レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(937836件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44812スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ISレンズは同じ?

2002/12/11 23:25(1年以上前)


レンズ > CANON > EF75-300mm F4-5.6 III USM

スレ主 ただの八百屋さん

IS の EF75-300mm F4-5.6 のレンズ構成は同じなんでしょうか。

書込番号:1127138

ナイスクチコミ!0


返信する
とうりすがれないさん

2003/12/17 01:21(1年以上前)

違います
IS効果用にレンズが追加されています。解像度等はかわりません

書込番号:2239577

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PLフィルター使用でケラレは?

2002/12/11 21:17(1年以上前)


レンズ > シグマ > 17-35mm F2.8-4 EX ASPHERICAL [ニコン用]

スレ主 ゆうしさん

購入を検討しています。
このレンズにPLフィルターつけての撮影で、ケラレは出ませんか?

書込番号:1126900

ナイスクチコミ!0


返信する
dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2002/12/12 06:38(1年以上前)

意外と余裕がある設計なのか、通常のPLフィルターではケラレませんでした。
私が使用していてケラレたのは、レンズ保護フィルターの上にNo.3のクローズアップレンズ(かなり厚いです)を重ねて使用した時に、17ミリの最近接がケラレました。かなり邪道ですね。。(笑)

書込番号:1127841

ナイスクチコミ!0


スレ主 ゆうしさん

2002/12/12 21:15(1年以上前)

早速の返信ありがとうございます。
タムロンからもそろそろ同じようなスペックのレンズが出そうなので、雑誌などの比較評価を見てから選ぼうと思っております。
でも、スペックが似ているだけではケラレ具合も同じとは言えないかな?

書込番号:1129188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

α7の愛称確認

2002/12/02 21:41(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)

どなたかこのレンズを使ってミノルタα7を使用している方いませんか?
カメラとレンズの愛称は如何でしょうか?  ピント、露出共に問題なくオート撮影できていますか?

書込番号:1105391

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/12/02 22:35(1年以上前)

愛称 -> 相性

書込番号:1105489

ナイスクチコミ!1


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2002/12/03 15:37(1年以上前)

HISANOさんは、28〜105で露出かダメだったんですよね。そこで心配されているのかと思いますが・・・

まず、一つずつ整理しましょう。
まずピントですが、1眼レフですから基本的にファインダーでちゃんときてれば間違いなくきます。ファインダーでいいのにフィルムにこない時は、レンズの問題ではなく、カメラ本体の問題で調整により治ります。

露出についてですが、ポジフィルムで確認していただき、どのモードがダメなのかを確認されてはどうでしょう?全てのモードがダメでも露出がオーバーなのかそれともアンダーなのかもしくはバラバラなのかにより、原因は特定可能ですよ。

いずれにしても純正レンズでは問題なく、シグマレンズだけそうなるのでしたら、やはりレンズの問題でしょう。(相性ではなく、そのレンズの問題だと思いますよ。)

話が大きくそれましたが、このレンズをミノルタのα707で使っている友人がいますが、全然問題なく使用できるそうです。
この結果から、α7でもいけるはずです。(そうでないと困りますよね。)

書込番号:1107075

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2002/12/04 00:07(1年以上前)

前にも書きましたが、キヤノンのカメラにシグマレンズをつけたら、露出がズレたので、シグマに殴り込みをかけて社内規格を無視して僕の言う通りの絞りに調整してもらいました。
タムロンがどうするかは知りませんが、殴り込みは冗談として、不満があったら、どうして欲しいか願い出れば良いのではないでしょうか?
ご存知の方も多いでしょうが、ズームによって測光値は変わります。
それを補正するという特許があるわけですから、レンズメーカーはどう逃げているのか、我々ユーザーは推測するしかありません。
私レベルでは見当つかないのですが…

書込番号:1108252

ナイスクチコミ!0


スレ主 HISANOさん

2002/12/04 04:41(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。
α507で使用するには、露出は適正なのですが α7で使用すると全く話になりません。  殆どが露出アンダーになります。  それもオート設定でそれ程暗くないのに絞りはf2.8になり、現像すると暗く映っています。 一度タムロンに問合せします。

書込番号:1108764

ナイスクチコミ!0


スレ主 HISANOさん

2002/12/04 04:44(1年以上前)

すみません。私のコメントはレンズが違っています。 露出不適正で困っているのは、28-105のレンズをα7で使用の場合であり、24-135のレンズではありません。

書込番号:1108766

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2002/12/04 18:48(1年以上前)

α507ではOKでα7ではアンダーですか〜、しっかり原因を掴まえないとこのレンズもやはり怖いですね。
ちょっとわからないところがあるのですが、オート露出とはプログラムのことかな?出来たら一度絞り優先かマニュアルで絞りを変えながら撮影すれば何かしらわかりそうですが…
アンダーという事がわかってますので、シャツター速度が速いか絞りが開かないかしかないはずなんだけど。絞りに関してはシャッターを切らなくても絞り込みボタンで確認できると思うんですが。

とにかく何かしら、原因がありそうなんでぜひ特定していただきたいですね。
頑張ってください。

書込番号:1110018

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

渋い気が

2002/12/02 15:39(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 85mm f/1.4D IF

最近やっと手に入れることが出来ました。
質問ですが、F3に装着するときにはマウントがスムーズにはまるのですが、F5、D100に装着するときにはもの凄く抵抗があり、何とか最後までまわしこんでいるような状態です。これで普通の状態なのでしょうか?

書込番号:1104750

ナイスクチコミ!0


返信する
dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2002/12/03 07:19(1年以上前)

このレンズに限ったことではありませんが、よくあることですよ。
私は、Nikonのボディーを5台とレンズを10本所有していますが、やはり1台ずつ微妙にタッチが違います。
特に、新品のレンズはその傾向が顕著ですね。
詳しくはわかりませんが、マウントのバヨネット(バネの部分)の公差によって発生するようです。(一度メーカーに問い合わせましたが問題ないそうです。)

書込番号:1106268

ナイスクチコミ!1


スレ主 朝日さん

2002/12/27 21:18(1年以上前)

購入してそろそろ二ヶ月が経とうという最近になり、やっとすんなりはまるようになりました。
これって磨耗してきているということなのでしょうか?
そのうちガタがひどくなってくるとしたら辛いです。

書込番号:1167745

ナイスクチコミ!0


コーチャン7さん

2003/04/30 11:42(1年以上前)

小生もかなり前からF5に使用していますが、ガタがひどくなることはないと思いますよ。ニコンのFマウントの特徴ですかね

書込番号:1536323

ナイスクチコミ!0


コーチャン7さん

2003/08/18 17:21(1年以上前)

このレンズすきなのに、書き込みこないね。ニコンではみんな女性写真とか、子供の写真とかの、ポートレート撮らないのかねー?
ニコンの短焦点人気なし!”

書込番号:1866910

ナイスクチコミ!0


スレ主 朝日さん

2003/08/27 23:01(1年以上前)

ニコンもフルサイズの一眼デジカメ出してくれると期待してます。
そうすれば、このレンズが俄然活躍の場を広げてくれるはずでしょう。

現状は、D100に50mmという組み合わせでポートレートという人が多いと思われます(私もそのうちの一人です)

書込番号:1891424

ナイスクチコミ!0


D3Xさん

2003/09/02 16:22(1年以上前)

>ニコンではみんな女性写真とか、子供の写真とかの、ポートレート撮らない
>のかねー?

そんなことはないですよ
私が参加している某撮影会の参加者でNikonユーザーは単焦点派の人も多く
見かけます。
私もD100+屋内28-70・屋外70-200の使用率が多いですが、屋内・外とも暗い
時は50と85の1.4で通しますし、屋外では明るくても多用します。
ポートレートでAFは使わない(フォーカスエリアに必ずしも目の位置がある
わけではないし、フォーカスロックもいちいち煩わしい・・・)ので、ファイ
ンダーが明るいこのレンズは描写も含めてお気に入りです。
私のだけかもしれませんが50mmに比べると「色の乗り」がイマイチ薄いという
欠点もありますが・・・

書込番号:1907669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

AF19-35mm F/3.5-4.5(Model A10)の評価

2002/11/27 00:30(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 24-135mm F/3.5-5.6 AD ASPHERICAL [IF] MACRO (キヤノン用)

スレ主 あきあきあきあきさん

皆さん、本当にすみません。AF19-35mm F/3.5-4.5(Model A10)についてのコメントを聞きたく、しかし項目がなかったためこちらに書かせていただきました。私は、青空いっぱいの写真を撮りたく広角ズームの購入を検討しております。そこで、タムロンのAF19-35mm F/3.5-4.5(Model A10)が第一候補となっています。すみませんご存知の方、評価をお聞かせください。ほかにも、青空写真のお勧めレンズがあれば教えてください。よろしくお願いします。
それと、重ねて違うレンズでの質問すみません。

書込番号:1091975

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/11/27 01:20(1年以上前)

このレンズは持ってませんが、他にお勧めとしてはSIGMA15-30mm F3.5-4.5が良いんじゃないかと思います。

書込番号:1092128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/11/27 01:21(1年以上前)

一応リンクも
http://www.sigma-photo.co.jp/lense/15_30f35_45.html

書込番号:1092130

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2002/11/27 15:38(1年以上前)

質問の件ですが、Nikonのレンズ(18〜35)に書きこみに返信してます。よかったらどうぞ!!

書込番号:1093181

ナイスクチコミ!0


親バカぱぱさん

2002/12/08 03:43(1年以上前)

私も(超?)広角レンズがほしくて、候補に挙がったのがタムロンと
トキナーの19−35でした。結局タムロンにしましたが・・
特に理由もないんですが、タムロンの方が新しいレンズなので、技術的
にも上をいってるかな?と・・
 青空をバックにひまわりをアップ、なんて写真はトキナーの方が近く
まで寄れる分むいてるかも。
 広角でアップならトキナー、少しでも軽量コンパクトならタムロン、
って感じですかね。
最近の月間カメラ誌などで比較写真が掲載されてると思いますよ。
あと、もし予算が許すなら(私は無理でしたが)タムロンの20−40
(SPってついてるやつ)が画質とかはいいみたい。
すんごい広角を撮りたいならシグマの17−35とかもあるし。

書込番号:1118138

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者なので教えてください

2002/11/24 17:00(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

スレ主 ともともともともさん

先日、初めての一眼としてニコンのプロネアSを入手したばかりの初心者です。
オークションで落札したのですが、一緒についていたレンズがタムロンの28-80のものでした。先日、早速使ってみたのですが、もう少しズームが欲しいと感じました。

そこで、300まで望遠できるレンズを購入したいのですが、今のレンズを生かして70-300のレンズを購入するか、28-300のレンズを購入し、現在の28-80をオークションで売る計画を立てています。
主な使用は、家族で出かけたときのスナップ写真です。たまに発表会等で三脚を利用した撮影もあると思います。
全くの初心者が使うとすると、1台のレンズで広角から望遠までカバーした方が撮りやすいのか、それともケースによってレンズを使い分けるべきなのか判断できません。どうかアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:1087095

ナイスクチコミ!0


返信する
兵吉さん

2002/11/25 13:09(1年以上前)

レンズ交換できる所が一眼レフの利点と思われ…

書込番号:1088727

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2002/11/26 10:43(1年以上前)

私的には、70-300を買います。理由は、望遠側の明るさにあります。発表会の撮影を予定されているようですが、たとえ半絞りでも明るいほうが絶対いいです。
フィルム感度で乗り切る手もありますが、ISO800でも状況によってはきついと思います。私も子供の発表会などよく撮影に行っておりましたが、光量不足になかされ、最後は2.8レンズを購入しました。

レンズの設計的にも、70-300のほうが楽なはずですし、歴史がある分いいレンズも多いと思いますが・・・

書込番号:1090576

ナイスクチコミ!0


みこんさん

2002/11/26 10:52(1年以上前)

テレ側が80mmで足りないなら28-200mmでは駄目なんですか?タムロンのなら354gと非常に軽量ですよ。画質の評価も結構高いです。参考までに、Nikonなら28-105mmGが245g、28-105mmIF(D)が455gです。

28-300mmだと重さや大きさの面から気軽にスナップという用途には向かないと思います。持ち出すのが面倒になって写真を撮らなくなってしまったら本末転倒ですよね?それに300mm時のF値も6.7なので、室内撮影は不可能と思っていいと思いますよ。たとえ三脚を使ったとしても、被写体ぶれは防げませんから。

書込番号:1090590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/28 15:34(1年以上前)

私はこの機種を多むろんの70−345ぐらいのレンズとセットに買いましたが広角側がネックになってしまいました・・

S40と比べて解像感が悪いけど、軽いので、遊べるカメラです

書込番号:1095603

ナイスクチコミ!0


とも×4さん

2002/12/02 12:52(1年以上前)

上でレンズ購入のアドバイスをお願いしたともともともともです。家からのアクセスができず、同じニックネームではないのですが、その後の報告をさせていただきます。

結局、皆さんからいただいたいろいろなアドバイスを参考に検討した結果、タムロンの28−200mm(A03S)を昨日購入しました。

購入のポイントは、みこんさんのアドバイスにもあった重量と、プロネアSのシルバーボディに合うシルバーモデルがあるかどうかでした。A06の28−300にも惹かれるものがあったのですが、シルバーモデルがなく価格も高いのがネックになりました。
また、70−300mmは本体が大きく重いので、子供の世話をしながら持ち歩くのには少し辛いものがあるかな・・・と。値段が安かったのとシルバーモデルがあったので、最後まで悩んだのですが・・・。

最終的には、カカクコムの値段・オークションの値段・ネット販売の値段等、全て考えられる所を比較検討し、近所のKタムラで購入しました(アフターサービス等を考えてネットは最終的にはやめました)
店頭価格29,800円の2割引(23,840円)で、私が調べた限り、ネット販売で最安だったアイムコムズ(23,000円)より高いですが、送料が1,000円かかりますので結局は一番安く購入できたのではないかと思っています。
(Kタムラのポイント1割分も別につきました)

レンズ自体の感想は・・・実はまだ撮影していないのでレポートできません。というより初心者なので皆さんの満足されるレポートはできないと思います・・・(-_-)
とにかく、早くこのレンズをもって家族写真を撮りに行きたいと思っています。

皆さん色々とアドバイスをいただき、ありがとうございました。

書込番号:1104484

ナイスクチコミ!0


我が街の風さん

2002/12/12 22:51(1年以上前)

私も初心者です。2ヶ月前に28-300XRを購入しました。一本のレンズで広角から望遠まで幅広く使用できる点は満足しています(機能を使い切っていませんが)。レンズの取り替えが面倒と思うならこれ一本で家族のスナップ写真は十分だと思います。ただし、カメラ本体との相性もあると思いますので、なじみのカメラ屋さんで動作等確認させていただいたらいかがでしょうか。

書込番号:1129371

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2118件

2002/12/14 10:05(1年以上前)

D100とともに,28−300を購入しました。
コンパクトで,28mmから使えるズームということで大変便利なレンズですね。価格の割には,すばらしいレンズ性能に,とても驚いています。満足度は高いですね。
 私の場合,室内撮影が全体の8割を占めるので,さすがに,望遠側での開放F値6.5というのは,ちょっと厳しいものがありますが,シャッタースピードを落として,あとは,レタッチで,何とかしのいでいます。
 ただ,動く子どもが主な被写体なので,明るい望遠レンズがほしいところです。全域F2.8のレンズは,かなり高いので…。

書込番号:1132140

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング