レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938827件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44854スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

フィルターによるケラレ。

2004/05/16 12:53(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)

スレ主 f-peterさん

先日このレンズを購入し同時に保護フィルターとして、店員に薦められてマルミの「DHGレンズプロテクト」を購入しました。
で、撮影したところ焦点距離17mmから20mm手前くらいでケラレたんです。これはフィルターが不適切なのか、それともこのレンズの特性上どの薄枠のフィルターを使ってもケラレは発生するのでしょうか?
ボディはF80です。
また、オススメのPLフィルターはありますか?
よろしくお願いします。

書込番号:2813867

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10959件

2004/05/16 20:42(1年以上前)

こんにちは。広角レンズでは、そのような話をよく聞くので、自分は薄型にしました。
Kenko HMC PROTECTER WP 77mmです。
http://www.kenko-tokina.co.jp/filter/4961607195222.html

書込番号:2815734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/05/16 21:21(1年以上前)

気になって、ご使用のマルミのDHGシリーズについて調べてみました。
http://www.marumi-filter.co.jp/digital/digital.htm
>デジタルカメラのレンズ保護に最適なフィルターです。
>レンズ表面を「キズや、ホコリ」から守ります。ローレット付超薄枠を採用し、
>超広角レンズでもケラレにくい設計です。
と記載がありますね。
私は撮像素子がAPS-Cサイズのデジタル一眼レフ(D100)を使用していますが、
35mm判のF80だと、より条件が厳しくてケラレるのかもしれませんね。
実際にKenkoの薄型とマルミのDHGの厚さを比較したわけでないので、
不適当な回答でした。すみません。

書込番号:2815956

ナイスクチコミ!0


ak9さん

2004/05/16 22:13(1年以上前)

通常広角系のズームでも薄型のPLでケラレが出ないように設計されているはずです。
もしそれでケラレが出るようであればメーカーからインフォが出てるはず。問い合わせてみるのが手っ取り早いかと思いますよ。

書込番号:2816236

ナイスクチコミ!0


スレ主 f-peterさん

2004/05/17 10:10(1年以上前)

DIGIC信者になりそう^^;さん、ak9さん、回答ありがとうございます。メーカーと、店のほうへも一度問い合わせてみようと思います。ありがとうございました。

書込番号:2817806

ナイスクチコミ!0


ミミズ仙人さん

2004/05/18 22:18(1年以上前)

勝手な想像で申し訳ないですが・・・
もしかして
■【DHGレンズプロテクト】とPLフィルターを二枚重ねして
 付けたのではないですか?
■ケラレとは周辺光量不足ではないですか?

書込番号:2823689

ナイスクチコミ!0


スレ主 f-peterさん

2004/05/19 18:26(1年以上前)

ミミズ仙人さん回答ありがとうございます。
フィルターの2枚重ねはしていないです。
フィルターを付けた状態でファインダーを覗くと17mm付近では
四隅に明らかにフィルターの影(?)らしきものが見えるのです。
周辺光量不足とケラレの見分け方ってどうすればいいのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:2826308

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

在庫切れ?

2004/05/16 15:02(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Micro-Nikkor 60mm f/2.8D

クチコミ投稿数:1037件

今、D100にAi AF Micro Nikkor 105mm F2.8Dの組み合わせで
使っていますが、こちらのレンズも評判がよいようですね。
この2者を比較した場合、どんなカンジなのでしょう?
良いようなら買い増しも検討したいと思っているのですが。

それと、このレンズは今のところ
ニコンのオンラインショップでは在庫がないようです。
発売から10年以上経過しているし新しい物と
入れ替わるのでしょうか?

書込番号:2814355

ナイスクチコミ!0


返信する
masakun@comさん

2004/05/16 16:56(1年以上前)

http://www.nikon-digital.net/
のレンズフォーラムにちょうど今マクロレンズのスレが立っています。
参考にしてはいかがでしょうか。

書込番号:2814760

ナイスクチコミ!0


13号線さん

2004/05/16 19:49(1年以上前)

評判がいいようなのでD70(レンズキッド)の
1本目のレンズに購入しました。
こちらは105が欲しかったのですが予算の都合で…
一眼自体初なので参考になるかわかりませんが
マクロはボケもよくシャープに撮れると思いますよ。
風景にはちょっと使いずらいですけど…

書込番号:2815469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1037件

2004/05/17 00:01(1年以上前)

masakun@comさん
御紹介戴いたWebは大変参考になりました。
実際に60mmを使った作例を見られたし、
いろんな工夫を凝らしている方がいらして興味深かったです。
有難う御座いました。

13号線さん
私はD100と同時購入したのですが
正直、どちらが良いのか分からなかったので
取り敢えず105mmを買った次第です。
実際の作例を見ると60mmは非常に魅力的です。
すこし時間を作って探してみようと思います。

それと素敵なWeb Pageですね。
写真と文字のレイアウトの仕方がとても綺麗で、
センスの良さを感じます。

書込番号:2816847

ナイスクチコミ!0


ダポンさん
クチコミ投稿数:4112件Goodアンサー獲得:41件

2004/05/19 11:30(1年以上前)

板違いかもしれませんが・・・

13号線 さんへ
HPにて写真を拝見しました。すばらしいです。

最近、ニコン18-70mmの出番がめっきり減ってしまったのでこのレンズの売却を考え始めていたのですが、13号線 さんの写真を拝見して思い直しました。僕はまだまだこのレンズの良さを生かせていなかったんだと痛感しました。

ありがとうございました。

書込番号:2825302

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

材質

2004/05/18 18:55(1年以上前)


レンズ > シグマ > 28-300mm F3.5-6.3 MACRO (キヤノン用)

スレ主 ky1957222さん

宜しく御願いします。このレンズの購入を考えていますが、私は一度買うと何十年も使うので耐久性を重視します、そこで教えて頂きたいのですが鏡胴とマウントの材質を御教え願いたいのですがドナタ様か宜しく御願いします。

書込番号:2822891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

レンズ > TOKINA > AT-X 17AF PRO (キヤノン用)

クチコミ投稿数:24件

ちょっと広角ズームとの比較で皆さんの意見を聞かせて下さい。
私はこのレンズをNikon F5用に1年半ほど前に購入しました。
またNikon D100にはNikon ED18-35mm F3.5〜4.5Dを使用していていますが、勝手に
「単焦点レンズはズームより画質が良いもの」
と思い込んでいて、今まで同じカメラでズームとの比較などはしませんでした。

今回Nikon AF-S ED12〜24mm F4Gを購入したのをきっかけにNikon 12-24mmと18-35mm、AT-X 17AF ProをD100で比較してみました。
AT-X 17AFは何となく眠い描写で、Nikonのレンズに比べシャープではありません。
フィルムの方でもAT-Xで写したスライドをフィルムスキャナにかけ大きく映し出すと周辺部の像の流れや色にじみが目立ちます。
(右上のアイコンにリンクしたHPの一番最後の写真です)

皆さんは最近設計された広角ズームとこのAT-Xを比較されてどうでしょうか?
単焦点といえども設計が古いから、最近のズームに劣りますか?
それともフィルムで撮る分には満足の行く描写でしょうか?
(ところで、このAT-X17はいつ販売開始でしょう...? カタログ見ても書いていませんが...)

もしかしたら個体差で私の持っている物だけがダメなのかもしれないのでご意見を聞かせて頂けたらと思います。
今このレンズを売ってしまおうかどうか迷っていますが、
「F5に超広角単焦点レンズを付けてスライドで撮る」
という気合いの入れた撮影スタイルに後ろ髪が惹かれてしまいます。

書込番号:2818323

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24件

2004/05/17 14:04(1年以上前)

失礼しました。
「右上のアイコンにリンクした...」
では無く
上の「広角レンズの比較」のところにリンクされています。

書込番号:2818332

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/05/17 16:47(1年以上前)

こんにちは。

トキナの17mmは、11〜2年くらい前の発売ではなかったかと記憶しています。
銀塩のEOSで使っていましたが特に問題を感じませんでした。
超広角のわりに、わい曲や周辺減光が少ない(少し絞れば)レンズと感じていました。
しかし、わたしは あまり超広角を使わないため、手放しました。

デジタル(APS-C)には良いかもと再度の購入を考えたのですが、新品だと割高感があり、中古では玉数が少ないので未だ至っておりません。

あまり役に立たないレスで申し訳ありません。

書込番号:2818691

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2004/05/17 17:37(1年以上前)

take525+さん
レスありがとうございます。

正直Tokinaにはデジタル専用の12-24mm以外 最近話題になる
レンズが無いんで、レスは付かないかなと思ってました。
やはりデジタルにも使用することを考えると、最近の設計の
レンズにした方が良さそうですね。

実はAT-X 280AF PROもフィルム用に持っているのですが、
D100でテストしてパソコンの大画面で見たら「もや〜」と
霧が掛かったような描写でショックでした。
発売当時は写真雑誌で絶賛だったので購入したのですが、
今となっては頑丈だけが取柄の重く大きなレンズとなって
しまいました。
(F5に付けると大きさの相乗効果で格好は良いのですが...)

現在AT-X 280AF PROもAT-X 17AF PROも同時に中古買取の
見積りにかけています。

書込番号:2818829

ナイスクチコミ!1


R16さん

2004/05/17 22:13(1年以上前)

>実はAT-X 280AF PROもフィルム用に持っているのですが、D100でテストしてパソコンの大画面で見たら「もや〜」と霧が掛かったような描写でショックでした。

私のAT-X 270AF PROも同様でした(泣)
しかし、どのレンズも開放から一段絞ったあたりから実用?との意見も多数ありましたので、私はとりあえずデジ一眼でも使いつづける事にしました。
本当は次の資金がない…(泣)

それより18-50mmF2.8が欲しい。 タムロンさんオネガイ(^^)-Chu!!

書込番号:2819950

ナイスクチコミ!0


R16さん

2004/05/17 22:16(1年以上前)

あー取り返しのつかないミスを。。。。

トキナーさんオネガイ(^^)-Chu!!
            でした。。。

書込番号:2819971

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:24件

2004/05/18 11:14(1年以上前)

買い取り業者でまとめてAT-X 17、AT-X 280の他に普段あまり
使っていない中判カメラ、レンズの見積りを取ってみると結構
良い値段で売れそうです。
まだ買い取ってもらった訳でも無いのに有頂天になってタムロン
SP AF 28-75mm F/2.8 XR、ニコンAF-S VR ED 70-200mm F2.8G
を立て続けに注文してしまいました。
ニコン 12-24DXを買ったばかりなのに...。

(自宅からクリック一つで買えてしまうなんて、便利な反面怖いですね...。つい酔った勢いでクリックしてしまいます)

F5でも使いたいのですが、これらのレンズは周辺光量落ちが話題に
なっているようですので、自分の我慢出来る範囲ならば良いなと
願っています。

AT-X 17とはまったく関係ありませんね。失礼しました。

書込番号:2821865

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

D70との相性は?

2004/05/17 11:45(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Nikkor 35mm f/2D

スレ主 フランダースの猫さん

D70と35mmF2Dの同時購入を考えています。
被写体は1歳の子供で、室内メインです。
D70との組み合わせのスレッド見当たりませんが、
もし使用されておられる方いらっしゃれば感想を
お聞かせ下さい。

書込番号:2818000

ナイスクチコミ!0


返信する
dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2004/05/17 12:53(1年以上前)

私もD70と当時購入しました。(Dタイプの前のSタイプですが、)
D70と相性ですが、焦点距離が35mmフィルム換算で52.5mm≒50と
いうこともあり、癖がないとても素直な描写をします。

開放で撮影しても、フレアーの発生などなくボケ味のとても素直で
持っていて全体後悔しないレンズです。
子供さんの写真では、室内ならノンストロボ撮影もOKですし、今後の
いろいろな記念で活躍すること請け合いです。
最短撮影距離もそこそこで、意外とアップもOKです。


最後にSIGMAレンズとの比較で、35mmの画像をアップしています。
(1mほどの距離と、最短撮影時の画像ですが…)
オンラインアルバムをにらいていただき、その上にある他のアルバムを
みていただけると、その中にあります。
参考になれば幸いです。

書込番号:2818160

ナイスクチコミ!0


dp4wdさん
クチコミ投稿数:1991件 トンボの唄 

2004/05/17 12:57(1年以上前)

タイプミスが…すみませんm(__)m
慌てて入力しましたので、たくさんのタイプミスをしました。
男恥ずかしい限りです。

フレアーの発生などなくボケ味のとても素直で…

フレアーの発生などなくボケ味もとても素直で…

もうひとつ

オンラインアルバムをにらいていただき、


オンラインアルバムをひらいていただき、


書込番号:2818174

ナイスクチコミ!0


スレ主 フランダースの猫さん

2004/05/17 16:00(1年以上前)

dp4wdさん 早速の情報ありがとうございました。

アルバム拝見させていただきましたが、D70で撮った写真の数々、
とても綺麗ですね。

私はデジイチ初心者ですが、まずは35mmF2で子供を撮りまくって、
子供の成長とともに色々な場所に行って、綺麗な写真を撮れるように
頑張ります!

書込番号:2818567

ナイスクチコミ!0


carulliさん
クチコミ投稿数:2153件Goodアンサー獲得:60件 かるりのデジカメ雑記帳 

2004/05/17 22:36(1年以上前)

私もD70でAiAF35mmF2Dを使っています。
このレンズは非常に色のりがいいですね。
しかもシャープに撮れます。
開放からでも十分な描画をしてくれます。
少し絞るとさらにシャープです。
そしてなによりも軽いのがD70にはピッタリです。
軽快に写真が撮れますよ!
52.5mmの画角は標準域なので引いて撮ったり、寄って撮ったりすると、いろいろな表現が出来ると思います。最短撮影距離25cmも非常に便利ですね。

ということで、一眼デジタル初心者の下手な作例ですが、一応、室内の猫の写真とかもありますので、ご参照下さいませ。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=110513&key=952228&m=0

書込番号:2820114

ナイスクチコミ!0


スレ主 フランダースの猫さん

2004/05/18 10:36(1年以上前)

carulliさん ありがとうございました。

可愛い猫さんですね。花の写真もすばらしいですね。
私は今月末に購入するつもりですが、早くバシバシ練習して、私も
carulliさんの様なシャープな写真を撮ってみたいです。

最近は1歳の子供の動きが活発になってきて、コンデジでピント合わせて
いる間に、子供のタックルをくらうことが多く、なかなか写真が撮れませ
んでしたが、これからは速攻で写真を撮ってから、子供のタックルを
ひらりとかわす余裕が生まれるかな、と思っています。
(まるで闘牛士?)

このレンズのスレッドが意外に少ないので、あまり皆さん使っていない
のかな?と心配だったのですが、不安解消しました。

本当にありがとうございました。

書込番号:2821795

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ニコンとタムロンとシグマの違い

2004/05/18 00:07(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED70-300mm F4-5.6D

スレ主 わんわんカメラマンさん

D70を先日かいました。持っていたAFNikkor75−300mmをつけてみたらあわないようで・・・新しく買わないといけませんが、犬などの動物を撮るにはピンとあわせがしっかりしていてシャープさがあって・・・というとどれが一番お勧めですか?掲示板を見ているとタムロンはピントが甘い、シグマは固い・・という印象を受けましたがもっともっと皆さんの使用感をお聞きしたいです。よろしくお願いいたします。

書込番号:2820728

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング