レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938278件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/09/17 04:40(1年以上前)


レンズ > TOKINA > AT-X 17AF PRO (キヤノン用)

EOS10D 用にこのレンズの購入を考えています。
(1)フィルターですが、やはりKenkoで出しているような 薄枠を使わないとけられるのでしょうか? それとも薄枠でもダメ?
(2)内臓ストロボでは全範囲カバーはつらいですか?

書込番号:1950289

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Cさん

2003/09/20 12:29(1年以上前)

F0020さん
EOS10Dもこのレンズも持っていないのですが、薄枠フィルターって腹立ちますよね。通常枠品の3倍もするんですよ!私はSIGMAの20mmF1.8に付けてますが、ポイントが飛びました。
メーカーと量販店の戦略に嵌らないよう、フィルターは付けないという選択もありかな。
ところでこのレンズEOS10Dとの相性はどうなんですか?ご質問の件も含めて一度お店で確認された方がよろしいかと・・・老婆心ながら思います。

書込番号:1959080

ナイスクチコミ!0


10Dおじさんさん

2003/12/08 22:41(1年以上前)

10Dは1.6倍ですのでケラレはありません。
標準のC-PLは使用可能ですよ。

内臓でのケラレはありませんが、全範囲カバーかどうかは、撮影距離によりますので何ともいえません。

書込番号:2210348

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

純正と比べてAFはどうでしょうか

2003/09/16 15:13(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 70-200mmF2.8 EX HSM

スレ主 マイルドカフェオーレさん

デジカメ2年の初心者です。このレンズは素晴らしいと聞いていますが、1DとかD2Hなど、連射で撮る場合、キヤノンやニコンの純正レンズと比べて、AF速度は体感できるほどの違いがあると思われますか。純正はちょっと高いのでカメラ本体を買えば手が出ません。自由な
ご意見をお聞かせ願いますか。

書込番号:1948140

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2859件

2003/09/16 16:44(1年以上前)

こんにちわ

3年前にSIGMA APO 70-200mm F2.8 EX HSMとCanon EF70-200mm F2.8L USM
のどちらにするか店頭で比較した時に感じたことを書かせていただきます

この時はEOS-3での比較だったのですが 純正レンズの方が若干AFは速いなと感じました
ISだとさらに速いようです
Nikonについては Bodyを持ってないのでわかりません

店頭で実際に各レンズのAF速度を比較して SIGMAレンズのAF速度で納得できるかどうか確認した方がいいと思います

書込番号:1948290

ナイスクチコミ!0


yam__さん

2003/09/16 22:11(1年以上前)

デジカメ2月のモット初心者です。
純正の方が早いですよ。
シグマHSMは50-500、180マクロと2本持っていますが
二コンのAF-S VR 70-200と比べるとかなり速度が違い
ますよ。
その他には最短撮影距離がシグマの方が30cm長く、重
量が少し軽い。でしょうか。

書込番号:1949206

ナイスクチコミ!0


スレ主 マイルドカフェオーレさん

2003/09/17 00:45(1年以上前)

おきらくおきらく さん & yam_さん、

早速のレス、ありがとうございます。そ〜ですか。ちょっとそれは
困りましたね。ボディー側でそれを補足してくれることは期待でき
ないですね。連写機は両機とも毎秒8枚ということなのですが、こ
のシグマのレンズでは8枚は撮れないということになるのでしょう
か。それとも最初の1枚にAFに遅れるものの、その遅れた時間が
最後の8枚目にまでずれるような形で結局は秒間8コマが撮れるの
でしょうか。。。mmmm。。。難しいです。

書込番号:1949917

ナイスクチコミ!0


yam__さん

2003/09/17 20:25(1年以上前)

D2Hがどうかは分かりませんがAFモードによってはピントが
合っていなくてもシャッターが切れるモードがあるでしょう
から取りあえずAFで後は手動割り込みでピント調整するのは
どうでしょうか?
純正も、このレンズも超音波モーターなのでAFのままでもピ
ントは手動調整できると思いますので。

書込番号:1951814

ナイスクチコミ!0


HDCAMさん

2003/09/18 23:20(1年以上前)

値段の差もあるでしょう。 2倍以上違うんですし
シグマは安いわりには良くできてるレンズですよ
まあ、手ぶれ補正機能とか欲しかったら純正買ってください。
私は、あまり動き回る被写体は撮らないので
今のところ満足してます。
安上がりにすませたいならオススメです。
解像度も高いですよ。
http://clara.oc-to.net/impressions/tubuyaki/vol165.html
http://www.hi-ho.ne.jp/taka_anzai/photo/lens05.html

書込番号:1955185

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信12

お気に入りに追加

標準

ポートレートレンス゛について

2003/09/16 12:41(1年以上前)


レンズ

スレ主 ごうむねさん

こんにちは!今α7を使っているのですが、この度、ポートレート用に初の単焦点を買おうと思っているのですが、タムロンの90ミリ2、8かMINOLTA50ミリ1、4かで悩んでおります…もしくは他に何かおすすめがございましたら、お教え願えませんでしょうか?

書込番号:1947869

ナイスクチコミ!1


返信する
balibaliさん

2003/09/16 13:52(1年以上前)

こんにちは♪
ポートレートでしたらミノルタの85mmF1.4Gかソフトフォーカス100mmF2.8が良いと思います。85は定番ですが、100も捨てがたいですよ。

書込番号:1948022

ナイスクチコミ!1


スレ主 ごうむねさん

2003/09/16 14:11(1年以上前)

すみません…予算の話をしてなかったんですが、出しても四、五万までなのです…やっぱり私もMINOLTA85ミリなんかが一番良いとは思うのですが、なんせお金が…

書込番号:1948057

ナイスクチコミ!1


おねむねむさん

2003/09/16 18:20(1年以上前)

みなさんが85mmF1.4や50mmF1.4などを推薦しているのでアマノジャクな自分は35mmF1.4Gをオススメしちゃいます。しかし…もともと高いレンズですので35mmF2ってのもありです、新品でも4万弱で買えちゃいます。
実際ポートレートで使う場合には意外と扱いやすい画角ですよ。
ただ…ズームレンズでカバーできてしまう画角なので人気無いんですよねぇ…
確か28-75mmF2.8をお持ちでしたよね?試しにズームリングを35mm付近に固定して単焦点レンズ的に使用してみて下さい。特にちょっと引いて全身を撮る時とかにそんなに被写体と離れないので重宝すると思いますが。

これじゃ、全然参考にならないですよねぇ…
m(_ _)mスイマセン

書込番号:1948505

ナイスクチコミ!1


夏野あおぞらさん

2003/09/16 20:32(1年以上前)

ごうむねさん こんにちは!

美女?の顔のアップ撮影時には85ミリでは手前にあるものが誇張されて写ります。
例えば顔の中で一番手前は<鼻>ですよね。
これが若干デフォルメされて大きめに写ります。
このデフォルメは100ミリ以上のレンズでは発生しません。
こっから先の長焦点のレンズは圧縮効果が生まれます。この辺も考慮してみて下さい。
(正面アップは耳の写り方も変わってきます)

タムロン90マクロ=ポートレートマクロの異名を持ってますよね。
カラーバランスがタムロン流ですが遠近両用でお買い得かもね。
おねむねむさんの意見の35ミリもホントにポートレートに使いやすいレンズです。
一口メモです。参考になれば幸いです。

書込番号:1948857

ナイスクチコミ!1


スレ主 ごうむねさん

2003/09/16 22:26(1年以上前)

balibaliさん、おねむねむさん、夏野あおぞらさん早速ありがとうございます!みなさんのいろいろな意見はとても参考になりますね!タムロン90も良いみたいですし、MINOLTA50、35も捨てがたいですし…あー分からなくなってきた…こっちにしとけば間違いなし!っていうのだったら、みなさんどれにします?そうそう!本題と関係ないのですが、おねむねむさん!前に教えてもらったポートレートの撮り方、今でもコピーして何度も読み返してますよ!おねむねむさんが自分の事覚えていてくれてちょっと感激しました。ありがとうございます!

書込番号:1949260

ナイスクチコミ!1


夏野あおぞらさん

2003/09/16 23:14(1年以上前)

どういう撮り方がしたいの? どんな写真が欲しいの?
ズームも持っているんでしょ?
現在、手持ちのf値と焦点域によってもアドバイスは変わってくるよ。

単に明るいレンズが欲しいなら50ミリf1.4に決まりですけど、
案外、絵作りしにくいレンズだと思うよ。明るいけどこれといった特徴がないんだよね。
薄暗くて狭い室内なら役立つレンズだろうけど・・・

私なら一本ならタムロン90ミリ、2本なら90+35ミリf2 ってとこかな。

書込番号:1949500

ナイスクチコミ!1


おねむねむさん

2003/09/17 02:54(1年以上前)

ごうむねさんて確か美容師さんでしたよね?
勝手な予想だけど、モデル(お客様?)の写真を宣材写真的(フルショット、バストアップ、顔アップ)に撮りたいのなら夏野あおぞらさんと同じように35mmF2とせっかくMINOLTA使ってるんだから100mmF2.8マクロ(中古可)ですかねぇ。
もちろんフットワークを生かして50mmF1.4もありですよ。個人的には好きなレンズですし。
50mmF1.4なら『月刊カメラマン』という雑誌の巻頭グラビアの撮影を担当しているカメラマン(山内順仁さん)が良く使っている焦点域なので、これも参考になるとおもいますよ♪(撮影データもモチロン載ってます)

書込番号:1950206

ナイスクチコミ!1


おねむねむさん

2003/09/17 12:26(1年以上前)

↑またまた参考にならないカキコで申し訳ないっすm(_ _)m

でも、一本選べ!!と言われても悩みますよねぇ(笑)
とりあえず、ズームレンズを任意の焦点域に固定して単焦点レンズ的に使用してみてください。35mmなら35mm付近に指標を合わせてズームリングをテープ等で動かないように固定してしまいましょう(笑)
今日は35mmの日、明日は75mmの日、次は28mm、その次は50mm…
そんな不自由な状態での撮影を繰り返せば自ずと自分の好みの焦点域が見えてくるはず。
一時期自分はそれを実践してました。広角の日なんてすごい不便だったけど…(最短50cmだと24mm域はつらい)
それから単焦点でも遅くないんじゃないですか?

書込番号:1950872

ナイスクチコミ!1


スレ主 ごうむねさん

2003/09/17 20:48(1年以上前)

またまた返信ありがとうございます!夏野あおぞらさん、今の手持ちレンズはタムロン28ー75F2,8とタムロン70ー300です。構図はおねむねむさんが言われているように、顔からバストアップがメインで室内での撮影が多くなると思います(美容師にもフォトコンがありまして、テーマのなかでヘアやメイク、コスチューム等で作品を表現する)しかしまだカメラを購入して二ヶ月しか経っていないため何が何やらっていう感じで、あれもこれも状態です…自分なりに調べてはいるんですが…なんか迷惑ばかりかけてすみません…とりあえずおねむねむさんのズーム固定作戦、実行してみますね!

書込番号:1951888

ナイスクチコミ!1


夏野あおぞらさん

2003/09/18 00:26(1年以上前)

ごうむねさんの撮りたい写真、ほんのチョットだけ解ったような気がします。
目的はフォトコンで主に理容室の店内で撮影と云うことですね。
室内の広さとか所有レンズを考慮すると50ミリがお勧めかもしれませんね。
しかし、今のごうむねさん所有のズームレンズでもとりあえず何でも撮れちゃいますよ。

いっぱいアイドルとかファッションの写真集なんかを見るといいかもね。
雑誌などの写真から<ごうむねさんの撮りたいイメージ>がどんなものであるか
ご自身で実感してみれば自ずと必要なモノがハッキリ見えてくるような気がします。
そのなかで、好きな絵があったなら真似てみることをお勧めします。
「学ぶ」は「真似る」という言葉から来ているようです。
そうしている内に技術も身に付き、知らぬ間に自分自身の作風が生まれてきますよ。

ですから、まず初めに<撮りたいイメージ有りき>です。
ちょっと偉そうで御免ね。でも、美容師のフォトコン頑張ってね。ファイト〜!

追伸、それにしても、おねむねむさんは随分とストイックな撮影法だったんですね。

書込番号:1952706

ナイスクチコミ!1


おねむねむさん

2003/09/18 05:26(1年以上前)

そうですね、どんな写真を撮りたいかを良くイメージすることは大切なことですよ♪

夏野あおぞらさん、ストイックなつもりは無かったのですが…当時スランプというか、どうも自分の撮ってる写真が気に入らなくて、半ばヤケクソになってやってみただけのことですよ(笑)
ただ、今になって思うと何か一つ不自由になることで逆に見えてくるモノがあると思うんですよ。例えば目を閉じると聴覚が鋭くなるような感じですかね?
あっ、だからといって本当にズームリングをテープで固定しなくても良いですよ(笑)(←自分はやりましたが)。そういう気持ちが大切なんじゃないかな?ってことを伝えたかっただけなので。

書込番号:1953109

ナイスクチコミ!1


スレ主 ごうむねさん

2003/09/19 15:19(1年以上前)

いろいろありがとうございました!とりあえず今のレンズでしばらくはズーム固定作戦でやってみようと思います。そうすればおのずと必要な焦点域が決ってきますよねっ。どうもお世話さまでした!

書込番号:1956656

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

マクロ撮影

2003/09/16 10:54(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:193件

200mmの焦点距離の件ではみなさんに大変有意義なアドバイスをいただき助かりました。ありがとうございました。そこで、もう一つ質問なのですが、マクロについてです。このレンズはマクロ機能付きということで、撮影倍率1:2.9と表記されていますよね?これって300mmの時には2.9倍に拡大されるという意味で私は理解しているのですが、この理解は正しいのでしょうか。また、キヤノン純正で100mmマクロというレンズがあり、撮影倍率は等倍となっています。そうすると、マクロ機能としては焦点距離の差や、最短撮影距離の差、単焦点の画質的優位さがあるにしても、純粋に拡大して撮影したいときにはこのタムロンの方が有利という私の理解は間違いないのでしょうか?馬鹿げた質問なのかもしれませんが、よろしくお願いします。

書込番号:1947686

ナイスクチコミ!0


返信する
金無人Oさん

2003/09/16 11:41(1年以上前)

november8jpさん
等倍は1:1、タムロンは多分1:0.29が正式では。
つまりタムロンはCanonの約1/3が表示の限界です。

書込番号:1947755

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/09/16 11:43(1年以上前)

逆 (^^;;
2.9分の1倍 すなわち 1/2.9=0.3448… 倍

書込番号:1947759

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/09/16 11:51(1年以上前)


かま_さん、ありがとうございます。
昨日の酒がまだ残ってます。

書込番号:1947777

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/09/16 11:57(1年以上前)

金無人さんおはようごさいまぁ〜す。 一緒に飲みましょうよ〜♪

書込番号:1947790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2003/09/16 12:16(1年以上前)

金無人O さん、かま_ さん、レスありがとうございます。どうやら逆に考えていたようですね、お恥ずかしい、、、。やはりマクロ専門のレンズにはそれなりのアドバンテージがしっかりあると言うことなのですね。ありがとうございました。

ところで、話は全然違いますが、金無人OさんはTOKINAのレンズコーナーでレスくださった金無人Cさんと同一人物???ちなみに私はアイコン違いますが同一人物です。

書込番号:1947819

ナイスクチコミ!0


金無人Oさん

2003/09/16 12:37(1年以上前)

november8jpさん
そうです同一人物です。なんか一度クッキーをクリアにしてからおかしくって、混乱させてすみません。
AF 193も価格的に良いレンズですよ。特に旅行は広角が活躍するので助かります。ところで november8jpさん はカメラはデジ一眼ですか?フィルムカメラですか?画角が変わるとアドバイスも変わってくるので、お教えいただくとありがたいです。

書込番号:1947860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2003/09/16 12:46(1年以上前)

やはり同じ方でした。私はEOS KissVLとEOS10Dと両方所持していますが、最近はほとんど10Dですね。やっぱり現像代っていうところが大きいです、私も金無人なので(笑)。でもたまにフィルムも使いますよ。AF193初めて手にした時はその画角の広さに驚きました、それまでは28mmしか使ったことがなかったので。現在はこのタムロンとトキナと、純正200m f2.8Lとの三本で色々試してます。まだまだ写真に関してはど素人ですので、これからも色々よろしくお願いします。

書込番号:1947888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2003/09/16 22:36(1年以上前)

ところで、みなさんのお勧めのマクロレンズはどれですか?キヤノン純正100mmと、タムロンAF90mm、シグマ50mmあたりで迷ってますが、(どれも等倍)写りやボケ具合が一番いいのはどれでしょう。もちろん人それぞれ好みはありますが、ポートレートも同時に考えています。よろしくご指導お願いします。

書込番号:1949316

ナイスクチコミ!0


おねむねむさん

2003/09/16 22:47(1年以上前)

CANONの100mmマクロとシグマの50mmマクロは円形絞りじゃ無いそうなのでここは定番中の定番のTAMRONのSP AF90mmF2.8マクロですかね。 ただ、TAMRON特有の暖色系の色乗りが嫌いでしたら他をどうぞ。

書込番号:1949363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:193件

2003/09/16 22:55(1年以上前)

おねむねむ さん、いつもすばやいレスありがとうございます。実を言うと自分もタムロンに傾きかけていたので、いい後押しになりました。ありがとうございました。

書込番号:1949400

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

値段

2003/09/15 22:38(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-105mm F3.5-4.5 II USM

スレ主 なかなかナイス12さん

EF24-85mmF3.5-4.5USM とEF28-105F3.5-4.5UUSMでは正規価格とこの価格.com上での値段の差が逆転しているのですが、なにか意味があるのでしょうか?

書込番号:1946520

ナイスクチコミ!0


返信する
FV3さん
クチコミ投稿数:501件

2003/09/16 14:27(1年以上前)

デジタル1眼用に24mmの広角側が売れているようですよ。

書込番号:1948080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

50mmF1.4 or 80mmF1.8

2003/09/15 21:06(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM

スレ主 最近D30ユーザーさん

みなさんこんばんは。最近デジ一眼D30を購入しました。今後ともヨロシクお願い致します。さて題名の通りレンズについて質問があるのですが、どちらが背景のボケが大きいのでしょうか?使用目的は主に2歳の娘のポートレートです。それと現在タムロンの28−75o/F2.8を使用していますが、少しあまい感じがしますのでもう少しシャープな方が良いです。

書込番号:1946158

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2003/09/15 21:37(1年以上前)

a:をフィルムレンズ間距離
b:をレンズ被写体間距離とすると
1/a+1/b=1/f より
レンズの繰り出し量は
a-f=f^2/(b-f)となります。

借りに被写体距離2000mmならば
f=50 の時 1.28mm
よって無限円の開放ボケは 0.91mm
f=80 の時 3.33mm
よって無限円の開放ボケは 1.85mm

合ってますかね?

書込番号:1946257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19551件Goodアンサー獲得:926件

2003/09/15 21:47(1年以上前)

>a:
送信ミスです ごめんなさい。

借りに→仮に
無限円→無限遠

ぼろぼろですね

書込番号:1946301

ナイスクチコミ!0


スレ主 最近D30ユーザーさん

2003/09/15 21:53(1年以上前)

早速有難うございます。
と言うことは、断然80oF1.8の方がボケるのですね。
使い勝手では50oの方が良いかなと思ってますが、80oに傾きました。

書込番号:1946318

ナイスクチコミ!0


新人さんw1v愛用さん

2003/10/04 21:31(1年以上前)

まぁw両方購入しておけば用途に合わせて使い分けれるw50・80mmがあれば使い分けが出来るし下手にズームレンズ買うよりも賢いかな!?

書込番号:2000630

ナイスクチコミ!0


スレ主 最近D30ユーザーさん

2003/10/04 21:40(1年以上前)

あれから何故か100mmF2.8マクロを買ってしまった。
いや、本当評判通りすばらしいです。
さて、次は何買おうかな。

書込番号:2000656

ナイスクチコミ!0


滝マニアさん

2003/10/24 23:01(1年以上前)

このレンズ買ったけど、はっきり言ってD派の私には
無用だった。
安価な1.8で十分。
本当にUSMか?と思うほど、フォーカス遅いし
f1.4の恩恵なんて全くなし。
風景なんて、露出優先なら確実に露出オーバーで
使いにくい。
明るすぎて、別途露出減フィルター購入するなんて
本末転倒・・・・

9800円のf1.8で十分。

撮影会専用レンズに成り下がるの必至

書込番号:2059342

ナイスクチコミ!0


スレ主 最近D30ユーザーさん

2003/10/26 00:02(1年以上前)

こんばんは。先日タムロン28−300を購入し、望遠側が暗くて手ブレが多く使い物にならん。どうやら当方は構え方が悪いのか手ブレが多いみたいだ。明るいのを買おうかねと思い、安い50mmF1.8を購入しました。今のところ室内でガキを撮るだけなので、少しでも明るい方が良いかなと思い、やっぱりF1.4買おうかねと思っていたところ、色々情報を見るとあんまり評判良くないみたいだね。もう少し様子を見ようかな。あ、それから今はD60にステップアップしましたよ。

書込番号:2062658

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング