レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938202件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44827スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ちょっとショック

2003/08/09 15:08(1年以上前)


レンズ > シグマ > COMPACT HYPERZOOM 28-200mm F3.5-5.6 ASPHERICAL MACRO

スレ主 zion73さん

EOS 10Dでこのレンズ使っていますが、10年くらい前にEOS 1000sを買ったときに一緒に付いてきたUSMではない35mm-80mmのレンズと撮り比べたら、古いレンズの方が写りが良かった。
技術は進歩してもやはりここまでズーム域が大きくなるとこんなもんなんでしょうか?
10年位前のおまけみたいなレンズよりは良く写るだろうと思っていたのですが、ちょっとショックです。

書込番号:1839702

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/08/12 02:32(1年以上前)

ん〜28-200の高倍率ズームと言うのは万能レンズというか
とりあえずレンズみたいなもんですからね〜。
画質を追求するのは無理が有るかな〜と思います。
それでもタムロンの方は評判良いみたいですよ。

書込番号:1847708

ナイスクチコミ!0


pegasusさん

2003/08/13 01:35(1年以上前)

35mm-80mmのレンズは侮れないものがあります。設計上無理のない明るさと焦点距離で中心部の描写は十分実用レベルです。周辺は流れますが10Dなら比較的目立ちにくいです。
28-200mm、このレンズとうまく付き合うには絞りは2段くらい絞ることと、ピントはシャッター半押しを繰り返して最良点を見つけてからシャッターを切ること。
フォーカスエリアは中央のみ使用すること。
なるべくできれば100〜200mmの使用は少なめに心がけること。
高速シャッターを使いぶれを極力抑えるため感度は400常用になるでしょう。
描写にはやや不満もありますがA4程度なら使えると思います。
Lレンズとの価格差と描写の差は?それぞれの価値観で。
個人的には10DならLのズームよりも単焦点かな。
作例を載せてみました。http://www.imagegateway.net/a?i=41JiZZzFoJ

書込番号:1850478

ナイスクチコミ!0


スレ主 zion73さん

2003/08/19 17:08(1年以上前)

まあ確かに写りはあまり期待していなかったけど。
使ってるとマクロはなかなか使えるかなって感じです。
旅行では重宝しています。

書込番号:1869877

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

写りはどうですか?

2003/08/09 14:55(1年以上前)


レンズ > CANON > EF17-40mm F4L USM

スレ主 zion73さん

現在シグマの17-35mm F2.8-4 EX ASPHERICAL HSM を使っていますが、
キャノンのこのレンズと比較してどうですか?差はあるのでしょうか?
ちなみにボディーはEOS 10Dを使っています。フルサイズなら周辺部で差が現れるのかも知れないけど、中央に近い部分しか使わないAPSサイズではどのようなものか?
シグマのレンズには特に不満はありませんが。

ちなみにこのキャノンのレンズ、近くのカメラ屋で確か¥79800で売ってました。

書込番号:1839677

ナイスクチコミ!0


返信する
Contax_Canonさん

2003/08/11 23:52(1年以上前)

シグマ17-35f2.8-4レンズの広角側絞り開放での描写について
どのように感じられますか?

私が以前所有していたレンズはf5.6以上に絞らないと例え中心部でも甘い描写で、
実用ではないと判断しました。
逆に35mm域は開放から使えたと思います。

そしてこのEF17-40mmですが、噂では16-35mmf2.8を凌駕しているようです。
私も所有しておりまして、シグマ17-35との違いは歴然としている、
と申し上げておきます。
シグマの同レンズでの広角側絞り開放の描写が気にならなければ、
いわゆる当たりのレンズかもしれません。私のとは違って。
同時に所有したことは無いのですが、銀塩とデジタルで写りに変化が無いのが
このEF17-40f4Lの素晴らしいところだと思います。
それでもフードは本当に不恰好ですから、私は自作してしまいました。

書込番号:1847308

ナイスクチコミ!0


motch4517さん

2003/08/12 11:40(1年以上前)

コントラスト、解像度、歪曲、周辺光量の全てにおいて合格点だと思います。ワイド端もテレ端も使いやすく、特にテレ端40mmと35mmの差は意外と大きいと感じます。16-35mmを使っている同僚が、しきりに「イイなぁ〜、イイなぁ〜」を連発しています。安い方のレンズを持ってる方が優越感を感じるなんて不思議な現象ですね。重さ、大きさ、カメラとの重量バランス、いずれも良いと思います。悩みに悩んだ結果これを選んでよかったと、非常に満足しています。評判の悪いフードですが、これはこれでLレンズらしくて良いのでは?と納得しています。広角ズームの選択で迷っていらっしゃるCanonユーザーの皆さんは、絶対オススメです。

書込番号:1848308

ナイスクチコミ!0


スレ主 zion73さん

2003/08/19 16:49(1年以上前)

EF17-40f4Lはなかなか良さそうですね。迷うなー。
17-35 ASPHは、あくまで個人的な感想ですが、やはり2つくらいは絞らないとあまり良い描写はできないと思います。
ただ絞っても解像力はちと物足りないです。
周辺の光量不足等は気になりません。

夜景には非常に満足しています。クロスフィルターを使ったように写ってくれます。

書込番号:1869835

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

使用感、いかがですか?

2003/08/07 16:20(1年以上前)


レンズ > シグマ > 8mmF4 EX CIRCULAR FISHEYE

スレ主 α、いいですねぇさん

実際に使われている方、
写り具合や使用感、このレンズ独特の楽しみ方など、
教えていただけませんでしょうか。
かなりおもしろそうなレンズだと思っており、
購入を考えております。
よろしくお願いします。
今のところ、愛機はα-7です。

書込番号:1834397

ナイスクチコミ!0


返信する
諾基亜7110さん

2003/08/15 01:22(1年以上前)

自己レスですが、白ロシア製のPELENG 8mm f3.5というレンズ、
使用されている方もいらっしゃいませんか?

書込番号:1856287

ナイスクチコミ!0


10QDさん

2004/01/20 12:13(1年以上前)

本日やっと届いたので、よろしければご覧ください。
15mmフィッシュアイよりも使用は限定してしまうかもしれませんが
面白いレンズです。
http://www.imagegateway.net/a?i=o1ogXbdCoJ

書込番号:2366908

ナイスクチコミ!0


SANGOSHOさん

2004/02/14 22:02(1年以上前)

面白いレンズですね♪
自分は15mmの2.8を購入しましたが、
また別の楽しみ方が広がりそうですね(笑)

10Dを使用しているので15mmではあまり魚眼の特性が
出ませんが、常用の広角としても使えて楽しめています!

書込番号:2469509

ナイスクチコミ!0


10QDさん

2004/02/27 00:26(1年以上前)

SANGOSHOさん
home観させていただきました、素晴らしいですね。
レンズ、アレモコレモ欲しくなって使い込んでいませんので、お恥ずかしいですが、誰かに見ていただかないと上手くなれないと言われましたので。

書込番号:2519587

ナイスクチコミ!0


ksmtさん
クチコミ投稿数:3件

2004/12/06 12:07(1年以上前)

買ったときは使えるか不安だったのですが、よく写りますので、10Dでばりばり使っています。球形パノラマの作成に最適です。ホームページに作例をのせておきました。

書込番号:3593174

ナイスクチコミ!0


marh.comさん
クチコミ投稿数:12件

2005/03/29 00:04(1年以上前)

すばらしいパノラマ見せて頂きました。ありがとうございました。
しかしこの技術はすごいと思いました。

書込番号:4124827

ナイスクチコミ!0


ksmtさん
クチコミ投稿数:3件

2005/04/25 14:27(1年以上前)

最短撮影距離付近(レンズの先から7〜8センチ)でもよく写ります。QTVRの作例追加しました。こんな特殊で、こんなによく写るレンズがこんな安い値段で買えるのは驚きです。

唯一の難点は真冬に絞りが閉じたまま固まってしまう時があることです。キャノンマウントです。プレビューを何回かやるか、絞ってシャッターを何回か切ると普通直ります。私の固体だけかもしれませんが。暖かいと全く問題ありません。

前玉は結構硬いので、傷の心配はいりません。窓ガラスにゴツンとくっつけて撮影したり、服でゴシゴシ拭いたりしますが、全く問題ありません。

書込番号:4190884

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

使われている方?

2003/08/07 16:17(1年以上前)


レンズ > シグマ > 8mmF4 EX CIRCULAR FISHEYE

スレ主 α、いいですねぇさん

みなさん、この焦点距離8mmのレンズを実際に使用されている方、
使用感や写り具合、独特の楽しみ方など、
教えていただけませんでしょうか。
非常におもしろそうなレンズではないかと興味を持っております。
よろしくお願いします。

書込番号:1834389

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

折れやすいって本当ですか?

2003/08/06 17:52(1年以上前)


レンズ > CANON > EF24-70mm F2.8L USM

スレ主 みやきんちゃんさん

某掲示板で、レンズがマウント部分から折れちゃったって
スレありましたけど、本当かしら?
私は持ってないのでわかりません。
メーカーHPによると、
「プロ写真家の過酷な撮影条件を想定し…」
なんて書いてあるけど、ポッキリいっちゃえば
意味無いじゃん(^_^;)

書込番号:1831819

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/08/06 18:08(1年以上前)

発売から8ヶ月以上たっています。
折れやすいならリコールや販売中止になると思いますが、そのような情報はありませんから「折れたのではなく折った」「個体の不良」「がせねた」のどれかではないでしょうか?

書込番号:1831843

ナイスクチコミ!0


rikkiponさん
クチコミ投稿数:2件

2003/10/22 16:11(1年以上前)

残念ですが本当です。
Lレンズはマウントの取り付け部分にアルミ合金を使っていますが、Lレンズでも一部の軽量化されたもの(このレンズも入るそうです)は合成樹脂なので、かなり弱いです。
私の場合は、100mmマクロでしたが40Cmの距離からボディの裏側より落下して、レンズはマウントをカメラに残したまま無惨に折れてしまいました。
フローリングに薄いカーペット敷きの上です。
正直、大変なショックでした。
今までニコンのレンズを20本くらい使っていましたがもっと激しい衝撃にもびくともしなかっただけに、キャノンのレンズがこんなにももろいとは・・・
上記のことはSSの技術者の言葉ですので、ちなみにLレンズ以外はちゃちなプラスティックにネジ止めされていますので

書込番号:2052481

ナイスクチコミ!0


缶コーヒーブラックさん

2003/10/30 16:54(1年以上前)

「プロ写真家の過酷な撮影条件を想定し…」たって、落下は問題外じゃ?

書込番号:2076737

ナイスクチコミ!1


CONTAさん

2003/11/01 00:27(1年以上前)

Canonを擁護するつもりは無いですが、どこのメーカーでも落下させたら
折れたりしますよ。
昔、叔父が某社製カメラを落としてしまい折れていましたよ。

普通に使っていて突然折れたりしたら困るけど、その確率は低いと
思いますよ。


書込番号:2080778

ナイスクチコミ!0


rikkiponさんへさん

2003/11/15 23:34(1年以上前)

あなたはニッコールにもそれ以上の衝撃を何度も与えているんですか?

書込番号:2130113

ナイスクチコミ!0


アジアさん

2003/12/24 16:38(1年以上前)

初期型の28〜80mm使ってます、結構ハードに使ったせいか、前方部分がカクカク動きます。友人は前型の24〜80mm使ってますが、かなり激しく簡単にカクカク動きます、三脚使ってもレンズが動いちゃブレますね。
MFレンズに比べAFレンズはもろい印象はあります。

書込番号:2267156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

α7がメッチャ欲しいんです

2003/08/05 00:14(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AF50mmF1.4 NEW

スレ主 ユイの父ちゃんさん

子供の撮影がメインです。今一歳半の娘と生まれたての赤ちゃん(男)です。
一眼は初めてですが、やっぱり初めてのレンズは50mm1.4がよろしいですか
?先輩方、すいませんがこのレンズについて色々教えて下さいませ。
とにかく画質重視で考えています。
他にもお薦めのレンズがあれば教えて戴ければ幸いです。
宜しくお願い致します。

書込番号:1827451

ナイスクチコミ!0


返信する
KIOKIOUYHJHJさん

2003/08/05 06:13(1年以上前)

普通のズームレンズがよいと思います。

書込番号:1827937

ナイスクチコミ!0


αBOYさん

2003/08/05 08:34(1年以上前)

お早ようございます。
赤ちゃんを撮るなら50mmF1.4(室内でストロボをなるべく使わないため)、もう少し大きい子供は24〜105mmがあれば最高ですね。このセットなら大切な記録写真がたくさん残せますよ。
日々成長する子供達ですので1日1枚を目標に頑張りましょう!私はできませんでしたが(^^ゞ

書込番号:1828066

ナイスクチコミ!0


おねむねむさん

2003/08/05 21:55(1年以上前)

画質優先なら
AF35mmF1.4G NEW
AF50mmF1.4NEW
AF85mmF1.4G (D)
AFマクロ100mmF2.8(D)
AF17-35mmF3.5G
ですが、予算的にかなりキツいものがあると思うので
AF24-105mmF3.5-4.5(D)とAF50mmF1.4NEWでも十二分に綺麗な写真を撮ることが出来ますよ。特にAF50F1.4NEWの綺麗にフワっとボケる感じはさすがMINOLTA!!と思わせるものがあります。もちろんAF24-105mmF3.5-4.5(D)も良く写るレンズですよ。

書込番号:1829761

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユイの父ちゃんさん

2003/08/07 14:39(1年以上前)

KIOKIOUYHJHJさん αBOY さん おねむねむ さん
レスありがとうございます。
みなさんの意見、大変参考になりました。
あとは嫁を説得して買えるかどうかですねw
購入できたら使用レポートを書きます。
ありがとうございましたm(__)m

書込番号:1834239

ナイスクチコミ!0


スレ主 ユイの父ちゃんさん

2003/11/17 23:25(1年以上前)

長い長いカメラ欲しい病からとりあえず抜け出せました。
知り合いからα7700iを35−105f3.5−4.5とGN32のフラッシュ付きで譲っ
てもらいました。
一回しか使ってないらしい新品です。ラッキーでした。
初めての一眼レフ、シャッターの感触が最高です、いいもんですね!
これからじっくりレンズ揃えて行こうと思ってます。
アドバイスしていただいた皆さん、改めてありがとうございました。



書込番号:2136790

ナイスクチコミ!0


和輝さん
クチコミ投稿数:12件

2006/10/07 06:38(1年以上前)

普通のズームってなんだよ。初めて使うんだからもっとわかりやすく書けよ、カタログ見てもわかるように、標準ズームがいいですよとか高倍率がいいですよとか。中型とか軽とか大型とか特大ってあるのかレンズに。レンズは広角標準望遠だろ。

書込番号:5514010

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング