レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938319件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44834スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

EOS55との組合せは?

2003/10/18 17:30(1年以上前)


レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 IS USM

スレ主 はりせんブラボーさん

EOS55との組合せでお使いになられている方に是非お聞きしたいことがあります。AI FORCUS、AI SURVOで連写した際に不規則にシャッターがきれませんか?レンズのAFが作動し、それに同期するようにシャッターがきれ、リズミカルでないんです。(どのAFフレームで試しても同じです)
動体予測ですからそれも当然?と思ったのですが、カメラを固定し被写体を静止しているものにしても同じ現象が起こります。当方、中古購入のため果たしてこれが'正常'なのか'異常'なのかが分からずにおります。コメント下さい。

書込番号:2040205

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/19 00:40(1年以上前)

1回1回測距、測光するので正常です。
三脚立てて静止したのを撮影してもそうなるのも
毎回測距、測光するのでそうなります。
そもそも三脚で静止してのを撮影する場合はOneshotです。
他機種ですが私のもそうです。

書込番号:2041634

ナイスクチコミ!0


スレ主 はりせんブラボーさん

2003/10/19 14:56(1年以上前)

ZZ-Rさん、早速のコメントありがとうございます。やっぱり正常ですか…。
購入後間もなく、いろいろな機能をカラ撮りして試していて気になったものですから…。ただ、「パシャ・パシャ・・・・パシャ・・パシャ」というふうに単に不規則なだけではなくて、高速シャッターをきっている途中に1/4くらいのスローシャッターがきれるような感じなんです。「パシャ・パシャ・・パシャッコン・パシャコン・・・パシャ・パシャ。」こんな感じです。
試しに某カメラ量販店でEOS7と標準レンズの組合せの展示機をイジって試してみましたが、特に気になりませんでした。連写スピードがEOS55より速いので顕著になっていないような気もするのですが…。AFもピントが合った後はピタッと止まった感じでした。
ZZ-Rさんお使いの機種は何ですか? 宜しければ教えてください。

書込番号:2043123

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/10/19 16:03(1年以上前)

私はEOS-1VとNです。
不規則とは言え私のはそこまでにはなりません。
それはおかしいかもしれません。
ところでこれはIS付きですがONにした時と
OFFにした時ではどうなのでしょうか?
もしどうしても気になるならサービスセンターで見てもらうしかありません
掲示板ではこちらもあくまで文面からの推測にすぎません。

書込番号:2043271

ナイスクチコミ!0


スレ主 はりせんブラボーさん

2003/10/19 16:19(1年以上前)

EOS-1VとNですか…。羨ましい限りです^_^;
ちなみに、ISのONとOFF両方試してみましたがどちらも大差ないようです。
今度サービスで見てもらおうと思います。

書込番号:2043311

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2005/04/23 22:45(1年以上前)

もうご覧になられてないかな?
私は20Dと一緒に使ってますが、やはりそう言う感じに不規則になります。

はりせんブラボーさん、
サービスセンターで見て貰った後、どうなりましたか?
見ていらっしゃったら、参考までに聞かせて下さいm(_ _"m)ペコリ

書込番号:4186872

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

難しいです

2003/10/18 15:15(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

スレ主 pinokojackさん

はじめまして(^。^)
雨の中で撮影した写真が全体的にピントがあまく、
粒子も荒れ、赤っぽく、イマイチでした(T_T)
レンズはA06、カメラはEosKiss5、フィルムは雨で
暗い日だったので感度が高い方がいいかな、と思い
ISO800を使いました。撮影は全てオートで撮りました。
暗い場所にはA06は弱いのでしょうか?
もし思い当たる原因などがわかる方がみえましたら、
教えて下さい。すみませんm(__)m

書込番号:2039927

ナイスクチコミ!0


返信する
Aranranさん

2003/10/23 14:43(1年以上前)

「粒子の荒れ」はフイルム感度が高いほど荒れやすくなるので、その所為かもしれません。「赤っぽくイマイチ」は、A06のレンズは全体が赤っぽくうす汚く汚れたような感じに写ります。純正レンズで比較テストをしましたが、そうすればよく判ります。私は手放しました。この書き込みでも指摘がありましたが・・・・・

書込番号:2055305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:113件

2003/10/23 21:11(1年以上前)

あれ? いつぞやは『グレーのフィルターがかかったよう』っておっしゃってませんでした? 元『VRマン』さん(笑)
 今度は『赤っぽくイマイチ』に評価を変えたんですか?

一体全体、どの言葉が本当なんですか???
面白〜い(笑)

書込番号:2056119

ナイスクチコミ!0


Aranranさん

2003/10/23 21:37(1年以上前)

A06を買って自分で比較してものを言ってください。そしたら人が言っている事がよく判るでしょう。

書込番号:2056199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:113件

2003/10/23 22:09(1年以上前)

わかりました。

でも、私には、VRマンさんが行ったのと同じように、24-120mmのレンズとA06(28-300mm)で、一方は24mm、もう一方は28mmで比較して、『どちらのレンズも全く同じ条件で比較テストを行いました』なんて大きい声で言えないかも(笑)

書込番号:2056318

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2576件Goodアンサー獲得:113件

2003/10/24 21:03(1年以上前)

あ、ちなみにこの内容、pinokojackさん は 『カメラ』 の 『EOS Kiss 5 ボディ』で、同じ内容で投稿されていて、そこでの結論は、

>プリントが赤っぽいということですが 劣化したフィルムを現像すると赤っぽくプリントされますので、フイルムが購入した時にすでに劣化していたものと考えられます
(撮影後、室温にて2年保存したものをプリントした時に、ラボにその旨伝えましたが、やはり赤っぽいプリントでしたので)

ということです。(おきらくごくらくさん のレスより引用)

書込番号:2058910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

高品質の2倍テレコンは?

2003/10/18 10:53(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 50-500mm F4-6.3 EX RF HSM

スレ主 カントリーマームクーヘンさん

こんにちわ。
友達や近所のママさんなんかと一緒に
カメラを初めたばかりの初心者です。
よろしくお願いしますね。

海外も何度か行ってきましたが旅行先の
風景を撮影したり、近所のありふれた景色を
違う角度から撮影したりしてアルバムに
いっぱい詰め込んでみんなでわいわい楽しんでいます。

SIGMAの50−500mmは旅行先の建造物や主に
運動会などで使用しています。

そこで質問ですがSIGMAの50−500mmのHPでは
このレンズ専用の1.4倍テレコンと2倍テレコンが記載
されていますがSIGMAの50−500mmにはこの
テレコンが最適ですか?

他社のテレコンのほうがシャープに写ったりするんではないか
そう思ってみたりしています。

SIGMAの50−500mmに2倍テレコンを使って
お城なんかを大きく写して迫力のある写真を撮って
みんなを驚かせてやろうと思っています。

ながながすいません
SIGMAの50−500mmにもっとも相性の良い
2倍テレコンはなんですか?

書込番号:2039369

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:366件

2003/10/18 14:43(1年以上前)

SIGMA純正品が1番いいでしょう。Kenkoのテレプラスを使うという手もありますが動作保証されていませんしね...なお、テレコンを装着するとAFができなくなりますが、ご存知ですよね?

書込番号:2039856

ナイスクチコミ!0


ダウン安打さん

2003/11/10 12:31(1年以上前)

私はAPOX1.4とX2.0の両方を今年の6月に購入しましたが、やや後悔しています。120〜300f2.8と70〜200f2.8との組み合わせで使うつもりだったのですが、1枚撮るたびにファインダーが暗くなってしまいます。私のはS2Proですがスイッチを一旦切らないとAiAFになりません。
そんなわけで、今もシグマの175〜500とケンコーの2倍テレプラスの組み合わせを主に使っています。頼りになるやつらです。
私のAPOテレコンは両方とも不良品なのでしょう

書込番号:2111999

ナイスクチコミ!0


yam__さん

2003/11/18 02:42(1年以上前)

私は、50-500にAPO1.4と2倍両方使っていますが問題ないですよ。
ボディもS2Proで使っています。
逆にケンコーのPro300の1.4を付けるとf値の表示が化けたり、勝
手にフォーカスが回りだしたりで・・。
Pro300の3倍は快調に動作しているんですけど・・。

書込番号:2137491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

スレ主 EOS新参者さん

今回初めてEOSシリーズの購入を検討しています。
街でのスナップが中心のため(建物が写るため)歪曲収差がちょっと気になるんですが、このEF17-40mm F4Lはそのへんの性能どうでしょう?

あと、レンズ全般の質問になってしまうのですが、フルタイムマニュアルフォーカスというのはシャッター半押しでピントが決まった後、ピントリングが動かせる、つまり微調節目的なのでしょうか?
先にマニュアルでピント決めてからシャッターを押しはじめたら、当然オートフォーカスにピントは上書きされちゃいますよね???
どなたかご教授くださいっっ!!!

書込番号:2037041

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2003/10/18 14:15(1年以上前)

後半部分について・・・
フルタイムMFはお察しの通りの動作になります。

まぁ、AFモードで先にマニュアルであわせておけば 駆動量は減るので無駄ではないかもしれませんが・・・効果は薄いかと(^_^;)

EF17-40mmF4LはAFかなり早いので 基本はAF、微調整は合焦後フルタイムMFって感じで(^_^)



湾曲については 気になるような被写体を撮らないから(撮り方をしてない!?)コメント出来ないです〜
#田舎だからビルとか無いし(ToT)

書込番号:2039801

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS新参者さん

2003/10/19 00:39(1年以上前)

FIOさん、情報ありがとうございます!

フルタイムMFはやはりそういう事なんですね。
ずっとマニュアル派だったんで、シャッター半押しのままピンと合わせするくせをつけないといけないですね(^◇^;

書込番号:2041631

ナイスクチコミ!0


モーラステープさん

2003/10/20 17:34(1年以上前)

フルタイムオートフォーカスについてですが…

機種にもよりますが、カスタムファンクションでAF動作をAEロックボタンに設定することができます。
俗に言う「親指AF」です。

こうすればマニュアルフォーカス+欲しい時だけオートフォーカスという使い方ができます。
当然シャッター半押しでも上書きされませんので、EOS新参者さんの思い通りになると思います。

条件としては…

1.フルタイムマニュアルフォーカス可能なレンズ(当然ですね)
2.カスタムファンクションでAF動作を設定できる(機種によります)
3.マニュアルでピント合わせができる(スクリーンや視力等)

一度「親指AF」で検索されてみてはいかがでしょう?

書込番号:2046555

ナイスクチコミ!0


スレ主 EOS新参者さん

2003/10/21 12:17(1年以上前)

モーラステープさんありがとうございます!
機種はD60を安く譲ってもらう予定なんですが、AEロックボタンにAF割り当て可能だそうです。
古いマニュアル機(new F-1)ユーザーだった私は、AEロックをあのボタンでやる事にそもそも違和感があったんで、そういう意味でもいいです!
ありがとうございました。

書込番号:2048908

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

思案中

2003/10/16 22:23(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 Caramel Cormさん

こんばんは
今このレンズが欲しくて思案中です。
子供の行事等で100mm-400mm位のレンズを購入したいのですが、
候補としては
 1. Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM
2. Canon EF 35-350mm F3.5-5.6L USM
3. SIGMA APO 50-500mm F4-6.3EX HSM
4. SIGMA APO 135-400mm F4.5-5.6 SPHERICALRF  5. SIGMA APO 170-500mm F5-6.3 ASPHERICAL RF

  と悩んでいます。価格もピンからキリですがそんなに画質的に違う
  ものなのでしょうか??カメラは10Dです

書込番号:2035261

ナイスクチコミ!0


返信する
cofcofさん

2003/10/16 22:32(1年以上前)

子供を撮るとなると動き回る被写体を手持ちで追いかけることになりますし,
画質だけでなくAF速度や手ぶれのことも考えないといけないですよね。
予算がたっぷりあれば私ならこの中では(1)を選びますけどね。

書込番号:2035298

ナイスクチコミ!0


スレ主 Caramel Cormさん

2003/10/16 22:47(1年以上前)

cofcofさん早々のご意見ありがとうございます。
やっぱり Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMですかね。。。
\価格com\で今価格を調べてたのですが

 1. Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM \163,890
 2. Canon EF 35-350mm F3.5-5.6L USM \174,900
 3. SIGMA APO 50-500mm F4-6.3EX HSM \97,300
 4. SIGMA APO 135-400mm F4.5-5.6 SPHERICALRF \41,400
 5. SIGMA APO 170-500mm F5-6.3 ASPHERICAL RF \49,900

かなり価格差が。。。。。でも白レンズには憧れます。(笑)
3.〜5.だと同じでしょうか??

書込番号:2035350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:142件

2003/10/17 09:28(1年以上前)

行事と言っても幅広いですが、ISO400フィルムを入れて1/400秒以上のシャッターが切れない場面を想定するとcofcof さん の推奨通り 1/180以上で手振れの危険性の少ないISモデルが良いと思います。
又、屋内ではISO800でも1/90がぎりぎりという場合も多いので、
この場合ISでは250mmぐらいで手振れが防げるメリットは大きいですよ。ただし、EF100−400の描写については掲示板で話題になっていますので検索してから決定したらどうでしょうか?
手振れの心配がない(三脚などを使う、晴天屋外のみ)と言うので有れば、
3〜5の選択もあり得ますが、暗い条件でAF速度が低下するF6.3モデルはお勧めできません。

書込番号:2036527

ナイスクチコミ!0


cofcofさん

2003/10/17 11:22(1年以上前)

そうですね,3〜5はやはり三脚使用が前提になる気がしますね。
1,2に関しても画質の面では賛否両論のようですし,
画質にこだわりがあって,テレ端をメインで使うのであれば
単焦点Lも候補に挙がってくるかもです。
楽しく悩んで下さい(笑)

書込番号:2036703

ナイスクチコミ!0


スレ主 Caramel Cormさん

2003/10/17 20:54(1年以上前)

cofcofさん、 Shinkansenさん、レス有難うございます。
 
 Canon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM 
  F3.5-5.6L USM 

Canon EF100-400mm はISが付いて\163.890
Canon EF 35-350mmは\174.900
差額は\11.010どちらがいいのか今度は悩んでます。。。。

書込番号:2037695

ナイスクチコミ!0


cofcofさん

2003/10/17 21:02(1年以上前)

その二つなら文句なく前者だと思います,はい。

書込番号:2037713

ナイスクチコミ!0


スレ主 Caramel Cormさん

2003/10/17 21:09(1年以上前)

cofcofさん どうもです^^

 やっぱり嫁さんを口説いてCanon EF100-400mm F4.5-5.6L IS USMを
 手に入れます。(笑)
 住んでいる所が田舎ですのでキ○ム○しかないので後は価格交渉です。
 今日覗いてきたら今なら分割12回まで金利1%との事、
 あとは\価格com\で出ている最安値の\163,890に近づける目標です。
 嫁さんと店員を口説かなきゃ〜〜〜〜

書込番号:2037734

ナイスクチコミ!0


べえどすさん

2003/10/19 18:06(1年以上前)

Caramel Corm さん
 はじめまして
 35-350mmは「トダカメラ」では172,960円です。
 発売当初から活用し、個人的には好きなレンズですが、(スペックが)古いので、ピントを合わせるスピードが遅いのが難点です。(改善されていると思いますが)

 100-400mmはピントの合うのが早くとても使いやすいのですが、一度お手持ちのカメラ(10D)に接続して、動作状況と仕上がった画像をご確認下さい。
 当たりはずれもあるとは思いますが、ちょっとストレスを感じるかも知れません。

 話は変わって(ココで言うのも何なのですが)100-400mmで第2位の「富士カメラ様」 メールにて在庫確認や入荷状況をおたずねしても、いっこうに返事をいただけませんが、営業はなさっているのでしょうか?
 個人的な感情としては、かなり怒っています!信用できません。

書込番号:2043583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2003/10/22 00:22(1年以上前)

このレンズの手ぶれ機能は、EOS dagtal KISSでは使えないのですか?

書込番号:2050937

ナイスクチコミ!0


静岡茶さん

2003/10/22 10:48(1年以上前)

EFレンズなら全て問題なく使用できるはずです。

書込番号:2051800

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

サッカーの撮影

2003/10/16 16:03(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

スレ主 ムカシの名前でさん

20数年前にもタムロンズームレンズの愛好家でした。今日の新聞全面広告でKiss Dを見て、早速ビッ○カメラに行きA06との組み合わせで購入を検討中です。サッカーのフルコート(中学生の試合)を撮影する事を主目的にしたいと考えています。Kiss Dの場合は35mm銀塩カメラより焦点距離が長くなるとの事でした。距離的に良いショットが撮れるかどうか心配ですがどなたかアドバイスをお願いします。

書込番号:2034379

ナイスクチコミ!0


返信する
大阪のゲバゲバさん

2003/10/21 00:06(1年以上前)

ここのKiss-Dの掲示板にA06を使用した作品があります。
実物を見て自分の目で確かめては?
ちなみに私もA06買いました。

書込番号:2047824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング