
このページのスレッド一覧(全44843スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年3月7日 01:39 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月27日 22:08 |
![]() |
0 | 6 | 2004年1月1日 22:10 |
![]() |
0 | 2 | 2004年1月5日 03:02 |
![]() |
1 | 5 | 2004年5月5日 21:08 |
![]() |
0 | 0 | 2003年12月26日 22:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > シグマ > APO 80-400mm F4.5-5.6 EX OS (キヤノン用)



店頭で少々触った限りでは、「重い、AFが遅い」って印象。
2Kg弱は手持ちではやはり厳しい。一脚でもどうかなって思ったほど。
AFもHSMでない為か、キヤノンのEF100-400と比べても明らかに遅い。
当方75-300IS USM保有ですが、遅いと言われる左記レンズよりもAFが遅いのはこのクラスでは致命傷では。
写りは分かりませんが、私ならば迷わずに100-400を買います。純正よりも多少安くても、これではちょっといただけません。
書込番号:2281426
0点

暮れに買ってしまいました。
EF70-200F2.8L IS+EXTENDER EF2xIIを所有しているのでこれとの比較にな
りますが、手ぶれ補正効果をISほどハッキリ感じ取ることが出来ませ
ん。駆動音がするので動いていることは分かります。
ズームリング・フォーカスリングが重く、指先だけでチョイチョイっと合
わせるのはかなりきついです。
AFは中央以外使い物になりません(テレ端時)。
意外と便利だと思ったのが三脚座。一脚・三脚に付けず、手持ちで持ち運
ぶときSIGMAの三脚座は握ったときのグリップ感がよく、重いレンズ+ボ
ディを持ち運ぶときに重宝しました。
写りに関しては個人的に不満はありません。
HPの「地獄谷野猿公園」がこのレンズを使用して撮影したモノです。
書込番号:2296904
0点



2004/01/03 19:52(1年以上前)
むふふんさん、ふぢたさん、レポートありがとうございます。
レンズメーカー製初の手ぶれ補正レンズということで、期待と興味があったのですが、今のところ純正にはやはりかなわないようですね。
書込番号:2301436
0点


2004/03/07 01:39(1年以上前)
AFがかなり遅いですね。
買う前には、かならず、AFの体感を確認してからの方が懸命です
書込番号:2554581
0点



レンズ > CANON > EF200mm F2.8L II USM
確か光学系は変わり無し、
レンズフードが組み込み式から着脱式に変わったんじゃないかなぁ。
たいした情報はないけど、ど〜ぞ。
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/lens/f_lens.html
EFマウントで探してください。
書込番号:2278367
0点



レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM


何方か教えてください!EOS 10DとEF17-40mmF4Lを購入し風景とポートレートを撮りたいと思っております。ポートレートを撮った場合どのような感じになるのか参考にさせて頂きたく思いますので何方かポートレートをEF17-40mmF4Lで撮った写真を拝見させてください!宜しくお願い致します。
0点

このレンズ,かなりいいですよ〜(*^_^*)。
私が買ったレンズの中では,70mm−200mmF2.8L ISとともに,最高の一本です。10Dとの相性は最高です。
つたない写真ですけど,駆け出しの素人が撮ったものということで,参考になれば思います。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=116336&key=887383&m=0
書込番号:2277451
0点


2003/12/29 00:03(1年以上前)
TAC1645 さん。
私も欲しい。
今日、EFs-18-55mm で、函館の裏夜景を撮ったけど
反省ばっかりです。
寒くなかったんだけど。
頭の中にEF17-40mmF4Lがあったからですね。
欲しいな。
18-55は良いと思うけど、技術とセンスが・・。
批評してください。
お願いです。
書込番号:2282296
0点

らん三世さん,お写真,とってもいいじゃないですか。すばらしいです。
キットレンズも価格の割には,本当にいいレンズだと思いますが,EF17−40mmF4Lもいいですよ〜。いい条件下での撮影なら,タムロンなどの廉価レンズと変わらないじゃないか…という部分もありますが,シャープさ,切れの良さ,そして,ひとたび,辺りが暗くなるとか,条件が悪くなると,すごい底力を発揮しますね。さすがにLレンズだなあと思います。金はただ取らない!
書込番号:2284350
0点


2003/12/30 10:48(1年以上前)
EOS KISS DIGITAL+EF17-40mmF4で撮影しました。
このレンズの購入を検討されている方、
参考にしてください。
書込番号:2287202
0点



2004/01/01 17:22(1年以上前)
TAC1645さん ・らん三世さん・302号室さん!レスありがとうございました。ポートレートでも十分行ける事が分かりました。年末ぎりぎりで10DとEF17-40mmF4Lを購入しました。これからも御指導御鞭撻の程よろしくお願い致します。
書込番号:2294491
0点


2004/01/01 22:10(1年以上前)
上高地さん、購入されたそうでおめでとうございます。
今回は2点スナップ写真を追加してみました。
書込番号:2295293
0点



レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)


現在主にニコンのD100を使っています。シグマさんのHPを見ると、このレンズはニコン用には絞り環がないとありますが、とういことはF4以前のカメラでは使用できないということでしょうか。せっかくの広角側の12mmを体験できるチャンスと思ったのですが・・・どなたか教えて下さい。
0点

Gタイプ相当ですね。
最小絞りのみとなりますのでほとんど実用できません。
書込番号:2276396
0点


2004/01/05 03:02(1年以上前)
結論から言いますと、F4以前の機種でもP(プログラム)モードまたは
S(シャッター優先)モードで使えるものがあります。
詳しくはこちらのページに掲載されている組合せ表を参照してください。
http://www.nikon-image.com/jpn/fi_cs/combination/index.htm
魅力的なスペックのレンズだけに、マニュアル機で使えないのはとても
残念に思います。
書込番号:2307425
0点



レンズ > CANON > EF180mm F3.5L マクロ USM


こんなレンズをお買いになる方は、とっても特殊な用途をお持ちなんではないかと思ったりしていますが、使用感なり誰かお書き込みいただけないでしょうか。マクロにも使えるポートレートレンズとして使用したいと思うのですが、そんな用途として使うには少々高いのかな。
0点

>マクロにも使えるポートレートレンズとして使用したいと思う
焦点距離が長すぎると思います
ポートレートとして使用するには 100ミリ位までが使いやすいんじゃないでしょうか
書込番号:2275725
0点

ごめんなさい
10Dかキスデシに使うのだと思いこんで書いちゃいました
そんなこと書いてなかったですね 失礼しましたm(__)m
書込番号:2275778
0点



2003/12/27 23:56(1年以上前)
ご意見ありがとうございます。私は一眼デジはまだ持っておりません。当分見合わせることにしています。デジタルも良いとは思うのですが、写真雑誌などで見る限りデジタルで撮った写真だと直ぐに分かる限りはまだ買おうとは思いません。プリントの気楽さなど私はまだ銀塩写真が好きです。別にデジタルはの方に論戦を仕掛けるつもりはありませんので念のため。
書込番号:2278794
0点


2004/04/12 15:17(1年以上前)
以前、キャノンでMTF曲線が載っているカタログを見て素晴らしいデータでした。サンニッパより上でしたよ。(レンズ描写は、MTF曲線だけで、決まる訳では、ないのですけど)だけど、どうしても欲しくて貯金して買ってしまいました。使ってみてビックリ素晴らしい描写でした。私は、17〜35,28〜70,70〜200の2.8Lを使っていますが三本ノレンズに比べると、雲泥の差、180mmマクロは立体感がでます、すごいですよリバーサルフィルムを使った場合は違いがでますが、ネガフィルムを使った場合は、違いはわかりませんよ!ただポートレートで180mmは、ちょっとね?やっぱし100mm位がいいのでしょうけど、お金に余裕があれば絶対、絶対、揃えたいレンズですよね。ただ接写で使うには、ミラーアップしないとぶれますよ。180mmだからね。花の写真には、180マクロを使います。なんせ素晴らしい。
書込番号:2692646
1点


2004/05/05 21:08(1年以上前)
私もこのレンズを持っています。 やはり花を撮ることが多いですね。ズームレンズf2.8トリオも所有しておりますが、1Ds購入後はその解像力を活かしたいので単焦点を1本持って 外へ 以外にどうにか撮れるものですよ。 話がそれましたが このレンズは本当に描写力が良いです。先日も藤を撮ってきましたが、離れて房を 近寄って花びらを撮って、帰宅後一緒に行った彼女に見せたら花びらってこんなんって、肉眼では見れないものが見れます。 私のこのレンズの楽しみ方は 手持ち、連写モードでとにかくシャッターを押すことです、その中で【手ブレ】【被写体ブレ】【ピントが来ている】ものをプリントする! まぁ、デジタルならではの撮り方ですが… フイルムの場合もケチケチせずに取りまくって下さい
書込番号:2773737
0点



レンズ > TAMRON > SP AF 90mm F/2.8 MACRO1:1 (キヤノン用)


今、ニコン純正のAF24mm 2.8DとAF50mmF1.8S<new>を使っています。
3本目ということでこのレンズを考えています。
ちょっと質問なんですが、このレンズを天体写真で使うとどうですか?
下の方に古いモデルを天体写真に使ったときの感想はありましたが、
このレンズがどうなのか気になっています。
実際に使ってみた方、宜しくお願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





