;

・・・小さめの電池を用意して無理矢理に動作できるようになったとしても、
シャッターがきれないとかシャッター速度が安定しないとか、
シャッター膜の動作がおかしくて画像の一部が影になっているとか、いろいろな続編?が出なければよいのですが(^^;

・・・見ためがキレイなだけなジャンク品を、言いくるめて済ませるような客を狙って、それらしい値段で売っているだけだったりしたら、苦労が報われない・・・

書込番号:24973780 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:368件Goodアンサー獲得:1件 ちょはっかいの徒然ぶろぐ 

2022/10/21 18:18(1年以上前)

>のあかさん

ぶっちゃけた話ですが・・・。
この時代のキヤノン製品はあまり市場には出回っていません。
特にA-1とかAE-1とかですね。
主にオークションに出回ってるようです。
キツい言い方をしますと、この時代のキヤノンは中古になりません。ゴミになります。
私もフィルム機をたくさん保有してますが、キヤノンが一番稼働率が低いです。
ニコン、ペンタックスの稼働機が多いようです。
ご参考まで・・・。

書込番号:24974536

ナイスクチコミ!1


スレ主 のあかさん
クチコミ投稿数:11件

2022/10/22 00:44(1年以上前)

>猪悟能八戒さん
>ありがとう、世界さん
わかっちゃいるんですけど、箱にしまい込んだままのA-1不憫ですよ〜。何かの円で私の手元に来た気がして。
Canonnにしてもミノルタ、オリンパス、ペンタックスやNikonにしても機械式のカメラは頑丈ですよね。
私も半年前からメタルボディのフィルム一眼の沼にはいまりましたが、タンスにしまわれっぱなしであったカメラであっても、1980年半ばくらいまでの一眼レフカメラはNikonが一番頑丈な気がします。

書込番号:24975123

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45180件Goodアンサー獲得:7617件

2022/10/22 09:22(1年以上前)

のあかさん ごめんんさい

写真を見て リチウムイオン電池に似ていたので勘違いしました。

自分の場合 コンタックスのRTSUで使っているのですが 他のカメラでリチウムイオン電池ばかり使っていた為 勘違いしました。

書込番号:24975401

ナイスクチコミ!0


スレ主 のあかさん
クチコミ投稿数:11件

2022/10/23 23:28(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
いえいいえ、こちらこそありがとうございます。ヒントは幾つあっても助かります。、

書込番号:24978089

ナイスクチコミ!0


スレ主 のあかさん
クチコミ投稿数:11件

2022/10/23 23:58(1年以上前)

>ありがとう、世界さん

わたしも、ありがとう、世界さんの言うとおり、最小から動作確認などせず、液漏れ品の電池室外観を磨きあげ、不動品(=ジャンク品)を交わされたと思っておりますが、出品者が「電池室からはみ出した状態で動作確認しました」と返して時点で、この手の手合いは返品、あしてや返品を受ける気などさらさらないなと思い、結局無駄な論争に時間をつやすのもばかばかしいので早々と損切りしました。

あとは、キャノンはサポートセンタの修理さっさと手を引いていますので、カメラのキタムラ経由で修理も考えましたが、修理預かり頼んでも修理不可能と返ってきそうな気がしており、ありがとう、世界さんのコメント「グリスが、硬質プラスチックの硬さレベルまで硬化するような劣化自体が有り得ないでしょう」を見て、やはり修理に出してもお金が報われないと思い至っております。

ただ、お勉強がてらにひとつ、分解修理にチャレンジしようかとの思いもあり、ジャパンひびーの吸盤オープナーを買おうかなど考えております。あいにくアマゾンには吸盤オープナー単体の販売がなく、他の店での入手も考えておりましたが、ジャパンホビーツール オールドレンズ メンテナンスキットなるセット販売ものを見つけました。

分解修理にチャレンジするなら、結局あとでカニ目レンチなど買い込む程、もっとうまい具合修理沼にはまりそうなので試案中なのですが、吸盤オープナーと精密ソライバーでもなんとかなるのか、もはや分解に目が向かっています。

書込番号:24978118

ナイスクチコミ!0


スレ主 のあかさん
クチコミ投稿数:11件

2022/10/24 00:16(1年以上前)

ジャパンホビーツール オールドレンズ メンテナンスキット
セット内容 〜 ・ジャンク用コンパス<100ミリ> ・レンズサッカー ・吸盤オープナー ・微量液体抽出ビン

ですね〜。

微量液体抽出ビンなどいらないので、お得感はないのですね。

カニ目レンチを別々に調達した方がよさそうですね。

レンズクリーニングにもチャレンジするには、レンズサッカーも必要というかあれば便利なんえしょうね。

吸盤オープナーはジャパンホビーが良いと思ってます。

あとネジを舐めない硬度を持ち、先端部分がマグネットになってる精密ドライバーを探してみる気になってきました。

書込番号:24978134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4694件Goodアンサー獲得:412件 フォト蔵 

2022/10/24 00:32(1年以上前)

こんばんは。Canon A-1 は持ってませんが・・・

ダメ元で試すなら、自分なら

サンハヤト接点復活王のスプレーでなく刷毛塗式を注意深く様子を見ながら、
垂らすと言うか滲み込ませるというか。

これは、
隙間への浸透性が極めて高く、
いわゆるもサビや汚れとの境界面に浸透して、
サビや汚れを金属面から剥がしやすくするものと察します。

この効果で、電極金属と「動きを妨げている何か」が剥離することを期待しています。

クレCRC-556などにも同様の効果が期待できるかもしれません。
ただし、スプレーの液を皿等に取って、刷毛や楊枝の先などで。

実際に試したことがあるわけではありません。
効果がなかったり新たな不具合が起きても知りません、
ダメ元、いわゆる自己責任って言うヤツで。


<要注意>

この処理を行うと「ケミカルクラック」と呼ばれる現象が起きて、プラスチックやベークライトなどの樹脂製の部品に回復不能の深刻なトラブルを起こすことがあります。そのため最小限の使用量に抑えるとか、その現状が起きたらあきらめるとかの開き直りが必要です、たぶん。

スプレーでなく刷毛塗式を奨めるのは、必要以上の範囲・量になるのを避けるためです。

書込番号:24978144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29185件Goodアンサー獲得:1529件

2022/10/24 00:50(1年以上前)

>のあかさん

お疲れ様です(^^;

いきなり分解する前に、まずは電池をどうにかしましょう。

先の書き込みで、
>・・・小さめの電池を用意して無理矢理に動作できるようになったとしても、

これがポイントです。
4LR44や 4SR44よりも短くて、現状の故障品の電池室に入る、約6Vの電池を探すか、
外径が4LR44や 4SR44以下で、安価な100円ショップの 3Vボタン電池を2つ買ってきて直列に接続してみて(サイズ不足の銅板補足までは書かなくてOKですよね?)、
まずは通電確認されては?
(この段階で残念かも?)


また、google検索で、「A-1 分解 修理」で検索すると、修理業者も含めて検索できます(youtubeも含めて)。

全損前提で「いきなり分解」も有りかと思いますが、
「何かの縁で・・・」とまで書かれているのであれば、今年2月からのロシア軍の「いきなり侵略 ⇒ 死傷者多数過ぎて論外」みたいなことは避けるべきかと(^^;

書込番号:24978156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 のあかさん
クチコミ投稿数:11件

2022/10/26 00:22(1年以上前)

>スッ転コロリンさん
接点復活剤ですか。ちょっと調べてみます。サンハヤト接点復活剤の成分、企業秘密ですかね。あまり書いてないのですが、確かに接点検索すると「多くの接点復活剤で主成分として使われている特殊合成オリゴマーは化学合成油の一種で、水のようには蒸発しないため、吹き付けた箇所にいつまでも残ります。」と書いてありますね。
おっしゃるように、水のようには蒸発しないと書いてありますので、少量ピン周りに塗るかですよね。

今、思いつているのはマニュキュアを落とす除光液が手元にあるので、アセトンが主成分な除光液を、綿棒でピン周りに塗って2,3日寝かしておこうと考えています。

理由は、単純で除光液が手元にあり油の融解に有効なのですぐためせるという理由です。
+ステッカーなど金属にはがした後に残る頑固な糊を除光液を含ませたクロスで拭くと非常によく落とせるという点です。

CRCはあまり効果期待できそうにないというのもあります。

書込番号:24980949

ナイスクチコミ!0


スレ主 のあかさん
クチコミ投稿数:11件

2022/10/26 00:49(1年以上前)



>ありがとう、世界さん

電池をアルミで重増するのは、確かによく聞く方法ですよね。

電池規格を検索したら、
4LR44が、約Φ13.0×25.1mm

手に入りやすいLR44(約Φ11.6×5.4mm)を4個重ね21.6mm&6Vなので、−3.5mm短いですね。
ただ、私の掴んだ不動品は端子が長い状態で固着してますので、あまりアルミでホイールしたらいけるかもしれません。

おっしゃるとおり、電池が収納できないので、果たして通電できるかどうかわからないのでまずは、これがとりあえず電池収納庫に入れば、通電するか否かのチェックはできそう。

通電できなきゃ、はっきり不動品(ジャンク品)とわかるので、電子基板だらけのA-1を分解しても無駄であると同感します。

まあ、もいちょっといえば、A-1の前にミノルタXD-Sのぎりぎり詐欺ものを掴まされたのですが、XD-Sは通電するが露出オーバーのサ▲マークしか点灯しない。この出品者も露出計動作しますと出品してましたが、完全に動作するとは書いてないと、言い張られたら面倒なので手元に置いたままになっています。

「ファインダーゴミ?誇?あります。気になる方は自分で清掃してください」とこれまたどうにでも取れる書き方をして出品してました。

ゴミ?と書けば、誰もゴミ微小とは書いてないと言えますからね。以後、この手のどうにも取れる書き方のものは、落札対象から除外しています。

で、話は飛んでしまいましたが、ファインダースクリーンは茶色に見えるくらい汚く、誇りはあるは、モルト屑はあるファインダースクリーンだったので、これはまともに受光素子に光が届いていないのか?という少々の疑念と、とりあえずァインダースクリーンがあまりに汚いので清掃しました(XD−Sはボディ全面のマウントホールのネジ2本はずせばすぐファインダースクリーンとれます。ニコンEM、FE、FGもネジ1本でファインダースクリーン部はずせますので、ペンタプリズム側が誇だらけの場合簡単に清掃できすよ)。

で、話戻り中性洗剤で洗ってやり、ブロアで拭いたあと、レンズペーパーで水をふき取り、ファインダースクリーンを取る付けたらなんと、露出計が数値をしめすようになりました。しかし、数度空シャッターを切っていたらミラーアップしたまま、うんともすんともいわなくなっていまいました。

実は、XD-Sをネットでみると、まだまだICまで使っていない単純な電子部品であり、ペンタ部周りの接触不良でシャッターがきれなくなる持病があるとの記事を見て、こいつの分解の練習台にA-1もついでに分解と考えてましたが。A-1は確かに通電しないともなると電子基板がいかれていたらただの徒労になりそうですね。

書込番号:24980963

ナイスクチコミ!0


スレ主 のあかさん
クチコミ投稿数:11件

2022/10/28 23:05(1年以上前)

皆様、お知恵拝借ありがとうございました。
おかげさまで私の質問の目的は、ほぼ果たせました。

最後に、オクやフリマですが、分解整理をさら非常に綺麗な半世紀前のフィルムカメラを出品されている方も多くいらっしゃいます。

ただ、今回のような誤説明、紛らわしい説明で本来ジャンク品や、難あり商品を売ってる方もいらっしゃいます。

そこで、想うのですが日本人は波風立てるのが嫌いなせいか、悪い物を悪いと評価しません。

なので、報復評価などきにせず悪い出品者には、悪いと評価しませんか。そうすることで、悪い出品者は淘汰され、悪い部分も説明した上で出品する方も増えてくるとおもいます。

悪いのに、どちらでもないと評価すると、そのような方々が、オクやフリマで生き残りまとまな市場が形成されません。

古きカメラを買うには、中古しか手にはいりません。納得の上で難あり品を買うのはありです。だからこそ、説明とかけはなれた詐欺まがいの出品者には、悪いと評価すべきかとあもいます。

書込番号:24984787 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に2件の返信があります。



最初前の6件次の6件最後

「一眼レフカメラ(フィルム)」のクチコミ掲示板に
一眼レフカメラ(フィルム)を新規書き込み一眼レフカメラ(フィルム)をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

一眼レフカメラ(フィルム)
(すべての発売・登録)



ランキングを詳しく見る