レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938366件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44837スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お教え下さい!

2003/11/11 17:44(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 242AF (キヤノン用)

スレ主 ニュートリノ21さん

AT-X 242AF検討中です。[1989184]のすれで「10D使いさん」が露光アンダ
ー気味とおっしゃっておられますが、どれくらいの補正量で適正値となる
か御分かりでしたらお教えください。それと、コマ収差も多少あると思う
のですが気にならない程度でしょうか?

実は、タムロンのAF24-135mm F/3.5-5.6を購入したのですがKiss Digital
で使用すると同様に露出アンダーが生じます。広角側で付属のEFS 18-55
と比較して+1/3E〜+2/3Eくらいの補正が必要です。
それと色温度も変わってしまうように見えます。(低い方に写る)これは
モニタのWB特性も輝度レベルに対して一定で無い部分があり、この影響か
も知れません。

以上よろしくお願い致します!

書込番号:2115903

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ニュートリノ21さん

2003/11/29 00:43(1年以上前)

自己レス:購入しました。

書込番号:2174311

ナイスクチコミ!0


スレ主 ニュートリノ21さん

2003/11/30 02:39(1年以上前)

自己レス:使用結果
1)第一印象、ビスが一杯見えるが堅固!
2)EOS Kiss Digitalとの相性は良い。
3)望遠端での性能が悪い!
4)もう少し近寄れると良い。
5)トータル的なコストパフォーマンスは良い。

書込番号:2178603

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

EOS 10D 絞りエラーになりませんか?

2003/11/11 15:09(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 170-500mmF5-6.3 ASPHERICAL RF

スレ主 ZOOM777さん

EOS10Dにて使用していますが、絞り値解放以外ではエラーになります。そんなモンですか?
因みにマイナーチェンジ前のもの(ピンやズームのグリップゴムの目が細かくないもの)です。ご存じのかたいらっしゃいましたら、情報願います。

書込番号:2115533

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/11 20:02(1年以上前)

こんばんは(^_^)
御所有のレンズも対象となるのかは分かりませんが、シグマに問い合わせてみてはいかがでしょうか?

新しいROMに取り替えてもらえば使えるようになるかもしれません。

書込番号:2116287

ナイスクチコミ!0


パパセミさん

2003/11/12 18:48(1年以上前)

私は中古で購入して、同様にEOS-10Dでエラーが出ましたので、シグマに問合せましたら無償で対応してもらえました。
他のレンズでも同様の現象がでることをきいていましたので、たぶん、ROMが古かったのだと思います。

書込番号:2119395

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZOOM777さん

2003/11/15 13:13(1年以上前)

皆さん、ありがとうございます。
ROMの件了解です。早速メーカーに問い合わせることにいたします。
同一品の新型の際購入も検討していましたので、助かりました。

書込番号:2128082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

このレンズボケませんか?

2003/11/11 06:11(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

スレ主 ラバーさん

突然、m(__)m

最近、AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACROを新規に購入してEOS-KissDで撮影しているのですがピンが合わない上、8割位いボケてしまいます。
また、三脚を使用しても6割程度ピンボケなんで何か良い対処方法はあるませんか?
皆さんの御意見お願いします。

書込番号:2114594

ナイスクチコミ!0


返信する
くまたおさん

2003/11/11 09:44(1年以上前)

NIKON D100 にて快適に使用しています(^^)。私は初心者なのでうまくアドバイスできないかもしれませんが・・・・・
ファインダーをのぞいて自分の望む被写体に合焦させてシャッターが切ることができた上で出来上がった画像が「かなりのピンぼけ」であれば
レンズやカメラ本体の異常だと思います。また、自分の望むファーカス
エリアとは別のエリアで合焦してしまうような「設定」にしているとか?? ラバーさんのだめな画像のシチュエーションと撮影情報(絞りやシャッタースピードなどなど)が不具合の判断材料に有効と思われますが。。。。単に暗い場所での「合焦しなくてもレリーズできるような
設定」にカメラ側がなっているとか可能性もあります。たとえばD100では、C-AF(追従タイプAF)に設定すると合焦しなくてもシャッターが
きれます。。

書込番号:2114827

ナイスクチコミ!0


くまたおさん

2003/11/11 10:00(1年以上前)

くまたおです。すみません、わかりにくい文章で。。。
要は、カメラやレンズに不具合が無い場合の今回のピンぼけ多発の原因の可能性として・・・・・
1、カメラのAFタイプが俗にいう「追従型」に設定されている場合。
2、7点測距のフォーカスエリアの選択の設定に問題あり。
3、F値の暗いレンズの望遠側(今回およそ200ミリ以上かな?)でとても暗い被写体を撮影すると、いくら三脚を使用してもSスピードが遅い場合かなりの高率でカメラぶれを起こしますのでピンぼけではなく「ぶれ
た」写真ができます。

書込番号:2114847

ナイスクチコミ!0


缶コーヒーブラックさん

2003/11/11 13:19(1年以上前)

がせねたでしょう。

書込番号:2115285

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2580件Goodアンサー獲得:113件

2003/11/11 14:07(1年以上前)

下記の書き込み、kissデジタルから引っ張ってきたけど、参考にならないかな?

[2114704]
Can_Dai さん
2003年 11月 11日 火曜日 08:23
210.238.65.101 Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; T312461)

>今まで発売された一眼レフのデジタルカメラの大抵の物は、フイルム用レンズで撮影したとき、画像の周囲が流れる、ピントが甘い等が出るようです。
>フィルムの場合、入光する光はフィルム中心部では、フイルム面に対して、垂直に入光しますが、フイルム周囲部分になると、垂直に入光せず、斜めに、光が入光します。しかしフイルムでは、感光する部分が非常に薄いため、斜めの光りでも、OKなんです。
>しかし、デジタルカメラはチョット違います。
>CCDや、COMSセンサーには、厚みがあります。センサーの周囲部分では、斜めに入光すると、画像が流れてしまうようです。
>デジタルカメラ用のレンズはこの点を考慮しているようです。
>また、オリンパスのE−1もCCDセンサー部分の小さくし、センサー全体に、なるべく、垂直に光が当たるように考慮しているようです。

書込番号:2115394

ナイスクチコミ!0


G7さん

2003/11/11 19:36(1年以上前)

私のもピンボケが多いです合焦サインが出ても合ってない
こともありますし、絞り開放付近は甘いです。F8以上推薦
kissですが以前同じ集点距離、絞りでEF−Sレンズと
撮り比べたら明らかにコントラスト、解像度ともこのレンズが
劣っていました。このレンズはやはり真ん中のフォーカスポイント
を使ったほうが良さそうです。他のポイントでも合焦サインが出ますが
あてになりません(合うときもあります。)メーカーも真ん中以外
保障してませんが。EF-S18mm-55mmよりは難しいことは確かです
でも決まれば綺麗な絵をだしますし、望遠側集点距離や大きさデザインなど気に入ってます。(少し期待はずれでしたが)

書込番号:2116214

ナイスクチコミ!0


れんたん@PCの前!!さん

2003/11/12 06:41(1年以上前)

(~ヘ~;)ウーン σ(^_^;)は旧タイプをEOS-10Dで中央焦点にしてて使用していますが何かピンが決まらない気がします!!・・・(ぼそっ)(-。- )
旧タイプと新タイプでは写りに違いが有るのでしょうか?(^_^)3 フムフム


書込番号:2118006

ナイスクチコミ!0


アキユウリさん

2003/11/12 20:24(1年以上前)

私は、KissDigtalで使用するため、A06をオーダー中なのですが、そんなに悪いのでしょうか?今、待ち状態なのでキャンセルも考えてしまいました。ラバーさん、中央焦点にしてもボケるとか、詳しい情報を教えていただきたいのですが。他の方でよく写る方の意見があれば、その情報も知りたいのですが。

書込番号:2119657

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2580件Goodアンサー獲得:113件

2003/11/13 17:35(1年以上前)

http://www.olympus-esystem.jp/technology/dl.html

ここにヒントがあると思う。

最近、タムロンで、モデル名の中に『Di』と入っているものがあるけれど、具体的にはどんなことなのかな?と思っていたんだけど、こういうことだったんですね。

やはり、『デジタル対応』とうたっていないレンズは、特に広角では、中心のフォーカスポイントを使ったほうが無難のようですね。

書込番号:2122478

ナイスクチコミ!0


G7さん

2003/11/13 19:37(1年以上前)

この旧タイプやAF28-200mm Super Zoom よりこちらのほうが
画質は上のようですLD(特殊低分散)ガラスを使用している
ためです。

書込番号:2122772

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D100に取り付ける方法は?

2003/11/11 02:13(1年以上前)


レンズ > シグマ > 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL [シグマ用]

ミノルタα7用に、SIGMA15−30mmDを購入して使用していましたが、NIKONデジカメ一眼レフD100に使用できる方法はありませんでしょうか?どなたかご存知でしたら、ご説明ください。

書込番号:2114400

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/11/11 02:14(1年以上前)

接点とかから違いますので難しいと思います。

書込番号:2114403

ナイスクチコミ!0


スレ主 umechuさん

2003/11/11 02:20(1年以上前)

なにかアダプターを取り付ける方法などはないのでしょうか?

書込番号:2114410

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/11/11 02:24(1年以上前)

マウントによってはアダプタも有りますが、
絞りリングの無いαマウントは無理です。

書込番号:2114417

ナイスクチコミ!0


スレ主 umechuさん

2003/11/11 09:21(1年以上前)

FIO さん,ZZ−R さん,有難うございます。やはり諦めるしかないようですね。 SIGMA 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICAL かまたは、12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM のどちらかを検討します。NIKONの純正品AF-S DX Zoom Nikkor ED 12-24mm F4G(IF)は現品がなく予約待ちで、11番目です。思案のしどころですね。

書込番号:2114787

ナイスクチコミ!0


スレ主 umechuさん

2003/11/13 20:10(1年以上前)

FIOさん,ZZ−Rさん,やはり諦めました。 SIGMA 15-30mm F3.5-4.5 EX DG ASPHERICALを昨日注文しました。明後日、手元に届く予定です。

書込番号:2122831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

保護フィルターについて

2003/11/11 01:39(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFズーム24-105mmF3.5-4.5(D)

スレ主 キンパチさん

先日このレンズを購入したのですが、レンズの保護のためにフィルターをつけたいと思っています。広角側が24ミリということですが、ワイドタイプでないとケラレてしまうのでしょうか?手持ちのはケンコーのL37 Professionalなのですが…。デジカメのようにすぐにわかるものではないので、事前に伺いたいと思います。よろしくお願いします。

書込番号:2114329

ナイスクチコミ!0


返信する
kengo-0513さん

2003/11/16 13:19(1年以上前)

はじめまして。僕は、24−105のレンズに薄型ではない普通の厚みの保護フィルターをつかってますがフィルターが原因でけられることは1度もないですよ。ワイドタイプのものじゃなくても大丈夫だと思います。

書込番号:2131752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買いました

2003/11/10 23:55(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 828AF PRO (キヤノン用)

スレ主 ずっこね!さん

ある中古屋で買いました。状態も特Aクラス(殆ど未使用!)。気になるのは何故安かったのか?不人気だから?使いにくいから?誰か教えて?

書込番号:2113948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:809件Goodアンサー獲得:8件

2005/02/15 19:32(1年以上前)

特Aとはうらやましいです。
私も先日中古にて購入しましたが、
くもりありのC品でした。
でも写ります、楽しめます。
9,800円でした。

書込番号:3937228

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング