レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938883件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

D70でスポーツ撮影

2004/05/27 23:03(1年以上前)


レンズ > TAMRON > AF 28-300mm Ultra Zoom XR F/3.5-6.3 LD Aspherical [IF] MACRO (Model A06) (キヤノン用)

スレ主 空手バカ一家さん

D70を購入しました初心者です。購入前にも色々お世話になったのですが、室内でのスポーツ撮影の目的でA06購入を検討しています。観客席からの距離があるため300oクラスが必須です。A06に決めかけていたのですががこのレスを拝見して暗さや、AFがA06ではどうかなと迷っています。一脚や、シャッタースピードの調整で何とかなるものでしょうか?室内のため照明も会場により様々で格闘技のため動きがかなりあります。その目的で使う場合おすすめのレンズがあれば教えて下さい。また、F2.8ぐらいのレンズを使った場合と明らかに体感できる違いは値段差なりにあるのでしょうか?どうかよろしくお願いします。

書込番号:2856644

ナイスクチコミ!0


返信する
Nlkon DXさん

2004/05/28 00:07(1年以上前)

このレンズでもなんとか室内のスポーツは撮影できます。
ただ、最望遠の300mm時にF値は6.3となります
これはかなり暗いです。 例えば一点にピントを合わせて
あとはぼかすといた表現はしにくいです
それに暗いレンズなので、感度も800か1600にしないと
ブレてしまうかもしれません。
個人的には最低でもF4クラスの望遠をオススメします。

もちろん300mmF2.8があれば最高ですが、値段がすさまじいですし
本体が何キロにもなってしまいます。
この再 70〜200mmF2.8あたりを1本いかがでしょうか?
D70で使うなら銀塩換算で1.?倍されますから
300mmくらいで使えます。 これなら十万程度で買えます。

例えば、今28〜300を買うのもいいですが
多分確実にもっと明るいレンズがほしくなると思います。
そのためにも長く使うことも考えてレンズはなるべく良いのを
チョイスしてください。

書込番号:2856986

ナイスクチコミ!0


風待ち人さん

2004/05/28 01:15(1年以上前)

室内の撮影、まして動きのあるスポーツなら尚の事、お薦めできません。
一脚やシャッタースピードで・・・レンズが暗いですから、シャッタースピードはガタ落ちでしょう。おそらく1/15とか・・・もっと遅いかも・・・ いくらカメラを固定しても被写体ブレが出てきますよ。
明るいレンズ、ましてIS付きとの差は大きいでしょうね(被写体ブレは別にして) でも金額の差も大きいですからね。
私はこのレンズは、屋外の天気の良い時のお手軽レンズとして使用しています。 曇りや雨、室内だと難しいレンズだと思います。

書込番号:2857256

ナイスクチコミ!0


スレ主 空手バカ一家さん

2004/05/28 08:41(1年以上前)

皆様ありがとうございます。懸念していた通りのお答えでした。F2.8でと考えているのがシグマのAPO70-200oが比較的安価で良いかと考えていますが、D70に使った場合どうでしょうか?やはりニコン純正が良い野でしょうか?調子に乗った質問で申し訳ありませんがご存じの方、よろしくお願い致します。

書込番号:2857720

ナイスクチコミ!0


Nlkon DXさん

2004/05/28 15:21(1年以上前)

シグマは安くてなかなか良く写りますよ。
ニコン純正ならVR(手ぶれ補正)付きのがあります。
ただこのレンズ絞り開放付近だと、周辺光量落ちが激しいんですよね。

シグマのは手ぶれ補正は搭載してませんが、写りは純正と変わりません
逆に価格は1/2で9万くらで買えます。
http://www.hi-ho.ne.jp/taka_anzai/photo/lens07.html
↑がニコンとの比べテスト。
逆光などはニコン純正が強いです。

シグマの方の作例
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0527/da002_29.jpg
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0527/da002_30.jpg
(PC Watchより

書込番号:2858505

ナイスクチコミ!0


風待ち人さん

2004/05/29 00:53(1年以上前)

やはりニコン純正が良いのでしょうか?・・・  
私は買えるのなら純正をお薦めします。
屋内では純正の方が無難だと思います。
シグマやタムロンは純正と比べると、オートフォーカスの速度も落ちますから、室内でのスポーツ撮影では不満が出るかもしれません。
ただ、空手バカ一家さんが「値段が半分だから仕方ないか〜」って納得(割り切り)ができるのなら良いのではないでしょうか。
個人的には、空手だったらビデオの方がいいかな・・・ (^-^;

書込番号:2860172

ナイスクチコミ!0


スレ主 空手バカ一家さん

2004/05/29 22:26(1年以上前)

ありがとうございます。大変参考になりました。懐と相談しながら検討したいと思います。息子の空手の試合の際はもちろんビデオ撮影もしておりますが、どうしても形も組手も決定的瞬間を取りたいと夢見ております。

書込番号:2863180

ナイスクチコミ!0


風待ち人さん

2004/05/31 20:25(1年以上前)

形も組手も決定的瞬間を取りたいと夢見ております・・・

気持ち、わかりますよ〜 (^-^)
良い写真が撮れることをお祈りいたします。
頑張って・・・ (^o^)/

書込番号:2870282

ナイスクチコミ!0


蛇足ダガーさん

2004/06/02 03:03(1年以上前)

大型体育館で子供の競技を観客席から70-200F2.8で撮りました。
まず、ISO400では、このF2.8レンズでも被写体ブレしましす。
ISO800以上が実用域で使えるカメラでないと、状況次第では厳しいでしょう。
次ぎに、この状況では200mm(実質320mm)でも足りません。
せめて、1.4倍のテレコンを付けたかったです。
が、その場合F4となりますので、要注意です。

ということで、A06も持っている貧乏人の私は、
室内撮影のために、SIGMA70-200mmF2.8とテレコン1.4倍を
中古で買揃えていますが、それでもスポーツは厳しいです。
スポットが当たる種目ならいいのですがね。
※シグマのテレコンは、AE,AFがそのまま早く使えるのでお勧めですね。

書込番号:2875302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

両立可能でしょうか

2004/05/31 13:30(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D

クチコミ投稿数:59件

このレンズの購入を検討しています。
カメラはD70ボディです。レンズはVR24-120で、最近タムロンA05(17-35)を追加購入しました。
室内での子供の撮影にと35/F2Dや50/F1.4Dを検討していましたが、
虫や小物の撮影も行いたく、このレンズに興味を持ち始めました。
資金があれば、それぞれに会ったレンズを購入すべきなのですが、
何分予算が無い為、一本で両方の用途に使用できればなぁと思っています。
画角的に室内では多少狭いかもしれませんが、アップ主体なので特に問題ないと思ってます。
どなたか良きアドバイスをお願い致します。

書込番号:2869081

ナイスクチコミ!0


返信する
dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2004/05/31 19:40(1年以上前)

こんばんは、dp4wdです。
このレンズを使用した人物撮影(ポートレート)についてですが、
レンズの明るささえ気にならないのでしたら、ぜんぜん問題
ありません。
D70が発売時、このレンズを使用したポートレートの作例を
たくさん見ましたが、大変シャープな割には背景のボケ味も
よく、50mm/F1.4の代用として十分使えると思いますよ。

実際50mm/F1.4は絞り開放では、ちょっとフレアーがありますので
コントラストが高い画像を狙う場合は、絞りをF2.8ぐらいまで絞り
ます。

その点、60mmマイクロは絞り開放から使えますから、安心ください。

書込番号:2870134

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2004/06/01 22:25(1年以上前)

dp4wd さん、背中を押していただきありがとうございます。
早速中古品の物色を開始しました。程度の良いものがなければ新品にしようと思っています。
アルバム拝見しました。トンボの画像が素敵ですね。
こういうを見てしまうとタムロン90mmもいいなあと思うのですが、
冷静に考えると、こちらではあんなキレイなトンボは見かけません。
子供の頃はその辺りに沢山飛んでいたんですけどね。今では被写体を探すのも一苦労です。
60mmを手に入れると、次は90mmへと行きそうで怖いです。
ではでは。

書込番号:2874310

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2004/06/01 22:46(1年以上前)

レンズのつくりなどを見ると、タムロンの90mmよりNikonの60mmのほうが
しっかりしたつくりです。
描写力もレンズなりの特徴はあるのですが、それほど劇的には違いません。

むしろ、トンボの撮影ではタムロンは1〜2段ほど絞って撮影します。
といいますのも、D70でタムロンの90mmを開放で使うと、あまりに
被写界深度が浅く、ピンポイント的なピントのため、写真としては
ちょっといただけません。

そういう意味では、60mmの方が使いやすいと思います。

書込番号:2874409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

昔のもの

2004/05/31 21:33(1年以上前)


レンズ > シグマ > MACRO 50mmF2.8 EX

以前ニコンのF-801を使用していた際、同社の50mmマクロを多用していました。今回D70を購入しましてやっぱりマクロなら「これか」とも思っているのですが、やはり買い直した方がいいのでしょうか?
シグマさんに質問したところ使えますよ、との返事はいただいたんですが。カタログデータからは特に大きく変わった気はしないのですが

書込番号:2870558

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2004/06/01 11:45(1年以上前)

trdo さん、

まずは写してみることでしょう、やはり。
自分自身が納得できれば、それでいいではないですか。
どうしても役不足だと思えば、買うか買わないか、どれにするか、
あとは財布との相談ですね。
人の意見も大切ですが、自分のために撮るのであれば、
あまり振り回されるのもどうかと思います。
あの、レンズ・コレクターであれば、話は別ですが…。

書込番号:2872518

ナイスクチコミ!1


スレ主 trdoさん

2004/06/01 20:32(1年以上前)

そうですね。とりあえず明日撮りに行ってきます。
使う前から考えてもしょうがありませんでした。
お騒がせしました。

書込番号:2873824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:5件

2004/06/01 20:40(1年以上前)

せっかくのレンズをお蔵入りにしてしまっては可哀想です。
活躍の場を与えてあげましょう。
きっと、こたえてくれると思いますよ。

書込番号:2873859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

AFスピードについて

2004/03/31 23:04(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28-105mm F3.5-4.5 II USM

スレ主 どどぱさん

こんにちは ひとつ質問させてください
今購入しようと候補に挙げているのがこのレンズと、タムロン or シグマの28〜200です
タムロン or シグマのほうが望遠が効くのでいいと思ってるのですが、純正レンズのほうがAFスピードが速いとのことなので少し迷ってます。
純正レンズとレンズメーカーのとではかなりの違いがあるものなのでしょうか?
両方使ったことがある方がいましたら教えてください

書込番号:2652482

ナイスクチコミ!0


返信する
パーラメントさん

2004/04/02 08:36(1年以上前)

超音波モーターが搭載されているレンズ(USMやHSM等)はAFが早くて静かです。
同じ超音波モーターでも純正の方が若干早いようです。
またレンズによってもAFスピードが違うので、どれぐらい違うかは実際に試してみないと分からないと思います。
実際に店舗に行って確認された方がいいでしょう。

書込番号:2656962

ナイスクチコミ!0


RUYAさん

2004/05/02 12:06(1年以上前)

このレンズをメインレンズとして
主にポートレートの撮影をしている
RUYAと言います。

私もこのレンズ以外、
シグマ製のレンズを所有してますが、
やはりAFスピードが純正と全然違いますね。
それと、AFスピードの速さももちろんですが、
タムロン or シグマの28〜200のレンズだと
外部ストロボでの撮影をする場合、
例えばスピードライト550EXを将来購入して
撮影するときなどは
ストロボの範囲が105までですので
そう言う意味でも純正の
このレンズの方が良いと思います。

ストロボ撮影をしないというのであれば
問題ないことですけど。

書込番号:2759279

ナイスクチコミ!0


しいなぷさん

2004/06/01 00:26(1年以上前)

EF24-85mm F3.5-4.5 USMと、店頭にて比べてみると、AFの反応が悪いように思えました。大分作りが違うのでしょうか?普段、AFを使う事があまりないので問題ないのかな?と思い、また、最短焦点距離が同じでしたので、このレンズを購入したのですが、今日、AF使用してみて、ちょと後悔中・・

書込番号:2871470

ナイスクチコミ!0


しいなぷさん

2004/06/01 18:07(1年以上前)

書き方が中途半端でした。AFの反応とは、AF駆動するまでの時間で、一度動き始めれば、EF24-85mm F3.5-4.5 USMとの違いは感じられませんでした。

書込番号:2873378

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

tak28さんへ 代品交換て本当?

2004/05/27 22:39(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ライトグレー]

スレ主 ヤシンさん

私はこれまでAF80-200ED(旧タイプ、ズームとピントリングが一緒のやつ)を使っていたました。先日、うっかり落下させてしまいNPSに持っていったところ、部品の在庫切れで修理不能と診断されてました。そこでVRの購入を検討しています。
先日、NPSで新品購入の特典を聞いたところ、プロストをおまけでつけるくらいだ、と言われました。代品交換まではそこでは言及しなかったのですが、そんなものあるのでしょうか。正直初耳です。教えて下さい。

書込番号:2856527

ナイスクチコミ!0


返信する
うくすつぬさん

2004/06/01 13:09(1年以上前)

NPSではありませんでしたがニコンの一般サービス窓口でも同様の説明を受けた記憶があります。(もっともNPSカードを提示していたのでこの説明があったのかどうかはわかりません)

また、ミノルタの一般サービス窓口でも修理不能機の場合に同様の提案をされたこともあります。(こちらは一般消費者としての持込です)

どちらの場合も、今となっては提示の割引率を記憶しておりません。しかし最近では安く販売しているお店も多く、必ずしも価格的に納得できるかどうかは判りません。

ちなみに私の場合は故障機の後継モデルを通常のお店で普通に購入し直しました

書込番号:2872725

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

船ゆれに対する効果は?

2004/05/28 22:11(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

このレンズのVR機能に大変興味があります。船上で撮影する写真など、いつも手ぶれ(船ぶれ?)がひどいのですが、このレンズをつけて撮影すれば、そのような症状は解消されるのでしょうか?お聞かせください。よろしくお願いします。

書込番号:2859550

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19625件Goodアンサー獲得:933件

2004/05/28 23:17(1年以上前)

流し取にも対応しているVRレンズなら効果はあるでしょうね。

私はヨットを撮りますが一脚をぶら下げて撮っています。

書込番号:2859820

ナイスクチコミ!0


スレ主 sammiさん

2004/05/31 00:57(1年以上前)

ひろ君ひろ君さん。どうもありがとうございました。
船ゆれにVRは効果がありそうだとのこと。大変参考になりました。実は、今度友人の結婚パーティーが船上で行われるのですが、それにあわせて標準ズームレンズの購入を考えていたんですよね。これでこのレンズの購入に踏み切れそうです。どうもありがとうございました。

書込番号:2867997

ナイスクチコミ!0


US1111さん

2004/05/31 14:03(1年以上前)

乗り物での振動に対するブレ対策は「アクティブモード」のあるVRじゃないと効果はない(或いは少ない)のではないでしょうか?

24-120と70-200の両方を使っていますが、後者には確かにアクティブモードが効いているようです。

書込番号:2869152

ナイスクチコミ!0


スレ主 sammiさん

2004/06/01 12:27(1年以上前)

US1111さん、お返事ありがとうございます。Nikonのホームページみてみましたら、確かに70-200に関してはアクティブモードというのがあるようですが、24-120にはそのような記載がありませんね。HPには、手ぶれと乗り物のゆれはゆれの周波数が違うって書いてありましたから、もしかすると24-120では、船ゆれに効果がないのかもしれないですね。(x_x;)シュン
アドバイス、どうもありがとうございました。

書込番号:2872599

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング