レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938540件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

EF17-40F4Lとの比較

2004/01/03 00:37(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)

スレ主 しすこむさん

無謀な比較なのかもしれませんが、純正EF17-40F4Lと比べた場合
値段以上の差はあるのでしょうか?もし、価格以上の差が17-40に
あるのでしたら、倍くらいの値段を払ってLレンズを買おうと思います。

書込番号:2299034

ナイスクチコミ!0


返信する
10D 9さん

2004/01/03 01:15(1年以上前)

EF17-40しか所有しておらず正確な比較はできませんが、開放でのシャープさはEF17-40のほうが上ではないでしょうか。F8まで絞ってしまうとたぶん違いは画質的にはあまり違わないと思いますが。
以前タムロンのSP AF 28-75mmF2.8 XR ★Diを購入しましたが正直F5.6以上絞らないと・・・でした。もしかしたら自分のSP AF 28-75mmF2.8がはずれだったのかもしれません。レンズメーカー製はたまに個体差という理由ではずれも混じっているみたいです。多分純正にもあるとのことですが確率的に高いみたいです。また純正のUSMのピントは早いので動くものの撮影では優位です。あとは純正での安心感と満足感でしょう。なんと言ってもカメラに付けた
姿はかっこいいですよ。フードはEF24F1.4に変えると持ち運びも良くなりかっこよさがまします。

書込番号:2299161

ナイスクチコミ!0


10D 9さん

2004/01/03 02:06(1年以上前)

「フードはEF24F1.4」→「フードはEF24F1.4用のEW83DU」の間違えです。すいません。あとこの件は画角が1.6倍になるEOS10Dの話しです。35mmフルサイズのカメラだとケラレが出てしまうかと思います。

書込番号:2299317

ナイスクチコミ!0


シグマラーさん

2004/01/03 02:33(1年以上前)

シグマの17−35待ちですがなかなか3本のレンズを比較する人は少ないですよね、私も画質の差は気になります

書込番号:2299374

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/06 13:47(1年以上前)

3本のレンズの情報欲しいですね。
シグマは発売まだなのですね。
あくまでも客観的な報告に期待してます。

書込番号:2312273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

EFレンズのゴーストについて

2004/01/02 11:18(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

スレ主 乗換えさん

はじめまして。
わたくし、数年前にEF100−400ISを使うために、キャノンに乗換えたのですが、EFレンズのゴーストが非常に気になります。
下記のスレッド内の“おきらくごくらく”さんの記述にもあるように、このレンズの購入を取りやめた唯一の理由です。
単焦点なら大丈夫だろうと、EF20mmを購入して見ましたが、やはり問題外でした。リコーのGR−1sや、以前使用していたことがあるトキナーのAT−X17mmは殆ど発生しなかったのに・・・。それに、ニコンはかなり逆光に強いと言う情報もありますが、EFレンズはすでにかなり揃えてしまっているため、今更乗換えることも出来ず・・・。どなたか、ゴーストの発生しないEFマウントの広角(28mm以下、ズームでも単焦点でもOK、メーカー不問)をご存知でしたら教えてくださいな。

書込番号:2296668

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/01/03 11:34(1年以上前)

そんなに多くのを試した分けじゃないですが、大抵のはXになるかもしれませんね(^^;;

個人的には17-40mmも構図さえ気をつければ そんなに気にならないようにできるので使えていますが(^^;

対ゴースト性能と、色のりとかは両立できないみたいな記事をどこかで読んだような気がしますので、そのせいだと勝手ながら思っていますが・・・(^^;

トキナー17mmのCanonマウントを再度購入されるというのはだめなのでしょうか?

書込番号:2300115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:293件

2004/01/04 03:26(1年以上前)

乗換えさん、はじめまして。

ゴーストについてですが、私のレンズではそんなに派手には
出ませんが・・・。
フィルターを付けると出やすいのは確かなようですが、付け
なければ逆光でも出ないことの方が多いように思います。

物の本によると、レンズのコーティングが悪いと出やすい
ようですが、高いLレンズのコーティングが悪いとも思え
ませんよね。

詳しいことはわかりませんが、レンズ内に埃や気泡が有ると
乱反射が起きて発生しやすくなるのでしょうか?

書込番号:2303163

ナイスクチコミ!0


スレ主 乗換えさん

2004/01/04 09:39(1年以上前)

FIOさん、いわな坊主さん、早速ありがとうございます。
やはり、Lレンズですから・・その辺は十分考慮のうえ開発されてるんでしょうが・・納得できないところです。それだけの高価な値段ですから。
わたくしも、コーティングのせいではないと思いたいのですが、一度キャノンの方へ問い合わせてみようかと・・内面反射防止の処理とかどのようになっているのかとか・・わたくしの所有している100−400L−ISとか135f2.0Lとか強い光を入れてみると内壁の処理があまり良くないようです。黒がグレーに見えて光を吸収しきっていないです。
ATX−17mmの購入も考えてみます。ただ一度USMを使ってしまうと・・。
ちなみに、あの逆光に非常に弱いシグマのレンズでも28−80f3.5-5.6HFだけは例外です。コーティングが悪いのでフレアーは発生しますが、ゴーストは全くといって良いほど出ません。これはレンズ構成枚数が少ない為だと思いますが。

書込番号:2303568

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2004/01/04 22:13(1年以上前)

>シグマのレンズ28-80mmF3.5-5.6HF

このレンズ、いいよね。フレアカット絞り内蔵、絞り羽8枚、255g、1/2倍マクロ機能付き。しかも花形フード付き。しかも定価\33,000。
 小二の娘のSWEETUの常用レンズとして欲しいなぁ。(で、自分で使う(笑))

書込番号:2306234

ナイスクチコミ!0


スレ主 乗換えさん

2004/01/05 22:17(1年以上前)

>常用レンズとして欲しいなぁ・・・
ヤフオクでねらってはいかが?5千円ぐらいで落とせますよ。
私は新品で11500円で買いました。

書込番号:2309950

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2004/01/05 23:06(1年以上前)

>シグマのレンズ28-80mmF3.5-5.6HF

しかも深度曲線まで入ってるし。(オドロキ!)
・・・新品で11,500円かぁ・・・。中古なら7,000円くらいかな・・・。

書込番号:2310276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらが趣味に合っているでしょうか。

2004/01/02 00:28(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28mm F1.8 USM

はじめまして。
現在、10DとEF100マクロを所有しているまだまだ初心者です。
花などの接写を主に撮影しているのですが、被写体の奥に広がる光景を美しく表現したいため、今回広角レンズの購入を検討しています。
現在、価格的なこともありまして、EF28F1.8かEF20F2.8にしようかと考えています。
接写に強く、また向いているものはどちらが御教授ねがえないでしょうか?
また他にも良いものがあればお教えください。
今は広角のものを撮影する時はコンパクトカメラを使用しています。
よろしくお願いします。

書込番号:2295823

ナイスクチコミ!0


返信する
Y氏の隣人さん

2004/01/02 01:06(1年以上前)

EF28mm F1.8は銀鉛で風景を撮るにはこれ以上ないと思えるほどすばらしいレンズですが、
これでマクロ撮影をされるのですか?
最短焦点距離は25cmとある程度寄れはしますが...。
マクロ撮影が出来る短焦点の広角レンズはシグマに24mm/F1.8と28mm/F1.8があります。
レンズの仕様の所に最大撮影倍率というのがありますので見比べてください。
多少画質が劣るかもしれませんが、クローズアップレンズという手もあります。
このあたりは最寄のカメラ屋さんで相談してみてください。

書込番号:2295949

ナイスクチコミ!0


logoffさん

2004/01/02 09:33(1年以上前)

KissDとEF28/F1.8の組み合わせの接写気味の作例を
いくつかアップしてみました。ご参考になるでしょうか。

このレンズ、この板を拝見して欲しくなり、
二週ほど前に物欲に負けて財布を軽くしました。
が、期待通りの描写と日常使いやすい画角、
接写(最大撮影倍率)もそこそこで、お気に入りの
一本になりました。EF50/F1.8も良いんですが、
画角の使いやすさと倍率の点では
こちらが一枚か二枚上手、というのが今の印象です。
(画角に上下は無いですね、スナップ派の私には、
ということで)

EF20F2.8は使っていないのですが、
いずれも最短撮影距離は25cmですから、
広い画角が欲しければEF20、
大きめに写したいのであればEF28、
ただ、TK@10Dさんが「広角レンズ」をお望みでしたら、
28mmは換算約45mmですからご不満が残るかもしれません。
私の場合ボケが欲しかったので、
まずは(?)EF28F1.8というところで...

書込番号:2296498

ナイスクチコミ!0


スレ主 TK@10Dさん

2004/01/02 13:21(1年以上前)

みなさんのさっそくのお返事、ありがとうございます。
EF28mm F1.8、明るいだけあって優しくぼけてくれていますね。
コンパクトにはない、いいレンズだと思いました。

私が今回こだわっているのは、被写体に対して真横からや少し下向きにレンズを向け、上に広がる空間との遠近感を強調する構図をつくることです。
空、山を背景に花が咲いている作品に魅力があります。
(言葉で雰囲気を伝えるのは難しいですね・・・)

もう少しいろいろな方の作品を見て勉強させてもらおうと思います。

書込番号:2296956

ナイスクチコミ!0


logoffさん

2004/01/02 14:15(1年以上前)

絞り込んで遠景...といっても散歩のついでの町中なので
背景は二階家ですが...を写し込んだものを追加しました。

パンフォーカス気味に、と思ったのですが、被写体が近いと
なかなか深度も稼げないものですね。そういう意味では
コンパクトデジカメの小さめのCCD+広角レンズの方が
うまく写してくれるのかもしれません。
また、28mm vs 20mm でしたら
20mmがご希望に添うように思います。

書込番号:2297048

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2004/01/02 14:33(1年以上前)

接写で撮るならズームでもそれなりにボケるので、それも選択肢に入れるのはいかがでしょうか?
もちろん、ボケ味うんぬんかんがえると、短焦点のほうがいいでしょうが。
EF20mmは使ったことがありませんが、EF28mmF1.8と、
SIGMAの20mmF1.8/24mmF1.8/15-30mmF3.5-4.5は使ったことがあります。
コンパクトさではEF28mmF1.8が好きです。(荷物を軽くしたいとき)

書込番号:2297086

ナイスクチコミ!0


スレ主 TK@10Dさん

2004/01/02 20:18(1年以上前)

ほんとにみなさんの作品はすばらしいですね。
私好みなものがいくつかありました。
10Dの1.6倍仕様では20mmが今の私にはお似合いのようです。

ただ広角レンズの奥の深さに驚きました。
ズーム系も視野にいれてもう一度勉強してみます。
(価格的に手が届くのはEF17-40F4くらいまでですが・・・)

撮影には2本のレンズ(100マクロと)でやっていきたいと思っていますので、あと1本の出会いを慎重に楽しみたいです。

書込番号:2297931

ナイスクチコミ!0


NobisTsecさん

2004/01/09 21:44(1年以上前)

EF100mmMACROともう一本とおっしゃるのでしたら、確かに融通の
効き易いEF17-40F4Lや、L玉にも匹敵するSPAF17-35F2.8-4Diの
組み合わせが良いかもしれません。(文面からするとF2.8のボケ
を活かしやすいSPAF17-35に分があるかもしれませんね!)



使用用途がよく分かりませんが、よく「標準」と呼ばれる50mm
近辺の焦点距離は絶対に持っていて損はありません(17-40も
SPAF17-35もこの焦点距離をカバーしてます)。

EF28mmF1.8もある意味、デジタルでの魅力はこの標準に近い
(=44mm)焦点距離による多用途性かもしれませんね。常用性
が高いのですが、確かに広角を求めると辛い場合もあります。

書込番号:2324945

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

AF-M

2004/01/01 10:14(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 marieriさん

皆さん、新年おめでとうございます。 初めての投稿です。EF50mmf1.8Uを最近手オークションで入れまして10Dで使っていますが、AF-M スライドスイッチが硬いよう思います。 親指の腹ではスライドできません。爪先で少し力を入れて切り替えていますが、少し不便です。 皆さんのはいかがでしょうか。 映りは、値段のわりに良いですね。 昨年10Dを手にしてから立て続けに4本レンズを買ってしまいました。 タムロンのA6に始まり、シグマの20mmf1.8、EF17-40mmf4、そしEF50mmf1.8です。次は何をと考える日々が楽しいですがレンズ貧乏への道まっしぐらです。 よろしくお願いします。

書込番号:2293732

ナイスクチコミ!0


返信する
AAYVさん

2004/01/01 15:45(1年以上前)

どうもこんにちは、明けましておめでとうございます。

私のも、切替スイッチがかなり硬くてAFとMFを切替たつもりが中途半端な位置でツマミが止まっていたりなんて事が良くありました。
やはり切替には少し爪先の力が要りますよね。
最近は、そんな物だと思って使っているうちに慣れてしまいましたが…。

ところで、このレンズに関係ないのですが、シグマの20mmf1.8をお持ちのようですが、今度私も購入しようかどうしようか迷っています。
室内などでの使い勝手はどんなものか気になっています。
この板に関係なく恐縮なのですが、一言だけでもコメント頂けましたら幸いです…。
ではでは、失礼します。

書込番号:2294297

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/01 15:46(1年以上前)

marieri さん。親指の腹でスライド苦しいとのこと。
欠陥品と断定してよろしいかと思います。
私のは、見事にスムースな動作とまでは言い切れませんが
気になったことはありませんでした。
それと、価格の割りには良いですねと書かれていますが
価格に対して段違いの性能を発揮してくれています。
次は。是非、マクロレンズも狙って下さい。
メーカーは問わず自分で納得し続ける「宝」を探してください。
二枚ほどアルバムに接写したものを載せています。
参考になるかどうか・・・。

書込番号:2294300

ナイスクチコミ!0


スレ主 marieriさん

2004/01/01 18:35(1年以上前)

AAYVさん、らん三世さん、有難うございました。 個体差もあるようですね。オークションで買ったものなのでここら辺をチェック出来なかったのが残念です。 
シグマ20mmf1.8ですが結構シャープで気に入っています。USMと比べれば少し音は大きいですが、銀塩ではもっとうるさい旧型のEFレンズを使っていたせいか気になりません。AFも早いと思います。フィルター径が82mmなのでフィルターが高くつきます。 先日CPLフィルターを買ったのですが、新品EF50mm1.8Uが買えてお釣りが来る値段でびっくりしました。 写りに関しては比較して言える立場にありません。
室内撮影では非常に重宝しております。
昨晩もシグマ20mmを付けて初詣に行ってきました。広角で明るく寄れるので、神社の焚き火の明かりでもISOを上げて十分対応できました。
昼間の常用レンズはEF17-40f4になっていますが、こんな時便利です。
銀塩EOS時代はカメラと言っても記念撮影ばかりでした、デジカメも仕事の記録用でした。 10Dを手にしてから急に目覚め、写真、カメラ、レンズが急に楽しくなってきた所です。
らん三世さんすばらしい写真拝見しました。  私もことしは沢山撮って、アルバムにアップしたいと思っています。 よろしくお願いします。

書込番号:2294678

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/01/01 20:54(1年以上前)

marieri さん。
アルバム公開してください。
私は、恥を公開することで、冷静に相手の作品の「良さ」に
気づく事実を知りました。
本来であれば、公開すべき写真なんで1枚もないことは
自分でも知ってるんです。
「相手から盗め」この言葉を今年の目標に立ててます。
皆さんの作品にいつも感動し、
無料で「観る喜び」をいつも味わっています。
今後ともよろしくお願いします。

書込番号:2295036

ナイスクチコミ!0


AAYVさん

2004/01/01 22:48(1年以上前)

marieriさん、どうもコメントありがとうございました!
情報が少なくて餓えておりました。板違いをお許しください…。

らん三世さんのEF50mmF1.8では問題なしと言うことで、羨ましい限りです。
今後、使っているうちパーツが馴染んで柔らかくならないですかなぁ^^;
EF50mmF1.8での画質には、私も大変満足しております。

また、marieriさんに頂戴いたしましたコメント、大変参考になりました。やはり実用されている方の話だと大変勇気付けられます。
「神社の〜」と言う部分にも興味を持ちまして、買う気に傾きました。
私もアルバムの公開を期待しております。

どうも失礼しました。

書込番号:2295439

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

品不足の原因は?

2003/12/31 16:08(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)

スレ主 らん三世さん

肝心の商品が入手出来ずにユーザーが
困惑している様子。
入荷待ちの原因はどこにあるのでしょうか。

書込番号:2291742

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 らん三世さん

2003/12/31 22:16(1年以上前)

どうも愚問でしたね。
私自身が一番欲しかったのかも知れません。
質問を取り下げます。
それにしても、待っている方が多勢いらっしゃるのですから、
たくさん入荷するといいですね。

書込番号:2292740

ナイスクチコミ!0


キャムタノンさん

2004/01/02 23:51(1年以上前)

はじめまして。
3週間ほど前、東京に出張した際に有楽町のとあるカメラ屋さんで予約なしで買いました。そんなに品不足だとは知りませんでした。ちなみにキャノンマウントです。
ただ、ズームリングを広角側から望遠側に回すと24ミリ付近でカチカチ音がするのが気になります。逆に回しても鳴りません。
必要に迫られて買ったため修理に出すヒマもなく、写りにも影響がないためそのまま使用していますが、まさかこんな仕様じゃないですよね?
早めに点検に出したいと思います。
地方に住んでいるので、買った店を通さずメーカーに点検を依頼したいと思うのですが、どのように手続きをすればよいのでしょうか?近所のカメラ屋さんに持ち込んでもよいものでしょうか。
販売店orメーカーに直接聞けと言われそうですが、何か良い方法がありましたら教えていただけませんでしょうか。

書込番号:2298831

ナイスクチコミ!0


スレ主 らん三世さん

2004/01/05 18:08(1年以上前)

メーカーのサービスに問い合わせてみるのが一番かと思います。
今は、どのメーカーでも親切で丁寧ですよ。
即、行動に移してください。
安心する筈です。
メーカーでも、この板などで、注目されていることを知っていますので、必ず親切にしてくれる筈です。
もう、この板見てるでしょう。
・・・そうですか。東京に・・。

書込番号:2308976

ナイスクチコミ!0


スレ主 らん三世さん

2004/01/05 18:10(1年以上前)

ところで、性能の方は
いかがですか?

書込番号:2308981

ナイスクチコミ!0


yama1234さん

2004/01/06 01:24(1年以上前)

キャムタノンさん、私も同じ音がしたので、ヨドバシの、ネットでかったのですが、店に持ち込んだら、すぐに交換してくれました。

書込番号:2311047

ナイスクチコミ!0


スレ主 らん三世さん

2004/01/06 13:50(1年以上前)

使ってみていかがですか?
アルバム公開して頂くこと来ませんか。

書込番号:2312281

ナイスクチコミ!0


キャムタノンさん

2004/01/06 21:28(1年以上前)

画像アップしたいのですが、ほとんどが仕事で撮っているもの、しかも肖像権などが関わるものばかりなので・・・落ち着いたらプライベートで楽しく撮りたいです
よく「開放ではピンが甘い」と言われていたため、絞りを変えて複数枚撮る場合が多かったのですが、最近は5.6以上絞らないとちょいとキビシイことが分かり、開放付近はあまり使用していません
ツボに入った時は価格以上の実力を発揮するだけに残念です
タムロン28-75F2.8にも言えることですが、この価格でF2.8がおまけで付いてくる!といった感覚に近いです
AF速度はタムロンを使い慣れた自分にとっては普通です(もちろんUSMよりは明らかに遅いですが)
サイズ、重量はEOS10Dにはピッタリで、同時に所有するタムロン28-75F2.8と比較してもバランスは良好です
画質よりも価格やスペックを優先しがちな私にとっては充分といえるでしょう
ただ、比較的低価格とはいえ、タムロンのDiシリーズが出る度に触手が動きそうで怖いです

書込番号:2313553

ナイスクチコミ!0


スレ主 らん三世さん

2004/01/08 14:29(1年以上前)

了解です。
感謝します。

書込番号:2320150

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

被写界深度目盛りの使い勝手

2003/12/31 03:57(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 20mm f/2.8D

AFの広角レンズは、被写界深度目盛りの使い勝手は如何でしょうか。NikonのMFレンズはF値で色分けされていたのがなつかしく、銀色リングと共に金属質のデザイン的に良かったので使い分けたいところです。

書込番号:2290292

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19581件Goodアンサー獲得:929件

2003/12/31 11:28(1年以上前)

5.6と11しか無いようです。(赤外マークはあります)
しかも2倍の幅です。
許容錯乱円が同じと仮定すると値に比例すると考えてよいでしょう。
(DX系の許容錯乱円は違う)

書込番号:2290883

ナイスクチコミ!0


スレ主 淀橋さん

2004/02/09 02:15(1年以上前)

ひろ様
詳しいご返答ありかとうございます。MFとAFの比較は暫く存在しますね。

書込番号:2445499

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング