レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938478件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44843スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ISの作動

2003/12/24 00:44(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 なべちよさん

私のEF100-400mmは、ISが作動する際に、「カコッ」という音がして、
それと同時にファインダーから見える像が一瞬揺れるのですが、
皆さんのものはどうでしょうか?私のものが故障しているので
しょうか?

書込番号:2265372

ナイスクチコミ!0


返信する
静岡茶さん

2003/12/24 12:52(1年以上前)

正常ですよ。
1〜2秒ほどで揺らぎも安定してくるはずです。

書込番号:2266605

ナイスクチコミ!0


なべちよ.さん

2003/12/24 13:52(1年以上前)

静岡茶さん、ありがとうございました。
てっきり故障だと思っていたので、安心しました。
ところで、このレンズは晴れのときはカリッとした描写をするのですが、
少し薄暗い時間帯や曇っているときなんかは、白く濁ったようになりま
せんか?カメラ側の設定で何とかできないものでしょうか?

書込番号:2266763

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2003/12/24 20:05(1年以上前)

>なべちよ さん
どういうカメラ(銀塩?デジカメ?)で、どういう設定で撮って
おられのか、また白く濁るとはどういう状態をなのか、もっと
詳細情報を書かれないと皆さん答えるのが難しいでしょうね。
ちなみに私はEOS10Dで日没頃も夜景も撮りますが、おかしいと
感じたことはないですね。
もしデジカメなら今日公開されたばかりの下記を参考にして
みるものいいでしょう。

http://www.canon.co.jp/Imaging/astro/index-j.html

書込番号:2267690

ナイスクチコミ!0


スレ主 なべちよさん

2003/12/25 17:03(1年以上前)

R/Wさん、早速のご返信ありがとうございます。
なかなか文章では伝わらないと思いますので、Image Gatewayに
写真をアップしておきます。よろしくお願いいたします。
http://www.imagegateway.net/a?i=pmpjMXxnKr

書込番号:2270654

ナイスクチコミ!0


R/Wさん
クチコミ投稿数:548件

2003/12/25 21:45(1年以上前)

シャッタースピード1/20秒で400mmでの撮影ですが、少しブレが
入っているように私には見えます。(皆さんの目ではどうかわかりま
せんが。)それが影響している可能性はないでしょうか。
私はこれくらいのシャッタースピードでは三脚とリモートスイッチを
使います。ガッシリした三脚を使ってますが、手押しでシャッターを
切るとその瞬間の細かいブレがどうしてものってしまいますので。
それとレンズがどうかの答えになっていないかも知れませんが、私は
自分のHPに載せている写真はすべてPhotoShopでレベル補正など
レタッチしています。曇りの鹿?の写真もダウンロードしてやって
みましたが、随分改善されました。
私にはこれくらいしかわかりません。参考になりますでしょうか。

書込番号:2271493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2591件Goodアンサー獲得:114件

2003/12/26 00:43(1年以上前)

コントラスト(明暗差)が低いような気がしますね。
曇りの日などは光線が弱いので、画面全体のインパクトが弱くなります。
露出を(若干)アンダーに振ってコントラストを高めてはどうでしょうか。

書込番号:2272360

ナイスクチコミ!0


スレ主 なべちよさん

2003/12/26 02:28(1年以上前)

R/Wさん、最近はA03さん、ご返信ありがとうございます。

R/Wさんの仰るとおり、よく見ると確かに細かいブレがあるようです。
それも一因かもしれませんね。やっぱりIS付きでも400mmで1/20は
キツイのかもしれませんね。

それから、最近はA03さんが考えておられるような方法が一番
手っ取り早い解決方法だと思いました。今度同じような状況で
撮影するときに試してみます。

いずれにせよ、レンズが曇っているなどの原因ではなさそうなので
安心しました。今まで返信してくださった皆様、本当に感謝いたし
ます。これからもどんどん撮って、腕を磨いていきたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2272633

ナイスクチコミ!0


モヤは・・さん

2004/01/04 19:08(1年以上前)

F5.6なので開放ですね。F8〜11まで絞ればかなり良いんじゃないんですか。
どのレンズでも開放はいまいちだと思います。

書込番号:2305411

ナイスクチコミ!0


なべちよ.さん

2004/01/07 15:29(1年以上前)

モヤは・・さん、返信ありがとうございます。
なるほど、開放ではなかなかシャープな写真が撮れないのですね。
曇っているときなどの条件が厳しいときには少し絞った方が
良さそうですね。ありがとうございました!!

書込番号:2316319

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

在庫は?

2003/12/23 22:20(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.8 II

スレ主 たかたかさんさん

このEF50mm F1.8 IIレンズなかなか在庫があるお店が見つかりません。
1ヶ月以上注文してからかかるそうです。どなたが、在庫があるお店を知っていましたら教えてください。

書込番号:2264561

ナイスクチコミ!0


返信する
ipod買いましたさん

2003/12/24 17:34(1年以上前)

昨日何軒か、電話にて連絡して在庫があった店が1件ありました。
「カメラ屋さんNETアパッチ」というお店です。
価格は\9500で、少々高めですが、即納、即配達で2日で配達できるとのことです。
ぜひ確認を

書込番号:2267290

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2003/12/24 18:53(1年以上前)

たかたかさん さん。こんばんは。
同じような希望の方が最近多いので、かつて購入したショップ等
で確かめてみました。
ところが何か変です。
在庫なし:取り寄せ---これが普通なんですが。
在庫なし:販売終了---変ですね。
もしかすると・・・。1.4は取り寄せできるんですが。
うわさの通りかも・・。
プレミアつくかも・・。

書込番号:2267495

ナイスクチコミ!0


qtqtxyさん

2003/12/25 12:59(1年以上前)

皆さん、いろいろと情報ありがとうございます。
アパッチさんで、買うことにしました。明日到着します。楽しみです。

書込番号:2270139

ナイスクチコミ!0


エンザンさん

2003/12/27 00:09(1年以上前)

キタムラのネット販売に5日前に依頼しておいた所、本日出荷の返事が
ありました。さすがですね。当初一ヶ月ぐらいかかるとの返事でしたが
よかった。

書込番号:2275457

ナイスクチコミ!0


クリスマス寂しかったさん

2003/12/30 20:13(1年以上前)

中野の有名カメラ屋にて予約すれば、早めに手に入るかと思われます。値段は高くて6500円くらいでしょうか。もちろん中古ですよ。

書込番号:2288793

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/01/02 11:21(1年以上前)

各お店に出回るのは何時ぐらいでしょうか?今すぐ買うつもりはないのですが、何時来るかも判らないよりはいっぱい出て触ってからにしたいと思いますので、情報有りましたらよろしく

書込番号:2296678

ナイスクチコミ!0


濱田さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2004/01/05 00:25(1年以上前)

今日、某大手ショップへ「取り寄せ注文」してきました。
私も今までに、いろいろと探し回りましたが、どこも在庫切れの状態のようです。

注文をした際に店員さん同士が、私に聞こえるくらいの声で相談していた(笑)のですが、
「11月末に注文いただいたお客様の分がまだ入荷していない状態」
「1月中はまず無理」
「2月中も約束はできない」
とのことでした。
まあ、私はそれほど急いで手に入れようとしておりませんので、気長に待つとします。
手に入りましたら、この場で報告させていただきます。

書込番号:2306949

ナイスクチコミ!0


KISS DSCさん

2004/01/11 23:59(1年以上前)

今日新宿西口のビ●クカメラで、9000円で15%ポイント還元で購入しました、試したら、本当にコストパフォーマンスです。在庫はまだあると思います。

書込番号:2334268

ナイスクチコミ!0


もり@ロック好きさん

2004/01/12 19:23(1年以上前)

1/5に池袋のビ○クカメラに注文して、今日の昼ごろ、入荷の連絡をもらいました。
もっと時間がかかると思っていたので、びっくりしました。
お店に在庫がなくても、注文すればそれほど時間がかからず入荷するのではないでしょうか。
今月、某撮影会で使うつもりです。
楽しみになってきました(^^)

書込番号:2337529

ナイスクチコミ!0


濱田さん
クチコミ投稿数:104件Goodアンサー獲得:1件

2004/02/23 07:24(1年以上前)

[2306949]の濱田です。
EF50mm F1.8 II ようやく入荷しました。
まだ、カメラに取り付けて、空レリーズしてるだけですが、楽しくなってきました。

書込番号:2504620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

EF50F1.4とF1.8Uのシャッタースピードの違い

2003/12/22 18:29(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM

スレ主 つんくさんさん

どなたか教えて頂けますでしょうか?

先日キスデジと50mmF1.8Uを購入しました。
室内でこのレンズで人を撮ってみたのですが、シャッタースピードが1/20〜30と遅く、手ぶれ・被写体ぶれを結構してしまいます。

条件
室内灯のみ・フラッシュなし・絞りF1.8・ISO100・露出補正なし

同じ条件でレンズを50mmF1.4に替えた場合、どのくらいでシャッターが切れるのでしょうか?ちなみにフラッシュ使用やISOを上げるのはしたくありません。

なにかの本で、ぶれない最低限のスピードは1/レンズの焦点距離と読んだことがあります。F1.4のレンズにすると、どのくらいの差が出るのか知りたいです。

宜しくお願い致します。





書込番号:2259677

ナイスクチコミ!0


返信する
バーボンウィスキーさん

2003/12/22 19:18(1年以上前)

F1.8 とF1.4 の差は、2/3 あります。
つんくさんのその条件では、シャッタースピードが、1/30〜1/50 になります。

書込番号:2259809

ナイスクチコミ!0


レンズ貧乏さん

2003/12/23 04:32(1年以上前)

私はこのレンズで、主に室内で予測のつきづらい1歳児を撮っています。
ですが、絞り開放付近で撮ると被写界深度が非常に浅く
ピント合わせにとても苦労します。
とはいっても、部屋撮りにはやはりこの明るいレンズで撮るのが
当然一番被写体ブレは少ないです。
もちろん部屋の明るさにもよるでしょうが。
私は10Dですが、Kissデジも同様にISO感度400位までは
常用粋として問題ない思うので、部屋撮りの時は感度を上げてます。
(ノイズは少なめですしブレよりは良いのではないかと)
他には、外付けフラッシュをバウンスで使っています。
直接照射よりずいぶん自然な感じで撮れます。
また、ディフューザー代わりにポリ袋を切ったものを被せたりもします。
手ブレに関しては○脚使われてはいかがですか?
外でなら比較的撮りやすいですが、室内の暗い環境だと色々苦労しますね。

書込番号:2261680

ナイスクチコミ!0


TONGARA-Cさん

2003/12/24 00:04(1年以上前)

>シャッタースピードが1/20〜30と遅く、
>条件
>室内灯のみ・フラッシュなし・絞りF1.8・ISO100・露出補正なし

今、EF50 f1.4で確認してみましたが、遅くても1/90、早いと1/125くらいになります。もちろんISO100で。試した部屋は6畳間で蛍光灯という条件です。ちなみに絞りF1.8でも試しましたが1/60くらいにはなりました。

先日、EF50mmF1.4のレンズで、屋外・室内を撮ったものがアルバムにありますので、よろしければご参照ください。すべてのシーンでストロボは非発光です。
キスデジであれば、ISO400でもまったく問題ないのではないでしょうか。非発光で手ぶれしないのであれば、感度を下げて手ぶれるよりましかと思います。
私は10Dユーザーです。

書込番号:2265149

ナイスクチコミ!0


J.F.Kさん

2004/01/04 23:26(1年以上前)

バーボンウィスキー さんのおっしゃるとおり2/3段シャッタースピードが上がります。もし手ぶれが気になるのでしたらISO感度を400まで上げるというTONGARA-C さんの意見に賛成です。また、50mmの単焦点ならカメラの構え方などを練習すれば1/20でも止まりますよ。一度試されてはいかがでしょう?

書込番号:2306642

ナイスクチコミ!0


蛇足ダガーさん

2004/01/13 17:53(1年以上前)

F1.4の開放で、貴方の求める描写になるか問題かもね・・・

書込番号:2341149

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

値段?

2003/12/22 14:40(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > SMC PENTAX-DA ズーム 16-45mm F4 ED AL

スレ主 あかえむさん

行きつけの店で25日に入荷と聞きましたが、値段は50,000円とのことでした。他の店はどうなんでしょうか?

書込番号:2259043

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

kenkoのテレプラスについて

2003/12/22 12:00(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

恐れ入りますが、ご質問です。

当方、EOS 10DとEF70-200mm F4Lを使用しておりますが、このレンズとKenkoの"AFテレプラス1.5倍"をご使用になられている方がいらっしゃいましたら、AFの使用感等を教えていただけますでしょうか。「200mm以上のレンズはMFでのピントあわせをお勧めする」とあるので…

http://www.kenko-tokina.co.jp/teleplus/4961607606025.html

ご教授いただけると幸いです。m(__)m

書込番号:2258645

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EF70-200mm F4L USMのオーナーEF70-200mm F4L USMの満足度5

2003/12/30 12:55(1年以上前)

長いことレスがつかないようなので、

まずはKenkoに聞くのが一番かと。
レスがない理由は、おそらく皆さん純正のEXTENDER EF1.4×2を所有しているからだと思います。私は前モデルEXTENDER EF1.4×(光学系は変わり無し)ですが、中古だと大差ない金額で手に入ります。つまり数千円の差額で安心を手に入れることができます。
EF2×2だと若干事情が変わり(光学系が新しくなっている)、価格差からMC7を持っている人も多いと思いますよ。

書込番号:2287557

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2003/12/31 15:37(1年以上前)

Burri様、こんにちは レスありがとうございました。 m(__)m
まだKenkoのH.Pにはありませんが、デジタル一眼レフ用に"デジタルテレプラスPRO 300" というものが11月下旬に発売されておりました。(map cameraで売っているようです。)まだ流通量が多くないようなので、もう少し待ってみたいと思います。
純正の1.4x と 1.4xUの違いもよく判らないので、こちらも迷っている次第です… (^^ゞ

書込番号:2291645

ナイスクチコミ!0


jinjin3さん
クチコミ投稿数:49件

2004/01/01 23:02(1年以上前)

一昨日kenko 1.4× Teleplus Pro300と EF70-200F4を購入しました。
純正との価格差が大きいために,画質は心配でしたが,kenko製にしました。(tamron 28-75やバッグとの同時購入のため,予算がもうありませんでした。)
カメラは10Dです。開放,テレ端で撮影してもそう画質の劣化は無いように思えます。ただ,まだ数枚の試し撮りの状態ですので,確信を持って言うことはできませんけど。

書込番号:2295487

ナイスクチコミ!0


jinjin3さん
クチコミ投稿数:49件

2004/01/01 23:20(1年以上前)

AFは問題なく使用できています。私も心配だったので
ヨドバシカメラで実際に,純正と両方を試し撮りさせてもらいました。

ただ,画像はカメラのモニターで確認した程度で,純正との使用感の違いや写りの違いは,わかりませんでした。

書込番号:2295561

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2004/01/02 12:14(1年以上前)

jinjin3さん、レポートありがとうございました。m(__)m

jinjin3さんがご購入されたのは11月に発売になった”デジタルテレプラスPRO300”でしょうか、それとも従来から発売している"テレプラスPRO300"(デジタル一眼用)でしょうか? ちょっと気になります。
もしよろしければAFの作動の印象等も教えていただけると幸いです。

書込番号:2296802

ナイスクチコミ!1


スレ主 i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2004/01/02 12:20(1年以上前)

↑ 誤りがありました… m(__)m

"デジタルテレプラスPRO300"(デジタル一眼用の新製品)

"プラスPRO300"(従来の製品)

でした。

書込番号:2296821

ナイスクチコミ!0


jinjin3さん
クチコミ投稿数:49件

2004/01/03 09:58(1年以上前)

デジタルテレプラスではないです。どこにもその表記はありませんから。
私は,デジタルテレプラスの存在は知りませんでした。デジタルテレプラスとテレプラスはどう違うのでしょうか。
AFは,厳密にテレコンをつけたときとつけていないときの差を比べたことが無いのでわかりませんが,つけた時の方が感覚的にはAFが迷う時間が長いかなという感じはします。またわかったら報告します。

書込番号:2299883

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2004/01/03 10:37(1年以上前)

jinjin3様、お返事ありがとうございました。

> デジタルテレプラスとテレプラスはどう違うのでしょうか。

 私が知っているのは、テレプラスがデジタル一眼の中でも特定の機種に限られていたのが、デジタルテレプラスで現行のデジタル一眼で完全対応したようです。(EF-Sは除く)画質やAF速度の向上についてはよくわからないです。もしかしたらその辺は全く変わっていないのかも?しれません。
 AFの使用感はやっぱり少し遅くなるのですね。貴重な情報、ありがとうございました。m(__)m

書込番号:2299969

ナイスクチコミ!0


jinjin3さん
クチコミ投稿数:49件

2004/01/03 10:51(1年以上前)

雑誌等で見る限りでは,デジタルテレプラスは,本体が黒のような記がします。画質やAF性能の向上が無いなら,テレプラスの方が本体が白で,70-200のレンズに色がマッチするためよかったかなと思います。

書込番号:2300008

ナイスクチコミ!0


スレ主 i-takashiさん
クチコミ投稿数:191件 iwmt's naturegraphy from japan 

2004/01/04 18:26(1年以上前)

jinjin3様、毎度どうもです!

確かに、そうですね。結構見た目も大事だったりします。それを考えると純正もいいんですよねぇ〜! まいったなぁ…

書込番号:2305231

ナイスクチコミ!0


板忠さん

2004/01/10 00:59(1年以上前)

この純正ですが、防塵防滴対応のためか鏡胴外径が結構でかく、先日お店で70−400f4Lに着けてみたところ、レンズよりもエクステンダーの方が太いといったことに気づきました。それが良いの悪いのということでは無いのですが、テレプラスの場合このあたりはいかがなのでしょうか?

書込番号:2325885

ナイスクチコミ!0


jinjin3さん
クチコミ投稿数:49件

2004/01/12 11:25(1年以上前)

テレプラスは,私には,サイズも色もほぼ同じに見えます。
見た目なので,人それぞれかもしれませんが・・・。

書込番号:2335782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問します

2003/12/21 21:04(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]

F5に、このレンズを取り付ける場合、露出計連動レバーを可倒式に改造しなくてはいけないのですか?改造はどこでやってくれるのですか?

書込番号:2256588

ナイスクチコミ!0


返信する
D3Xさん

2003/12/23 07:30(1年以上前)

レバーを可倒式にしなければだめなのはAI方式以前のレンズを
付ける時ですので、このレンズはまったく問題ありません。
NikonのF5の商品紹介サイト↓を参照されたら…
http://www.nikon-image.com/jpn/products/camera/film/slr/f5/spec.htm
ちなみに改造はニコンのサービスセンターでやってくれますよ

書込番号:2261783

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1367件

2003/12/24 21:08(1年以上前)

返信ありがとうございました。
昨日、無事に(←大袈裟ですが)取り付けできました。

書込番号:2267901

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング