フィルムカメラすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

フィルムカメラ のクチコミ掲示板

(7106件)
RSS

このページのスレッド一覧(全185スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「フィルムカメラ」のクチコミ掲示板に
フィルムカメラを新規書き込みフィルムカメラをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ140

返信35

お気に入りに追加

標準

フィルムカメラ

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2冊買っちゃった(´▽`*)

基本的にボディと裏蓋の2パーツ

可愛いのか微妙なシールを貼るらしい(;^ω^) デコったほうが良いかも

なカメラがなかよしの付録についています(*^▽^*)
580円でカメラが手に入るチャンスです('◇')ゞ

前に買ったのがありますが、1800円しました。

自作キットカメラも色々ありますが、3000円
とかしてます。

雑誌がおまけで付いてきますが、580円は
破格値かと思います(*^▽^*)

晴れた日で、ISO100で2、3秒以下、ISO400で1秒以下
が目安、なのでf100位なのかな。。
詳細は書いてませんでした(;^ω^)

書込番号:17862063

ナイスクチコミ!14


返信する

この間に15件の返信があります。


クチコミ投稿数:28896件Goodアンサー獲得:254件

2014/08/23 23:06(1年以上前)

>はじめて土下座…しようか迷ってたら買ってくれました。
あはははは〜<("0")>  それは宜しゅうございました。

書込番号:17863540

ナイスクチコミ!5


DF02さん
クチコミ投稿数:952件Goodアンサー獲得:55件

2014/08/23 23:41(1年以上前)

うちも次男に頼んでみようかな(^^;

でも小6だから絶対嫌がりそうです(^^)

でもこのキットカメラは欲しいです(^^;

にしても、なかよし買った女の子がこれで撮るのかなホント(^^)

成功作撮るまでにすごいお金とフィルムがかかりそうですね(^^)

書込番号:17863684

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/08/24 05:35(1年以上前)

女性ファッション誌ならしょっちゅう買ってる俺でも…
さすがにこれは買えない(笑)

書込番号:17864192

ナイスクチコミ!4


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2014/08/24 13:59(1年以上前)

>うちの4姉妹さん

ちょっと子供のオモチャにしても難しいもの
の気がしますね(;^ω^)

上手く使いこなせるかどうかは、パパママの
フォロー次第って感じでは。。



>写るんデスにフィルム再装填する方が
それを言ったら身も蓋も(;^ω^)

書込番号:17865343

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2014/08/24 14:12(1年以上前)

GF1+NY-2014 フル発光

GF1+NY-2014 フル発光

>橘 屋さん

>夜の電車
露光時間20分ですよ(´・ω・`)
なんか止まってるのだったらいけますかね(;^ω^)


夜の鉄道模型は試してみました。
M43なので焦点距離が2倍になっちゃうのは失敗だったかも。。

ストロボ(CONTAXのTLA360)フル発光でもこんな感じです。

書込番号:17865379

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2014/08/24 14:13(1年以上前)

>オリエントブルーさん

わーい\(^o^)/ 勝った〜(*^^)v

書込番号:17865384

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2014/08/24 14:18(1年以上前)

>松永弾正さん

おお、いい奥さんですね(*^▽^*)
以心伝心(。´・ω・)?

おたすけブックのP24のような写真を
とらなきゃですね(´▽`*)

書込番号:17865396

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2014/08/24 14:38(1年以上前)

>DF02さん

娘に頼まれたパパの役を演じてみるのが一番簡単かも
ですよ(*^▽^*)
黙ってレジに持って行って、お金払うだけですし。。

妖怪ウォッチもなかよしも同じですよ〜\(^o^)/


成功写真は、ハードル高そうですね(;^ω^)
パパママの写真の知識に依存するような気もします。

書込番号:17865443

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2014/08/24 14:42(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

そうなんですかぁ(。´・ω・)?
ピチレモン、ニコ☆プチだと思って買うと良いかもですよ(=゚ω゚)ノ

書込番号:17865448

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2014/08/26 00:42(1年以上前)

まだ本屋さんにあります(*^▽^*)

もう二冊買ってみました('◇')ゞ

回し者ではありませんが、まだ本屋さんにありました(;^ω^)

まだまだ間に合いますよ〜(´▽`*)

書込番号:17870173

ナイスクチコミ!1


AGAIN !!さん
クチコミ投稿数:1575件Goodアンサー獲得:68件

2014/08/26 00:44(1年以上前)

んーーーー面白いとは思うですが、ボディキャップに自作した、ピンホール一眼デジカメで
十分なのでは??

書込番号:17870180

ナイスクチコミ!4


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2014/08/26 00:50(1年以上前)

>AGAIN !!さん

おっしゃる通り(;^ω^)

1つは、ピンホール部分だけカットして
ボディキャップに自作
をやろうかな。。と。

書込番号:17870197

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/09/01 06:25(1年以上前)

一昨日、100円ショップでマジック・テープとBOX、キタムラで1本100円のフィルムを購入してきました。

BOXにマジック・テープで固定し、フィルムを入れ、長女と一緒に試写してみました。

シャッター?の開け閉めでぶれるので、天体撮影で使っている黒画用紙で開け閉めしてみました。

まだ、枚数余っているので、現像したら、レポートします。

書込番号:17889579

ナイスクチコミ!3


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2014/09/02 03:40(1年以上前)

>ほのぼの写真大好きさん

さっそく撮影してみたのですね(*^▽^*)
ぜひ現像したら見せてください(*'▽')

マジックテープで何かに固定するのはアイデアですね\(^o^)/

書込番号:17892451

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1852件Goodアンサー獲得:93件

2014/09/06 13:52(1年以上前)

Kodak GOLD ISO 200 露出約5秒

MA★RSさん、

こんにちは。

本日、何枚か撮影し、現像してきました。

ガイドのとおり、2回転、回して撮影しましたが、重なっているものも、ありました。
数枚撮影後からは、重なるようなことは無くなりました。
先週末に撮影したものは露出不足、本日撮影したものは、だいたい、適正露出でした。

また、シャッターの開閉時のぶれは影響が大きいようです。
本日の撮影分は黒画用紙でピンホールを塞ぎ、シャッターを開き、黒画用紙を開き露光、黒画用紙で塞ぎ、シャッターを閉じました。
これで手振れは防げました。

現像はキタムラに出しましたが、出すときに撮影したコマが重なっていたり、離れていたりすること、説明しておきました。

長女と一緒にこのカメラで楽しく過ごせました。

ご報告まで。。。

書込番号:17906898

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2014/09/07 19:43(1年以上前)

>ほのぼの写真大好きさん

こんにちは(*'▽')
作例ありがとうございます。
まさにほのぼの写真って感じですね(*^▽^*)

私もそろそろフィルム入れてみようかな(;^ω^)

ISO400なら室内2秒でもいけそうな感じでしょうか。


コマの件は、最初2回転半で、途中から2回転って書いて
あったかも('◇')ゞ
ガイドブック捨てちゃったのでうろ覚えですけど。。

書込番号:17911741

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:27284件Goodアンサー獲得:3121件

2014/10/04 17:16(1年以上前)

古いカメラを、色々お持ちなのは、知っていますが。
よく、この雑誌の付録を、知りましたね。
まさかこれで、電車は撮りませんよね。(笑)

書込番号:18013258

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2014/10/06 02:19(1年以上前)

>MiEVさん

こんばんはです(*'▽')
夜だと数十秒になりますので、ちょっと厳しいかも
しれませんね('◇')ゞ

昼間だと1〜2秒位で撮れるみたいなので、ありかな。。
EOS Mで、ISO6400とかにすればそこそこ撮れるかも
しれませんけど。

ただ、ピンホールをデジタルで使うとセンサーの汚れ
を拾ってしまいます(;´・ω・)
なので、ちょっと使いにくい気がしてます。

書込番号:18019709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6470件Goodアンサー獲得:76件 note 

2014/10/06 02:39(1年以上前)

何処だか忘れたけどカメラ系の情報サイトに載ってた気がする。

書込番号:18019725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2014/10/06 02:56(1年以上前)

>Jennifer Chenさん

こんばんはです(*'▽')

色んなとこに出てたみたいですね。
Twitterなんかにもあったのかな。。

私はアンテナ低いので、nightbearさんのトピで知りました('◇')ゞ
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17828821/?#tab

書込番号:18019734

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ17

返信14

お気に入りに追加

標準

フィルムカメラ

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

ボディキャップをくり抜く

カメラの後ろに貼り付ける

デジカメに装着する

改造ネタはトピ分けました(;^ω^)

方法は、前回のVPKとおんなじです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17114207/#tab

・ボディキャップをくり抜く
・カメラの後ろに貼り付ける
・デジカメに装着する


まず第一弾(;^ω^)


ところが問題発生。。

VPKは普通のSSなので大して問題になりませんでしたが、
こちらのピンホールは隙間からの光線漏れで真っ白に(;゚Д゚)

裏蓋に穴開けた方が良いかも。

書込番号:17865496

ナイスクチコミ!4


返信する
スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2014/08/24 15:06(1年以上前)

裏蓋にボディキャップを接着

第二弾

裏蓋に穴をあけてみました('◇')ゞ
で、裏蓋にボディキャップを接着


よく考えたら問題発生。。(;´・ω・)

43→M43なので、焦点距離50mm、換算100mmの
望遠ピンホールカメラになってしまいました(>_<)

しかも、高ISOに強くないし(;^ω^)
EOS Mにしておけば良かったかも。

ボディキャップを入手しなきゃですね。。

書込番号:17865509

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/08/24 15:42(1年以上前)

つかピンホールならボディキャップにピンホール開ければいいだけのような気が…(笑)

書込番号:17865581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2014/08/24 16:03(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

おっしゃる通り(*^▽^*)


フィルムでデータ撮る部分をデジタルで肩代わりってコンセプトかな(;^ω^)
コツが分かったらフィルムに挑戦('◇')ゞ

でも。。ピンホールの部分だけ切り出して
ボディキャップに取り付ける、というのが一番実用的かも
しれませんね(*'▽')

書込番号:17865638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3518件Goodアンサー獲得:30件

2014/08/24 20:36(1年以上前)

壁に穴空けて
女湯のぞくようなこと
してませんか!

書込番号:17866437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/08/25 10:13(1年以上前)

エンジョイ・カスタムカメラ!

書込番号:17867915

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2014/08/25 12:04(1年以上前)

>カメラ久しぶりですさん

露光20分で、ばあちゃんしか写ってなかったです(;´Д`A

書込番号:17868154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2014/08/25 12:05(1年以上前)

>じじかめさん

おう!

書込番号:17868156 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/08/25 15:09(1年以上前)

X−E1にニコンF−フジXマウントアダプタで
ニコンのボディキャップに大きめの穴あけて
黒のガムテープ貼って針で穴あけて撮影してみた

ISO6400の高感度とEVFで普通に気軽に撮れましたよ

EVF機のほうが圧倒的に撮りやすいと感じました(笑)

書込番号:17868532

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/08/25 15:14(1年以上前)

ただ思いっきり絞るからセンサー上のゴミが…www

書込番号:17868549

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2014/09/02 03:43(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

綺麗に穴があいてますね(;^ω^)
どうやってあけたのでしょう。。

思ったより発色が綺麗ですね(*^▽^*)

書込番号:17892453

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2014/09/02 09:42(1年以上前)

単にガムテープを太目の補修用の縫い針で刺しただけですよ

でもいびつだからだろうけど解像がすごく悪い(笑)

自作している人は薄いアルミの板を針でさしたりするみたいですね
穴の径の少しの差で焦点距離が変わるらしい…

書込番号:17892991

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2014/09/09 01:37(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん

すいません。。遅くなっちゃいました(>_<)

ガムテープでも十分遊べる感じですね(*^▽^*)

なかよしは、ピンホールそこそこ良さげです。
もう一個、ピンホールだけ抜き出して遊んでみました。

書込番号:17916266

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2014/09/09 01:48(1年以上前)

ボディに、ピンホールのブロックがハマってるだけ。。

テープでピンホールのフィルムがついてます(;^ω^)

今回はM43のキャップに付けてみました。

改造第二弾(*^▽^*)

今回は、なかよしのピンホール部分のみ
移植してみました。

500円でピンホールというのは微妙ですが、
ボディはボディで使い道ありそうなので、
良しとします('◇')ゞ

書込番号:17916282

ナイスクチコミ!0


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2014/09/09 02:42(1年以上前)

GF1+NY-2014

GF1+NY-2014

思ったよりシャープな気がします(*^▽^*)

ちょっとセンサーの汚れが気になりますが。。

書込番号:17916333

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信5

お気に入りに追加

標準

買いました。第一印象

2014/04/13 14:38(1年以上前)


フィルムカメラ > 富士フイルム > GF670W Professional

クチコミ投稿数:15件 PHOTOHITOの作例 

2014年3月末に入手しました。まだ本機で撮影していないので、正式レビューではなく、口コミとして印象を簡単に書きます。

中判カメラの中ではコンパクトな部類とはいえ、凄い存在感です。私は既に蛇腹のGF670を所有しており、また、645一眼レフを何年か使っているのですが、それでもGF670Wを開封したとき、その存在感に「おっ」と驚くものがありました。レンズ周りの、特に根元が、太くてがっしりしているのです。公式の写真を見るだけでは全く想像出来ません。レンズ周りの太さと、金属で出来ていること、それから、レンズを除いた本体部分の厚みよりはレンズ部分が長いという事実が合わさって、その存在感に繋がっているようです。もちろん、蛇腹を伸ばしたGF670よりは短いですが。

ファインダーはGF670と同様に素晴らしく、明るく、大きく、見やすいものです。レンジファインダーの二重像にズレは全くありません。ピントリングは滑らかに動きます。各部分が精緻に作られており、所有する満足感が高いです。良い写真が撮れたらなおさらでしょう。

最後に購入動機について。私はGF670だけにしておくつもりだったのですが、フジフイルムのこのシリーズには、645でも6x6でもなく、一段大きな6x7で撮れることに大きな存在意義を見出したので、結局、焦点距離が違うGF670Wも購入しました。このフォーマットで撮れるカメラとしては携帯性に優れ、かつ、レンズが非常に素晴らしいことを期待するなら、このシリーズの他に無いと思いました。

フジフイルムさんにはこのカメラを作ってくれていることに感謝しつつ、フィルムの末永い製造をお願いしたいです。

書込番号:17409204

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/04/13 15:52(1年以上前)

実際に使った感想のほうが皆さんの参考になると思いますので
仕用したら再度レポートをお願い致します。

書込番号:17409377

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15件 PHOTOHITOの作例 

2014/04/14 00:20(1年以上前)

そうですね、書き込みが少ないので、使って更に特筆すべき事があれば書こうと思いますが、製品について感心した所、伝えたい所は、本当におおむね書いてしまったつもりなので、他に書く事があるとすればレンズの良さくらいではないかと思っています。携帯性なんて分かり切った事ですし。

私は取り急ぎ、このカメラは(まだ撮ってませんが)素晴らしいと思って、もっと広まってほしくて、ここに書きました。

一方で、本機の潜在顧客には、メカとしてのこれ以上の詳細はもうあまり意味が無くて、6x6 & 6x7 カメラが使いたくて(使いたくなって)、インターネットなどで作例を確認すれば、買うんじゃないかなと思う訳です。意地悪を言うつもりは無くて、比較出来る類似カメラもありませんので、実際そんなものではないかと思うのです。6x6の新品ならHy6がありますが、大きくなりますし、標準レンズと合わせて100万円以上しますよね?

富士フイルムの情報誌「FILM & IMAGE」もまだ手に入りますし、全国6カ所にある富士フイルムフォトサロンに行く事が出来れば、本機を手に取って確かめる事も出来るようです。

とにかく、今の感触だけで私は本機をお勧めします。大きなフォーマットのフィルムで撮った作品は、ポジを見るだけでも息をのむものがあります。135版はデジタルでも可ですが、6x6, 6x7はまだまだデジタルに代替出来る目処すら立っていないので(645はかろうじてフルサイズになりつつありますが、デジタルバックだけで高級車並みの値段がついていますし、6x6, 6x7サイズをカバーするデジタルバックは存在すらしていないと理解しています)、中判でこそフイルムを使いたいと思っています。以上失礼します。

書込番号:17411236

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15件 PHOTOHITOの作例 

2014/04/14 01:02(1年以上前)

追伸です。本機を購入する同時期に、6x7で撮れる他社機のことも、中古も含めて別途考えましたが、あるものはレンズの描写の傾向が私の好みではなく、他のメーカー一般の傾向とも違っていると思いました。また、レンズによってフレアが出やすいパターンを見たりもしました。

いずれにせよ、GF670W購入の為の比較をした訳ではありません。先に買ったGF670が良く出来ていた事、フジノンレンズの好み、現行機の信頼性が念頭にあって、GF670Wの購入にそれほど迷いはありませんでした。言ってみれば、フジフイルムのファンになったのです。それではここで書き込みは一旦終わりといたします。

書込番号:17411331

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:656件Goodアンサー獲得:6件

2014/04/14 11:55(1年以上前)

かわいい魚屋さん、ご購入おめでとうございます。

私も「FILM & IMAGE」(VOL.23)に掲載されたこのカメラの記事を読みました。
以来、「いつかはこのカメラを」と願っているのですよ。

「凄い存在感です」とおっしゃるコメントは良く理解できます。ヨドバシカメラ
のガラスケースにデ〜ンと鎮座する姿は実に存在感いっぱいですね。

第一印象を詳しく書いていただきましたので、参考にさせていただきます。

スレ締め切り宣言後にあえて書き込みましたので、スレ主さん、このレスはどうぞ
お構いなく無視してくださればと思います。

書込番号:17412308

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:3件

2014/04/29 23:57(1年以上前)

数年前ぐらいだと6x7のデジタルも時間の問題というような感じがしていたんだが、
最近の状況を見ると6x7デジは永遠に出ない気もする。
あの余裕の感じは出せないんだけどね、135はもとより645でも。

書込番号:17463899

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ35

返信4

お気に入りに追加

標準

GR1vで桜を。

2014/04/10 16:41(1年以上前)


フィルムカメラ > リコー > GR1v DATE (Black)

スレ主 floret_4_uさん
クチコミ投稿数:656件

2014/4 GR1v +RDPV

左に同じ

みなさん、こんにちは。

いつも防湿庫で眠っているGR1vをお散歩に連れ出し、近所の住宅街でちょうど満開に
なった桜を撮ってきました。

小型、軽量カメラなので上着のポケットにも入り、格好のお散歩カメラだと改めて実感
しました。
それに、人通りのあるところで構えていても、一眼レフのようには目立たないところも
いいですね。

フィルムはRDPV、露出モードはPオート、フィルム取込みにはフィルムスキャナーのDiMAGE
Scan Elite 5400 を使いました。

ここの板が余りにも静まり返っているので、「枯れ木も山の賑わい」の積りで書き込ませて
頂きました。

失礼しました。

書込番号:17399555

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/04/12 02:04(1年以上前)

昨年4月の桜です。GR1s(デート無し) Profoto XL100

* 昨年4月の桜です。GR1s(デート無し) Profoto XL100

今年2月犬吠埼灯台 GR1s(デート無し) プロビア100 ポジをライトボックスに置いて撮影

鶏のいる公園 GR1s(デート有り) Ilford XP2 Super400

floret_4_uさん、リコー機ファンの皆さん、こんばんは。

●floret_4_uさん
GR21・GR1s(Date有りと無しの2機)・R1sの4機を使っております。GR1vは持っていないのですが、参加させて下さい。
宜しくお願い致しますm(_ _)m

"2014/4 GR1v +RDPV"、ヒンヤリと涼やかな桜が綺麗ですね!

>フィルムはRDPV、露出モードはPオート、フィルム取込みにはフィルムスキャナーのDiMAGE
>Scan Elite 5400 を使いました。

Dimageには、デジカメだけでなくスキャナーもあったんですね。知りませんでした。現在は国産の光学メーカー製の
専用スキャナーは存在しない?状態で、フラットベッドタイプを使ってる方が多いみたいですね。

私はエプソンのフラットベッドタイプのGT-X820と、PlustekのOpticFilm8100を使っていますが、8100だと一枚づつ
スキャンするしかないのが面倒で、主にGT-X820でスキャンしています。

>ここの板が余りにも静まり返っているので、「枯れ木も山の賑わい」の積りで書き込ませて
>頂きました。
カメラ機種カテでなくフィルムカテですが、銀塩機材を使われてる方がこちらで楽しく銀塩の話に花を咲かせており
ます。よろしかったらご参加下さい。現在は"寒さに弱いアンチョビンさん"がスレ主を努めてらっしゃいます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17386271/

今年はリコーのコンパクトでは桜は撮らなかったので、昨年に4月に撮った桜を2枚貼らせていただきます。他の2枚
ですが、2月に犬吠埼灯台をデート無しのGR1sで撮ったポジをライトボックスに置き、それをEOS Mで撮ったものと
つい先日、デート有りのGR1sとC41現像の出来るイルフォードのモノクロフィルムで撮った公園です。

書込番号:17404274

ナイスクチコミ!8


スレ主 floret_4_uさん
クチコミ投稿数:656件

2014/04/12 11:25(1年以上前)

アムド〜さん、こんにちは。

レスと作例を有難うございます。
二枚目の桜と石灯籠の画像、いいですね。

この板はもう誰も見ていないと思っていました。ですからレスをいただけるなんて、
意外性があって嬉しいですよ。

GRシリーズを4台もお持ちとはすごいですね。特にGR21のようなレア物をお持ちとは、
うらやましいです。

フィルムスキャナーの DiMAGE Scan Elite 5400 はもう長いこと愛用していますが、
Windows XPまでしか対応していません。今後どうするのか、もっか思案中なんですよ。

私も殆どフィルムしか撮りませんので、ご紹介いただいたリンクのスレはこんど覗か
せていただきますね。

書込番号:17405084

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:932件Goodアンサー獲得:33件 Lumix Club 

2014/04/13 01:23(1年以上前)

スクリーン枠に収まる桜 リコー GR1sDate Kodak ProfotoXL100

昨年4月 桜川沿いの桜 GR1s Kodak ProfotoXL100

水郷公園 リコーGR21 Kodak ProfotoXL100 モノクロ化

リコー4兄弟 右からGR21Date・GR1sDate・GR1s・R1sDate

floret_4_uさん、リコー機ファンの皆さん、こんばんは。

今年はリコーのコンパクトでは桜は撮らなかったのでと、昨日申しましたが、病院の駐車場から撮ったものがあったのを
忘れておりました(^_^;)...他はまた昨年の桜とGR21のチャリ散歩の時の写真、最後はリコー4兄弟のブツ撮りです。

●floret_4_uさん
お返事有り難う御座いますm(_ _)m

>この板はもう誰も見ていないと思っていました。
リコーの板やメーカーの個別機種毎の巡回は難しいので、フィルム一眼全体・それ以外のフィルムカメラ全体のお気に入り
を保存して、そこを定期的に巡回するようにしています。

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1020/

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/CategoryCD=1010/

>特にGR21のようなレア物をお持ちとは、うらやましいです。
メインはニコンやキヤノンのフィルム一眼達なんですが、普段のチャリ散歩でも旅先にても、機動性があって軽量、写りも
秀逸なリコーのコンパクトカメラは手放せません。

GR21の21oは、写りもいいし歪曲も少ないし、コンパクト機の中では孤高の存在ですよね。ただリコーに限らない事ですが
時間が経った電気仕掛けカメラは、故障の事を考えると悲しくなります。

昨年11月にDate有りの方のGR1sの液晶表示の一部が欠けて見えなくなってしまい、すぐにSCに連絡して修理してもらったん
ですが、既に液晶パーツは全て出払ってしまっているとの事でした。

この時の修理は、液晶その物の寿命や故障ではなく調整で直って事無きを得ましたが、既に殆どの在庫部品は枯渇している
ようで、部品交換が必要な修理は中古の正常な部品から調達するしかなくなるようで、しょうがないとは言え悲しいものが
あります(;´Д`)ウゥ

下記リンク先は、その顛末をフィルムカメラ全般カテに投降した時のものです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=16808372/

※話は外れますが、21oはヤシコンのG1・G2で使っていたビオゴン21oF2.8(外部ファインダーセット)も大好きなレンズの
1本でした。その切れや歪曲の少なさは、富岡光学製の日本製とは言え、対称型設計のZeiss Biogonを名乗るだけの事はある
、さすがのレンズでした(^o^)♪

このビオゴン2128、対称型の弱点とも言われる周辺光量不足もたっぷりありました。この光量不足、意外にこれが無い広角
は味気無いと言う位好きな人も多く、私もその一人です(^_^;)

>私も殆どフィルムしか撮りませんので、ご紹介いただいたリンクのスレはこんど覗かせていただきますね。
是非ご参加下さい。お待ちしておりますm(_ _)m...。('-'。)(。'-')。ワクワク♪

書込番号:17407698

ナイスクチコミ!8


スレ主 floret_4_uさん
クチコミ投稿数:656件

2014/04/13 10:07(1年以上前)

2014/4 お散歩のついでに GR1v+RDPV

アムド〜さん、こんにちは。

再度のレス/作例を有難うございます。モノクロ画像もなかなかいいものですね。

GR1sの液晶表示の不具合は直って帰ってきたそうで、よかったですね。
フィルムカメラは使って楽しいですが、古くなったものはやはり故障したときの
ことを考えると悩ましいものです。
私のGR1vは今のところ快調に働いてくれています。これからもワンショットごとに
心を込めて大切に使います。

お散歩のときの画像をもう一枚添付します。
私も撮ることが目的のときはフィルム一眼レフ、気楽なウォーキングや旅行の撮影は
コンパクトカメラです。

書込番号:17408453

ナイスクチコミ!5




ナイスクチコミ13

返信8

お気に入りに追加

標準

80年?前?の?カ?メ?ラ?(´・ω・`)

2014/01/15 08:01(1年以上前)


フィルムカメラ

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

Zeiss Ikon Box Tengor 54/2 外観

Zeiss Ikon Box Tengor 54/2 中身

Zeiss Ikon Box Tengor 54/2 + EOS M

Zeiss Ikon Box Tengor 54/2 + EOS M

今年は、機材を増やさない。。と誓ったのも束の間、
すごい勢いで増えてる気もしないでもないです(;^ω^)

Zeiss Ikon Box Tengor 54/2
1934-1938
http://www.lyndrup.dk/ken/Engelsk/Zeiss-Ikon/Box-Tengor%2054-2%20E.htm
http://www.helmuts-fotokiste.de/kameras/hersteller-s-z/zeiss-ikon/box-tengor.html
http://jeanc.bouss1.free.fr/dossier_collection/cible.php?id=38
http://vieilalbum.com/BoxTengor5415US.htm

http://www.camarassinfronteras.com/articulos/box_tengor/serie_box_tengor.html
これが一番充実したサイトかも(*'▽')

レンズは、Goerz Frontar 1:11 / 11cm
ピントは、1-2m, 2-8m, 8-∞の3択
絞りは、11, 16, 22の3択
シャッター速度は、1/30位? (1/25とか1/50と書いてるサイトもあります)
フィルムはブローニー120で、6x9です。


で、またデジカメを突っ込んでみました('◇')ゞ
今回は、フランジバック短めのEOS Mにしてみました。

まあまあでしょうかね(;^ω^)


120フィルムなので、普通に使えるとは思いますが、
F11で、SS1/30だと、夜の電車は無理そうですね(;´Д`)

書込番号:17074341

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:28896件Goodアンサー獲得:254件

2014/01/15 12:35(1年以上前)

(o_ _)oドテッ 増えてるわw  

どんどんコレクションが驚き!

>F11で、SS1/30だと、夜の電車は無理そうですね(;´Д
残念、可愛がってやって下さいよ。収納場所あるのかしら?

書込番号:17074910

ナイスクチコミ!2


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2014/01/16 00:28(1年以上前)

>オリエントブルーさん

実は、1月に他にもあと5台増えてます(;´Д`)
収納スペースは困ってます。。

昼間に時間作って、フィルムで撮ってみましょうかね(;^ω^)

書込番号:17077313

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3127件Goodアンサー獲得:174件

2014/01/17 03:37(1年以上前)

MA★RSちゃんすごい
MA★RSちゃんちの大黒柱は三脚っしょ〜ヽ(*´∀`)ノ
チャイムにレリーズとかついてるっしょ〜もしかして半押し機能つきとか
きっと手すりは縦グリだ〜
ドアノブはレンズっしょ〜
一回引きで大量のカメラ撮ったの見たいっすけど、どこかに載せてたりして(^O^)
これからもそのままのMA★RSちゃんでいてほしいっす〜♪

書込番号:17080881

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2014/01/18 18:25(1年以上前)

最近増えたカメラ(;^ω^)

>ニコイッチーさん

カメラよりお菓子の家の方が良いです(;^ω^)
蟻さんが発生するかな。。

全部写すのは厳しいですね('◇')ゞ
体育館とか借りますか。。
下着泥棒みたいになっちゃいますかね(;´・ω・)


とりあえず、最近増えたカメラを(*^▽^*)

書込番号:17086380

ナイスクチコミ!0


TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/18 22:32(1年以上前)

どこから突っ込めばいいのか・・・う〜むw

とりあえず・・・使ってみたいのがちらほらとw
うちの周りは最近仕入れが止まってるようで、お財布は安心ですがちょっとお店覗くとガクッとします(ぇ


買いませんよ?買いませんから・・・・・たぶん・・・・

書込番号:17087325

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2014/01/19 16:13(1年以上前)

>TAMA MAさん

いよいよ4000円でゲットの報告も間近ですかね(*^▽^*)

雑貨屋とか、リサイクルショップとか、
骨董品屋さんとか、蚤の市とか穴場かもですよ(=゚ω゚)ノ


Box Tengorもクラカメ専門店だと、高いところで
3万位してたような。。
私は、今回は海外から買いましたので、0が一つ違う
位、かなり安かったですけど(;^ω^)

昨年のレチナは真面目に選びましたけど、今年のは
すべて状態不明のジャンク品です。
なので、シャッターが動いた瞬間、ちょー感動もの
です(*^▽^*)

是非、TAMA MAさんも感動を( *´艸`)

書込番号:17089850

ナイスクチコミ!0


TAMA MAさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:3件

2014/01/21 22:17(1年以上前)

4千円のは売れてましたね〜、流石に目にとまったようです私たちのような人にw

海外から取り寄せだとうちはできませんね〜、怖いよ(ガクガク

うちのフィルム機メインのペンタ67もバッテリーチェック動かずの2000円でした、ちゃんと動くよう掃除してあげてシャッター降りたときは感動しましたね〜( *´艸`)

書込番号:17098175

ナイスクチコミ!1


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2014/01/22 03:22(1年以上前)

>TAMA MAさん

あらら(;´・ω・)
でも、ちょっとほっとしてたりして。。(;^ω^)

2000円のペンタ67は安いですね(*^▽^*)


クラカメも2000円位のもありますよ(=゚ω゚)ノ

書込番号:17099064

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ26

返信4

お気に入りに追加

標準

映画のカメラで夜の電車(;^ω^)

2014/01/20 04:22(1年以上前)


フィルムカメラ

スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

映画のカメラ。。argus C3とC3 Match-Matic

argus C3とC3 Match-Matic その2

映画に出てくるカメラ自体は色々あるとは思いますが(;^ω^)

今回、ゲットしたのは
・argus C3 type IV
・argus C3 Match-Matic
の2台です(*^▽^*)

黒い方のC3は、「刑事コロンボ 13話「ロンドンの傘」」
に出てきます。
コロンボがロンドンに行って、衛兵の交代?とか
撮ってるシーンで使ってるカメラです。
(開始から20分位のところ)

ただ、映画では、実際には撮影はしてないみたいですが(;^ω^)
シャッター押すだけで、フイルム巻き上げてないので。。
てか、巻き上げのアクションはちょっと面倒な
カメラです。

クリーム色の方は、「ハリー・ポッター 秘密の部屋」
で、出てきます。(開始から32分位のところ)


argus C3は色々タイプがあるみたいですが、この子は
1946-1948に販売されたtype IVのようです(*'▽')
https://sites.google.com/site/fromthefocalplanetoinfinity/argusc3

ハリーポッターの方は、argus C3 Match-Matic
1958-1966のものみたい(*^▽^*)

マニュアルもあるのね。。
http://www.cameramanuals.org/argus/argus_match-matic.pdf
http://www.arguscg.org/manuals/c3/c3matchmatic.pdf

書込番号:17092117

ナイスクチコミ!7


返信する
スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2014/01/20 04:29(1年以上前)

arugus C3(Type4)+KODAC GOLD200

arugus C3(Type4)+KODAC GOLD200

arugus C3(Type4)+KODAC GOLD200

arugus C3(Type4)+KODAC GOLD200

今回安くしようと、キタムラの店頭にあった
KODAC GOLD200を使ってみましたが、夜向き
じゃなかったですね(;^ω^)
いつものGOLD400にしておけば良かったです。

2重像合致方式?でしかもピントリングが
固めなので、動きものはちょっと使いにくい
かもです(;´・ω・)

手近なところで合わせて置きピンで撮るしか
ないかもです。

そもそもピント合わせのファインダーと、構図を
決めるファインダーが別で、覗き換えないとダメ
なので、リアルタイムにピント合わせは出来ない
ですね(;´Д`)

ピントさえあえば、かなりシャープなレンズな
気がします。

SS稼ぐため、すべて開放の3.5で撮ってみました('◇')ゞ

書込番号:17092120

ナイスクチコミ!7


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2014/01/20 04:36(1年以上前)

arugus C3(Type4)+KODAC GOLD200

arugus C3(Type4)+KODAC GOLD200

arugus C3(Type4)+KODAC GOLD200

arugus C3(Type4)+KODAC GOLD200

SSは1/20かな。。
低速はありがちな、粘り気味な気もしますが、
ネガだとぼちぼちな感じでしょうか。。

ってアンダー過ぎですけど(;^ω^)


ピーター・フォークさんが夜に電車を撮ったら
こんな感じなのかな(^ω^)

書込番号:17092125

ナイスクチコミ!7


Green。さん
クチコミ投稿数:10472件Goodアンサー獲得:1348件 彼女たちの見る世界 

2014/01/20 09:48(1年以上前)

こんにちは。

いつもながらお見事の撮影ですね。
カメラもノスタルジックでオシャレだと思います。

書込番号:17092449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


スレ主 MA★RSさん
クチコミ投稿数:21795件

2014/01/21 01:19(1年以上前)

>Green。さん

こんばんはです(*'▽')
いつもありがとうございます。

カメラなかなかのデザインですよね(*^▽^*)

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AB%E3%83%A1%E3%83%A9%E3%81%AE%E6%AD%B4%E5%8F%B2#35mm
カメラの歴史のなかで、35mmフィルムの項目が
あるのですが、今のパトローネのフィルムを
普及させた立役者みたいですね(;^ω^)

書込番号:17095373

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「フィルムカメラ」のクチコミ掲示板に
フィルムカメラを新規書き込みフィルムカメラをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング