
このページのスレッド一覧(全44825スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 7 | 2003年1月28日 23:05 |
![]() |
0 | 7 | 2006年9月16日 22:16 |
![]() |
2 | 1 | 2003年1月23日 00:07 |
![]() |
1 | 2 | 2003年1月26日 19:32 |
![]() |
1 | 6 | 2004年10月27日 23:03 |
![]() |
6 | 7 | 2015年2月25日 00:14 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF300mm F2.8L IS USM


ヤフオクに新品(?)の出品があったので、普通の販売価格を調べに、
ここにたどり着きました。
欲しかったレンズなので何とかして欲しいです。
確かにヤフオクの方が安いんだけど、
なんで新品でオークションに出るんですか?
結構、カメラ系には多いような気がするんですが、
何か情報をご存じの方いたら教えてください。
0点

新品が出てくるのには2種類あると思います。
1つはお店が新品をオークションにかける場合。
もう1つは転売をする場合です。
余談ですが、○ド○シカメラは1月3日に一定額以上のカメラ本体を買うとレンズは何でも半額で買えると言う激しいセールを行いました。
よって、高額なほどお得な買い物が出来たわけです。
今回のレンズの場合は345000円+消費税に15%還元だったと思います。安いですね〜。
それを買った額以上で売れば・・・という事だと思いますよ。
書込番号:1240747
0点



2003/01/23 14:02(1年以上前)
ひろきさん ありがとうございます。
そんな素晴らしいセールをやっているんですね。
半額で買ったレンズを市場価格より安く売りに出してその差額で…
ってことですね。
もっと裏の事情があるのかと思って結構ドキドキしちゃいました。
欲しいんですけどなかなか踏ん切りがつきません。
もっとも、今回出品された方が半額で買って…かどうかは
わからないですもんね。
オークションの〆切まで6日…悩んでみます。
書込番号:1240806
0点


2003/01/24 22:09(1年以上前)
水を差すようで申し訳ないのですが、そのレンズがメーカー保証無し
ならば、お勧めできないです。(メーカー保証有りなら買うのもあり
ですが。)
一般論として、あまり高価なレンズはメーカー保証無しの物は避ける
べきです。カメラ本体と違い、「レンズが不良である」ことを証明する
のは極めて困難だからです。
(メーカー保証無しのレンズの)ピントが甘い=不良品と主張しても、
相手に認めさせることは容易ではありません。メーカー保証があれば、
「どうもピントが甘いな・・・」という場合、新品と交換してくれる
こともあります。キヤノンではないですが、私自身新品の300mmF2.8を
交換してもらったことがあります。最初のレンズは何度撮っても非常に
ピントが悪く、どう考えても不良品でした。代品のピントは非常に良く、
全く問題なしでした。
また工業製品である以上、品質には必ずバラツキがあり、ハズレをつか
まされる可能性は常にあります。
書込番号:1244445
1点



2003/01/27 15:01(1年以上前)
真冬のすずめさん、アドバイスありがとうございます。
確かに、そうですね。
保証書の件は、確認してみます。
でも「当たりはずれ」ばかりは質問するわけにもいかないですよね。
まさかメーカーが安売り用に「ハズレ」を流通させているとは思えませんし、
一定の製品基準の中でのハナシなのでしょう?
実際、そんなにばらつきがあるとすると、怖くて買えなくなってしまいます。
あ〜どうしよう・・・
書込番号:1252399
0点


2003/01/28 02:35(1年以上前)
仮に「当たりハズレ」を質問しても、相手も答えられないと思います。そのレンズで十分に実写して結果を注意深く観察しない限り、当たりハズレは分からないからです。
安売り用にメーカーがハズレを流通させることは無いと断言して良いと思います。300mmF2.8は我々にはとても高価なレンズですが、大メーカーにとってはたいした品物ではないでしょうから、そのようなケチ臭いことをして信用を失う方が遥かに損失が大きいからです。
メーカーの設定した品質基準には当然「幅」があり、その幅以内なら製品として合格とします。「幅」を狭くすればもちろん品質は向上しますが、コストは必然的に増大しますから、「コスト」と「実用上問題ないレベル」との兼ね合いで品質基準を設定するしかないのです。なおかつ日本の大メーカーがMTFや解像力を全数検査しているとは到底考えらません。したがって設定した基準さえも外れた製品が、やむおえず市場に出回ってしまう可能性はあるのです。メーカーとしてはコストを考えると心ならずもそうせざるをない、というのが実情だろうと思います。
これらのリスクを考えると、数十万円以上の高価なレンズはメーカー保証付きのものを買っておくのが、運悪くハズレをつかんでしまった場合に後悔しなくて済むと思うのです。新品@465,000ならば、「三宝カメラ」などでも常時販売しているので、オークションに飛びつく必要は全くないと私は思います。
書込番号:1254723
1点


2003/01/28 02:56(1年以上前)
以上が私の考えです。あとはむっちゃんさんが自らの価値観に従って判断されるしかないですが、でもまあ、やはりオークションで@465,000は高いような気がしますね。。。。。。。
書込番号:1254750
1点

参考になるか分かりませんが、私の知っている限り、このレンズ(新品)のヤフオクでの最安値での落札額は38万ジャストです。
あと、書き忘れましたが盗品が出品されるケースも時々あるらしいので気をつけてくださいね。
こんなのとか・・・
http://member.nifty.ne.jp/cristal/yahoo1.html
書込番号:1257031
0点



レンズ > ペンタックス > FA31mmF1.8AL Limited


2004/02/10 23:42(1年以上前)
デジ愛好家さん
HNから推察すると、istDもお使いでしょうか?
istDに関しても、このレンズは素晴らしいでしょうか?
当方istDを購入したばかりです。
このレンズ、非常に気になっております。
宜しくお願いします。
書込番号:2452773
0点

気づくのが遅くてすみません。
このレンズは永く付き合えるレンズだと思いますよ。istDでは画角が45mmほどになります。高いレンズですから、使用頻度を考えたいです。僕はデリケートな対象(人物・静物・動物・植物)に向いていると思います。撮影では生地の質感を表現するのが難しいのですが、そういった地味な再現性こそレンズの実力だと思います。(藍染の生地は特に難しいですね)
書込番号:2537843
0点


2004/09/04 14:16(1年以上前)
ずばりポートレートに向いています。
大型カメラ屋では一日レンタルをさせてくれるところもあるので
探してみるのも手ですよ。
私は試しに使ってみました。とても購入金額までは手が出せないので・・・
書込番号:3222391
0点

最近このレンズを入手して使っていますが、通常のペンタックスのラインアップとはぜんぜん違う描写なので驚きました。
非常にグラデーションが豊かにでる柔らかい描写をするレンズです。
ラチチュードの狭いデジタルやポジフィルムに向いた特性と思います。
曇天でも色あせがなく、非常に深みのある描写をします。
じっくり撮影するのに向いたレンズです。
銀塩カメラで使っていますが、28的にも35的にも使えます。
買って決して後悔しません。素晴らしいレンズです。
書込番号:4413056
0点

横レス失礼します。
erererさん
>大型カメラ屋では一日レンタルをさせてくれるところもあるので
どちらになりますでしょうか?
ご教授いただければ幸いです。
よろしくお願いします。
書込番号:4537851
0点

まだ見てるかしら?
嘘に決まってますよ。私はそんなショップ聞いたことありません。
返信ないことからも、口からでまかせ言ったと思われます。
書込番号:5447265
0点





レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
現在EF70-200mmF4、EF1.4X、EF2Xを使っていますが、これらを処分してこのEF100-400mmF4.5-5.6へ変更しようか検討しています。撮影は風景がメインです。子供の発表会・運動会でも使用したり、散歩にも持っていきますがこちらは優先度は低いです。いろんな方のご意見を聞かせて頂ければありがたく思います。自分の中では70-100mmの画角を取るか200mm以上の描写(画質)をとるかの選択なのかな・・?って思っています。
0点

100-400はISですよね?
これが、単純に画角や画質だけの話でしたら、わざわざ買い替えるほどの事はないと思います。むしろ、70-200を単独(テレコンなし)で持ち歩けば軽いので、撮影意欲が湧いてくると思います。
ただ、ISがついてるとなると話は別と思います。もちろんISの恩恵に預かれるから、と言う意味です。
なので、ISを判断基準にしてはいかがでしょうか?
私だったら軽い200mmを選び、2倍テレコンの時は意地で撮るか三脚を使います(笑)
ってか、実はそんな高級なレンズ持ってないです。シグマの70-300特価9800円です(自爆)
書込番号:1234575
0点

ご意見有り難うございます。「ISの恩恵」ですよね・・・当方28-135ISを持っているのでいつもその恩恵に預かっています。時々撮影する子供の発表会・運動会での70-200F4+EX1.4での手持ちは結構つらいので100-400ISだったらと思う事はあります。ただ、メイン撮影の風景で70-200mmの画角って結構よくつかうんですよね・・・もうしばらく悩んでみます!そうはならないでしょうけど、70-200F4にISがつけば買いかな?有り難う御座いました。
書込番号:1250088
1点



レンズ > TAMRON > SP 28-105mm F/2.8 LD Aspherical IF


明るい標準ズームの購入を検討しておりますがキヤノン純正24-70F2.8がもちろん最高だとおもうのですが、こちらのTAMRON28-105mm F2.8も望遠側の105mmと価格(!)が非常に魅力的。
モーター音は置いておいて、描画や使い勝手はどうなのかなぁ・・・というのが質問です。特にキヤノンやトキナーの標準ズームにあるフルタイムマニュアルフォーカスがタムロンにない(?)のが気になります。
私は主にスナップ撮りがメインで、最近canon D60を購入しました。以前はnew F-1に標準ズームつけて撮ってました。
どんな情報でもよいのでご教授お願いいたします。(他レンズメーカーの情報もお待ちしております)
0点

投稿されてからかなり時間が経ってますので、もう購入されたかな?
このレンズ、EOS-3で嫁さんが使用していますが、写りはかなり良いですよ。
私自身は、EF28-70f2.8Lを使用していましたが、これと比べても別段画質が悪いって感じはなかったです。
ただ、このクラスのレンズって重いですよね。
タムロンも同じで、嫁さんが使うのを見てると、結構きつそうです。
本気モードでしたら、問題ないのでしょうが。
ただ、レンズ枚数が多いせいか、光の条件にはうるさそうで、特に逆光などでは気を使う必要がありそうです。
書込番号:1252282
0点


2003/02/01 03:18(1年以上前)
824 さん情報ありがとうございました!
まだ買ってないんですよ。う〜ん、やはり重いですか・・・
スナップ向きではないのかなぁ
書込番号:1266104
0点

昨年秋に発表された28-75F2.8の発売がが待ち遠しいですね。
書込番号:1278980
1点


2003/06/05 20:53(1年以上前)
私も10Dで室内スポーツを撮るのに現在純正の24-70L
を使用しているのですが、望遠側がやや不足ぎみで明るく
それで居て標準域から中望遠のレンズをさがした所、この
レンズ位しか選択肢が無くて考慮中です。
気になるのはキヤノンの場合モーター内蔵レンズに比べ
音や速度はかなり劣るのでしょうか?
また、レンズの本等を見るとこのレンズの描写力の評価が
余り良く無いので気掛かりです。
それとタムロンのホームページを見ると10Dやデジタルの
対応になっていないようなので、少し心配です。
購入するとなると中古でと考えておりますが、皆様の経験や
知識を伝授下さい。
お願い致します。
書込番号:1643368
0点


2003/07/08 22:44(1年以上前)
私はD1Xで使用しています。周辺が甘いとの評価もあるようですが
デジタルでは周辺を使わないせいか問題ないと思います。
思いの外、逆光には強く使いでがあるレンズだと思います。
評論家?の方でも厳しい評価をされる方もいれば、キャノン
純正よりも高く評価されている方もおります。
今んならかなり安く買えますので手に入れても良いのではないかと思います。
書込番号:1742261
0点

あのー、私の勘違いだったらごめんなさいね。
このレンズはMF用だと思うのですが・・・。
以前newF1では大口径ズームは手に入らず、ADAPTALL-2でFDで使用していました。とても出動頻度が多かったです。
邪道ですがコンタックスのアダプターでもマクロ90mmと共に使用していました。解像度云々よりも、使いやすい画角が便利でした。
MFだと、フォーカスリングの回転がSPAF用に作られているので、小さい回転角度なのですが、ピントに困ったことは、私は有りません。MFをお使いの人にはお勧めしたいです。
書込番号:3430461
0点



レンズ > ペンタックス > FA77mmF1.8 Limited

悪い事はいわないから黙ってM42のツァイスのパンカラー80mmF1.8を買いなさい。目から鱗がびんびんにおちてしまうぜよ。
書込番号:1227464
1点

FA77mmF1.8 Limited・・・これは作りも描写も良いです。レンズには個性がありますから、好きか嫌いかです。何十年経ってもこのレンズは価値が変わらないでしょう。
書込番号:2407795
1点

いいレンズだと思います。85mmf1.4ほど大きくないのでMZ−3に装着して気軽に持ち歩けるのも長所です。
友人の子どもを77mm+リアラで撮ってあげたら次のような感想でした。
「ちゃんとしたカメラでちゃんと撮ると、空気感というかその場の雰囲気まで写るようだ。」
その人は普段はコンパクトデジカメを使っていて77mmのカタログの謳い文句が「空気感まで描写する」だったなんてことは知るはずもない人でした。写真が趣味でなくてもセンスのある人には分かるようです。
ただ背景に点光源がある場面でf2.8に絞って撮ったら角角した光になりました。9枚羽根だけど円形絞りだったらさらによかったな、とは思います。
書込番号:3642876
2点

43mmLimitedのシルバーをもっているので
この77mmは少し余計にお金を出してブラックを購入
しました。
てかてかの黒であまり高級感ないですねえ。
シルバーの方が良いと思います。
書込番号:3740177
0点


2005/01/22 18:05(1年以上前)
初心者でありますが、レンズ沼症候群発症の恐れが・・・PENTAX_35mm一眼レフ用レンズ総合カタログをいつもにやにやしながら眺めてます(デジタル専用レンズ総合カタログは出ないのでしょうか? DA14mm、DA40mm、DA14-45mmなど単体カタログでなく、総合カタログです)。嫁さんに同じカタログばかり見ていて楽しい?と聞かれるのですが、これが楽しいのです!!
さて、本題ですが、*ist_DSの板でも、黒よりもシルバーの方が高級感があるとのことですが、元々N社一眼から写真を始めたのでどうも黒いレンズが気になりますが・・・諸先輩方が仰るように、やはりシルバーでしょうか? 確かにシルバーは目立って良いかもしれません。写りに関係なくても持つ楽しみも大切ですから。
書込番号:3818254
1点

ミノルタ 85mmF1.4Gのようにf2.8までは完全に美しい円形絞りでないと。
書込番号:18515336
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





