
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM


10Dを一年ほど使用しております。先日念願であったこのレンズを手に入れました。某オークションなどを何度か見ていたのですが結局新品を思い切って購入いたしました。そのオークションを見ていた際何度かフードに穴を開けてあるのを見ました、当然何らかの理由があってのことだと推察しますが、何のための穴なのでしょうか?もしすばらしい効果があるのであればもうひとつフードを買って試してみようかなあなんて考えております。またその際は穴はどの方向に向ければいいのでしょうか?素人にもやさしく説明してくださる方はおられませんか?どうぞよろしくお願いします。
0点

こんにちは。
偏光フィルタを回転させるための穴です。
フードをつけたままだと偏光フィルタに指が届きにくいのです。
そのためフードに穴をあけ指を入れて回転させます。
操作性と遮光を考えると下面に開けることになります。
回転させながらでも、画面全体がクリアに見えますので偏光フィルタの効果を確認しやすいです。
このフードの穴開け加工を請け負う業者もネット上で見たような記憶が…。
書込番号:2725181
0点




2004/04/22 15:26(1年以上前)
take525+さん かま_さん 早速のご回答ありがとうございます、よくわかりました。
ありがとうございました。
当分今のままで撮影します。
書込番号:2725237
0点



レンズ > TAMRON > SP AF90mm F/2.8 Di MACRO 1:1 (Model272E) (キヤノン用)

2004/04/12 20:14(1年以上前)
>いつなんでしょう?
世界中のプロカメラマンに愛された伝説のタムロン傑作マクロ
4月21日発売予定!!
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/newstopics/21590630.html
書込番号:2693364
0点

本日予約してきました。20日夕方手にはいるかときたら「お約束はできませんが」と入手可能性を示唆(?_?)
書込番号:2696625
0点


2004/04/19 15:33(1年以上前)
Bic.comでは4/20,yodo.comでは4/21発売予定ですね。
どっちが正しいのかな?
書込番号:2715466
0点


2004/04/19 15:54(1年以上前)
Bic.comはどうして掲載 即 予約終了にしてしまうの?
書込番号:2715513
0点


2004/04/19 22:13(1年以上前)
Bicは多分今年中にnet店でもポイントで買えるようになる為、
ヨドより予約が殺到したのかも。
若しくは販売実績があるヨドの入荷数が勝っているからでしょうか。
でもビックも結構販売実績はありますよね。
例えそれでも予約終了は不可解ですね。
書込番号:2716767
0点


2004/04/21 12:58(1年以上前)
もう発売日なのにどこにも無いようで^_^;
ある所を御存知の方は教えて下さい。
馴染みのカメラ屋さんに予約していましたが、「見通しが立たないのでキャンセル扱いにしてもいいですか」って、そりゃないよ(T_T)
書込番号:2721776
0点


2004/04/21 17:23(1年以上前)
えー! 無いんですか…
書込番号:2722279
0点


2004/04/21 21:14(1年以上前)
本日、カメラのキタムラにてゲットしました。
税込み44000円でした。
まだ、試し撮りはしていませんが、なかなか良さそうです。
書込番号:2722966
0点


2004/04/21 21:51(1年以上前)
今日の夕方、見て触って来ました。
全モデルのチープ感が減り交換の持てるデザインで欲しくなりました。ピントリングの感触も良かったです。
書込番号:2723113
0点


2004/04/22 00:55(1年以上前)
三宝カメラにお昼の時点では全メーカーありましたよ。
値段は39900円でした。確か。
書込番号:2724033
0点


2004/04/22 07:33(1年以上前)
↑訂正です。
(誤)全モデル
(正)前モデル
書込番号:2724423
0点


2004/04/22 07:35(1年以上前)
↑またまた訂正です^^;
(誤)交換
(正)好感
書込番号:2724426
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L USM
ちょっとお聞きしたいのですが、
このレンズは絞り開放で撮っても良く写るのでしょうか?
というのは、開放で取るとピンが甘かったりモワッとした感じになったりするレンズがよくあるためです。
Lレンズは使ったことないのですが、その辺りはどうなんでしょうか?
使ってらっしゃる方のコメントが聞きたいです。
0点


2004/04/20 14:13(1年以上前)
レンズで開放から綺麗に写るものはなかなか無いですよ。
「狂気のレンズテスト」のHPを御覧になられたらどうですか。
このページの下をクリックすればいいですよ。
http://www.nambu-web.com/lens2/lenslist.html
書込番号:2718812
0点


2004/04/20 20:30(1年以上前)
一般的にCONTA さんが仰られている事は
言えるかと思います。
私のはISですが、開放でいい線いくレンズ
で満足です。
70-200mm4Lも信頼出来ますし、17-40mm4Lも
いつも手が出るレンズの一つですね。
価格だけの事はあるかと思います。
書込番号:2719548
0点


2004/04/20 21:59(1年以上前)
私は今、Nikon userですが,10D所有時代に70-200mmF4Lやを
持っていました。
個人的に70-200mmF4LはIS付きよりも写りが良いと思いました。
\9万くらいで買えますし結構軽いし、17-40mmF4Lと二本で
殆どカバー出来るから常用レンズでした。
今でもこの二本を使いたいが為にCanonに戻ろうかと思った事が
ありますし、夢に出てきた事もあります。
何か、話が逸れてしまいましたね。
書込番号:2719894
0点


2004/04/20 22:02(1年以上前)
訂正です。
>70-200mmF4Lやを
70-200mmF4Lや17-40F4L
書込番号:2719908
0点


2004/04/20 22:51(1年以上前)
persianopeh さん
一度、何方かにお借りしてLレンズを使って
みてください。
きっと満足する筈です。
アルバムの半分以上はLで撮ったものです。
〉CONTA さん
ニコンに満足しているし、キャノンの「L」も
持っているし・・お気持ちは理解できます。
そのうちにキャノンのボディを安く入手し
両方で楽しまれているCONTA さんの「夢」を
ご自身で快く見られる事を強く願っております。
書込番号:2720168
0点

CONTAさん
すごいページのご紹介ありがとうございました。とても参考になりました。
Lレンズと言えども、開放での撮影は若干甘くなってしまうのですね。
らん三世さん
アルバムはKISSデジ板の方でたびたび拝見しておりました。
お二人ともF4Lの方がおすすめらしいのは、やはり後から出た方が描写力が高くなっているからでしょうか?
F4Lの開放はF2.8Lに比べて解像度が高いのでしょうか?
初めてのLレンズなので、色々楽しみながら悩んでおります・・
(発売が延期されたDOレンズも気になるし・・)
書込番号:2720757
0点


2004/04/21 11:47(1年以上前)
2.8Lも4Lも同じく素晴らしいですよ。
最近は、2.8LISを使う頻度が高いですね。
いずれも、開放でのピンは、甘くないと思うんですが。
4Lは、とにかく軽く機動性に富みますね。
書込番号:2721617
0点

今日、思わず店に見に行ってしまいました。
F2.8Lって、すごく重いんですねぇ。しかし、AFが望遠なのに早くて静かなのには驚きです。
F4Lにはさわれませんでしたが、F2.8Lよりもひとまわり小さい感じで値段も手が届きそうです。
ああ、しばらくはLレンズ欲しい病に悩まされまくりです。
書込番号:2723265
0点


2004/04/21 23:07(1年以上前)
沢山、たくさん、タクサン
悩んで下さい。
いい結果が必ずやでますよ。
書込番号:2723490
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM


過去にも議論されたテーマかとは思いますが、F2.8LにするかF4Lに
するかで迷っています。
使用カメラは10Dで主な用途はスポーツなどの競技撮影です。
値段と軽さではF4、しかし、室内での競技撮影も行いたいこと考えると
明るさでF2.8L、どうせ大金を使うなら後から買い換えたりしないように
はじめからF2.8LISを買うべきかと悩んでいます。
シグマの70-200F2.8HSMも考えいますがAFの速さと追従性と安心感から
純正レンズにしたほうがよいかとも思います。
気持ちはF2.8LISに傾いていますが、趣味にそこまでお金をかけるのも
どうかとも思います。
皆様の情報や意見をもらえませんか?
(どなたか背中を押してください)
0点

F2.8LとF2.8L-ISとの比較でしたら、撮影対象がスポーツとの事でもありますのでF2.8L-ISの方をオススメします。
ISの有無よりもAF速度の違いがありすぎますので・・・
屋外ならばF4Lも、軽さから魅力が出ると思いますが、200mmで焦点距離が足りますでしょうか?
個人的にグラウンドとかでの球技とかは寄れない事が多く、400mmが必要な事が多い物で・・・m(--)m
書込番号:2690001
0点

私はEF70-200mm のF4とF2.8ISを両方所有してますが、スポーツ撮影では全て
2.8ISを使用しています。理由の一つに、FIOさんも書かれているAF性能が
あります。
あくまで使用上での感想ですが、AFロジックが違うようです。F4の場合は
AFを外したら、いったん∞ or 最短距離までAFが動いて、そこから戻って
来る事も多いのですが、2.8ISは外しかけたら即座に折り返して合焦します。
もちろん100%そうなるわけではありませんが、特に室内&スポーツ撮影なら
比較的暗い場所でのAF性能というのは、描写能力以上の差になりますよ。
ちなみに、描写能力はほぼ同じと言って良いでしょう。比較画像はこちら↓
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=100535&key=891459&m=0
ISでは被写体ブレは防げない…と、良く言われます。しかし、手ブレは全てを
台無しにしますが、被写体ブレは臨場感を増す効果もあります。
10DではISO800でも実用域になるので、ナイター(J1サッカー)でも
不満無く使っています。ちなみに(スタジアムにもよりますが)200mm域は
選手のアップを撮る時にしか使いません。100mm前後を主に使っています。
最近の試合(ナイター)のサンプルは↓です。絞りやSSも残ってますので
参考にどうぞ。『他のアルバム』をクリックすると、昼間の試合も見れます。
http://photo.www.infoseek.co.jp/AlbumPage.asp?un=123765&key=946642&m=0
ヴィッセル神戸ファンの為のページですので、他の方が見てもあまりピンと
来ない画像が多いとは思いますが・・・(^^;
書込番号:2692918
0点


2004/04/12 20:35(1年以上前)
今はどの様なレンズを使用しているのでしょうか?競技写真をF4.0で撮影していて問題が無いのであれば、F4Lでも良いかもしれません。
でもF2.8と明るい分、またISが付いている分で格段に撮影に余裕が出来るので、無理しても投資する価値があるものだと思います。10Dを使っているのであれば、ランニングコストも殆どかからないでしょうから、思い切って投資する事をお勧めします。
書込番号:2693432
0点



2004/04/14 22:08(1年以上前)
皆さん、返事が遅くなりすみません。
実はF2.8L IS付を買ってしまいました。
これまでにカメラにつぎ込んだ金額を
考えるのが怖いです。
さて、今週末にも使用してみようと思っています。
情報ありがとうございました。
ジャドさんへ
写真の紹介ありがとうございます。
一般的には200mm(10Dでは320mm)で
サッカー撮影は可能なものでしょうか?
それともエクステンダーを使用するべきでしょうか?
最後にエクステンダーを使用した時にISが有効か
どうか知っている方がいましたら教えてもらえませんか?
質問だらけですみません。
書込番号:2700247
0点

スタジアムにもよるのですが、私のホームである神戸ウィングスタジアムでは
100mm前後(換算160mm前後)を良く使いますね。
200mmは、選手のアップ時以外には使いません。・・・というか使えません。
選手もボールも、動きの中ではアッという間に通り過ぎて消えていきます。
セットプレイや中断時に、止まっている選手を撮る時のみ200mm域を使います。
実際に、私の公開している写真を保存して、Exifを見て頂ければ、焦点距離や
絞り値・シャッタースピードが判りますよ。
ピッチの周りに陸上競技トラックがあるようなスタジアムでも、70-200mmで
充分だと(個人的には)思います。エクステンダー付けてもISは作動しますが
被写体ブレや画質低下を考えると、室内orナイターはキツイような気もします。
書込番号:2703340
0点



2004/04/20 22:26(1年以上前)
ジャドさん
お礼が遅くなりすみません。
情報ありがとうございました。
書込番号:2720031
0点



レンズ > ニコン > AF-S VR Zoom-Nikkor 24-120mm f/3.5-5.6G IF-ED


このレンズの購入を検討しています。
タム28-300を使用してるのですが、ゴースト&フレアーが豪快に出ますので、このレンズに買換えようと思っています。当然、逆光という過酷な状況なのでタムのゴースト&フレアーは当然と思っています。
ですがEDレンズの24-120なら多少なりともましかな?と考えてます。抽象的で構いませんのでどんな感じか教えてください。
背中を押して欲しいだけかもしれません(笑)
0点


2004/04/14 02:42(1年以上前)
ゴーストやフレアーに関して、ED レンズは直接関係ないけど、
ニコンのレンズコーティングは優秀で、逆光にも結構強いよ。
書込番号:2698041
0点


2004/04/20 21:03(1年以上前)
朝日の写真を画像処理せずアップしてみました。
私には、気になるようなフレア、ゴーストも有りませんでした。
フィルターはLIBc、手持ちで撮影しています。
Nikon D70
2004/04/19 05:32:30.8
JPEG (8-bit) FINE
画像サイズ: Large (3008 x 2000)
レンズ: VR 24-120mm F/3.5-5.6 G
焦点距離: 120mm
デジタルイメージプログラム: 風景
測光モード: マルチパターン測光
1/200 秒 - F/9
露出補正: 0 EV
感度: ISO 400
仕上がり設定:
ホワイトバランス: オート
AFモード: AF-S
シンクロモード: なし
カラー設定: モード IIIa (sRGB)
階調補正: オート
色合い調整: 0°
彩度設定: 標準
輪郭強調: オート
画像コメント:
ノイズ除去: OFF
書込番号:2719675
0点



レンズ > CANON > EF70-200mm F2.8L IS USM


このレンズの三脚座は取り外せませんか?手持ちで使うのにちょっと邪魔なような気がして・・・。
取り付け、取り外しが大変なのでしょうか?
可能でしたら、コツなどがあったら教えていただけませんか?
0点


2004/04/18 22:04(1年以上前)
サルパパ さん、こんばんは。
いとも簡単に取り外せます。
ネジを回すだけです。
どうしたの?サルパパ さん!!!
書込番号:2713538
0点


2004/04/18 22:56(1年以上前)
外せますが、私は外さずに邪魔にならない位置に三脚座を回転させて使っています。
書込番号:2713792
0点



2004/04/19 17:30(1年以上前)
らん三世さん、ブルーティーさん、レス有難うございます。
問題解決しました。まったく何を考えていたのか・・・。ネジを緩めてそのまま抜こうとしておりました。ちょいと回転させたらスポッと抜けました。
お騒がせいたしました。m(__)m
書込番号:2715715
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





