レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938802件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D100に取り付ける方法は?

2003/11/11 02:13(1年以上前)


レンズ > シグマ > 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL [シグマ用]

ミノルタα7用に、SIGMA15−30mmDを購入して使用していましたが、NIKONデジカメ一眼レフD100に使用できる方法はありませんでしょうか?どなたかご存知でしたら、ご説明ください。

書込番号:2114400

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/11 02:14(1年以上前)

接点とかから違いますので難しいと思います。

書込番号:2114403

ナイスクチコミ!0


スレ主 umechuさん

2003/11/11 02:20(1年以上前)

なにかアダプターを取り付ける方法などはないのでしょうか?

書込番号:2114410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/11 02:24(1年以上前)

マウントによってはアダプタも有りますが、
絞りリングの無いαマウントは無理です。

書込番号:2114417

ナイスクチコミ!0


スレ主 umechuさん

2003/11/11 09:21(1年以上前)

FIO さん,ZZ−R さん,有難うございます。やはり諦めるしかないようですね。 SIGMA 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL かまたは、12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM のどちらかを検討します。NIKONの純正品AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(IF)は現品がなく予約待ちで、11番目です。思案のしどころですね。

書込番号:2114787

ナイスクチコミ!0


スレ主 umechuさん

2003/11/13 20:10(1年以上前)

FIOさん,ZZ−Rさん,やはり諦めました。 SIGMA 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICALを昨日注文しました。明後日、手元に届く予定です。

書込番号:2122831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

保護フィルターについて

2003/11/11 01:39(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム24-105mmF3.5-4.5(D)

スレ主 キンパチさん

先日このレンズを購入したのですが、レンズの保護のためにフィルターをつけたいと思っています。広角側が24ミリということですが、ワイドタイプでないとケラレてしまうのでしょうか?手持ちのはケンコーのL37 Professionalなのですが…。デジカメのようにすぐにわかるものではないので、事前に伺いたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:2114329

ナイスクチコミ!0


返信する
kengo-0513さん

2003/11/16 13:19(1年以上前)

はじめまして。僕は、24−105のレンズに薄型ではない普通の厚みの保護フィルターをつかってますがフィルターが原因でけられることは1度もないですよ。ワイドタイプのものじゃなくても大丈夫だと思います。

書込番号:2131752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/11/10 23:55(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 828AF PRO (キヤノン用)

スレ主 ずっこね!さん

ある中古屋で買いました。状態も特Aクラス(殆ど未使用!)。気になるのは何故安かったのか?不人気だから?使いにくいから?誰か教えて?

書込番号:2113948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2005/02/15 19:32(1年以上前)

特Aとはうらやましいです。
私も先日中古にて購入しましたが、
くもりありのC品でした。
でも写ります、楽しめます。
9,800円でした。

書込番号:3937228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者にオススメのレンズ

2003/11/10 23:53(1年以上前)


レンズ > CANON

スレ主 gohankunさん

先日EOS Kiss Digitalで、デジタル一眼デビューをしました。
カメラのイロハも勉強中なのですが、色々なレンズのパンフレットなどを見て楽しんでいます。

現在はEOS Kiss Digital KitについているEF-S 18-55mm F3.5-5.6 USMのみで、これを使いこなしてから、だとは感じているのですが、次に買い足すとしたら、何がよいのかなぁ、と思っています。今のところ、もう少し明るいレンズが欲しいなぁ、と思っており値段的にもEF50mm F1.8 IIが手ごろかな、と思っているのですが...

皆様のご意見をいただければと思います。よろしくお願いします。

書込番号:2113942

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/11 02:14(1年以上前)

とりあえず被写体が特定されていない状態で「明るいレンズ」という事でしたら
価格重視で、EF50mmF1.8(2) 開放からもシャープで値段以上の価値はあると思います。 
ただボケがイマイチ柔らかくないのと絞りの形から、女性ポートレートだとF1.4の方をオススメします。

画角が1.6倍相当なので、50mm(=80mm相当)では少し望遠寄りなので、もう少し背景を取り込むような感覚だと、EF35mmF2
寄れて明るい、比較的手頃な価格(中古だと2万円前後)です。 F5.6以上に絞った時のシャープな絵はナカナカですよ(^^)

少し望遠系でのポートレート撮影とかだと、とにかくシャープでボケの感じも良いEF85mmF1.8 

花とかを撮るならば、タムロン90mmF2.8マクロ
描写が暖かく柔らかいので、花だけで無く女性の撮影にもOK
難点は、ピント合わせが遅いのと、うぃーんと伸びるレンズの胴体(^^;

色々とオススメのレンズがありますので・・・
風景を広く切り取りたいとか、望遠で、とかの要望があれば絞りこみやすいです(^^)

書込番号:2114401

ナイスクチコミ!0


スレ主 gohankunさん

2003/11/13 22:51(1年以上前)

FIOさん、
親切なアドバイス、ありがとうございました。主な被写体は、子供のポートレートなのですが、ひとまず値段的にもEF50mm F1.8IIにしてみようと思います。

また、余談ではあるのですが、どうやら私と同じような人がすごく多くいるようです。というのは、EOS Kiss Digitalを購入した人が、EF-S 18-55mm F3.5-5.6 USMだと暗くて手ぶれ写真が多くなってしまうため、このレンズを追加購入する人が全国で多く、CANONのほうで対応しきれないくらいの注文が殺到している、とのことでした。やはり皆さん考えることは同じのようですね。

書込番号:2123407

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/11/13 23:02(1年以上前)

ってことは、次のEF−Sレンズは、デジタル専用標準レンズ 31mm F1.4(1.8)だ!
どうでしょキヤノンさん? 安く作ってね♪

横レス失礼しました。

書込番号:2123443

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信53

お気に入りに追加

標準

デジ一眼で風景はどうでしょうか?

2003/11/10 22:29(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)

スレ主 Skyline-GTさん

皆さんこんばんは
これからデジタル一眼を購入しようとしているのですが,レンズで迷ってます。一眼は始めて同然です。20年前の古いMF機を持ってますが家族写真しか撮ってませんでした。今はNikonのE5700を使ってますので,レンズ資産はありません。
 D100or少し待って後継機を狙ってます。1本目の常用レンズとしては24-135の焦点距離が非常に魅力的です。撮るものは風景,花が多いのですが,最近は風景の方が多くなってます。解像感があって抜けのいい画が好きなのですが,このレンズはどうでしょうか? 花は別途マクロを考えますので風景に絞っていただいて結構です。

 範囲は狭くなりますが,28-75 f2.8の明るさを取るか迷ってます。1本だけ持ち歩くときには広角も望遠側ももう少し欲しい感じがするのですが,適度に絞ったサンプルを見るとこちらも良いな〜,と感じてます。
何でも結構ですので,風景に使ってみた感想をお願いします。

書込番号:2113486

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に33件の返信があります。


TAKA61さん

2003/11/15 13:31(1年以上前)

どうも期待されているみたいで、非常なプレッシャーです。(汗)
本日は終日雨との予報なので撮影ができません。
明日は家の行事があり、撮影の時間があるかどうか微妙なところです。
できれば、両レンズの24mmと135mmの絞り開放とf10あたり
で撮影できればと思っています。とりあえず遠景のみでということで。
それとレンズキットの24mmあたりも参考に取れればと考えていますが、
なにぶん、行事が午前10時ごろから終日なもので・・
とりあえずご報告まで。

書込番号:2128146

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/11/15 16:00(1年以上前)

TAKA61さん:プレッシャーかけてしまったようで申し訳ありません。
本当に可能なときで結構ですよ。「10Dとの相性さん」が両方のUPを
して頂いてますので、こちらで非常に参考にさせて頂いております。

10Dとの相性さん:テレ端の開放でしたね。済みません勘違いして。確か
にIMG_9949は少ないですね。これでタムロンでも撮影されてて、同様だっ
たら「単にロケーションが原因の可能性大」とできるんですが・・・。
でも、もし双方で違ってたら「同じテレ端開放でも被写体までの距離が異
なる=フォーカスリング位置がこちらは無限遠に近いのでレンズ位置関係
が変わったことにより光軸が良い関係になった?」などと推定するのです
が?どうでしょう???

書込番号:2128552

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/11/15 16:53(1年以上前)

10Dとの相性さん:この画像のワイ端開放がIMG_8405とIMG_8588です
よね。で、この両者を比べてみると、タムロンは左右大体同じくらい
にボケてるのですがシグマはテレ端と逆になって左の方がボケが大きい
ように見えるんですけど如何でしょうか?これに似た傾向は僕の場合
タムロンにあります。こうなるとカメラボディはOKではないでしょ
うか?そうすると疑問はIMG_9949とIMG_8589の違いですよね。IMG_8589
の方がフォーカスリングが僅かに無限遠より手前にあるくらいでしょう
けど殆ど無限遠でしょうから位置というより以下の理由は如何でしょう
か?
1)IMG_8407とIMG_8589はもともと被写体の右側がボケる位置関係を
  有している?
2)前のコマ撮影、あるいは構図を迷って、一度はカメラを縦に構えた
  ことがあるのでは?このときの影響でテレ端に出たズームレンズの
  筒が重みで光軸ずれした?
3)IMG_9949はその後、日数が経過しておりこのときはズームレンズが
  まっすぐ伸びた?すなわち光軸ずれの原因は発生しなかった?

と言うのは如何ですか?

書込番号:2128689

ナイスクチコミ!0


TAKA61さん

2003/11/15 16:58(1年以上前)

明日がどうしても時間がとれそうにないので、本日雨がやんだ一瞬に
速攻で撮影してみました。
とても暗くて汚い画像になってしまいましたが、参考になれば。
一応、絞り値以外はいっさいオートで補正も行っておりません。
結果は画像から判断してください。(自分では違いがよくわかりません。はれていたら結果はまた違ったものになったかもしれません。)
自分の感想としては、残念ながら広角ではシグマの方がシャープなようです。ただし、タムロンの24mm解放の場合はピントが合っていない
のではないかと思われます。
逆に135mmではタムロンの方がややシャープなような気がしますが、いかがなものでしょうか。(ただし、シグマのf10の場合は手ぶれでぼけている可能性大。)
色乗りはシグマはやや緑ぽっく、タムロンはやや赤っぽい(暖かい)感じがします。
何せ三脚を使えないものですいません。
今度は晴天の日に比較できればと考えています。
私が以前にシグマの画像のシャープさがないといったのは、純正の
24−85mmレンズ(レンズほしい病で買った2個目)の描写と
比較して特に周辺部描写が甘かったためにそのように書いてものです。
でも、シグマもかなりいいかも・・
あまり参考にならない結果となってしまい申し訳ありません。

書込番号:2128705

ナイスクチコミ!0


TAKA61さん

2003/11/15 17:13(1年以上前)

すいません。他のパソコンでうったら顔がおばさんになっていました。

書込番号:2128741

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/11/15 17:14(1年以上前)

TAKA61さん:いや〜感謝感激です!タムロン全く僕と同じです。「ワイ端
側のフォーカスが出ない!」同じです。<10Dとの相性>さんのタムロンは結構行けてますので、カメラボディの問題があるのでしょうか??
それにしてもシグマのワイ端、僕から見たら全然OKです、でも開放の
F値って2.8ですよね?写真では3.5となってますが?本当にご無理頂き
感謝です!!ありがとうございました。

書込番号:2128742

ナイスクチコミ!1


TAKA61さん

2003/11/15 17:18(1年以上前)

またまたすいません。画像比較の書き込みで画像が見れないようです。
(これも他のパソコンでうったためです。)
ここからか、その前の書き込みからはみれると思います。

書込番号:2128749

ナイスクチコミ!0


TAKA61さん

2003/11/15 17:36(1年以上前)

ニュートリノ21さん、すいません。何しろ雨がやんだようなので
慌てていたもので、開放にしそこなったものだと思います。
タムロンの開放撮影時は確かにピントの合焦マークが点灯したのですが、
結果は極端なピンぼけ(前ピンというのでしょうか。)
やはりシグマの方が新しいのでAFに関してはいいのかも。
でも、私はタムロンの暖かい色みもすきですよ。
実はタムロンのホームページではマニュアルフォーカスで使用するよう
書いてあったので、購入前にカメラ店からメーカーに問い合わせてもらっ
たら「設計がデジカメを前提にしていないのでピントについては必ずしも
保障できない」との回答だったそうですが、他の書き込みで普通に使えて
いると書いてあったので購入に踏み切った次第です。やはり、メーカーの
いうことは聞くものですね。
しかし、視力が弱くAFに頼り切っている私にとって、合焦マークが点灯
してのピンはずしは困ったものです。
色味はタムロンの方が好みなものでどうしたものか。
同じ焦点距離のズームを2個持っているのもいかがなものかと。
うーむ、悩みは深い。

書込番号:2128801

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2003/11/15 17:39(1年以上前)

こんばんは。
データはExif情報から引っ張って来ている筈ですからtamとsigが逆になっていませんか?
Exif情報でtamの広角端がF2.8で望遠端がF4.5と言う事はありえません。

書込番号:2128811

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2003/11/15 18:12(1年以上前)

ニュートリノ21さん、こんばんは。

私は最近縦で撮ることはしていませんし構えた事もありません。
シグマの広角端で左側の方が悪いとのお話ですがこのレンズの解放時には明るいところが滲むのでそう感じるのかなとも思います。
何れにしても広角側では望遠時の右側が悪いと言う現象が出ないのでボディの精度不良と言うより撮影ポジションの関係かもしれません。

書込番号:2128901

ナイスクチコミ!1


ニュートリノ21さん

2003/11/15 18:23(1年以上前)

あっそうですね、91568810.jpgと91569600.jpgの広角開放もシグマと
タムロン逆ではないでしょうか?
それとEXIF情報からみますとKiss Digitalのファーム・バージョンが
一番初期のもののままのようです。このため「MaxApertureValue」が
読み取れないですね。現在のバージョンは1.1.1です。その前が1.0.2
でした。

書込番号:2128930

ナイスクチコミ!0


ニュートリノ21さん

2003/11/15 18:38(1年以上前)

10Dとの相性さん:
>私は最近縦で撮ることはしていませんし構えた事もありません。
 了解です。先ほど僕のタムロンをズーム出ししたとき光軸が傾くかどう
 かを豆電球を点灯してレンズコーティング面に反射する電球の列を眺め
 て見ましたが傾けても殆ど損なわれませんでした。従って、この問題は
 関係ないようです。
>シグマの広角端で左側の方が悪いとのお話ですがこのレンズの解放時
>には明るいところが滲むのでそう感じるのかなとも思います。

 そうでね、悪いという程ではないです。どうも、分からないですけど
撮影位置の関係と言うのが有力説ですね。

<本日の総合結論>
 僕のタムロンがおかしいと言う結論になりそうですね。メーカに連絡
してみます。皆様からのすごい沢山のご情報に感謝、感謝です!

書込番号:2128955

ナイスクチコミ!0


10Dとの相性さん

2003/11/16 16:23(1年以上前)

ニュートリノ21さん、こんにちは。
ついでと言えばついでですが手持ちレンズの歪曲と画質サンプルをアップして見ました。

書込番号:2132134

ナイスクチコミ!0


箕爺さん

2003/11/16 17:07(1年以上前)

ここ数日、皆さんの書き込みとサンプル画像を興味深く拝見しておりました。横合いから口を挟むようで恐縮なのですが、ひとことだけ。
シグマの24-135mm、かなりよろしいんじゃないでしょうか。
私がそう感じたのは、24mm/F3.5の描写を見てのことです。F3.5というのはタムロン24-135では24mm側の開放絞り値に相当しますが、シグマの方が写りがよいように感じます。私はタムロンしか持っておりませんので、あくまで「印象」ですが・・・

もう1点、私はシグマの24mm F1.8 EX DG という単焦点レンズを持っていますが、開放のF1.8からF2.8 あたりまでは被写界深度が浅く、ピントが薄くて非常に神経を使います。F2.8よりも絞りを開くときは、必ず1点で測距し、場合によってはMFで撮影します。

私の場合、大口径レンズを絞り開放で使うのは、シャッタースピードを稼ぐためではなく、ピントの合った被写体を浮き立たせ背景をぼかすためです。そういう使い方ができそうなのが、シグマ24-135mmの利点ではないでしょうか。また、そうした使い方をする限りにおいては周辺の像流れはあまり問題になりませんね、もともとピント外ですから・・・

私はタムロンの24-135mmでW端の24mmを多用しますが、晴天で風景撮影の場合は、平均F9.0/(1/200S)くらいが多いです。曇り空ですと、F5.6-7.1あたりです。滅多に使わない絞り開放で評価されるシグマ24-135mmが少しかわいそうに感じております(笑

長々書きましたが、シグマ24-135mmが非常に気に入りましたので、さっそく購入することにいたしました。みなさん情報ありがとうございました。

書込番号:2132225

ナイスクチコミ!0


ポッツ君さん

2003/11/21 18:05(1年以上前)

通りすがりでなんなんですが・・・。
タムロンSP AF24-135mmF/3.5-5.6は、EOS 10DもEOS Kiss デジタルの両方ともメーカーホームページに使用するには『MF(マニュアルフォーカス)でご使用ください。』と明記されてますので、AFについて完全動作を求めるのは、酷だと思いますよ。
http://www.tamron.co.jp/support/support/index.html

書込番号:2148682

ナイスクチコミ!0


TAKA61さん

2003/11/23 20:11(1年以上前)

遅ればせながら、シグマの24−135mmを使ってちょっと枯れかけた紅葉を写してきましたが、私には何となくタムロンの方が解像度が良いような・・
ただし、タムロンのホームページにも書いてあるとおり使用はマニュアルフォーカスを推奨されています。(私の感覚では中央一点では問題ないようですが)
一応、何枚かシグマで撮影したものをアップしておきましたので興味のある方はどうぞ。絞りは葉っぱのアップ以外はF9〜F13位まで絞っています。
それにしても、一眼デジは難しいです。レンズとの組み合わせ、絞り、露出等
組み合わせがいろいろありすぎて、コンパクトデジカメになれた私にはなかなかよい写真が撮れません。とほほ。

書込番号:2155714

ナイスクチコミ!0


TAKA61さん

2003/11/24 15:51(1年以上前)

本日はタムロンの24−135mmの画像をアップしてみました。
あ、もう誰も見ていないか。

書込番号:2158659

ナイスクチコミ!0


TAKA61さん

2003/11/24 17:08(1年以上前)

あ、またアイコンがおばさんに。

書込番号:2158884

ナイスクチコミ!0


れんたん@PCの前!!さん

2003/12/01 06:31(1年以上前)

>本日はタムロンの24−135mmの画像をアップしてみました。
あ、もう誰も見ていないか。

(「・・)ドレドレ.. レンズが買えないから参考にさせて頂いています!!(_ー_)逆ニヤリ
良い点、悪い点有りましたら教えて下さい!!('-'*)ヨロシク♪  

書込番号:2183022

ナイスクチコミ!0


ポッツ君さん

2003/12/02 21:37(1年以上前)

>>れんたん@PCの前!!さん

HPを拝見しました。心地のよい音楽に綺麗な写真がとても良かったです。またUPして下さいね。
長野に住んでいるので、是非観光に山梨に行きたくなりましたよ。

書込番号:2188676

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

保護フィルター

2003/11/10 19:42(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)

スレ主 10D予備軍さん

このレンズの常用保護フィルターは、薄型でなくても大丈夫でしょうか?
(ケラレ等)

書込番号:2112931

ナイスクチコミ!1


返信する
ガンキヤノンさん

2003/11/10 20:26(1年以上前)

回答ではありませんが私も気になっています。
10D使用で仕事帰りにキ○ムラに寄ったところ39,800円という価格になったので予約をしてきました。
店員さんの話では広角の77mmですからケラレの可能性はあると言っていましたが昨日立ち寄った別の店では通常のフィルターでも大丈夫ということで悩んでいます。

書込番号:2113056

ナイスクチコミ!0


デルタ2003さん

2003/11/11 00:59(1年以上前)

大手量販店で聞いてきました。
いまのところ5〜6台売ったようなんですが
ケラれのクレームはないそうです。
MCプロテクターもOKっぽいです。
写りのほうは、Σと比べると後発とあって
大幅に向上しているそうです。
最短撮影距離も30センチと短いので
なかなか良いレンズですね。
私も買おうかな〜

書込番号:2114223

ナイスクチコミ!0


ジュピター☆さん

2003/11/11 20:14(1年以上前)

Nikon FE (視野率93%)で確認しました。
@kenko MC PROTECTER(通常品)・・・・OKです。
AMARUMI C-PL(通常品)・・・・視野率93%ではOKですが、100%では微妙です。

APSサイズのD100では、@A共、全く問題ありません。

書込番号:2116321

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング