レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938800件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44852スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信14

お気に入りに追加

標準

本当は、どうなんですか〜?

2004/05/02 09:20(1年以上前)


レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)

スレ主 X接点さん

画角に不慣れな人の面白い!凄い広角で満足だ!との意見は画角を知って買う人にはピンと来ません。性能面で今までのレスを突き詰めて更なる発見とか、あったら教えて下さい。
過去のレスを引用しますと・・・。(自分も含めこれから買う参考にできたら)
5/1M2+さん⇒私の作例では、コントラストが低いという感じはしませんでした
4/30キャノンノンノさん⇒いまいちシャープではありません
4/30ブルーティーさん⇒このレンズはコントラストは低いようです
4/15ぷれすてあさん5⇒キスデジタルで使用してますが、画面の左上が少しぼやけてしまいます、
4/15*istDan⇒左右の被写体(木々)の距離はほぼ同じなのに、左側だけが強くボケていますね
4/9悲しいみさん⇒リヤ側から見たら薄いけど、なが〜い引っ掻き傷のような物があり明らかにレンズの中群での傷でクレーム処理
4/9SANGOSHOさん⇒前玉の方から見ると中の方のレンズの外側の枠にキズが二本入っていました
4/6SANGOSHOさん⇒予想以上に逆光が強いことに驚いています
4/6SANGOSHOさん⇒CANON純正のUSMに比べると速度は多少劣るとは思いますが、私的にはCANONのUSMよりもAF時の音が小さい気がします。
4/2ナマステおぢさん⇒シグマのレンズは従来、ゴーストが出やすいと言われていたようですが、心配したほどではありませんでした。
このような、ありがたい意見を沢山教えて下さい。
傷や流れについて、いつ頃買ったレンズは改善されてますよ〜、とかの情報は最高です

書込番号:2758793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3304件

2004/05/02 12:11(1年以上前)

>画角に不慣れな人の面白い!凄い広角で満足だ!との意見は画角を知って買う人にはピンと来ません。

X接点 さん 大変失礼な事を申し上げますが・・・・
ここの価格.COM掲示板は、始めてカメラに入門された方からベテランの方もいらっしゃると思います。
いやー どちらかと言うとベテランの方は、それなりの掲示板を利用されていると言った方が当っていると思います。
いずれにしましても、レスの内容のレベル云々を仰っているのでしたら、レベルの高い関連URLを検索された方が宜しいかと・・・・

書込番号:2759297

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/05/02 12:13(1年以上前)

シグマが人気のない理由のひとつに、品質管理がゆるい、という点があります。
革新的な技術を持っていながら、良い悪いがはっきりするレンズがあります。

24−70F2.8は、当時このスペックのレンズが無かったので購入しましたが、画像が甘く、すぐに売却。
70−200HSMは期待せずに買いましたが、純正品よりいいのではないかと、驚くほどの性能。
マクロ105ミリはタムロンと同等か、と思いしばらく使っていましたが、夏の暑い日、多分グリスと思われるものがレンズ内部に確認でき返品。

といったメーカーで、カメラ誌のテストを参考にするか、または博打を打つように買うか^_^;でございます。

書込番号:2759303

ナイスクチコミ!0


スレ主 X接点さん

2004/05/02 13:09(1年以上前)

初期不良にご注意を さん、そして皆様、失礼致しました。
ただ、率直にレンズが7〜8万円で買うにふさわしいレベルなのか
目新しいから高いだけなのかを知りたかっただけなのです。

書込番号:2759461

ナイスクチコミ!0


CNN HeadLineさん

2004/05/02 13:59(1年以上前)

70〜200はかなり良いレンズですよね
私もTokinaと迷ってて
最終的にこれにしましたが、正解でした。
開放でも十分使えますし、かなりキレのある写真が撮れますね。

書込番号:2759571

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/05/02 14:03(1年以上前)

X接点さんに。
高いですか?12−24のこのレンズはフィルムカメラにも使えます。各メーカー、研究はしていても恐ろしくて(?)手を出していないのではないでしょうか。
ニコンからも12−24が出る予定ですが、15万前後するようですし、イメージサークルが小さいデジタル専用です。

私はシグマのチャレンジャー精神を認めてあげたいと思っています。

書込番号:2759581

ナイスクチコミ!0


スレ主 X接点さん

2004/05/03 00:07(1年以上前)

まったく、その通りですね
素晴しいチャレンジャーですよね
価格が高いか安いかは分かりませんが
ただレンズが暗すぎるので
映り(評判)が悪ければ安くても買わないと思います

書込番号:2761523

ナイスクチコミ!0


かず〜〜さん

2004/05/03 08:07(1年以上前)

おはようございます。

>ただレンズが暗すぎるので〜
今秋、トキナーからデジタル専用ですが12-24mmF4が発売予定です。フィルター枠があるようなので、このレンズに期待しています。

書込番号:2762340

ナイスクチコミ!0


シグマの社長も見てね!さん

2004/05/03 19:29(1年以上前)

最近のシグマは、確かに設計は優秀なのだが組立精度が悪いのです。
私の場合、最初にこのレンズを購入した時、24mm側で右の片ボケがひどく
店頭へ交換をしに行きました。
その際、店頭在庫の3本をその場でチェックするためにカメラとノートパソコン
を持参し、一番ましな物と交換してきました。
要するに当たりハズレが多い為このくらいのことをしなければ
まともな製品が買えないのです。
掲示板でもユーザーによって意見がバラバラなのはこの為なのです。
個体差が激しいため、他人のレポートやカメラ雑誌関連のテストレポートも
全く参考になりませんし、AFが合わない等、ボディ側との相性問題に関しても
カメラメーカーサイドが他社製品に対してはサポートしてくれませんので
ユーザーが泣き寝入りとなるわけです。
値段が安い分リスクも多いということです。
リスクを承知で買うなら、十分価値ある1本だと思います。

ちなみに交換前のレンズの実写データをハズレの参考としてアップしておきます。
http://www.ne.jp/asahi/osaka/japan/sigma.html

書込番号:2764339

ナイスクチコミ!0


スレ主 X接点さん

2004/05/04 14:00(1年以上前)

なるほど、皆さんありがとうございます。
基本的には35mmを使いたいのですが
トキナーも候補に入れることにします。

書込番号:2767653

ナイスクチコミ!0


タムロンの社長も見てね!さん

2004/05/05 10:45(1年以上前)

レンズ屋さんはチェックが甘いですね。いい加減にしろ!ですね。

カメラとノートパソコン・・・すごい・・・

私は博打の口です。あんまり酷ければ即返品です。しかしもめた事もあります(1回だけですけど)。気分は悪いですね。

書込番号:2771476

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/05/05 10:47(1年以上前)

↑実は私です。どうにでもなるんですね。

書込番号:2771482

ナイスクチコミ!0


saarsさん

2004/05/05 23:04(1年以上前)

稀に見る(?)レベルの高い参考スレですね

ちょうど12〜を近所で買おうか、安い通販で買おうか
悩んでいたところで、とても参考になりました。
近所で買って、悪ければ、良いものが来るまで
返品交渉をしようとも思います。

書込番号:2774361

ナイスクチコミ!0


ぷれすて5さん

2004/05/08 02:18(1年以上前)

X接点 さん こんにちは
私は画像の左上がボケてましたがシグマで交換してもらいまして現在左側はボケてません、
が、今度はほんの少し右側の描写が・・・・(汗)
でも私の許容範囲内なのでOKとしました
販売店じゃなくてもシグマに送れば交換は可能だと思います
少々時間かかりますが・・・

書込番号:2782803

ナイスクチコミ!0


スレ主 X接点さん

2004/05/11 18:00(1年以上前)

ちょっと、リスクがかかるって事ですかね〜。
プレステ5さん、それは絞っても当然ダメなんですね。
流れですからね〜、あ”〜どうしよう〜!!
シグマの14ミリはそんなに悪く無いと思っているのですけどね〜。

書込番号:2796965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

そんなに描写が悪いの?

2003/10/20 16:37(1年以上前)


レンズ > CANON > EF100-400mm F4.5-5.6L IS USM

スレ主 ジョナサン・トースターさん

このレンズを購入しようと情報を集めています。
過去ログを見るとあまり良くなさそうな意見が多いように感じられます。
これはLレンズだから過度の期待故のご意見なのでしょうか?
たとえば、当方キスデジタルを使用していますがEF100-400mm g4.5-5.6L IS USMを装着した画像と、焦点距離やF値は違いますがコンパクトハイエンドデジカメの望遠と比べても見劣りするようなものなのでしょうか?
高い買い物ですし、他のタムロンやシグマの半値で買えるようなレンズと同程度ではちょっと・・・。
このレンズの評価は、プロの目に近い方達のご意見であれば私のごとでは分からないことだと思いますが素人目で分かる描写ではないのだろうか?不安になっています。
ちなみに、自分はタムロンの28-75 F2.8とEF 50mm F1.8を所有しており、どちらの描写も満足しています。

書込番号:2046428

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ジョナサン・トースターさん

2003/10/20 16:42(1年以上前)

すみません、見直したら結構、誤字脱字がありました。
ちなみに、単焦点のレンズの方が描写が優れていると思いますが、当方の使い方ではズームレンズが必要となり、このレンズを第一候補として考えています。

書込番号:2046433

ナイスクチコミ!0


街ウサギさん

2003/10/22 23:18(1年以上前)

ジョナサン・トースターさん、こんばんわ。

私も10Dでこのレンズを使用しておりますのでKissDと同じような組み合わせです。
描写につきましては、当方素人ですのであまり詳しい評価は出来ませんが
写した画像くらいは御提供出来ますのでこちらから御覧ください。
http://www.imagegateway.net/a?i=wnLjXXxFoJ
こちらのページの彼岸花以外はこのレンズで撮ったものです。
蝶と月がTELE端で、犬と猫がWIDE端です。

私個人としましてはこのレンズには非常に満足しております。
特にISは非常に有効だと思います。これはタムロンやシグマには無い特徴ですし。
実際アルバムの写真も月以外は手持ちで撮ったものです。
それでも私の目では手ぶれは分かりません。
蝶は前ピン気味になってますが・・・

実際に単焦点と比べてみたら違いは分かるかもしれませんが、400mmクラスの
単焦点は全く手が出ませんからね〜(笑)

書込番号:2053778

ナイスクチコミ!0


EOS1Dでの使用さん

2004/05/11 09:11(1年以上前)

はじめまして
今70−200F2.8L ISをEOS10Dにつけて望遠をカバーしておりますが
ひょんなところからEOS1Dを買うことになり、本レンズの購入を検討しております。
主要用途は運動会だろうと思いますが、いろんなスレを見ると300-400の
望遠レンジでの不満が目に付きます。
ご使用の方に聞きたいのですが、70-200と比べてそんなに落ちるのでしょうか
出来れば運動会などで動き物を400MMでとった写真をアップいただければ
幸いです。

書込番号:2795754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

テレコン使用時のAF作動

2004/04/10 21:05(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor ED 70-200mm F2.8G(IF) [ブラック]

スレ主 y.kobayさん

皆さん、こんばんは。

どなたか、実際に試された方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。
このレンズに、K社製3倍テレコンPRO300を装着してAFは作動
するでしょうか?K社、ニコンともに公式には、サポートしてませんが量販店の店員さんは、遅いけど動くと言っていました。

書込番号:2686896

ナイスクチコミ!0


返信する
yam_さん
クチコミ投稿数:37件

2004/04/14 17:55(1年以上前)

私のはAFの動作はましたがピント合いませんでした。

書込番号:2699413

ナイスクチコミ!0


鍛治屋さん

2004/04/21 15:10(1年以上前)

私の場合はS社の×2ですが、やはり動作はすれど、ピントは合わずです。(晴天時)

書込番号:2722014

ナイスクチコミ!0


yam_さん
クチコミ投稿数:37件

2004/04/21 17:50(1年以上前)

S社のテレコンとは結構相性悪く思いますね。
1.4倍の方でも結構迷います。
K社製PRO300の1.4倍の方がAFどちらかといえば迷いが
少なく感じます。

書込番号:2722344

ナイスクチコミ!0


スレ主 y.kobayさん

2004/04/22 22:52(1年以上前)

yam_さん、鍛冶屋さん

レスありがとうございます。鳥を写すために、何とか手持ちの機材を活かす方法を考えているのですが、やはり、200mm×3倍には無理がありそうですね。純正2倍ならAF-SもVRもサクサク動くのですが、400mmでは、鳥用には力不足なので...

書込番号:2726565

ナイスクチコミ!0


ライトグレーさん

2004/05/09 11:03(1年以上前)

実際に使えるかは、事前にご確認いただきたいのですが(できれば画質まで)
純正の2倍と1.4倍の併用は一般的です。
いろいろとデメリットもありますが、プロの写真家もよく使っています。

書込番号:2788061

ナイスクチコミ!0


スレ主 y.kobayさん

2004/05/10 22:21(1年以上前)

皆さん、こんばんは。

駄目もとで、買って試してみましたので、結果をお知らせします。F100のPモード及びAモード開放では、yam_さんが仰るとおり、AFは作動しますが、合焦しませんでした。距離環は、実際の距離に係らず常に無限遠の位置で止まります。MFでのピント合せは、被写界深度が浅いので、かなりシビアです。

開放F2.8から3段暗くなるとF8で、ニコンの動作保証はありませんが、実際には、F4のレンズに純正TC-20Eを付けた場合には、同じF8でもAFはそこそこ使えるので、期待していたのですが・・・

但し、何故かVRは作動しているようで、600mmが結構手持ちでいけます。
絶えず動き廻る小鳥に、MFでピントを合せ続けるのは根気が要りますが
鳥を探してフィールドを歩き回る時には、三脚不要のVRが強い味方になるかも。

画質は二の次、取り敢えず、小鳥の種類が判別出来る大きさに写すことが、先決です。みなさんも鳥を撮りたくなったら、お試しあれ。

書込番号:2794233

ナイスクチコミ!0


yam_さん
クチコミ投稿数:37件

2004/05/11 03:05(1年以上前)

VRが利くのは便利ですよね。
手持ちで取れる幅が広がりますから。
AFはテレコンとの相性が強そうですら・・。
長いのが必要なら80−400に1.4の方がAFも使えました
からそちらも考慮された方が良いかも。
但し元々がボディモーターの上テレコンなので決して早くは無い
ですが・・。
因みに私が試したのはk社Pro300の1.4倍です。
画質もS社1.4倍より良好な感じでした。
S社はボディモーターのシャフトが付いていないのでご注意。

書込番号:2795446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

17-40F4Lとの比較で…

2004/04/29 00:43(1年以上前)


レンズ > CANON > EF28mm F1.8 USM

スレ主 プロ修行中さん

次の一本として購入を検討しております。
こちらと17-40F4Lを迷っているのですが、こちら画質や描写性等はどうでしょうか。
28mmだけで見た場合、やはりLレンズの方がよいでしょうか?
いやLレンズでも短焦点に及ばないでしょうか?
なお、銀鉛EOSとKissの両方で使用予定です。

書込番号:2747458

ナイスクチコミ!0


返信する
kgo****さん

2004/04/29 18:37(1年以上前)

現在ヨーロッパ長期出張中で、両方のレンズを主に建物・風景に使っております。17-40F4Lは、屋外での撮影では、発色・キレ共に抜群です。28F1.8は、少しおとなしい画の印象を受けますが、明るいので、夜間や美術館で役に立っています。28F1.8はコンパクトということもあり、気軽に使うことが出来ます。サービスでの調整後、キレは良くなりましたが、開放では少しぼやっとした感じです。 どちらにせよ、用途によってどちらを選択するかお考えになったほうが良いと思います。

書込番号:2749487

ナイスクチコミ!0


sky......さん

2004/05/09 01:50(1年以上前)

F1.8が売りのレンズ、ストロボ発光禁止などのシーンに使うためのレンズなはずなのですが、肝心の開放で使い物になりません。
酷い滲みで最悪です。
F8まで絞らないと使えませんよ。

書込番号:2787015

ナイスクチコミ!0


F020さん

2004/05/11 02:07(1年以上前)

私も両レンズとも持っていました。
確かに ストロボ発行禁止の場所では威力を発揮しますが、開放ではあまり良い印象はありませんでした。でも このような場合では、EF17−40 F4Lでは役に立たないと思われますので、それを考えると、持っていて価値は十分あると思います。 ズームにないF値を積極的に使うなら絶対買いです。でも私は、Lのブランドと 開放の画質を期待して、EF28mmを売って、EF24mm F1.4Lを買ってしまいました。最近はよほど広角を使わなければならない場合を除いて、EF24mmを主に使用しています。
ちなみに カメラは、10Dです。

書込番号:2795354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

このレンズを進められました。

2004/05/07 22:24(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)

スレ主 rina1123さん

こんにちは
こちらは初めてです。よろしくお願いします。

ニコンD70を使用していまして、VR24-120を持っています。
広角域を12-24(ニコンorシグマ)と考えていましたが、
本日、店員に強くこのレンズを進められました。

理由その1
シグマは暗い、ニコンは高い

理由その2
24-120を持っている場合 24ジャストで同じでなく少しかぶった方が良い(よく分からないのですが)

理由その3
そんなに広角が必要ですか?
どうしても必要でしたら
17-35 と 10.5Fishueyeの方がおもしろい
2つでニコン12-24と同じくらいの値段

理由その4
シグマ17-35も良いけど
タムロンの方が、安い、軽い、写りが良いの3拍子
価格はニコン17-35の1/4なのにレンズとしては同等、それ以上の場合だってある。むろん暗くなるけど長い方は使わないんでしょ。
銀塩にも使える。だから人気商品。
シグマより先発、
シグマはタムロンを見て作る(だったらシグマの方が良くない?)

理由その5
在庫がある。

との事でした。

いかがでしょうか?

書込番号:2781701

ナイスクチコミ!0


返信する
らん三世さん

2004/05/07 23:01(1年以上前)

rina1123 さん、初めまして。

12-24(ニコンorシグマ)を望んでいらっしゃるのですか。
それとも、店員の言葉から17-35に傾いたのでしょうか。
その辺りが良く把握できません。
教えて頂けると多くの方がコメントできると思います。
いずれにしても、
〉シグマは暗い、ニコンは高い
このようなメーカーを避難する類の言葉を発する方を
私は信じませんね。

書込番号:2781888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2004/05/07 23:21(1年以上前)

最近タムロンと同時期に発売された
17〜35mmF2.8〜4.0も結構いいですよ。
歪みも比較的少ないし、フルタイムMFもできるし。
作りも結構いけてます。

写りの方もかなりシャープですよ。
それと、超音波モーター積んでますから、静かにピントが合います
タムロンの方も発色があざやかですし、
まあどちらを選ばれても問題ないでしょうね。

書込番号:2781995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2004/05/07 23:40(1年以上前)

12〜24は確かに、暗いですが
この焦点距離はシグマからしか出てませんね。
特に、銀塩でも使えるのはシグマだけでしょう。

付けたしですが私も17〜35はタムロンとシグマで迷ったのですが
シグマの方を買いました。 確かに、タムロンと比べると100gくらい
重いのですが、いつも70〜200をカメラに付けて
首からぶらさげて散歩してますので、大して気になりませんでした。

レンズとしては、タムロンがこってりあざやか、
シグマはどちらかというとシャープですっきりした写り。です
シグマの方が高いのは超音波モーターの費用も入ってるのかも。

まあ、とりあえずはじっくり店頭で、両方試してみて気に入った方で
良いかと思います。

書込番号:2782119

ナイスクチコミ!0


らん三世さん

2004/05/07 23:44(1年以上前)

デルタビジョン さんのコメント
インパクトを感じます。何となく
私も欲しくなってしまいました。
何でだろう?

書込番号:2782157

ナイスクチコミ!0


スレ主 rina1123さん

2004/05/08 00:22(1年以上前)

らん三世さん
説明不足でした。
店員はニコンの12-24は性能の割には高い、シグマの12-24は暗いと言ったので
ニコン社製品全部が高い、シグマ社製品全部が暗いと言ったのではないのです。

24-120で結婚式の写真を撮った時に広角が欲しいと思ったので、この2つを候補にして見に行ったのです。
ですので今のところ広角が欲しいと言うだけではっきりこれじゃなければダメと言う訳ではないのです。
そこであまりにもこのレンズを進められたためにご意見を求めるためにここに書き込みました。

質問の形式を変えさせて頂いて、
私はニコンのD70とレンズ24-120mmを持っていて、結構満足していますが、やはり広角が欲しいので広角で良い物はないでしょうか?
銀塩も有りますがもう使用することはきわめて少ないと思います。
ただシグマの12-24は銀塩も使えると言うことは頭にありました。
ご意見よろしくお願いします。

書込番号:2782405

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10959件

2004/05/08 03:11(1年以上前)

こんばんは。A05はコストパフォーマンスに優れた良いレンズだと思います。
私も使っています。ただ、個体差か、絞り羽を絞り込んでいった時の歪さが唯一嫌です。

A05から12-24mmの方に話がシフトしてしまいますが、ニコンユーザーとして、
純正とSIGMAでは、ほんとうに悩みますよね。最近、やはり、なんだかんだ言っても
純正なのかなぁと思い、高価ですが、F4通しの純正の12-24mmに傾いていましたが、
一昨日、錦糸町のヨドバシで実物を見てきて、考えが変わりました。
描写はどちらが優れているのか分かりませんが、デジタル専用で定価16.2万円で
あの作りは無いだろう、という質感の無さ。(ユーザーの方、申し訳ないです。)
一方、SIGMAは、純正より重くずんぐりむっくりですが、EXの名を冠してるだけあって、
作りが良く、質感も上々。F値の暗さを差し引いても、コストパフォーマンスの高さで
SIGMAの方を買いたいと思いました。ただ、SIGMAは特に逆光に弱いイメージがあるので、
その点だけが心配ですが。

書込番号:2782901

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:24件

2004/05/10 20:03(1年以上前)

こんばんわ
12-24は逆光に強いですよ。
14nで撮影したサンプルが私のところにありますので
14 Sample Picsを参照してみたください。
もう一枚フルサイズの大きな画像がFullSize展示室にありますのでこちらもよろしかったらどうぞ。
私はSIGMAの旧17-35を処分して12-24を買ったのですが差額で約5万円。なかなか良い買い物だったと思っております^^v

書込番号:2793638

ナイスクチコミ!0


スレ主 rina1123さん

2004/05/11 00:18(1年以上前)

デルタビジョンさん、DIGIC信者になりそう^^;さん、ありゃいんさん
DIGIC> A05から12-24mmの方に話がシフトしてしまいますが
残念ですが↑にも書いたのですが、シグマ12−24だけ触われませんでした。
と言うことで12−24は別に購入しても良いかと思いまして、ニコンもほとんど触らずに今回は17−35を購入しました。
でも、皆さんの話から12−24もいつかは(年内くらい)ゲットすると思います。その時もよろしくお願いします。

書込番号:2794987

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

α7の300mm望遠ズーム選び

2003/09/04 11:50(1年以上前)


レンズ > コニカ ミノルタ > AFアポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D)

スレ主 KANちゃんさん

現在α7に純正24−105を付けています。運動会学芸会シーズンで望遠を買おうと思います。この機種は如何でしょうか?
他にはミノルタ75−300・タムロン70−300・タムロン28−300を考えています。

書込番号:1912764

ナイスクチコミ!0


返信する
ポン骨さん

2003/10/10 17:18(1年以上前)

私もα-7に純正24-105mmを付けていますが、純正アポテレズーム100-300mmF4.5-5.6(D) とシグマのAPO MACRO SUPER II 70-300mmF4-5.6 で迷っています。
一応スペック的には理解してますが実際のテレ側の画質の優劣はどうなのか気になるところです。

書込番号:2016544

ナイスクチコミ!0


ツルとカメさん

2004/05/10 15:00(1年以上前)

KANちゃん様、ポン骨様、この掲示板を見つけたのでお伺いしたいです。
その後レンズ選択はどうされましたでしょうか? 
直近の掲示板にも質問させて頂いてるのですが、合焦速度はどうなのでしょうか?

書込番号:2792793

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング