レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938028件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44822スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/05/26 23:15(1年以上前)


レンズ > シグマ > 24-70mm F2.8 EX DG ASPHERICAL DF [シグマ用]

標準ズームの明るいレンズとして、購入を検討しています。キャノンのLだと、高いし重いし、ただ、いつも利用しているカメラ屋さんに聞いたら、シグマは、カビに弱い?って言われましたけど、最低でも、月に一回のペースで野外で使うだろうし、普段は防湿庫だし、そんなに、純正品と差があるものなのでしょうか?それと、AFのスピードは、そんなに遅いのでしょうか?USMとの比較はどんな感じですか?

書込番号:1612691

ナイスクチコミ!0


返信する
かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/05/26 23:53(1年以上前)

>シグマは、カビに弱い?

20年前の高校時代から、シグマレンズは6〜7本買ったような気がしますが、そんな事はないです。
キヤノンの純正レンズでも、カビたものはあります。
ちなみについでだから書いておきますが、みんな「防湿庫で保管・・」って書いてますが、
まぁ、それに超したことはないんでしょうが、
カビの原因の一つには、組み立て時に作業者の唾液(もちろん微少なレベルですけど)がついてカビるとも言われています。
仕事中に不必要なおしゃべりは当然厳禁なわけですが、
とりわけレンズ組み立て者には厳しく注意がなされると聞いた事があります。
CAPAあたりでも時々レンズ工場のレポートが掲載されていますが、困ったことに、マスクをしていません。
つい最近見た記事、これはBODYだったかもしれませんが、長い髪のおねえちゃんが、帽子の外側に髪の毛を出していました。
もちろん、髪の毛そのものや、フケが、カメラに不具合を生じさせるわけです。
長い髪のおねえちゃんとのおしゃべりは好きですが、カメラには不適なのです。
あ、だんだんセクハラになってきた(^^;

書込番号:1612893

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/05/26 23:56(1年以上前)

あ、つまんない間違いしちゃった m(__)m  10本超えてます。

書込番号:1612903

ナイスクチコミ!0


スレ主 豆狸さん

2003/05/27 00:38(1年以上前)

かま_さん。有難うございます。
しかし、唾液のレベルまでカビの原因になるとは、驚きです。
あやうく、高い買い物をさせられるところでした。Lレンズは高価なだけの価値はあるとは思いますが、安くても、良い条件で製造されてたら問題なしですね。それに、シグマは軽い!700gなら楽チンです。

書込番号:1613109

ナイスクチコミ!0


nakaeさん
クチコミ投稿数:893件

2003/05/27 12:10(1年以上前)

シグマレンズには「曇りが出やすい」と言われたことならあります。
マップカメラで中古レンズ見てたときに。
まぁ、同じような焦点距離のレンズで純正と比べれば、値段差分の差はあって当然でしょうね。
鏡筒に使えるお金持ちがうでしょうし...
#それに、最近発売の防塵・防滴EFレンズ達はこの辺別格な作りでしょうから、
#もしそれと比較して店員が言ってたとしたなら、比べるのが間違い(^^;;

書込番号:1614051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ライトグレー

2003/05/26 23:08(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 闘魂喜太郎さん

ライトグレーはいつ頃発売になるんでしょうか?
歴代のライトグレーはブラック発売からどの位で発売になりました?
ご存知の方教えて下さい。

書込番号:1612665

ナイスクチコミ!0


返信する
通りすがりで〜す。さん

2003/06/06 00:23(1年以上前)

サンニッパで3ヶ月、300mm F4.0で5ヶ月、28-70 F2.8に至っては確か一年後ぐらいだったと思います。単玉の超望遠系は同時発売なのにねぇ。

書込番号:1644272

ナイスクチコミ!0


亀良さん

2003/06/07 20:23(1年以上前)

ニコンのイギリスのホームページでは、確か今年の秋となっていましたよ。

書込番号:1649419

ナイスクチコミ!0


モグちゃんさん

2003/07/26 22:06(1年以上前)

ニコンのホームページで、「8月7日発売予定」という文字を見つけました。

書込番号:1799547

ナイスクチコミ!0


ライトグレーさん

2003/08/02 23:02(1年以上前)

本日20万円(税込み)で予約しました。
6年間愛用したAF80-200o2.8D(NEW)も7万円で売約済みです。
入荷が楽しみです。

書込番号:1821246

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

めちゃくちゃ困っています

2003/05/25 22:55(1年以上前)


レンズ

スレ主 生にんにくさん

どなたか助けていただけませんでしょうか?

フィルター同士が外れなくなってしまったのです。
フィルターは同じ55m径なのですが、
すごい力がかかってしまってぜんぜんはずれません。

皆様はこんなことありませんか?
ありましたらその場合の対処方法をぜひ教えてください。

書込番号:1609455

ナイスクチコミ!1


返信する
いいやんさん

2003/05/26 00:31(1年以上前)

とりあえず,お掃除用のゴム手袋をして再チャレンジしてみてください、
ホームセンターなどで手に入る滑り止め用のゴムシートでもOK
それでだめなら、、、、(^^;)どうしたもんかな?

書込番号:1609901

ナイスクチコミ!1


N−Fさん

2003/05/26 03:27(1年以上前)

もし、いいやんさんの方法でもだめなら、
カメラ屋さんなどで、そのようなフィルターが、
ガチガチになった時の、はずす道具がうってるので
それを買って下さい。

後親切なお店なら、その程度ならはずしてくれるかも??

書込番号:1610325

ナイスクチコミ!1


スレ主 生にんにくさん

2003/05/27 15:29(1年以上前)

滑り止め使ってみたのですが、
はずれませんでした(泣)
かたっぽのネジのほうで手をざっくりやってしまったので
N−Fさんがおっしゃっていた
はずす道具を買ってみようと思います。
もともときつくしめたつもりはなかったんですが、
やっぱりちょっとゆるくつけるのが常識だったのでしょうか。
以後気おつけたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:1614425

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ぜひご指導下さい

2003/05/25 18:45(1年以上前)


レンズ > CANON > EF50mm F1.4 USM

スレ主 Kappa787Kappaさん

はじめまして、こんばんは。

私は今から写真を本格的に始めたいと思っている者です。カメラはキャノン「EOS55」を使用しております。また、レンズはシグマの28−80 1:3.5-5.6ならびに100-300 1:4.5-6.7DLを使用しております。

被写体は今までは鉄道がメインでした。これからも撮り続けるでしょう。ところで、去る5月のゴールデンウイーク、私が撮影に行きますと、他にも撮影者の方がおられましていろいろな話をさせていただきました。するとその人が私に「将来、君もマニュアルのカメラとが欲しくなる」とおっしゃいました。それから、「写真を勉強するなら、50mmのレンズが一番」ともおっしゃいました。それでこの価格コムで値段を見ているのですが、入門用にオススメできるレンズとカメラがあれば教えていただけませんでしょうか?

この質問をこの板に書き込むのが適当かは分かりませんがどうぞよろしくおねがいします。

書込番号:1608574

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:142件

2003/05/26 12:33(1年以上前)

鉄道写真歴30年です。Kappa787Kappa さんに話をされた方は、きっと自分が写真を勉強されたときに言われた言葉を使っているのでしょう。
マニュアル(フォーカスのことと考えて)のカメラを私は20年使いましたし置きピンにも自信がありましたが、スピードのある鉄道写真ではピントを外す場合も有りました。AFになって動体予測フォーカスのおかげで90%以上は問題有りません。フォーカスに神経をすり減らす必要がなくなりましたね。
50mmは遠近差が自然で構図に問題がない場合には良いとは思いますが、線路に近づかず、構図を考えると望遠ズームの方が適しています。
あ!質問はこれではないのですね、脱線しました。私はEOS7とEF75−300mmISが鉄道写真メインです。鉄道写真といっても風景との関係を重視するかたも見えますので、そのときはタムロンの28−75mm f2.8なんかおすすめかな?
一度、私のHPの作例を見てから、質問してみてください。

書込番号:1610959

ナイスクチコミ!0


ゼプトン50さん

2003/05/27 00:00(1年以上前)

カメラはお持ちのEOS55で十分ですよ。
撮影モードをマニュアルにして、レンズもMFして使えば、マニュアル機ですから。
何かが撮りたいではなくカメラを勉強したいのなら、レンズは単焦点でまずは揃えたほうが画角をつかむ勉強になるのでよいでしょう。
50mmなら1.8が1万円以下ですし、EFレンズでその前後24mm、35mm、85mmを揃えてみてはどうでしょう全部で10万前後でそろうんじゃないですかね。
付属のマニュアルを熟読するだけでも絞りのことなど勉強になりますし、ポジフィルムで撮ってスリーブ現像して(安くつきますので)、撮影した時のメモ(絞り値やシャッタースピード、光線の方向など)と比べてトライ&エラーを繰り返せば上達しますよ。
置きピンが出来る人がAFで撮るのとできない人が撮るのとでは意味合いが違います。
置きピンでピンがピタっと合った写真がどんなものか分かっていて、AFのコンティニュアスモードでのピンの状態が評価できるのであって最初からカメラ任せでは分かりませよね。画角が分かっている人がズームを使うのとそうでないのとでも違います。
その方はそういうことをおっしゃりたかったのかもしれませんね。

書込番号:1612934

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2003/05/27 00:51(1年以上前)

今28-80と100-300を持ってるんだから、入門用にはそれでいいんぢゃないの?
ちなみに全く同じレンズを、僕も持ってます。それに付くBODYはSA−7ですけど。
50mmの画角を勉強したかったら28-80を50にして使えばいい。
でもきっとイライラするでしょう(爆)

「勉強するなら50mmが一番」 個人的にも同意します。
ズームの悪い点は、ズームで画角がいぢれちゃうから、自分が動かなくなっちゃう事。
写真ってのは、写る範囲もそうだけど、遠近感の表現が大事(というか、写真ならではの表現)なのよ。
遠近感はズームでは変わらない。自分が動かなくちゃダメ。
動いて、写真がどう変わるかを勉強すれば、写真がうまくなるよ。と言いたかったのでしょう。

あとは、スームレンズはFナンバーが暗い。
当然、速いシャッターが切れないことや、ボケが少ないことはご存知だろうけど、
それだけ、表現に制限が出来ちゃう。
だから、出来る限り明るいレンズを選んだ方が表現の自由度が増える。
そういうことを総合すると、安くて、明るい50/1.8ってのが、入門用と言われるわけです。
僕はFDとOMの50/1.8しか持ってないけど、明るいレンズはいいよ(笑)

書込番号:1613157

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kappa787Kappaさん

2003/05/27 17:49(1年以上前)

皆様、大変参考になるお返事、ありがとうございました。

私の結論から申しますと、単集点かつ明るいレンズはこれから先必要になってくると思うので購入することにしました。購入はお金がたまりしたいということになりますが、皆様の豊富な経験に基づくアドバイスはどれも大変参考になるものばかりで、いい勉強をさせていただきました。ありがとうございます。

書込番号:1614694

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

HSMとD100

2003/05/25 14:55(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 100-300mm F4 EX IF HSM

スレ主 YS-1000さん

こんにちは、NikonのD100を使用していますが、SIGMAのホームページではHSM
レンズの動作確認でデジタル1願レフが掲載されていません。

これって動作の(Nikonデジタル一眼レフカメラで)ほうは問題ないんでしょうか?
ご使用中の方ご意見よろしくお願い致します。

書込番号:1607995

ナイスクチコミ!0


返信する
ナベカさん

2003/05/31 16:32(1年以上前)

このレンズをD100で使用しています。
全く問題ありません。 AF速度も速いほうだと思います。
テレコンの1.4倍までAFが使えます。 AFは少し遅くなりますが。

書込番号:1626533

ナイスクチコミ!0


スレ主 YS-1000さん

2003/06/03 23:20(1年以上前)

レスの方ありがとうございます。
はじめての超音波モーターでかなり期待しています。
純正は高くてなかなかかえません(苦笑)

もっとシグマもHSMラインナップを増やして欲しいモノですね。

書込番号:1637512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

何処かにサンプルは?

2003/05/25 00:33(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF-S Nikkor 300mm f/4D IF-ED [ブラック]

スレ主 mameganmoさん

何方かD100で使用されている方おいでませんでしょうか?
サンプルを探してみたのですがなかなか見つける事が出来ません
どうか、使用感等よろしくお願いいたします

書込番号:1606364

ナイスクチコミ!1


返信する
コーチャン7さん

2003/08/18 17:33(1年以上前)

F5では使用中。使用感はニコンでも最高部類。又サンニッパに劣らない、画質も魅力です。

書込番号:1866940

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング