レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938293件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44830スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ17

返信16

お気に入りに追加

標準

レンズ > CANON > RF200-800mm F6.3-9 IS USM

クチコミ投稿数:3件

始めましてこんにちは。
このレンズを使用中の方にお尋ねいたします。

昨年このレンズを購入しましたが、使用中に三脚座のロックネジが緩みレンズが勝手に回転してしまうことが度々あります。
力いっぱいロックつまみを締めても、三脚を付けて使用していると、そのうちにはロックが緩み徐々に回転してしまいます。

キャノンのサポートに、私の物だけの不具合なのか、製品の仕様なのか問い合わせましたが、見てみないとわからないと言われました。
定期的に増し締めすれば何とかなるため、修理(になるのか不明ですが)に出すかどうか迷っています。

このレンズを使用中の方にお尋ねいたしますが、このような事象の有無について、よろしければお教えください。
よろしくお願いいたします。


書込番号:26041978

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:93件 RF200-800mm F6.3-9 IS USMのオーナーRF200-800mm F6.3-9 IS USMの満足度5

2025/01/18 22:38(8ヶ月以上前)

>トシ・トツタさん

 私は一年程使っていますが、ネジが勝手に緩むような事はありませんです。

書込番号:26041989

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:27257件Goodアンサー獲得:3114件

2025/01/19 00:54(8ヶ月以上前)

ようは現状でいいなら出さず、気になるなら出すべきでしょう。
っていうか、ここで聞く話でないでしょう。
他人の同意って必要?

ネジって締め過ぎていると◯カになりますよ。

書込番号:26042092

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:86件Goodアンサー獲得:1件

2025/01/19 01:52(8ヶ月以上前)

>トシ・トツタさん
発売日から使用していますが、今のところ緩みはありません。

書込番号:26042120 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2025/01/19 02:23(8ヶ月以上前)

購入当初から?
特に最近?

いずれにせよ
どうみたって、不具合では?

そのままにしておいたら
もっと状態が悪くなるかもね…

このレンズではなく、
以前、三脚座側に貼り付けてある、
フェルト部分?が初めからだったか切れていて?
すぐに緩んでしまったという事もあったかな。

書込番号:26042136 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1506件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/19 03:21(8ヶ月以上前)

RF100-500で滑り止めテープの不良が報告されてましたね。

滑り止めテープは正常ですか?

書込番号:26042155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4561件Goodアンサー獲得:657件

2025/01/19 09:26(8ヶ月以上前)

>トシ・トツタさん

>三脚座について(ロックつまみの緩みについて)

三脚座の問題ではなく、雲台の取付ネジの不良では。
違う雲台で確認を。

書込番号:26042355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3686件Goodアンサー獲得:159件 ガンレフ(ただいま長期休業中) 

2025/01/19 09:53(8ヶ月以上前)

レスの方々は雲台と三脚座の接合が緩む?事を書いてますが、

レンズが回転してしまうとあるので、水平を取ったのにロック出来ず回ってしまうってことと推測しますが。

僕はEFの200-400ですがいつしかロックできなくなっています。
縦横頻繁に変えて撮るのでまぁいっかで済ませてます。

書込番号:26042396 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2025/01/19 11:10(8ヶ月以上前)

あと考えることは、
おそらく、メス側はヘルサートが使われているかと思いますので
締めすぎ?によって、
その部分がダメになりつつあるか、

ネジ山自体かダメになりつつあるとか?

書込番号:26042483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/01/19 12:17(8ヶ月以上前)

皆様、ご回答ありがとうございます。

説明が不十分でしたが、私の言う緩みは、トムワン様のおっしゃる通り、レンズそのものの(横位置縦位置撮影のための三脚座回転機構の)ロックつまみのネジのことです。
今まで所有の三脚座付レンズ(全てEFL)では、ロックつまみのネジは最後の1回転ぐらいで徐々にグーっと締まる感覚がありますが、私が所有しているこのRFレンズでは最後の4分の1回転ぐらいで急に止まる感じです。
それも、かなり強く締めても、少し力を入れると割と簡単に回ってしまいます。
(レンズボディと三脚座に合わせマークがあるので、ズレがすぐわかる)

この事象をネットで検索したところ、「近江猫屋敷」という野鳥撮影HPの管理人様がこのレンズについて同じことをおっしゃっていました。
キャノンに修理に出して、「問題なし」で返却されるのがイヤだと思い、皆様に質問させていただきましたが、力いっぱい締めると指が痛いですし保障のあるうちにキャノンに送ろうと思います。

ご回答いただきました皆様にはお礼申し上げます。
ありがとうございました。

書込番号:26042557

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2025/01/19 14:00(8ヶ月以上前)

>横位置縦位置撮影のための三脚座回転機構

私はそれを認識してレスしています。

その固定のためのネジ山が一部ダメになっている?
フェルト?が正規の状態でないとか?

それと、
先ほど言ったヘルサートが採用されているなら、
締めすぎによってゆるゆるになって
しまいには、まったく閉まらなくなることも。

いずれにせよ
みてもらうことかと。

キヤノンに送って異常なしと言われることを危惧するなら
キヤノンのサービスセンターに
ご自身が持ち込んで確認してもらってみるとか。

持ち込むのが無理のようなら
動画で撮って状況がわかるなら、
その動画も送るとか…


購入店が近いなら、
その店に持ち込んで確認してから
キヤノンに送ってもらうとか?

あとは、
購入店でなくとも
キタムラなどのカメラ店に持ち込んで、
現状を確認して店から必ずキヤノンに出してとするか…

書込番号:26042664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1506件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/19 14:03(8ヶ月以上前)

それで、滑り止めテープは正常なんですか?

まさかと思いますが、滑り止めテープが消失していて、通常より、余分に回さないとロックできないというようなトラブルに見えるのですが。

メーカーから異常なしで戻ってきたら、自分なら厚めのテープを巻いてみると思います。

書込番号:26042669 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13998件Goodアンサー獲得:2251件

2025/01/19 14:37(8ヶ月以上前)

>トシ・トツタさん

 取説記載の名称で言えば「画面切り替えロックつまみ」ですね。

>力いっぱいロックつまみを締めても、三脚を付けて使用していると、そのうちにはロックが緩み徐々に回転

 昨年5月に入手して使用してます。普段は三脚座をキャリングハンドルとして使用して、三脚使用時に180度回転させてますが、力いっぱい締めなくても、私の使用では十分に固定されて問題は感じません(まあ、縦構図で使うことがほとんど無いのでそう感じるのかもしれませんが)。

 初期不良か、力一杯回しすぎてのネジ山の摩耗なのかは分かりませんが、一度きちんと点検に出すべきだと思います。キタムラなどの店頭経由なら、お店で店員さんにも状況確認してもらうべきだと思います。

>sonyもnikonもさん

>それで、滑り止めテープは正常なんですか?

 三脚座のリングの内側のことを言っておられると思いますが、このレンズは三脚座とリングは取り外しできない仕様になっています。リングの内側は一般のユーザーでは見ることができません。

書込番号:26042698

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1506件Goodアンサー獲得:60件

2025/01/19 17:35(8ヶ月以上前)

> このレンズは三脚座とリングは取り外しできない仕様になっています。リングの内側は一般のユーザーでは見ることができません。

それじゃ、できることはほとんどないですね。

異常なしで戻ってきたら悲惨ですね。中古店に売ることはできませんよね。わたしなら、叩き壊して、キヤノンユーザー辞めます。

書込番号:26042887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2025/03/06 08:22(6ヶ月以上前)

トシ・トツタさん、おはようございます。

私はこのレンズよく知りませんが、レンズの三脚座は二点止め出来ないのでしょうか?

書込番号:26099721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2025/04/08 23:23(5ヶ月以上前)

その後の経過を報告させていただきます。

okioma様のご意見を参考に、キタムラ店舗にレンズを持ち込み現状を説明して点検修理の依頼をしたところ、1カ月弱ほどかかりましたが修理が完了したとのことで返却されました。
(キャノンへ送ってほしいと言ったところ、まずはキタムラで見させてほしいとのことでした)
処置内容は「ご指摘の現象を確認したため、不具合箇所を含む部品【固定筒/三脚座ユニット】を交換いたしました。」
とのことです。
(実際の修理はキタムラの下請の修理業者が行ったようです)

確認したところ、修理前とはロックつまみの感触が違い、他のレンズと同じようにそれほど力をいれてネジを締めなくても、確実に固定されるようになりました。

以上、一応、結果報告です。
皆様ご意見等ありがとうございました。

・・・余談ですが・・・
キタムラ店舗でレンズを受け取る際に、上記の修理内容などを書いた書類を一緒にもらいました。
この書類の中に、キタムラ店舗から修理業者へ故障内容を連絡する欄があるのですが、ここが単に「三脚座のネジがゆるい」となっていました。
修理依頼時、窓口の担当者に対し、かなり詳細に状態を説明したのですが、それを、よくここまで簡潔に要約したものだと笑ってしまうと同時に、よくこの文面だけで問題点を把握したものだと感心しました。

書込番号:26139922

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:611件Goodアンサー獲得:93件 RF200-800mm F6.3-9 IS USMのオーナーRF200-800mm F6.3-9 IS USMの満足度5

2025/04/08 23:34(5ヶ月以上前)

>トシ・トツタさん

 無事に改善して良かったですね。

 レンズが折れる事例も有るようですので、大切に使っています。
https://digicame-info.com/2025/04/rf200-800mm-f63-9-is-usm-5.html

書込番号:26139937

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

NIKKOR Z 24-50mm f/4-6.3広角端との比較について

2024/10/24 21:59(11ヶ月以上前)


レンズ > ニコン > AF-S NIKKOR 24mm f/1.8G ED

スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件

Z 5 24-50 レンズキットを使っています。
このレンズとキットレンズの広角端の描写の違いは明らかに差があるでしょうか?
主に山頂等、高所での風景撮影で使います。
持っているフルサイズ用のレンズはキットレンズだけです。
Z 24mm f/1.8 Sの購入は考えていません。

書込番号:25937258

ナイスクチコミ!0


返信する
@/@@/@さん
クチコミ投稿数:941件Goodアンサー獲得:59件

2024/10/24 22:28(11ヶ月以上前)

>Alfakeiさん
Z 24mm f/1.8 Sの購入は考えていません。

だったらどうでも良い
スレ主にはありません。

書込番号:25937284

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:38401件Goodアンサー獲得:3382件 休止中 

2024/10/25 06:00(11ヶ月以上前)

おそらく Zシステムの方が隅々までの描写は良いと思いますよ。
Z5+24-50mmは軽快で好みです。

書込番号:25937459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3682件Goodアンサー獲得:77件

2024/10/25 06:43(11ヶ月以上前)

仕様に差がある・・・F4とF1.8

この差が現れる。

書込番号:25937488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19813件Goodアンサー獲得:1241件

2024/10/25 08:15(11ヶ月以上前)

>Alfakeiさん

>> Z 24mm f/1.8 Sの購入は考えていません。

購入は好きにして下さい。
絞り絞るから、今のレンズで妥協されているかと思います。

>> このレンズとキットレンズの広角端の描写の違いは明らかに差があるでしょうか?

レンタルされ、自己評価されると納得行くかと思います。

書込番号:25937540

ナイスクチコミ!1


スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件

2024/10/25 09:21(11ヶ月以上前)

>うさらネットさん
ありがとうございます。ずっとキットレンズしか使って無いので、単焦点のレンズが気になって来た所でした。Zのそれより軽量なこのレンズどうかな?と思いました。

>あっ熊が来たりて鰾を拭くさん
ありがとうございます。同じF4ならやはりこのレンズの方が緻密なのかなぁとか、もう少しSS欲しい場面が結構あります。

書込番号:25937594

ナイスクチコミ!0


スレ主 Alfakeiさん
クチコミ投稿数:327件

2025/04/08 22:36(5ヶ月以上前)

当機種
別機種
当機種
別機種

AF-S 24mm

Z 24-50mm

AF-S 24mm

Z 24-50mm

このレンズを実際に購入して、最近2台目のZ5を使購入したので撮り比べてみました。
拙い作例ですがF4とF8のでの比較です。
全体的な違いとしてはZ 24-50mmの方が発色が少し濃いです。等倍表示で確認してみると、中央部でも周辺部でも細かく描き切れているのはAF-S 24mmでした。F4比較でのボケ量はAF-S 24mmの方が有りますし繊細です。

書込番号:26139879

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

標準

SIGMAの24-70との値段差ありますが

2025/04/07 00:02(5ヶ月以上前)


レンズ > TAMRON > 28-75mm F/2.8 Di III VXD G2 (Model A063)

スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件

全然値段違うじゃないですか。
わかるくらい画質に差があるものなんですかね。

書込番号:26137612

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:29647件Goodアンサー獲得:4547件

2025/04/07 03:44(5ヶ月以上前)

レンズ構成の差が画質に表れているのかと。
https://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0001438602_K0001214290_K0001388145&pd_ctg=1050

SIGMAの表現力の評価はソニーの上位モデルを超えていますが、携帯性がダメですね。

書込番号:26137684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12838件Goodアンサー獲得:748件

2025/04/07 07:12(5ヶ月以上前)

>SIGMAの24-70との値段差ありますが

そりゃズームレンズで広角側が4mmも違えば価格差出るでしょう。

広角側が同じ28-70mm F2.8 DG DN ならむしろ安いですよ。

書込番号:26137805

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/07 07:20(5ヶ月以上前)

>keizeeさん

こんにちは。

>わかるくらい画質に差があるものなんですかね。

標準ズームは広角端が24mmか28mmかで
設計の難易度が大きく変わるようで
大きさ、重さ、収差補正するための
レンズの硝材などでコストが変わってくる
のだろうと思います。大きく重くなれば
鏡筒の合成も必要になりますし。

キヤノンやシグマ窓同じメーカーので
ミラーレス用28-70/2.8と24-70/2.8を
比べてみると分かり易いかと思います。

大きさ、重さ、価格が跳ね上がっています。
たった広角側4mm、されど4mm、
という感じでしょうか。

書込番号:26137809

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:83件Goodアンサー獲得:2件

2025/04/07 08:22(5ヶ月以上前)


そんなには画質に差が無いと予想します。

書込番号:26137856

ナイスクチコミ!1


しま89さん
クチコミ投稿数:11638件Goodアンサー獲得:865件

2025/04/07 09:05(5ヶ月以上前)

>keizeeさん
お値段なりの差は有るでいいんじゃないですかね。
比べるなら同じように28mmにしてコスト下げたシグマ28-70mm F2.8 DG DNですかね。

書込番号:26137893 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:776件Goodアンサー獲得:33件

2025/04/07 10:00(5ヶ月以上前)

無印iPhoneと、iPhone promaxの違いみたいなものです。画質に差はあります。というか、分かる人がシグマ2470mmUを買ってます。薄暗い場所でも透明感が出やすく、RAW加工するにも良いデータがとれます。
タムロンGUもズームとして水準以上の性能はあると思います。

書込番号:26137945 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 keizeeさん
クチコミ投稿数:160件

2025/04/08 22:25(5ヶ月以上前)

皆さんありがとうございます
レンズの構造的にお金がかかるという部分もあるでしょう しもっと細かい部分でもなきにしもあらず なんでしょうね。

ただ、細かい部分については多分私の視力ではわからないでしょうという気がします。
SIGMAの方のお金出すならば、タムロンの35−150に行ってしまったほうが後悔がないような気もします。

レンズは本当に難しいですね

書込番号:26139873

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ12

返信7

お気に入りに追加

標準

16-35gmとの比較について

2025/04/07 21:03(5ヶ月以上前)


レンズ > SONY > FE 20mm F1.8 G SEL20F18G

スレ主 Sjdhmさん
クチコミ投稿数:13件

表題の件ですが、
16-35mm .2.8 GM(1型)と
こちらの20mm f1.8 G だと、どちらが画質的には綺麗なのでしょうか。

よく、ズームレンズと単焦点だと、
単焦点の方が綺麗というのを聞くのですが、
今回のようなズームレンズ(GMレンズ)と単焦点レンズ(Gレンズ)だとどちらが綺麗でしょうか?

16-35と20mmだと、金額的にも倍以上(中古なら3倍程度)の差があります。
星を撮るとかピンポイントな使い方を除けば、
16-35の方が綺麗にうつるのでしょうか?

書込番号:26138640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:3件

2025/04/07 21:36(5ヶ月以上前)

もちろん単焦点が綺麗です。

書込番号:26138676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2025/04/07 21:59(5ヶ月以上前)

求めるものは綺麗だけなのでしょうか?

更には綺麗とは何をもってきれいなのか…

書込番号:26138709 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/07 22:24(5ヶ月以上前)

>Sjdhmさん

こんにちは。

>今回のようなズームレンズ(GMレンズ)と単焦点レンズ(Gレンズ)だとどちらが綺麗でしょうか?

レンズのMTF比較の開放同士の比較では
EF16-35GM(の16mm側)と20/1.8では
コントラストは解像の性能は拮抗している
ように見えます。

ただ、F8での改善の仕方を見ると、
20/1.8GをF2.8に絞ればコントラスト、
解像は1635GMの16mm側のF2.8を
上回るのではないか、と思います。

・FE 16-35mm F2.8 GMのMTF
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL1635GM/feature_1.html

・FE 20mm F1.8 G
https://www.sony.jp/ichigan/products/SEL20F18G/feature_1.html

ただ、綺麗、といわれると難しいところで、
単に高コントラスト、高解像だけではありません。
高性能でもピント面の前後のボケへのつながりや
背景ボケが硬くなったりするレンズもあります。

16-35GM初代はボケやピント面前後の描写も
なかなかよくて、きれいに写るといわれれば
そうかなと思います。

16-35/4Gなどは非常にシャープですが、
ピント面前後の描写が少し荒れがちで、
16-35GMとはそこが違うかなと感じています。

星を撮るなら20/1.8Gが良いと思いますが、
それ以外もいろいろとられるなら16-35GMも
悪くない選択肢だと思います。

書込番号:26138742

ナイスクチコミ!3


スレ主 Sjdhmさん
クチコミ投稿数:13件

2025/04/07 22:37(5ヶ月以上前)

>とびしゃこさん
回答ありがとうございます。
とても参考になりました。

おそらく、画質の差で見ると、
素人目ではわからない程度なのかなと思います。

実は16-35の1型と20mm両方とも持っているのですが、
荷物を減らしたく、どちらかの売却を考えています。
画質面ではほぼ変わらないとしても、16-35の値段が3倍にもなるのにはどのようなことが要因なのでしょうか?
F2.8の通しでズームができて、単焦点に負けないくらいの画質が保てていることがそのきんがくとなっているりゆうなのでしょうか?

書込番号:26138752 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


okiomaさん
クチコミ投稿数:24897件Goodアンサー獲得:1699件

2025/04/07 23:31(5ヶ月以上前)

>単焦点に負けないくらいの画質が保てていることがそのきんがく

単に16-35mmは
16、20、24、28、30、35mmの
それぞれの画角の6本分が使えると考えてみるとか?
開放値の違いや、大きさ重さなど
便利さなど
値段と画質だけでは決まらないのでは?

書込番号:26138793 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2025/04/08 00:12(5ヶ月以上前)

>Sjdhmさん

>F2.8の通しでズームができて、単焦点に負けないくらいの画質が保てている

その通りだと思います。

一(〜二?)昔前の広角や標準ズームは
周辺がぐずぐずしているのも多かったですね。


>荷物を減らしたく、どちらかの売却を考えています。

悩ましい所ですね。

次の撮影機会に、こちらを残すぞ!という
レンズを選んでもう一つは家において
出かけてみてはいかがでしょうか。

現場で痛い目に?あったらもう一つのレンズも
きっと必要でしょうし、残留候補のレンズのみで
数回の撮影行を問題なくこなせれば自宅待機中の
レンズはさほど必要ではないのかもしれません。

20mm単焦点は一般的には用途は限られます。
星景撮影の頻度で決められても良いかも?
しれません。

・・自分ならどちらも残したいところですが、
最近は星を撮る機会がないのでGM残します。

書込番号:26138830

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3682件Goodアンサー獲得:77件

2025/04/08 06:20(5ヶ月以上前)

>実は16-35の1型と20mm両方とも持っているのですが

ここで聞くより自分で試した方が早くない?

書込番号:26138934

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 リーク情報

2025/04/07 19:14(5ヶ月以上前)


レンズ > シグマ > 14-24mm F2.8 DG DN [ソニーE用]

クチコミ投稿数:45件

14-24 2型出ないんですかね??
リーク情報も無いし、そろそろかなって思ってるんですが・・・。

書込番号:26138509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

シャッター遅い

2025/04/06 18:08(5ヶ月以上前)


レンズ > TAMRON > 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)

クチコミ投稿数:2件

初心者です。α7cで使用していますがautoモードで使用して半押しでAFしてシャッターを切ると再度AFしてしまいすぐにシャッターがきれないのですが仕様なのですか?標準ズームレンズではそのような事は無いのですが。モードをAF-Sにしても症状は変わりません。すぐにシャッターがきれる時もあります。手ブレ機能と思い固定しても変わりませんでした。
知恵をいただけたら助かります。
宜しくお願い致します。

書込番号:26137172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1437件Goodアンサー獲得:166件 28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)のオーナー28-200mm F/2.8-5.6 Di III RXD (Model A071)の満足度5 α cafe 

2025/04/06 19:06(5ヶ月以上前)

>いちみのさん

MENU→(撮影設定1)→[AF-C時の優先設定] が 「フォーカス優先」になっていて、「ピントが合わないとシャッターが切れなくなっている」かな?

「レリーズ優先」か「バランス重視」に変更すると良いかも、他に原因があるかもしれませんが。

書込番号:26137275

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2025/04/06 19:23(5ヶ月以上前)

>maculariusさん
早速の返信ありがとうございます。設定も色々やったのですが変わらずでした。あれでは狙った写真は撮れないと思いますので初期不良として返品しようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:26137300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


backboneさん
クチコミ投稿数:452件Goodアンサー獲得:39件

2025/04/07 14:43(5ヶ月以上前)

>いちみのさん

もう返品されたのかもしれませんが・・・

返品前であるなら、
カメラ、レンズ双方のファームウェアは最新になっているかご確認を。

書込番号:26138281

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング