レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938994件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44860スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

フードについて2

2004/04/15 02:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF16-35mm F2.8L USM

スレ主 サルパパさん

フードのお話があったようですが、もっと初歩的なことをお聞きしたいのです。
1.フードの必要性はなんですか?
2.また、昼、夜などの撮影状況の変化で装着の是非がありますか?
3.レンズの種類(広角、望遠など)による必要性の差はありますか?

巷の噂をよそに、明るいレンズが欲しい・・・それのみでEF17-40mm F4L USM を売却し、EF16-35mm F2.8L USM に買い換えようとしているタワケ者ですが、よろしくお願い致します。

書込番号:2701293

ナイスクチコミ!0


返信する
おねむねむさん

2004/04/15 04:13(1年以上前)

フード?
無いよりあったほうが良いと思いますよ、日中ならね。フードの厳密な名前は(確か)遮光フードだったと思うので、当然直射日光がレンズに当たってフレアやゴーストが発生するのを効果的に防ぐ役割があるそうです。
決してバンパー代わりではありません。
なので、夜間や、室内では必要ないでしょう。

フードの形状はレンズによって異なるので、このレンズだったら不要とかいうものではありません。ただ、フードの有無の違いは広角レンズほど顕著に現れるとは思います。

それから、EF17-40mmF4LからEF16-35mmF2.8Lに、とお考えのようですが、個人的な意見を言ってしまうと20mm、24mmの明るい単焦点レンズを購入される方がレンズの明るさと言う点では満足できるのでは?と思いますが…

キヤノンユーザーでもないのにあれこれ書いてすいませんですm(_ _)m

書込番号:2701363

ナイスクチコミ!0


スレ主 サルパパさん

2004/04/15 11:43(1年以上前)

おねむねむさん、レス有難うございます。
適切な回答で納得しました。今まで昼間でもフードを使用していなかったのですが、今後は使うことにします。

書込番号:2701873

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/04/18 12:47(1年以上前)

フードは付けたほうが良いですね。夜間でも街路灯の直射があるとまずいので。

私は何の迷いも無く16−35F2.8を買いました。
目的は、最短撮影距離で絞り開放にすれば、16ミリでもボケを生かした表現が出来ると思いまして。
単焦点は画角固定なので使いにくかろう、という事でズームを選択しました。
デジタルとの適合性は知りませんが、私はNikonD70で当分行くつもりですので問題にはなりません。フィルムでの撮影では、高性能ぶりを存分に発揮していますよ(^^)

書込番号:2711890

ナイスクチコミ!0


スレ主 サルパパさん

2004/04/18 21:28(1年以上前)

ブルーティーさん、レス有難うございます。
単焦点という選択肢もあったのですが、私も16-35mmに買い換えました。大好評の17-40mmとも比較してみたのですが、重さを除けば画質には遜色ないように感じましたし、16-35mmの方が絞り込んだ写真が良いように私には思えました。
今は単焦点は50mm F1.4 USM一本ですが、いづれ欲しくなるかも知れませんね。今の所はこのレンズで十分満足です。

書込番号:2713374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/04/19 10:34(1年以上前)

サルパパさんこんにちは、下の私のスレ見たようですね、夜景を撮ることが多い私ですが、夜でも昼と同じくフードはいりますし、フードのケラレ域がキスだと1.6倍の画角ですからもっと大きいフードが必要です、このレンズは特にフードは欠かせません
でもいいとこもいっぱいありますね、もう買われたみたいですけど
接写は相当よれるし、褐色は最高、f2.8が何よりも威力を発揮するし
ぼけは17-40をも凌ぐいいぼけします、このぐらいで重さなんて気にしちゃ〜行けません、キスデジ買って一番のに購入したレンズですが今は4本に増えましたが、夜景撮ることもあって一番使用頻度が高いレンズになっています

書込番号:2714893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1370件

2004/04/19 10:42(1年以上前)

褐色ー発色です

書込番号:2714907

ナイスクチコミ!0


スレ主 サルパパさん

2004/04/19 17:24(1年以上前)

モデロンさん、レス有難うございます。
私も夜景などを撮ってみたい思っております。それにしてもフードも大き目のものが必要になるとは・・・。これだけデジ一眼が普及してきてるのだから、画角1.6倍に適したフードも出して欲しいものです。

書込番号:2715696

ナイスクチコミ!0


良いキヤノンさん

2004/06/20 10:44(1年以上前)

皆さんこんにちは!

このEF16-35mmF2.8Lレンズはフードは
あったほうがいいですよ!日中レンズに
入射する光が、レンズ面や鏡胴内壁、ボディ内部
などで反射し、フレアが発生し、画面のコントラスト
が低下します。ここでフードが必要ない光を吸収します。

しかし、フードが浅いですね!
kissD、10Dを使うなら、25-56mmになりますから、
EF24mmF1.4Lのフードを付けられます。

書込番号:2941335

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

テレコン TC-17E U

2004/06/03 19:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

クチコミ投稿数:205件

D70で「AF-S VR 70-200mm」を使用しています。
高校野球の撮影に使おうと思って購入しました。
やはり200mm(換算350mm)では少々物足りなく、テレコンを検討していたところです。
Nikon純正の1.4倍か2倍かと迷っていましたが、7月に1.7倍が発売されるということです。
この1.7倍(TC-17EU)はVR(防振機能)に対応とのこと。
TC-14EUやTC-20EUとはどう違うのでしょうか?
TC-14EUではVRは作動しないということなのでしょうか?

よろしくお願いします。
7月2日発売だったら、夏の予選にバッチリ間に合います!!

書込番号:2880424

ナイスクチコミ!0


返信する
m38PPさん

2004/06/04 14:31(1年以上前)

テレコンの話が出たところで便乗させてお聞きしたいのですが、下の方で、ライトグレーさんが
>純正の2倍と1.4倍の併用は一般的です。
って書かれれますが、カタログでは使用不可になってるのですが実際のところはどうなんでしょうか?
合わせて宜しくお願いします。

書込番号:2883200

ナイスクチコミ!0


おおがみさん

2004/06/04 21:38(1年以上前)

便乗質問への回答で申し訳ないのですが、カタログで使用不可と書いてあるのはニコンとして性能を保証できないという意味であって物理的に出来ないという訳ではないと思います。(たまに例外もありますが)
要は自己責任で使ってねと言う意味と勝手に解釈しております。

書込番号:2884447

ナイスクチコミ!0


y.kobayさん

2004/06/04 23:42(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

高校野球さん

F100にAF-S VR 70-200mm+TC-20EUで、AF・VRともに作動しています。D70に装着すると、200mmX2倍X1.5倍=600mmです。但し、AFは少し遅くなり、ファインダー越しに見える画質は、明らかに低下します。(L-2Lサイズプリント程度なら、全然問題ないですが。)とにかく長焦点ならTC-20EU、AFレスポンス・画質に拘るなら、TC-17EUまでにした方が無難でしょう。いずれも、AF・VRともに快適に作動するでしょう。

m38PPさん

TC-20EU+TC-20EU、TC-20EU+TC-14EUの重ね付けは、機械的、物理的に不可能という話です。ニコンのHP内(ニコンスクエア)で、TC-20Eをキーワード検索すると情報があります。もし仮に装着出来たとしても、画質には期待しない方が良さそうですね。

書込番号:2884940

ナイスクチコミ!1


m38PPさん

2004/06/05 10:18(1年以上前)

おおがみさん、y.kobayさん、ありがとうございました。
併用は出来るかどうかは別として、そういう事はしない方が良さそうですね。

書込番号:2886102

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2004/06/07 08:07(1年以上前)

y.kobayさん。ありがとうございました。
1.4倍では物足らず、2倍ではちょっと長めかなと思っていたところ、
1.7倍は丁度いい長さです。
スポーツ写真といえども、画質を大切にしたいので、
TC-17EUを予約しておきたいと思っています。

書込番号:2893325

ナイスクチコミ!0


VRGさん

2004/06/07 17:44(1年以上前)

雑誌のテストレポート(画像を含む)を見たところ、やはり皆さん
おっしゃる通り画質の大幅な低下が見受けられます。ただ大きさにもよりますが、PCで2倍にトリミングするよりは良いのではと思います。

今度出るTC−17Uがベストな選択だと思いますね。
私は、ほんの2週間前に20Uを売却して14Uを購入したばっかりで
少々悔しい思いをしてます。

購入されたらぜひレポートをお願いしますね。

書込番号:2894475

ナイスクチコミ!0


マンデリンさん

2004/06/19 15:50(1年以上前)

僕も14か17で迷っています。サッカー撮影が目的。70−200F2.8VRにつけるのでどちらでもいいのですが、将来300F4を買うかもしれないことを考えると、AFが利く14がいいかなと思っています。

書込番号:2938260

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:205件

2004/06/20 08:12(1年以上前)

そうですね。
14か17かということで、僕にも迷いはあります。
問題は、ズームで寄っていって「あっ、もう少し寄りたい!!」と思うことが多いか、
引いてきて「もうちょっと引きたい!!」と思うことが多いか、だと思います。
自分の撮影シーンをよくシュミレーションして決めたいと思います。

書込番号:2940912

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

どのような物?

2004/06/20 07:28(1年以上前)


レンズ > TOKINA > EMZ 282AF II (ソニー用)

スレ主 ぎんじろっちさん

この機種ご使用の方、感想お聞かせ下さい。または、どこかにテストリポートなどありますかね?

書込番号:2940843

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

双子?

2004/06/19 17:27(1年以上前)


レンズ > コシナ > 28-210mm F4.2-6.5 AF Inner Focus & Aspherical

スレ主 ぎんじろっちさん

この機種、トキナーのEMZ282AFUとは双子なんでしょうか?誰か分かる方お教えください。スペックも外見も良く似ているので。一応コシナ製を入手したのですが…。

書込番号:2938522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19637件Goodアンサー獲得:933件

2004/06/19 17:58(1年以上前)

トキナーとコシナは資本関係があったはずです。
まったく同じかと言われるとチョット?ですが

書込番号:2938604

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぎんじろっちさん

2004/06/20 07:16(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん、ありがとうございます。双子の可能性、濃厚ですね。そうなると、どちらの機種でもいいのですが、レポートや評判など、どこかにありますかね?

書込番号:2940825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

EOS KISSVでの使用

2004/06/03 23:51(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

クチコミ投稿数:12件

このレンズをEOS KISSVで使用したらどうでしょうか?
カッコ悪いかな

書込番号:2881489

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/06/03 23:58(1年以上前)

カッコ悪くはないと思いますよ
でもアンバランスかな(^^;)

書込番号:2881524

ナイスクチコミ!0


少年サッカーサポーターさん

2004/06/04 00:16(1年以上前)

フードを付け400mmまで伸ばすと、バズーガ砲のようです。

書込番号:2881620

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/06/04 00:35(1年以上前)

私はちょっと大きいkissデジで使ってます。
バッテリーグリップなしです。
かっこ悪くないと思います。

書込番号:2881713

ナイスクチコミ!0


Beクラさん

2004/06/17 20:04(1年以上前)

割り込みで質問させていただきます。
このレンズ、全長189mmということですが、テレ端だとどのぐらいまで伸びるんでしょうか?
今月中に10Dと一緒に購入したいと思っているのですが、少年サッカーサポーターさんの「バズーカ砲のようです」という発言にちょっと動揺してます。。。

書込番号:2932080

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/06/18 19:54(1年以上前)

Beクラさん こんばんは。

おおまかな計測ですが、
テレ端時は約28cm、フードのみが約9.5cm
フード付きテレ端時には約36.5cmになります。

書込番号:2935343

ナイスクチコミ!0


Beクラさん

2004/06/19 21:01(1年以上前)

100-400ISさんお答えいただき恐縮です。
36.5cmですか、結構伸びますね。
本体の伸長は1.5倍ぐらいかなと思ってましたが、フードが9.5cmというのは予想外でした。
計算してみると300F4LIS+X1.4エクステンダーのほうがかなり短いわけですね。
ズームの利便性も捨てがたいのですが、もうちょっと考えてみます。
ありがとうございました。

書込番号:2939209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

USMじゃな〜い?

2004/06/19 14:16(1年以上前)


レンズ > CANON > EF90-300mm F4.5-5.6 USM

スレ主 ジョーカーズ12さん

1眼初心者です。
最近オークションで購入した28-90/90-300のセット物には箱、本体ともにUSMの表示がありません。外観は同じでUSMなしの商のが存在、USMタイプとの違いをご存知の方がいらっしゃたらご教授ください。

書込番号:2938012

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/06/19 14:36(1年以上前)

EF28-90mm は
EF28-90mm F4-5.6
EF28-90mm F4-5.6U
EF28-90mm F4-5.6 USM
EF28-90mm F4-5.6UUSM
の4種類が発売されています

書込番号:2938062

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/06/19 14:39(1年以上前)

90-300は
EF90-300mmF4-5.6  
EF90-300mmF4-5.6 USM
の2種類があります

書込番号:2938068

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/06/19 14:52(1年以上前)

EF28-90mm F4-5.6UUSM (シルバー)+EF90-300mmF4-5.6  
「ダブルズームレンズキット」のみの扱いです

EF28-90mm F4-5.6U +EF90-300mmF4-5.6  
「EOSKiss Liteダブルズームレンズキット」のみの扱いです

EF90-300mmF4-5.6 USM は単品で購入できます


書込番号:2938116

ナイスクチコミ!0


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/06/19 15:23(1年以上前)

書いてて こんがらがってきた〜
詳細はここ見てください
http://www.canon.co.jp/Camera-muse/camera/lens/f_lens.html

書込番号:2938190

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョーカーズ12さん

2004/06/19 15:28(1年以上前)

FUJIMI-Dさんありがとうございます。ダブルズームレンズキットの1本だったみたいですね。USMとUSMなしでは顕著に違うのでしょうか?私が所有しているEF28-80USMと比べてみましたが、初心者の悲しさであまり判りません・・・EOS5で少年サッカーを撮影しております。友人のLレンズを借りてはまってしまいました。^_^;

書込番号:2938207

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング