レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938378件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44837スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

レンズのオーバーホール

2003/11/17 21:22(1年以上前)


レンズ

クチコミ投稿数:193件

レンズ内に侵入してくる埃や、カビの様な小さなシミ(実際カビかもしれません)をとるオーバーホールにはどれほどの金額がかかるものなのでしょうか?メーカーにもよると思いますが、今コンタックスのプラナー85mm/1.4を出そうかどうしようかを考えています。ほかにもキャノンやコンタックス、オリンパスOMズイコー等、情報お持ちの方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。

書込番号:2136142

ナイスクチコミ!1


返信する
balibaliさん

2003/11/17 21:41(1年以上前)

分解清掃の基本料金はレンズごとに表になって決まっています。メーカーのサービスに電話したほうが早いですね。
思っていた以上に高いかもしれません。いいレンズほど高くなります。最低5千円位から始まると思いますよ。

書込番号:2136232

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:193件

2003/11/18 08:23(1年以上前)

balibali さん、レスありがとうございます。早速サポートセンターに電話かメールしてみます。でもなかなか思いきれない様な値段が返ってくるんだろうな〜

書込番号:2137761

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信11

お気に入りに追加

標準

古すぎるのですか?

2003/11/17 14:06(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 50mm f/1.4D

先日、父からNikkor 50mm F1.4を譲ってもらいました。1980年代に買ったものだそうです。でも、ニコンのホームページに行ったら、F1.4DとF1.4Sしかありませんでした。レンズの上に、Nikkor 50mm 1:1.4しか書いてありません。もしかしたら、このレンズはあのF1.4Sですか?
F1.4Sのレスに、なにも書いてありませんので、やはり、古すぎて、使う人間はいないのでしょうか?

書込番号:2135162

ナイスクチコミ!0


返信する
バーボンウィスキーさん

2003/11/17 16:33(1年以上前)

そのレンズは、ニッコール 50mm F1.4 S だと思われます。
発売開始は 1981年9月です。
現行品とはコーティング等の若干の違いはあると思いますが、
主な仕様はまったく同じです。

>やはり、古すぎて、使う人間はいないのでしょうか?

いいえ、現役ばりばりで活躍していますよ!

書込番号:2135404

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/11/17 17:53(1年以上前)

80年代を代表するレンズの一つです。
素直な描画のなかにNIKON独特の”カリッ”とした表現をしてくれる一品ですね。
レンズ単体としても5大メーカーの50mm/F1.4のなかで値段も突出して高かったですね。
自分も現役で使ってます。大事に使ってください。

書込番号:2135573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2003/11/17 20:06(1年以上前)

ニコンのホームページにあるものは
AiAF50mmF1.4DとAi50mmF1.4s です。(sは小文字)

私も良くは知りませんが
これ以外に廃番になったものとしては
AiAF50mmF1.4s
AiAF50mmF1.4s<new>
Ai50mmF1.4  が存在します。

もしAFレンズで
ピントリングがゴムでないなら AiAF50mmF1.4s
ピントリングがゴムなのにD標記がないなら AiAF50mmF1.4s<new> です。

もしマニュアルフォーカスなら
Ai50mmF1.4 と Ai50mmF1.4s は
ピントリングの回転角が1/3周ならAi50mmF1.4s
ピントリングの回転角が3/5周ならAi50mmF1.4

これ以外にもピントリングがゴムでないもの
(1976年以前)も存在します。

書込番号:2135868

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/11/17 20:43(1年以上前)

おっとっと...!

80年代に買ったということだったのでてっきりバーボンウィスキーさんと同じく
AiNikkor50mm/F1.4S(MF)だと思っていました。コメントもそれを想定しています。
MFレンズで、且つNIKONのHPの50mm/F1.4Sの写真と異なるようなら、購入時期からして一世代前のSなしの方かな?
NIKONの50mm/F1.4レンズには以下のものがあるようですね。カッコ内は発売時期です。

ニッコール・Sオート 50mm F1.4(62・3)
ニッコール・S・Cオート 50mm F1.4(72・7)
NEWニッコール 50mm F1.4(74・11)
NEWニッコール・S 50mm F1.4(76・4)
Aiニッコール 50mm F1.4(77・3)
Aiニッコール・S 50mm F1.4(81・9)
Ai/AFニッコール・S 50mm F1.4(86・7)
Ai/AFニッコール・S(NEW) 50mm F1.4(91・6)
Ai/AFニッコール・D 50mm F1.4(95・4)

書込番号:2135975

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2003/11/17 20:58(1年以上前)

HP程度の写真で
Ai50mmF1.4 と Ai50mmF1.4s
を見分けられる人はいないでしょう。
(最小絞りかマウント面が見えれば、、)

ちなみにFを1.4に限定しないと
もっと複雑になります。
かつ焦点距離を標準レンズ全般に広ると
それはそれは、、 

ところで
NEWニッコール・S 50mm F1.4(76・4)って
ピントリングはゴムでしたっけ?
でこいつの改造Aiとの見分け方は、、、思いだせん。

書込番号:2136027

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/11/17 21:36(1年以上前)

>NEWニッコール・S 50mm F1.4(76・4)って
>ピントリングはゴムでしたっけ?

記憶では現行機種と同じブロック状ゴムだったような...。
検索でうまくヒットしました。以下のような感じ。
勝手に掲載してすみません。
HPで...といのはオート系との思い違いでした。えらい間違いだ...。

http://www.g-root.jp/basement/camera/nikon_ai5014.html

書込番号:2136199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2003/11/17 21:47(1年以上前)

これだけ大きく写っていれば
最小絞りが白いままですね

書込番号:2136261

ナイスクチコミ!0


Y氏の隣人さん

2003/11/17 22:01(1年以上前)

また間違った!!
こいつはただのAiニッコール 50mm F1.4(77・3)だ!!
勝手に掲載し、失礼しました。

Aiシリーズの前はオートとおなじプラスチック製の
指が引っかかるような形状のリングしか思い浮かばない...。

話を戻して、SDYTさんのはAiのS or nonSだと思いますけど...。

書込番号:2136321

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19569件Goodアンサー獲得:928件

2003/11/17 22:48(1年以上前)

私の予想では AiAF50mmF1.4s

書込番号:2136594

ナイスクチコミ!0


バーボンウィスキーさん

2003/11/17 23:44(1年以上前)

Aiニッコール 50mm F1.4 もレンズを前から見ると、
NIKKOR 50mm 1:1.4 と刻印されているようですね。
自分持っているレンズ F 1.4 S と正面から見ると同じです。
両者の区別は、ひろ君ひろ君さんのレスにあるとおり、ピントリングの回転角が違います。

AiAF 50mm F1.4 S は、AF NIKKOR の刻印があるはずです。

書込番号:2136893

ナイスクチコミ!0


スレ主 SDYTさん

2003/11/22 11:31(1年以上前)

大変失礼しました。ここに質問書いたら、一週間東京に出張してしまいました。まず多くの返事してくださった方々に心から感謝を申し上げます。
皆さんの貴重なアドバイスと、私がよど○○さんとLA○○さんで実際にみたところ、確かにAi Nikkor F1.4Sでございます。
しかし、店員さんに、F100以上だと、絞り優先で使える、Uだと使うのが難しいといわれました。私は今Nikon Uしか持っていない、F100を買う予定はまだ立っていませんので、やむをえず、Ai AF 50mm F1.8Dを買いました。F1.4sの方は、F100を買ってからまた使おうと考えております。素人なんですけど。
以上ご報告です。

書込番号:2151005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

風景とスポーツって撮れますか

2003/11/17 02:22(1年以上前)


レンズ > シグマ > 28-300mm F3.5-6.3 MACRO (キヤノン用)

スレ主 湾岸スキーヤーさん

はじめまして。
このたび初めて一眼レフを購入しました。
中古のEOS KISSVです。
レンズをまだ購入していないのですが、何を買ってよいのかわかりません。

ど素人に教えていただけないでしょうか?
使用用途としては、スキーに行ったときの風景や、スキーの滑走シーンをメインに考えています。
そこで、どちらにも使えそう(と考えております)なこちらのレンズか一世代前のレンズ(19000円くらいですよね)にしようと考えております。

書き込みを見ておりましても、価格に対してなかなか性能がよさそうですがいかがでしょうか?

スキーの滑走シーンと風景どちらも一つのレンズで済まそうと言うのは
難しいでしょうか?
もしそうでしたら、それぞれにオススメなレンズを教えていただけると助かります。
どうかアドバイスをお願い致します。。

書込番号:2134327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:366件

2003/11/17 17:45(1年以上前)

ご予算はいくらくらいですか?
たくさんあるようであれば標準ズームと望遠ズームを分けてご購入することをオススメします。
ちなみにスキー場での撮影では、紫外線が反射して雪が青く写ることがあるので、紫外線カットフィルターは買ったほうがいいです。

書込番号:2135553

ナイスクチコミ!0


スレ主 湾岸スキーヤーさん

2003/11/18 02:11(1年以上前)

早速の書き込みありがとうございます!

予算は3万円強です。ただカメラが安かったのでもう少し出してもいいかなと思ってます。カメラよりもレンズのほうが重要だと思ったので、あまり安いレンズ(1万円未満)だと良くないですよね?

紫外線カットフィルターですね。わかりました。非常に助かります。

書込番号:2137440

ナイスクチコミ!0


ムーミン7さん

2003/11/18 21:39(1年以上前)

初めての一眼レフを購入と言うことですね。
まずカメラを使ってあげることが大事じゃないかな。
使い捨てカメラや、コンパクトカメラでは表現できなかったものをいろいろ試してみると楽しいですよ。
夜景や川の流れ、道具として使いこなせるようになってレンズにこだわってもいいのではないでしょうか?

カメラを使いこなすと言うことでのはじめの一本としては、高倍率ズームを勧めます。
風景とスポーツなにせ一本で一通りこなせますから。
ただし高倍率ズームはメリットが多いが完全でなく、デメリットもあることは注意しておいて下さい
何がデメリットかご自分でわかるようになり、違ったものが欲しくなったら次のステップに進めばいい。

予算の制約があるようですね、
3万円内位までの高倍率ズームの画質について、
今現在店頭で売られているものについては多少の差こそあれ大差ないようです。
ただ旧モデルということだと近くに寄れる距離が違うかもしれないので、
確認の上考慮に入れてみて下さい。

書込番号:2139583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

EXTENDER EF1.4XII

2003/11/16 13:22(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 サトシュンさん

70-200 L4をKISS−Dで使ってます。
解像度、色のり等、今まで使用していた75−300(旧)と比べ物にならないくらい(比べちゃいけないか)最高の使用感です。
しかし、主に少年サッカーを中心に撮影していますので、もう少し寄りたいのです。そこでEXTENDER EF1.4XIIはどうでしょう?
70-200 L4で使用されている方の使用感など教えて頂ければありがたいのですが。

書込番号:2131761

ナイスクチコミ!0


返信する
Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EF70-200mm F4L USMのオーナーEF70-200mm F4L USMの満足度5

2003/11/16 21:03(1年以上前)

サトシュンさん
EXTENDERの隠れた効用に最大撮影倍率の拡大があります。
EF70-200mm F4L USM+EXTENDER EF1.4×2で0.21から0.31に、EF2×2なら0.45まで拡大します。元々の1.2m(200mm時)という最短撮影距離を変えることなく、「寄って、大きく」撮れます。
ところでフィルム一眼レフではAF速度が約半分になりますが、デジタルはどうなんでしょうか?今度はこちらがお聞きしたいです。

書込番号:2133010

ナイスクチコミ!0


板忠さん

2003/11/22 00:36(1年以上前)

サトシュンさん
まるで一ヵ月後の自分の状況を語っているかのようなスレッドでしたので便乗させてください。
当方も初代kissから愛用の75−300にて、今では10Dで少年サッカーを撮っていますが、先日知り合いの35−350Lを着けさせて頂き、その発色の良さにLタイプに惹かれており、そこまで財政事情が許されないがゆえに70−200F4Lを狙っています。しかし確かにサッカーでは200では物足りないのは事実。特に最近息子がディフェンダーに廻ってしまい、良いカットの取れる相手チームのゴール裏から狙うには200ではつらい…
てなわけで、今度のボーナスで当レンズ購入を考えているのですが、すぐにエクステンダーにも手を出しそうで、同じようなことが気になっております。
特にAFが遅くなるのは気になります。お使いの方どんな感じでしょうか?

書込番号:2150021

ナイスクチコミ!0


スレ主 サトシュンさん

2003/11/22 07:10(1年以上前)

Burriさん
まだEXTENDER EF1.4XIIを使ったことが無いので、 AF速度については判らないのですが、使用している方のレスを見ると「思うほど気にならない」と言う方が多いです。ですが、EF70-200mm F4LでEXTENDER EF1.4XIIを使うとF値が5.6になるでしょ・・・・これが気になるんですよ。う〜む、どうでしょうか?って悩んでるんです。

板忠さん
35−350Lの件ですが、私も狙ってました。倍率的にサッカー等に丁度いいのかなと思っていたのですが、他の板であまりいい評価がなくて、やめよう(財布と相談してというのが大きいかな)と考えてます。
少年サッカーを撮影したサンプルをUPしています。
高学年(白いウエア)を75-300で撮影しとります。
低学年(オレンジ&グリーンのウエア)をEF70-200mm F4Lで撮っています。よかったら見てみてください。

書込番号:2150530

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EF70-200mm F4L USMのオーナーEF70-200mm F4L USMの満足度5

2003/11/23 11:59(1年以上前)

F4→F5.6でも屋外であればファインダーの違和感は少ないと思います。問題はシャッタースピードですかね。
天気等の状況にもよりますので、お友達に借りるか(銀塩ユーザーも含めて)レンタルして確認するのが確実でしょう。

書込番号:2154428

ナイスクチコミ!0


三木 のり平さん

2003/11/25 00:52(1年以上前)

私も、子供のサッカーを撮りに行く機会が最近多く、実際200mmでは物たりす、EXTENDER EF1.4XIIを使っています。が、やはり曇りの日は早いシャッタースピードが使えず苦労します。被写体が止まっていいれば手持ちでも全然問題はありませんが・・。まあ、腕の問題もあると思いますが、70-200F2.8Lを買うのは悔しいので、ヤフオクで300F4Lをゲットしました(*^_^*)短焦点は思った以上の写りでそれはそれで良かったですが、私は17-40/70-200/300とすべてF4となり、今後は「F4の男」に名前を変えようかと思っています(^.^)

書込番号:2160907

ナイスクチコミ!0


板忠さん

2003/11/25 23:38(1年以上前)

サトシュンさん
写真拝見しました。いいですね、f4L。画角も私の300mmよりもぐっと引き寄せられている気がしました。私はもっと足を使わねば…
早くLレンズの仲間入りをしたくなりました。
どなたかが下方のスレで当レンズを「ポルシェカレラ」に例えておられましたが、その言葉を信じて入手したいと思います。
エクステンダーも1.4xならば使えそうですね。しかしながら私はすぐに買えそうにはありませんので、もしサトシュンさんが購入され、お使いになられたら、また画像アップをお願いします。
私もそれまでにもう少しまともな写真を取り、アップしたいと考えます。

書込番号:2164159

ナイスクチコミ!0


Burriさん
クチコミ投稿数:662件Goodアンサー獲得:4件 EF70-200mm F4L USMのオーナーEF70-200mm F4L USMの満足度5

2003/11/30 17:29(1年以上前)


>三木 のり平さん
この 「F4通ーし」 はCanonユーザーに与えられた特権ですね。
ま、もちろん間に50mmF1.8か28-70mmF2.8が入るんでしょうが。
私は20mmF1.8に奔ってしまいました((+_+))。

書込番号:2180665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

対決

2003/11/15 15:02(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

銀塩カメラでの使用です。

シグマAF28-300mm F3.5-6.3 MACRO vs タムロン28〜300mm(A06)

注目してます。

書込番号:2128386

ナイスクチコミ!0


返信する
柴犬?さん

2003/11/27 23:01(1年以上前)

価格が安く、かつ新しいシグマに一票!
かな?

書込番号:2170628

ナイスクチコミ!0


スレ主 @_@+さん

2003/11/29 12:35(1年以上前)

店頭で触ってみて実感。

価格差つけて対等勝負。

書込番号:2175657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

スレ主 lab-boxさん

EOS Kiss Digitalでこのレンズ使ってる人、教えて下さい!! このレンズの購入を考えておりますが、いい所、悪い所、EOS Kiss Digitalでの不具合等ありましたら教えて下さい! また純正レンズ(レンズキットのレンズ)との比較もできれば聞きたいです!! よろしくお願いします。

書込番号:2126250

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/15 00:19(1年以上前)

[デジカメ]のカテゴリーにあるKiss digitalの掲示板に行けば、多くの人がアルバムを公開されていますよ(^^)

注意点はタムロンのHPに行けばKissで使う際の注意点がかかれています。
タムロンのHPについてはYAHOO!等で検索してみてください(^^)

書込番号:2126727

ナイスクチコミ!0


Levinさん

2003/11/21 00:39(1年以上前)

lab-boxさん、はじめまして。

KissDigitalで初めて一眼の世界に入ったばかりの初心者です。
レンズはレンズセットのレンズとタムロン28-300のみを所有しています。
KissDigitalでのタムロン28-300の使用感ですが、たまにAFが迷うくらいで特に大きな問題は無いと思います。
私は通常はこのレンズを常用し、広角側が必要な時だけレンズセットのレンズに換えています。

初心者の写真なので参考にならないかもしれませんが28-300で撮影した写真を何枚かUPしていますので、よろしければご覧ください。

書込番号:2146873

ナイスクチコミ!0


再確認させて!さん

2003/11/21 12:42(1年以上前)

EOSKissDigitalでデビューした初心者です。
いろいろ話はでておりますが、結局のところはどうなんでしょう?
AFが中央のみしか使用できないとか、AFが迷うとか、音が純正USMレンズに比べるとうるさいとか。。。
いろいろな掲示板をみて調べましたが、このレンズは「買い」なのでしょうか?
また、もしこのレンズよりお勧めのレンズがあれば教えてほしいのですが?

書込番号:2147954

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2003/11/25 00:24(1年以上前)

セットレンズとEF50mmF1.8IIと28-300(A6)を持っています。
AFは、特に縦位置の時に迷うか、上側に合うことが多い気がします。
そんな時はピントが合う位置でフォーカスロックを利用しています。
レンズ交換の手間を考えれば、AFが遅い・迷う、手ぶれ注意などはちょっとした工夫でカバーできるので、お勧めです。
むしろ、少々の欠点は腕を上げると思っています。

書込番号:2160770

ナイスクチコミ!0


沖縄太郎さん

2003/12/08 22:46(1年以上前)

もう買いました?
価格の割りにいいレンズです。

飛行機の撮影が好きになりました。(笑)
http://www.j-p-o.com/okinawatengoku/joyful/img/19.jpg

書込番号:2210384

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング