レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938885件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D100で使用は?

2003/12/17 23:29(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mmF2.8 EX HSM

スレ主 レンズメーカー万歳さん

程度の良い中古が行き着けのカメラ屋にあり評判のいいレンズなので安かったし買うつもりで自前のD100で試してみたらAFが固まって駄目でした。
シグマに送ってもらい点検してもらいましたが異常なしとの事で結局買わずじまい。純正レンズと比較しても魅力的なレンズなので改善されていれば新品で購入したいと思っていますがいかがでしょうか?

書込番号:2242651

ナイスクチコミ!0


返信する
BBCWorldさん

2003/12/18 01:34(1年以上前)

相性の問題ですね。
心配な場合はテストさせてもらうとか
万が一ダメでもROMを書き換えてもらうとか
ただ、新しいのは平気かもしれません。
店頭で新品を箱から出してもらって、その場で試すという手もあります。
お店の人が許可してくれたらですが。
私も使ってますが、このレンズいいですよね。
色はどっちかっていうと控えめですが、解像度も高いので
開放から使えます。 しかも純正と比べて半額ですしね。

書込番号:2243291

ナイスクチコミ!0


スレ主 レンズメーカー万歳さん

2003/12/18 06:39(1年以上前)

BBCWorldさんありがとうございます。
このレンズニコン用だけがHP等でAFの不具合が結構指摘されています(他のシグマ、キャノン用は問題ない様子)
お店では取り寄せになるので店頭で試すのは難しいしデビューして3年以上経っていると思いますがその辺の不具合が改善されていればよいのですが・・・


書込番号:2243582

ナイスクチコミ!0


スレ主 レンズメーカー万歳さん

2003/12/19 05:23(1年以上前)

訂正1998年発売なのでもう5年以上になります。
レンズメーカー製では他に設計の古いトキナーしか無かったですがタムロンSP AF70-200mmF/2.8 Di LD [IF] (モデルA01)発売になればまた面白くなりそうです。

書込番号:2246979

ナイスクチコミ!0


Emoleさん

2003/12/23 18:06(1年以上前)

中古で買ってD100に装着するとAF異常でフリーズ連発していたので
メーカーに送ったら修理されてもどってきました。
ちなみに無料でした。AFも若干速くなり迷いが少なくなったように思います。

書込番号:2263567

ナイスクチコミ!0


たっけちゃんさん

2004/01/19 23:31(1年以上前)

私の場合「レンズメーカー万歳」さんと同じ状況でした、しかし電池の電圧が降下したときなど、特定の状況でしか発生しなかったので「相性」だと思いそのまま放置しておりましたが、純正のレンズでも時折「Err」が発生するようになり、D100をニコンのサービスで見てもらったところ
ボデイとレンズの通信不具合ということで修理・返却と相成りました。
(保証期間中だったので無償)その後は不具合もなく使用しております。
(D1−HorD2−HもOK)
一度、ボディの方もサービスで見てもらう事をおすすめします。

書込番号:2365477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EF28-70 2.8 L USMですが。

2003/12/17 21:38(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

旧型のEF28-70 2.8 L USMを使用しているのですが、
最近、何気なくレンズを外した状態でのぞいてみると
前方のレンズ全面に小さな気泡らしき物が見えました。
レンズ全体に小さい白っぽいものなのでカビではないと思うのですが。
この様な状態を経験された方いないでしょうか?

書込番号:2242070

ナイスクチコミ!0


返信する
cofcofさん

2003/12/17 22:44(1年以上前)

こういう高級なレンズにはたまに気泡が入っているのがあるみたいですね。
私自身は経験はないですがネット上ではよく聞く話です。
これまで普通に撮影してこられたんでしょうし
写りに影響するほどのものはないというのがもっぱらの意見のようですが・・・
気になるようならサービス行きでしょうけど,
誠意ある対応がしてもらえるかどうかは・・・分かりません。

書込番号:2242423

ナイスクチコミ!0


ナメクジの海水浴さん

2003/12/17 23:10(1年以上前)

私の場合、真ん中どこのレンズに白い粒状のクモリが
沢山出来た事があります>EF70-200 2.8L
(どうも気がつかないうちにレンズを結露させてしまい
それが乾燥して出来たみたいです)
私も最初カビか気泡かと思いました
キヤノンのSSでレンズの清掃をして貰ったら
綺麗になりましたけど

書込番号:2242558

ナイスクチコミ!0


スレ主 M-masaさん

2003/12/18 23:14(1年以上前)

いろいろと情報をありがとうございます。
やっぱり気になるのでサービスか、買ったお店に相談してみます。
EF70−200 F4 もレンズをのぞいてみるとやや大きめのゴミが
レンズ内部にありました。筒内の塗装か何かがはげたのでしょうか?
高価なものなのにいろいろとあるのですね。
どうもCanon製品は、あまり品質が良くないように思います。

書込番号:2246043

ナイスクチコミ!0


eosが好きさん

2003/12/29 23:47(1年以上前)

ナメクジの海水浴さん
私もそうでした。寒い日は暖かいところにレンズを持ってはいるときは
注意が必要ですね。ズームレンズは特に隙間が多くて困ります。キャノンに清掃に出したら1万5千円も掛かってしまいました。それからは1週間に1度レンズを覗いてます。(笑)

書込番号:2286044

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

あれ

2003/12/17 19:25(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-70mm F2.8L USM

クチコミ投稿数:1370件

このレンズはじめて有る事をしりました
2003年のレンズカタログに載っていないので、今は売っていないのでしょうか?

書込番号:2241554

ナイスクチコミ!0


返信する
cofcofさん

2003/12/17 20:40(1年以上前)

新品は売っていません。(基本的に)
今売っているのは後継のEF24-70mmF2.8Lですね。
欲しい場合は中古になりますね。
後継が出たために大変お求めやすいお値段になっております。

書込番号:2241807

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初心者にご教授を

2003/12/17 02:44(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)

スレ主 レンズ貧乏さん

EOS10Dで、1歳半の子供を撮っています。9割がた部屋撮りで
EF50mm/F1.4とTAMRON28-75/F2.8を主に使っています。
Sigma15-30/F3.5-5.6は汚い部屋が広く写ってしまい全く使っていません(汗)
単焦点レンズの明るさとボケ味などに、素人ながら感動してハマり始めたのですが
このマクロレンズはどこを見ても好評で、使ってみたいと思うようになったのですが
果たして、動き回る子供を撮るのにこのレンズは向いているのでしょうか?
皆さん、自分の撮りたいシーンに合わせてそれに適したレンズを
選んでいらっしゃるのでしょうから、私の動機はちょっと不純かもしれませんが。。。
ご教授頂けましたら幸いです。

書込番号:2239791

ナイスクチコミ!0


返信する
10Dとの相性さん

2003/12/17 18:13(1年以上前)

10Dに付けてみましたが私の狭い6畳部屋では縦方向一杯下がっても横幅90cmを入れるのがきついです。
と言う事で部屋の広さにも依りますがf値が長すぎると思います。
EF50mmF1.4が最高だと思うのですが駄目なのですか?

書込番号:2241320

ナイスクチコミ!0


cofcofさん

2003/12/17 21:03(1年以上前)

大変いいレンズですし使ってみたくなる気持ち分かります。
ただ基本はやはりマクロレンズなので接写しなければ意味がありません。
また動き回る被写体をAIサーボで追うとなると純正が有利になります。
したがって,レンズ貧乏さんのカキコを見た限りでは,今のEF50とタム28-75で十分では?という気がします。
勿論マクロがあれば撮影の幅は広がりますから買う価値はあると思いますが
買う前に「こういう写真が撮りたい」というある程度のビジョンを持っておいた方が
せっかくのレンズを無駄にしないことにつながるかな?と思います。

書込番号:2241919

ナイスクチコミ!0


スレ主 レンズ貧乏さん

2003/12/17 23:33(1年以上前)

>10Dとの相性さん
具体的なアドバイスありがとうございます。
いや、EF50/F1.4には大変感動しており満足しています。
というより、まだ使いこなせていないとも思います。
ただ、どうしてもカメラ店をうろついたり
こういった掲示板を拝見していると
「そんなにいいのかな?どう違うんだろう?」とか
「マクロレンズってどうやって使って、どういう写真が取れるのだろう」
等と興味や物欲が沸いてしまったのです(汗)
>cofcofさん
やはり、ある程度のビジョンは必要ですよねぇ。。。
子供がもう少し大きくなって、じっとしてくれるようになったり
花などを撮るようになったらにしたほうが良さそうですね。
ありがとうございました。

ですが、本日カメラ店の店員さんと話していて
「Sigma15-30を全く使っていない」という話から
色々発展し、それを売る事を前提に
EF17-40/F4Lを買ってしまいました。 土曜日に届きます。
F4からというのが部屋撮りばかりの私には少々不安ですが。。。

書込番号:2242672

ナイスクチコミ!0


cofcofさん

2003/12/18 00:38(1年以上前)

何となくハンドルネームの理由が理解できた気がします(笑)

書込番号:2243049

ナイスクチコミ!0


スレ主 レンズ貧乏さん

2003/12/18 16:59(1年以上前)

ええ・・・(汗)

書込番号:2244791

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

200mmF2.8Lとの比較

2003/12/15 20:32(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

クチコミ投稿数:193件

この掲示版での評判を見て、今猛烈にこのレンズが欲しくなっているのですが、現在200mmF2.8Lを所有しています。F値の大小は差し置いて、この2本を比較したとき200mmでの写りはどちらが上でしょうか?皆さんのご意見によってはこの単焦点を処分して、と思っています。両方所有されている方、また使用したことがある方がおられましたらご意見お願い致します。

書込番号:2235218

ナイスクチコミ!0


返信する
こせちゃんさん

2003/12/20 21:37(1年以上前)

november8jp さん こんばんは。
EOS10D購入を機に、再び一眼レフでの撮影に戻ってきたのですが、鉄道での移動でできるだけ機材を軽くしたいと考え、70-200mmF4Lを本日購入しました。
200mmのF2.8で絞りF2.8とF4、70-200mmF4で絞りF4でそれぞれ撮影しました。鉄道車両で手持ち撮影ですので、参考にならないかもしれませんが、素人目には絞りF4ではどちらか見分けが付かないような・・・

書込番号:2252818

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2003/12/21 19:10(1年以上前)

こせちゃん、レス、実験ありがとう御座います!!確かに私のような素人目には違いがわかりません。むしろ70-200F4Lの方が自分好みです。ますます迷い始めました・・・

書込番号:2256237

ナイスクチコミ!0


i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2003/12/22 13:21(1年以上前)

EF70-200mm F4Lを使用しているものです。200mm F2.8Lは使用したことがありませんので憶測になってしまいますが、スピードがあるものの撮影ではF2.8という明るさは重宝するような気がします。テレコンを付けても問題ない明るさにも思えます。それと絞り開放時のボケは断然単焦点に軍配が上がります。ZOOMはアングルに無駄がないので難しいですが、短焦点の利点も非常に捨てがたいですよね。私は200mmF2.8Lに憧れを感じています。

書込番号:2258874

ナイスクチコミ!0


i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2003/12/22 13:27(1年以上前)

訂正

誤:ZOOMはアングルに無駄がないので難しいですが

正:ZOOMはアングルに無駄がないので単焦点より楽ですが

すいませんでした… m(__)m

それと、ZOOMって撮影素子に汚れが付きやすくないですか? ちょっと困っています… (^^ゞ

書込番号:2258894

ナイスクチコミ!0


こせちゃんさん

2003/12/22 23:15(1年以上前)

i-takashiのおっしゃることも一理あると思います。
私もこの比較を通して、F2.8Lの絞り開放時のボケの魅力を再発見しましたし、鉄道写真のような動く被写体は朝夕などISO感度を変更できるデジカメであっても、感度を上げずにシャッタースピードが稼げる利点もありますね。
鉄道での移動を含む撮影時は、軽量でアングルを手軽に変更できるF4Lを、車での移動でじっくりアングルを吟味できる時はF2.8Lをといった使い分けをして、どちらのレンズも大切に使っていきたいと思ってます。

書込番号:2260650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

EF70-200のF2.8LとF4Lの違い

2003/12/14 16:29(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM

スレ主 10D買っちゃいましたさん

私もレンズ病が感染してしまい、だんだん重傷化しています。さて本題です。EF70-200のF2.8LとF4Lの違いを実感したくて(違いを知りたくて)両方とも(中古ですが)購入してしまいました。でも素人目には重さ以外に性能の違いが分かりません!!どなたかご教示いただけませんか。2つは不要でしょうから納得のうえ、どちらかを処分したいのですが。お助けを。。。

書込番号:2230615

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2003/12/14 17:11(1年以上前)

仕事で両レンズ使います。ほとんどF4Lですけども...。
ボケ味の比較では撮影シチュエーションにもよるでしょうけど、
四つ切にプリントして、よく見比べるとF2.8の方が綺麗かな?位の差ですね。

それよりも2台の絞り開放値の差を、10D買っちゃいましたさんが必要とされるかどうかですね。
増感せずにシャッタースピードを稼ぎたい場面でF2.8は威力を発揮します。
自分はこうした場面での撮影時以外は機動性重視でF4Lです。
風景で三脚使えば少々暗くても関係ないですしね。

書込番号:2230765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/12/14 17:31(1年以上前)

答えは簡単、その重さを受け入れられてF2.8のボケと明るさを必要とするかどうかです。
風景を撮影される方にはF2.8は重くでか過ぎではないかと思います。
10D買っちゃいましたさんの普段の撮影してるものから判断出来ると思います。

書込番号:2230837

ナイスクチコミ!1


スレ主 10D買っちゃいましたさん

2003/12/15 21:06(1年以上前)

Y氏の隣人さん&ZZ−Rさん、ありがとうございます。「ボケと明るさ」か「機動性重視」かですね。用はTPOに合わせて使い分けですね。アドバイスに従い当分、両方を使い分けてみます。お世話になりました。

書込番号:2235351

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング