レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938441件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44840スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

絞り開放の時のシャープさ

2003/12/12 21:57(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24mm F1.4L USM

いつもこのレンズをほしいと思ってこの板見ていますが、夕景、夜景の時の絞り開放の写真を誰かアップして頂けないでしょうか。
なにせ高額な商品ですから慎重に検討したいと思いますので。
絞り開放の時のシャープさがどれくらいか知りたいです。お願いします。

書込番号:2224182

ナイスクチコミ!0


返信する
kamelaさん

2004/10/05 13:10(1年以上前)

開放ではシャープじゃないので夜景には向きません。1段以上絞るとそこそこしっかりしますが。

書込番号:3351079

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SANGOSHO

2003/12/12 21:21(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-200mm Super XR F/3.8-5.6 Aspherical [IF] MACRO (Model A03) (キヤノン用)

スレ主 SANGOSHOさん

初めまして。kiss Dと共に購入しようと検討しているのですが、
どなたかkiss Dで使用されている方がいらっしゃいましたら、
相性、使用感などを教えて頂きたく書き込み致しました。

宜しくお願い致します<(_ _)>

書込番号:2224061

ナイスクチコミ!0


返信する
CONTAさん

2003/12/12 23:42(1年以上前)

KissDでこのレンズを使用するには制約がありますよ。
http://www.tamron.co.jp/data/dsc/eos_kiss.htm

書込番号:2224647

ナイスクチコミ!0


がんレフ初心者の為・・・さん

2003/12/13 01:27(1年以上前)

私も28−200mm位までのレンズを探してるんですが、
タムロンの他にシグマ「コンパクトハイパ〜28−200mm」がありますよね・・・

他にこれ位の範囲のレンズでお勧めありませんか?

宜しくお願いします。

書込番号:2225087

ナイスクチコミ!0


goodideaさん
クチコミ投稿数:11846件Goodアンサー獲得:95件

2003/12/13 05:42(1年以上前)

上の情報通りですが特に問題なく使えますよ。シグマの方が固いというかシャープというか、そんな違い有りますね。

書込番号:2225428

ナイスクチコミ!0


ketoさん

2003/12/14 19:14(1年以上前)

KissD+A03の作例アップしています。よろしかったらご覧ください。
初心者ですが、僕なりに思ったことは、このレンズはやはり開放は使いにくいのと、マクロのときはマニアルでピントを合わせなければならないということです。あとこのたびゴースト?というのでしょうか、レンズの反射による光を初体験(笑)したので、山寺とあわせてアップしました。

canonとnikonの両方のサーバをお借りしています。

http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumTop.asp?key=251700&un=49741&m=0

書込番号:2231290

ナイスクチコミ!0


ketoさん

2003/12/14 20:17(1年以上前)

SANGOSHOさん、ひとついいわすれました。
僕はA03に満足していますよ、大きさも相性もいいと思います。
ただ、レンズセットを買わなかったので、それだけが後悔した点です。

書込番号:2231511

ナイスクチコミ!0


がんレフ初心者の為・・・さん

2003/12/14 21:09(1年以上前)

>>goodideaさん
はじめまして。シグマの件ありがとうございました。
そうですね、私もどちらかと言えば、「シャープ」な絵の方が好みですので、多分この分ですとシグマの方に流れると思います。
でも、ketoさんの絵を見てしまうと・・・
「う〜ん。。。分からなくなってきてしまいました・・・」(笑)

でも、なにはともあれ、ありがとうございました!

書込番号:2231790

ナイスクチコミ!0


MacもG3さん

2003/12/18 21:19(1年以上前)

レスちょっと遅かったかな?
Kiss D & A03使ってます。
ketoさん上手ですね。特にマクロは感心しました。
言われるように、開放は使えないような気がします。
どんなレンズも使いこなしてこそ、、、ですよね。
今のところ満足しています。まだまだ使いこなせていませんが。

http://photo.www.infoseek.co.jp/lbumPage.asp?un=112440&key=870457&m=0

書込番号:2245483

ナイスクチコミ!0


MacもG3さん

2003/12/18 21:30(1年以上前)

変だな、見られないな。
これでどうだ。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=112440&key=870457&m=0

書込番号:2245524

ナイスクチコミ!0


スレ主 SANGOSHOさん

2004/01/17 19:59(1年以上前)

返信とっても遅れてしまってすみません(汗
皆さん丁寧にご説明くださってありがとうございました♪

先月Kiss Digiと同時に購入して参りました。
Kissの方はキットを購入したのですが、
やはり純正と比べるとAFなどは遅いんですね(^^;

全体的にA03Sは満足しています♪

色々撮影していると望遠側が少し足りなく感じてしまいました(爆)
A06にするべきだったかな・・・。それ以外は全てGoodです♪
今では常用レンズとして使用しています。

皆さん本当にありがとうございました☆

書込番号:2356529

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

開放での解像度

2003/12/12 20:00(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI Nikkor 50mm f/1.2S

スレ主 我がいとしのニコマートさん

35年以上使ってきたニッコールAuto50mmF1.4(Ai改造)をちょっとした不注意で破損させてしまい,修理に出しましたが部品がないということで戻ってきてしまいました.ズームの影で出番こそ減りましたが,ばりばりの現役だったので残念です.

そこで買い替えが必要になったわけですが,同じ1.4でも芸が無いし,ほんのわずか気になっていた点(ゴースト出まくりなのと開放での甘さ)もあったので(現行品は改善されてるかな),ニッコールで一番明るいこの50mmF1.2にしようかと検討しています.

発売当時,専門誌によるテストレポートでは開放での解像度は1.4以上というのを読んだ記憶があるのですが,何分昔のことで定かではありません.ご使用されている方のインプレなどお聞かせいただければ幸いです.

書込番号:2223798

ナイスクチコミ!1


返信する
淀橋さん

2003/12/31 04:38(1年以上前)

本レンズを使用している者です。解像度については開放絞りでも十分性能が出ており満足しています。逆に、絞り込まないと使えないレンズはNikonには無いと信じています。口径が(前玉・後玉共に)大きいので出来ればフード等を使って直射日光を遮断するようにしていますが、ゴースト・フレアーが特に気になった時はありません。50mm F1.4よりも数段贅沢な作りとなっているのではないでしょうか。取得の経緯は、研削非球面レンズ使用のNoct Nikkor 55mm F1.2が中古でも市場に出回らず価格が高すぎたための選択でした。

書込番号:2290318

ナイスクチコミ!1


スレ主 我がいとしのニコマートさん

2004/01/01 16:23(1年以上前)

>淀橋さん

情報ありがとうございました.これで安心して購入に踏み切れます.

ゴーストが気になっていたのはバルブによる夜間撮影時で,照明の位置が悪いと華々しく出ていました.昔あるTV番組でこれがUFO写真として紹介されていて笑ってしまいました.

書込番号:2294366

ナイスクチコミ!1


スレ主 我がいとしのニコマートさん

2004/02/15 22:18(1年以上前)

中古で状態の良いものがあったので即ゲットしました.まだ試し撮りをしただけですが,開放でもそこそこシャープ感があり,色乗りも昔の1.4のやや淡白な印象に比べ若干向上したようで満足しています.コントラストが良くなったということなんでしょうか.

一方,樽型の歪曲はやや目立ちますが,歪曲はあまり気にならないタチなので自分にとっては問題ありません.この点はズームですがAF-S28-70F2.8Dの方がよく補正されているようです.

あとレンズと関係ありませんが,同じ店にF3の新品同様品もあったので悩んだあげく買ってしまいました.マニュアル機としてFM10を使っていましたが,やはり何となく物足りなさを感じていたもので.もちろん質感や操作感等比べるまでもありません.

AF全盛でデジタル化につき進む世の中,銀塩MFシステムに投資するのは時代と逆行するようですが,自分の手でピントを合わせたり露出を決める楽しさこそ写真の原点だと思います

書込番号:2474353

ナイスクチコミ!1


淀橋さん

2004/05/24 23:17(1年以上前)

ニコンのマニュアルフォーカスレンズはどれも姿形が美しく端正で、デザインに特徴があります。手にした時の感触、操作感覚も好きです。また、本体では、F3の金属カメラの道具・機械としての上質感は他に相当するものがありません。New FM3なども、縦走りシャッターの軽快な、残響のない乾いたレリーズ音はニコンならではと思います。

書込番号:2846146

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

このレンズについて

2003/12/11 22:44(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF NIKKOR 50mm f/1.8D

一眼レフ初心者です。どなたか教えてください。

このレンズと同じ「AF50mm F1.8」でDがつかない旧モデルと
この「AF50mm F1.8D」とでは、画質面で違いはあるのでしょうか。
ちなみに今使用しているカメラは、友人から譲り受けたF60Dです。
今所有しているレンズはズーム2本だけで、
ココの板を読んでいるうちに、単焦点を使ってみたくなりました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:2221048

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:530件

2003/12/12 22:03(1年以上前)

1.8Sの新同品中古と1.8Dの価格差は
精々有っても3000円程度でコーティング
も違いますから、AF50/1.8Dを勧めます。

書込番号:2224208

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayersさん

2003/12/13 01:23(1年以上前)

KANDAさん、お返事ありがとうございました。
いつもご意見参考にさせていただいております。

調べてみるとたしかにAF50/1.8Dも安く買えるんですねぇ。
こちらを購入してみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:2225076

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

これから

2003/12/11 01:21(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100mm F2.8 マクロ USM

クチコミ投稿数:1370件

私レンズ広角ズーム一本しか持っていないんですよ、自然、風景がおもなので、あまり何本もとはいきませんので、バックにいっぱい持ち歩くのも行動範囲が狭くなるし、2本で十分かななんて思うぐらいです
そこで、これ100mmだし、望遠買うよりせっしゃも接写できると思うこっちの方が私にとってはいいかなと思います、皆さんは、広角次に望遠と来てマクロって言う順番が多いのですか?望遠だってある方がいいですし、まあ、お金無いから次買うまでの時間が長いので買う順番考えてます

書込番号:2218294

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1390件Goodアンサー獲得:197件

2003/12/12 17:43(1年以上前)

EF100mmマクロUSMはとてもいいレンズだと思いますよ、私は花の接写をよく撮影しますがボケ具合がとてもいいですね、レンズの購入順はその人の撮影目的によって異なるので自分の目的にあった順番でよいと思いますよ。

書込番号:2223465

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

14

2003/12/11 00:38(1年以上前)


レンズ > シグマ > 14mmF2.8 EX ASPHERICAL HSM

スレ主 海黒さん
クチコミ投稿数:188件 海黒Photoアルバム 

8割室内での子供(這い這い程度)の撮影用に考えています。
Kiss-Digitalを使っていて、今はEF50mmF1.8を多用しています。
画角の違った写真も取りたくなって明るい広角希望なのですが
20mmF1.8だと室内ではどうもバックの広がりがあまり感じられず物足りない感じでした。(EF-S18-55mmでチト試してみました)
そこでこのレンズが候補に上って来たのですが、
かなり寄らないとメインの被写体が小さくなっちゃう。。。とか
フレア、ゴーストがすごく出やすいとか。。。(これは室内は関係ないのかな?)
いろいろ聞きます。
このレベルの超広角レンズとは、赤ん坊の撮影用としては使いづらいものなのでしょうか?
ご意見お聞かせ下さい m(_ _)m

書込番号:2218146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:142件

2003/12/12 09:42(1年以上前)

普通で有れば、14mm=キスデジで22mm相当で小さい子を撮る事は余りありませんね。と言うのは広角のゆがみがポートレートとして気になるからです。この点では22mm〜50mm(キスデジでは35mm〜80mm)の範囲でしょうか。
20mm=32mmでバックの広がりがもの足らないと言われるのは、多分撮りたい写真のイメージが違うのでしょうね。被写体との距離もありますが、私の経験ではT70でFD50mm f1.8で周りの状況がちょっと限られる、FD35−70 f4では十分という結果でした(15年も昔ですが)。

書込番号:2222400

ナイスクチコミ!0


スレ主 海黒さん
クチコミ投稿数:188件 海黒Photoアルバム 

2003/12/12 23:30(1年以上前)

Shinkansenさん、こんにちは!
14mm(22mm相当)だと広角のゆがみが。。。
チョット考えればそうですよね
かなり初歩的な点を見落としていました ^o^;
どうりでこのレベルの広角でポートレートの写真を見ないワケです
でも、やはり50mmとは感じを変えた写真も撮りたいと思いますので
20mm(32mm相当)を買っていろいろ撮ってみることに決めました
幸いシグマで20mmF1.8という良さ気なレンズが
しかも手頃な値段で出ている様なのでそれでいってみようと思います
ありがとうございました m(_ _)m

書込番号:2224591

ナイスクチコミ!0


nogekaさん

2004/03/10 22:50(1年以上前)

海黒さんの20mmF1.8の書き込みも拝見しました。実は海黒さんと全く同じ経緯で、赤ちゃんの室内(ストロボ非発光)写真のためにこのレンズを検討してます。20mmでは物足りなさを感じて、もう少し広く撮影したいと考えています。ゆがみの方は画面の真ん中付近に被写体をおいて、うーんと寄れば問題ないというか、愛情まったりの写真が撮れるかと。。。12−24mmは暗いのと寄れないのでダメ15mmフィッシュアイの方が安いのでそっちも考えましたが、こっちの方が素直な絵になりそうな気がして買っちゃいました。。。到着が楽しみです。海黒さんは結局、購入されたのでしょうか?結果が楽しみです。

書込番号:2570175

ナイスクチコミ!0


スレ主 海黒さん
クチコミ投稿数:188件 海黒Photoアルバム 

2004/03/11 09:40(1年以上前)

nogekaさん、こんにちは
SIGMA20mmF1.8で広角に目覚めている海黒です
このレンズ買われたのですね。撮るのが楽しみですね。
自分は、とある病に感染して望遠系、マクロ系のレンズも購入予定で
合併症(金欠)を併発する恐れがあるため
14mmでも前の型のF3.5の中古を探しています
赤ちゃん撮りの常用としては20mmF1.8(24mmF1.8も良さそう)が良いと思いますが
あの広角ゆえのゆがみを使った写真も非常に撮ってみたいです
14mmF2.8の使用感などレス頂けると嬉しいです

書込番号:2571582

ナイスクチコミ!0


nogekaさん

2004/03/28 08:32(1年以上前)

>SIGMA20mmF1.8で広角に目覚めている
>14mmでも前の型のF3.5の中古
全く同様の状況でした。20mmF1.8は明るさはいいのですが、もう少し広角が。。。と、いう感じがしてました。14mmF3.5は予算の半分ぐらいですみそうなので私も迷いました。ただ、室内で撮ることも考えて明るいに越したことはないので、こちらにしました。
結果ですが、外で走り回る子供を撮るにはAFが早いに越したことはなくHSMが思いのほか有効でした。レンズ自体も20mmの前玉が単なるプロテクトフィルターに見えてしまうほど存在感があります。結果的に、10Dにこのレンズ1本つけて子供とお散歩してます。20mmとの使い分けは20mmはプロテクトフィルターを付けて使用していますので、小雨や風の強いときなど撮影条件が悪いときと、室内でも特に暗いときは20mm、それ以外は14mmになりそうです。

書込番号:2637693

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング