レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938917件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44855スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

こんなトラブルがあるのですが…

2004/04/01 18:37(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 TECHTECHさん

ここを参考にして、D100とブラックのほうを昨年の夏に購入しました。初めての一眼レフデジカメですがとても気に入っています。

ひとつだけ、ここに書くべきかどうか迷ったのですが、たのユーザの方に質問させてください。

何時間もつかっていると、時々レンズの内部だと思われるのですがカクッという、なにかがとれるような感覚があり、それが何度か続くと、突然シャッターが押せなくなるのです。その時点でオートフォーカスもきかなくなります。

電源を落とし、その場でレンズを把持し、再び取り付けるとだいたい治るのですが、これはどういうトラブルなのでしょうか。ご存じの方がいらっしゃいましたら、是非ご教示願います。よろしくお願いします。

書込番号:2654931

ナイスクチコミ!0


返信する
あやなぎさん

2004/04/28 00:24(1年以上前)

私もD100で同じ症状でました。
出始めは付け直せばしばらく使えましたが、
最近では症状がでたらその日はずっと使えません。
使えないので取っ替えてもらいました。
今は問題なく使えています。

書込番号:2744189

ナイスクチコミ!0


13号線さん

2004/05/18 18:34(1年以上前)

ボーナスで購入予定だったんですが…
気になりますね。

書込番号:2822836

ナイスクチコミ!0


w_bさん

2004/05/30 23:06(1年以上前)

私も同じ症状が約3ヶ月位で出始めました。
同じ方々がいらっしゃるとは思いもしませんでした。

書込番号:2867521

ナイスクチコミ!0


W_Bさん

2004/06/07 11:17(1年以上前)

その後、本日新品交換して頂けました。
某店員さんのお話ですと、
「次回同じ様な症状が出たらカメラとの調整が必要です。
それと今回の様な話を聞きます」との事でした。
レンズ交換して頂いてからは、自動ピント時の
開放でも画像の甘さが無くなりかなりシャープになりました。

書込番号:2893586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

16-45と迷っています

2004/05/06 21:58(1年以上前)


レンズ > ペンタックス > FAズーム24mmF3.5-90mmF4.5 AL[IF]

スレ主 korokkeさん

20年ほど前にスーパーAを購入しました。その時35-70F4(標準価格38000?)と70-210F4(標準価格60000?)と50F2.8(いずれもAレンズ)を買いました。
そして今回*istD本体のみを購入したのですが、焦点距離が約1.5倍になり画角が狭くなりましたので広角ズームを買いたいと思っています。
DA16-45の方が画角広く、魅力を感じてます。しかし24-90の方が実用的かなと思います。もし以前の35-70よりも最近のレンズは格段に性能が良いなら24-90、そうでないなら16-45にした方がいいかなと考えています。しかしDAレンズは小さい撮像素子のカメラにしか使用できない。24-90ならフィルム一眼レフにも使えます。また将来35mmの撮像素子の一眼レフが出て来ても使用できるでしょう。この意味では20-35もいいかなと考え、迷いに迷っています。この迷いがまた楽しいのですが、いささか苦しいです。写す対象は風景、人物、猫、花などです。

書込番号:2777655

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/05/06 22:19(1年以上前)

私が同じ状況なら16-45にします。というかすでに買ってますが、

理由は24では*istDだと広角側がまだ弱いです。
24-90ですが*istDとの組み合わせは悪くないそうですが、
将来使いまわし出来るだろうととのことですが、フルサイズ
デジタル一眼が出てきた時には画角的に問題なくてもレンズが
CCD素子の特性に対応してないので厳しいかと思います。
もちろん16-45もフルサイズには対応してないので同じようなものですが、
現時点では純正でデジタル対応の安心感が有ります。
もちろん旧式レンズがまったく使えないわけではないです。

korokkeさんは幸いすべてAレンズでそのまま使えますね。
DA16-15は焦点距離も重なりが少なくF4固定のズームですの
使いやすくて良いのではと思います。

デジタル一眼はまだ発展途上で今後どうなるかわかりません
PENTAXが将来フルサイズに移行するかどうかは不明です。
現時点で対応してるものを買った方が良いように思います。



書込番号:2777784

ナイスクチコミ!0


スレ主 korokkeさん

2004/05/07 20:07(1年以上前)

ZZ-Rさん、早速のお返事たいへんありがとうございます。
16-45に気持ちがぐっと傾いて来ました。

書込番号:2781096

ナイスクチコミ!0


スレ主 korokkeさん

2004/06/05 17:41(1年以上前)

シグマから18-125が出るらしいので、またまた迷って来ました。どうしよう。
シグマのレンズはどうなんでしょうか。

書込番号:2887279

ナイスクチコミ!0


桜前線さん

2004/06/07 10:48(1年以上前)

>korokke さん
>シグマから18-125が出るらしいので、またまた迷って来ました。

これじゃ真面目に答えてくれた人達に失礼というもんですよ。
迷い迷って自分で決めるしかないですよ。

自分の撮影スタイルを持たない人は、暫く24-90位で遊んでから決めないと、あれこれ迷うばかりで決まりませんよ。レンズの良い悪い以前の問題だと思うのですけどね。
アイコンから察すると人生経験も豊富だと思うのですが。

老婆心でした。

書込番号:2893563

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格

2004/06/06 16:11(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM

ちなみに、このレンズは幾らぐらいで販売するのでしょうか?価格.COMの値段は最近当てになりませんけど。私のところで一声125000円(税込み)でした。

書込番号:2890884

ナイスクチコミ!0


返信する
半泥子さん

2004/06/07 08:27(1年以上前)

おはようございます。。
125ですか。。魅力的です。私は140なんですがキ○ムラです。。。
もしよろしければどちらへ予約されてるんですか?お近くだったらよいのに。。。

書込番号:2893362

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いつ?

2004/06/05 15:48(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-300mm F4.5-5.6 DO IS USM

スレ主 半泥子さん

皆さんはじめまして。。。いよいよ6月です。こちらのレンズいつ発売なのか皆さんご存知ですか?私も某カメラ店に予約していますが。。。一向に連絡が入りません。。。
ご存知の方いらっしゃいませんでしょうか?

書込番号:2886981

ナイスクチコミ!0


返信する
Smdyさん

2004/06/05 18:41(1年以上前)

私も気になってます。
昨日、別件で予約したお店へ行ったんですが、
その時は「まだ、発売日の連絡はメーカーから無い」との事でした。
気になると、待ち遠しいですね。

書込番号:2887462

ナイスクチコミ!0


EOSMR2さん

2004/06/06 16:07(1年以上前)

6月半ばと聞きましたが日にちまでは確かでありませんでした。

書込番号:2890873

ナイスクチコミ!0


スレ主 半泥子さん

2004/06/07 08:21(1年以上前)

皆さん返信有り難うございます。
はやく触ってみたいです。もう少し辛抱。。辛抱

書込番号:2893352

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

マクロレンズについて

2004/06/05 15:48(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

今、マクロレンズが欲しく、色々物色しています。候補としては、デジカメ一眼レフD70に付けて利用する予定です。タムロン SP AF90mmDiマクロ1:1 か ニコン AiAFニコール50mm F1.4D のどちらかを検討していますが、アドバイスをいただければ幸いです。マクロレンズを使うのは初めてになります。

書込番号:2886983

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/06/05 15:55(1年以上前)

こんにちは。

ニッコール50/1.4 は マクロではありませんよ。
花などを撮られるのであれば90〜100mm クラスのマクロレンズが使いやすいと思います。
タムロンのマクロはイイですよ。(^^)

書込番号:2887004

ナイスクチコミ!0


スレ主 umetaさん

2004/06/05 16:04(1年以上前)

写真帖/蒼い空 6万hit感謝! さん、ありがとうございます。マクロレンズを使いたいのは、花などのアップを撮りたいと思い検討しています。
ニコンのはマクロレンズではないのですが、使う目的に適いませんでしょうか。

書込番号:2887028

ナイスクチコミ!0


dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2004/06/05 16:05(1年以上前)

僕もこのレンズが気になってます。
マクロのレンズは持っていませんので・・・・!

take525+ さん
いいですか?このマクロレンズ
明日にでも販売店に行って見たいと思います。

書込番号:2887031

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/06/05 16:17(1年以上前)

わたしが使っているのはタムロンの旧型になりますが基本的には同じレンズです。
つい先日、コーティングの変更等のモデルチェンジを行いました。
まだ、旧型が入手できるようなら実売で1万円程度は安く購入できますよ。
100mm クラスのマクロはこれを含めて4本持っていますが、タムロンは使いやすく描写も良いレンズだと感じています。

ニッコール50/1.4 は 花のクローズアップには少々最短撮影距離が遠いと思います。
クローズアップレンズや接写リングを使う方法もありますが、マクロレンズに比べれば使い勝手が悪いですし描写も落ちてしまいます。

わたしのWebアルバム「写真帖」の中にマクロで撮影したものが数枚ありますので、よかったらご覧ください。

書込番号:2887048

ナイスクチコミ!0


AP春さん

2004/06/05 23:44(1年以上前)

私は近頃タムロンSP AF90mmDiマクロ1:1を買い使っています。いいレンズですよ。

書込番号:2888537

ナイスクチコミ!0


スレ主 umetaさん

2004/06/06 07:25(1年以上前)

take525+さん, dj-hiroさん, AP春さん, どうも書き込み有難うございます。
タムロン SP AF90mmDiマクロ1:1 か ニコンAi AF Micro Nikkor 60mm F2.8Dのどちらかを決めかねますね。実際の背景のボケ具合とか、操作性とかもう少し知りたいところです。撮影例で見比べ出来るといいのですが...

書込番号:2889412

ナイスクチコミ!0


AP春さん

2004/06/06 07:56(1年以上前)

私の「手当たり次第」はタムロン SP AF90mmDiマクロ1:1です。初めての
マクロです。ご参考にどうぞ。

書込番号:2889455

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2004/06/06 09:45(1年以上前)

私のオンラインアルバムは基本的に90マクロで何枚かを60マクロで撮影してます。
あくまで参考程度にどうぞ!!

書込番号:2889691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1344件Goodアンサー獲得:10件 Nature派 

2004/06/06 13:32(1年以上前)

meta さん こんにちは。

花に関しては、take525+さんやAP春さんがレスされているので、ちょっと気が引けたのですが、ボケ具合なら素人の私の写真でも参考になるかもしれないと思い-清水の舞台から飛び降りたつもりで-レスします。
修行中の身のため、参考程度でお願いします。

2ページ目以降が全てタムロン SP AF90mmDiMACRO1:1(272E)で撮ったものです。

操作性も、AF-MFの切替が楽。
レンズを前後にカチャカチャと移動し...うーむ表現が稚拙(^^;>。実際に店頭で確認されるのをお勧めします。
AFも使わないわけではないのでこの辺は便利です。

書込番号:2890417

ナイスクチコミ!0


オーパーツfor10Dさん

2004/06/06 13:41(1年以上前)

私もタムロンSP AF90mmDi使ってますが結構使いやすいですよ。
(他のマクロレンズは使ったことありませんが)
オンラインアルバムに載せているので良かったら参考まで。

書込番号:2890445

ナイスクチコミ!0


dj-hiroさん
クチコミ投稿数:196件

2004/06/06 20:56(1年以上前)

こんばんは!

ドライブついでにヨドバシカメラに寄って
実物を触ってきました。

MF・AFの切り替えって前後にスライドして
切り替えるんですね、とても簡単でいい感じでした
持った感じも良かったです。

お店の方と話をしましたが、マクロレンズでは売れ筋商品みたいで
人気があると言ってました。

みなさんのアルバムを拝見しましたら
早く手に入れたいとゆう気持ちが・・・!
湧き上がってきます。

書込番号:2891913

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:996件   

2004/06/06 21:51(1年以上前)

ぜひ使ってみて下さい。病み付きになりますよ。
特にKissデジやD70などの軽量デジカメには軽いレンズですので
バランスも非常にいいです。

Tamronのレンズには当たり外れがあるようにいわれる事が
ありますがこのレンズについては長い伝統のせいか外れは
聞いたことがありません。
 
マクロの世界ははまると面白いですよ。

書込番号:2892109

ナイスクチコミ!0


スレ主 umetaさん

2004/06/07 00:32(1年以上前)

皆さん、書き込み有難うございます。撮影例も沢山拝見でき(ニコンオンラインアルバムが意外と多いのにはビックリです。小生もHPで利用しています。)とても参考になりました。ただ、60mmの撮影例が少ないので、すこし考えてしまいます。

書込番号:2892728

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

迷ってます

2004/06/05 22:40(1年以上前)


レンズ > CANON > EF55-200mm F4.5-5.6 U USM

スレ主 スイートミールさん

野球場で選手を撮影するのにどちらのレンズにするか迷ってます。
そのレンズはEF55-200mm F4.5-5.6 U USM とEF90-300mm F4.5-5.6 USMです。
カメラはCanon Eos Kiss Digitalです。
どちらのレンズが性能的にいいのか、扱いやすいのか、
アドバイスがありましたら教えてください。

書込番号:2888281

ナイスクチコミ!0


返信する
安全十第一さん

2004/06/06 06:47(1年以上前)

ナイターやドーム球場での撮影の場合でしょうか。
ナイターやドーム球場のLV値はおおよそ9です。
これは ISO1600 F5.6(テレ側開放) とした場合
シャッタースピードが1/250になります。どちらのレンズを選択しても
テレ側では手ぶれが発生しやすくなります。
一脚や三脚を使用可能でしょうか?


少年野球などの撮影でしたら上記は忘れてください。

書込番号:2889372

ナイスクチコミ!0


スレ主 スイートミールさん

2004/06/06 20:54(1年以上前)

回答ありがとうございます。
ドームやナイターではちょっと暗めですよね、この二つのレンズの
明るさは一緒なので性能的に変わらないんだったら300mmの方を
購入しようかと思ってます。

書込番号:2891904

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング