レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938238件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44828スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

感想は?

2003/04/11 21:12(1年以上前)


レンズ

スレ主 桜さくらさん

ミノルタのソフトフォーカスレンズ100mmを使ってる方おりませんか?感想をお聞かせ下さい。m(__)m

書込番号:1479906

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

風景を撮ります

2003/04/09 22:47(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-35mm F2.8-4 EX ASPHERICAL HSM [シグマ用]

スレ主 EOS7の人さん

購入を検討しています。
迷うのが、昨年7月に発売されたTamronの19-35。
実売にして2倍近い価格の差がありますが、それはやはり画質に現れるものでしょうか。
こちらが出たのは1999年2月で、Tamronの方はデジタルでの需要によりこちらと性能が変わらないのに、価格を安く設定出来たのではないかとも考えられますし、どうせ同じ画質ならより安い方がいいが、この位の価格差ならば画質がよい物が欲しい…などと迷っております。
このあたり、どなたかお詳しい方はいらっしゃいませんでしょうか。

因みに、価格.comさんでは、Tamron19-35がないのはナゼ?

書込番号:1474633

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/09 23:06(1年以上前)

17mmと19mmの画角の差は、大きいです。
19-35は画像を見たことがないので、何とも言えませんが、SIGMAの17-35EXの写りはなかなかのものと思いますが。

書込番号:1474714

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS7の人さん

2003/04/10 20:10(1年以上前)

早速のレス有難うございます。
こちらはf値も少しよいようですし、17mmも使ってみたくなりました。
実戦投入が楽しみです。

書込番号:1476815

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

TOKINA AT-X828Proとは?

2003/04/08 11:04(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mmF2.8 EX HSM

スレ主 FineMaMaさん

TOKINA AT-X828Proとどちらにしようか迷ってます。今はNIKON FMにAT-X828を使用していますが、そろそろマニュアルがきつくなってきたのでNIKON F100への乗り換えと同時にAFレンズへの買換えを検討しています。
風景・人物撮影が中心ですが動きのあるものも撮影したりします。
使用感なんでも結構ですのでアドバイスをお願いします。

書込番号:1470018

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:366件 APO 70-200mmF2.8 EX HSMのオーナーAPO 70-200mmF2.8 EX HSMの満足度4

2003/04/08 11:36(1年以上前)

動体を撮影する場合は、超音波モーター搭載のシグマのほうがいいと思います。また、トキナーのは三脚座の着脱ができません。手持ちで撮影する場合は持ちにくいと思われます。また、トキナーのフードははっきり言って出来が悪いです。私もそう思って、このシグマのを買いました。いい買い物をしたと思ってます。

書込番号:1470073

ナイスクチコミ!0


スレ主 FineMaMaさん

2003/04/08 13:51(1年以上前)

パーパーさん、早々のアドバイスありがとうございます。
今までMFで頑張っていてAFレンズは初めてなので色々と参考にさせていただきます。
SIGMAのEX 24-70を購入したので同じSIGMAで70-200というのがいいかもしれませんね。

書込番号:1470394

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/04/08 15:01(1年以上前)

SIGMAの24-70をお持ちなら、SIGMAにすれば色目が揃いますね。
あとTOKINAのは最短撮影距離が長いという欠点があります。

書込番号:1470516

ナイスクチコミ!0


スレ主 FineMaMaさん

2003/04/08 17:55(1年以上前)

ichigiga さん

ありがとうございます。
やはりSIGMAで揃える方向で考えます。
あとは如何に安く手に入れるかですね。
色々と探してみます。

書込番号:1470912

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/04/12 01:07(1年以上前)

F-100と組み合わせて 70〜200mm F2.8を使用していますが
とても快適です。 超音波モーターでとても良いです
造りも結構丈夫です 写りですが 絞り開放時でも
高解像度を維持しています。 ただちょっと逆光に弱いと
いう噂がありますが 私はさほど気になりません。

書込番号:1480727

ナイスクチコミ!0


FineMamaさん

2003/04/12 13:28(1年以上前)

デルタ16さん、ありがとうございます。
F100との組合せでご使用とのこと、参考になります。

書込番号:1481847

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

安さより純正を選ぶべきか?

2003/04/07 22:04(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mmF2.8 EX HSM

スレ主 エフ80さん

Nikon F80のローンがやっと終わったところで、スポーツ写真を撮ることになりました。種目はバレーボール、条件は体育館の中です。試合中はフラッシュがたけず、ASA400か800を使います。シグマのAPO 70-200oF2.8EX HSM にすべきか、Nikon 80-200oED にすべきかとても悩んでいます。どなたか良きアドバイスを御願い致します。

書込番号:1468570

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:366件 APO 70-200mmF2.8 EX HSMのオーナーAPO 70-200mmF2.8 EX HSMの満足度4

2003/04/08 11:43(1年以上前)

エフ80さんが検討なさっているNikonの80-200とは超音波モーターを搭載していないほうですよね?
上のレスにも書きましたが、動体撮影は超音波モーターを搭載しているレンズのほうが撮りやすいです。ピントが瞬時に合うのでファインダーをのぞいていて快適です。ピントが迷うといったこともないので、撮影に集中できます。また、シグマ70-200には専用のテレコンバーターがありますが、Nikonのにはありません。

書込番号:1470094

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件 APO 70-200mmF2.8 EX HSMのオーナーAPO 70-200mmF2.8 EX HSMの満足度4

2003/04/08 11:45(1年以上前)

追加です。
超音波モーターはピントが迷うことがないと書きましたが、被写体によっては多少厳しいことがあります。絶対にだいじょうぶということではありません。
誤解を与える表現ですみませんでした。

書込番号:1470100

ナイスクチコミ!0


スレ主 エフ80さん

2003/04/08 11:45(1年以上前)

ハーバーさん書き込みありがとうございます。

書込番号:1470101

ナイスクチコミ!0


さん

2003/04/08 22:40(1年以上前)

EOS3+シグマ70-200で使っていますが、超音波モーターの動作は軽快ですよ。
ニコンのレンズを使っていないので、言及はできませんが、
脱線かもしれませんが、同じくスポーツ写真を撮っている者として、一つ助言を。
バレーボールの会場は暗いので、ISO400でははっきり言って撮れません。
ISO800、F2.8でも、1/60〜1/180位の数値しか出ません。
最低でもISO800、できればISO1600フィルムの使用をおすすめします。

書込番号:1471798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:366件 APO 70-200mmF2.8 EX HSMのオーナーAPO 70-200mmF2.8 EX HSMの満足度4

2003/04/09 20:30(1年以上前)

私も同感です。私は普段は動体は撮らないのですが、体育館内で撮影する機会があったので、このレンズとF80とISO400のフィルムを持って行きましたが結果は悲惨でした。手ブレ写真が大量に出ました。シャッタースピードは確か1/125位だったと思います。ISO1600のフィルムであればシャッタースピードは2段分速くなりますので、1/500になっていたはずです。津さんが書かれているように高感度のフィルムを使ったほうがいいと思います。

書込番号:1474138

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

EOS−10Dとのあいしょうは?

2003/04/06 23:16(1年以上前)


レンズ > シグマ > 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL [シグマ用]

スレ主 たけし_たましさん

昨日買ったのですが部屋の中でとった感じだとピントがいまいち合わないような感じです・・おほほ
マニュアルで合わせないとだめなのかなぁ・・やっぱり

書込番号:1465873

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2003/04/07 00:36(1年以上前)

えぇ? 相性悪いんですか?

10Dって、広角レンズがないと生きていけないですよね。

書込番号:1466224

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/04/07 11:20(1年以上前)

1.部屋が暗すぎる
2.被写体に近寄りすぎた
3.実は手ぶれ
4.初期不良

さぁ、どれでしょう(^^;

私、特に相性は感じないんだけどなぁ。
(このレンズも初期バージョンにはROM問題があるような話しも、どっかのスレッドで見かけた気がしますが、
それは「ピントが合わない」とは別だから...)

書込番号:1467047

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけし_たましさん

2003/04/08 23:50(1年以上前)

ほほう〜 部屋がくらめだったせいでしょうかねぇ?
ぶれもあるかも・・
暗いとピントあわないんですか?

書込番号:1472114

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/04/09 00:02(1年以上前)

暗すぎると合わないこともあるでしょうね。
10DのAF可能範囲はEV0.5-18(ISO100)とのことなので、
暗すぎなければ、かつ、被写体にコントラストがあれば合うとは思いますが、
得手不得手な被写体もありますから、ケースバイケース。

手ぶれは銀塩以上に(ディスプレイでみると)気になるというか、なんかあってないなぁ、という感じとして表に出てきます。
銀塩のキャビネくらいで良しと感じていた最低シャッター速度より、
何段か高速側でないと、「実はぶれのせい」ということがよくあるそうです。
モニターで大きく見るというのは、銀塩で半切・全紙ぐらいまで伸ばしたのを見るようなものですから、
見方としては厳しいです。

書込番号:1472170

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけし_たましさん

2003/04/26 22:18(1年以上前)

今日競馬場でスタンドに向けて撮ってきました!
いい感じでした〜

書込番号:1525074

ナイスクチコミ!0


かちがらすさん

2003/04/28 11:19(1年以上前)

f値が、低いレンズは、室内での撮影は
厳しいでしょうね。
私的には、このレンズは、マニュアルで
花火などの撮影常用かなと思ってしまいますが。

花火の次期が来たら買おうかなと。

書込番号:1529594

ナイスクチコミ!0


ジラーチさん

2003/05/02 18:32(1年以上前)

「近所の花」「ゼラニューム」どちらもブレですね。三脚使ってますか?
超広角(画角が超広角でないような気がしますが)でもあれくらいマクロっぽくとるとなると最短撮影距離が短いとはいえ、ブレやすくなりますね。背景がぼけていることからすると、絞りはあけていたはずなので、シヤッターは十分速かったはずですが、ぶれています。呼吸を止めてシャッターを切っていますか。
それから、nakaeさんの撮影例はすばらしいですね。
広角レンズの使い方がよく分かってらっしゃる。これだけ使えれば元が取れたと思います。

書込番号:1542909

ナイスクチコミ!0


スレ主 たけし_たましさん

2003/05/05 19:09(1年以上前)

>「近所の花」「ゼラニューム」どちらもブレですね。三脚使ってますか?
ど素人なもんで三脚は持ってないです・・(汗
それで手がぶれちゃったのかもしれませんね・・
風も結構強くて花もゆれていましたし・・・

>超広角(画角が超広角でないような気がしますが)

あとあの写真は全然超広角でとったやつじゃありません。
分かりやすいように使用したレンズの情報も追加しときました。

競馬場で客に向けたのは
(SIGMA) 15-30mm でとったやつです。
もうちっと修行したいと思います〜♪

書込番号:1552123

ナイスクチコミ!0


ぱきらですさん

2003/09/21 18:50(1年以上前)

>近所で撮った植物の写真の名は?
通りすがり(10Dの広角が欲しくて)のものです。
植物の名前は、「しゃが」です。どこにでもいるけど、
色が美しいですよね。
シクマの15-30mmは、買いでしょうかね?

書込番号:1963494

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

すぐ出荷できるのですか?

2003/04/06 14:39(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF Zoom Nikkor ED 28-200mm F3.5-5.6G(IF)

スレ主 ちょっとピンボケさん

ぜひほしいレンズです。でも、発売、納品はいつになるのでしょう?ニコンさんは製品発表と実際の出荷がだいぶ間が空くことがありますよね。気がかりです。このレンズの場合どうなんでしょう?

書込番号:1464340

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング