レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(939088件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44865スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

EOS R7との相性

2024/07/17 09:20(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]

スレ主 murataRさん
クチコミ投稿数:3件

カメラ初心者です。

R7を昨年購入し、同時期に購入したアダプターを装着して
以前中古で購入したSP 70-200mm F/2.8 Di VC USD A009を使用していました。

購入当初からErr01が発生していたのですが
中古のレンズだしと思って使用していました。

この度エラーが多発しているため新しくこちらのレンズを購入しましたが
Err01のエラーが出続けています。

相性の問題なら諦めようと思っているのですが
R7側の問題なのかよくわからないため
同じようにR7でエラーが出ている方がいるのかなと思いこちらで聞いてみました。

よろしくお願いいたします。

書込番号:25814416

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2024/07/17 10:00(1年以上前)

>murataRさん

基本的にキヤノンが保証してるのは自社製のレンズ、アダプターで使った場合のみです。

相性と言うよりもサードパーティー製レンズの使用は自己責任であり、キヤノンはRFにしてから厳しい対応をしてます。

A009もA025もタムロンのRF互換リストに基本的な動作は確認してるようです。
ファームアップが必要なのかなど確認した方が良いと思います。

https://www.tamron.com/jp/consumer/support/checker/

書込番号:25814461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2024/07/17 11:06(1年以上前)

>murataRさん

キヤノンは、タムロンとシグマとZレンズとのライセンス契約を今年の4月にしました。

ですが、
キヤノンはマウントアダプターを介しての
サードパーティのレンズは動作保証をしていません。


サードパーティのレンズによっては、作動するレンズもあるようですが…

まずは、
タムロンに問合せでしょうね。
ファームUPで作動できればよいですが…

書込番号:25814521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/17 11:45(1年以上前)

>murataRさん

>EOS R7との相性

EOS R7
SP 70-200mm F/2.8 Di VC USD G2 (Model A025) [キヤノン用]は
EOS R7のデジタル一眼カメラ 動作確認レンズ一覧に入っています

https://www.tamron.com/jp/consumer/support/checker/

アップデートがされていないのでは

https://www.tamron.com/jp/consumer/support/download/firmware/a025/canon_ef/

書込番号:25814561

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/17 11:57(1年以上前)

>murataRさん

・「Err 01」カメラとレンズの通信不良です。カメラ/レンズの接点を清掃してください。
・特にボディ側の接点に問題ありの様子。

書込番号:25814581

ナイスクチコミ!0


スレ主 murataRさん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/18 11:15(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

>湘南MOONさん

>okiomaさん

>with Photoさん


皆様ありがとうございます

ファームアップという概念もなくおりましたので大変勉強になりました。

接点清掃はエラーが出てすぐに行ってみましたが改善はされませんでした。

昨日も接点の清掃を行って、カメラのファームアップをして使用してみましたが
やはりエラーが続いてしまいました。

マウントアダプターがEF-EOS Rなのですが
こちらのファームアップもお必要なのかなと思い
検索をかけてみましたがEF-EOS R 0.71Xは見つけたのですが
EF-EOS Rに物は発見できずでした。

今も頻繁にエラーが出ているので
一度キヤノンのレンズを使用してエラーが出るのかを試してみようと思います。

書込番号:25815821

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2024/07/18 12:08(1年以上前)

>murataRさん

ご返信ありがとうございます。
ファームアップしたのは、ボディですか?

ファームアップするのは、 タムロンのレンズかと思います。

PCとTAP-in Consoleをお持ちなら
A025のレンズはファームアップができるかと

いずれにせよ、
まず、タムロンに一度相談してみることかと思います。

書込番号:25815890 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2024/07/18 14:18(1年以上前)

>murataRさん

キヤノンはサードパーティー製レンズのためにファームアップはしません。

ファームアップが必要なのはレンズになります。
A025であればPCとタップインコンソール(キヤノン用)があれば自分でもファームアップできます。

もしくさタムロンに送ってファームアップ。

タムロンに相談して決めるのが良いと思います。

書込番号:25816055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 murataRさん
クチコミ投稿数:3件

2024/07/18 17:37(1年以上前)

>okiomaさん
>with Photoさん

ご返信ありがとうございます

レンズのファームアップが必要なのですね!
知らないことばかりで恥ずかしいです

TAP-in Consoleをぽちりましたので
届いた後にまた使用してみてこちらに書き込みさせていただきます

一旦ありがとうございました

書込番号:25816269

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2024/07/18 19:23(1年以上前)

>murataRさん

TAP-in Consoleを買う前に、
まず、ファームが必要なのか
タムロンに相談するのが先かと思いますが…

まあ、
ファームUP以外にカスタマイズすることも可能ですが…


それと、PCが必要で
専用ソフトをダウンロードする必要があります。
動作環境などこの辺をよく確認してください。

https://www.tamron.com/jp/consumer/support/help/tapin/?_gl=1*1rc0c9a*_gcl_au*MjA1MTk5NzIyNC4xNzIxMjcxMDA5*_ga*MTc5NDg4ODcxNS4xNzIxMjcxMDEw*_ga_4XJMVY6DZ2*MTcyMTI5NzE5OS4yLjEuMTcyMTI5NzcyOS4zMi4wLjA.

書込番号:25816373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

α7VにMOUNT CONVERTER MC-11

2024/07/18 10:34(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28mm F1.8 USM

スレ主 s.s.zさん
クチコミ投稿数:35件

α7VにMOUNT CONVERTER MC-11経由でこちらのレンズの使用を検討中です。
EF85mm F1.8 USMが普通に使えているので大丈夫かなとも思うのですが、不安が残る為、この組み合わせで実際に使用している方がいればと質問をさせていただきます。
よろしくお願いいたします。

書込番号:25815783 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/18 11:46(1年以上前)

>s.s.zさん

出来ます。
これからわざわざEF28mm F1.8 USMを導入するのは感心しませんか。

書込番号:25815858 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 s.s.zさん
クチコミ投稿数:35件

2024/07/18 11:51(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
情報、ありがとうございます。
感心しないのは、どういった理由からですか?

書込番号:25815865 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 s.s.zさん
クチコミ投稿数:35件

2024/07/18 11:54(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
ちなみにAFは実用的なレベルと言えそうですか?
重ねて、すみません。

書込番号:25815870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/18 14:30(1年以上前)

規格上は使えるとは思います。

所有されているのであれば、お試しいただくのが早いですが
現状新規に購入するメリットがあまりないかと存じます。

長い目で見た場合、FE28f2やお好みのシグマFEマウント用
から選ばれたほうがよろしいかと存じます。

書込番号:25816068

ナイスクチコミ!0


スレ主 s.s.zさん
クチコミ投稿数:35件

2024/07/18 15:06(1年以上前)

>宮崎のチキン野郎さん
USMはどのレンズでも問題ないんですかね。85mmf1.8USMと同等のAF性能があれば十分なのですが。広角側ですし。

オンラインストアで安く出ていて、近くのカメラ屋さんにはなかったので、AFが実用的なら、というところです。

EFマウントの機種も持っているのと、価格、描写、重量のバランスで考えてこのレンズが最適かなと思ってます。85mmと描写傾向が似ているのも使いやすいですかね。

書込番号:25816108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:4件

2024/07/18 19:10(1年以上前)

EFマウントのカメラはお持ちなんでしょうか?
であれば、買い足しでも良いですが、
正直、FE28f2でも3万円台から手に入ります。

Eマウントで続けるなら、徐々に
アダプター経由は減らしていったほうが良いかと
考えますがいかがでしょうか?

書込番号:25816357

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

タムロン 70-180 G2 vs FE 70-200 f4 G(旧式)

2024/07/17 09:23(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)

クチコミ投稿数:5件

タムロン 70-180 G2 vs FE 70-200 f4(旧式)

動画も写真も撮ります
こども(3と5さい)の日常と行事を撮影
基本的に屋外での撮影が多いです

どちらがおすすめでしょうか?

書込番号:25814419

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2024/07/17 09:45(1年以上前)

先に立てたスレは放置?

書込番号:25814439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/17 11:48(1年以上前)

>shshshsh-07さん

>タムロン 70-180 G2 vs FE 70-200 f4 G(旧式)

カメラ本体は何を使うのですか。
まさかα7ciではないですよね。

書込番号:25814565

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/17 11:54(1年以上前)

>shshshsh-07さん

>タムロン 70-180 G2 vs FE 70-200 f4(旧式)

・カメラは何でしょうか?

書込番号:25814574

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/07/17 12:24(1年以上前)

a7ciiです

書込番号:25814613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1442件Goodアンサー獲得:166件 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)のオーナー50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)の満足度5 α cafe 

2024/07/17 12:45(1年以上前)

>shshshsh-07さん

屋外でしたら この50-300mmが良いと思います、50mmまであるのがなにかと便利で、16-35mmGを同時に持てば動画にも適した組み合わせになります。

書込番号:25814646

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2024/07/17 12:53(1年以上前)

コメントありがとうございます。
Tamuron 28-75 G2を所有しているという情報を加えておきます

書込番号:25814656

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ19

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

50-300 vs 70-180G2

2024/07/14 00:41(1年以上前)


レンズ > TAMRON > 50-300mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A069)

クチコミ投稿数:5件

タムロン50-300 と 70-180G2は、どちらがおすすめですか?
ちなみに、子どもの記録写真や動画(シネマチックに編集するのが好き)に使います。α7ciiを使っています。
お知恵をお貸しください。

書込番号:25809868

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/07/14 00:55(1年以上前)

>shshshsh-07さん

>タムロン50-300 と 70-180G2

お子様の成長記録ですと300mmまでは長すぎですよね。70-180G2がオススメです。

私はa7CII + FE 20-70mm F4Gが付けっぱなしです。広角で画面いっぱいに撮ると可愛いですよね。

書込番号:25809887 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2652件Goodアンサー獲得:119件

2024/07/14 05:03(1年以上前)

>shshshsh-07さん

小さい時は遠くまで取る必要が無いから「70-180G2」が良いと思います。このクラスにしてはあり得ない小型軽量さ。テレコンがあれば最高でしたが、SONYとの契約で出せないのが残念。

大きくなって運動会などでは400mmが必要ですから、その時は「TAMRON 50-400mm F/4.5-6.3 Di III VC VXD (Model A067)」が良いと思います。

・・・ちなみに、「持ってても一番使わないレンズ」は「70-300mmF4.5-6.3クラス」です。「帯に短し襷(たすき)に長し」ってやつです。もっと明るい(F2.8など)レンズか、400mmを超える超望遠じゃないと中途半端であまり役に立たないです。

書込番号:25809964

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/07/14 06:27(1年以上前)

>shshshsh-07さん

>50-300 vs 70-180G2

お子さんが小さければ、70-180G2
運動会などの場合は、150-500mm F/5-6.7 Di IIIの購入を
50-300mmは便利そうで中途半端

https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001568580_K0001350675_K0001630228&pd_ctg=1050

書込番号:25809993

ナイスクチコミ!3


okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2024/07/14 07:36(1年以上前)

どういったシーンを撮るとかで変わりませんか?

それに、他の所有しているレンズやお子さんの年齢とか…

書込番号:25810033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


mkaygさん
クチコミ投稿数:1件

2024/07/15 23:36(1年以上前)

素人の感想です。

私なら日中と室外使用が多ければ、そして旅先での汎用性まで求められるのであれば、明るくなくともレンジが広い50-300を選びます。撮れるうえでの不満点があれば、追加レンズを考える機会になります。

逆に室内での撮影が主なら少しでも明るさを求めて、F2.8からの70-180もとても良い候補だと思います。

お子様の撮影、動画有無やAF使用は屋外(昼間)が多いでしょうか?それとも室内が多いでしょうか。それも加味されてもよいと思います。

あとは一つだけ。撮影者様がこれまで楽しいと思った時に使われてたレンズを思い返してください。それにちかしいレンズがベストバイです。

お子様の写真、お子様の撮影だけではなくきっとこれからの旅行や家庭内、行事など色々な環境や焦点距離での撮影が待っています。是非、ご自身が楽しいと思われるレンズで撮影なさってください。参考にならず申しわけありません。

書込番号:25812746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5件

2024/07/17 12:25(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。

書込番号:25814614

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ44

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズにも円安の影響が...

2024/06/26 20:25(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 35mm f/1.4

クチコミ投稿数:1274件

Z6Vのキットレンズになるとも言われていますね。無印で10万円超えるとは、やっぱり円安だからでしょうか。

書込番号:25788088

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:4697件Goodアンサー獲得:348件

2024/06/26 20:36(1年以上前)

レンズの明るさもあるんじゃないでしょうか。
使っていたAi Nikkor 35mm f/1.4Sを手放したので、
一応購入したいと思っています。
Sラインのレンズではありませんが私には十分です。

書込番号:25788095

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:10690件Goodアンサー獲得:1285件

2024/06/26 21:13(1年以上前)

円安がゼロとは言わないけど、10万オーバーはf1.4なので仕方ないと思うな。

S LINEなら30万前後だったしそうだし、f1.2なら更に高いだろうからf1.4で10万程度なら評価すべきじゃないかな。

書込番号:25788130 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:224件Goodアンサー獲得:15件

2024/06/26 23:48(1年以上前)

昨今の情勢では10万超え致し方ないかな。
でもこの価格、やっぱりタムロンさん??

書込番号:25788279 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


俵淘汰さん
クチコミ投稿数:141件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/27 01:09(1年以上前)

このMTFで10万円超えってのは甘受できませんね。
これならSP 35mm F/1.4 Di USDにFTZつけた方がずっといいと思いますけど。
ま、好き好きですが。

書込番号:25788317

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2156件Goodアンサー獲得:48件

2024/06/27 01:49(1年以上前)

ま、f/1.8でも10万越えだから、仕方ないですね。
私はAF-S 35mm f1.8で十分ですけど。

Ai 35mm f1.4のメロメロのf1.4も捨てがたい。 

書込番号:25788333

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2024/06/27 04:35(1年以上前)

>bluesman777さん

>レンズにも円安の影響が...

人件費と物価高の影響が有るので、致し方ないのでは。

書込番号:25788363

ナイスクチコミ!2


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2024/06/27 04:44(1年以上前)

商品の選択肢が増えるのはいいことですね。
ほぼ人物ばかり撮っている私としては気になるレンズです。

書込番号:25788367

ナイスクチコミ!3


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2024/06/27 05:17(1年以上前)

書き忘れてたけど、1ドルが160円を超えましたね。
多くの国民にとって、浪費していい状況ではないですね。

書込番号:25788373

ナイスクチコミ!0


yskemさん
クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:3件

2024/06/27 06:37(1年以上前)

ドル建ての定価はUSD 599.95=600のようです。
海外では手頃価格” affordable price” と表記されていたので、日本での感覚とは違うのでしょう。
やはり円安による割高感は否めないです。

書込番号:25788417 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2809件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/06/27 16:10(1年以上前)

nikonダイレクトが10.4万円の1割引きクーポン
なので

量販店だとぎりぎり8万円台と予想します(汗

書込番号:25788910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:164件

2024/06/28 06:30(1年以上前)

見た目がどうしようもない。
もっと所有感湧くデザインにしないと誰も買わないよ........

書込番号:25789520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2809件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/06/28 10:34(1年以上前)

価格統制されましたか?(汗

書込番号:25789726 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2809件Goodアンサー獲得:35件 さらしな 

2024/06/28 10:39(1年以上前)

値段が同じなら、

ノベルティ付いて
三年保証の付く
Nikonダイレクトで良さそうな。

書込番号:25789730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2024/06/28 13:35(1年以上前)

あとから(SE)が出たりしてw

書込番号:25789894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:354件Goodアンサー獲得:7件 NIKKOR Z 35mm f/1.4のオーナーNIKKOR Z 35mm f/1.4の満足度5 ブログ 

2024/06/28 21:02(1年以上前)

SEは出る
きっと出る
ニコンはあほだから絶対に出す

書込番号:25790392

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1274件

2024/06/30 14:11(1年以上前)

海外では600ドルですか。ドル円が100円だったときは6万円...震えがきます(汗

書込番号:25792539

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2024/06/30 16:15(1年以上前)

25年ほど前にAi35/1.4sが店頭で8万円ほどの値付けだったことを考えると、たとえ非Sとしても2024年に同スペックの新製品が実売10万円切りは出血大バーゲン価格と言うべきで、むしろ米国のUSD600が異常です。

書込番号:25792737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


NikonD777さん
クチコミ投稿数:226件Goodアンサー獲得:6件

2024/07/16 21:42(1年以上前)

想定を上回る注文は無かったみたいですね。

書込番号:25813964

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ24

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > パナソニック > LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-HS030

クチコミ投稿数:1077件

題名どうりですが、価格は無視していただき、結局、どちらがいいのでしょうか?

書込番号:23837428

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1289件Goodアンサー獲得:23件 LUMIX G MACRO 30mm/F2.8 ASPH./MEGA O.I.S. H-HS030の満足度4

2020/12/08 19:09(1年以上前)

>@とやまんさん
巻算60mmと90mmになりますね。

何を撮られるかによってかわってきますよ。
被写体がわからないと、なんともし難いです。

30mmは被写体に近くなりますので影の写り込みや昆虫でしたら
逃げるとかありますが、風景ならなんとかなると思います。

45mmはそこそこ距離取れますし
マクロが中心となると
こちらをおすすめしたいですね。

( LUMIX G MACRO30mmは持っています
45mmは持っていませんけど
(EF-S60mmマクロのでの使用感です)

書込番号:23837543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2020/12/08 19:17(1年以上前)

なるほどです。
このレンズではマクロが主体です。
風景も撮りますが、それはそれ用のレンズがありますので。
やはり長い分、遠くから大きく撮れるのはいいですね。

書込番号:23837555 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22525件Goodアンサー獲得:744件

2020/12/08 20:04(1年以上前)

逆に…テーブルフォトなんかだと30mmの距離感が使いやすいですよね。
45mmだと長いですよね。
子どもの寝顔なんかも30mmが可愛いですよ(^O^)

書込番号:23837667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2020/12/08 20:08(1年以上前)

ありがとうございます。
このレンズでは、花マクロだけを考えています。
テーブルフォトや人物は撮らないと言う条件ではどうでしょうか。

書込番号:23837672 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2020/12/08 20:10(1年以上前)

@とやまんさん こんにちは

30oの場合 標準レンズが寄れるような感覚のレンズですが 45oの場合 望遠レンズで寄れる感覚の為 マクロレンズで選ぶというよりは 標準系のレンズが欲しいのか 望遠系の方が良いのかで選ぶ方が 選択しやすいと思いますよ。

書込番号:23837676

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2020/12/08 20:14(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ご無沙汰でした。
標準、望遠はどちらでもいいのですが、写り、品質、解像度なんかがわかるとありがたいと思っています。

書込番号:23837684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件Goodアンサー獲得:17件

2020/12/08 20:43(1年以上前)

90mmのほうが
ベーシックかな
90mm前後のマクロレンズは各社ラインナップされてるし
60mm前後は各社には無いし

書込番号:23837757 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2020/12/08 20:49(1年以上前)

なるほどです。
90mmの方が焦点距離としては定番なのでしょうね。
で、写り、品質、解像度はどうなんでしょうか。
60mmでも90mmでもどちらでもいいんです。
小さな花をマクロで撮った時の、最終的な作品作りはどちらがいいのかと悩んでいます。

書込番号:23837774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11669件Goodアンサー獲得:868件

2020/12/08 21:15(1年以上前)

>@とやまんさん
花マクロだけだとワーキングディスタンスが稼げるオリンパスED 60mm F2.8 MacroかLAOWAの50mm F2.8 2X Macroの方が・・・
45mmいいレンズで画質もボケ感もいいんですが、AFがチョットうるさい、遅い。30mmは爆速、無限遠から一瞬でピントが合います。
カメラがオリンパスなら深度合成モードが使えるED60mm、パナソニックなら45mmかな。

書込番号:23837843

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1077件

2020/12/08 21:20(1年以上前)

>しま89さん
ありがとうございます。
私はパナなのでパナライカ45mmがいいのかなぁ、
AFが遅く合焦がイマイチと言う話は他の板でも聞きますが、許せるかなぁと思ってます。

書込番号:23837853 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4891件Goodアンサー獲得:295件

2020/12/08 21:40(1年以上前)

@とやまんさん

花マクロなら45mmマクロがいいと思います。
45mmのほうがボケを演出しやすいと思います。
30mmマクロも、オートフォーカスの速さは抜群で使いやすいですが。

写り、品質、解像度はほぼ変わりません。
両方とも非常にレベルの高いレンズです。

書込番号:23837896

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:45219件Goodアンサー獲得:7618件

2020/12/08 21:44(1年以上前)

@とやまんさん 返信ありがとうございます

>写り、品質、解像度なんかがわかるとありがたいと思っています。

解像度の場合 マクロレンズの為描写自体はどちらのレンズも素晴らしいので判断できないですが しいて言えば 30oの場合すっきりした描写で 少し硬めに感じますが 45oの場合 色のりが強く諧調の出方が少しコッテリしているように見えます。

書込番号:23837904

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2020/12/08 21:45(1年以上前)

>多摩川うろうろさん
なるほど、確かに焦点距離が長い方がボケ量は多いでしょうね。
いいところを教えて頂きました。
併せて写りや品質、解像度に大差が無いとの事。
パナライカがいいかなぁ。

書込番号:23837908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1077件

2020/12/08 21:47(1年以上前)

>もとラボマン 2さん
ありがとうございます。
スッキリかコッテリか、、、
悩みますね。

書込番号:23837912 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ゅぃ♪さん
クチコミ投稿数:882件Goodアンサー獲得:161件

2020/12/08 21:51(1年以上前)

こんにちは。

30mm/F2.8 を使っています。

“花マクロ” なら ワーキングディスタンス がとれる 45mm の方がいいと思います。

30mm は近すぎて、場合によっては “撮影者の影” などを常に気にして撮らなければならないことがあります。

特に天気がいい日や室内ですね。


逆に風が強い日などは滅茶近くに立って撮影者が風除けになれるので 30mm も利点がありますけれど…、基本的には影が気にならない 45mm がいいと思います。

書込番号:23837917 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1077件

2020/12/08 21:54(1年以上前)

>ゅぃ♪さん
あー、自分の影か、、、
なるほど、それを踏まえて45mmの選択もありですね。ありがとうございます。

書込番号:23837928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3655件Goodアンサー獲得:404件

2020/12/08 23:44(1年以上前)

別機種
別機種
機種不明
別機種

オオバコ 40-150mmF2.8Proと接写リング

ウメバチソウ 12-40mmF2.8Pro

ツユクサ LAOWA50mmF2.8 開放がつらくなり絞り始めてます

アズマシロカネソウ 60mmF2.8マクロ

>@とやまんさん
持って無いので、スペックだけ
30mmF2.8の最短撮影距離は10.5cm、 自身のレンズ長63.5mm、フランジバック19.25mm 等倍で写すには被写体との距離は2.2cmと、レンズで舐めるように撮らないと、等倍では撮れません。 またレンズ自身が影になってしまうので独自のライティングが必要になります。 30mmは接写リング無理目です。(薄い10mmなら着くかな?)

花マクロだと、オリの60mmF2.8(8.8cm)がお薦めです。 パナが良ければ45mmでしょう。(最短ワーキングディスタンス:フル6.8cm)
45mmあれば接写リングも使えると思います。 この間買ったLAOWA 50mmF2.8 ウルトラマクロ2Xは(最短ワーキングディスタンス:3.5cm)で、結構しんどかったです。 接写リングを入れたらほぼ0距離でした。(フードを着けてると合焦しません) 手持ちでなかなか合唱せず無呼吸続きで撮影終わったらチアノーゼみたいになってました(爆)

4枚目 小っちゃくうつむく花は細身で軽い60mmマクロレンズでようやく撮れたと思います。

花マクロは等倍をがんばらなければ、普通のレンズで撮るのも良いと思いますよ。

書込番号:23838202

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1077件

2020/12/09 00:09(1年以上前)

>TideBreeze.さん
普通のレンズでは撮れない世界が撮りたいのです。
なので普通のレンズで近寄っての撮影は念頭にないのです。
しかし色んなご意見を集約すると45mmがいいのかも知れませんね。

書込番号:23838244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:43件

2024/03/27 09:42(1年以上前)

こちらの記事大変参考にさせて頂いております。
現在、テーブルフォトで使用する手軽なマクロレンズを探しております。
画質を考えれば、45mm, AFや駆動音を考えると30mmのようですが、テーブルフォトをメインに考えると30mmでしょうか。
現在持っているレンズと、今後購入予定のレンズは以下の通りです。

H-X09(9mm)かなり気に入っています。
25-50mm(F1.7)かなり気に入っています。
100-300mm キャンペーンがあれば購入予定

25-50mmはかなり気に入っているものの、重く、できればこれに代わる持ち運びが楽でかつマクロ撮影に強いレンズを探しています。また、動画撮影も多く(風景動画)、それも加味してご助言いただければ幸いです。

書込番号:25676427

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:34件 新しい発見 

2024/07/16 09:37(1年以上前)

45mmはAFが遅いし、行ったり来たりするのが多いので、新たにオリの60mmを購入して使用してます。少し長いので、今、30mmの中古を探しています。

書込番号:25813048

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング