
このページのスレッド一覧(全44850スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2003年11月6日 23:12 |
![]() |
0 | 5 | 2003年10月21日 23:44 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月13日 07:26 |
![]() |
0 | 8 | 2003年11月16日 17:09 |
![]() |
0 | 6 | 2004年3月7日 12:27 |
![]() |
0 | 6 | 2003年11月5日 21:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > 28-300mm F3.5-6.3 MACRO (キヤノン用)


はじめまして!
今年のボーナス時期にEOSKissDigitalの
レンズキットを購入しようと考えています。
そこで、ついでにもう一本レンズをと考えています。
現在、シグマの28-300とタムロンの28-300でどちらにするべきか
非常に悩んでおります。
タムロンの方は結構人気みたいなのですが・・・
KissDではピントが中央でのみしか使用できないんですよねぇ?
シグマは7点すべて使用可とのこと(過去レスによると・・・)。
でも、マクロに関してはタムロンの方が良さそうですし・・・。
撮影の目的は基本的に風景・ポートレート・草花等の撮影が
主になると思います。
皆さんは何が決定打になってこのレンズを選んだんですか??
また、このレンズを買って気になる点、もしくはこんな利点が
あるよ〜って方、ヨロシクお願いします。
0点


2003/10/22 23:38(1年以上前)
はじめまして。
私も先日KissDigitalを購入しました。
レンズはシグマの28-300にしましたが、理由は↓こんな感じです。
・価格が安い
・後発モデルなので、極端にA06に劣るところは無いはず(希望)
・サポートが親切
・サポートが自宅の近く
利点は比べる物が無いので分かりませんが、気になる点は、マウントが少しがたつくことです。
本当はサンプルをお見せしたりするべきなのでしょうが、人様にお見せするような写真は撮れていません。
こんなレスでも何かの参考になればうれしいです。
書込番号:2053870
0点


2003/10/23 23:22(1年以上前)
私もKissD用にとタムロンVSシグマで悩みましたが、価格に負けてシグマになりました(^^;
結果は良かったと思っています。ズームで少し引っかかるところがあってアレ?って思う所はありますが、画像そのものは満足です。
サンプルにしては恥ずかしいですが、私のGalleryに上げていますので参考になれば幸いです。
書込番号:2056628
0点


2003/10/24 00:15(1年以上前)
>タムロンの方は結構人気みたいなのですが・・・
>KissDではピントが中央でのみしか使用できないんですよねぇ?
失礼ですがこれってどこの情報ですか?
俺の10Dでは7点AF問題なく使えるんですがKissDは駄目なんですか?
旧モデルと勘違いはしてませんよね?
知り合いにKissDとタムロンで勧めたので非常に気になります。
書込番号:2056844
0点


2003/10/24 01:44(1年以上前)
タムロンのHPを見ますと書いてありますよ(^^)
また、タムロンに電話で問い合わせてみたところ、
「当社の厳密な基準をクリアするには中央のみを
使う必要がありますが、普段の撮影なら特に問題なく
7点使えます。また、完全なデジタル対応レンズでは
ないですが、発売時にはデジタル一眼レフカメラも
発売されていたため、多少は考慮して作ってあります。」
とのことでした。
私も7点使っていますが、特に問題はないですよ。
特にAFの遅さというものも気になるものではありませんでした。
ただ、どのレンズに関しても言えるのですが、精度が最も
高いのはやはり中央点になるようです。
書込番号:2057133
0点


2003/10/24 17:54(1年以上前)
世田谷区民さん、わざわざお調べいただきありがとうございました。
chiro-4さん、割り込みする様な形になってしまい済みませんでした。
書込番号:2058448
0点



2003/10/24 19:11(1年以上前)
皆さん、ご丁寧にありがとう御座いました。
価格もタムロンに比べ安く、動作もそれなりに快適なようなので
僕もシグマの方を選択しようと思います。
マクロ撮影に関してはあくまで“おまけ”的な考えの方が
良さそうですねぇ。
年末のボーナス時期までにはまだ、時間があるので
一緒に購入する際、他に揃えておいた方がいいモノを
探してみます。
書込番号:2058620
0点


2003/10/25 20:26(1年以上前)
私はタムロンにしましたよ金額も29800円でしたし写りも満足出来ます、シグマでも良かったのですが店員の進めで、7点普通に使えますよ、安心してください。どちらのレンズも大差ないと思います。
好きなほうを選べば良いと思います、お店で両方比べてみてください。
書込番号:2061856
0点


2003/11/06 23:12(1年以上前)
どちらもたいした違いはないという店員の言葉と、実売で7000円安く
かつ新しいということでシグマの方を買いました。
まだたいして使っていないのでなんともいえませんが、7点フォーカスは普通に使えるようですし、kissDとの組み合わせはバランスもいいです。
でもkissDに付属の標準レンズの軽さとAFの早さ、さらに静かさはやはりいいなぁと再認識させられました
書込番号:2100244
0点



レンズ > シグマ > 28-300mm F3.5-6.3 MACRO (キヤノン用)


初めて一眼レフというものを買いました。
レンズをつけかえるのも初めてのスーパービギナーです。
NikonのU2にシグマの28-300mm F3.5-6.3 MACRO
(ニコンマウント)を購入しました。そして取り付ける際にレンズの絞りのロックを外して最小絞りにしなさいとカメラの説明書にあったのでやろうとすると、レンズの絞りロック(レンズ説明書を参照して確認しました。)が渋くて微動だにしません。電源いれると表示部とファイン
ダーにエラー(FEE)と出てるので説明書読むと最小絞りにしなさいという意味のようです。かなりな力を入れてロック外そうとしてるのですが出来ません。これってやっぱり不良と考えたほうがいいんでしょうか? それとも私が根本的に間違ってるのでしょうか? 知識と経験もなくテンパッテます。誰かおしえて〜。
0点

「ロックを外して最小絞りにする」というのはちょっとおいといて、
まずはそのまま最小絞りまで絞りリングを回す。そしてロックのツマミを動かす。
ってやってもダメですか?
書込番号:2050651
0点



2003/10/21 23:34(1年以上前)
かま_ さん !
ありがとうございます。一発解決です。あー知らないってこわいですね。最初っからこわれたかと思ってあせってしまいました。
これからは、このカメラで風景や家族の写真をどんどん撮りたいと思っています。 ありがとうございました。
書込番号:2050693
0点

今は最小絞りですか?
最小絞り以外ではロックはかからないのが正常です
書込番号:2050695
0点



2003/10/21 23:39(1年以上前)
ひろ君ひろ君 さん 。ありがとうございます。
おっしゃるとおりでした。先ほど解決してほっとして説明書読み直して、フィルムセットしてるところです。
書込番号:2050721
0点

カメラ&パパ初心者さん、よかったですね♪ 掲示板って便利ですね(^^)
ひろ君ひろ君さん 数分差で勝たせていただきました ふふふ。 ってジョークよジョーク(^^;;
これから僕も松本行きます。 土曜も(^^;; でわ!
書込番号:2050755
0点



レンズ > シグマ > APO 170-500mmF5-6.3 ASPHERICAL RF


きちんとお金を支払って購入予定なんですけども
メーカーは保障してないけどこのレンズに
テレコン付けてもAF動作するって本当ですか?
50-500_だったら動くのかな?
テレコン使用されてるかたどうですか?
0点


2004/02/24 12:12(1年以上前)
初めまして。
テレコンを付けて動くかどうかは、カメラのAF性能に左右されると思いますので、実際に販売店で試させてもらうのが良いと思いますよ。
ちなみに私は銀塩時代からこのレンズ使ってますが、テレコンを付けた時の画質低下はかなりの物があります。所詮廉価版のズームですから・・。
はっきり言ってあまりお奨めしません。
書込番号:2509547
0点


2004/03/06 13:04(1年以上前)
たまに使うケンコーのX2テレコンMC7でAFも作動します。
F値は正しく表示されませんが、補正なしで結構いい画像が撮れます。
三脚が必要ですよ。
もともとAFは遅い方なので動いているものは難しいけど、F12.6なのに
確かに作動します。
書込番号:2551891
0点


2004/04/13 07:26(1年以上前)
シグマ純正のテレコンだとこのレンズの場合ワイド側のときテレコンに
ぶつかってしまうのでキズがつくので注意がいると聞いたのですが、
(そのため正式には非対応)
ケンコーのテレコンだと接触はしないでしょうか?
書込番号:2694995
0点



レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM


EF17-40に対する質問からは外れるのですがEF17-40を使っておられる方に
聞きたいのでここで質問させていただきます。
10DにEF17-40を使っており主な被写体は旅先での風景や人物写真で、旅行中
この1本で済ませていたのですが、たまに遠くの山や子供を遠くから撮りたい時
があり、望遠系のズームレンズが欲しいと思っております。ただ、40ミリから
のズームレンズが無いので、28ミリからのズームレンズと組み合わせようかと
思っておりますが、EF17-40を使っておられる方は望遠系にどのようなレンズ
を使われておられますでしょうか?他のレンズは持っておりません。EF17-40
しか無いという前提です。
0点


2003/10/21 01:26(1年以上前)
これまでフィルム使用のカメラを使っている方々は、圧倒的に50mmをはさんだズームレンズを持っていると思います。広角側が何mmでテレ側が何mmという違いはあります。35ミリカメラでは50mmを境に広角・テレといいます。
一般的に新品カメラに50mmをはさんだズームがセットされて販売されることは多いです。
28mm以上ということですと、
EF28-105mm F3.5-4.5 II
EF28-135mm F3.5-5.6 IS
EF28-200mm F3.5-5.6
EF75-300mm F4-5.6 IS
EF70-200mm F4L
EF100-300mm F4.5-5.6
こういったレンズがあります。
私の場合、屋内で撮ることが多いのでテレ側5.6というのは暗いので持っていません。
私は28-105と24-85を持っていますが、最初に28-105があって、広角側の魅力で24-85を導入。そのどちらかを持って出かけます。舞台撮影をしますので70-200はF2.8Lです。
描写でいえば70-200/4を。
軽くということなら、EF75-300mm F4-5.6 ISを。
28からというのなら、EF28-135mm F3.5-5.6 ISを。
ズーム域だけでなく、性能、価格、重量なども含めてご検討されるとよいと思います。
書込番号:2048100
0点

EF70-200mm F4Lの評価は良いみたいですね!
EF70-300mm F4-4.5 ISは評価が分かれているようです。
ISの効果は良いみたいなのですが、画質がイマイチらしくって…
私は最初にEF24-85mm F3.5-4.5を使っていたのですが
広角側に不満があり(EOS 10Dを使用)、EF17-40mmの
購入となりました。風景撮影ではほとんど17-40mmを
使用していて、24-85mmは使う機会が非常に少ないです。
サードパーティ製ですと28-300mmなんていうもの
ありますよね。AF性能や作動音がUSMに負けている
ようですが…
今はEF70-200mmが非常に気になっています。
書込番号:2050840
0点


2003/10/22 17:36(1年以上前)
10DのスレッドでもEF70-200mm F4Lは評判良かったです。
昨日ヨドバシカメラで見てきましたが、かなり重くて長いですね。
10DとEF17-40だけでもお金使い過ぎているのにここで
またEF70-200mm F4Lを買うと次々とマクロとか他のレンズも
欲しくなりレンズ貧乏になりそうだし、妥協すると
後悔しそうなんで次の旅行はまたEF17-40の1本にしとこうと
思いました。1月か2月になればお金に余裕ができそうなので
EF70-200mm F4Lを買いたいと思います。
書込番号:2052641
0点


2003/10/22 17:37(1年以上前)
↑
HN中国浪人から大陸浪人に変更。
書込番号:2052643
0点


2003/10/29 11:50(1年以上前)
わたしは、おおちゃくなもので17−40mmの上は
EF35−350mm F3.5−5.6L USM
を使ってます。
2本で全域カバー。なんておおちゃくなんでしょう。
書込番号:2073090
0点


2003/11/02 00:03(1年以上前)
私は風景をEOS-3で撮っているので、この17-40mmは大変気に入って使っています。 望遠レンズは70-200mmF4Lか、100-400mmF4.5-5.6LISのいづれかを目的に併せて持ち出しています。 もうこの3者とも非常に良いです。 できあがった写真にはテクの無さが出ることが有りますが、ファインダーを覗いている分にはプロの写真の様です(笑)。 100-400mmは高額故悩んで、1年間コツコツ貯めて購入しましたが、70-200mmは実売85千円程度で、この写りですから絶対にオススメです。F2.8をと言われるなら200mmF2.8Lが良いと思います。 コイツは目に毒です。 思わず買いたくなってしまいます。(笑)
書込番号:2083620
0点


2003/11/13 13:59(1年以上前)
はじめまして。
EOS-10Dを購入し、EF17-40使っているものです。まだ初心の域を脱しておりませんが。他に使っているのは
EF70-200mm F4L
TAMRON 28-75なんとかかんとか(デジタル対応のやつ)
EF50 F1.4
の3本ですね。200ミリまでの全域をズームで持ち、50ミリだけは単焦点も、という風に思っていました。
70-200は拙ページの下手糞な競馬の写真がそうです。200ミリで撮影し、流し撮っています。実効320ミリですので、普通の遠景ならこれで十分っぽいですよね。個人的にはこれで十分。
タムロンはまあまあ小さいので、バッグに忍ばせておくと何かの時に便利ですよね。という感じです。24-70mm2.8Lとの比較がよくなされていますが、価格的にはLでない通常ズームと画質比較をして「すげーっ」と思いたいです。
関係ない話になりますが、むしろ広角で明るいレンズを使ってみたくなり、24mmF1.4Lなんていうのが興味深い今日この頃です。
書込番号:2122034
0点


2003/11/16 17:09(1年以上前)
そうですね、私はEF70-200f/4Lの2本で殆ど用が足りています。
あとはマクロ用にタムロン90マクロ。そして、28-75XR Diも。
宜しかったらf4コンビの画像を・・・。
お天気が悪い日でしたので、イマイチですが。(笑)
書込番号:2132228
0点



レンズ > シグマ > APO 170-500mmF5-6.3 ASPHERICAL RF



こんにちは(^_^)
私の経験では 福岡ドームでは1000mm超は無いと厳しいです。
あとは長ければ長いほど良いです。
ちなみに内野指定Aの中央くらいでも300mmじゃ足りません。
でも、外野席で長望遠レンズを構えてる暇はあるのかな?
みんな総立ちで応援してるから それどころじゃないかも?
書込番号:2048656
0点



2003/10/21 23:04(1年以上前)
>>FIOさん
レスありがとうございます。1000mm超えということはシグマの50-500mmにアポテレを付ければいいですね。(このレンズについてはテレコンは使えないはずですよね?)
内野指定でしたら500mmで十分でしょうか?ああでも選手の後姿しか撮れませんね(^^;)
書込番号:2050551
0点

こんにちは(^_^)
シグマのはテレコンokですよ〜。良くセットで販売されてたりします。
ただ、テレコン入れたらMFによる撮影になりますので注意。
あとF値が かなり暗く落ちますので、天井を閉めたドームだとシャッター速度を稼げないから、ブレブレの写真を連発してしまうかも?
#外野席・内野席ともに、三脚の設置は難しいでしょうから・・・
あとは手軽さを優先して 10倍ズームとかの長望遠デジカメ+テレコンってのも有りかな?
ナイターで感度200でF4 1/30 か1/60くらいでねらえます。
手ブレ補正機能つきなら少し安心感が増しますね(^_^)
書込番号:2051868
0点



2003/10/22 23:23(1年以上前)
やっぱりVRNikkorにテレコンが一番いいんでしょうかねぇ・・・・
ISO感度1600フィルムを増感させれば大丈夫ですよね?ね?
お金がない哀れな私を助けてぇ〜(^^;
書込番号:2053799
0点


2004/02/28 16:15(1年以上前)
私はもう2年ぐらい170−500アポを使ってますが画質には特に不満はありませんでした。飛んでいる鳥を撮ることが多いので最近、HSMの高速AFが欲しくて50−500アポを購入しましたが、F6.3では暗いのかHSMは迷ってばかりで役に立ちません。ピンボケは50−500の方がはるかに多いみたいです。失敗が多いのは修行不足か?高速AFの性かな?70−200F2.8ではHSMが大変有効で重宝しているんですけどね。
ともかく170−500の方が安定しています。
テレコンのことですけどケンコーのMC7(X2)を両方で試してみましたけどAFが効きます。F値は正確に示されていませんが、AEのままで補正なしでまともな画像が撮れています。画質について厳しく見てませんけど、ぱっと目にはオーケーみたいですよ。
ニコンの80−400VRに付けるとAFだけではなくVRも効くみたいですよ。(本サイト上記モデル掲示板を参照乞う)どうなってるのかは知りませんけど、誰か説明がつく人はいませんか?
書込番号:2525065
0点


2004/03/07 12:27(1年以上前)
CanonのIS NikonのVR 共にカメラ本体に依存して無く
レンズの中で全ての制御がされています
なのでテレコン経由で給電さえ出来れば
手ブレ補正動作はします。
書込番号:2555928
0点



レンズ > CANON > EF100mm F2.8 マクロ USM


私は初心者なので変な質問だったらすみません
ある雑誌でこの100mmのマクロレンズはポートレートにも
使えると書いてありました
女性を撮ったりすると目や唇のアップも狙えるとのことも
書いてありました。
それで本当にポートレートでもこのレンズは使えるのでしょうか?
もし使えるならマクロも出来てって感じで便利かなと思ったものですから。
初心者の質問ですみませんがよろしくお願いします。
0点


2003/10/20 22:06(1年以上前)
目の付け所が鋭いですね。
85ミリF1.8と比べれば、絞り開放値が2段ほど下がりますから背景のボケ味に差が出ますが、
下手な標準ズームのテレ端よりは、遥かに良い画像が撮れると思いますよ。
是非一本欲しいレンズですよね。色々使えてお勧めです。
書込番号:2047254
0点



2003/10/20 22:17(1年以上前)
Y氏の隣人さん さっそくのお返事ありがとうございます
目のつけどころって私本当に初心者なんですよ
お恥ずかしい限りです。
ちなみにカメラはキャノンのイオスKissデジタルです
購入を考えてみたいと思います。
でも50mmの1.4もいいかなって思っていますが・・・
とにかくY氏の隣人さん ご親切にありがとうございました。
書込番号:2047307
0点

Kiss-Dでの使用でしたら。
画角が80mm相当になりますから、50mmの方が使いやすいのでは。
撮影会などでモデルさんに近寄りづらいとか、花なども撮影されるのでしたら100mmマクロでしょうが。
あと、タムロンの90mmマクロは描写が柔らかくてポートレートにも良いという話ですが、わたしは使ったことがないのであくまでも噂ということで。
また、50mmでもコストパフォーマンス抜群のF1.8という選択肢もありますョ。
ポートレートではありませんが、花を50mmF1.8や100mmマクロで撮ったものが下記にあります。
参考になれば幸いです。
http://www.imagegateway.net/a?i=4nICNYeCoJ
書込番号:2049153
0点



2003/10/23 21:44(1年以上前)
お返事遅れてすみません
大変ご親切に教えていただきありがとうございます
参考にしますね
書込番号:2056224
0点


2003/11/03 12:28(1年以上前)
俺も50mmf1.4持ってるけどこっちのほうが絶対いいと思うよ、多少は高くてもいいものを買い揃えていったほうが良いかと思う。
書込番号:2088164
0点



2003/11/05 21:22(1年以上前)
新人さんw1v愛用さん
遅くなりましたがレスありがとうございます
50mmの1.4も検討してみますね
書込番号:2096601
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





