レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938163件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44825スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

EF28-70F2.8とどうですか

2003/02/19 23:23(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-135mm F3.5-5.6 IS USM

現在、EOS7 28-135ISを使用しておりますが、28-70F2.8と比べてf11にて各焦点でシャープさはどうですか?買い換えるメリットはありますか?
デジタルの道などHPで確認しても、あまり変わらないように思うのですが?
やはりPLフィルターや手ぶれ防止策により、あの単焦点レンズのクリアーな描写が可能に思うのですが?銀塩はフィルムが1番肝心ですが。
デジタル、銀塩どちらでも直感で宜しくお願いいたします。

書込番号:1323421

ナイスクチコミ!0


返信する
ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/02/20 09:40(1年以上前)

自分が変わらない、と思うのなら、買い換える必要なし。

明るいレンズというのは、ファインダーでのぞいたときにも明るいし、光量が多いのでAFも合いやすいです。
その代わり、大きく、重く、高価になるわけですから、自分の使用目的と照らし合わせて決めればいいです。
EOS7に28-70/2.8では、ちょっとバランスが悪いかもしれませんね。

書込番号:1324228

ナイスクチコミ!0


SSNさん

2003/02/20 16:02(1年以上前)

f11で使うという事で有れば、わざわざ手ぶれの危険性のあるF2.8に買い換える必要はないと思う。当然ながら絞り開放で言えばF2.8の勝ちですが。

書込番号:1324939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

28-135ISと比べてどうですか

2003/02/19 23:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-70mm F2.8L USM

現在、EOS7 28-135ISを使用しておりますが、28-70F2.8と比べてf11にて各焦点でシャープさはどうですか?買い換えるメリットはありますか?
テスト撮影など拝見してもあまりわかりません。
デジタルの道などHPで確認しても、あまり変わらないように思うのですが?
やはりPLフィルターや手ぶれ防止策により、あの単焦点レンズのクリアーな描写が可能に思うのですが?銀塩はフィルムが1番肝心ですが。
デジタル、銀塩どちらでも直感で宜しくお願いいたします。

書込番号:1323412

ナイスクチコミ!0


返信する
悩むなぁ〜さん

2003/02/22 09:53(1年以上前)

24-70 の掲示板に比較記事のページが出てましたが、これは 28-70 との比較。F11 まで絞るとどうでしょうね。

http://www.fredmiranda.com/24-70/index.html

要約すると(間違ってたらごめんなさい)
・なんかフレアに弱くない?>24-70
・単焦点レンズには勝てん(50mm の F4 での比較)
・50-70 域では 2つのレンズは非常に近い
・ワイド域では 24-70 の方がシャープだ
・f/8 まで絞ると、違いがよーわからん。
⇒ レンズ間の違いもこれくらいから小さくなると考えられる?
・ってことで、単焦点や28-70 保有者は早まるな。

28-135IS との比較にはなりませんが、より開放側のシャープネスは期待できるんでは?と思ったり。f/11 まで絞るんだからあんまり変わんないのかなと思ったり。
(Web サイト上の画像では比較にならんと思いますよ。コサインやらの圧縮とかかかっちゃうから、比較したいところが消えうせる)

Lレンズは虚栄心を満足させてくれる利点はあり、へぼい写真を撮ったとき言い訳できなくなってしまう欠点が。

書込番号:1330131

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AFスピ−ド

2003/02/17 19:57(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED 80-200mm F2.8D

スレ主 あや介さん

このレンズのAFスピ−ドってどうなんですか?旧タイプ(Dの前)使ってるんですけど、遅いです。それよりは早くなってんるんですかね?どなたかお解りの方お願い致します。

書込番号:1317028

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19542件Goodアンサー獲得:926件

2003/02/17 20:00(1年以上前)

直進式から回転式になって向上はしてますが
AF−Sになれると辛いですね。
3郡式で第1郡のみでフォーカスしてますから

書込番号:1317035

ナイスクチコミ!0


スレ主 あや介さん

2003/02/17 20:59(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。動きの少ない舞台撮影がほとんどなので、AF-Sの超高性能は必要ないのですが、ストロボを使うので、Dタイプにしようかなと考えていました。IFやRF並とは行かないと考えた方が良いみたいですね。

書込番号:1317216

ナイスクチコミ!0


ichigigaさん
クチコミ投稿数:2009件

2003/02/18 10:40(1年以上前)

レンズ構成が全く変わっていないので、変わりません。
ボディを変えることにより、多少は変わりますが。

書込番号:1318848

ナイスクチコミ!0


ニコンD2さん

2003/03/04 17:12(1年以上前)

あや介さん。私もDタイプの一つ前の同じレンズを使っております。量販店のF5で試したところ新型の方が明らかにAF速度は早いように感じました。レンズ構造は同じようですが、AFの際に作動させるレンズが異なっていたと思います。

書込番号:1361580

ナイスクチコミ!0


ニコンD2さん

2003/03/04 17:15(1年以上前)

追記ですが、私もボディはF5を使っておりましたので、店頭でもF5で試しました。現在のカメラはD100になっております。ですので、やはりAF速度はゆっくりですね。

書込番号:1361586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

合焦速度

2003/02/13 00:26(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

スレ主 えぢおんさん

発売以来、雑誌など見ても合焦速度の記述が少ないので、実際に使用されている方どなたか教えていただけませんか。Canon純正75〜300USMは借り物で時々使用していますが、その程度の速度が出るのなら、少々動作音が大きくても我慢できるかなと思うのです。

書込番号:1303230

ナイスクチコミ!0


返信する
m_okkunnさん

2003/02/18 22:36(1年以上前)

撮影対象は何ですか?ボディは何を使われてるのですか?それによって回答も変わります。

おおよそ
風景なら問題なし
子供のなら、遅いと思う場合もあります。(どの程度遅いかは、状況又は感覚によります)

動作音はUSMを知ってしまうと、それ以外はどれもうるさいです。

書込番号:1320426

ナイスクチコミ!0


スレ主 えぢおんさん

2003/02/24 18:34(1年以上前)

回答ありがとうございます。しばらく、見れていなかったので遅くなりました。一番に考えているのは子供(小学生・幼稚園児)の運動会・お遊戯会程度ですね。(恥)かけっこの正面から、とか、暗めのステージの踊りとか、と考えると結構シビアでしょうか?ボディはEOS5なので、その辺もネックでしょうか?

書込番号:1337521

ナイスクチコミ!0


m_okkunnさん

2003/02/25 00:11(1年以上前)

EOS Kiss3及び7での私の感想ですが…
舞台(状況によりますが)ならISO400以上なら(ISO1600はお勧めしませんが…)何とかOKです。当然、三脚又は一脚使用の元ですよ。
かけっこ正面はつらいです。(旧28-300も当然ながら同じ。)
お勧めできるかどうかは分かりませんが、シグマの50-500はかけっこ正面AF追随性はOKでした。(値段、重量、大きさを許容できるかどうか…。でも腕ぷしに自身があれば大丈夫!)

書込番号:1338772

ナイスクチコミ!0


スレ主 えぢおんさん

2003/02/26 00:15(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。kiss3・7と比べると5では太刀打ちできませんね。シグマの50−500HSMは、結構真剣に悩んでいたのですが、知り合いの商業写真家に難しいよと言われたり、昔に買ったトキナーの400/5.6(非SD)をお蔵入りさせている体験から、300mmが僕の腕前では限界かと思ってあきらめました。シグマの28(あるいは24)−300HSMとかが出るのを期待して待ちましょうか…

書込番号:1341781

ナイスクチコミ!0


m_okkunnさん

2003/02/26 23:35(1年以上前)

7より5の方が上との意見もあります。
私は、5の使用経験がないので分かりませんが…。

50−500は運動会・お遊戯会発表会用と割り切って使ってます。
他にも使いたいのですが、家庭のでの理解が…。
(もともと鉄道写真から始めたんです)

シグマの28(あるいは24)−300HSMが出ればいいですね!
AFで希望のポイントで合焦しない時は重宝しますからネ

ところで、視線入力は使用されていますか?
私は、7との相性が悪いようなので、あまり使いません。
動態ものは使うのが難しいですよね。

書込番号:1344719

ナイスクチコミ!0


スレ主 えぢおんさん

2003/02/27 02:04(1年以上前)

確かに、雑誌などでは5以降ではそれほど差がないような記事も見かけますが、?ですね。確かめようと思うと、家庭での理解が…(笑)
視線入力は、私の場合どうも視線がうろうろするせいか、ONでピントが外れることが多いので、大体切ってます。ピンボケより日の丸構図の方が家庭写真では大事ですから(笑)
話がそれてしまうのですが、実はこのレンズ+EOS5にするか、思い切ってパナのFZ1にするかと悩んでいたのです。どちらも合焦速度がわからないので手が出ないのです。買って試せないのが悲しい(泣)

書込番号:1345215

ナイスクチコミ!0


m_okkunnさん

2003/02/27 21:51(1年以上前)

私の知る限りにおいては、コンパクトデジカメでは、合焦速度を一眼レフ(銀塩デジ共)と比較する対象になりません(測距機構が異なる)。

カシオ等はレリーズタイムラグの少ない機種を出していますが、シャッター半押し(合焦後)の話しです。

えぢおんさんの実用上、問題あるかないかは、店頭等で確認するしかないですね

デジタルもお考えのようですが、データ保存はどうされるのですか?
私は、DVDはもちろん、CD−RもないPC環境なので、デジタル移行はPCから整備しないと…
トホホホホホ…(グスン)

書込番号:1346951

ナイスクチコミ!0


スレ主 えぢおんさん

2003/02/27 23:24(1年以上前)

そうですね。レンズ一本とカメラ全体で値段がそれほど変わらないのだから、銀塩カメラほどの性能を求めるのは確かに酷ですね。
デジタルに関しては、とりあえずCD−Rはあるので、Rに焼くつもりです。デジタル化という部分では、ビデオがHi8なので何とかDVD化したいのですが、時代はとっくにminiDV。PCよりDVDレコーダーか!?と途方にくれています。
それにつけても金の欲しさよ。(ロト6で5億円当てた人がいるそうな)おっと、話逸れすぎ?

書込番号:1347299

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

違いなどを。。。

2003/02/12 03:09(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO MACRO SUPER 70-300mmF4-5.6

スレ主 やっぱ日本のカメラ!さん

こんにちわ。 今回ズムーレンズを購入しようと考えてるのですが、値段と300mmに引かれてシグマかタムロンのAF 70-300mm F/4-5.6 LD MACRO 1:2にしようか迷ってます。 Bicに行って触ってみましたが、重さ以外、特にといった違いが分からなかったので使ってる方、詳しい方、意見のほうよろしくお願いします。

書込番号:1300893

ナイスクチコミ!0


返信する
SSNさん

2003/02/18 14:11(1年以上前)

これ誰も返事していないなぁ。多分、この質問は難しいと思いますよ。と言うのは、この似た2種類のレンズを両方を買う方はいないと思いますし、比較も出来ないんじゃないかな。
雑誌のレンズ比較記事を見ても大きな違いが無いようですので、後はデザイン、使いやすさの好みで決めても良いでしょう。ただし、一般的に言ってシグマの普及レンズは逆光フレアーが出やすい様ですので、この点のチェックはお店でやってみて決めた方が良いでしょう。

書込番号:1319271

ナイスクチコミ!0


ポン骨さん

2003/10/08 11:54(1年以上前)

私もこのレンズをかんがえていますが、夕日とか撮影するときにはあまり向かないですか?>逆光フレア


書込番号:2010660

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シルバーとブラックの違いは?

2003/02/12 02:49(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 70-300mm F/4-5.6 LD MACRO 1:2 (Silver) (キヤノン用)

スレ主 違いは??さん

今,このレンズを購入しようか考えてるのですが、ブラックとシルバーの評価が違うのですが、ブラックのほうが良いのですか?? ちなみに私は、Nikon F80Dを持ってます。 意見をお願いします。

書込番号:1300862

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2003/02/15 12:03(1年以上前)

外装の違いだけで、中味は同じなので評価は無視すべきでしょう。
雑誌等では望遠端を除き良いとの評価でした。
(実際に使ったことはありませんが)
F80でしたら、ブラックが合うのではないでしょうか。

書込番号:1309596

ナイスクチコミ!0


違いは?さん

2003/02/16 20:46(1年以上前)

じじかめさん
 レス、有難う御座います。 ブラックの方を購入することにします。

書込番号:1314278

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング