レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938801件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

標準

性能等について

2024/10/05 12:24(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VR

クチコミ投稿数:19件

こちらのレンズをD500に装着しようと思い、購入を考えています。
値段も結構安く評価もいい感じなのですが
・飛行機という動体を撮影するため、VRのSPORTがないが撮影に問題はないか
・暗めのレンズの為、夜間の撮影ができるのか
・D500の大きめのボディとサイズ感が合うのか

こちらが知りたいです。ご回答おねがいします。

書込番号:25915280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2024/10/05 12:44(1年以上前)

夜間での撮影と言っても、
どう撮りたいかで変わってきます。
それによっては期待しない方がいいかも…

それ以外は問題ないかと。
ただし、どう感じるかは飛行機初心者さん次第かと

書込番号:25915301 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:17件 Ameba 

2024/10/05 13:03(1年以上前)

機種不明

>飛行機初心者さん

・飛行機という動体を撮影するため、VRのSPORTがないが撮影に問題はないか
・暗めのレンズの為、夜間の撮影ができるのか
・D500の大きめのボディとサイズ感が合うのか

D5600のダブルズームキットとして所有してます。
普段の出番は殆ど無いですが、このレンズの凄いところはAF爆速です。
シャッター半押しの瞬間にピントが合います。
所有してるレンズの中では、このキットレンズ2本が一番の爆速レンズです

日中の飛行機撮影の撮影で300mmくらいで大丈夫なら、AFは爆速ですし軽いですし良いと思います。
夜間の撮影では…しっかり一脚や三脚で流せば使えないレンズでは無いと思います。

D500のボディサイズとマッチするかは、本人の感覚なので一概には言えない部分ですね。
写真貼っておきます。
小さなレンズの方が振り回し易い事は確かです。

書込番号:25915315 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:19件

2024/10/05 14:25(1年以上前)

ちなみに流し撮り(主に手持ち)は特に問題はないですかね?

書込番号:25915397 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件 AF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRのオーナーAF-P DX NIKKOR 70-300mm f/4.5-6.3G ED VRの満足度5

2024/10/05 15:58(1年以上前)

格安の割によく写るレンズですよ
Zの望遠を最近買ったので、それに伴って売却しましたが、それまでは望遠のメインでした

夜間はISOを上げてのノイズ処理だと思いますので、多少明るいレンズを使ってもさほど変わりません

書込番号:25915500

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/05 16:11(1年以上前)

>飛行機初心者さん

>飛行機という動体を撮影するため、VRのSPORTがないが撮影に問題はないか

動体を撮影する場合は、VRは意味が有りません。

>暗めのレンズの為、夜間の撮影ができるのか

ISOを上げてどこまで許容出来るか

>D500の大きめのボディとサイズ感が合うのか
感覚が人それぞれ違うので何とも

私がD500で、飛行機の夜間の撮影するならば
AF-S NIKKOR 300mm f/2.8G ED VR II
それ以上の距離ならば
AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
AF-S NIKKOR 500mm f/4E FL ED VR
AF-S NIKKOR 600mm f/4E FL ED VR

を三脚を使用して撮ります。

書込番号:25915520

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24939件Goodアンサー獲得:1700件

2024/10/05 21:55(1年以上前)

VRのSPORTがなくても
しっかりカメラを保持してキチンと振れば
流し撮りはできます。
ただ、シャッタースピードとの兼ね合いもあるし、
夜間だと、三脚等に取り付けて、振りながらの流し撮りとなるかと思います。


書込番号:25915911 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ55

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > SONY > FE 50mm F1.8 SEL50F18F

クチコミ投稿数:12件

一眼初心者です、教えてください。

先日、初ミラーレス一眼として、zv-e10Uを購入しました。
その際、フルサイズの50mm単焦点レンズを購入してしまいました。

その上で質問です。
aps-cサイズのミラーレス一眼に、
aps-cサイズの50mm単焦点レンズ
と、
フルサイズの50mm単焦点レンズ
を取り付けた場合、画角は変わりますか?

書込番号:25913061 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/10/03 14:52(1年以上前)

>ちゅねきさん

> 同じ焦点距離のフルサイズとaps-cサイズの画角について

50oで画角は変わりません

書込番号:25913064

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:97件

2024/10/03 15:02(1年以上前)

>ちゅねきさん

 APS-Cでの画角は、ほぼ変わりません。

 フルサイズレンズはフルサイズのセンサーで47度の画角が有りますが、APS-C機に取り付けるとAPS-Cのサイズにトリミングされることになり画角はAPS-C用レンズと同じ32度位になります。

書込番号:25913072

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45207件Goodアンサー獲得:7617件

2024/10/03 15:07(1年以上前)

ちゅねきさん こんにちは

>aps-cサイズの50mm単焦点レンズ

>フルサイズの50mm単焦点レンズ

同じ焦点距離のレンズでしたら APS-Cとフルサイズでは 画角が変わりますので APS-Cに50oだと フルサイズ換算75o相当の画角の望遠レンズになります

書込番号:25913077

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2024/10/03 15:36(1年以上前)

機種不明

換算f⇔実f、対角画角などの相関表

>ちゅねきさん

添付画像(表)の右側上部を参照(^^)

書込番号:25913106 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/03 16:07(1年以上前)

>ちゅねきさん
aps-cサイズの50mm単焦点レンズ

そんなレンズ、ありますか?

書込番号:25913147

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2024/10/03 16:27(1年以上前)

>ちゅねきさん

補足です。
添付画像(表)の右側上部と
左側下部を参照(^^)


>@/@@/@さん

スレ主さんは「よく判らない」から質問しているわけで、
本件程度のことなら、察してあげては?

書込番号:25913174 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:97件

2024/10/03 16:35(1年以上前)

ソニー EマウントAPS-Cフォーマット専用

・E 50mm F1.8 OSS SEL50F18
https://kakaku.com/item/K0000577470/

・仕様表
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL50F18/spec.html

書込番号:25913186

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2024/10/03 16:37(1年以上前)

https://s.kakaku.com/item/K0000577470/?lid=sp_gbmenu_history_product_02_countexc

こちらになります

書込番号:25913188 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2616件Goodアンサー獲得:117件

2024/10/03 16:47(1年以上前)




APS-C単焦点も知らないとは驚き。


書込番号:25913202

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2024/10/03 16:48(1年以上前)

言葉が足りず、申し訳ありません。

前提として、人間の視野角に違い画角のレンズ(フルサイズ50mm)を購入する予定でした。しかしながら、同じ50mmでも、フルサイズとaps-cでは画角が違うことを購入あとに知りまして。
本来でしたら、aps-c用のレンズで35mmを買うべきでした。

その上で、知りたいのが、
フルサイズ用レンズで焦点距離50mmのレンズ
FE 50mm F1.8 SEL50F18F

と、aps-c用レンズで焦点距離50mmのレンズ
E 50mm F1.8 OSS SEL50F18

この2つのレンズをaps-cサイズの一眼レフカメラに取り付けた際の画角が違うのかをご教授いただければと思います。

書込番号:25913203 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:56件

2024/10/03 16:49(1年以上前)

スレ主さんの質問をよく読まずに、あるいはロクに調べもせずに、脊髄反射的にコメントする御仁は、よっぽど暇なのかね?
真剣に質問しているスレ主さんが気の毒だよ…

書込番号:25913206

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2024/10/03 16:57(1年以上前)

>ちゅねきさん

実fだけで判断しようとすると、本件のように混乱しますので、
比較するときは換算fにしてみましょう(^^)
ーーーーー
フルサイズ用レンズで焦点距離50mmのレンズ
FE 50mm F1.8 SEL50F18F

と、aps-c用レンズで焦点距離50mmのレンズ
E 50mm F1.8 OSS SEL50F18

この2つのレンズをaps-cサイズの一眼レフカメラに取り付けた際の画角
ーーーーー

どちらも実f=50mmですから、換算f=75mmになってしまいます(^^;

書込番号:25913220 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:12件

2024/10/03 16:58(1年以上前)

>@/@@/@さん
不勉強でしたら、申し訳ありません。

aps-cレンズで、50mmの単焦点レンズだと思っていますが、間違いでしょうか?間違っていましたら、ご教授ねがえますか?
E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]

書込番号:25913221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:97件

2024/10/03 17:15(1年以上前)

 スレ主さんは換算fの事を聞いておりません、画角が何度かを聞いておられます。

 質問内容をすり替えるのではなく、質問を正確に理解しましょう。

書込番号:25913239

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2024/10/03 17:43(1年以上前)

>エルミネアさん
>ありがとう、世界さん
>最近はA03さん
>逸期ヅカンさん
>@/@@/@さん
>もとラボマン 2さん
>湘南MOONさん

みなさま、さまざまなご回答ありがとうございます。

焦点距離が同じなら、レンズが対応しているフォーマットが変わっても画角が変わらない方が分かりました。
※フルサイズの本体にaps-cフォーマットのレンズを取り付けたら画像が欠ける、同じ焦点距離でもボディ側のセンサーサイズによって画角が変わることは、覚えました。

そりゃ、aps-c換算75mmのレンズを買ったなら、想定していた画角とは違いますよね...
勉強になりました、ありがとうございます!

書込番号:25913273 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2024/10/03 18:10(1年以上前)

>スレ主さんは換算fの事を聞いておりません、画角が何度かを聞いておられます。

既出の添付画像の表中に、対角画角を明示しています。

書込番号:25913302 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/03 18:20(1年以上前)

>ちゅねきさん
E 50mm F1.8 OSS SEL50F18 (B) [ブラック]

私の勉強不足でした。
失礼しました。

書込番号:25913305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29276件Goodアンサー獲得:1535件

2024/10/03 18:54(1年以上前)

機種不明

「三角形の相似形」と同様の描画に (ガッツリ)簡略化(^^;

>ちゅねきさん

文字情報として把握しようとすると忘れたり勘違いしたりすると思いますので、
気になれば、添付画像の簡略図を思い出してみてください。

・APS-C ⇒ 水色の線の部分
・フルサイズ⇒ ピンク色+水色の線の部分
 ↑
「画角が変わる」ことを、「三角形の相似形」と同様の描画に(ガッツリ)簡略化しています(^^;

書込番号:25913338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:75件

2024/10/04 12:46(1年以上前)

単純に言って、両方のサイトに言ってスペック情報を見比べたら良いと思います。
FEの方にはフルサイズとAPS-Cの時の両方の画角が記載されています。
ただ、この画角は無限遠時の対角線画角だと思いますので、最短撮影距離付近では微妙に異なる可能性が有ります。

書込番号:25914090

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:75件

2024/10/04 22:07(1年以上前)

機種不明
機種不明

FE

E

追記ですが、どちらもAPS-C使用時、32度と表記されていますね。
実測値ではなくカタログ値なので厳密な事を言えば違いが有るかも知れませんが、基本、殆ど無視できるレベルの違いだと思います。
また先ほど書きましたように、この数値は無限遠撮影時の画角なので、最短撮影距離付近では画角が変わります。
変化の度合いは焦点移動の構造(全群ヘリコイド、インナーフォーカス、リアフォーカスなど)によって変わりますので一概に同じとは言えません。

書込番号:25914735

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ64

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

タムロン50‐400zマウントについて

2024/09/01 10:21(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR

クチコミ投稿数:11件

初めてミラーレスzfを購入させていただき、今はアダプターでレンズを使っていますが、zマウントのレンズの購入を検討しています。
汎用性が高いのでNikon28‐400を購入しようと思っていましたが、タムロンから50‐400が発売されると見ました。
販売価格も安そうなので非常に迷っています。
(広角側のズームも買うと思うので、50mm〜というのは問題ないと考えています)
すでにEマウントで出ている製品(2022年?)のようですが、こちらの発売を待って試してみるべきでしょうか。
ソニーで使っている方がいたらそちらも聞いてみたいのですが。。。
両方使ったことがある方とかいましたらご意見いただきたいです。

書込番号:25873742

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2024/09/01 12:03(1年以上前)

>ライチ95さん

僕はZf にZ40ミリF2SEとZ24-2004-6.3VRの2本持ち

Z28-400に興味はあるけどZ24-200とズーム領域がけっこう被るので躊躇してます。Z28-400のf値の暗さも懸念材料です、僕の被写体は風景が多いから広角は24ミリスタートじゃ無いと使いにくいです

悩みますね、しかし

タムロンにはEマウントで17-50F4なんて広角から標準まで使える優秀なレンズもあります、もしこれもZマウントで発売されたら
17-400までが2本のレンズで済み、しかもフィルター径が同じ67ミリと共用化できるのが良いです(24-200も同口径です!)
したがって
僕は近い将来にタムロンの50-400を購入したいと思います!それ以上の望遠域はZ50カメラの後継機に期待も良いかと思います

書込番号:25873872 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/01 12:19(1年以上前)

>ライチ95さん

>タムロン50‐400zマウントについて

ニコンマウントは持っていません。
50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)
は便利望遠レンズです
67oでこれだけの性能を出しているので良いのでは。
広角のズームを九入予定があるならば、タムロンで良いと思います。

書込番号:25873887

ナイスクチコミ!3


you_naさん
金メダル クチコミ投稿数:750件Goodアンサー獲得:99件

2024/09/01 12:23(1年以上前)

>ライチ95さん
Tamron 50-400mmのEマウント版を使用していました。
Nikkor Z 28-400mmは使ったことはありません。
私見ですが、Tamron 50-400mmは普段使いには重くて大きすぎます。

Tamron 50-400mmの長所はテレ側が2/3段明るい(その代わり大きく重い)。
Nikkor Z 28-400mmは小型軽量+28mmまで使える便利さがメリットだと思います。

今回、Nikkor Z 28-400mmの作例を眺めてみましたが、
Tamron 50-400mmの描写性能がZ 28-400mmより良いとは感じませんでした。
(あくまで私見です・・・)。

価格も3万円ほどの違いですし、リセールバリューも純正の方が高いと思われますので、
私だったらNikkor Z 28-400mmを選ぶと思います。
自分はNikkor Z 24-200mm(小型軽量)で満足しているので買いませんけど・・。

書込番号:25873891

ナイスクチコミ!11


@/@@/@さん
クチコミ投稿数:946件Goodアンサー獲得:59件

2024/09/01 13:24(1年以上前)

>ライチ95さん

その前に、
ご検討されてるレンズは
どちらも
タムロンが設計製造したと言われてる
画質や機能を犠牲にして
ズーム比を拡大した
お便利ズームレンズです。

お子様の運動会やスポーツを撮影するのが目的です。

普段使いも汎用性も感じられませんが?
せっかく高性能なフルサイズを買ったのに
納得されてますか?

書込番号:25873979

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:1件

2024/09/01 14:02(1年以上前)

>ライチ95さん

初めまして。28-400と50-400、そして値段との選択ですね。
私は道楽ですが、Z24-120mm・Z24-200mm・Z28-400mmの3本を所有しています。
先日昼間の体育館内撮影でZ6VとZ28-400mmを使用しました。ISOオート設定でシャッタースピード1/60秒を下限としましたが、撮った300枚以上の撮影情報を確認するとISOが2000を超えることはありませんでしたし、400mmの画質も十分に満足なものでした。50mmスタートで良い被写体だけならどちらでも良いと思いますが、レンズを交換せず(もしくはカメラを2台持つのではなく)色々な場面でシャッターチャンスを逃さないのは28-400mmですね。Zレンズにはずれなしと良く言われますが、本当にそうだと感じました。f8が暗いと言う方が多いですが、カタログ数値より、実際に何を撮るかですね。寄れる28mmも魅力ですよ。
ご参考にしてください。

書込番号:25874046

Goodアンサーナイスクチコミ!20


9801UVさん
クチコミ投稿数:1688件Goodアンサー獲得:127件

2024/09/01 14:13(1年以上前)

Z6Uに24ー200ほぼつけっぱですが、撮り鉄&子供のイベント用に使う望遠がなく困ってました。
28ー400だと望遠端が暗いし、24ー200の代わりとしては広角28が微妙。150ー500というのもありますがデカいし重いし。純正望遠もデカい高い。
ということでFマウント70ー300を今だ使ってます。
個人的にはタムロン50ー400はちょうど欲しかったところで買うつもりです。

書込番号:25874071

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11件

2024/09/01 23:24(1年以上前)

>ササイヌさん
>湘南MOONさん
さっそくの返信ありがとうございます。
今までNikon純正しか使ってなかったのですが、
雑誌等の記事だとタムロンの評価良いですよね。

でもやっぱり、発売されてから、評価や作例を見ながら決めるのが無難ですかね。

書込番号:25874812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/09/01 23:44(1年以上前)

>you_naさん
>Rikazujhpfさん
>9801UVさん
お使いの内容を記載いただき大変参考になりました。
本日ヨドバシカメラに現物見に行きましたが、28‐400のコンパクトさに驚きました。
また、雑誌のコメントでも意外と明るい、寄って撮れる、というのを見て魅力に感じています。
ほんとは(今週末の航空祭に合わせて)今日買おうと思っていたのですが、とりあえずFマウントレンズで撮ってみます。

書込番号:25874833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2024/09/02 00:26(1年以上前)

>@/@@/@さん

確かにその通りだと思います。
せっかくの高性能、大口径を活かさねばと思ってます!
今後は、zマウントの50〜135の明るい単焦点も購入したいと考えています!

タムロン社OEMの話はよく聞きますね。確定なのかわかりませんが。
でも、そだとすると、タムロン50‐400の信頼性が増すような気もします。

便利ズーム、確かにそうだと思います。
一人で旅行(撮影)に行くときはじっくり時間をかけてレンズを考えて撮影したりもしますが、
なにぶん時間をかけてしまうので、
人との旅行等撮影に時間をかけられない時に役立ちます。

とりあえずFマウントレンズを使いつつ検討していきたいと考えていますが、
アダプターだとやはり、本来のカメラの性能は活かせないものでしょうか?

書込番号:25874861

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2806件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/09/02 21:52(1年以上前)

>ライチ95さん

50-400は1kgを超えるレンズですので
持ち出す頻度にも影響がありそうな気がします。

普段使いなら28-400か24-200,24-120あたりでしょうか(^^)

書込番号:25876077

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:324件 NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRのオーナーNIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRの満足度5

2024/09/09 14:31(1年以上前)

当機種
当機種

ドライブでエゾリス撮影

散歩でエゾリス撮影

>ライチ95さん
当方、Z8・Zfで
1NIKKOR Z 24-120mm f/4 S
2NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VR
3NIKKOR Z 14-30mm f/4 S
4NIKKOR Z MC 50mm f/2.8の4本持ちです。
1はSライン、レビューも良いのがわかります。旅にはこれ1本で十分かと思いますが広大な風景に出会えたら、と思い、NIKKOR Z 14-30mm f/4 Sも持って行きます。NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRですが、これも旅完結レンズと思っています。(秋旅に持って行きます)家でテーブル撮影したら寄れるのでその点もいいかと。24‐200もVR付きでなかなか使いやすかったのですが、なんせ寄れない。
NIKKOR Z 28-400mm f/4-8 VRはかなり汎用性が高いと思っています。Z8につけて散歩もぎり許容範囲の重さです。
拙作2点、ズーム側です(DXクロップ)。

書込番号:25884201

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2024/09/09 22:30(1年以上前)

>カメラlife復帰さん

情報ありがとうございます。北海道、良いですね、
昨日航空祭があり旧いシグマ50‐500APOをアダプターで試してみましたが、まったくピントを合わせてくれませんでした。。。
(もちろん他のFマウントズームもありますが。)
Zfは高性能ながらカジュアルに使えるのがよいと思ってるので、
やはり、実物(SONY用)見てもタムロンの50‐400は大きく重いので、普段使いは28‐400を購入したうえで、物足りなくなったら600ミリあたりの購入を検討しようかなと思っています。

書込番号:25884736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:11件

2024/09/20 13:05(1年以上前)

>Rikazujhpfさん
>9801UVさん
ほか皆さんアドバイスありがとうございました。

昨日19日タムロン発売をヨドバシカメラに見に行き、やはり大きく重いことから
初めてのZマウントレンズはニコンの28—400を購入しました。

価格は214,000円、ポイントを20120pと上乗せして最安値に近い価格にしてくれました。

今度の連休は航空祭に行って試してみます!(600が欲しくなるかもしれませんが。。。)

書込番号:25897501

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1558件Goodアンサー獲得:93件

2024/09/20 16:38(1年以上前)

機種不明
別機種
機種不明

200ミリでもトリミングで何とかカバーできます

天気が悪くても航空祭は楽しい!ポジション大切

24-200でも楽しく撮影できます!

>ライチ95さん

この前、千歳航空祭にZ 24-200F4-6.3VR1本のみ(カメラはZf)で参加しました
28-400の選択はけっこう正しいと思います
特にブルーインパルスは編隊飛行が多いから
レンズ交換無しで広角から超望遠まで撮れるそのレンズは有効です24ミリでももっと広角欲しい時がまま有りました
天気心配ですが楽しんで来てください!
僕は噂のタムロン20-400に期待してます
本当に出るのか?疑問ですけどね

書込番号:25897712 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:40件

2024/10/04 17:00(1年以上前)

投稿参考になりました。僕も2つ迷って、(タムロン150-500mmからの買い替えですが)機動性重視で、ニコン28-400mmにしました。明日、運動会で初撮影してきます。

書込番号:25914393

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

パナソニックカメラデビューしました

2024/10/02 14:13(1年以上前)


レンズ > パナソニック > LEICA DG VARIO-SUMMILUX 10-25mm/F1.7 ASPH. H-X1025

クチコミ投稿数:137件

こちらのレンズを持っている方に質問です。

10-25 f1.7レンズのズームリングを早めに回すと
刻印されている焦点距離指標18mm辺りで
レンズ内部から僅かですがカチっと
何か引っかかる音と感触があります。
(ゆっくり回すと何故か鳴りません)
今までSONYのズームレンズでこんな感じの
気になる音は無かったので気になってしまいます。
(少々神経質で申し訳ないです…)
パナライカは高級レンズなのでコレが仕様なのか
どうか知りたく質問しました。

よろしくお願いします🙇

書込番号:25911875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銃座さん
クチコミ投稿数:166件Goodアンサー獲得:10件

2024/10/02 21:04(1年以上前)

>御人よしさん
レンズ単体でのおはなしですよね?

気にして回してみると12mm付近で少し段差のようなものを感じます
25-50 f1.7の方では感じ無いので私の場合はズームで伸び縮みが逆転するところかも知れません

御人よしさんとは少し違うかもしれませんがこのような感じです

書込番号:25912282

ナイスクチコミ!3


YoungWayさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:51件

2024/10/02 22:39(1年以上前)

こんばんは

>御人よしさん

手元のLEICA DG 10-25mm F1.7 を DC-G9M2 に取り付けて、ボディの電源ON/OFFそれぞれの状態で、高速・低速にズーミングしてみましたが、どの焦点距離でもひっかかりは感じませんでした。
また、鏡胴に耳を近づけてみましたが、回転に伴う連続音は聞こえますがカチっというような不連続音は聞こえませんでした。

以上、追試してみました。

書込番号:25912417

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:137件

2024/10/03 05:54(1年以上前)

ご返答ありがとうございます

>銃座さん
レンズ単体でのおはなしですよね?

単体でもカメラに装着しても
ズームリングを回すと18mm指標の所で
コツンっと微かに音と感触がレンズから
発生します。

>YoungWayさん
特に25mmから18mmにかけてある速度で
ズームリングを回すと症状が顕著に分かります。
おそらく気にしない人は気にしないレベルなので
不良品というか個体差な感じがして
メーカーに相談しようか悩んでいます。

書込番号:25912590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


YoungWayさん
クチコミ投稿数:601件Goodアンサー獲得:51件

2024/10/04 09:07(1年以上前)

おはようございます

>御人よしさん
> 特に25mmから18mmにかけてある速度で

ある速度が気になったので、再度いろいろなスピードでズーミングしてみたのですが、コツンという感触はありませんでした。
耳をボディにつけて非常にゆっくりズーミングすると、ゴーというような連続音の他に、ピンピンピンピンというような何かが弾けるようなパルス状の音が聞こえます。
連続音はおそらくカムの摺動音で、パルス状の音はズーム位置(焦点距離)を検出するためのエンコーダーの接点の音だと思います。

> おそらく気にしない人は気にしないレベルなので
> 不良品というか個体差な感じがして
> メーカーに相談しようか悩んでいます。

メーカーに出す前に、可能であれば購入されたお店で症状を確認していただき、在庫品があれば個体差かを確認してもらい、個体差であれば交換していただけないか交渉してみると良いと思います。
このように機能に支障はないけれど、微妙な?症状で修理ないし確認のためメーカーに預けますと、たいていの場合は症状が確認できませんでしたということになりますので、可能な限り動画や写真や録音などをして具体的なデータもつけてあげる必要があります。
そのうえで、メーカーの見解として問題ないということであれば安心して使用できますね。

書込番号:25913843

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ20

返信22

お気に入りに追加

解決済
標準

AF時の駆動音と振動はいかがですか?

2024/09/13 12:28(1年以上前)


レンズ > CANON > RF50mm F1.8 STM

スレ主 9191gggさん
クチコミ投稿数:8件

レンズ:RF50 f1.8 STM
カメラ:R8

事象:1.対象が動かず、フォーカスがある程度定まっている状況で、サーボAFを行っている場合に、ガガガガガと、微妙にフォーカスを動かしていることに付随する音と振動が大きい。2.一方向にフォーカス中の「キュイーン」という高めの音がする。

詳記:本製品を新品で購入し、1と2の現象を確認したため販売店に申し出て、商品の交換を行いました。2については若干減少したが1は改善しませんでした。
1の状態としては、音と共にカメラを把持している腕に弱いインパクトドライバーのようなガガガガという振動が伝わってきて非常に不快です。商品交換も行ったため「こんなものか」と折り合いをつけていましたが、レンタルで同商品を使った時にはこのような事象が生じなかったことや、もう1つ所有しているRF35 f1.8 STMに付け替えた際に、音はあるものの全く振動がないことに気づき、「これが普通だったのか」と思ったため、皆様に確認したいと思った次第です。
次はメーカーの修理に出してみようと思っておりますが、個体差ですと言われそうな気がしており、メーカーに出す前に皆様の体験をお聞きしたいと考えました。

添付:オートフォーカスの音をアップロードしております。

解決策の方向:使用目的としてサーボAFは必要であり、サーボAFを切るという選択肢は考えておりません。描写と機動力については大変満足しております。動画は稀にしか撮影しません。USMと比べてSTMは音がすることは承知しておりますので、全くの無音を求めているものではありません。

書込番号:25889088

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:97件

2024/09/13 13:31(1年以上前)

>9191gggさん

 初めまして。

 動画音がアップされていませんが、 私は、店頭で試し撮りしかしたことしかありませんが、スムーズでした。

 レンズ・カメラの接点をアルコールなどで掃除してみても同じようなら即メーカー送りですね。

 店頭販売で購入したのであれば、店員に確認してもらってからでも良いかも。

書込番号:25889162

ナイスクチコミ!1


スレ主 9191gggさん
クチコミ投稿数:8件

2024/09/13 13:35(1年以上前)

再生するRF50f1.8STM

その他
RF50f1.8STM

>エルミネアさん
ご返答ありがとうございます。
店頭でもスムーズでしたか。情報をありがとうございます。
メーカーに送ることを前向きに検討します。

動画が添付できていなかったので、再度アップします。

書込番号:25889166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5089件Goodアンサー獲得:717件

2024/09/13 14:10(1年以上前)

RF50F1.8は持っていないですが、これまでギア式STMの単焦点を何本か使っています。

でも、仰るような現状は経験がないです。
RF35F1.8など他のレンズで発生しないなら、レンズが怪しいですが、一度ボディとレンズをセットでメーカーに診てもらった方がよいかもしれませんね。

書込番号:25889210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 9191gggさん
クチコミ投稿数:8件

2024/09/13 14:15(1年以上前)

>えうえうのパパさん

ご返信ありがとうございます。
やはり、そういった経験はございませんでしたか。

なお、先ほどアップロードした動画の撮影状況ですが、カメラも対象も動かしていない状況で録音しております。
サーボAFの場合、動いていないといっても、フォーカスを合わせるポイントが微妙に変化することや、撮影者の体動によって常にモーターが動いているということは理解しております。

書込番号:25889219

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:97件

2024/09/13 14:43(1年以上前)

>9191gggさん

 音声聞きました。苦笑い。

 直感的に!、こりゃーアカンは!!

 私なら、即メーカー送りです。

 内部パーツが破損している可能性大です。

書込番号:25889253

ナイスクチコミ!2


スレ主 9191gggさん
クチコミ投稿数:8件

2024/09/13 15:19(1年以上前)

>エルミネアさん

早速のご確認をありがとうございます。

これでも、買った最初に送られてきたものよりも、少しマシにはなっている気はしています。
レンズにスマホのマイクを近づけているので、普通に聞くよりは大きな音になっているとは思います。

メーカーの修理窓口への相談としたいと思います。

書込番号:25889286

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:97件

2024/09/13 15:42(1年以上前)

>9191gggさん

 そうしてください。

 私も似たような音を聞いたことが有ります。

 原因はAFの駆動モーター側歯車の欠けで、歯車の欠けているところで空回りして、再びかみ合うの繰り返しで音が出ていました。

 私の場合、故障の原因は電源スイッチをONにしたままバッグにしまってしまい、バッグの中でAFがONに、レンズが伸びる余裕が無い状態だったのでギヤが破損していまいました。
 バッグの中で変な音がすると慌てて出したのですが手遅れで。

 しかし、始めからと言うのは酷いですね。

書込番号:25889305

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/09/13 18:29(1年以上前)

>9191gggさん

>AF時の駆動音と振動はいかがですか?

このカメラとレンズは所持していませんが
このような振動。音はしたものは有りません。
せいぜい花火を撮る時にISを入れていて上がるのが
カクカクしたぐらいです。
メーカーの品質が落ちたのか?
メーカにカメラとレンズを持ち込んだ方が良いのでは。

書込番号:25889496

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10661件Goodアンサー獲得:1281件

2024/09/13 19:07(1年以上前)

>9191gggさん

故障してるのではと思います。
STMはリードスクリュー式とギア式があります。

小型レンズはギア式が採用されてると思いますので、RF50of1.8もギア式だと思います。

ギア式はリードスクリュー式に比べて音はしますが、添付されてるような音はしません。

キヤノンに点検、修理依頼してはと思います。

書込番号:25889528 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2024/09/13 20:26(1年以上前)

>レンズ:RF50 f1.8 STM
>カメラ:R8

両方持ってます。
今、試してみます。

書込番号:25889637

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11260件Goodアンサー獲得:2108件

2024/09/13 20:35(1年以上前)

事象:1
 カタカタカタカタ落ち着きませんね。
 ガガガガというほどではありません。

事象:2
 キュイーンは聞こえません。

書込番号:25889647

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:169件 RF50mm F1.8 STMのオーナーRF50mm F1.8 STMの満足度4

2024/09/13 22:23(1年以上前)

再生するフォーカス駆動音

その他
フォーカス駆動音

こんばんは。

>9191gggさん
カメラはR6m2ですがレンズは同じなので試してみました。
スマホをレンズの真横にして収録しましたが、ゲインが低いのかちょっと聞き辛いですがそこまで酷いものではないですね。
Berry Berryさんと同じく?カタカタカタカタ落ち着きなく若干の振動が伝わってきますが、ガガガガというほどではありません。
キュイーン音も聞こえません。
手持ちのレンズで比較的音と振動が大きめなRF16mmとも比較してみました。
結果の報告だけになりますが、メーカーへ点検に出す際の比較にでもなれば..

書込番号:25889788

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:97件

2024/09/14 21:03(1年以上前)

>manamonさん

 何でそのような音が?
 まるでサードパーティ製レンズのAFが迷っているような音ですね。

 私はこのレンズを買おうかと、販売店で試し撮りしましたが、チキチキなんて音は出ず、シュッとほぼ無音でAFが決まった記憶しか有りませんでした。

 リコールか無料修理の前兆か?

 昔のEF50mm F1.4 USMを思い出す。

書込番号:25890894

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:169件 RF50mm F1.8 STMのオーナーRF50mm F1.8 STMの満足度4

2024/09/15 02:02(1年以上前)

>エルミネアさん

あまり気持ちのいい音ではありませんが、ギア式のSTMだと思うんでこんなものじゃないですかねー。
私も店頭で試した感じではほぼ無音だったんですが、周りが少し騒がしく目立ってなかったのかと。
静かな環境だと目立ちますが、ワンショットAFだと騒がしい音もほぼ抑えられてます。
サーボAFだと悪目立ちしますね。
動画サーボAFだとかなり静かになるんで、駆動速度?の問題かもとも思います。
ちょっとすぐには行けないんですけど、店頭に出向いた時にでももう一度確認してみますね。

書込番号:25891118 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:97件

2024/09/15 02:16(1年以上前)

>9191gggさん

>manamonさん

 了解しました。

 私も、販売店にいく機会が有ったら試してみます。

 色々価格コムを読んでみたら、少し前にRF200-800mm F6.3-9 IS USMの作動音の口コミが有りました。
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0001581280/SortRule=1/ResView=all/Page=3/#25700146
 この件とは違うISユニット由来の音でしたが、AFユニットのみでも、皆が気にしてないだけで音が出ているのかもと言う気がしてきました。

書込番号:25891123

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:97件

2024/09/16 10:50(1年以上前)

>9191gggさん

 店頭で試してきました。

 結果
 レンズキャップを取り付け、AF-Sが迷う状態にして行うと、manamonさんと全く同じ答えになりました。
 レンズキャップを外し普通の状態では、ほぼ無音と言えます。

 9191gggさんの動画のような音は色々と試しましたが出すことが出来ませんでした。
 一度、メーカーで点検してもらった方が良いと思います。

 今後のユーザーのためにも、結果の報告もお願いします。

書込番号:25892698

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 9191gggさん
クチコミ投稿数:8件

2024/09/16 12:57(1年以上前)

>manamonさん
音声の共有をありがとうございます。
ご指摘の通り、ゲインの影響があると思いますが、音質は似ている気がします。

他に所持しているSTMでもこういった感じの音は鳴っている(とはいえ気にならない程度)ので、大なり小なりこの種の音はなっているのだろうという考えになっています。

書込番号:25892889

ナイスクチコミ!0


スレ主 9191gggさん
クチコミ投稿数:8件

2024/09/16 13:19(1年以上前)

>with Photoさん
>湘南MOONさん
ご確認をありがとうございます。やはり、持ち込んだ方が良さそうですね。手配を進めてまいります。

>Berry Berryさん
ご確認をありがとうございます。落ち着かない感じはあるということですね。
落ち着かない感じはどの個体もあるとして、私の所持品では異音や振動のレベルが大きいのだという感じがしてきました。

>エルミネアさん
manamonさんへのご返答を拝見しまして、やはりサードパーティー製かという印象をお持ちなのですね。私も、同様の気持ちを持っておりましたので、同じ意見を聞けて参考になりました。類似の現象に関する口コミのご紹介、店頭でもお試しまでもありがとうございます。やはり、音は鳴っているけれども、大小の問題で、私の個体は音が大きい状態となっているようです。

結論といたしまして、メーカーの修理に出させていただき、結果を報告いたしたいと思います。
みなさま、多数の返信をいただき、大変勉強になりました。心より感謝申し上げます。



書込番号:25892910

ナイスクチコミ!1


スレ主 9191gggさん
クチコミ投稿数:8件

2024/10/03 22:48(1年以上前)

皆さま

この度はご丁寧なご返答いただきこころから感謝申し上げます。
メーカー修理が終わりましたので、ご報告いたします。

[結果] 交換修理
[原因] フォーカス駆動部動作異常
[経過]
異常が見られる製品を送付したところ、異常を認めなかったという返答があり、詳細を確認されました。
異常時の音声に加えて、被写体との距離などを詳細に報告しました。再検証の結果、上記の診断となり、交換となりました。
[交換後の感想]
種類が同じような動作音は出ておりますが、音量が2/3くらいに低下しており、振動は1/2くらいに低下したような印象があります。「ガガガガ」から「キキキキ」に変化した感じです。特に、交換前に出ていた周期性のある断続音がなくなりました。音質が似た作動音は出ますが、一定のリズムで長く鳴っていたものが、ほとんどの場合1回や2回しか鳴らなくなりました。

添付の動画は異常動作音とゲインなど調整を同様にした交換後の動作音です。以前もそうなのですが、背後にエアコンの音が入っており、若干ゲインが違うように聞こえますが、設定は同様です。

以上、報告となります。皆さまのお役に立てますと幸いです。

書込番号:25913586

ナイスクチコミ!1


スレ主 9191gggさん
クチコミ投稿数:8件

2024/10/03 22:52(1年以上前)

後ほど、僭越ながらベストアンサーを選ばせていただきます。
同製品でご確認いただけた方や、音声を共有していただいた方を優先させていただきますが、みなさま大変ありがたいご返答でした。
今後ともよろしくお願い申し上げます。

書込番号:25913592

ナイスクチコミ!0


manamonさん
クチコミ投稿数:2807件Goodアンサー獲得:169件 RF50mm F1.8 STMのオーナーRF50mm F1.8 STMの満足度4

2024/10/03 23:49(1年以上前)

>9191gggさん

こんばんは、ご報告ありがとうございます。

修理後の音声を聞き比べました。かなり改善されていますね。
音はなっているけど音質も変わって正常に戻った感じですね。良かったです。
音質・音量・振動とも改善して、これで気持ちよく撮影できそうですね!

書込番号:25913631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:630件Goodアンサー獲得:97件

2024/10/04 00:46(1年以上前)

>9191gggさん

 報告ありがとうございます。

 交換後は明らかにAF作動音以外のノイズが無くなっています。

 私のRF24-105mm F4-7.1 IS STMもレンズは違えどSTMなので音に注意しながら使って行こうと思います。

書込番号:25913653

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

XF 2X TC WRとの組み合わせについて

2024/10/02 22:49(1年以上前)


レンズ > 富士フイルム > フジノンレンズ XF150-600mmF5.6-8 R LM OIS WR

スレ主 YOucBeさん
クチコミ投稿数:20件

お世話になります。
タイトル通りなのですが、XF 150-600と使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
海外サイトでも調べたのですがこの組み合わせでのレビューがなく、どれほど画質が劣化するのかわからずです。
ものは試しで購入しても良いのですが、事前にに評判を確認したく。

ちなみに、XF 1.4Xは持っています。

書込番号:25912422

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:193件

2024/10/03 09:14(1年以上前)

>YOucBeさん

価格コムにレビューがありますね。
https://review.kakaku.com/review/K0000878653/ReviewCD=1049376/

XF 2Xは、XF50-140mmF2.8ではまずまずの評価です。
https://review.kakaku.com/review/K0000878653/ReviewCD=943064/

書込番号:25912740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


longingさん
クチコミ投稿数:1388件Goodアンサー獲得:176件

2024/10/03 21:12(1年以上前)

実際に使った訳では有りませんが、F16ともなると回折の影響は無視出来ないと思います。
またそこまでの焦点距離であれば、大気の影響も無視出来ません。
これらの課題はテレコンによる画質低下よりも深刻な問題だと思います。

回折の影響はカメラの画素数によってもまるで違いますし、大気の影響は撮影条件も無視出来ないので、ご自分の環境で確認された方が確実だとは思われます。

1.4倍テレコンでF16に絞った時よりも画質は当然悪いでしょうし、F22に絞ったときと比較して同等か多少は良い程度だと思われます。

そこら辺の条件で実際に撮影されてみて、満足出来るのかの確認をされてみては如何でしょう。

書込番号:25913495 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング