レンズすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

レンズ のクチコミ掲示板

(938696件)
RSS

このページのスレッド一覧(全44847スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

オートフォーカス動く?

2003/10/21 10:04(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 170-500mmF5-6.3 ASPHERICAL RF

スレ主 ヾ(@@)a←いかんぜよ!!さん

きちんとお金を支払って購入予定なんですけども
メーカーは保障してないけどこのレンズに
テレコン付けてもAF動作するって本当ですか?
50-500_だったら動くのかな?
テレコン使用されてるかたどうですか?

書込番号:2048647

ナイスクチコミ!0


返信する
バッジーノさん

2004/02/24 12:12(1年以上前)

初めまして。
テレコンを付けて動くかどうかは、カメラのAF性能に左右されると思いますので、実際に販売店で試させてもらうのが良いと思いますよ。
ちなみに私は銀塩時代からこのレンズ使ってますが、テレコンを付けた時の画質低下はかなりの物があります。所詮廉価版のズームですから・・。
はっきり言ってあまりお奨めしません。

書込番号:2509547

ナイスクチコミ!0


ダウン安打さん

2004/03/06 13:04(1年以上前)

たまに使うケンコーのX2テレコンMC7でAFも作動します。
F値は正しく表示されませんが、補正なしで結構いい画像が撮れます。
三脚が必要ですよ。
もともとAFは遅い方なので動いているものは難しいけど、F12.6なのに
確かに作動します。

書込番号:2551891

ナイスクチコミ!0


ニコーさん

2004/04/13 07:26(1年以上前)

シグマ純正のテレコンだとこのレンズの場合ワイド側のときテレコンに
ぶつかってしまうのでキズがつくので注意がいると聞いたのですが、
(そのため正式には非対応)
ケンコーのテレコンだと接触はしないでしょうか?

書込番号:2694995

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

レンズの違い

2004/03/17 06:06(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED70-300mm F4-5.6D

スレ主 れんたん@朝食前!!さん

あの〜(/^O(・・)突然ですが、教えて下さい!! m(__)m 
AF Zoom−Nikkor 70−300mm/F4−5.6G(ブラック)

AIAF ズームニッコール ED70−300mmF4−5.6D
の違いは何でしょう?

書込番号:2594327

ナイスクチコミ!0


返信する
バーボンウィスキーさん

2004/03/17 12:24(1年以上前)

EDガラス、絞りリングの有無、値段…

Ai AF Zoom Nikkor ED 70〜300mm F4〜5.6D
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/ai_af_ed_70-300mmf4-56d.htm

AF Zoom Nikkor 70〜300mm F4〜5.6G
http://www.nikon-image.com/jpn/products/lens/af/zoom/telephoto/af_70-300mmf4-56g.htm

書込番号:2595006

ナイスクチコミ!0


現代人?さん

2004/03/17 22:17(1年以上前)

返信、☆⌒(*^∇゜)v 有り難う !!

書込番号:2596815

ナイスクチコミ!0


それでもNikonですさん

2004/04/12 21:02(1年以上前)

この質問は他の所でも見ますけど、実物を見れば納得すると思うのですが・・・Uキットのレンズだと解釈するのが正しいのではないでしょうか?最近はF80にもこのダブルズームセットで売る店が増えてきていますね。メーカーでは、あくまでも入門用としてコストをおさえて造っているので、質感や解像力に純正レンズとして物足りない部分があります。できればEDの方をお勧めします。私もEDのユーザーですが、野外撮影には最適ですよ。今後これをベースにAF-SのGタイプが出るといいですね。

書込番号:2693543

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

シグマとの比較

2003/12/09 13:06(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED70-300mm F4-5.6D

スレ主 F100オーナーさん

今シグマの廉価版70-300DLマクロスーパーを使っているのですが、どうも200mm以上の画像にシャープさがないので気にいりません。EDレンズを使ったNikonの純正レンズを中古で買おうと思っているのですが、やはり画像の差は大きいでしょうか?それともあまりかわらないのかな〜?

書込番号:2212293

ナイスクチコミ!0


返信する
oniyammaさん

2003/12/28 01:39(1年以上前)

EDレンズ入りの表記レンズには特に不満はないです。しかしズームですから大きな期待を持つと厳しいかも。DLマクロスーパーは確かにそんな感じで、私も気に入りませんでした。

書込番号:2279145

ナイスクチコミ!0


セラフィーさん

2004/04/11 22:45(1年以上前)

シグマのAPO70-300は、そんなに悪くないですよ。

書込番号:2691005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

300mmズーム

2004/03/31 23:43(1年以上前)


レンズ > ニコン > AI AF Zoom Nikkor ED70-300mm F4-5.6D

スレ主 D70が欲しいなさん

まだまだ先の話ですが、運動会などを考えると300mmズームが気になります。
ニコンAiAF ZoomNikkor ED 70-300 F4-5.6D
タムロンModel A06
タムロンAF 70-300mm F/4-5.6 LD MACRO 1:2
シグマCOMPACT HYPERZOOM 28-300mm F3.5-6.3 ASPHERICAL
シグマAPO MACRO SUPER 70-300mmF4-5.6
シグマAPO MACRO SUPER II 70-300mmF4-5.6
あたりが気になっているのですが、描写、AFの速さではどれがいいのでしょうか?

書込番号:2652713

ナイスクチコミ!0


返信する
セラフィーさん

2004/04/11 22:43(1年以上前)

シグマのAPO70〜300が画質シャープで良いですよ。
ニコン純正の70〜300Dの半分の価格で新品買えて画質も
悪くなく200mmまでだったらシグマの方が画像綺麗でした。
200mm以上は、ニコン純正の方が若干綺麗ですが支障が無い
程度です。価格にしたら結構使えて満足するレンズです。
タムロンは、AFが遅くて画質もシャープさが無いですね。

書込番号:2690993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ライバルレンズ

2004/04/11 08:54(1年以上前)


レンズ > シグマ > 12-24mm F4.5-5.6 EX DG ASPHERICAL HSM (キヤノン用)

スレ主 さんまーめんさん

秋にトキナーから、前面にフィルターが付けられそうな12-24のライバルレンズが出るらしいので、それまで待とうかと考えているのですが、「APS-Cサイズ用」というような表現をどこかで見ましたので、少し気になって質問させて頂きます。
これって、キャノン用は、10Dには付けられないものでしょうか???
(EF-Sレンズと同じマウントということでしょうか?)

1.PLフィルターが付けられるものがいい
2.今年の夏に使いたい
という優先順位なので、トキナーのものが10Dで使えるものであれば、今年の夏は諦めて秋まで待ちます。でも、10Dでは使えないのであれば、秋まで待たず、夏までにシグマの12-24を買います。

(ちなみに、他社でこの画角もしくはそれより広い画角のズームが出るという情報は、いまのところありませんよね?)

お詳しい方いらっしゃいましたら、ご回答お願い致します。

書込番号:2688493

ナイスクチコミ!0


返信する
take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/11 09:14(1年以上前)

おはようございます。

レンズメーカが出すレンズですから、各メーカのマウントで出すでしょう。
という事は撮像素子の大きさに制限はあってもカメラの制限は無いでしょう。

ところで、どこからの情報でしょうか。(^^)

書込番号:2688539

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/04/11 09:47(1年以上前)

PMAで紹介されたみたいですね(^^)
下記のニュースもありました。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0402/17/news007_3.html

ちなみにAPS-C対応 = 10DはOKです(^^)
フィルムの一眼レフとかだと駄目になるという事です。

書込番号:2688615

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/04/11 09:48(1年以上前)

補足・・・
10DはOKというのは、Canon用マウントが発売されれば・・・という前提です(^^)

書込番号:2688619

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんまーめんさん

2004/04/11 15:00(1年以上前)

>take525+様、FIO様
早速のご回答ありがとうございました。
EF-Sとは違うようですね。
これで秋まで待つ覚悟ができました…。

余談ですが、EF17-40 F4Lだと、10Dに付けるぶんには、ワイド用ではなくて普通のPLフィルターでも大丈夫でしたが(1.6倍になるので)、さすがに12ミリともなると、ワイド用の薄型でもけられそうですね…。
(そうすると、トキナーでPLを付けることは諦めて、シグマの12-24を早く手に入れるのも良さそう…。迷います!笑)

書込番号:2689437

ナイスクチコミ!0


take525+さん
クチコミ投稿数:10667件Goodアンサー獲得:3件 写真帖  そろそろ更新しなきゃ 

2004/04/11 19:48(1年以上前)

こんばんは。

>FIOさん、ご教示いただきありがとうございます。

>さんまーめんさん
わたし以前に銀塩の35mmでEOSをメインに使っているときに、トキナー17mmを使ってました。
そのときには通常の偏光フィルタでもケラレはなかったですね。
まあ、現物がないので何ともいえませんが、このレンズだと換算19mmなので大丈夫ではないですか。
フィルタ径しだいといったとこですかね。(^^)

書込番号:2690250

ナイスクチコミ!0


スレ主 さんまーめんさん

2004/04/11 22:14(1年以上前)

>take525+ さん
コメントありがとうございます。

通常の厚さのPLが使えれば、言うことなしですね!
薄いタイプのPLって、結構回転させづらいですものね。

考えてみれば、デジタルを意識したレンズで、フィルター枠を切ってあると言うことは、PLのこともちゃんと考えていてくれそうですよね。デジタルで使われるフィルターといえば、PLの割合が圧倒的に高いでしょうから…。

書込番号:2690851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

相性について。

2004/04/08 01:33(1年以上前)


レンズ > シグマ > APO 100-300mm F4 EX IF HSM

スレ主 いぬいぬ17さん

NIKONのD70とSIGMAのAPO 100-300mm F4 EX IF HSMの
組み合わせで使用されている方いてましたら長所、短所などの情報をお願いします。この組み合わせで購入を検討しています。

書込番号:2678313

ナイスクチコミ!0


返信する
FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/04/08 23:15(1年以上前)

D70じゃなくてEOSですし、テストで少しの間使った(触ったと書くくらいが適切なくらい)ですが・・・・

外観は、フードも深くリングの幅も広めで利用しやすい。
AF関係のレスポンスは比較的良好。
構図に太陽みたいな強力な光源があるとハレーションが強く出る。
逆光撮影が多い人は構図に注意。 ゴーストも出やすい。

トキナの100-300mmF4と比較していたのですが、
こらはAFが凄く遅いので、動き物へはSIGMAの方が対応し易いと感じました。
しかし、トキナのは光源が入ってもSIGMAみたいにハレーションやゴーストが強く出ないので構図の自由度は高いと感じました。 付属のフードが短いのが少し残念ですが、、、
口径食もあまり気にならなくて、絞っても絞り羽根の形は嫌味には感じませんでした。 SIGMAのは少し気になる感じにボケが出る。

動き物にSIGMA
風景、ポートレートにはトキナ
だと感じました。




書込番号:2680985

ナイスクチコミ!0


スレ主 いぬいぬ17さん

2004/04/10 11:18(1年以上前)

レスありがとうございました。
AFのレスポンスは良さそうなので期待ができそうです。
被写体として航空機や新幹線など速度の速いものをとらえようとしております。ここで、お尋ねする事ではないかもしれませんが、
このような被写体に対して推奨されるレンズがあれば情報お願いします。
仕様として300mmまでのズームレンズでテレコン(AF可)取り付け可能を検討しております。
できればコストは安くしたいと考えています。
それと、Canonをお使いのようですが、良ければ機種をおしえて頂けないでしょうか。参考にまで..。
よろしくお願いします。

書込番号:2685482

ナイスクチコミ!0


FIOさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2004/04/10 23:26(1年以上前)

こんばんは(^^)

私は航空機を撮影しないので、別の方の返信を期待しますm(--)m
Yahoo!とかの検索で 航空機メインで撮影されている方のHPを探して見て、質問されたりしてはいかがでしょうか?

新幹線は通るルートが決まっているので、あらかじめ「置きピン」しての撮影がメインだと思いますので、そこまで気にならないかな?

航空機は、、、どれぐらいの焦点距離が必要か分からないです(;_;)
ニコンのレンズは良く知らないし・・・(;_;)

とりあえずSIGMA100-300mmF4は太陽が構図に入るような構図にならなければ、特にマイナス要素は無いように感じます。
テレコン無しの視点で、ニコンの80-400mmVRとかどうなんでしょうか?

それ以上だと、400mmF2.8にテレコンとか位しか思いつかないです・・・m(--)m

書込番号:2687421

ナイスクチコミ!0


スレ主 いぬいぬ17さん

2004/04/11 14:47(1年以上前)

こんにちは^^
いろいろとご意見ありがとうございます。
FIOさんの言われるように航空写真をメインに撮影されている方からも
情報提供して頂けるように頑張ってみます。
又、何かあれば情報お願いします。

書込番号:2689408

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「レンズ」のクチコミ掲示板に
レンズを新規書き込みレンズをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング