レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938869件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これから

2003/12/11 01:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100mm F2.8 マクロ USM

クチコミ投稿数:1370件

私レンズ広角ズーム一本しか持っていないんですよ、自然、風景がおもなので、あまり何本もとはいきませんので、バックにいっぱい持ち歩くのも行動範囲が狭くなるし、2本で十分かななんて思うぐらいです
そこで、これ100mmだし、望遠買うよりせっしゃも接写できると思うこっちの方が私にとってはいいかなと思います、皆さんは、広角次に望遠と来てマクロって言う順番が多いのですか?望遠だってある方がいいですし、まあ、お金無いから次買うまでの時間が長いので買う順番考えてます

書込番号:2218294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/12/12 17:43(1年以上前)

EF100mmマクロUSMはとてもいいレンズだと思いますよ、私は花の接写をよく撮影しますがボケ具合がとてもいいですね、レンズの購入順はその人の撮影目的によって異なるので自分の目的にあった順番でよいと思いますよ。

書込番号:2223465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

14

2003/12/11 00:38(1年以上前)


レンズ > シグマ > 14mmF2.8 EX ASPHERICAL HSM

スレ主 海黒さん
クチコミ投稿数:188件 海黒Photoアルバム 

8割室内での子供(這い這い程度)の撮影用に考えています。
Kiss-Digitalを使っていて、今はEF50mmF1.8を多用しています。
画角の違った写真も取りたくなって明るい広角希望なのですが
20mmF1.8だと室内ではどうもバックの広がりがあまり感じられず物足りない感じでした。(EF-S18-55mmでチト試してみました)
そこでこのレンズが候補に上って来たのですが、
かなり寄らないとメインの被写体が小さくなっちゃう。。。とか
フレア、ゴーストがすごく出やすいとか。。。(これは室内は関係ないのかな?)
いろいろ聞きます。
このレベルの超広角レンズとは、赤ん坊の撮影用としては使いづらいものなのでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい m(_ _)m

書込番号:2218146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2003/12/12 09:42(1年以上前)

普通で有れば、14mm=キスデジで22mm相当で小さい子を撮る事は余りありませんね。と言うのは広角のゆがみがポートレートとして気になるからです。この点では22mm〜50mm(キスデジでは35mm〜80mm)の範囲でしょうか。
20mm=32mmでバックの広がりがもの足らないと言われるのは、多分撮りたい写真のイメージが違うのでしょうね。被写体との距離もありますが、私の経験ではT70でFD50mm f1.8で周りの状況がちょっと限られる、FD35−70 f4では十分という結果でした(15年も昔ですが)。

書込番号:2222400

ナイスクチコミ!0


スレ主 海黒さん
クチコミ投稿数:188件 海黒Photoアルバム 

2003/12/12 23:30(1年以上前)

Shinkansenさん、こんにちは!
14mm(22mm相当)だと広角のゆがみが。。。
チョット考えればそうですよね
かなり初歩的な点を見落としていました ^o^;
どうりでこのレベルの広角でポートレートの写真を見ないワケです
でも、やはり50mmとは感じを変えた写真も撮りたいと思いますので
20mm(32mm相当)を買っていろいろ撮ってみることに決めました
幸いシグマで20mmF1.8という良さ気なレンズが
しかも手頃な値段で出ている様なのでそれでいってみようと思います
ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:2224591

ナイスクチコミ!0


nogekaさん

2004/03/10 22:50(1年以上前)

海黒さんの20mmF1.8の書き込みも拝見しました。実は海黒さんと全く同じ経緯で、赤ちゃんの室内(ストロボ非発光)写真のためにこのレンズを検討してます。20mmでは物足りなさを感じて、もう少し広く撮影したいと考えています。ゆがみの方は画面の真ん中付近に被写体をおいて、うーんと寄れば問題ないというか、愛情まったりの写真が撮れるかと。。。12−24mmは暗いのと寄れないのでダメ15mmフィッシュアイの方が安いのでそっちも考えましたが、こっちの方が素直な絵になりそうな気がして買っちゃいました。。。到着が楽しみです。海黒さんは結局、購入されたのでしょうか?結果が楽しみです。

書込番号:2570175

ナイスクチコミ!0


スレ主 海黒さん
クチコミ投稿数:188件 海黒Photoアルバム 

2004/03/11 09:40(1年以上前)

nogekaさん、こんにちは
SIGMA20mmF1.8で広角に目覚めている海黒です
このレンズ買われたのですね。撮るのが楽しみですね。
自分は、とある病に感染して望遠系、マクロ系のレンズも購入予定で
合併症(金欠)を併発する恐れがあるため
14mmでも前の型のF3.5の中古を探しています
赤ちゃん撮りの常用としては20mmF1.8(24mmF1.8も良さそう)が良いと思いますが
あの広角ゆえのゆがみを使った写真も非常に撮ってみたいです
14mmF2.8の使用感などレス頂けると嬉しいです

書込番号:2571582

ナイスクチコミ!0


nogekaさん

2004/03/28 08:32(1年以上前)

>SIGMA20mmF1.8で広角に目覚めている
>14mmでも前の型のF3.5の中古
全く同様の状況でした。20mmF1.8は明るさはいいのですが、もう少し広角が。。。と、いう感じがしてました。14mmF3.5は予算の半分ぐらいですみそうなので私も迷いました。ただ、室内で撮ることも考えて明るいに越したことはないので、こちらにしました。
結果ですが、外で走り回る子供を撮るにはAFが早いに越したことはなくHSMが思いのほか有効でした。レンズ自体も20mmの前玉が単なるプロテクトフィルターに見えてしまうほど存在感があります。結果的に、10Dにこのレンズ1本つけて子供とお散歩してます。20mmとの使い分けは20mmはプロテクトフィルターを付けて使用していますので、小雨や風の強いときなど撮影条件が悪いときと、室内でも特に暗いときは20mm、それ以外は14mmになりそうです。

書込番号:2637693

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

フィルター

2003/12/10 14:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM

スレ主 柊也のママさん

皆さんこんにちわ、昨日このレンズを手に入れたのですが、このレンズをお持ちの皆さんお薦めのフィルターなどありますか?
私が使っているカメラは10Dです。
カメラ屋さんに行った時はMCプロテクターでも10Dならレンズの真中しか使わないから平気と言われたのですが本当に支障は無いものなのでしょうか?
どなたか教えてくださいm(__)m

書込番号:2216133

ナイスクチコミ!0


返信する
cofcofさん

2003/12/10 22:43(1年以上前)

「お薦めのフィルター」という意味がちょっとよく分かりませんね。
後半部分を読むと「通常の(ワイドではない)フィルターでも10Dならケラレないか」とも読めるのですが・・・
もうちょっと詳しく書いた方がレスが付きやすいかもです。
それか10Dの板で聞いてみては如何でしょう。
ちなみに私はこのレンズも10Dも持ってないので分かりません。すみません。

書込番号:2217590

ナイスクチコミ!0


スレ主 柊也のママさん

2003/12/12 18:40(1年以上前)

cofcof さん こんばんわ
レス有難う御座います。えぇ〜っと詳しく話すとcofcofさんの言う通り
「通常のフィルターでケラレないか」という事です。カメラ屋さんは平気と言っていましたが、どうなのでしょうか?
お薦めのフィルターと言うのは、常用で使うのなら「○○メーカーの○○って言うのが良いよ」程度の事でして・・・・(^^ゞ
一応レンズの板に書いたほうが良いかなぁ〜と・・・・

書込番号:2223589

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/12/12 22:43(1年以上前)

保護フイルターは純正の買いました。ほかのフイルター,PLは薄手の物を買いました、お店の人は普通の厚手でも大丈夫と言ってたけど当てにならないですから、ケンコーのクロスフィルターは薄手がないので普通の物を買いましたが撮影には支障なかったですね

書込番号:2224369

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/12/16 17:07(1年以上前)

1Dsの所行ったんですが、このレンズ評判悪かったです、とわ言っても私はキスデジだし写りは変わってくるのかな?私は満足して居るんだけどな、持っているからいい話も聞かせてください

書込番号:2237795

ナイスクチコミ!0


スレ主 柊也のママさん

2003/12/17 09:37(1年以上前)

モデロンさん おはよう御座います。m(__)m
御返事が遅くなってしまってすいません。
私は、ケンコーのMCプロテクターって言うのを買いました。せっかく買ったのにまだ一度も使ってないんです・・・・今週の日曜日にでも近くの公園に行って子供達を撮りたいと思います。 そしたらまた書込みますね(^.^)

書込番号:2240160

ナイスクチコミ!0


cofcofさん

2003/12/17 21:43(1年以上前)

このレンズは周辺部の画質低下が(Lにしては)はげしいみたいですね。
1Dsはフルサイズなので余計にそれが目立つのでしょう。
Kissなんかは中心部を使うのでそれほど目立たないかもしれませんね。

ま,とは言えF2.8通しの恩恵は大きいですし,いいレンズではあるのでしょうけど・・・

書込番号:2242091

ナイスクチコミ!0


スレ主 柊也のママさん

2003/12/25 16:09(1年以上前)

モデロンさん こんにちわ(^.^)
16-35の使用後の報告なのですが、実は、まだ使ってません・・・・(^^ゞ
休みの日は同じ日に買ってしまった、24-70を使ってしまいました。
今週こそ使ってみようと思っています。(^o^)丿

書込番号:2270546

ナイスクチコミ!0


10Dおじさんさん

2003/12/26 12:52(1年以上前)

私もEOS10Dのみで使用しています。
写りを気にしてプロテクターは使わない人がいますが、私は16-35の説明書どおり(プロテクターの使用を推奨)、MCを常時付けっぱなしにしています。
折角のLレンズなので、少し値ははりましたが、と言うより見栄ですが純正にしました。

ところで、フィルターのケラレですが、10Dの場合薄型ではなく通常品でも全く問題ありません。分厚いC-PLフィルターも問題なく使っていますよ。
薄型はむちゃくちゃ高いですから。

書込番号:2273559

ナイスクチコミ!0


スレ主 柊也のママさん

2003/12/29 09:26(1年以上前)

10Dおじさん さん おはよう御座います。
>ところで、フィルターのケラレですが、10Dの場合薄型ではなく通常品でも全>く問題ありません。分厚いC-PLフィルターも問題なく使っていますよ。

どこかで、厚いとケラレると書いてあったので厚さが心配でした。今は、普通にMCプロテクターを使用しています。
でっ! この16-35mm使って来ました(^.^) 秋葉原に在る交通博物館で。
子供達と行ったのですが先日行った動物園では、このレンズを持っていなかった為に子供達から離れて撮らなければいけなかったのですが。
今回は近くでも後ろの機関車がバッチリ収まりました。(^.^)
今度は公園に行く時にでも持っていきたいと思います。
あぁ〜でもルミナリエも撮ってみたいんですよねぇ〜(^^ゞ

書込番号:2283248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/12/30 00:30(1年以上前)

柊也のママさん、16−35の写真アップ待ってますよ

書込番号:2286264

ナイスクチコミ!0


スレ主 柊也のママさん

2004/01/06 15:52(1年以上前)

モデロンさん、こんにちわ(^.^)
16-35の写真(全然へたっぴ!ですが)2枚程UPしておきました。
このレンズですが子供に近寄れて広く写せるので大満足です(^.^)

書込番号:2312555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/01/13 23:19(1年以上前)

拝見しました、ワイドって感じですね、最近このレンズの評判を調べていていい事書いてあるのが少なく残念に思ってます、いいとこわるいとこ有るのに悪い所ばかりが取り上げられているようで評判下がっているのかなって思います

書込番号:2342515

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

オーロラ撮影

2003/12/10 11:47(1年以上前)


レンズ > シグマ > 20mm F1.8 EX DG ASPHERICAL RF

スレ主 オーロラ大好きさん

絞り開放で無限遠、フィルムはASA400または800で動きのあるオーロラを狙いたいと考えています。
 シグマ20mmf1.8かキャノン20mmf2.8で色の再現性などどちらがよいか?カメラは銀塩キャノンEOS10QDです。

 どなたかご教示いただければ幸いです。


書込番号:2215778

ナイスクチコミ!0


返信する
kaikaemaniaさん

2003/12/10 23:20(1年以上前)

オーロラ撮るのに迷うなら、これ!Canon EF 24mm f/1.4L USMでしょう?・・・私も欲しい・・・・
さて、私の場合、デジタルなので参考にならんでしょうが、シグマのこのレンズは、持ってます。パソコンの液晶画面で見るので色の再現性はなんとも言えませんが、個人的には、あっさり系に写るような感じです。なんと言うか、空気の澄んだ感じは出ますね?
EF20mmは持っていませんが、EFですから、シグマより色乗りは、良いのでしょうかね〜?でも、EF50mmF1.8よりは、シグマの20mmの方が個人的に精細感があると感じています。大口径の差なのか、覗いたときの明るさもシグマの方が明るく感じたりしますし・・・。このへんは、「Canon EOS Digitalへの道」とういHPのレンズデータベースなんかも参考になrかもしれません。御存じなら、失礼。
しかし、F2.8とF1.8では、露出時間がかなり違ってくると思うので、なかなか色の比較も難しいでしょうし、オーロラ撮るなら、F1.8のほうが、なにかと有利なのでは?と、素人ながら思ったりしますが、どうなんでしょう?
まあ、オーロラの話しなら、この掲示板でもお見かけする
「Heart of Alaskan Nature - Hiromi's Homepage」
で聞かれるのが、早道かも。
HPには、オーロラ撮影Q&Aもありましたよ。

書込番号:2217794

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーロラ大好きさん

2003/12/11 23:18(1年以上前)

kaikaemaniaさん 早速回答いただき有難うございます。

やはり、お勧めはEF24f1.4ですか。私にとっては垂涎のレンズです。
残念ながら余力が無いため、低予算で買えるレンズと言うことで先の候補となりました。
 f値からするとシグマなのですが、シグマ28mmf1.8と富士PRO400(
ネガ)との組み合わせでは、目視で青緑が黄緑に近い状態なので、なやんでおりました。
 さらに、ご紹介いただいたHPなどを参考に検討したいと思います。

書込番号:2221238

ナイスクチコミ!0


蛇足でさん

2003/12/12 16:51(1年以上前)

シグマが、黄色っぽいというのは、結構聞きますが、確かにEFと並べて比較すると黄色寄りだと思いますね。(パソコンの液晶なので並べて比較して、わかるのですが・・・)個人的には、気にならないのですが、フィルムだと、相性悪いのでしょうかね?
シグマを使っている友人(NIKON使いのいちお商業カメラマン)曰く、
「フジのプロビア(リバーサル)では、気にならないよ。最近のフジは昔のコダックみたいだしね。ネガなら、もっと問題ないんじゃない?」と言ってました。個体差ですかね?あまり参考にならんでしたね・・・

書込番号:2223342

ナイスクチコミ!0


スレ主 オーロラ大好きさん

2003/12/13 23:03(1年以上前)

蛇足でさん有難うございます。

 フィルムを替えるという発想が無かった。。。と言うかリバーサルは難しいと言う思い込みが働いていました。お恥ずかしい限りです。
 フィルム、レンズ、被写体の相性もあるのですね。1月下旬に撮影の予定がありますので、フィルムを何種類か試してみたいと思います。

書込番号:2228177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

カビについて

2003/12/09 23:53(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM

EOS-7に50mmF1.4を使用してます。先日、撮影しようとトランクから出したらレンズの中にカビらしき物が・・・レンズにへばりついてました。
現在中国にいるためキャノンの特約店でカビを取ってもらいましたが、レンズがはずせないところがあるらしく、カビが取り切れませんでした。
日本の修理店では完全に取り除くことが出来ますか。ご存じの方教えてください。それと、保管の方法(出来るだけ簡単な方法)を教えてください。50mmF1.4は気に入っているので長く使いたいので・・・

書込番号:2214542

ナイスクチコミ!0


返信する
新米@パパさん

2003/12/15 11:57(1年以上前)

カビ取りの方法はわかりかねますが、保管方法で、安く簡単な方法は、ハクバのドライボックスが良いかと思います。ちなみに私も防湿庫買う買うほど予算なく、部屋で加湿器炊かれているので重宝しております。リンク貼っておきますねぇ〜。

書込番号:2233935

ナイスクチコミ!0


サービスマンAさん

2003/12/15 18:30(1年以上前)

カビは清掃で取れる程度なら約7000円で、ユニット内にカビが生えていたら、別途部品代が必要です。お近くのサービスセンターで見積もりを出してもらって下さい。

書込番号:2234871

ナイスクチコミ!0


新人さんw1v愛用wさん

2003/12/19 21:39(1年以上前)

僕も、密閉できる容器に乾燥剤を詰め込んでます、ちなみにホームセンターで買いました。あと小まめに手入れをしてればカビを未然に防げるかとおもいます。まぁ予算があるなら防湿庫をお勧めします。

書込番号:2249097

ナイスクチコミ!0


Kiss5ユーザーさん

2003/12/23 13:48(1年以上前)

密閉した容器に脱酸素材をいれておくと効果がありますよ。

書込番号:2262743

ナイスクチコミ!0


新人さんw1v愛用wさん

2003/12/28 22:54(1年以上前)

脱酸素ですかぁ。初めて聞きましたwKiss5ユーザーさんありがとうございます。過剰なほど乾燥剤は入ってますがねw<たんす用上下にサンドイッチする感じで入ってます。脱酸素剤は今度ためしてみます。

書込番号:2281936

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズの製造年がわかりますか?

2003/12/09 23:29(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM

EFマウント部の記号より製造年がわかるらしいですが、どなたか解読仕方がご存知でしょうか。

書込番号:2214392

ナイスクチコミ!0


返信する
RC211VUさん

2003/12/10 01:23(1年以上前)

「KENのつぶやき」って言うHPで、わかりますよ。

書込番号:2214891

ナイスクチコミ!0


スレ主 銀弾さん

2003/12/10 22:48(1年以上前)

情報頂きありがとうございます。しかし、上記のHPにて探して見て、70-200に関する記事が幾つありますが、やはり製造年の見方は見つかりませんでした。具体的な場所を教えて頂けませんでしょうか。

書込番号:2217610

ナイスクチコミ!0


RC211VUさん

2003/12/12 12:59(1年以上前)

http://clara.oc-to.net/impressions/tubuyaki/vol189.html
ここですよ。

書込番号:2222869

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング