レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938594件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44845スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フードを入れた全長

2003/08/21 15:20(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

スレ主 ハンドルなしさん

を教えていただけないでしょうか?

書込番号:1875106

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/08/22 03:27(1年以上前)

ごめんなさい、手元に定規が無いのと、28-70mmF2.8Lの方ですが、、、
(大きくサイズは異ならないようですので。。。)

12cmのCD−R1つ半くらいです。フード部が10cm位あります。

[Canon]
http://www.canon-sales.co.jp/camera/ef/catalog/category/ef24_70_f28l.html

ここにある24-70の写真で、赤ハチマキから距離の数字のある部分くらがフードの長さに当ります。 赤ハチマキの所から、その分を伸ばしてみての姿を御想像いただければ、大体の感覚は掴んでいただけるかと思われます。。。m(--)m

書込番号:1876041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

カメラは適してますか?

2003/08/21 01:02(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

現在eos55+EF17-35f2.8をメインに風景やスナップを撮ってます。
(三脚使用し妻との2SHOT)
今度は、望遠で子供(11月出産予定)を撮りたいのですが、
(散歩や幼稚園、小学校での行事等)
EF70-200mm F2.8L IS USMをeos55で使いこなせると思いますか?
又、オススメの機種はありますか?
板違いかもしれませんが、宜しくお願いします。

書込番号:1873944

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2003/08/21 11:28(1年以上前)

こんにちは(^_^)
55のフォーカスの遅さを、レンズのフォーカスの早さでカバーしてもらえるような感じになりますから 55でも十分に恩恵を受けられると感じられると思います。

ただ重量バランスが 今のレンズ以上にレンズ側にいきますので、バッテリーパックをつけたりして バランスをとるようにすると少し改善すると思います。


また、別のボディという事ならEOS−3が中古でも値ごろ感のある価格で流れていますし、タマも豊富なので狙いやすいと思います。

書込番号:1874713

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms8383さん

2003/08/21 23:23(1年以上前)

"FIO"さん、早速のアドバイスありがとうございます。(^o^)
フォーカス能力についてですが、
私も”3”を候補に挙げていたのですが、
発売時期が近い"1"or"7"に比べて"3"のフォーカス能力は、いかがですか?

書込番号:1875521

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2003/08/21 23:40(1年以上前)

こんばんは(^_^)
個人的な感覚で書きますね♪


1v≧3>>> 7
動体へのAIサーボの動きで1vが少し良いですが、スナップ用途では違いは分からないかも(^_^)

1vや3と、7との一番の違いは、光量が少ない場面(夜の室内など)で中央部の食いつきが違いすぎます。
(逆に端ばかりだと恩恵は少ないかも(笑))

また、7以下とはレリーズボタンのタッチが違います。低速シャッターの撮影時に効果ありますよ。


ちなみに3を購入された時には、スクリーンを1v標準のやつに交換される事をオススメいたします(^_^)

書込番号:1875595

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms8383さん

2003/08/22 23:42(1年以上前)

”かゆい所に手が届く”的な回答ありがとうございます。

一番気になっていた、”動体へのAIサーボの動き”ですが
”3”もかなりの能力をもっているみたいですね。
気持ちは、”3”へと固まりつつあります。

あとは”アタマでっかち”なデザインに馴染めるか?
お店で実際に触ってきます。

書込番号:1877919

ナイスクチコミ!0


B18C改さん

2003/09/03 18:14(1年以上前)

このレンズに使うのに1Nと7ならどちらでしょう?連写速度はHSなしでは7のほうが速いらしいですが、AFの速度、精度、追随性を含めて全体の印象をお聞きしたいです。よろしくお願いします。

書込番号:1910723

ナイスクチコミ!0


john2000さん

2003/12/25 19:50(1年以上前)

7の方が速いそうですよ。AFも7の方が新しい分だけいい。近所のカメラ屋の店主から聞きました。

書込番号:2271112

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2004/01/03 13:19(1年以上前)

もう見てないかもしれないですが・・・(^^;;
B18C改さん
すでに回答がありましたように動体へのAFでしたら7の方が良いです。

ただ、1nの素晴らしさは室内などで光量が少ないシーンでのAF精度の高さです。 現行の1vよりもワンランク上の感覚です。

書込番号:2300406

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

10D+EXTENDER EF2XIIでAFは?

2003/08/20 23:43(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:46件

身分不相応を覚悟でこのレンズを購入しようと妻を説得中の者です。で、
10DでEXTENDER EF2XIIをつけた場合AFは動作するのでしょうか?
カタログ等では10Dでの記述がなく(見落としているかもしれませんが)、勉強不足で申し訳ございませんがお教え下さい。またEXTENDER EF2XIIでは駄目でもEXTENDER EF1.4XIIならOKって事も有るのでしょうか?

書込番号:1873673

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:46件

2003/08/20 23:53(1年以上前)

自己完結して申し訳ございません。
下の方のレスの中でこの組み合わせで撮られている方がいらっしゃいました。
安心して妻を説得します。ありがとうございました。

書込番号:1873725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

どちらがいいでしょう?

2003/08/20 17:50(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FAズーム24mmF3.5-90mmF4.5 AL[IF]

スレ主 ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件 Alpha's Page 

はじめまして。あるふぁと申します。

PENTAX FA Zoom24mmF3.5-90mmF4.5 AL[IF]/FA Zoom28mmF3.2-105mmF4.5AL[IF]
で、どちらがよいか迷っております。ご意見・アドバイス等よろしくお願いし
ます。

○条件など
・ボディ PENTAX MZ-5n (最近、オーナーになりました:-)
・今使っているレンズ
PENTAX FA Zoom35mmF4-80mmF5.6
・主な撮影対象 愛車および野良猫
こんなんです →http://home.g04.itscom.net/alpha/
(注: このページの写真は古い一眼レフorディジカメで撮影したものです)
その他、花見や紅葉などの風景やスナップにも使います
・メーカー
いちおう、PENTAXのレンズが使いたいからPENTAXのボディを選んだ、という
建前になってますので(^^;タムロンやシグマは考えてません
・ご予算 Max ¥40,000くらいまで
妻帯者で完全小遣い制(^^; なんで、あんまり高価なのは対象外です
・そのクセ、中古は嫌いです(苦笑)
・実は、FA 28mmF2.8単焦点、なんてのもアリかなぁ、とちょっとだけ考えて
ます:-P

○いきさつ(駄文なんで読み飛ばしても可です:-)
元々は、だいぶポンコツになってしまった愛車の姿を遺しておきたい、という
動機でPENTAX MGという古い一眼レフを引っ張り出したのが始まりです。
それはカメラ好きの親戚にいただいたもので50mmF2単焦点のレンズが着いてい
ましたが、さすがにそれだけではなんなので、FA35mm-80mm の安物レンズ(購
入時¥12,000程度)を買い足して使っておりました。
最近、*istの発売で値下がり&在庫稀少になってきたMZ-5nがどうしても欲し
くなりめでたく購入にこぎつけました(^^)
そうすると今度はレンズが物足りなくなってきました。最初は望遠ズーム
(80-200もしくは100-300)の買い足しを狙っていたんですが、よくよく考えて
みるとそれほど使い道はなさそうだし、35-80mmの画質にも不満たらたらだっ
たので標準(常用)レンズの買い替えという案が浮上してきました。
そして、先頭の悩みに行き当たったというわけです。

○自分ではどう思ってるか
・車を撮るならより広角のほうがよさそう
→24mmや28mmという世界は経験したことがない(前述の35mmがもっとも広角
です)ので見当がつかない(^^;
・ヒトになついていない野良猫に寄るには少しでも望遠があったほうがいいか?
・28-105のほうが軽くて小さい
→せっかく軽量/コンパクトなPENTAXを選んだんだからフットワークは軽い
ほうがいい
・世間(というかここの掲示板^^;)の評価は24-90のがよさそう
→それに、24-90のが通っぽい(?_?)


以上です。実際にはこれからお小遣いを貯め始めますので、購入は秋か冬でしょ
うか...こうやって悩んでいる時が実は一番楽しいのかもしれません:-P

書込番号:1872716

ナイスクチコミ!1


返信する
金無人Cさん

2003/08/21 16:23(1年以上前)

ALPHA 246さん
私が読んだ雑誌の評価ではFAズーム24mmF3.5-90mmF4.5 AL[IF]の方が良かったと思いますよ(出先で確認が出来ません)。FAズーム28mmF3.2-105mmF4.5AL[IF]はなんかPENTAXらしくないレンズに思えます(FAズーム28mmF3.8-200mmF5.6AL[IF]なども)。
ちなみに私はFAズーム28mmF4-105mmF5.6を中古で買って使っていますが、とても満足しています。

書込番号:1875222

ナイスクチコミ!1


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/08/21 23:51(1年以上前)

FA Zoom24mmF3.5-90mmF4.5 AL[IF]/FA Zoom28mmF3.2-105mmF4.5AL[IF]
どちらも良いです。テレ側重視かワイド側重視で選択となりますが、
私はワイド側重視派(笑)なので24-90を選びたいですね。
意外と良いのが28-70/4です。安いからまあ良いやと思って
期待せず中古買いましたが、結構良い写りです。
タムロン28-75/2.8も実売32k円位でしょうから、
是非レンズメーカ品も候補にノミネートされては如何でしょう。
プアマンズLズームレンズって言う人もいるみたいですよ。

書込番号:1875640

ナイスクチコミ!1


スレ主 ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件 Alpha's Page 

2003/08/25 20:42(1年以上前)

あるふぁです。こんにちは。

先週末、ヨドバシカメラにて24-90と28-105の実物を手にとってきました。
比較すると24-90のほうがかなり大きく重いのですね(それでもPENTAXは小さい
のでしょうが)。
また、店頭価格で¥10k以上高いうえ、フィルター径も大きいので割高になる
ようです。
...と言いつつ気持ちはかなり、24-90のほうに傾いてきています(^^;
気になっているのは以下の点です。

・24mmという画角を『使える』ようになるには大変そう
→ webで広角レンズを使った写真を公開されているかたのページを漁ってみ
たんですけど、ド素人なんで手に余るんではないかとちょっと不安になっ
てきました。
→ 自分の車を撮ることを考えた場合、広角レンズで遠近感をデフォルメす
るよりも、標準域で端整なフォルムを出したほうがきれいなんじゃないか
・レンズ保護にフィルタ(スカイライトかUV)を付けようと思っていますが、
24mmだとケラレるんじゃないか?
→ 超薄型のフィルタにするとさらにお値段があがる(^^;

この辺の情報をお持ちのかたがいらっしゃいましたらご教示ください。

書込番号:1885428

ナイスクチコミ!0


スレ主 ALPHA_246さん
クチコミ投稿数:825件 Alpha's Page 

2003/09/01 18:26(1年以上前)

あるふぁです。
買ってしまひました(^^;; 24-90です。
どうせ買うなら早いほうが、と決断し、新宿のPENTAX
フォーラムで最終確認をした上でヨドバシに特攻です(^^;

私のWebサイト内にいくつか写真を追加しましたんで
見てやってください。
当初の不安どおり、24mmを使いこなすのは難しそう
ですが、頑張って上達したいと思っております:-)
使用レポートなどは、しばらく使ってみてから改めて...

書込番号:1905008

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

シャッターが切れない

2003/08/18 14:49(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

スレ主 IS初心者さん

こんにちわ、先日このレンズを購入しました。撮影時にカメラのシャッターが切れない時があるのですが何故でしょう?初期不良なのでしょうか?マニュアル撮影だと切れました。あと、ISをONにしても本当に効果が有るのかよく解りません。

書込番号:1866606

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 IS初心者さん

2003/08/18 14:52(1年以上前)

アイコンの設定を間違えました、私は30代の男性です。

書込番号:1866615

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15173件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2003/08/18 15:22(1年以上前)

>撮影時にカメラのシャッターが切れない時があるのですが何故でしょう?
>初期不良なのでしょうか?
>マニュアル撮影だと切れました。

ただ単に暗がりかなんかで、AFが測距できなかっただけでないの?

書込番号:1866684

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/08/18 16:44(1年以上前)

AFピントが合わないとシャッターが切れないようになっているからね。普通。

MIFさんの言われるように、被写体が暗がりだったり、白壁などの測距しにくい被写体だったのでしょう。AFはまだまだ人間の目ほど万能ではありません。

どんな被写体だったのでしょうか?

書込番号:1866831

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2003/08/18 17:01(1年以上前)

ジェド さんの仰る通り、EOSの場合はフォーカス優先と言い、AF合焦していなければシャッターを押しても切れません。ニコンF100等はレリーズ優先と言い、関係無しにシャッターが切れます。これはメーカーの考え方でしょうね。ただ、ニコンF5の様に選択選択出来るモデルもあります。
私は75−300IS使用ですが、効果は有ります。
ピアノの発表会の撮影で250mm1/90秒でネガISO800で−1EVで暗いプリントになってしまいました、手振れは出ませんでしたが、こう言った明るさでは70−200ISが欲しい(大きさではf4ISが助かるんですが無いもので)と思いましたね。良いレンズだと思いますよ。

書込番号:1866867

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/08/18 20:52(1年以上前)

ニコンはフォーカスモード(C、S、M)の変更で
レリーズ優先、フォーカス優先どちらでも選択
可能ですね。(すまん下位機種は良く分からん)
後、AFエリアモードとの組み合わせがありますが
これは、ここでは割愛。
最近のEOS系は通常レリーズ優先で自動選択出来たと思いますが。
(間違えていたらスイマセン)

書込番号:1867417

ナイスクチコミ!0


KANDAさん
クチコミ投稿数:530件

2003/08/19 20:18(1年以上前)

以下訂正です。
(誤)最近のEOS系は通常レリーズ優先で
(正)最近のEOS系は通常「フォーカス」優先で

書込番号:1870260

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

買い替え希望

2003/08/16 00:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

レス違いですがすいません。
17-40f4.0へ買い換えしたいと思っているのですが、どなたかお得な方法を知っていたら教えてください。
当方、広島に住んでいますが、中古買取してくれる業者を知らないので。
現在 EOS55+17-35f2.8 旅行先でのスナップに使用しています。

書込番号:1858891

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Cさん

2003/08/16 01:11(1年以上前)

ms8383さん
おばんです。
Web見てたらこんなん出てきました。参考になるんかな。
http://www.photopartner.org/master/hiroshima/hiroshima.htm

またこんな力作もあります(ガンモ&まるみさん、ありがとう)。
http://gammo.hp.infoseek.co.jp/Camera142.html

首都圏では買取が主流だけど、時間はかかるが金額指定が出来る委託(手数料は取れられるから上乗せしてね)もいいかも。最近は買取+購入で買い取り金額が10%アップしたり、いらないレンズを3,000円で引き取ったりする店があります。
また東京にあるこの店は「買い取り楽々キット」なるものも用意しています。
http://www.fujiya-cameraten.com/kaitori/kaitori.htm#rakuraku

書込番号:1859019

ナイスクチコミ!0


金無人Cさん

2003/08/16 01:16(1年以上前)


失礼。最後のリンクが直リンになってしまいました。元はコチラです。
http://www.fujiya-cameraten.com/

書込番号:1859038

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms8383さん

2003/08/16 23:51(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございます。
駅前には色々な店が集まってるみたいですね。参考になりました。
実は、EF17-35F2.8を購入したのは、フ○ヤカメラです。
買取、委託となると実際店員さんと話したいので
近くにいい所がないかと思ったので・・
この中でオススメのお店はありますか?

書込番号:1861795

ナイスクチコミ!0


金無人Hさん

2003/08/17 12:04(1年以上前)

ゴメン!
私、広島に縁もゆかりもないので分かりません。
ガンモ&まるみさんのサイトに写真やコメントが出ていますので参考にしてください。後は地元の方のレスを待つしかないですね。

書込番号:1863164

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms8383さん

2003/08/17 22:59(1年以上前)

"金無人H"さん色々ありがとうございます。
後は自分の足でかせいでみます。

書込番号:1865053

ナイスクチコミ!0


藤井屋もみじさん

2003/08/18 10:05(1年以上前)

こんにちはms8383さん 私は広島市内に住んでいます
買い替えの件ですが
駅前中古屋街やカメラのキ○ムラなどは【売値】超↑【買取】超↓で
あまりお薦め出来ません
が無難だと思いますよ
私の場合、下取り→中古購入ですが全部フ○ジヤを利用しています

書込番号:1866068

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms8383さん

2003/08/21 01:10(1年以上前)

”藤井屋もみじ”さん
私も同感です。やっぱり地方はつらいです・・
ところで、フ○ジヤってどこにあるのですか?
(くだらない質問ですみません)

書込番号:1873969

ナイスクチコミ!0


藤井屋もみじさん

2003/08/22 09:43(1年以上前)

こちらです↓
http://www.fujiya-cameraten.com/
中古の予約も出来ます

書込番号:1876329

ナイスクチコミ!0


藤井屋もみじさん

2003/08/22 09:44(1年以上前)

フ○ジヤ→フ○ヤの間違いでしたm(__)m

書込番号:1876333

ナイスクチコミ!0


おさらばニコンさん

2003/08/22 09:46(1年以上前)

手間はかかりますがヤフオクで売却するのが一番良いと思います。私もこないだニコンF4ボディ、レンズ5本売りましたが、こちらの予想の約2倍の価格で処分できました。商売ですからお店の買取は安いですよ。

書込番号:1876337

ナイスクチコミ!0


スレ主 ms8383さん

2003/09/02 20:48(1年以上前)

変身遅くなってすみません。

”藤井屋もみじ”さん 私もeos-3とef17-35はフ○ヤで買いました。
結構綺麗なのが届くので気に入って使ってます。

”おさらばニコン”さん yahooですか!
いつも買う側で売りはまだ未経験です。そのうち挑戦してみます。

つまらない質問に返答下さいまして、有難う御座いました。

書込番号:1908256

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング