レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938761件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44851スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信19

お気に入りに追加

標準

ISの効果は?

2004/04/28 23:47(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM

クチコミ投稿数:60件

こんばんわ。
いつも、楽しく拝見しています。

現在、KISSデジを使用していますが
明るい望遠レンズを購入しようと考えています。
今年から我が家の長男が幼稚園に入園したので
運動会等の行事があります。
できるだけベストな状態で撮影して
いい写真を撮ってやりたいのです。

そこで、先輩方に質問ですが、IS付と無しでは
どちらのレンズがお勧めでしょうか?
もちろんIS付の方がいいとは思うのですが
IS無しとの値段差を考えると、どちらがいいのか?
意表をついて70−200F4Lもいいかな?
と考えています。
色々な意見、考えがあると思います。
先輩方の意見と聞いて参考にしたいと
思うので、たくさんの意見をお願いします。

書込番号:2747216

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2004/04/29 00:39(1年以上前)

撮影するスタイルにもよりますね。画質的には極端に差があるわけではないです。
手持ちでの撮影が多いならIS付き三脚撮影が多いならIS無しでしょうか
F4も暗くはなるものの常にF2.8の明るさが必要というわけでは無い
でしょうからF2.8に比べればコンパクトで軽量で悪くないと思います。
ん〜どれでも行けそうだな〜(笑)
予算と重さが気にならないならIS付きをお勧めします。

書込番号:2747440

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/04/29 01:01(1年以上前)

デ〜ジカメ さん こんばんは。
自分もこの70-200mmが気になっています。

70-200mmF2.8 IS 1470g 1.4m 195000円(価格COM最安値)
F2.8 1310g 1.5m 126000円
F4.0 750g 1.2m 89000円
シグマ
70-200mmF2.8 1270g 1.8m 87000円

デ〜ジカメさんの使い方では運動会などの屋外ならF4でも良いと思いますが、
お遊戯会、発表会などの室内での撮影もこれからあると思いますので、
ちょっと無理してもIS付きがいいかなと思います。
ISの効果は2〜3段位あります。

個人的にはF4の軽量と最短距離と値段に魅力です。(矛盾してますが)

書込番号:2747515

ナイスクチコミ!0


100-400ISさん
クチコミ投稿数:3197件Goodアンサー獲得:1件 100-400ISの部屋 

2004/04/29 01:07(1年以上前)

上の見にくくてスイマセン

70-200mmF2.8 IS 1470g 1.4m 195000円(価格COM最安値)
70-200mmF2.8 1310g 1.5m 126000円
70-200mmF4.0 750g 1.2m 89000円
シグマ
70-200mmF2.8 1270g 1.8m 87000円

書込番号:2747543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/04/29 07:26(1年以上前)

ZZ−Rさん、100−400ISさん
早速の回答ありがとうございます。

今後、室内での発表会等もあるので
できるだけ明るくIS付がいいのでしょうね。

基本的に、三脚を使わず手持ちで撮影することが
ほとんどです。立派な三脚も持っていないですし。
大きさと重さが心配なんです。重さで考えると
70−200F4Lでしょうし、悩みます。
購入するまで、いろいろ考えるのが楽しいのですがね。

書込番号:2747956

ナイスクチコミ!0


sat^o^shunさん

2004/04/29 09:45(1年以上前)

デ〜ジカメさんこんにちは。
三脚を使わず手持ちで撮影するんでしたら、70-200mmF4Lが絶対にお薦めですよ。それは、やっぱり重さです。F2.8LISはスッゴク重いのです。
手持ちで撮影していたら、すぐプルプルしちゃいますよ。
もしF2.8LISにするんだったら、少なくても一脚が必要です。
値段の割りにF4Lはいい買い物だと思いますよ。

書込番号:2748194

ナイスクチコミ!0


hasshiさん

2004/04/29 12:55(1年以上前)

70-200F2.8ISを持っていますが、画質には大変満足しています。ISの効果も十分あって、高い金を払って買った甲斐があったと思います。

一方で、他に書き込みがあるように「重たい」のはいかんともし難い問題です。重さの故、気軽に持ち歩くというレンズではないと思います。その点からは、F4.0を選択する事も一考に値するかもしれません。

でも、F2.8→F4.0になって、IS無しにすると手持ち撮影範囲が大分狭まったしまうというのも事実です。どの様なシーンで撮るのかイメージして、最終決断して下さい。

書込番号:2748663

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2004/04/29 21:29(1年以上前)

学芸会でフラッシュ発光OKなのが前提ですが・・・
重さが心配&室内ならば、70-200mmF4Lと更に、550EX(+CP-E2)かシグマの外部フラッシュ(EF500SUPER)をセットで購入されるのはいかがでしょうか?

感度800の設定(欲を出すとMモードでの撮影)と併せれば、必要なシャッター速度は稼げるハズ・・・私はF2.8ISですが、室内でもF4以上に絞ってます。

ただ、室内で200mm側をフルに使うのであれば、IS付にしておくに越した事はないです。
#AF速度もワンランク上ですし・・・

PS.
余談ですが・・・運動場の広さにもよりますが、テントが3つ以上並ぶような広い幼稚園ですと、200mm(KissDで320mm相当)でも少し望遠が足りなくなる場合があります。

運動場の広さとかも確認しておくと良いと思いますです(^^)

書込番号:2750133

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件 EF70-200mm F2.8L IS USMのオーナーEF70-200mm F2.8L IS USMの満足度5

2004/04/29 21:31(1年以上前)

あと、三脚が立てられない状態では、ミニ三脚を自分の胸の上で展開させて安定させる方法もありますよ(^^)
意外に役立ちます。 少し痛いけど・・・(^^;;;

書込番号:2750140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/04/29 22:19(1年以上前)

みなさん、こんばんわ。
いろいろな意見ありがとうございます。

IS付を大金払って購入しても、
撮影に持って行くのが苦痛になるともったいないですね。
子供2人を連れて出かける時はできれば
荷物は軽い方がいいですからね。
ただ、性格的に70−200F4Lを購入しても
IS付が欲しくてたまらなくなりそうです。
写りは、見比べて分かるものでしょうか?
購入するまで、解決しない悩みですので
困ったものですね。

書込番号:2750391

ナイスクチコミ!0


SU-MOMOさん

2004/04/29 23:58(1年以上前)

私も同じ悩みをし両方使っていた者です。(現在はF4Lのみ所有)
写りについては、F2.8ISを絞り込んだ方が若干ぼけの形がよかったものの、同じ絞り値ではほとんど差がありませんでした。(以前CAPA誌でもかなり詳細にわたって比較していましたが、差はなかったですよ)

しかし、hasshiさんいがいわれるとおり撮影領域の広さ、手ぶれ等がない良像度の高さといった点では圧倒的にF2.8ISであり、一方で、使いやすさ(持っていきやすさ、手持ちのしやすさ)といった点では、F4Lの圧勝です。(まぁ、大口径と中口径ということでクラスが全く違うため同じ土俵で比べるものでなく、それぞれの持ち味のどちらが自分にあっているかという問題だと思います。)

私は、最初にシグマの70−200F2.8を買い、AFの迷い、ゴースト等を嫌い、F2.8IS+テレコンに買い替えたものの、いずれも明るいレンズというメリットよりも、動き回る子供に合わせて気軽に手持ちでとりたい、他のレンズやビデオもあるので撮影機材は軽くしたい、発表会というわずかな撮影機会よりも日常で手軽に持ち出して使いたいという気持ちに負け、画質面で引けをとらないF4Lにした経緯があります。(苦笑)
結果的には、散歩でも持ち歩こうかという気にさせるほど使用頻度はかなり上がりましたので、後悔は全くなく思いっきりLレンズの恩恵を受けています。

しかし、運動会はともかく室内での発表会、演奏会、室内での行事等が増えてきたので、F4Lはそのままに、F2.8ISを買い足そうかと思っています。(再苦笑)

いずれにしても、デ〜ジカメさんは、F4Lを買ってもF2.8が欲しくなるかもということなので(笑)、店頭で実際に重さ等を確認し、なんとか克服できそうであればF2.8を選ばれた方が後悔はしないかと思います。
ただし、正直なところ、子供の荷物やビデオ等を持たされるパパには、かなり気合を入れないと持っていく気にならない機材ですので、それなりの覚悟は必要ですよ。(笑)

それから、蛇足ですが運動会では他の方が言われるように望遠域は正直足りないと思いますので、テレコン(1.4倍と2倍のタイプがあります。)の購入も検討されてもよいかなと思います。

私は銀塩カメラのためF2.8ISでは2倍のテレコンを使っていましたが、画質は正直若干低下するものの、F2.8ISであればAFも効きAさらにFスピードは意外に低下しなかったので、十分実用的だと思います。(ただし、画質面を考えれば運動会では100−400IS、あるいは今度発売される75−300F4.5−5.6 DO ISあたりが欲しくなりますが・・・。)

書込番号:2750874

ナイスクチコミ!0


SU-MOMOさん

2004/04/30 00:03(1年以上前)

自己レスです。次のとおり訂正いたします。(下から4行目ほどの所)

誤:AFも効きAさらにFスピードは意外に低下しなかったので
正:AFも効きさらにAFスピードは意外に低下しなかったので

書込番号:2750897

ナイスクチコミ!0


ジャドさん
クチコミ投稿数:778件Goodアンサー獲得:3件

2004/04/30 03:35(1年以上前)

デ〜ジカメさん、はじめまして。
>写りは、見比べて分かるものでしょうか?

写りの比較ですが、以前にもUpした↓のページでテストしてますので
ご覧下さい。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=100535&key=891459&m=0

この作例のように、じっくり構えて身体を固定し、余裕を持って撮れる時は、
IS有無の差はあまり感じません。

しかし運動会や学芸会など、子供さんを追いかけながら撮る場合はどうしても
カメラが止まる時間が短くなりますので、IS無しではブレる可能性が出て
きます。。。このあたり、撮影技術にもよるのですが。(^^;

デ〜ジカメさんが自身で書かれてるとおり、F4を買ってブレ写真が多ければ
IS付きにすれば良かったと後悔されるでしょう。 実際に、F4→F2.8ISと
買い換え(買い足し)される方も多いですし。。。

F2.8は気軽に付けていけるレンズではありませんが、お子さんの「晴れ姿」を
キレイに残してあげるというのは、お金には換えられませんので(^^)v、私は
IS付きをオススメします。お金も重さも、お父ちゃんが頑張りましょう(笑)。

書込番号:2751398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/04/30 10:06(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

SU−MOMOさん、非常に参考になります。
やはりシグマは、ゴースト等が出るんですね。
一時はシグマも考えたのですが、今は純正しか頭にありません。
子供と公園に行って気軽に撮影するなら
F4Lに分があるんですね。
頭では分かっているつもりでしたが
実際の体験談を拝見しますと
説得力がありますね〜。

ジャドさん、比較の画像、参考になりました。
ありがとうございます。
正直、私には違いがほとんどわかりませんでした。
天気のいい野外なら、IS付でもF4Lでも
シャープないい写真が撮れそうですね。
ただ、今後は室内行事もあるので
IS付かな〜と思っています。
あ〜悩むなぁ〜。

書込番号:2751837

ナイスクチコミ!0


SU-MOMOさん

2004/04/30 23:02(1年以上前)

デ〜ジカメさん、誤解されるといけないのでちょっと補足します。

シグマのレンズはゴーストが目立つと思われたかもしれませんが、ゴーストに限らずフレアについては、何もシグマだけではなく、残念ながらキヤノンのレンズも撮影条件(私の印象では開放F値付近)によってはよく見られる現象です。
つまり、シグマのレンズだけが苦手な訳ではなく、キヤノンのレンズもフレア・ゴーストについてはお世辞にもほめられるほど優秀な訳ではないと思いますし、写り自体もキヤノンのレンズと比較してシグマは遜色はないと思います。

それよりも、ISの有無による撮影領域の差、AF追従性、色のりのよさなどという点の方が違いとしてはわかりやすく、また大雑把に言えばそれらの点が両者の値段の差であるといえると思います。

余談ですが、今日は、子供の遠足でEF28−135ISのほかに、70−200F4L、さらにビデオカメラ、お弁当や着替え、レジャーシート、三脚を持っていったんですが、正直なところF4Lより一回り大きい約1.5キロのレンズをもっていく体力は無いなぁというのが実感です。(苦笑)

いずれにしても、写りのよさ、手ぶれ補正という派手な?面だけにとらわれず、「重い重いっていうけど、どんな重さなの?」という疑問に対して(笑)、ぜひ一度お店でカメラにレンズをセットし実際の撮影スタイルでしばらく手持ちで持ってみる、普段持っていかれる撮影機材を入れたバックを持参し、その中にレンズを加えて担いでみる、といったことを試してみてから決められてもいいかなと思います。

最後に、大きさ・重さ、そして値段が許容範囲でしたら、もう迷うことはないと思いますが・・(笑)

書込番号:2754155

ナイスクチコミ!0


きゅ〜ちゃんさん

2004/05/02 00:49(1年以上前)

このレンズの重さについてよく言われておりますが・・・

自分は全く気になりません。
このレンズもメインのレンズとして必ず持っていてます。

暗いなど条件が悪くなれば悪くなるほどF2.8の魅力がきます。
あと少々の雨でも問題が無いのも利点ですね。

EOS7を使っていますがAFについてはたむろん28〜200mmXRと比べても早い!とは感じられません。
新幹線を駅撮りしたときには撮りやすさは比べ物にはなりません。

手ぶれを防止するなら一脚で防止する方法もあると思います。

後は撮り方でどんなに良いレンズを買っても意味無いと思いますし、
安いレンズでも撮り方でこのレンズを抜いてしまうこともあると思います。

親戚から借りたコンパクトカメラで母親が撮った写真を見たとき・・
このファインダーは自分は見にくいので撮れない感じだったのですけど・・
写真はすごく撮り方は上手い!と思いました。
撮り方を真似してライブの写真とか会社行事を撮ると評判が上々です。

一応母親なのでほめてるのでは無いのです。






書込番号:2758081

ナイスクチコミ!0


CANON党おやじさん

2004/05/03 00:49(1年以上前)

初めまして

このレンズ、大量販店ではサンプルも置いてあると思いますので、
手にとって直に感じてみては?

書込番号:2761701

ナイスクチコミ!0


CANON党おやじさん

2004/05/03 01:00(1年以上前)

すみません
全レス読んでなかったですね。
同じこと書いてしまった m(_ _)m

書込番号:2761746

ナイスクチコミ!0


家から新米おとうさんさん

2004/05/03 19:07(1年以上前)

デ〜ジカメさんこんにちは

私も以前同じような悩みで苦しみました^^;
結論から言いますと私の場合F4Lを購入した後、暗い室内でのシャッター
スピードを稼ぐためF2.8LISを追加購入しました。
大変重いですが、大変満足しています。
ISは他の方がおっしゃる通り絶大です。しかし動いている子供を止める速度で撮ろうと思うと、ISは関係無いかも。
私も以前KissDを使用していましたが、重さのバランスはやはりF4Lが一番良いですね。

でも私のオススメはF2.8LISです。きっとサロンパスが必要になるでしょう。バンテリンもオススメです。
でもやっぱり2.8LIS。1.4×エクステンダーで超望遠でもF4として使えます。
最初の出費は高くつきますが、絶対の満足があります。
F4Lを買って満足出来ないのでF2.8LISを買いましたが、その逆なら
F4Lの購入はありえなかったと思います。

書込番号:2764265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:60件

2004/05/04 06:31(1年以上前)

みなさん、おはようございます。

いろいろなご意見ありがとうございます。
やはり室内の撮影を考えると
F2.8ISが威力を発揮するようですね。
気持ちはIS付を購入する方向で
固まりつつあるのですが
後は、金銭面と嫁さんの問題をどうするかです。
頭がいたいなぁ〜。

書込番号:2766397

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ケースは

2004/05/02 00:46(1年以上前)


レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED

スレ主 しょう丸子さん

現在、D70とこのレンズを使用しています。本当に最高です。そこで質問なのですが、このレンズを着用したまま使えるソフトケースはないでしょうか?はだかで持ち歩いていて、キズがつくと少し悲しいので。どなたかおすすめのものを教えて下さい。

書込番号:2758075

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4894件Goodアンサー獲得:490件

2004/05/02 03:32(1年以上前)

こういうのであれば大丈夫だと思いますよ。念のため確かめてから買ってくださいね。
http://www.etsumi.co.jp/item.asp?pid=i&i=E-3264
http://www.etsumi.co.jp/item.asp?pid=i&i=NHCM

ショルダータイプやリュックもいいと思う。
http://www.etsumi.co.jp/

書込番号:2758409

ナイスクチコミ!0


スーさん01さん

2004/05/02 07:11(1年以上前)

しょう丸子 さん AF S VR 24mm-120mmレンズに
私はNIKONのD70用のCF-D70を現在使ってます,少しきつい
感じがしますが,ピッタリです,カメラ店でご覧に
なってみてください。

書込番号:2758583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2004/05/02 10:27(1年以上前)

私は実機をお店に持込んであれこれ確認した結果、タムラック515のブラックを購入しました。
http://www.tamrac.com/515.htm
フードも逆さに取り付ければ収納する事が可能ですし、手前のポケットに小物も入ります。
ピッタリ収納できてカッコイイので結構気に入っています。

書込番号:2758957

ナイスクチコミ!0


すぺりおるさん

2004/05/02 23:37(1年以上前)

皆さん、アドバイスありがとうございます。早速お店に行って、試してみようと思います。

書込番号:2761388

ナイスクチコミ!0


おいおい!さん

2004/05/03 22:19(1年以上前)

もう購入されたんであれば、ごめんなさい。

私は、D70に当レンズとタムロンA05を所有しています。
近くの公園等でちょっと撮影する場合、わたしの場合はチャリで行くことが多いため、レンズ装着のまま保管できるケースが必要になり、本日、ビック新宿で購入してきました。

ハクバGW−PRO 定価9,000円、ビック特価6,300円(税込み)ポイントは確か18%?
http://www.hakubaphoto.co.jp/

ビックのお兄ちゃんに当該レンズ2本このケースに合う?と聞いたら、お兄ちゃんわざわざ新品(未開封の箱)出してきて、どうぞと言うんでビックリ。合わせて見たらピッタリなんで、即購入しました。

新製品で質感(底、サイドの一部に本革使用)もよく、デザインも好みでした。色は黒しか無く、女性の方には?

外・内部の作りもしっかりしていますので、多少の衝撃は難なくクリアーすると思います。

書込番号:2765035

ナイスクチコミ!0


おいおい!さん

2004/05/03 22:25(1年以上前)

すいません、商品名載せていませんでした。

ハクバ GW−PRO ズームバック だす。

書込番号:2765071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

D70では如何でしょうか?

2004/04/14 11:23(1年以上前)


レンズ > TAMRON > SP AF 17-35mm F/2.8-4 Di LD Aspherical [IF] (Model A05) (キヤノン用)

クチコミ投稿数:59件

このレンズをNIKON D70でお使いの方はいらっしゃいますか?
ご感想をお聞かせ下さい。出来れば実際の画像も拝見したいです。
宜しくお願い致します。

書込番号:2698572

ナイスクチコミ!0


返信する
AKIGCREFさん

2004/04/14 23:28(1年以上前)

NIKON D70で使っております。17−35mmは約1.5倍になり、一眼レフ26mm−50mmに相当します。広角から標準をサポートします。買ってまだ時間が経っていませんのが、D70との相性は良いと感じます。購入したカメラ屋はD70が販売されてから特にニコンマウントは品薄との事でした。それだけ人気があるのではないでしょうか。

書込番号:2700666

ナイスクチコミ!0


k_sameoさん

2004/04/15 00:19(1年以上前)

デジ一眼素人の作品でよろしければこちらに何枚かアップしてます。
http://album.nikon-image.com/nk/NAlbumPage.asp?key=319730&un=58617&m=2&s=0
まだ買ったばかりで全然使いこなせていませんが、キットレンズと比較して私なりに感じた点をいくつかあげてみます。
  ・持った時のバランスは良い
  ・モーター音は少し大きい(あくまでキットレンズと比べてです)
  ・AF速度は負けてない(大きな差は感じませんでした)
  ・色は多少濃い目に出るような気が
私もAKIGCREFさんと同じようにD70との相性は良いと思います。
(今後の問題はキットレンズとの使い分けをどーするかです_(^^;)ゞ)

書込番号:2700927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:59件

2004/04/22 12:54(1年以上前)

k_sameo さん、サンプル拝見致しました。相性も問題ないようですね。
昨日販売店で触ってみましたが、AFも速く購入に踏み切れそうです。
(キットレンズをお持ちなのに何故購入されたのでしょう?)
私はレンズキットではなくVR24-120を購入しましたが、
いろいろ撮影していくと、やはり広角が物足りないですね。
本当は12-24が欲しいのですが・・・

書込番号:2724956

ナイスクチコミ!0


ブルーティーさん

2004/05/03 05:42(1年以上前)

私もキットレンズを持っていますが、このレンズも注文しました。

理由はF値が明るい、安い、軽い、です。Diの文字もありがたいです。D70とのバランスも良いでしょうし、フィルムにも使えます。

12−24はシグマで十分という気がします。7万くらいですし、フィルムにも使えます。
F値が暗く、測距が正確でないとか、収差がかなりあるとか、品薄とか欠点も多いのですが、ニコン純正は高価ですしフィルムには使えません。

書込番号:2762180

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

一眼デジタルカメラとの相性

2004/04/15 09:40(1年以上前)


レンズ > シグマ > 28-300mm F3.5-6.3 MACRO (キヤノン用)

スレ主 bayareaさん

Canon EOS 1D Mark IIを購入予定しているのですが、このレンズの一眼デジカメとの相性はどうなのでしょうか?噂によるとタムロンの28-300は中央のAFしか効かないとのことですが、シグマはどうでしょうか?どなたか実際に一眼デジカメ(特にCanon EOS系)で使用している方がいましたら相性を教えて下さい。

書込番号:2701647

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/04/15 14:54(1年以上前)

SIGMAは、レンズ内ROMを交換する事で新しいボディにも対応してくれますので、ボディ発売直後はエラーでも いずれ対処してくれますよ(^^)

書込番号:2702278

ナイスクチコミ!0


スレ主 bayareaさん

2004/04/15 16:03(1年以上前)

FIOさん、ありがとうございます。
ということは、非対応の場合は一旦メーカーに送り返す可能性もあるということですね。念のため、カメラが実際に発売された後に確認したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:2702412

ナイスクチコミ!0


F-1使いさん

2004/04/19 21:25(1年以上前)

んー・・・
フラッグシップ機1DUの購入をお考えになってらっしゃるなら、
本レンズのような格安レンズなんぞ考えなくても良いのでは。
機動性重視なら、本レンズもありでしょうけど・・・

書込番号:2716514

ナイスクチコミ!0


pusaroadさん

2004/05/02 22:23(1年以上前)

bayareaさん、こんばんは〜!
キスデジにこのレンズを装着してます、
キスデジでは一応7点AFしてますよ。

書込番号:2761071

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

20-35

2004/03/28 12:55(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF-S Zoom-Nikkor 17-35mm f/2.8D IF-ED

ここで質問していのかわかりませんが、よろしくお願いいたします。

「AFニッコール20〜35mmf2.8D IF」というレンズがあると思うのですが、
なぜかここの掲示板を探しても見当たりません。(ですよね?)
なのでこのレンズの価格やユーザーの評判などがよくわかりません。
どんなことでもかまいませんので、どなたか教えていただけないでしょうか。

よろしくお願いいたします。

書込番号:2638475

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:62件

2004/03/28 13:40(1年以上前)

それはニコンの販売が終了しているからなのです。(2,3年前くらいとちゃうかな。。。)

書込番号:2638608

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayersさん

2004/03/29 19:03(1年以上前)

変なお兄さんさん、ありがとうございます。

販売が終了しても生産終了の製品などに関してのリンクが
現行品一覧の上にあって、そこには残っているのかなと思ったもので。。。
2〜3年前とのことですが、そのくらい前だとなくなっちゃうのでしょうかねぇ?

書込番号:2643312

ナイスクチコミ!0


Nikon派かな?さん

2004/04/23 10:30(1年以上前)

以前、使っていました。今は17-35を所有していますが、これはデジタル化したため。当時、大きく重たいレンズという印象でしたが、17-35が出てからはその印象がなくなりました・・・というか麻痺したというか。シンプルな分、タフな印象があります。画質は開放時、周辺が多少甘くなる傾向がありましたが、当時としては素晴らしく感じたものです(これも17-35の方が改良されていますが)24mm付近は、単焦点24mmより歪みが無く優れた描写です。フィルムカメラで使うには広角ズームとして楽しめると思います。ただ、単焦点20mmに比べ全長が長く、レンズ先端部がその分、前に出るためとても狭い車内など「これ以上引けない」というときにその僅かな全長差が、写しこめる範囲に大きく影響を感じ20mmの画角が単焦点ほど活かされなかった印象があります。

書込番号:2727812

ナイスクチコミ!0


スレ主 ayersさん

2004/05/02 12:03(1年以上前)

あっ、レスいただいてるの気がつかなかった! (^^ゞ
Nikon派かな?さん、遅くなってすみません。
画質についてとても参考になりました。ありがとうございました。

調べてみたらこのレンズ、定価で227000円もするんですね。
某サイトでも中古で70000円くらいはしてました。
17-35の新品と比べて約半分ですが、タムロンの17-35の評判もいいし、
ちょっと手が出る価格ではないように思えてきました。

書込番号:2759266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

製造番号について

2004/04/29 22:40(1年以上前)


レンズ > CANON > EF70-200mm F4L USM

スレ主 matusyou1さん
クチコミ投稿数:303件

昨日ヨドバシで70−200F4を購入しました。かっての板で製造番号のことが、話題になっており、Uは宇都宮工場だとかいろいろあったかと思いますが、私のレンズには、製造番号しか記載されていまいようです。どこにそのようなことが書いてあるのか教えてください。世路側お願いします。

書込番号:2750521

ナイスクチコミ!0


返信する
AAYVパスワード忘却さん

2004/04/30 02:06(1年以上前)

こんばんは。

番号はマウント方電子接点の対岸を見ると彫ってありましたよ。
ちなみに私のはUS××××でした。

書込番号:2751276

ナイスクチコミ!0


スレ主 matusyou1さん
クチコミ投稿数:303件

2004/05/01 22:17(1年以上前)

AAYVパスワード忘却さんレスありがとうございます。ご教授ありがとうございました。私のものは、US0303でした。今後ともよろしくお願いいたします。

書込番号:2757418

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング